-
1. 匿名 2016/05/29(日) 15:59:39
番組が渋谷・原宿の若者200人を対象に調査したところ、全体の13%が「親を友達のように呼んでいる」と回答。具体的には、
「(母親のことを)まきちゃんって呼んでます」
「友達みたいな関係性なので、ちゃん付けです」
といった声が出ていた。下の名前で呼ぶ理由については、「なんとなくノリで」という回答が最多だった。以下、「親しみを込めて」「親に求められて」と続いた。
こうしたVTRが放送されると、坂上さんは「おかしいでしょ、親なんだから」と一喝。「呼び捨てで呼んでいる子供の方より、親の方に問題がある」とも指摘した。尾木さんも、「親の方が悪い。子供はちゃんとしつけなきゃ」と批判的な立場をとった。
その一方で、木下さんは「人前では絶対ダメだと思う」としつつも、「(親と子が)話しやすい環境を作るため、娘と親友みたいな感じで話すこともある」。3歳の娘と2人きりで話す際には、呼び捨てで話した方が「腹を割った会話ができる」との持論を展開した。
ツイッターやネット掲示板には、
「親は親だよ、友達じゃない」
「自分の親を名前で呼ぶなんて恥ずかしすぎる」
「親と子は適度に線引きしとかないと気持ち悪い」
などと、「許せない派」からの批判的な投稿が相次いだ。
その一方で、実際に親を下の名前で呼んでいるという「許せる」派の若者からは、「親と仲良かったら全然ありちゃうん?」「(親のことは)名前を呼び捨てするのが一番呼びやすい」との声も出ていた。
+79
-575
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:00
う~ん・・気持ち悪いかな~
+1300
-67
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:16
ノリってのが気持ち悪い
なんだよノリって+1169
-23
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:32
おーい、みさえー+1122
-41
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:47
親と友達みたいな関係って、どうなんだろ
+939
-25
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:10
小学生くらいまでならいいんじゃない?
さすがに中学ともなるとね+18
-278
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:12
親の威厳、皆無だね+1070
-36
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:13
これ私が立てようと思ったトピだ!+21
-75
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:19
うちの子がこれやったらビンタしてやる(怒)+832
-127
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:26
坂上さんは「おかしいでしょ、親なんだから」と一喝。
そうですよね、親をバカにする子供いるから+1346
-29
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:31
娘を叱るのに「泣かせないと気が済まない」とか言ってる人の子育て論聞きたくない。。
「泣かせないと気が済まない」木下優樹菜の教育方針がひどすぎるgirlschannel.net「泣かせないと気が済まない」木下優樹菜の教育方針がひどすぎる 2歳の娘を育てる木下は、育児のうえで気をつけていることとして、「子供が度を越した悪さをしたら泣かせてでも言い聞かせる」ことを挙げる。娘のワガママが一線を越えたときは、「お前マジでふざけ...
+927
-17
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:40
親は親、友達ではない
けじめがないね+813
-14
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:41
親と子供の年齢、キャラによるからなんとも言えない+34
-83
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:44
日本人なら、一般的には違和感感じると思う。+491
-18
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:51
ナメられすぎたり、共依存になりそう+433
-15
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 16:02:56
呼び方より「友達みたいな関係性」って思ってることが問題。親は親だろ。+768
-14
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:00
「私親のこと呼び捨てしてるんだー♪」
とか言われたら痛いって思う+560
-20
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:02
人前以外で親が許してるなら良いのでは?
というか、子どもがある程度大きくなればどう呼ぼうが自由でしょう
勿論親の許しがあるなら+44
-79
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:03
呼び捨てじゃなきゃ腹割って話せないの?+587
-8
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:13
番組見てたけど、同じような顔や服装して同じような喋り方した子達が、友達みたいな関係〜って言ってたよ。+285
-7
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:13
尾木ママは良いって言ってたよ+28
-125
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:26
私は娘と仲良くても友達ではない。
+451
-6
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:34
ちゃん付けで呼ばれてる子供はいつまでたってもママ呼びしてるイメージ
どっちもどっちって感じ。+249
-46
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:38
呼び捨ては断じてあり得ない+273
-16
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:42
親が子供をちゃんづけもやめたほうがいい+106
-95
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:44
会社の経理の人孫を◯◯ちゃんって名前で呼ばせてる。
びっくりする+179
-13
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:45
「私親のこと呼び捨てできるんだよ!すごくね?」って自慢したいだけじゃない?+182
-33
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:53
姪だったり、友達の子供だったらアリだけどねー+35
-41
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 16:03:53
3才と腹をわった会話ってどんだけレベル低いんだよ!+600
-9
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:07
岸の上のポニョのガキがそうだったね+320
-30
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:11
よその家庭
ほっとけば?+190
-26
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:18
叱られてもヘラヘラしてそう+147
-12
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:23
子供が親を友達みたいな呼び方や生活をすると社会にでて上司を対等な関係に思いやすいって聞いた+305
-9
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:26
今、見た目も年齢も若いお母さんが増えてるからねぇ。
仕方ないんじゃない?
わたしはなしだけど。
お母さんはお母さんです。+30
-52
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:35
なんとなくノリでって、なんか凄いチャラい!+114
-12
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:39
気持ち悪いというか、おかしい。親は友だちじゃないでしょ。
だから大人を敬うことが出来ない子が増えていくんだと思う+297
-19
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:49
親子関係と友達関係の線引きはしないと、
他人との距離感も勘違いした大人になりそう。+199
-8
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:52
人様の家庭の事情だからどうのこうの言わないけど目くじら立てることではないと思う
由緒正しい日本文化が好きな人からしたら嫌われるかも+24
-49
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:56
家の中だけでとかなら勝手にやってって感じだけど、人前でそういうのはひく。+143
-11
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:57
尊敬されないよね。+107
-11
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:59
>「外に出て他人と接するようになれば、年齢による上下関係は必ずつきまといます。子どもが目上の人に失礼な態度を取らないためにも、親と子の立場をしっかりと意識できるような呼び方をするべき」
そうだね、親子のノリが外でも通じると思われちゃ困るわ
+209
-10
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:59
身内とはいえ親は真っ先に接する大人、目上の存在だよね。
大人に対する接し方を親を通して理解すると思うし、親も自分を見本に躾るんじゃ無いの?
お母さんとか言われると老けた気になるのかな?+90
-10
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:10
+316
-16
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:28
「うちのチビ」と呼んでいる家庭は、もれなくガラが悪い+346
-16
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:28
それこそお父さんとも友達みたいな関係の子も少数はいるはず………
+17
-6
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:53
本当の親子じゃないのかと思ってしまう
ちゃん付けだと後妻か?とか+141
-14
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:59
うちは毒親だったから、そういう友だちみたいな親子羨ましいけどね。
でも、私みたいな人は少ないのかな??
+15
-38
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 16:06:02
親を親だと思ってるなら普通呼び捨てなんてできないよね。
友達のような親って何?
友達なら学費や生活費出してもらってるのおかしいじゃん。
あくまでも親は親であり、産んで育ててくれた人達。友達や友達みたいなでもない。
ま、他人の家族のことだからどーでもいいけど、私は親から求められても呼びたくないわ。+183
-14
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 16:06:09
そのうち上司の事も○○くんとか呼ぶようになるんじゃないのw+101
-5
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 16:06:18
公式の場で、自分の母親の事を「母」じゃなく「ママ」「お母さん」とか呼ぶのでも非常識と取られるんだから、
白い目で見られることは多いと思う+198
-9
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 16:06:38
別にいいんじゃないかと思う。
人それぞれだし。
人んちのことあれこれいうほうがどうかしてる。
呼び方なんてなんだっていい。
信頼関係がしっかりしてればそれでいい。
お母様なんて呼んでたって、クソみたいな親子関係いくらでもあるじゃん。+55
-40
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 16:06:50
>「親に求められて」
子供に自分の勝手な願望押し付けちゃアカン
+47
-2
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:01
友達で、親(毒親気味)と仲の悪い子は呼び捨てにしていた
「お父さん」「お母さん」と呼びたくないからって+31
-2
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:02
しんちゃん、最近はかぁちゃんって呼んでるよ!+73
-2
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:11
親子の関係はケジメをつけさせるべき。
それを踏まえての、友達のように仲良しな関係なら話は解る。+28
-0
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:34
この番組でも「名前で呼ばれたい親は子供と友達になった錯覚をして若くなった気でいたいんじゃない?」と言ってた。+85
-4
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 16:07:37
小さい頃は、お母さんとかで呼んでたけど高校生ぐらいからはちゃん付けで呼んでる。
親を尊敬していたり、敬う気持ちがあるのならば呼び名なんて個々の家庭の自由で良いと思う。+29
-33
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 16:08:18
大人になってパパ、ママって呼ぶのは恥ずかしいってよく聞くけど、もっと恥ずかしいだろ、これ。+108
-7
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 16:08:35
そういう家庭の子って外ではちゃんと目上の人を敬えるのかな。
他人のことだから何も言わないけどさー+29
-2
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:24
軽い親子だね+30
-4
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:29
だから
他の大人にもなめてかかる子供が増えるんだろな+57
-7
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:32
うちの旦那がそうです。
私の前や人前では親父といいますが、ふとした時に呼び捨てです。
気になりますが、親子間の事って他人には分からないので口出しはしていません。+14
-5
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:35
柄本明の息子の時生が角替和枝さんの事を『かずちゃん』とスタジオパークで言ってたな(笑)+38
-1
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:39
親を呼び捨てさせるようなママとはお付き合いしたくない。
たぶんろくな母親じゃない+55
-15
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:55
ノリだけの親子だw+17
-1
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 16:09:59
25歳超えて「うちのママが〜」とか言ってる人を見ると少し違和感を覚える。
家族同士ではいいかもしれないけど…+94
-5
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 16:10:29
人前ではお母さんや母だったらいいんじゃない?
テレビでどやって〇〇ちゃんて呼んでますーって言うのはアホ。+31
-2
-
68. 匿名 2016/05/29(日) 16:10:39
友達感覚ってなに?
叱るときも「もぉ〜。だぁめじゃないの〜」みたいな叱り方すんの?+49
-5
-
69. 匿名 2016/05/29(日) 16:10:55
私は、ずっとママって呼んでたんだけど中学生の頃、周りの子はみんなお母さんって呼んでて急にママ呼びが恥ずかしくなった。
けど、呼んだことないお母さん呼びも違和感あるし恥ずかしいしで結果母の事を名前で呼ぶようになった。
+7
-27
-
70. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:08
>>43
なんかあの家庭は父親が仕事で家に基本いないから、母親は自分のこと名前で呼んでくれる人が欲しいのかな・・・と複雑な目で見てしまった記憶がある。+11
-2
-
71. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:09
親しき仲にも礼儀あり
礼節を学ぶ最も身近な場面は家庭の中だと思いますが
その場面でも呼び捨て等礼儀をわきまえないのでは
将来が不安になりますね。
礼儀・躾はまず親が教えなければ。
子供が将来大人になってから
無礼者呼ばわりされる事になりかねませんよ
+43
-4
-
72. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:50
呼び方より関係性なのかもしれないけど、やっぱり呼び方って大事だよね。
「お母さん」「ママ」「◯◯(名前)ちゃん」呼び捨てじゃだいぶイメージが違う。+26
-1
-
73. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:24
うちはうち、よそはよそ+18
-24
-
74. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:45
あらら。。
私は父親を名前呼び捨てしてます。
いつからだろ、高校生くらいからかな。
父親は喜んでた。
今、私は30後半だけど、いまだに呼び捨て。
舐めてるとかじゃないけどなー。
+22
-43
-
75. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:59
親も親なのでは…+49
-5
-
76. 匿名 2016/05/29(日) 16:13:09
私は母親のこと「○○さん」て名前で呼んでる。
兄弟たちは呼び捨てだったり「ねぇ」「おい」って呼んでるみたい。
いつからか「母さん」って呼ぶのが恥ずかしいと言うか、、でも時々母さんって言ってるけど。
○○ちゃん呼びを強制されるのは気持ち悪いけど各家庭それぞれ別にいいんじゃない?
