-
1. 匿名 2013/02/19(火) 16:57:05
出典:livedoor.blogimg.jp
【「体罰」を考える】(18)「ターイバツ、ターイバツ」の連呼が響く教室 苦悩する教育現場(2/2ページ) - MSN産経westsankei.jp.msn.com静岡県の高校教員の男性(26)は、大阪市立桜宮高校の問題が発覚して以降、ささいなことでも生徒たちが「体罰だ、体罰だ」と口を出し、きちんとした指導が行き届かない状況があることに触れていた。 同様の指摘はほかにもあって、先生がちょっと怒っただけでも「ターイバツ、ターイバツ」と連呼するクラスがあるという話も。戸惑いながら生活指導にあたっている先生たちの様子が浮かぶ。 「一番懸念するのは、先生たちが問題ある児童生徒の担任を避けることです」。山口県の公立小学校教員の意見だ。問題行動を起こす児童や生徒に対する生活指導は苦労が多い。必要な指導であると確信した行為だったとしても、それが「体罰」
+3
-6
-
2. 匿名 2013/02/19(火) 17:02:22
恐れていた事態だ+190
-4
-
3. 匿名 2013/02/19(火) 17:02:35
やっぱそうなるよね・・+151
-2
-
4. 匿名 2013/02/19(火) 17:02:49
先生かわいそう+199
-6
-
5. 匿名 2013/02/19(火) 17:03:40
どつき回したらええねん+130
-4
-
6. 匿名 2013/02/19(火) 17:04:14
難しいなあ
+58
-3
-
7. 匿名 2013/02/19(火) 17:04:24
はーやっぱり。
現場の意見を聞かず保護者の顔色ばかり伺った結果だよね。
お役所仕事じゃなんの解決にもならないのです。+161
-5
-
8. 匿名 2013/02/19(火) 17:04:51
手あげちゃだめなら、ルール破ったやつは即退学とかでええねん+264
-3
-
9. 匿名 2013/02/19(火) 17:05:16
これは予測で来た事だよね
おまけに、親まで強気で出てきそうだわ+141
-2
-
10. 匿名 2013/02/19(火) 17:05:26
先生になりたい人は減り、クソガキは増えると言う悪循環...+218
-6
-
11. 匿名 2013/02/19(火) 17:05:26
部活の顧問の暴力と、生活指導の叱りは別なんだけどね+133
-4
-
12. 匿名 2013/02/19(火) 17:05:54
先生を先生とも思っていない。
確かにろくでもない教育者もいるけれど、先生は先生!+130
-3
-
13. 匿名 2013/02/19(火) 17:05:56
>>8
それいいと思う!!+53
-2
-
14. 匿名 2013/02/19(火) 17:06:18
ほら見ろ。絶対こうなるの分かってた。マスコミ騒ぎすぎ。+68
-3
-
15. 匿名 2013/02/19(火) 17:06:37
もっとルールをしっかり決めたほうがよさそう
+49
-1
-
16. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:04
キチガイだ…+19
-2
-
17. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:06
日本の将来はどうなるのでしょうか・・・(遠い目)+83
-1
-
18. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:07
なると思ってた
今までだってモンペが教育委員やら色々チラつかせて威圧してたんだから、子供も真似するでしょ
で、生徒からの暴力は問題なしというお役所の皆様、教育現場を崩壊されたいんですか?+90
-3
-
19. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:46
子供に下手に入れ知恵するもんじゃないね。+46
-1
-
20. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:52
授業の妨げになるやつは停学もしくは退学でイイでしょ。一部のバカのせいで他の真面目な子に迷惑がかかるのはイカン。+128
-1
-
21. 匿名 2013/02/19(火) 17:08:02
これで気が弱い先生はまた病気になるなぁ+76
-4
-
22. 匿名 2013/02/19(火) 17:08:14
あほみたいな親が増えすぎた結果+88
-3
-
23. 匿名 2013/02/19(火) 17:08:29
たしかアメリカではあまりに問題児だと学校から追い出される
だから問題児はよく転校してたと思う+58
-3
-
24. 匿名 2013/02/19(火) 17:08:58
だから体罰はある程度必要なのに。+46
-9
-
25. 匿名 2013/02/19(火) 17:08:59
ダメ人間が量産されるという悪循環だな+35
-2
-
26. 匿名 2013/02/19(火) 17:09:28
>「廊下を自転車で暴走する、エアガンを友達に向けて撃つ、力の弱い女性教師を押し倒す…。最近私が遭遇した学校現場の光景です。
荒れまくりやん+82
-4
-
27. 匿名 2013/02/19(火) 17:09:31
現代は、深刻なコミュニケーション不足だよ
子供も大人も、心が荒んでる+19
-4
-
28. 匿名 2013/02/19(火) 17:09:39
分かり切っていた事だけどね。
ここからどう軌道修正するのかお手並み拝見だね+12
-3
-
29. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:08
廊下を自転車で暴走って!
