-
1. 匿名 2016/08/27(土) 23:31:41
私は精神的成長だと思いました。
強くならないと生きていけない。
後はお金かな。+252
-3
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:04
趣味を作る+67
-2
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:36
お金がないと、、+205
-1
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:41
+43
-7
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:48
看護師などの資格必須。+121
-13
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:50
手に職
結婚諦めたから事務員やめて看護師目指し始めた+213
-8
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:53
資格は必要
死角はないほうがいいけど+78
-17
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:56
最後はお金+166
-2
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:05
とりあえずお金があれば生きてはいける!
頑張って稼いで貯金して……あとのことはそれからいくらでも考えられる。+134
-1
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:16
金
なにはなくとも金!
お金があれば寂しさだって埋められる+173
-10
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:33
正社員。
何がなんでも正社員。+118
-18
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:40
まず、健康な心と体がないとね。+231
-2
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:53
金だよね。
金あったら結婚しないもん。+174
-10
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:55
お金があって、バリバリ仕事できて、仕事好きなら生きてけるよ+111
-1
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 23:33:59
健康の維持。+133
-2
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:04
特にこれと言ってないけど
生死を自分で決められるのは安心感がある+30
-7
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:17
猫を飼う+26
-21
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:19
仕事
誰がやっても結果が変わらない、標準化、マニュアル化されきった仕事ではない仕事に就くのがいいのではないかな
個人の能力で結果、数字が大きく変わる仕事。出来れば資格職かホワイトカラー職に就く+64
-3
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:32
資格あっても今の保育士とか高卒みたいな給料のとこ多くてやっていけないよ。
資格あれば何とかなるなんて言われてた時代はとっくに終わってる。+157
-14
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:50
テレビ好きだと1人でもへっちゃら。+26
-7
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:07
>>6
結婚諦めるのはまだ早い!!!
看護師なったらモテるよ〜〜\(//∇//)\+9
-27
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:08
正社員だったけど倒産して無職になった
正社員ってだけじゃ弱い
やはり資格や技能は欲しいところ+155
-4
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:25
健康がないと始まらないね+126
-3
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:53
経済力+43
-2
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 23:36:14
親で苦労しているから、子供の苦労がなくって良かったと思ってる
とにかく貧乏でも良いから一人になりたい
少しでも自分の人生があればいいや+71
-2
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 23:36:26
>>21
最初はモテても
結局一人に戻る人が多い+29
-3
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 23:36:28
資格と金、あとは毛の生えた心臓。+70
-6
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 23:37:20
健康一番!+74
-1
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 23:37:20
専門的な分野で働ける資格とスキルで、年収を上げること。
必要な保険に入ること。
健康でいるために、普段から運動したり、食べるものに気をつけること。+46
-1
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 23:38:02
他人に期待しない。
まだまだ努力中です。(^-^;+74
-3
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 23:38:23
8月が終わるって信じられる?何もなかった。この感じが年々強くなると思うとキツい+159
-4
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 23:38:26
金を稼ぐ手段
これがあれば余裕+31
-3
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 23:38:29
体力かな
金を稼ぐにしても体力ないとできない
私は体力なさ過ぎだから運動しなくちゃ!+79
-2
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 23:39:09
最後まで生ききった方が良いけど、自分で止められる事も出来るからね
いつでも死ねると言う自由は失いたくない
家族がいるとこれだけがないから息が詰まりそう+25
-7
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 23:39:12
真面目な話、1人で生きて行くのって大変だよね。
24時間テレビのよしのり先生みたいに急に目が見えなくなったら…って想像したら怖くなる。
病気や障害がなく生きて行けたら、あとはお金かな。+124
-2
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 23:39:25
まずはお金
何か楽しみとか生きがいもあればね+28
-1
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 23:40:03
お金は作るもの
必要なのは意地と怨み
最後まで戦う気持ちと犬死覚悟
阿鼻地獄に行く覚悟
ゴールは真っ暗で何もないよ+15
-8
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:11
あまり考えても何があるかわからないものだから仕方のないものなんじゃないかと思う事があるんだけども。一人でも家族がいてもだけども。生きたければ生きれば良いって自由でいられるのが一番だよ。ある程度のお金は必要だけどね+22
-0
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:20
入院1日目から出る保険
車に撥ねられて突然の入院になったとき、入ってなかったらパートナー無し、身内無し、貯金ほぼなしの独り身女だから人生詰んでた
保険大事
+72
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:48
>>5
まさに‼結婚したくないからと、30過ぎてから看護学校通って資格とって、今年から看護師として働いてる人がいます+49
-3
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:50
さびしいトピですねえ+10
-25
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 23:41:57
独り身だとここんとこペット(特に猫)で癒される人が多いというし
世間がそのような風潮だけど
人間どころかペットも嫌いな私はどーすりゃいいんだよと思わなくはない。
自分以外にお金かかる要素は一つでも排除したいんだよ。
生き物って食費医療費お金かかるもん。+44
-1
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 23:42:24
+10
-12
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 23:43:03
情報収集能力だね
利用できるサービスっていっぱいあるけどそれを知らないと意味がない+66
-0
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 23:43:04
>>39
もう轢かれるのであれば、最後の力を振り絞って反対を向いてから、再度轢かれたいものだよね
中途半端というのが一番困るものよ
+30
-2
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 23:44:47
自分に必要なお金は自分で稼ぐ!という覚悟。+24
-2
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 23:45:17
信じるものは自分とお金
常に断捨離生活
元気なうちに終活まで済ませるつもり。
現実的でごめんね+99
-2
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 23:45:40
経済力はもちろんだけどやっぱり健康な体
そして好奇心
とりあえずなんでもひとりでやってみる+71
-0
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 23:47:40
強いメンタル+79
-1
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 23:50:02
仕事ですね
やり甲斐かつ収入が見込める仕事。
って何だと思いますか?