「おい」はよろしくないですが+26
-30
-
77. 匿名 2016/05/29(日) 16:13:15
友達みたいな母親って、責任から逃げてるって感じがする。+58
-5
-
78. 匿名 2016/05/29(日) 16:13:51
一人の人間を育てなきゃいけないんだから、ノリとかで親を呼び捨てとかダメでしよ。学生じゃないんだからさ。そういう人たちが子供にキラキラネームとかつけちゃうんじゃないの?そういう偏見しちゃうもんなー+41
-1
-
79. 匿名 2016/05/29(日) 16:14:17
私、ちゃん付けで呼ばれてる。+6
-27
-
80. 匿名 2016/05/29(日) 16:14:36
吉川ひなのとか、娘を一番の親友とか言ってた、
あれみてやっぱりバカだとおもったよ。+91
-3
-
81. 匿名 2016/05/29(日) 16:14:56
そこは、ある程度の距離感とか上下関係を持たせるために、ちゃん付けはどうかなぁ…。
友達って、しつけはちゃんとできるのかな、って思ってしまう。
ちょうど義母と義妹がこれだけど、未だに親離れ子離れ出来ていないから見ていて気持ち悪いよ。+25
-2
-
82. 匿名 2016/05/29(日) 16:15:11
俗に言う
二卵性親娘
ってヤツ❓+21
-3
-
83. 匿名 2016/05/29(日) 16:15:49
呼び方なんて家庭環境にそれほど影響ないと思う
て、いうのは、母親を名前呼びしてても母親の言うことは絶対、という家が近所にあるから。
例えば、男の子にママって呼ばせるとマザコンっぽい!って決めつけたら変でしょ?そのようなもの+14
-24
-
84. 匿名 2016/05/29(日) 16:16:15
肯定派ってやっぱりどこかずれてんね+50
-9
-
85. 匿名 2016/05/29(日) 16:17:32
やっぱり
ママ
が安定だよね+1
-29
-
86. 匿名 2016/05/29(日) 16:18:00
大人になるまでは、お母さんって呼んでたけど、今は他人がいなければあだ名で呼んでます。
誰かに話すときは母がっていいすし。
別に尊敬していないとかではないです。
+53
-10
-
87. 匿名 2016/05/29(日) 16:18:21
幼馴染の女の子
自分の母親をママ
祖母(父親のお母さん)を
お母さんって呼んでた+4
-13
-
88. 匿名 2016/05/29(日) 16:18:39
友達親子って今さら感
テレビ番組の学校へ行こうの頃に多くなり始めた気がする
若作りした母と娘がショッピングとかね
でも最近は周りに見ない
年いってから産む人多いから、実質的に無理があるんだろうね+29
-1
-
89. 匿名 2016/05/29(日) 16:18:44
3歳の娘と腹を割って話すって、木下優樹菜の考えにはやっぱりついていけない。+90
-1
-
90. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:04
よく『友達みたいな』って言葉を聞くけど、親子の関係って他の何にも変えがたいものなのにどうしてわざわざフレンドリーにする必要があるの?
友達みたいな関係で何かあった時にきちんと叱れるの?
ほんと不思議。+48
-0
-
91. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:09
子供が産まれる前は、いつまでもママって呼ばれて一緒に遊べる仲良し親子がいい!なんて変な憧れがありましたが、いざ産まれるとそんな気持ちは吹っ飛び、お母さんと呼ばれるのが嬉しく思います。+20
-2
-
92. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:28
>>54
最近のは見てないから知らないけど
私にとってしんちゃんて
おーい、みさえー妖怪しわしわババア
て呼び方のイメージだなあ
+2
-7
-
93. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:39
美奈子!みなぁー!
ってよんでたなW+10
-6
-
94. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:43
親子が友達みたいな関係なんて思ってるのは親だけ。子供はうまい具合に線引きするよ。買い物行ったりする時だけは友達。でも学校の友達と悪い事したりしても絶対に親には言わない。+52
-1
-
95. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:53
肯定はしないけど
自由じゃないか?
ママって呼んでる友達親子いくらでもいるだろうし+13
-8
-
96. 匿名 2016/05/29(日) 16:20:19
旦那の姉の子(小学生の女の子)が義母(50歳ぐらい)のことを○○ちゃんって呼んでた。
おばあちゃん若いからだろうけど、見てて痛々しいw+26
-4
-
97. 匿名 2016/05/29(日) 16:20:25
娘を友達みたいに言う人も、息子を彼氏みたいに言う人もイヤです+74
-0
-
98. 匿名 2016/05/29(日) 16:20:28
10年くらい前だったら、「へー、珍しいね」くらいで済んだかもしれないけど、今はそういう親子多いし、そういう親子の大体は頭悪そうな親と躾のなってないガキだから、自分はしたくないな。+24
-1
-
99. 匿名 2016/05/29(日) 16:20:38
私は母親に対して、ずーっと『お母さん』と呼んでいます。しかし、いつしか母親は松嶋菜々子の大ファンになり、『ななこって言わな返事せぇへんからな』と言いだした時は世も末だなと思いました。
+53
-1
-
100. 匿名 2016/05/29(日) 16:21:23
私の友人は、他の友達が父親を亡くした時、お父さんってワードを出すのが憚られて、そのこの前ではお父さんではなく、名前で呼んでいると言っていた。そういう理由があるのなら、他人がどうこう言うことでは無いのかな?とも思います。+5
-13
-
101. 匿名 2016/05/29(日) 16:21:33
>>94
そんなの親なら誰でもわかってる
自分も通った道だから 笑+1
-10
-
102. 匿名 2016/05/29(日) 16:21:43
リサ
こういち+5
-15
-
103. 匿名 2016/05/29(日) 16:21:50
名前呼び自体がありえない
うちの親は私に名前呼びさせてきたけど
4歳の時にどうしてもお母さんって呼びたくて呼んだら『は?お母さんって誰』って言われてすごく悲しかったのを今も覚えてる+31
-2
-
104. 匿名 2016/05/29(日) 16:22:55
家族での決めごとだから気にしない。
他人に話す時や、公の時にきちんとした日本語が話せればOK!+11
-10
-
105. 匿名 2016/05/29(日) 16:23:09
いい年した親で、子どもに◯◯ちゃんって呼ばれて、
私は呼ばせてないんだけど勝手に言うのーとか
言ってる人がいたけど、本当に気持ち悪いし恥ずかしいと思った。
言わせるつもり無いなら、その呼び名はおかしいから
やめさせればいいのに
なぜかちょっと嬉しそうなの。
すごく若いとかなら、ああ、だからか。って
思うけど、いい年して産んでもそうなんだと
恥ずかしくなる。+20
-6
-
106. 匿名 2016/05/29(日) 16:23:11
悪いけど親のレベルが知れる+45
-4
-
107. 匿名 2016/05/29(日) 16:23:57
親を呼び捨てることがかっこいいと思ってるんじゃないの?
ただただ痛いだけ+26
-3
-
108. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:05
家族は小さな社会。社会に出る前に学んでいく場所なのに、友達と同じ感覚なら親も一緒に学校行きなよ。
周りは友達だらけで叱られる事もなく社会に出るといきなり年上の『友達』から注意され叱られ、なんで自分はこんなに叱られるんだと今までの価値観ひっくり返されるからどうしていいか分からないんでしょ。そこを親が教えてあげなくてどうするんだ。子どもが生きていく為に必要な事を教えて一人立ちさせるのが親の役目だと思う。+32
-2
-
109. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:35
ママパパ
お父さんお母さん
○ちゃん○くん、○○呼び捨て。
どれもおかしくない+21
-14
-
110. 匿名 2016/05/29(日) 16:25:18
ダメですよ
みっともない+28
-5
-
111. 匿名 2016/05/29(日) 16:25:37
ちょっとズレますが、うちの義母は孫(義姉の子)に自分のことをお母さんと呼ばせてます。義父はじーじなのに。
祖母のことを「おばあちゃん」と呼んだり叔母のことを「おばさん」って呼ぶのは、別にその人がババくさいからとかじゃないですよね。あくまで続柄というか。混乱のもとだし、義姉がいいならいいけど、私は自分の子におばあちゃんのことを「お母さん」とは呼ばせたくないです。子供の「お母さん」は私です。+46
-1
-
112. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:57
母親のことを『カヨ』って呼んでるおばさんがいたよ。
そういうのおしゃれとか思ってるのかな。
みっともない。+32
-4
-
113. 匿名 2016/05/29(日) 16:27:12
元保育士です。
園児たちと話してるとたまにいたんですけど、
若い叔父叔母のことや身内を呼び捨てにしてる子は
大体親もDQNみたいな人でした。
年齢関係なく、余裕がなくて挨拶無視したり、常識がないというか。+43
-7
-
114. 匿名 2016/05/29(日) 16:29:29
自分の子供がおじおばを呼び捨てで呼んでたら注意するor直させる?
ちゃん&くん付けに直させるor注意する→プラス
気にしない→マイナス+28
-5
-
115. 匿名 2016/05/29(日) 16:29:32
呼び捨ても気持ち悪いと思うけど…普通にママとかじゃなくて変わった呼び名で呼ばせてる家庭あるよね…見た目完全日本人なのにマミーとか…
失礼かも知れないけど…以前震災で亡くなったお子さんが生き残ったお父さんに父上と呼んでいたとTVで見てドン引きした…
呼び捨てでも違和感半端ないのに父上って…+13
-6
-
116. 匿名 2016/05/29(日) 16:29:44
家の中でどう呼ぼうが自由だか外で友達のように呼ぶのは本人達だけの問題ではないと思う。+6
-3
-
117. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:39
名前でこそ呼ばないだけで、アラサー・アラフォーの世代でも既に【友達親子】って居るじゃない?