+21
-3
-
30. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:31
腐った生徒に腐った親。
ますます教員になる人が減って良い教育者がいなくなる+68
-2
-
31. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:47
時代で変わったよね、、、
本当の体罰は許せないけど
その境目がはっきり分からないから
どの基準で考えたらいいのか分からなくなるよね。
でもこういう子供が増えるのは
親の劣化なんだよね。
今の先生って本当に大変だよね。+46
-1
-
32. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:55
小学校か中学校だと思ってたら、高校でこれかよw
高校生なら退学でも問題ないな。+73
-2
-
33. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:59
先生まじ大変だな・・+34
-1
-
34. 匿名 2013/02/19(火) 17:10:59
ゆとり世代、バンザーイ(ノ^^)ノ+8
-29
-
35. 匿名 2013/02/19(火) 17:11:11
体罰体罰って騒ぐ子に限って
本当に叱らなきゃいけないクソガキだったりするよね。+97
-1
-
36. 匿名 2013/02/19(火) 17:11:39
体罰事件が多くなって
監視の目も鋭くなってきたから
付け上がる生徒ばっか
難しいね+16
-2
-
37. 匿名 2013/02/19(火) 17:12:07
口で叱るだけで皆が言うこと聞いてくれるわけではないもんね
+29
-1
-
38. 匿名 2013/02/19(火) 17:12:10
問題なのは、親としては知っておく必要な情報だとしても、子供には不必要な情報が子供自身が入手出来るって事だよね。
「大人の話に口出すな!」は今や太古の昔だね。
益々面倒くさい世の中になりそうだ・・・+12
-1
-
39. 匿名 2013/02/19(火) 17:12:12
体罰反対派は大津の悪質ないじめをやってたあんなクソガキに対しても反対なんだろうか?
恐怖で支配しないと、つけあがるガキもいるって。+38
-4
-
40. 匿名 2013/02/19(火) 17:12:22
なんかあったら体罰言えばいいとガキは思うよな
あえてぶん殴れよ
子供の増長は許しちゃダメ+45
-3
-
41. 匿名 2013/02/19(火) 17:12:25
学校の指導に口出し無用でいーじゃん♪ 入学時に確約とっちゃいなよ♪+22
-1
-
42. 匿名 2013/02/19(火) 17:13:10
>「一番懸念するのは、先生たちが問題ある児童生徒の担任を避けることです」
そうそう。見て見ぬフリをする先生が増えたら、大量の問題児が育っていく・・+29
-1
-
43. 匿名 2013/02/19(火) 17:14:06
こんな子供が将来自分の職場に来ると思うと•••
恐ろしい!!+16
-1
-
44. 匿名 2013/02/19(火) 17:14:35
先生が威厳を保ちにくくなるね
+10
-2
-
45. 匿名 2013/02/19(火) 17:14:57
シビアにルールを徹底すればいいと思う。
体罰あり=押さえつけ、脅しも指導ではないけど
体罰なし=生徒・保護者の言いなり、もおかしい。+18
-1
-
46. 匿名 2013/02/19(火) 17:16:08
>先生がちょっと怒っただけでも「ターイバツ、ターイバツ」と連呼するクラスがあるという話も
うざいガキどもだな~+49
-1
-
47. 匿名 2013/02/19(火) 17:17:18
先生かわいそう・・・。
+27
-1
-
48. 匿名 2013/02/19(火) 17:17:31
反省部屋とか、おしおきのルールを工夫したいね+5
-1
-
49. 匿名 2013/02/19(火) 17:18:02
すぐに問題として扱われてしまうもんね・・女子中学生、授業中に携帯電話さわり先生に注意されるも無視→授業終了後、先生が頭叩く→問題に…三重girlschannel.net女子中学生、授業中に携帯電話さわり先生に注意されるも無視→授業終了後、先生が頭叩く→問題に…三重 中学教諭、女子生徒の頭たたく 授業中に携帯電話触り - MSN産経ニュース三重県名張市の市立中学校で昨年12月、男性教諭が女子生徒の頭をたたいていたことが14...
+6
-1
-
50. 匿名 2013/02/19(火) 17:18:43
先生たちはなんとか強気でがんばってほしいです+16
-1
-
51. 匿名 2013/02/19(火) 17:19:00
>8
同意です!+6
-0
-
52. 匿名 2013/02/19(火) 17:19:10
廊下に立ってろも今はダメなんだっけ?+4
-0
-
53. 匿名 2013/02/19(火) 17:20:14
ダーイハツに見えた+8
-2
-
54. 匿名 2013/02/19(火) 17:23:31
今の先生って本当可哀想…+9
-1
-
55. 匿名 2013/02/19(火) 17:24:50
先生も守ってあげないといけないんじゃないの?教育委員会。
ゆとりより更にお馬鹿が出来上がるよ(*´∇`*)
必要なら体罰容認でいーじゃん。それが学校の教育方針…ってダメですか?