看護師の知り合いは多いけど激務で心身やられてる。3年くらいで辞めて失業手当貰って再就職を繰り返す人も多いです。
+37
-1
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 23:52:50
仕事。正社員で定年まで働く。
健康。
+24
-0
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 23:57:24
>>44お金あっても、知識や人生経験ないと何にも出来ないね
ちょっとしたことでも、全部自分で調べて解決しないといけない 結構困る+14
-0
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 23:57:42
経済力と健康。
この2つがあれば、一人でも何とかなると思う。
あとは、少しの友人。+52
-1
-
54. 匿名 2016/08/28(日) 00:00:43
コミュニケーション能力。
弟はこれがズバ抜けているので、いつの間にか自然と色々な人に助けてもらえ、気付けば全て上手くいっている。+63
-1
-
55. 匿名 2016/08/28(日) 00:03:15
鈍感力大事だよ。
影口言われても気が付かないから自分を嫌っている人にも平気で愛想よくできる。
上司から怒られても、次の日はケロッとしている。
普通の人が落ち込むことだって、それがどうしたの?って感じ。
+92
-1
-
56. 匿名 2016/08/28(日) 00:06:05
前にファイナンシャルプランナーの人がお金と健康、
何かあった時に頼れる友人と言っていた。+15
-2
-
57. 匿名 2016/08/28(日) 00:08:39
>>55
本当にそれだよね。欲しい鈍感力。強いようで内心色々考えちゃうんだよなあ。考えても意味ないのに+62
-0
-
58. 匿名 2016/08/28(日) 00:16:43
強くなる必要はない
メンタルが強くなることは
さんせいです
健康と食事友人を
大切にすることですね
健康じゃないと働けないし
家ご飯を充実させると
外で食べたいと思わなくなる
たまの、街にでかけるのも
刺激があって楽しい
そうやって、自分を幸せに
すると、孤独感を柔らげられます
+22
-2
-
59. 匿名 2016/08/28(日) 00:18:13
精神力
資格持ってて正社員やってるけど、うつ病になって時短で働いてる。
図太くないとこの世の中やってけない。+53
-0
-
60. 匿名 2016/08/28(日) 00:25:03
お金が無い時はお金、職がない時は職、病気の時は健康、余裕がない時は余裕・・・常にないものねだり。+18
-0
-
61. 匿名 2016/08/28(日) 00:27:54
やっぱりお金!
お金があれば、なんとかなる。
健康は、早めの受診。
少しでもおかしいなと思ったら病院に行く。+18
-0
-
62. 匿名 2016/08/28(日) 00:39:09
先の不安を考え始めたときには既に、看護師になってた。
お金の心配は贅沢しなければきっと大丈夫。
どんなに辛くてもどんなに嫌われても
どんなにずるくてもどんなに惨めでも絶対に、生き抜く。
こういうメンタルつけるのには長年、苦労しました。
最後の砦の親までにも見離されたときが一番辛かったです。
でも自分を一生かわいがってあげられるのも自分だから…!
他人を受け入れる気がないなら自分も他人を頼らないでください。
自分を奮い立たせてください。
弱味や慈悲深さは、搾取されます。
家族ですらお金を無心されても、渡してはいけません。
自分が搾取する側になってください。
孤独を埋めるにはお金がかかるか、自分を犠牲にすることばかりです。
アルコールも、薬も、結婚相談所も、ホストも
なにもかもお金はかかりますよ。
強くなってください。+32
-7
-
63. 匿名 2016/08/28(日) 00:47:25
健康な体とお金、資格。
+15
-1
-
64. 匿名 2016/08/28(日) 01:02:52
やっぱり男は強い+3
-11
-
65. 匿名 2016/08/28(日) 01:05:28
生活保護を受給するかもしれないことへの覚悟と
自殺する覚悟。
一人っ子だからそう遠くない未来に一人ぼっちだ+47
-7
-
66. 匿名 2016/08/28(日) 02:01:09
他人と張り合わない、群れない。
私をいろいろ言う奴が
私を幸せにはしないからね。+40
-0
-
67. 匿名 2016/08/28(日) 02:02:19
Gを殺せるメンタル。
たった一人で、だからこそやらなきゃならない。見たくも無いのに。スプレーや台所洗剤でトドメ。長ぼうきが無ければ家の外にも出せない。
許可もなく家に居座り、いつからかも知れず雨風をしのぎやがって!許せない。
明日は雨が降りそう…な前の晩、ってだからイヤな予感するんだよ。エアコンをケチらずにドライに入れ直しました。
お金じゃないかあ。最低限あれば。
やはり強さは大事ですね。+16
-2
-
68. 匿名 2016/08/28(日) 02:14:59
>>37
どこに向かってるの?+5
-0
-
69. 匿名 2016/08/28(日) 02:15:47
サバイバルトピかと思ったら。
ま、サバイバルだね。+7
-0
-
70. 匿名 2016/08/28(日) 02:17:40
正社員になりたい!