親離れ子離れできてない【友達親子】……
友達の35歳のママさんがそう。
親と同じ町内に家建てて、結婚しても毎週末実家で食事、旦那が出張したらその間はずっと実家。
実家と家族LINEで繋がってて、ママさん達とランチしてても、何かあればすぐバァバに連絡&相談。
家電やら旅行やら、アラフォーになってまだ親のスネにしゃぶりついてるよ。
女の子の親に多いよね、こう言う友達親子と言う名の、子離れ親離れできてないだけの依存性親子。
+33
-5
-
118. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:45
セカンドチャンスの堂本剛と田中美佐子を思い浮かべた
私は婆なんだろうか。「春子!」って呼んでたよね。
+7
-2
-
119. 匿名 2016/05/29(日) 16:31:28
高3の長男
私のコト「母親〜」って言う
アニオタだから❓+5
-14
-
120. 匿名 2016/05/29(日) 16:32:02
高校の時男友達が自分の親の事マサコって呼んでたなあ
その周りの男の子達もマサコの弁当すげ~とか言っててちょっと微笑ましかった+13
-10
-
121. 匿名 2016/05/29(日) 16:32:35
>>74
娘に名前で呼び捨てされて喜んでるお父さん、情けい……
やっぱり、バカな親が喜んじゃってるからだよ。+29
-6
-
122. 匿名 2016/05/29(日) 16:33:25
代表的な親呼び捨てキャラだと
クレヨンしんちゃん
崖の上のポニョ
か、ほか誰いるんだろ?
ちびまる子ちゃんも時々
ひろし、て呼び捨てしてるような+12
-5
-
123. 匿名 2016/05/29(日) 16:34:38
名前呼びじゃないけど友達が親の事をママ、おばあちゃんの事をおかあさん、ひいお婆ちゃんの事をおばあちゃんって呼んでたけど自分の子供にはそれぞれなんて呼ばせてるのか気になる+2
-1
-
124. 匿名 2016/05/29(日) 16:35:10
お母さんお父さん、でしょ。
うちで言ったら半殺しの目にあう。あわせる。
親が上、子供が下ってことをしっかりと教え込まなきゃ、上下関係築けないよ。
名前呼び捨てをする人の神経がわからん。
+23
-9
-
125. 匿名 2016/05/29(日) 16:35:31
>>1
この下品で粗野な口が嫌い。
お育ちが出ている。
+19
-1
-
126. 匿名 2016/05/29(日) 16:37:29
>>9
自分の育て方もあるだろうに、ビンタとか最低な親ですね。+8
-8
-
127. 匿名 2016/05/29(日) 16:38:44
たまに婆さんで
「おばあちゃん」と呼ばせないって人居るでしょ?
「いくら孫でも『おばあちゃん』なんて一気に老けたみたいで嫌だ。名前で呼びなさい」とか言う痛々しい婆さん。
自分を名前で呼ばせてるお母さん方も、あれを義母が言い出したら、ものすごい拒絶反応示すでしょ、絶対。
端から見たら同じ事なのに。
どっちもミットもないよね。
+36
-2
-
128. 匿名 2016/05/29(日) 16:38:46
一昔前は、親とは敬語で話すのが普通だった。親を呼び捨てなんてもってのほか。
少数派かもしれませんが、私は娘に「ねーねー」とタメ口で話されるのにモヤモヤします。やっぱり親子とはいえ一線を置いて接したい。もう、そういう時代には戻ることはないんだろうな。+10
-9
-
129. 匿名 2016/05/29(日) 16:39:50
おかあは?
おっかあでなく、おかあって言うんだけど?
祖父や祖母は、おばちゃんおじちゃんなんだけど?+7
-2
-
130. 匿名 2016/05/29(日) 16:39:56
育ちが悪いんだなと+20
-1
-
131. 匿名 2016/05/29(日) 16:40:09
呼び捨てにしあわないとたった3歳の子どもと腹を割って話せないって、この人の家庭崩壊してんじゃないの?
3歳の子どもなんて親が世界のほぼ全部
呼び捨てなんかしなくても、子どもは親を頼って親に甘えて話してくれるのが普通でしょ+33
-1
-
132. 匿名 2016/05/29(日) 16:41:25
ふじもん一家は何のお手本にも、ならない 藤本の立場はペットよりも低位らしいし+33
-0
-
133. 匿名 2016/05/29(日) 16:42:05
娘なら自分のことは生涯ママと呼ばせたい。幼〜大学まで私立だったので周りもお嬢様が多かったけど、育ちのいい子は大人になっても母親をママと呼んでいました。私の母も筋金入りのお嬢様で、祖母のことを今でもママと呼んでいます。だからと言ってお母さんという呼び方が下品だとは思いませんけどね。呼び捨ては下品だと思う。+3
-19
-
134. 匿名 2016/05/29(日) 16:42:33
>>127
「あーちゃん」とかね。なんでよwって感じ。+12
-1
-
135. 匿名 2016/05/29(日) 16:43:21
呼び捨てで円満に行ってるんだったらいいと思う
真逆のパターンで武蔵→東大の松見みたいになったら目も当てられないし+5
-4
-
136. 匿名 2016/05/29(日) 16:44:10
娘の友達は母方のおばあちゃんのこと「○○さん」と名前で呼んでいる。
その子のお母さん曰わく、おばあちゃんとかばあばと呼ばれたくないんだって。確かに現役で働いていておしゃれなシャキッとした人なんだけどね。
+7
-5
-
137. 匿名 2016/05/29(日) 16:44:18
今高校生だけど、親のこと名前で呼んでる…。
人がいるところではお母さんって言ってるけど。
こんなに引かれてるとは思わなかった。+25
-11
-
138. 匿名 2016/05/29(日) 16:45:35
>>137 あんた頭、悪いだろ?+21
-11
-
139. 匿名 2016/05/29(日) 16:45:40
最近の20代男がテレビとかの公の場で「うちのおとうさんが〜、おかあさんが〜」って普通に言うのも気になる
父、母って言いなよ+33
-1
-
140. 匿名 2016/05/29(日) 16:48:16
>>138
学力はいいほうですけど…。
なんか名前で呼ぶほうが話しやすいんですよね。+5
-19
-
141. 匿名 2016/05/29(日) 16:50:19
>>122
まるちゃんは本人に言うんじゃなくて影で言ってる感じだったよね。
私も時々ふざけて友達に「うちの武(父)がうるさくってさー(笑)」みたいに言ったりしてる。
本人に言ったらブッ飛ばされるだろうな...+26
-0
-
142. 匿名 2016/05/29(日) 16:50:54
名前で呼ばないと自然に話せないって、感覚が違いすぎますわ。頭の中お花畑かよ+26
-1
-
143. 匿名 2016/05/29(日) 16:51:38
これたまたま見てたけど、街角インタビューははぁ?って思ったけど、優樹菜とあおちゃん?という人の話はなんか分かる気がした。ここには優樹菜の話の肝心な所が出てないね。あの一言があったからあぁ、そうなんだねー、なるほどねーって思ったのに。+1
-8
-
144. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:01
>>139
父母って、20代だけじゃないよ、30代とかでも「お父さん、お母さん」言うアホいるよ。
さっきも誰か書いてなかった?
「けど、大人になってからもパパ・ママと言ってられないし……」と。
いや、ならば父・母と言えよ……と思うわ。
なぜ、意地でも父・母と言わないんだろう?+16
-0
-
145. 匿名 2016/05/29(日) 16:54:16
子供に対して友達関係を要求する親は間違いなく毒親。
子供が小さいうちはまだいいかもだけど、成長して自立心が芽生えてもことごとく潰され、進路、就職、恋人にまで口をはさみだして、挙げ句の果てに結婚なんかしなくていいからそばにいてと言い出す。子供をおもちゃ状態。人生だいなしになる。親こそ、一線を引いて付き合うべき。+14
-3
-
146. 匿名 2016/05/29(日) 16:55:33
友達の子供がお母さんじゃなくて
○○ちゃんってあだ名で呼んでる。
案の定バカにされてるし怒られても言うこと聞かない。
おばあちゃんの事も○○ちゃんって呼んでる。+11
-0
-
147. 匿名 2016/05/29(日) 17:07:45
ママとかお母さんって呼ばれるから、無意識に育つ親の責任感もあると思うけどな。そう思う私は古いのかな。+13
-0
-
148. 匿名 2016/05/29(日) 17:11:09
りぼんの漫画家さんが母親の事呼び捨てにしてて、当時それに憧れて(友達みたいな感じ)呼び捨てにして今でも続いてる。
今更お母さんだなんて呼べないや…。+6
-8
-
149. 匿名 2016/05/29(日) 17:11:19
クレヨンしんちゃんが流行った当時は、子が真似すると問題になってた
(だから「かぁちゃん」呼びに変わったのだと思う)
真似して喜んでたり、それ見て面白がってた世代がそろそろ親世代になってる+2
-3
-
150. 匿名 2016/05/29(日) 17:12:26
小学校高学年からお母さん呼びじゃなかった。それでも母が怒らず普通に返事をしたので、中学生位に聞いてみたら、母はこう答えた。
「私の名前はそもそも『お母さん』じゃないからね。もうすっかり慣れちゃったので、貴女が嫌じゃなければそのままで構わないよ。私を呼んでいると分かればなんでもいいわ。」+11
-6
-
151. 匿名 2016/05/29(日) 17:15:24
幼稚園ぐらいまでなら許せる。
なんせ、迷子になったときに
おかあさーん、や、ママー
より、名前で叫んでくれたらすぐに気づく。
小学生あたりからはお母さんってよんでもらいたいな。+4
-12
-
152. 匿名 2016/05/29(日) 17:16:46
この前ショッピングモールで母娘の二人組の会話。娘(幼稚園児くらい)「ママ~」母「ママじゃないでしょ(怒)まみちゃんでしょ。ママなんて言い方可愛くないからヤダって言ってるでしょ」と言っていて娘さんを哀れに思った。+37
-2
-
153. 匿名 2016/05/29(日) 17:17:28
おばあちゃんとかが名前で呼んでたから、つられて私もお母さんのこと名前で呼んでた。
でもお母さんは名前で呼ばれるの嫌って言ってて、なんで嫌なのかわかんなかったけど、これから直すようにします+10
-2
-
154. 匿名 2016/05/29(日) 17:22:08
親は親‼友達じゃないから名前で呼ぶべきじゃない‼
親のみならず年上の人には敬意を払うべき‼
………だけど、10代の時にできた甥っ子姪っ子に名前で呼ばせてたから高校生になった今も名前で呼ばれてる(;´_ゝ`)30代になった今ならおばさんでいいのに、今さら直らない……。
+9
-3
-
155. 匿名 2016/05/29(日) 17:25:23
おばさんと母親では違うよ~。
母親を○○ちゃんって。だいたいそういう家庭は変わってるよ。+20
-4
-
156. 匿名 2016/05/29(日) 17:27:23
お客が多くて「お母さん!」じゃ伝わらないんです!
だから父も母も名前にさんつけで呼んでるんです!
そしたら癖になりました;;+10
-7
-
157. 匿名 2016/05/29(日) 17:29:33
>>129
「おかあ」は解る
祖父母をおじちゃんおばちゃんとか、関係性を捻じ曲げる系は謎
おじいちゃん、おばあちゃんじゃないの?+11
-0
-
158. 匿名 2016/05/29(日) 17:31:31
それで、社会に出て通用するのか?