反省しない悪知恵働く子ばっか出来そう+8
-3
-
56. 匿名 2013/02/19(火) 17:25:46
そういう程度の質のところはあるよなあ+0
-0
-
57. 匿名 2013/02/19(火) 17:28:42
最近の子どもってすべきことをしないくせに、権利だけを主張する。
ホント馬鹿ばっかり。でも親のせいもある・・・よね。悲しいことだけど・・・+23
-1
-
58. 匿名 2013/02/19(火) 17:31:44
そういって自分のやったことから目を背けさせようってするんだよね。
善悪の判断がつけない大人になっちゃうよ。+8
-0
-
59. 匿名 2013/02/19(火) 17:33:26
体罰は良くないけど、こういう馬鹿はどうしたもんなんだろうね
もう双方の言い分が第三者にもわかるように
教室にカメラでもつけるしかないのだろうか;それもなぁ…
悪質な場合の罰則強化や周りの生徒からの聞き込みとかなんだろうか
難しいね…+8
-1
-
60. 匿名 2013/02/19(火) 17:34:02
注意しても言うこときかないクソガキには、体罰がダメならアメリカの犯罪者みたく
「社会奉仕」とか「ボランティア活動」とかさせたらいいのに。
どっかの施設の掃除だとか、ゴミ拾いだとか。+13
-2
-
61. 匿名 2013/02/19(火) 17:34:56
姉が学童で小学校へ働きに行ってますが、小学生が太った女の先生を「ブタおばさんー!」と呼び、先生も普通に返事をしていたそうな… 恐ろしい世の中ですね…+9
-0
-
62. 匿名 2013/02/19(火) 17:35:48
中学から大学のような
単位制にすれば良いんじゃないのかな
単位が取れなければ留年にすればいい+9
-1
-
63. 匿名 2013/02/19(火) 17:36:21
馬鹿なガキには、授業態度とかの面でガッツリ内申点下げてやればいいよ
授業中の態度が悪いって言う理由で成績を下げるのだってありだと思う
テストの点数さえよけりゃいいと思うなよ+13
-0
-
64. 匿名 2013/02/19(火) 17:38:57
録画しといて親に見せてやればいいよ。
親も顔真っ赤+9
-2
-
65. 匿名 2013/02/19(火) 17:39:56
自分も中学生の時にこういうことやってたな…
大人を馬鹿にしてる行為だよね。+2
-3
-
66. 匿名 2013/02/19(火) 17:40:26
つねったって言って体罰だって言われちゃうんだから。
先生は怒れないよね。+5
-1
-
67. 匿名 2013/02/19(火) 17:41:19
子供が体罰っていうのは、
昔もあったと思う。
親がそれに対して大げさにしてるってことはないのかな+2
-0
-
68. 匿名 2013/02/19(火) 17:42:00
廊下に立たせるのは禁止されてるよね。
授業を受けさせない事になっちゃうから。
昔忘れ物しただけで立たされてたなー授業おいてかれるんだよね。+7
-0
-
69. 匿名 2013/02/19(火) 17:46:01
教室にカメラつけたら?『子供の安全管理』の名目で。
なんかあったら、証拠として出せるし。 ほんとに体罰か、子供側が悪いのか、親にも見せることができるよ。
ま、自分トコの子が悪くても 「プライバシーの侵害」とか言いそうだなぁ…+15
-1
-
70. 匿名 2013/02/19(火) 17:51:38
主張、主張の時代になってしまった。
親も
子も
世間も
国も
次は、先生の主張になってもおかしくない。
教わる気持ちがないなら、教えない!と。
有名塾などに、教わる、教わりたい→教えるの需要は流れ、学校という存在自体に、揺らぎがでるのも
近いかも。いや、すでに。。+5
-0
-
71. 匿名 2013/02/19(火) 17:54:31
>>8
激しく同意です+1
-0
-
72. 匿名 2013/02/19(火) 17:55:09
高校は良いんだよ、停学や退学ができるし生徒も親も分かってるから。本当に問題なのは中学。義務教育だからそれらはできないし、授業中に教室にいなければ、その子の居場所が分かるまで何時間でも、あいている教師が探しに行かなければいけない。そもそも荒れた子どもは内申なんて興味がないから下げても無駄。が、進学したいといえば、いけるレベルの高校を探し、働きたいといえば就職先に頭を下げることだってある。どんな生徒でも、義務教育である以上は見捨てられないんです。+5
-0
-
73. 匿名 2013/02/19(火) 17:59:00
バカな奴ほど挙げ足をとるのがうまいかなぁ・・+2
-0
-
74. 匿名 2013/02/19(火) 17:59:41
先生「そんな生徒、ターイガク、ターイガク」+15
-0
-
75. 匿名 2013/02/19(火) 18:01:32
先生もやりにくくなっただろうね。+4
-0
-
76. 匿名 2013/02/19(火) 18:12:55
ほらね、甘やかすと結局こうなる
こんな子どもたちに対して、
体罰を厳しく見る人たちはどう責任とるの?+8
-2
-
77. 匿名 2013/02/19(火) 18:14:12
今こそ、謹慎、停学、退学措置を
じゃんじゃん適用していくしかない
そう、今でしょ!!+9
-0
-
78. 匿名 2013/02/19(火) 18:17:56
点数性とかにしてみたら?
注意3回で謹慎1日とかさ+6
-0
-
79. 匿名 2013/02/19(火) 18:19:05
横ですが、うちの子供が通う小学校で体罰のアンケートがありました。
今は体罰に過敏な時期ですね
+0
-0
-
80. 匿名 2013/02/19(火) 18:24:00
こんな生意気な生徒、私だったら間違いなく手を出してるわ。+8
-1
-
81. 匿名 2013/02/19(火) 18:28:21
口で言って分かれば手を挙げたりしないよ、体罰が愚かって言ってる人の周りは言えば分かる人ばかり…+5
-0
-
82. 匿名 2013/02/19(火) 18:33:30
もうさ、学校なんていらないじゃん。
勉強したい子はほっといても勉強するし、しない子は将来苦しめば良い。+4
-2
-
83. 匿名 2013/02/19(火) 18:35:05
問題のある生徒はしっかりとチェックして進学させないで同じ学年をもう一回とかしたらいいんじゃない?