正社員になって、離婚したい!!
+20
-1
-
71. 匿名 2016/08/28(日) 04:03:48
お金はもちろんだけど精神面でタフにならないとダメっぽそう+10
-0
-
72. 匿名 2016/08/28(日) 05:17:36
お金もだけど…
1人くらい親友がいた方がいい+11
-2
-
73. 匿名 2016/08/28(日) 06:55:01
健康ですかね。
自分、正社員ではないですが
働いていればそれなりに収入はあるわけで。。
病気になったらアカンでしょうね。
それと、職場では特に目立つ行動をしないでヒソヒソ仕事をする。
そうすれば人間関係もおかしくならないし、ストレスもたまらない。
+18
-1
-
74. 匿名 2016/08/28(日) 07:23:01
看護師って出てくるけど離職率高いし
不規則勤務で夜勤やってると体を壊して年齢上がるにつれキツイよ
辞めてく人多い
3年目くらいで辞めてく+23
-1
-
75. 匿名 2016/08/28(日) 07:57:10
健康と経済力+1
-0
-
76. 匿名 2016/08/28(日) 08:03:38
四十代結婚も出産も諦めて独身
職場の同僚がおめでた報告してくると虚しくなる+17
-0
-
77. 匿名 2016/08/28(日) 08:09:45
お金に困らない運+3
-1
-
78. 匿名 2016/08/28(日) 08:11:52
若いときから公務員目指してなった人が羨ましい+14
-3
-
79. 匿名 2016/08/28(日) 08:23:53
夫を亡くして来月から一人暮らしするのですが、ここで挙がってたことほとんど持ってないや…
まず心身共に弱ってるし…
ないもの尽くしの自分なんて生きていていいのだろうか+15
-1
-
80. 匿名 2016/08/28(日) 08:49:52
バイタリティ!
資格をとるパワーであり、お金を稼ぐ元気であり、賢く暮らす知恵です。+6
-1
-
81. 匿名 2016/08/28(日) 09:53:22
1人になると大事なのは人脈って思うよ+12
-0
-
82. 匿名 2016/08/28(日) 10:26:09
一人で生き抜く覚悟って何歳くらいにするんだろう、自分もそろそろ諦める時期なのかも知れない。。。+11
-0
-
83. 匿名 2016/08/28(日) 12:45:00
ド貧乏、極力もの持たない気が楽だ、いくら貧乏で、困っても所詮天涯孤独の独り身ペットすら居ない。
孤独だけど、毎日を消化するだけだ。明日死んでもよい。
+7
-0
-
84. 匿名 2016/08/28(日) 13:48:54
最近思うんですが、先の事を考える事も大切だけど、考え過ぎて不安になり過ぎないようにメンタルをコントロールする事は大事だなぁと。貯金とか手に職とかできる事は頑張ってるつもりなんですが、暗い話だけど、自分が逝った後に誰にも気づいてもらえなかったらとか考えちゃうんですよ。でも先の事なんて分からないし、1度きりの人生なら、こんな事にも挑戦したし、おいしい物も食べたし、いろんな場所にも行って美しい物も見れて良かったなと思えるようにしたいので、なるべく前向きに楽しんでいけるように精神的に豊かでありたいです。+14
-0
-
85. 匿名 2016/08/28(日) 14:10:44
精神力と経済力+1
-0
-
86. 匿名 2016/08/28(日) 15:27:15
>>68
申し訳ありません
一人と独りは違いますね
私は自ら選んだ孤独の先が見たいだけです
自分で確かめないと気が済まないので
その為だけに死ぬまで生き続けます+2
-0
-
87. 匿名 2016/08/28(日) 21:59:44
家庭環境で苦労したから、とにかく女で一人生きていける資格が欲しくて看護師になりました。30台後半独身で一人暮らし、友達数人で寂しいですが、これでよかった。
あとは家庭菜園してます。+4
-0
-
88. 匿名 2016/08/28(日) 23:27:34
看護婦は向き不向きがあるから、絶対的に安泰ではないと思う
薬剤師辺りが良さそうですが、学費が高いかな。+3
-0
-
89. 匿名 2016/08/29(月) 00:54:52
健康と金!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する