子供の価値を下げているのは、親の教育、子供に嫌われたくないでは、子供が社会に出てら、打たれ弱い人間になる。
自分の身は自分で守る、これは鉄則です。+10
-0
-
159. 匿名 2016/05/29(日) 17:33:32
木下優樹菜も美奈子も超絶頭悪そう。
お里が知れるよね。。。+19
-2
-
160. 匿名 2016/05/29(日) 17:33:50
名前呼びの人知ってるけど、普通の親子だし、人を傷つけるようなことしないよ!お母さんて呼んでても、友達にお前とかしねとか言う人もいるよ!+28
-10
-
161. 匿名 2016/05/29(日) 17:35:46
親子がお互いに名前にさん付なら互いに人格を尊重し合うイメージがあるけど、呼び捨てとかちゃん付けされていると遅かれ早かれ子どもに舐められるというか、見下されたりを助長しそうな気がする。
「お父さん」「お母さん」と呼ばせないのは、なんというか、親としての自信の無さとか責任からの逃げが見え隠れしている気がする。
+8
-3
-
162. 匿名 2016/05/29(日) 17:44:04
お母さんって呼ぶのが普通の事。
母親を呼び捨てにしたり、○○ちゃんって呼ぶのはおかしい事に気づいてほしい。
責任は親にあるけど。
+17
-3
-
163. 匿名 2016/05/29(日) 17:50:37
>>117
まさしくそれ!
旦那まで実家で食べたりお風呂もみんなで孫まで入ってくるんだよ。
なんの為に家を建てたのか、馬鹿じゃないと思う。孫の洋服も買ってもらい外食も出してもらってる。みっともない。
+8
-0
-
164. 匿名 2016/05/29(日) 17:50:38
母親からは虐待されて育って、父親は浮気して相手を妊娠させて中絶させて、どうしてもお母さんお父さんとは呼べません。
母親はそれでもお母さんではあるけれど、父親はお父さんだとは微塵も思っていません。
「しょうちゃん」のような感じで両親ともあだ名で呼んでいます。
高校生なので先生に話すときなどは母親父親と言いますが、お母さんお父さんと呼ぶのが自分の中で気持ち悪いです。
+21
-0
-
165. 匿名 2016/05/29(日) 17:50:59
親のこと友達とか思ってないけど、呼び捨てあだ名で両親共呼んでいます。もちろん外ではお父さんお母さんですけど(>_<)+7
-4
-
166. 匿名 2016/05/29(日) 17:51:51
幼稚な人が子供つくると、子供がかわいそう。
母親を、お母さんとかママって呼ぶと怒られるとかありえない…。+14
-2
-
167. 匿名 2016/05/29(日) 17:52:09
知り合いのご主人35歳は自分の嫁さんの両親をパパちゃんママちゃんって呼ぶんだって
100歩譲って家の中で呼ぶのは構わないと思う
でもそれを人前で恥ずかし気もなく言うのはかなりイタイ
親は親。子供は子供。威厳を持たないとダメ+16
-0
-
168. 匿名 2016/05/29(日) 17:56:28
見てて仲いいんだな~ってほほえましく思うけどなあ+9
-11
-
169. 匿名 2016/05/29(日) 18:01:16
友達親子ほど、バカな親子が多いと思う。
目上の人に対する態度、言葉遣いがなってない❗+10
-2
-
170. 匿名 2016/05/29(日) 18:03:22
呼び方で威厳が~とか育ちが~とか言っている人って幸せな家庭で育ったんだろうなぁ。
呼び方も時代とともに変わっていくんじゃない?今母上とか父上とかいないでしょ。当時はお母さんとかママだって珍しかったんじゃない?+11
-11
-
171. 匿名 2016/05/29(日) 18:06:23
うちの義母、53の息子をちゃん付け
旦那はマザコン要素ないけど、ちゃん付けは違和感ないらしい。
+6
-0
-
172. 匿名 2016/05/29(日) 18:08:18
そんな親がいるから親になった自覚がない人が増えてると思う。+14
-2
-
173. 匿名 2016/05/29(日) 18:13:10
これしんのしんちゃんは初期の頃みさえって読んでたけど、今は母ちゃんだもんね。+9
-0
-
174. 匿名 2016/05/29(日) 18:16:51
小学校の教師です。呼び方だけではなく、親の役目ができてない親は急増してます。遅くまで、ゲームをやって寝不足で登校させる親、嫌がる野菜は無理には食べさせません‼って本気で言ってる親、『個人の自由』を世間のことをまだ何も知らない子どもにあてはめたらダメです。しっかり教えるべきことを教えてあげてください。+28
-3
-
175. 匿名 2016/05/29(日) 18:19:28
たまに、兄、姉のことを呼び捨てで言う子どももいるけど、あれはあり得ない。+9
-8
-
176. 匿名 2016/05/29(日) 18:33:44
義母がこんな感じで主人と義兄に名前呼びさせてる。孫にもそうするつもりとか言ってる頭おかしい。
お母さんとかおばあちゃんって年齢じゃなくない?
若くても姪っ子からすればおばさんみたいな続柄だと思えないのかな?+5
-0
-
177. 匿名 2016/05/29(日) 18:38:27
気持ち悪いというよりも、
日本においては親を名前で呼ぶのは行儀が悪く失礼なことなので
我が家ではありえませんね。
お父さんお母さんと呼ばれてるけど、子供とはいろんな会話をしていますし
困ったことや大人に相談すべきことはちゃんと子供は話してくれます。
親子の仲の良さや信頼関係は名前呼びとは別のところにあると思ってます。
+22
-2
-
178. 匿名 2016/05/29(日) 18:41:38
昔から周りがみんな母の事を〇〇ちゃんって呼んでて、私も兄弟も小さな頃から〇〇ちゃんって呼んでました。
今でもたまに〇〇ちゃんと呼びますが、義家族の前だったり外出中だったりするときはお母、お母さん、母ちゃんって適当に呼んでます(笑)
やっぱ、外面だけでもね(笑)+7
-1
-
179. 匿名 2016/05/29(日) 18:48:57
知り合いにもいた。自分の親を下の名前で呼び捨て。父親のことも。+1
-1
-
180. 匿名 2016/05/29(日) 18:51:05
え、でも子供が親を名前で呼ぶのは良いことだとテレビでは結構見るんだけどw尾木ママも言ってたw+11
-7
-
181. 匿名 2016/05/29(日) 18:55:40
美奈子みたいな母親のイメージ
子供達が「みなちゃん」と呼んでたよね+5
-0
-
182. 匿名 2016/05/29(日) 19:01:43
日本人には日本人の子育てがありますから。日本人で無いあなたが、公の電波を使い、あたかも若者代表みたいに、発言する事止めてもらいたい。+9
-0
-
183. 匿名 2016/05/29(日) 19:04:57
ピアノの森のレイちゃんはあれ以外有り得ない。
お母さんて感じではないような+5
-0
-
184. 匿名 2016/05/29(日) 19:06:41
わたしは親に敬語で話すようにしつけられました。特別に裕福なハイな家庭というわけじゃなく、親の方針です。子供の頃は少し窮屈に感じることもあったけど、大人になって年配の方からきれいな日本語を話すね、きれいな敬語を話すね、と言われるようになって、教えられたことの価値を初めて知りました。大人になってマナー本読んで自力で習得しようとしても、長年の日常生活で身につけたものとはやはり違うようで、女性上司には、敬語を普段使いにして育ってきたのがわかる、親御さんに感謝しなくちゃね、と言われました。もしかしたら、競争率1000倍近い会社に入社できたのも、こういうことが関係してるかもしれないと思います。わたしは子どもを持ったら、友だちの役割は友だちにしてもらって、親は高い位置から家庭でのしつけや教育を授けてやりたいなと思います。+11
-6
-
185. 匿名 2016/05/29(日) 19:16:05
子供は友達じゃない。
ちゃんと呼ばせないのは親としての責任の放棄だよ。子供が可哀想だ。+7
-5
-
186. 匿名 2016/05/29(日) 19:17:41
母親とのんびり世間話してる時なんかに『○○さんはさ〜』って名前で言うことはあるかな。結婚して二児の母となった今だから呼べるんだけどね。
小さい時はそんな事絶対しなかった。親って絶対的な存在っていうか。いくら仲良くても友達じゃないもん。+7
-0
-
187. 匿名 2016/05/29(日) 19:18:18
尾木ママは教育評論家として偉そうな講釈垂れたりしてるけど
わが子は問題児だよね
学校でも真面目に勉強している他の生徒に迷惑掛け捲ってた
でもそれを尾木も楽しそうに「枠にとらわれない子供」とかいい
周囲の芸能人も「大物ですよ」とか言ってた
同じクラスの他の子供たちや親は「迷惑なんだよどっかいけ」だっただろう+22
-0
-
188. 匿名 2016/05/29(日) 19:38:17
名前で呼んでます
って言うのも長年離れて暮らしていて
今更“母親“と認識できないので
別に何と呼ぼうがいいと思うけど…
親しい人以外の前では“母は~“って呼ぶし+8
-1
-
189. 匿名 2016/05/29(日) 19:38:49
親が自分の子供を 〇〇ちゃんとか〇〇くんって呼ぶのも気持ち悪いけどね。とくに、人に話すとき。+9
-0
-
190. 匿名 2016/05/29(日) 19:39:08
子供ってどんなに生意気でも、親の支配下における存在だから
子供を親友っていう人は自分の言いなりになる人が好きなんだ
と思う。そんなことない!子供も色々考えてるし大人だっていう
人はほんにんがよっぽどアレなんだろうと思うわ。+5
-2
-
191. 匿名 2016/05/29(日) 19:45:14
外で言わなければ、呼び方はどうでもいいとおもってます。
自分の妻を母さんとかママとか呼ぶ人やだなあと思っているけど、子供いる夫婦がずっと名前で呼び合っていたら子供に親の呼び方教えるの大変だからなんだよね。+3
-4
-
192. 匿名 2016/05/29(日) 19:52:47
少なくとも良家の子女にはみえない
育ち悪く見えるからやめた方が良い+7
-0
-
193. 匿名 2016/05/29(日) 19:56:35
無いわ。
うちの義母が、私の息子に、自分のこと
みーちゃんって呼ばせようとしてる(;_;)
外でそんな呼び方してたらこっちが恥ずかしいわ+15
-0
-
194. 匿名 2016/05/29(日) 19:57:41
ちゃんづけや呼び捨てにされている親は確かに若いけど、呼んでいる子どもは偉そうにしている分老けて見える。+5
-0
-
195. 匿名 2016/05/29(日) 20:00:53
やっぱサザエさんのタラオのような話し方がいいですね+1
-0
-
196. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:25
グレて、おいババアとか言われるよりはいいでしょ+3
-4
-
197. 匿名 2016/05/29(日) 20:18:51
>>30さん
岸の上⁉
崖の上じゃない❓ww+2
-0
-
198. 匿名 2016/05/29(日) 20:21:20
もう引っ越していないけど、娘達にも娘達の友達やその母親達にまで「○○ちゃん」って呼ばせてたアラフォーがいたな
しかも自分の事も自分でちゃん付けしてたわ…
何やコイツ!?って思いながらも無難な近所付き合いしてたけどね~
変な人やったわ~+11
-0
-
199. 匿名 2016/05/29(日) 20:23:38
姪っ子達が自分の父親のことを〇〇ちゃんって呼んでます。夫に結婚当初、何でちゃん付けで呼ばせてるの?って聞いたら 姪っ子達の母親が旦那さんのことを〇〇ちゃんって呼んでたからそうなった!って言ってました。
って 何で周りの人達も注意しなかったの?バカちゃうか!と思ってうちの子供達にはきちんとした呼び方をさせてます。
+5
-0
-
200. 匿名 2016/05/29(日) 20:34:12
親はお父さん、お母さん、ママ、パパしかありえない。+4
-0
-
201. 匿名 2016/05/29(日) 20:36:41
子供ハーフだけど、家ではママ、外では母がって言えるように教えてます。
旦那の家族は私のこと ハナコって呼び捨てにしていいか、ハナコさんって
呼べばいいか聞いてくれた。日本ではさん付けする文化だって知ってるから。
だから、甥っ子姪っ子も、ハナコじゃなくaunt Hanakoって呼ぶ。
もし名前で呼ぶ=海外っぽい、英語は敬語ないって思ってやってる人いたら
英語圏こそ、ちゃんとした家庭は親にタメ口なんてありえない。
親になめた態度なんて絶対許さないっていう厳格なしつけしてる。もちろん
DQN層もいて、、、でもそういう人も名前で呼んだりしないな、、、。+12
-2
-
202. 匿名 2016/05/29(日) 20:47:16
母親を呼び捨てにしたり遊ぶ先々に母親を連れて来たりする知り合いがいて、最初は仲が良いんだと感心していたけど仲良くなるにつれてただ育ちが悪いだけだとわかって今は正直引いています。
母親も娘と同い年な感覚でいるみたいで話し方や行動なんかが変で問題有りです。
その知り合いは最終学歴が高卒で現職がキャバ嬢だったり不倫してたりヤリマンだったり、完全に育ちが悪い。+10
-3
-
203. 匿名 2016/05/29(日) 20:54:45
うん、気持ち悪い。
親を呼び捨てにする家庭は、親も子供もDQN。+11
-8
-
204. 匿名 2016/05/29(日) 21:01:06
私はお母さん、とは呼んでは居たけど友達親子でしたよ。
でも、そのお陰か悩み事など何でも親に話せました。
今でもお互いの近況など話してます。
勿論、親だから叱られる事もあるけど誰よりも話しやすいですよ。
だから、しっかりとその場その場で分けられるなら別にいいと思います。
+7
-4
-
205. 匿名 2016/05/29(日) 21:08:51
ここ読んでてふと思い出したけど、昔母親と話してて「私はあなたの友達じゃないのよ」って叱られたの思い出した
多分言葉遣いが乱暴とかそんなだったんだと思う
普段は優しいし過保護なくらいの人なんだけど、やっぱり親は親であって、友達じゃないよなあ…+23
-1
-
206. 匿名 2016/05/29(日) 21:10:47
親は親、友達ではない。
親になんでも話せるという人ってどの程度話すんだろう?