学力だけじゃなく、人間性もきちんと向上して上級性らしいふるまいが出来ない生徒は進学させられませんって
上級生は下級生のお手本とならないといけないんだからね
恥ずかし~よ~?親
御宅のお子さん、まだ〇年生なの?うちの子とっくに中学校に行ってるのにって
その位したら、親も子供のしつけに取り組むんじゃない?+10
-1
-
84. 匿名 2013/02/19(火) 18:44:24
こうなるとあちこちで学校崩壊がおきそうだよね・・・
もう、義務教育なんてやめたらいいんだよ
+6
-3
-
85. 匿名 2013/02/19(火) 18:44:29
教室に監視カメラ置いて教育の現場を
父母に見てもらった方がいいんじゃない?+7
-2
-
86. 匿名 2013/02/19(火) 18:45:19
学校の先生になりたいって人がそうでなくても減ってきてるのにね・・・+4
-0
-
87. 匿名 2013/02/19(火) 18:46:57
こういう問題はなかなか解決できないですよね。
体罰とか言われたら何も言い返せないと思うし、先生も大変ですよね。+3
-1
-
88. 匿名 2013/02/19(火) 18:50:24
もしこんな事言われたら、悪い事をした子を怒ることも出来ないですよね。
どんどんわがままな子がでてくると思います。
教育は難しい問題ですね。+2
-1
-
89. 匿名 2013/02/19(火) 18:52:26
こんなんじゃ、教師になりたい人間なんかいなくなってしまう・・+6
-1
-
90. 匿名 2013/02/19(火) 18:52:55
私は少しぐらい叩くのはいいと思いますが、中にはそれを許さない親もいるんですよね。
言っても分からない子には痛い思いをさせるのが一番だと思いますが
皆さんはどんな考えなんでしょう?+4
-1
-
91. 匿名 2013/02/19(火) 18:53:10
うわぁ・・・なんかドラマみたい
でも現実なんだよなぁ・・+1
-1
-
92. 匿名 2013/02/19(火) 18:55:07
恐れていた事が起こりましたね。
一度親に教育現場がどんな状態なのか見てもらうといいのではないでしょうか?+3
-1
-
93. 匿名 2013/02/19(火) 18:55:27
予想通りの展開ですね+4
-0
-
94. 匿名 2013/02/19(火) 18:55:51
親の義務教育にしてみようではないか+1
-1
-
95. 匿名 2013/02/19(火) 18:58:29
うちの子もすぐ「体罰」って言うわ
小学生だけど・・・+0
-6
-
96. 匿名 2013/02/19(火) 19:09:03
95
根性たたきなおさせないとやばい+7
-2
-
97. 匿名 2013/02/19(火) 19:18:23
体罰かそうでないかは大人が冷静に判断してほしい。
しっかり生徒に理解させないと。+1
-1
-
98. 匿名 2013/02/19(火) 19:26:26
こんなんじゃ、教師やろうとする人いなくなっちゃうね。+1
-1
-
99. efhiohiqv 2013/02/19(火) 19:27:31
9QfsOC <a href="http://adwtuqokfuoi.com/">adwtuqokfuoi</a>, [url=
http://bxonnmaapyga.com/
]bxonnmaapyga[/url], [link=
http://obzieqlhsvjy.com/
]obzieqlhsvjy[/link],
http://bcgdtnojcomx.com/
+0
-1
-
100. 匿名 2013/02/19(火) 19:28:29
モンペは本当に鬱陶しいし、教師も大変だよね…無碍に出来ないけど他にも仕事はたくさんあるのに
学校は勉強を教える場所で常識を教えるのは家庭だって思ってたけど
親からして非常識だとねぇ……
+4
-1
-
101. 匿名 2013/02/19(火) 19:32:01
学級が崩壊したら、教師も教えることを拒否できる制度にしたら?
教えてもらわないと困るのは生徒なのにでかい顔してるなんて、調子に乗るなって
好きな事やっていいかわりに、テストの出題範囲も崩壊した学級では公開しない
ノートももちろん無し、ぶっつけ本番でテストに臨んでもらおうじゃないですか
先生も授業の時間を他の仕事につかえるし、生徒も好きなことができる
お互いいいことだらけだよね?
教師を馬鹿にしておいて勉強を教えてもらえないって、都合いいこと言うなっての+5
-2
-
102. 匿名 2013/02/19(火) 19:34:02
どうせ、最近の子は学校より塾の方が大事なんでしょ?
学校なくしてしまっても問題ないじゃん!
義務教育終了!!!+2
-3
-
103. 匿名 2013/02/19(火) 19:36:40
嫌な世の中になってきてるな。ここは大人がしっかりしないといけないね。+3
-2
-
104. 匿名 2013/02/19(火) 19:48:26
上にあった、エレベーター式の進級止めるの、いいね。
ずる賢い奴は難しいけど・・・。+3
-2
-
105. 匿名 2013/02/19(火) 19:55:04
大変だあー
平和な高校でよかった( ´ ▽ ` )ノ+1
-1
-
106. 匿名 2013/02/19(火) 19:56:19
「タイバーツ」に見えた。
お金の話かと…(笑)+3
-2
-
107. 匿名 2013/02/19(火) 19:56:27
教師に教わる気がない奴は帰れって言えばいい
もちろんその分は欠席扱い。
騒ぐなどの邪魔な生徒は他の生徒に迷惑なだけですから
ただ、授業に参加しないで卒業できると思うなよってことで
お給料をもらってる以上教える義務はあるけど、
教えて貰う方だって感謝の気持ちと教師を敬う気持ちを忘れたら教育現場は成り立たない+7
-1
-
113. 匿名 2013/02/19(火) 20:05:45
これじゃぁ。
先生達も怒れないよね。
教育現場は大変だね。+4
-1
-
114. 匿名 2013/02/19(火) 20:06:47
108~112
一体何が投稿されていたのかがすごく気になる+8
-1
-
115. 匿名 2013/02/19(火) 20:06:58
自分が今の時代に学生じゃなくって本当によかったなぁって思うよ。
+0
-2
-
116. 匿名 2013/02/19(火) 20:08:44
子供達は、まだ常識や善悪の判断ができないからね。
ニュースを聞きかじって、教育に口を挟むようになったら。
将来が心配。+1
-1
-
117. 匿名 2013/02/19(火) 20:10:29
確かに、身勝手で、支配的な、いけない体罰や叱責もある。
それは非難されて当然だけど。
しかし。
子供達は適度に怒られることも必要なのではないかと思うのね。+1
-1
-
118. 匿名 2013/02/19(火) 20:14:02
やばいなコレ…
先生かわいそう…+1
-1
-
119. 匿名 2013/02/19(火) 20:22:19
1発殴るくらいは容認してあげたらいいのに+2
-1
-
120. 匿名 2013/02/19(火) 20:23:09
そういうガキは評価1にすればいい
立場を教えなきゃ駄目+5
-2
-
121. 匿名 2013/02/19(火) 21:55:33
親はどんな教育してるの。
先生が勉強教えてくれなかったら大事な子供が落ちこぼれになるんだよ?
生徒様扱いで授業してたらバカしか育たない。もしくは真面目に学びたい生徒の害になる。
嫌なら学校行くなよ。行きたいなら先生を敬うっていう事を分からせた方がいい。+7
-2
-
122. 匿名 2013/02/19(火) 21:57:09
誰も橋下さんに触れないけど…
そもそもあれがやり方を間違ってたと思ってるのは私だけですか?+5
-7
-
123. 匿名 2013/02/19(火) 22:00:46
体罰がいいことだとは思わない。
ただ、マスコミが「体罰!体罰!」と騒ぎすぎてこのような問題を作ってしまったのも事実。
こんな風に生徒たちが何に対しても「体罰!」と言っていたら、教師は問題を避けるために叱ることさえしなくなっていくでしょう。
学校は勉強だけでなく、社会のルールやマナーを学ぶ場でもあるのになぁ…。
ただでさえ、叱れない親が増えているっていうのに、これから先誰が子供たちにそういったことを教えてくれるんだ。+4
-1
-
124. 匿名 2013/02/19(火) 22:03:36
表立って注意したら「体罰」って騒ぐなら
内申書を厳しく行こうよ
表立って言えないですが、この子、素行不良ですって。+2
-1
-
125. 匿名 2013/02/19(火) 22:11:08
成績も内申書もまったく気にしない学生もいます。
注意したらふてくされる。無視して携帯ずーっとさわってる。+5
-1
-
126. 匿名 2013/02/19(火) 22:13:40
生徒達。
「ターイバツ、ターイバツ」って言って。
自分が本当は何をしているかわかっていないんだよね。
将来、どんな大人になっていくのかな。+4
-2
-
127. 匿名 2013/02/19(火) 22:16:26
親達も、きちんと先生達の指導について、子供を教えなきゃ。
こんな子供達が親になったら。
どんな風になるか恐ろしいよ。
モンスターペアレントを超えるよ。+2
-1
-
128. 匿名 2013/02/19(火) 22:17:10
教育学部に通う学生です。
将来は中学校教員を志していますが
最近のニュースを見ながら何が正解なのかずっと考えていますが
答えがなかなか見つかりません…
+3
-2
-
129. 匿名 2013/02/19(火) 22:25:22
こんな子ばかりが増えてくる
すべては親の責任なのに…+4
-1
-
130. 匿名 2013/02/19(火) 22:29:20
そうでなくても最近は先生が欝になったりしてるんでしょ?