彼氏との性の話とかもすんの?
…なんでも話せるって、自慢気なのが気持ち悪い。+7
-2
-
207. 匿名 2016/05/29(日) 21:17:00
母子の間で尊敬感謝の関係を絶対にしてるうちん家だったら絶対ありえないな
お母さんは私や兄弟のことさん付けで呼ぶし
私達はお母さんお父さんに敬語
これがおかしいって思う人たちもいると思うけど喧嘩した時はちゃんと対等な関係でいるし言いたいこととかもちゃんと言えるから文句ないな〜
親のこと呼び捨てで呼んで腹割って話し合えるってちょっと関係間違ってると思う+9
-6
-
208. 匿名 2016/05/29(日) 21:24:21
自分のことを名前でよぶ母親の子供は、親を呼び捨てにしている。
例
母親「リカはねぇ~」
子供「リカー!」
そんな親子を二人知ってます。
呼び方なんて自由だから良いっちゃあ良いけど、
やっぱりちょっと違和感ある。+15
-0
-
209. 匿名 2016/05/29(日) 21:28:27
>>207
同意。
親と子はそもそも同じ立場ではないよね。
名前で呼ばれてはじめて腹わって話せるって変。
親が下になってない?って思う。+11
-0
-
210. 匿名 2016/05/29(日) 21:37:37
呼び捨て、ちゃん付け、おかしすぎる。
それを嬉しそうに、友達親子だと言うバカ親も気持ち悪い〜
+8
-2
-
211. 匿名 2016/05/29(日) 21:42:05
友達みたいに相談って何?
親にも言えない秘密を持って思春期を乗り越えて親離れして大人になるんでしょ?
成長の過程に必要な線引きを親自ら失わせてるような気がするなー。+9
-1
-
212. 匿名 2016/05/29(日) 21:58:27
>>207 親にさん付けで呼ばれるのもすごく気持ち悪いけど…+5
-2
-
213. 匿名 2016/05/29(日) 21:59:52
>>208 ちょっとどころの違和感じゃないよ。本気で気持ち悪いからそれ。+8
-0
-
214. 匿名 2016/05/29(日) 22:15:31
美奈子の子どもたちが
“ミナちゃん”とか“ミナ”って呼んでるのをTVで見て
異様だと思った。+7
-3
-
215. 匿名 2016/05/29(日) 22:16:38
友達みたいではないけど、ちゃん付けだわ。
ばあちゃんのことも名前+ちゃん付け。
子供の頃はお母さんとかおばあちゃんだったけど、いつの間にかそうなってた。
冗談で言ってたのが定着したのかな?
逆に今更、お母さんとかおばあちゃんとか照れ臭くて言えない。+5
-7
-
216. 匿名 2016/05/29(日) 22:19:14
普段はお母さんだけど、
一時流行り?で下の名前+さんでした。
親は流行り知らないから速攻で、怒られて戻りました。
お母さんか、ママです。+5
-1
-
217. 匿名 2016/05/29(日) 22:29:05
友達親子になりたいのは、子離れしたくない親の方では?+13
-1
-
218. 匿名 2016/05/29(日) 22:29:35
義理の兄弟が自分の両親と、奥さんの両親を〇〇さんと呼んでて気持ち悪い。違和感ありすぎる。+1
-0
-
219. 匿名 2016/05/29(日) 22:30:45
お母さんって呼ばれるのが老けたみたいで嫌なんだろうけど。
こういう人に限って、姑が「○○さんって呼んでね」なんて言おうものなら、すごい勢いで拒否するんだろうな。
で、ガルちゃんに「名前で呼べって言うウザいババアをどう思いますか」なんてトピ立てたりして。
+8
-2
-
220. 匿名 2016/05/29(日) 22:31:38
>>209
最近子供の奴隷になってる親が多い。
子供の顔色伺いすぎ。
こんなの親子じゃない。+9
-2
-
221. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:08
うちの旦那は母親を名前で○○ちゃんって呼ぶ。私も○○ちゃんって呼べって言われるけど出来ない。見てたら母親になりきれない母親なんだなと思う。うちに子供が出来ても義母は孫に○○ちゃんって呼ばせるんだろうがやめて頂きたいので今何て言ってやめさせようか悩んでます。+8
-0
-
222. 匿名 2016/05/29(日) 22:36:38
確かにお父さんお母さんと呼ばせることで関係性を定着させて、威厳をってのもある。
ただ、逆にいつまでもお父さんお母さんという立場の人が自分を庇護してくれる人だと思い自立心が育たない場合もある。
無意識に自分と同じ人間だと認識できない。
呼び名によって変わるというよりも、
名前であれ立場であれ無理やり呼ばせることが何より歪になる。
自然に任せればいい。
個人的には小さな子供が呼び捨てやちゃん付けはちょっとと思う。
社会人なら家庭内でというなら別に何とも思わない。
もう大人同士だし、いつまでも親に親の役割を担ってもらう事もないだろうし。
名前で呼ばれるの嬉しい人もいるんじゃない?お母さんとかおばあちゃんとか〇〇ちゃんのお母さんとかしか呼ばれなくなって
名前で呼ばれることが少なくなった人とか。+6
-1
-
223. 匿名 2016/05/29(日) 22:37:40
>>124
呼び名で半殺しとか出てくる家庭の方が怖えよ。
育ち云々言える立場かw+5
-3
-
224. 匿名 2016/05/29(日) 22:38:48
ファッション親子だね+5
-1
-
225. 匿名 2016/05/29(日) 22:40:50
呼び捨てにするから親だと思ってないかといわれるとそういうわけでもないでしょ。
お母さんという呼び方に特別感とか敬称感とかをおぼえない。+5
-3
-
226. 匿名 2016/05/29(日) 22:43:51
呼び捨てはダメでままはいいの?+5
-1
-
227. 匿名 2016/05/29(日) 22:48:14
お母さんじゃないけど、
おばあちゃんを名前で呼んだら喜ばれた。
不思議に思って、嫌じゃないの?と聞いたら、親ももう亡くなったし夫(おじいちゃん)も亡くしたから、もう誰も私を名前で呼んでくれる人がいない。
近所の人も夫姓さんだしね。って言われて切なくなった。
それからおばあちゃんの事は名前にちゃん付けで呼ぶようになった。
+8
-4
-
228. 匿名 2016/05/29(日) 22:49:51
友達の親が、お母さんと呼ばれたくないという理由で愛称で呼ばせてたんだけど、子供心ながらえ…?って思いました。+7
-1
-
229. 匿名 2016/05/29(日) 22:51:27
別に気持ち悪くないし軽蔑することでもないんじゃない?会社とかでも言ってるなら言われるのは仕方ないけど親子間の呼び名を他人がいちいち口出しするの?
友達はお母さんのことを名前にさん付けで呼んでたけど別にぶりっ子でも非常識でもない普通の子だし全然気にならないけど+10
-7
-
230. 匿名 2016/05/29(日) 22:55:40
子供が好きでそう呼ぶならそれでいいじゃん
頭硬すぎ!今は先生だってあだ名で呼ばれたりしてるんだから
昔の人って自分の若かった時代に執着し過ぎなのか昔の常識を凄く押し付けてくるよね
もっと柔軟に時代の流れに対応できないの?+11
-10
-
231. 匿名 2016/05/29(日) 22:57:05
年長の立場になると、名前で呼ばれなくなって、役割になってしまう。お姉ちゃん、お兄ちゃん、お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん。そこには抵抗がある。+6
-2
-
232. 匿名 2016/05/29(日) 23:00:16
そういう家だと思えばいい
他人がとやかく言うのはおかしい
恥をかくのは子供なんだから
+4
-1
-
233. 匿名 2016/05/29(日) 23:09:40
普通にお母さんて呼んでるけど
よそはよそだし
別に迷惑かけてないんだからいいんじゃない?