ここまでくると、辞めていく先生も増えるかもね・・・+4
-1
-
131. 匿名 2013/02/19(火) 22:29:40
全然関係なくて申し訳ないけど、タイトル見てタイのバーツ(通貨)の話かと一瞬思ってしまった…+2
-2
-
132. 匿名 2013/02/19(火) 22:40:47
>122
橋本さんは生活指導の場に置いてある程度の体罰は必要だとおっしゃってますが
スポーツ指導の場での体罰は一切必要ないと言っています+4
-2
-
133. 匿名 2013/02/19(火) 22:41:10
体罰と暴力は違います。
教育的な指導が体罰で、感情的に理不尽に振るわれるのが暴力です。
+3
-2
-
134. 匿名 2013/02/19(火) 22:49:02
先生もやりにくくなったね。+2
-2
-
135. 匿名 2013/02/19(火) 22:54:27
てか糞ガキども…教師が授業ポイコットしたらお前らの将来は真っ暗になるってわかってるか?+2
-3
-
136. 匿名 2013/02/19(火) 22:59:50
こんな子供が増える日本
先行きが不安だ
年金ちゃんと納めてね+3
-3
-
137. 匿名 2013/02/19(火) 23:09:29
教師にならなくてよかった\(^o^)/
採用試験1次で落ちたけどね+2
-2
-
138. 匿名 2013/02/19(火) 23:17:24
先生にとっては本当に大変な時代になったと思います。それでも体罰はダメなんですよね。+0
-0
-
139. 匿名 2013/02/19(火) 23:27:06
教師一人だけに責任を負わせないでほしいね。+6
-1
-
140. 匿名 2013/02/19(火) 23:34:10
学校もこれからどうなるんだか。
自分の子供が心配だ。+1
-0
-
141. 匿名 2013/02/19(火) 23:35:12
こうなっちゃう学校は底辺高校でしょ。+5
-1
-
142. 匿名 2013/02/19(火) 23:44:29
教育的に叩いたりすることはありだと思います
何を言っても聞かない子っていますもんね+3
-1
-
143. 匿名 2013/02/20(水) 00:24:08
こうなることは目に見えていたよね、ここからが正念場かな。+3
-0
-
144. 匿名 2013/02/20(水) 00:29:36
逆に偏差値の高い高校でも
教師の揚げ足とりを執拗に繰り返して
怒らせた上で「体罰ハンターイ」です。
教師イジメが目的。+6
-1
-
145. 匿名 2013/02/20(水) 00:44:47
モンペと馬鹿子による教師イメジだよ
こんな社会、誰が作ったんだ+2
-0
-
146. 匿名 2013/02/20(水) 01:04:22
学校現場って難しいね。教師になりたがる人が減るだろうな。+1
-0
-
147. 匿名 2013/02/20(水) 01:06:35
親の躾が悪いから、バカな子供が増えるんだろうね。
モンスターペアレンツの子供もやっぱりモンスター。+4
-0
-
148. 匿名 2013/02/20(水) 02:12:51
悪いことしたら、先生が叱るのは当然のことだと思う。
4月から息子が小学生になるのだが、心配だ。+1
-0
-
149. 匿名 2013/02/20(水) 02:13:21
うちの地元も荒れ放題
お手上げ状態の学校が取った策
保護者、地域住民、いつでも授業参観できるようになった
現状を見たら家庭での躾がいかに出来てないか目の当り
真剣に取り先生がいかに大変かわかるいいきっかけになったよ
しっかりしろ 親共! 往復ビンタ張られた世代だから
愛のムチの重要さがわかるだろ!
親の改新が最重要ってことにいい加減気づけ!+5
-0
-
150. 匿名 2013/02/20(水) 04:17:28
小中学生にとって
先生ってこわいものじゃないといけないと思うんだけれどなぁ。+6
-0
-
151. 匿名 2013/02/20(水) 04:22:05
こんなん状況じゃ教師を続けるのも嫌になっちゃうだろうね。+1
-0
-
152. 匿名 2013/02/20(水) 05:17:12
たぶん、こういう子って
問題の行状を録画しようとしたら
人権がっていうんだろうと思う+4
-0
-
153. 匿名 2013/02/20(水) 06:13:35
結局ビンタ一発程度で体罰だなんの騒いでるからいけないんじゃないの?みんなが言うように予測できたはず。
口で注意してもわからないから、叩く。悪い事をしたら痛い事をされる。痛い事をされたくないから、悪い事をしない。そう親も教えるべきだと。
うちの子は悪くない。
うちの子は優秀。ってなんだそれって感じ。
視聴者側も矛盾してるんだよ。
体罰で自殺した子もいると思うけど、そんなの、今に始まった話じゃない。先生側だって親の圧力でノイローゼや鬱になって働けなくなった人だって数知れない。そんなの問題視されてないじゃない?気持ちが弱いだとか更に叩かれるわけでしょ?大人も子供も関係ない。みんな人間なんだよ。訴えればいいと安易に考えるのが理解できないわ。+3
-0
-
154. 匿名 2013/02/20(水) 06:21:22
日体大へいけ。+0
-0
-
155. 匿名 2013/02/20(水) 06:51:52
ビンタ一発でもそれがお尻や手、頬であればモンペ以外は騒がないでしょう
そのビンタ一発が鼓膜を破るといった将来にかかわる重大な事象を引き起こすなど
行き過ぎたビンタであるからこそ騒ぐんです。
モンペは確かに重大な問題ですが、だからと言って体罰とは名ばかりの暴力を容認するべきではありません。
自殺した子がいるのは今始まったことじゃない、そもそもそれが問題だと思います。
教師が教え子に手をあげるのは、その子の将来を考えてのことでなくてはならないはず。
その結果自殺に追い込んでしまうようなら、その教師は殺人者です。
そして、問題になっている教師は反論してきそうな問題児や暴力的な生徒ではなく
弱く大人しい子に憂さを晴らす様な体罰を加える教師だと思います。
そんな教師から我が子を守るために毅然とした対応をするのもまた親の仕事でしょう。
ただし、盲目的に子供を正しいと思い込んでるモンペからは子供を引き離すなどの対策が必要と思われます。+1
-3
-
156. 匿名 2013/02/20(水) 07:19:38
私が、小学校のときは、何発もビンタをくらったよ
+2
-1
-
157. 匿名 2013/02/20(水) 07:31:44
義務教育でも退学や停学を気軽に出せればいいのにね
義務教育で脱落した子は更生学校に行かせる形にすれば舐めた態度は取らなくなるんじゃない?+0
-0
-
158. 匿名 2013/02/20(水) 07:32:51
罰則に教師に指示されれば一週間ばかし自衛隊で合宿って制度でもつけちゃえば?
見違えるくらい立派に強制されてくるって思うよ?+1
-0
-
159. 匿名 2013/02/20(水) 07:56:30
義務教育になんてするからダメなんだよ
授業を受ける気がないなら学校に入らなければ良い
それで将来がダメになろうが、落ちこぼれようが
それは、本人や親の責任
退学制度も作って、先生は授業に専念するだけ
勉強を教えるだけ、大学や高校と同じにすればいい
躾けは親がするもの
+3
-0
-
160. 匿名 2013/02/20(水) 08:21:10
先生もどう指導したらいいか、悩ましいですよね。
何でも体罰と決めつけられたら、どうすればいいのか分からなくなりそうですね。+0
-0
-
161. 匿名 2013/02/20(水) 08:25:01
だからさ、教師の質をあげないと。
教師になるひとにレベル低いひとが多すぎるのがまずい。
思春期の世代に、情操教育もかねた授業をできる頭脳を持ったひとがなるべき職業なんだ。
教師って、本当はもっと尊い仕事。
「とりあえず教育実習いっとく」なんて言えちゃう易さが、教育現場の悪化を増長してる。
志をもった人がなるべき。
教員免許をとりにくくしてほしい。+1
-3
-
162. 匿名 2013/02/20(水) 09:21:00
生徒が先生舐めるようになったらもう学級崩壊しか無くなるよね+1
-0
-
163. 匿名 2013/02/20(水) 09:35:33
こうして学校が取り上げられてるけど、今の時代みんな心が荒んでるんだよ
色々と根本的に見直す必要があると思うな+0
-0
-
164. 匿名 2013/02/20(水) 09:48:02
家での躾もなってないから、基本的に大人舐めてんだよ
+3
-0
-
165. 匿名 2013/02/20(水) 10:31:27
現場の先生達が凄く困っているような気がしますね。+0
-0
-
166. 匿名 2013/02/20(水) 10:52:12
子供達はなんでもおもしろおかしく言っちゃうからね
自分達と同じ年代の子が悩んで死んじゃったのにね+0
-0
-
167. 匿名 2013/02/20(水) 11:03:47
教師専用の保険とかがすごい人気だとか。確かにこれは悩んじゃいますよね。+1
-0
-
168. 匿名 2013/02/20(水) 11:11:36
精神的に病んじゃう教師が増えるという悪循環に繋がるのでは?+0
-0
-
169. 匿名 2013/02/20(水) 11:12:30
教師と生徒の立場のあり方を見直した方がいいよ
少なくとも目上の人に対する態度じゃない+0
-0
-
170. 匿名 2013/02/20(水) 11:16:07
結局なめられる教師は体罰が許可されててもなめられますからね。+1
-0
-
171. 匿名 2013/02/20(水) 11:16:53
学校教育法で決まっているから体罰はいけない。
けれど罰がいけないと言ってないんだから、教育が必要な奴は平常点を下げるなり、授業の妨げになるなら停学、退学処分にすればいい。きちんと処罰の方法も教育法で決めて、調子のる馬鹿な生徒やモンペ対策しなきゃ先生が可哀想。+1
-0
-
172. 匿名 2013/02/20(水) 12:00:12
最近の先生はほんと気の毒
これじゃ先生なりたい人減っちゃうね+1
-0
-
173. 匿名 2013/02/20(水) 12:27:40
嘆かわしい世の中だね+0
-0
-
174. 匿名 2013/02/20(水) 12:49:02
だいたい、生徒が先生を尊敬してないもんね。
今時の先生に同情してしまいます。+1
-0
-
175. 匿名 2013/02/20(水) 13:00:44
学校での出来事に親が関与しすぎなんだよ+1
-0
-
176. 匿名 2013/02/20(水) 13:01:44
内申書と成績の比率が半々になればいいのに+0
-0
-
177. 匿名 2013/02/20(水) 13:04:30
これって、親が悪いと思う。
仮にも先生。
体罰問題はとても難しいけど、こんな事言うようなしつけしかしてもらえなかった子供達がかわいそうだな〜。+2
-0
-
178. 匿名 2013/02/20(水) 13:05:52
体罰の定義聞いてやるよ、小学生相手にな!+0
-0
-
179. 匿名 2013/02/20(水) 13:09:19
案の定の展開だね
先生の権威なんてあってないようなものになってしまった+1
-0
-
180. 匿名 2013/02/20(水) 13:10:26
>>167
教師専用の保険なんてあるんですか?
初めて知りました+0
-0
-
181. 匿名 2013/02/20(水) 13:14:03
そもそも教師って職業が、単に資格試験を通っただけでなれるものじゃないんだよ
人間として経験を積んでないと+0
-1
-
182. 匿名 2013/02/20(水) 13:20:22
韓国みたいに軍隊行って鍛えるべし。+1
-1
-
183. 匿名 2013/02/20(水) 13:29:09
韓国みたいに軍隊行って鍛えるべし。+1
-1
-
184. 匿名 2013/02/20(水) 13:30:54
結局。
そうゆう子供だっていつかは
大人になり、先生になる人だっている
かもしれない。そう思うと学校も破滅ですね。+0
-0
-
185. 匿名 2013/02/20(水) 13:31:56
坂田塾へ行こう!( ´ ▽ ` )ノ+0
-0
-
186. 匿名 2013/02/20(水) 13:34:10
>>161
親の質もね。自分の子供1人きちんとしつけられないやつが親になるなって思う。
何でもかんでも学校にばかり責任を押しつけて…。
そもそも教育は家庭と学校が一緒になって行うものでは?