ギスギスしてるより遥かにいいよ
+8
-5
-
234. 匿名 2016/05/29(日) 23:09:51
お母さまなら敬ってる感あってわかるけど、お母さんもママも〜ちゃんもいっしょじゃん+4
-7
-
235. 匿名 2016/05/29(日) 23:10:42
友達が娘に自分のことを名前➕ちゃんで呼ばせてる。少し話それますが
私小学校の教師なんで、たくさんの子どもをみているんですが、その娘、同年代の子たちと比べて相当ワガママで自己中。
今は威張って周りを従えてても、この先いつか周りが離れてしまうんじゃと心配。
やっぱり友達に忠告した方がいいかな?→➕
人の家のことだから口出さない方がいいかな?→➖
+0
-8
-
236. 匿名 2016/05/29(日) 23:14:53
私の知り合いに、娘は母親の事を「ママン♪」母親は娘の事を「姫♡」って呼びあってる親子がいたよ。
娘28歳、母親44歳。
親を呼び捨てで呼ぶなんて事もあり得ないと思うのに、世の中には↑みたいにもっと酷いのがいるよ・・(^^;
+4
-1
-
237. 匿名 2016/05/29(日) 23:16:17
>>30
今更ですが岸の上のポニョw崖ですよw+0
-2
-
238. 匿名 2016/05/29(日) 23:18:28
私はもういい大人ですが、自分で働く様になって自立してからは時々、母の事をさん付けで呼んだります。もちろん、人前ではしませんよ…。
結婚すると特に女の人は 奥さんとか○○のママとか、名前を呼んでもらう事がほとんどと言っていいほどないので、ある程度はいいのでは?と思います。私の母も名前で呼ばれるのは嫌じゃなさそうですよ。+5
-1
-
239. 匿名 2016/05/29(日) 23:24:03
親は子供にとって、唯一の存在なんだから、キチンと親として接してあげないと子供がかわいそうだよ。
友達は友達で増えたり減ったりするけど、親はそうじゃない。先に居なくなる存在だから、自立することを教えないとね。+6
-1
-
240. 匿名 2016/05/29(日) 23:32:53
義兄の子供が中学生なのに義兄と義姉の名前にちゃん付け呼び。
初めて聞いた時、目ん玉飛び出るかと思うほどびっくりした。ぼちぼちいい育ちのはずなのに。義母も孫にママって呼ばせてる。正直気持ち悪いし、親と友達と勘違いしている、子供も哀れ。
夫は彼奴らオカシイから。と、放置。もし私に子供が居たら私たちは絶対にそんな呼ばせ方はしないと夫と確認して安心した。
+4
-0
-
241. 匿名 2016/05/29(日) 23:39:17
子供に名前で呼ばせている知り合いがいます。やっぱりちょっとかわってます。
親も精神的に自立していないし、子供も年の割には幼い。その方のせいで娘と警察沙汰の事件に巻き込まれましたが「やだー。うそー。ごめんねー。」で済まされました。やっぱり一般常識とちょっとズレてるかな?とは思った。
名前呼びでもそうじゃない方もいるんでしょうけど。+2
-0
-
242. 匿名 2016/05/29(日) 23:42:36
成人してから、両親をちゃん、くんで呼ぶようになりました。
こちらももう大人ですし、子供の頃は大人としての欠点なんてないように見えた親もただの一人の人間で、人間として至らない点が見えるようになったからこそ、そこはお互いに注意したり支え合っていく対等な立場という感覚です。
ただし、改まって両親に話がある際、親子としての会話の際にはお父さんお母さんと無意識に呼んでいます。+2
-5
-
243. 匿名 2016/05/29(日) 23:44:32
私が親で「〇〇メシはー?」とか「〇〇ちゃん、ご飯行こう」とか人前で言われたら、恥ずかしいけどな。
仲良いじゃなくて、ナメられてるだけでしょ。+8
-0
-
244. 匿名 2016/05/29(日) 23:47:18
>>235
呼ばせているってのが気になる。
(わたしは呼ばれちゃってるダメ親です。今までやめてって何度も言ったのですが慣れちゃったから無理だといわれた)
呼び名云々ではなく自己中ってのが気になる。
子供同士で痛い目みて学ぶこともあるけど、そこから解決できず何年も引きずる子もいるからな。
私だったら忠告しちゃう。
すいません。軽々しく言えることではないからな。+1
-2
-
245. 匿名 2016/05/29(日) 23:53:00
>>189
わかる。私は、家庭では我が子をどう呼ぼうがどうでもいいけど、他人の前で「◯◯ちゃんが」って我が子の名前ちゃん付けで話してるの信じられない!
いくら我が子が可愛くても、バカ親だと思う。+5
-2
-
246. 匿名 2016/05/29(日) 23:54:29
高校時代の友達は父親のことを「おっちゃん」母親のことは名前呼び、しかも呼び捨て普段はいいよ、家の中じゃ誰にも迷惑かけてないし、でも自分の結婚式で両親への手紙でそのままの呼び方で手紙を読んでた内容はいいこと書いてるのに全く感動しなかった、今後の付き合い考えてしまった。+5
-0
-
247. 匿名 2016/05/29(日) 23:55:19
呼び捨ては嫌だなー。ちゃんならまだいい。+4
-3
-
248. 匿名 2016/05/29(日) 23:56:41
子どもに自分をちゃんづけで呼ばせてる母と呼び捨てさせてる母、両方友達にいるけど二人ともめちゃ若作り(笑)
+6
-1
-
249. 匿名 2016/05/30(月) 00:09:49
こうやって躾も格差が広がるんだね。+5
-0
-
250. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:46
呼び方は環境だと思う。あだ名みたいなもので。うちは、曽祖父母がおじいちゃんとおばあちゃんだよ。親戚中みんながそう呼ぶからね。おば叔父は名前だし、親にもたまにそうなる。呼び方どうこうじゃなくて、親をどう思っているかで、TPOに合わせて学校では、お父さんお母さんを使っていれば問題ないと思う。+4
-0
-
251. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:10
子供の頃はきちんと「おかあさん」と呼んでましたが、成人して変わりました。
私がある程度自立して、ハタチ過ぎて一人暮らしを始めた頃、母が私のことをたまたま変わった呼び方をしたことがあり、それを機にお互いフザケたあだ名で呼び合っています。
(キャサリン・スザンヌみたいな感じです)
決して親を舐めたりしていませんし、ちゃんと厳しかった母の威厳もあります。
ただ、呼び方のみ変わったということです。
そんな家族もいますよ〜(σ´∀`)σ+9
-7
-
252. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:55
>>206
呼び捨てとかちゃん付けで呼んでる訳じゃないけど、何故か「父」「母」と呼ぶ友達がいる
逆に外ではお父さん・お母さんって呼んでるんだけど、その子は母親に性的なことも親に話してるらしいよ
「うちはなんでも話すから〜」って言われたけど、それは如何なものかと心の中で引いた…
男兄弟もいるんだけど、そっちとも話すし家族4人でお風呂にも入ってしまうらしい…
ちなみに友達アラサー
お風呂はトピ違いだけど、呼び方がズレてる子は、他のことも少数派なこと多いのかも、と思う友達だわ+3
-2
-
253. 匿名 2016/05/30(月) 00:22:10
知り合いに木下優樹菜じゃないけど「子供が生意気な態度したら泣かさなきゃ気がすまない」って言ってた人がいて、
その反面「子供に名前で呼ばれるのが夢だったの~」って言って呼び捨てさせてた!
親の名前を呼び捨ては生意気じゃないの!?と基準がわからなかった…。+9
-1
-
254. 匿名 2016/05/30(月) 00:25:38
親は親
友達になんかなれないしそんな関係になりたくもない
まぁ、私は母親の事をさん付けで呼んでたけど+7
-0
-
255. 匿名 2016/05/30(月) 00:28:45
大人になって親を親のいないところで名前を呼び捨てで話す人って、親を親と認めたくない気持ちがあるのかな。皆が皆そうではないと思うけど、実際そういう人がいたらビックリする。+1
-3
-
256. 匿名 2016/05/30(月) 00:33:42
親の威厳とかって言ってる人何なの?
ただ産んで育てただけの人間が何言ってんだって思うわ
子供を産んだのをまるで子供のためみたいに言ったり
育ててもらえて感謝しろとか言ったりw
勝手に産んで勝手に育てて私は産まれたかったなんて思ったこと一度もないのに
そんな人間に威厳ってあるの?+9
-12
-
257. 匿名 2016/05/30(月) 00:46:57
要するに普段どう呼んでいてもいいけど、TPOをわきまえてってことでしょ。+16
-0
-
258. 匿名 2016/05/30(月) 01:00:09
いつからか私は親を親と思えなくなってしまった。別に何をされた訳でもないし、今まで汗水働いて両親が育ててれたことに感謝もしている。尊敬もある。
だけど親というよりも、尊敬している一番身近な他人という言葉の方がしっくりきちゃう。だからなのか、たまに母の名前にさん付けして呼んでしまう。良いことではないから、直す努力します。両親に失礼だった。
+3
-1
-
259. 匿名 2016/05/30(月) 01:09:23
母親を呼び捨てし、自分の事を名前で「○○は〜」という知り合いの女がいたけど、完全に自己愛なのでサヨナラした。+6
-1
-
260. 匿名 2016/05/30(月) 01:25:33
>>258
ああ、でもどうだろ、ある時親も一人の人間なんだって急に客観視しちゃう時ってあるよね。
相手がどう呼ばれたいと思っているか、考えらいいのかもね。やっぱりお母さんって呼ばれたいだろうね。+2
-1
-
261. 匿名 2016/05/30(月) 01:27:47
>>221 よそ様の旦那様で悪いんだけど、、、その旦那気持ち悪い。マザコンなの?+4
-0
-
262. 匿名 2016/05/30(月) 01:28:48
ある人が私と話すときに〇〇さんが〜って言って、それ誰?っていつもなるんだよね。
誰だっけ?と聞くと、なんだ、あなたのダンナの親かい!って毎回なっちゃう。めんどくさい。
あ、ちなみに、友人じゃなくて、義理のきょうだいね。
+4
-0
-
263. 匿名 2016/05/30(月) 01:31:27
>>260
いつもさん付けで呼んでいる訳でもなく、きちんとお母さんと呼ぶ時もあるんですけど、やっぱり、お母さんって呼ばれたいものですよね。家族ですものね。
優しいコメントありがとうございます。
+2
-1
-
264. 匿名 2016/05/30(月) 01:33:55
>>230 ごめん、高校生の私でもきちんとお父さんお母さんって言いますよ。時代の流れがどう変わってもそれは一生変わらないと思います。+8
-3
-
265. 匿名 2016/05/30(月) 01:38:01
朝ドラとかで親呼び捨てパターンが普通だったから(前々回のまれとかで)違和感感じてるの私だけなんかなー思ってたからまだまだ世間では少数派でちょっとホッとした(´・ω・`)+6
-1
-
266. 匿名 2016/05/30(月) 01:41:54
私もこれはなしだと思う。
何でも話せることを美化しすぎで、親には話せないという秘密を持つことが成長の一つでもあると思う。
似たパターンで、親のママ友の呼び方を真似して、友達のお母さんを呼び捨てにしたりちゃん付けで呼ぶのも私は無理。
見境の無い友達ごっこに見える。+8
-5
-
267. 匿名 2016/05/30(月) 02:30:20
やっと言葉が話せるようになった息子が名前呼びしてきます。
実家で暮らしていて家族が私を呼び捨てで呼んでるからだと思うのですが、どうなおしてあげればいいのか悩んでます。
私が息子に話しかける時の一人称は「お母さん」なんですが、名前呼びをしてきたらその度に「違うよ、お母さんだよ」と教えてあげたほうがいいのでしょうか?+6
-1
-
268. 匿名 2016/05/30(月) 02:31:36
孫に名前で呼んでもらおうとする
祖母世代の気持ちってのは、
おばあちゃんって言われたくないからだと思ってる。
+8
-0
-
269. 匿名 2016/05/30(月) 02:45:20
友達扱いってそれ舐められてるだけ。親がバカでガキだわ。
ご機嫌ばっか取って嫌われるのが怖いか?
それでも教育するのが子供のためだろうに。+7
-0
-
270. 匿名 2016/05/30(月) 04:03:53
親のことを名前で呼んでる子供って、学校の先生や上司に叱られただけですぐ「もう行きたくない」とか拗ねそう。。。+4
-2
-
271. 匿名 2016/05/30(月) 04:17:30
呼び方なんてハッキリ言って関係ないよ。
お母さんとかお母様とか呼ばせてたってロクでもない親や家庭もあるし、見た目が大人しそうな人ほど子供にキラキラネームの変な名前付けてる人多いし、エレベーターとかでもマナー悪い人多いよ。
ちゃん付けで名前で呼び合ってる家庭知ってるけど、そこのお母さん見た目は派手だけど何処のお母さんよりも子供の事一生懸命やってるし役員とかも必ずきちんとやってて子供達も凄く礼儀正しいし、大人しくて優しくていい子だよ。
派手なのはお母さんだけで子供には髪の毛染めたりもしてないし、子供らしいけどオシャレで凄く可愛い格好させてて本当にいい家庭って感じだよ。
名前で呼ばれたりなんて機会少ないからちょっと羨ましいよ。
呼び方とかで叩くのってどうかな?って思うよ。
そういうのに目くじら立てたり差別したりするからいじめとかがなくならないんじゃない?
人に迷惑かけてないんだからいいじゃないの。そこのお家の子供達も学校とかで発表の時はきちんとお母さんがって言ってるよ。
きちんと躾してあればなんて呼んでたっていいじゃないの(*^^*)+10
-8
-
272. 匿名 2016/05/30(月) 04:22:13
>>271
そんな素晴らしいお子さんが名前の呼び合い一つで世間から白い目で見られてしまうんだよ。
私が親なら辞めさせるよ。世間が何だ!言わせておけ!と思うのは勝手だけど。
+9
-6
-
273. 匿名 2016/05/30(月) 04:25:26
そんな事で白い目って!?学校の発表とかではお母さんお父さんって呼んでるんだから何を白い目で見られるの?
そんな家庭の事までも突っ込んで白い目って言ってる人達にどう思われようがいいんじゃない?
そんな人達とは関わり合いたくないわ私だったら+9
-8
-
274. 匿名 2016/05/30(月) 04:28:35
歳をとると名前で呼ばれる機会がなくなるんだし子供に名前で呼ばれる位いいと思うけど。
みんなよその家庭の事に口出し過ぎ、
ここで悪口言ってる人達と絶対友達になりたくない+11
-8
-
275. 匿名 2016/05/30(月) 04:29:31
>>273
叩く人を擁護してるわけじゃなくて、子供のためを思えば、という視点で意見したつもりだけど。
家庭の習慣はついつい外で出てしまうものだし。いつどんな形で誤解を受けるかわからない世の中だからこそ
自分たちだけで納得していれば良いとか、周囲との関わり合いを軽んじてる方がどうかと思うよ。+6
-4
-
276. 匿名 2016/05/30(月) 04:30:44
呼び方なんてハッキリ言って関係ないよ。
お母さんとかお母様とか呼ばせてたってロクでもない親や家庭もあるし、見た目が大人しそうな人ほど子供にキラキラネームの変な名前付けてる人多いし、エレベーターとかでもマナー悪い人多いよ。
ちゃん付けで名前で呼び合ってる家庭知ってるけど、そこのお母さん見た目は派手だけど何処のお母さんよりも子供の事一生懸命やってるし役員とかも必ずきちんとやってて子供達も凄く礼儀正しいし、大人しくて優しくていい子だよ。
派手なのはお母さんだけで子供には髪の毛染めたりもしてないし、子供らしいけどオシャレで凄く可愛い格好させてて本当にいい家庭って感じだよ。
名前で呼ばれたりなんて機会少ないからちょっと羨ましいよ。
呼び方とかで叩くのってどうかな?って思うよ。
そういうのに目くじら立てたり差別したりするからいじめとかがなくならないんじゃない?
人に迷惑かけてないんだからいいじゃないの。そこのお家の子供達も学校とかで発表の時はきちんとお母さんがって言ってるよ。
きちんと躾してあればなんて呼んでたっていいじゃないの(*^^*)+6
-11
-
277. 匿名 2016/05/30(月) 04:33:42
ああ意見を聞く気が無いただの残念な人だったのか。
真面目に返して損した。+4
-4
-
278. 匿名 2016/05/30(月) 06:18:20
最近のお母さんはそんな感じの人が多いとか
そういう親って自分の事も名前で呼んでたりしない?
自己愛?が強いのかな
やっぱり名前で呼ばせてるのは違和感ある
+3
-3
-
279. 匿名 2016/05/30(月) 06:43:17
周りに父親を呼び捨て、母親をちゃん付けで呼ばせてる人がいますが、放ったらかしだしきちんと親子としての良い関係すら築いていないです。+5
-1
-
280. 匿名 2016/05/30(月) 07:11:32
>>21
さすが。子育てしてない父親のいうことは違うね+1
-0
-
281. 匿名 2016/05/30(月) 08:58:43
親をバカにしてって話あるけど、子を見下しているから(親の自分は子より上だと思うから)そう思うんでは?子供の癖に生意気だ!って。親子の関係は平等だという認識ですよ。親はあくまでも子を育てるという役割りがあるだけです。子供を産んだ責任があるだけです。子供に親は偉大だ!偉いんだ!立場が上なんだ!と社会人に満たない子供を洗脳するのはどうなの?
我が子が大人になって社会に出たり、子供を産んで育てたりしたときに親は偉大だと自然に思えるもんじゃないの?と、孫いる婆は思うんです。+8
-4
-
282. 匿名 2016/05/30(月) 09:45:34
これ見てたけど、ブラマヨの吉田が
親の方が問題だって。
あだ名で呼ばれる事によって自分が若い頃に戻った気分になって満足してるみたいな事言っててごもっともだなとおもった+4
-3
-
283. 匿名 2016/05/30(月) 09:50:37
>>132
でもテレビで 「子供の前でパパを悪く言わないし、一家の大黒柱だと教えてる」てドヤ顔で言ってたよ。
3歳に大黒柱なんて言葉理解できんだろと思った 嘘がバレバレ+4
-1
-
284. 匿名 2016/05/30(月) 09:54:49
うちの従姉妹は、小さい頃から自分の母親をちゃん付けでよんでいたので、
生まれた子供も母親をちゃん付け、何故か祖母のことは呼び捨てしています。
その友達感覚な様子を羨ましそうに見ていた親戚連中も孫が生まれたらこぞって真似し、
孫達にちゃん付けで呼ばせて、若い婆ちゃん気取りでなんとも嬉しそう。
そのくせ、
「こらー、おばあちゃんでしょ!んもう、いつもこうなのよー」
と、自分から呼ばせておいて、孫が懐きすぎて困っちゃうとアピール。
かなりイタイです。
+3
-0
-
285. 匿名 2016/05/30(月) 10:04:03
母親の名前がサチコでサッコと呼んでいた親子いたなー。親は4歳の息子に「○○たん」と呼ぶ。気持ち悪かったw+5
-0
-
286. 匿名 2016/05/30(月) 10:07:31
私は母をさん付けで読んでます。小さい頃はママで中学生くらいで○○さんと読んでからずっと○○さんと言ってます。
小学生の時は自分の親が毒親だと自覚してなくてママでしたが、毒親だと自覚してからママとかお母さんとか呼びたくないと思いました。
ママとかお母さんとかあだ名とかで呼べる人が羨ましい。きっと凄く仲良い家族なんだろうな。+1
-0
-
287. 匿名 2016/05/30(月) 10:23:53
>277
あなたこそ人の意見を1人の意見のして聞けない人なんじゃない?
みんなそれぞれ考えがあるのに自分の意見が聞き入れられないと馬鹿にしたり喚いたりって、子供っぽいというか
こういう人って実世界でもこうやってんの!?関わりたくない厄介な人って思われるよ笑
私コメントした人じゃないけど(^^;;+4
-1
-
288. 匿名 2016/05/30(月) 10:33:39
なんて呼ばせようと親がきちんとしていれば子供は親を尊敬するし、威厳だ!なんだって言わなくても、というか、言えば言うほど子供は親を尊敬しないと思うよ〜(^ω^)
そんな事言わないと親の威厳って保てないものなの???
木下優樹菜とかブラマヨの吉田とか登場人物がロクでもないのに、ああ言ってたこう言ってたって…
要は親が子供をきちんと育てて子供が大きくなった時に尊敬出来る様な親でいれれば呼び方は何でもいいんじゃないの???
ガルちゃん子供いない人多いし、子供とかベビーカーとかの事になると極端な人多くて怖いよ。
+5
-0
-
289. 匿名 2016/05/30(月) 10:41:07
学校とかではきちんと分けてるって書いてあるのに叩く人の神経がわからない。そこまで執着してると怖いし気持ち悪いよ。+7
-0
-
290. 匿名 2016/05/30(月) 10:42:49
周りでいるけど、シングルマザーに多いがする
総じて常識ない人たち+1
-3
-
291. 匿名 2016/05/30(月) 10:51:07
尊敬する人を呼び捨てには出来ません。って感覚はもう無くなるのかな?
いやいや、まだまだ品格を重んじる人が多いですね。+0
-2
-
292. 匿名 2016/05/30(月) 10:51:46
子供の幼稚園で、お母さんのことを急に「〇〇ちゃん」って呼び出した女の子がいた。
やめさせようとするどころか嬉しそうにしてた40代のお母さん...