私はむしろ、将来先生になる気がなくても親になるつもりがある人は教育実習を経験して、学校の現状を知っておくべきだと思います。+2
-0
-
187. 匿名 2013/02/20(水) 13:35:21
授業や先生を邪魔するような生徒は 学校に来なきゃいいのにと思う
勉強を教えてもらってる態度じゃない。
+1
-0
-
188. 匿名 2013/02/20(水) 13:45:09
これじゃあ教師もストレスが溜まる一方じゃん+0
-0
-
189. 匿名 2013/02/20(水) 13:53:34
>108~112削除されましたって初めて見た+0
-0
-
190. 匿名 2013/02/20(水) 13:54:47
教師の手におえないときは、校長の権限で何とかならないのかな。+1
-1
-
191. 匿名 2013/02/20(水) 14:03:11
授業中撮影しちゃえば良いのに。学校内で授業中だからプライバシーもクソもないもんね。+1
-0
-
192. 匿名 2013/02/20(水) 14:16:05
確かに暴力はいけない事。
でも、それで教育現場にしつけが行き届かなくなるなら、将来モラルの低い人間ばかりになりそう。+0
-0
-
193. 匿名 2013/02/20(水) 14:34:48
そのうち、各教室や体育館に監視カメラがつくね+1
-0
-
194. 匿名 2013/02/20(水) 14:36:08
こんなケースは学校だけでは無いと思う
会社でもパワーハラスメントは禁止が浸透してきているから
管理者や先生は困惑だろう+0
-0
-
195. 匿名 2013/02/20(水) 14:45:43
日本社会は極端だからね
体罰okになったらとことんやって柔道スキャンダルみたいになるし、駄目ならとことんしないでこういう事態になる
外交も一緒さ、すぐにブチ切れて真珠湾を攻撃する
ところが一方戦争はいけないという空気が出来上がると従軍慰安婦や南京のように嘘を自ら捏造してまで自虐に走り土下座し続ける
だから次は体罰とことんやっていいというベクトルに振りきれるだけ+0
-0
-
196. 匿名 2013/02/20(水) 14:47:31
ほんと、監視カメラとかつけないといけないよ+1
-0
-
197. 匿名 2013/02/20(水) 15:06:55
暴力、体罰と教育的指導は違う
行き過ぎたものは暴力とかになるけど
ある程度は必要なときもあるんじゃないかな+1
-0
-
198. 匿名 2013/02/20(水) 15:20:55
あれは高校だろ、しかもいじめ。小学生と中学生は調子にのってやだな。
だからガキ嫌い、幼稚な保護者も嫌い。+1
-0
-
199. 匿名 2013/02/20(水) 15:38:53
親に変な知恵つけられてるバカな子供も多いからね+1
-0
-
200. 匿名 2013/02/20(水) 16:02:21
スポーツ指導の体罰とごっちゃになってしまうという弊害がでてきましたね。+0
-0
-
201. 匿名 2013/02/20(水) 16:08:37
国会中継とかみたいに居眠りしたり聞いてなさそうな人がいたらすぐわかる様に
授業も中継しちゃえば?って、そんなに費用かけたくないよね
教師権限で生徒を教室から追い出せるとかあればいいのに
他の子に迷惑になるのは本当に邪魔+0
-0
-
202. 匿名 2013/02/20(水) 16:18:51
な。ガキを調子に載らすとこういう事になる。
だから、体罰はスポーツ以外の場面ではしっかりとやらないと+0
-0
-
203. 匿名 2013/02/20(水) 16:19:38
先生の給料だけは上げてあげて、もうなり手いなくなるよ+0
-0
-
204. 匿名 2013/02/20(水) 16:56:39
教員免許を取り難くって言うけど、教育の基本はあくまでも家庭だよ
過程できちんと先生のいうことを聞いて、他の子の迷惑にならない様にって躾をしないからこの事態
子供を持つのを資格を付けたほうがよっぽど効率的だよ…少子化に拍車かかりまくりだけど+0
-0
-
205. 匿名 2013/02/20(水) 17:04:23
教師の側にルール適用を強いるんだから
生徒にもルール適用を強いたらいいだけじゃないのかな。
態度が悪ければ居残りをさせるとかじゃダメなの?+0
-0
-
206. 匿名 2013/02/20(水) 17:09:16
なんとか対策とらないと教師になる人いなくなりそう。+0
-0
-
207. 匿名 2013/02/20(水) 22:44:18
うつ病になってる教師も多いから早いところ対策しないとね+0
-0
-
208. 匿名 2013/02/21(木) 00:14:33
監視?カメラ賛成ー!!+0
-0
-
209. 匿名 2013/02/21(木) 05:17:43
珍しく良いコメントがちらほら…+0
-0
-
210. 匿名 2013/02/21(木) 08:13:09
先生マジで大変すぎ。
もう、警官とか、警備員をおいといて、先生と生徒両方監視するしかないな。+0
-0
-
211. 匿名 2013/02/21(木) 10:10:05
取り調べの可視化みたいに、授業風景の可視化をしたらいいんじゃないかな。
で、後で保護者を呼んで、証拠動画を突きつけて
対処してもらったらどうでしょう。+0
-0
-
212. 匿名 2013/02/21(木) 10:53:21
これは教師を守るためにも教室を録画しといた方がいいと思う。+0
-0
-
213. 匿名 2013/02/22(金) 15:48:57
子供の教育の前にまず”親”の教育が必要のようだね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する