こっちが恥ずかしかった。+2
-0
-
293. 匿名 2016/05/30(月) 11:09:36
旦那と話すときは、両親や義両親のこと、名前で呼んでる。
お母さんだと、どっちのお母さんか分からないから。
でも、本人には言わないな。
友達が、自分の親をちゃん付けで呼んでて、自分の子供にも呼ばせてる。
すごい違和感。+1
-0
-
294. 匿名 2016/05/30(月) 11:23:25
15年くらい前に知り合った人が4歳の息子に自分の名を○○ちゃんって呼ばせていたなぁ。
お母さんやママって呼ばれたくないって。
十代で産んで若い母親だから、まぁ、中にはそういう人もいるかもねーって思ったけど、
○○ちゃんと呼ばれる様子は、まるで親戚の子を預かってる人みたいに見えて違和感しかなかった。
子供にはとにかく普通の人になって欲しくないって言ってて、いかに息子が変わった子なのかを
話してくれたんだけど、まぁ、聞く限り本当にごく普通の子だった。
人づてに聞いた話では息子は不登校になって今は引きこもってるらしい。
希望通りなのかなぁ… よくわからないや+0
-0
-
295. 匿名 2016/05/30(月) 12:31:12
うちの息子4歳も旦那をくん付けで呼ぶ
私のマネしてる
だから息子の前では旦那をおとうさんって呼ぶようにしてるけど急ぐとつい、、、+0
-0
-
296. 匿名 2016/05/30(月) 12:35:49
まあ、そもそも威厳ってのは見てる方が勝手にその人に感じるものであって、
自分に威厳を感じさせるためにこうさせようって考えてる人には威厳なんてないよ。
+4
-1
-
297. 匿名 2016/05/30(月) 13:01:36
姑が甥っ子に「ゆーちゃん」(ゆうこ)と呼ばせてて、
気持ち悪かった。
今はばーちゃんって呼ばれてるけど。+1
-0
-
298. 匿名 2016/05/30(月) 13:02:13
我が家は、主人が私のことを「〇〇さん」と呼んでいて、それを真似して息子(4歳)からも「〇〇さん」と呼ばれています。
男の子なので、いつまでもママ、ママと呼ばれるよりはいいかなぁと思ってます。
外で呼ばれるとちょっと恥ずかしいですが…+1
-1
-
299. 匿名 2016/05/30(月) 13:03:41
>>295
私の失敗は、自分の妹と弟(5人)を呼び捨てにしていたから、息子もマネしてて「おじさん、おばさん」って呼ぶように言っても、無理でした。
兄の事は「お兄ちゃん」と呼んでいたので、息子は一番上の伯父さんを「お兄ちゃん」と呼ぶ。
但し、二十歳過ぎてくらいから、他人様の前では「叔父さん」「叔母さん」と言っている。+0
-0
-
300. 匿名 2016/05/30(月) 13:12:21
自分の子を
お姫様
と親しくもないとこでよぶ人
馬鹿っぽいよ+1
-0
-
301. 匿名 2016/05/30(月) 13:17:19
別に人の勝手だけど、私は親を呼び捨て出来る人とは付き合いたくないし結婚もしたくない。
友達感覚って軽いよね、親子関係が何か軽薄な気がして嫌だ。そういう親にもなりたくない。友達は友達、親は親。+5
-2
-
302. 匿名 2016/05/30(月) 13:19:20
親のモラルの問題。子どもに理解ある親アピールじゃあない。
呼び捨てはないな!+4
-2
-
303. 匿名 2016/05/30(月) 13:25:58
我が家は、主人が私のことを「〇〇さん」と呼んでいて、それを真似して息子(4歳)からも「〇〇さん」と呼ばれています。
男の子なので、いつまでもママ、ママと呼ばれるよりはいいかなぁと思ってます。
外で呼ばれるとちょっと恥ずかしいですが…+3
-5
-
304. 匿名 2016/05/30(月) 13:37:49
小さい頃から家の外ではお母さんって呼ぶけど、家だとあだ名で呼んでる
お父さんのことが嫌いらしく、「お母さん」って言われるのを嫌がったからずっとこう
自分でも変だと思ってる+3
-0
-
305. 匿名 2016/05/30(月) 13:38:16
自分の事を子供に、「たえちゃん」って呼ばせてた人がいて気持ち悪かった。
ある程度大きくなったら、「ママ」でも気持ち悪いのに、名前でいつまで呼ばせるつもりなんだろ?+9
-2
-
306. 匿名 2016/05/30(月) 13:47:15
すごくしっかりした家庭でご主人も稼ぎのいい優しい人で、子供への躾も厳しいお友達は娘に「ちゃん」付けで呼ばせてる。
ただ、小学1年生の娘は、外では「うちの母は…」と話すし、第三者がいたら「お母さん」と呼ぶ。
親子だけの時は「ちゃん」付けらしい。
人に挨拶するとき、ちゃんと立ち上がってきちんと頭を下げて挨拶できる子なので、私は別になんとも思わないかな。+5
-0
-
307. 匿名 2016/05/30(月) 13:49:52
完全に家庭内での呼び名はその家族の勝手だと思うよ
それを他の人がいる状況や場所、外などでやるのは言語道断だと思うけど。+6
-0
-
308. 匿名 2016/05/30(月) 14:08:56
私も無理だ!+1
-0
-
309. 匿名 2016/05/30(月) 14:10:31
うちは一人っ子なので私が兄妹代わりになり
一緒にたくさん遊んでます。
〜ちゃん、と呼ぶ息子は外ではお母さんというので、
わきまえてるからよいと思ってます。+3
-0
-
310. 匿名 2016/05/30(月) 14:13:10
その家庭事情で色々あるかと。
くそばばぁ!
と呼ばれるより良いと思う+3
-0
-
311. 匿名 2016/05/30(月) 14:41:02
意外。親を目上の存在だから〜って思ってるがるちゃんみんがこんなにいるなんて
毒親が
毒親がって毒親に縛られてる人がいっぱいいるのに。
確かに多少の威厳は必要だけど
親の威厳を突きつけすぎるのも毒親だと思う。
+3
-1
-
312. 匿名 2016/05/30(月) 14:50:04
>>256
親になったことのない子供の意見ですね+3
-0
-
313. 匿名 2016/05/30(月) 14:52:53 ID:ylNYxgnO5C
うちの子供は3歳くらいのとき、パパの真似して急に名前で呼ぶようになったけど、保育園に行きだしたらいつの間にかママになってた。やっぱりママのほうが可愛らしいし、子供もまわりがママって呼んでるからママと呼びたくなったのかも。+1
-0
-
314. 匿名 2016/05/30(月) 15:03:07
父、母は親だから責任とかあるしその為にはある程度距離をとったり束縛したりが必要だけど、
友達は友達になんの責任もないんだよね。
言霊の力もあるんじゃないかと。+1
-0
-
315. 匿名 2016/05/30(月) 15:12:37
この人日本人じゃないし、育て方がちがうんじゃないの?w+3
-0
-
316. 匿名 2016/05/30(月) 15:18:49
そうだね。
朴さんは朴さんなりの育て方があるんだろうね。+5
-1
-
317. 匿名 2016/05/30(月) 15:24:32
うちの旦那がこんな感じで
こんな家庭初めてで気っ持ち悪いなーって思ってたんだけど相当数いるんだね…
30年近く生きてきて小中大、会社の殆どの人でそんな人見たことがなかったからビックリしてる。+0
-0
-
318. 匿名 2016/05/30(月) 15:31:09
だから目上の人間と自分が同じ立場の人間って勘違いしてる馬鹿な若者が増えるんじゃない?
人間としては一個人だけど立場や義務、責務がそれぞれあるのだと分かってない。
ゆとり教育のせいじゃなくて馬鹿な親の責任問題だよね。+1
-1
-
319. 匿名 2016/05/30(月) 15:37:56
私は子どもが大人になってから、母親を名前呼びするのは特に違和感ない。成人して自立して、関係が対等とになっているのだろうから。
60代のうちの叔母は80代の祖母の事をたまに「花子さん」「はっちゃん」みたいに呼ぶ。
ただ子どものうちはきちんと母さん呼びして欲しいよ。+2
-0
-
320. 匿名 2016/05/30(月) 15:43:42
トピ開くまで北斗晶に見えた+3
-0
-
321. 匿名 2016/05/30(月) 15:54:47
うちも両親を名前で呼ぶ
初めはママパパだったんだけど、なんかのきっかけでそのまま名前呼びになった
もちろん家族以外と話す時は母父で話すけどね
外(会社や学校)での対応に影響する〜っていうのはその人次第じゃない?
名前呼び関係なしにそういう人なんだと思う+3
-1
-
322. 匿名 2016/05/30(月) 16:05:25
何で崖の上のポニョで宗介って親の事呼び捨てにしてたんだろ…
どういう意図があってなのか分からないw+1
-0
-
323. 匿名 2016/05/30(月) 22:46:36
名前呼び反対派の人に質問。
お母さんや母って続柄であって名前ではないと思うんですが、我が子にも長男とか長女とかって呼んでるんですか?自分は子ども達に素敵な名前を考えて付けて呼ぶのに、子どもが親の名前は呼ぶのはダメなのですか?自分の名前だって親が付けてくれた名前ですよね?ある程度の年齢になって子どもが親を呼びたいように呼ぶことの何がいけないんでしょう?プライベートですよね?+4
-1
-
324. 匿名 2016/05/30(月) 23:26:05
323さんに賛成の30代後半と40代半ば夫婦です。
夫婦共に海外生活が長かったからか、また、名前で呼ばれると個人として存在出来ている感があるので、我が家は赤ちゃん時代から親を名前で呼ばせ、夫婦間でも名前やアダ名で呼び合っています。
また、子どもの学校や習い事を通じて知り合うママ友から「誰々のお母さん/ママ」、と呼ばれるのも好きではないので、自分から相手を名前で呼んでいます。すると相手も名前で呼んでくれるので嬉しいです。
尚、子どもは、他人との会話では「うちのお母さん/ママが…」(大きくなったら「母が…」になるかな)と呼んでいるようです。+3
-1
-
325. 匿名 2016/05/31(火) 08:17:33
323 全く同感+3
-1
-
326. 匿名 2016/05/31(火) 15:00:39
おやじとおかんって呼んでるw
身内しか居ないときだけだけど…
28歳だけど今更ながら違う呼び方するの難しいな(>_<)
+3
-0
-
327. 匿名 2016/05/31(火) 19:08:39
>>326
好きに呼んだら良いと思うよ。親子の関係は親子でも分からないこともあるしね(親の心子知らず)。ならなおさら第三者がギーギー騒ぐことじゃないよ。+3
-1
-
328. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:11
別にどう呼んでいようが他人には関係ないじゃん
ちゃん付けで呼んでても信頼関係築けてればいいじゃん
お母さんって呼んでても信頼関係築けてない親子普通にいるじゃん
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自分の親を『友達のように』下の名前で呼ぶ子供を、あなたは許せますか――。2016年5月23日放送の情報番組「バイキング」(フジテレビ系)が視聴者へ投げかけたこんな質問が、いまネット上で波紋を広げている。実際、ツイッターなどに寄せられた投稿をみると、親のことを「下の名前」で呼ぶと自ら明かしている若者が数多く見つかる。母親のことは「○○ちゃん」、父親のことは「××くん」といった具合だ。なかには、「仲が良いから」という理由から、親を「呼び捨て」にしているとの声もあった。親を名前で呼ぶ理由は「なんとなくノリで」? 「親の呼び方」をめぐる話題は、番組で放送された『今どき教育&子育てマナー許せる?許せな