-
1. 匿名 2016/08/27(土) 21:19:01
家族や職場の人がアスペルガーで疲れてしまっている人、話しませんか?
無意識に自分を責めないで下さい。
彼、彼女に無理矢理合わせなくったっていいんです。
つきあい方を変えればいいんです。+667
-69
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 21:19:41
最近この手のトピ多いよね+773
-28
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 21:20:08
どうせ最後は障害者叩きで終わる+820
-61
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 21:20:26
酔っ払ってるからトピ画がドラえもんに見えた+570
-63
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:04
最近知り合った人がそうかも。
全か無か思考じゃありませんか?+146
-65
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:24
24時間テレビの影響です。+32
-49
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:26
サザンドラ?
+577
-81
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:35
>>1
お!講演会の始まり始まりってか?
イッチがんばれ+24
-104
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:37 ID:3wbkADvmWH
で、カサンドラって何?+1581
-47
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:42
気がつくいい人と言われても、
結局は損をしているようで
やっぱり疲れるかなあ。。。+573
-29
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:46
アスペルガーの人の特徴は分かったけど、カサンドラ症候群て何なの?+1750
-42
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:47
友達の子が確実にそうなんだけど母はそう思ってないみたい…
私は何も言わない方がいいよね?+863
-38
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:54
>>8
大正解+112
-19
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 21:22:01
>>3
あなた人の絵を無駄で使うのいい加減にしなさいよ+18
-44
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 21:22:24
友達がそうではないかと思います。
もう一人の友達のご家族の方が体調が悪く落ち込んでるのに励ますことなく遮ってまで自分の恋愛相談をしていました。正直怖くなりました。+1183
-37
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 21:23:09
韓ドラ症候群?と一瞬思った+17
-92
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 21:23:50
主はアスペルガーの説明よりカサンドラ症候群の説明したほうが良かったんじゃ?+1986
-11
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 21:24:27
カサンドラ症候群
本当の人もいると思う
でも、自分を正当化するために他人をアスペ認定する人も多い+769
-36
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 21:25:30
カサンドラ症候群は、アスペルガー症候群の人と長く付き合うことで鬱に近い状態になってしまうことです。
軽いアスペルガー症候群の人だと分かりづらいので一緒にいる人が不満を持ちやすい人、切れやすい人と見られてしまって傷ついてしまう事が多いです。+1606
-13
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 21:25:51
タイムリー!
疲れちゃったよまったく+645
-17
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 21:27:22
>>19
そうそう
だいたい>>1で言われてることなんて多かれ少なかれ皆にあるんだよね
本当に診断された人の周りの人がカサンドラ言うのはいいけどさ
勝手にカサンドラ言う人が最近増えてるという事実+453
-24
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 21:27:25
アスペルガー含め発達障害の人は6%以上いるんだからカサンドラ症候群の人は多いんじゃないの?
絶対に周りにいるでしょ。+619
-17
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 21:27:32
特徴が発達障害と似てない?+28
-57
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:02
「カサンドラ症候群」でググりなさい+229
-55
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:04
>>20
説明サンキュ
ってか、主のコメントであたしゃ分かったよ+439
-49
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:39
母がもろそうで、私も少しそのけがあります。私の兄弟とその子供もそうです。遺伝なのでしょうね。
母のは本当にひどくて、めちゃくちゃなことを平気で言い、信じられないくらいひどい言い方で人の気持ちを傷つけますが、指摘してもきょとんとしています。今は離れてくらし、直接会話をしないようにしていますが、私にはそれがいちばんいい距離感です。でも小さい時から家をでるまでの数々の出来事で、心底くたくたです。+735
-21
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:53
カサンドラだと思うことでその人を怒らず付き合えるんだったらいいと思うけど+338
-16
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 21:29:00
>>19
自分の嫌いな人をアスペって言いたいだけのために
カサンドラ言ってる人いて
ひいたわ+454
-34
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 21:30:11
>>13です
友達が>>20に近い状態です
でも、友達とは言え迂闊なことは口にしてはいけませんよね…+52
-9
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 21:30:45
つまり、今の雑談できない人トピの人の対か。あいまいな()あたり特に。+16
-26
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 21:30:58
アスペルガーの定義を今改めて読み返していたら、ウチの職場に当てはまる人がいた。
読んで、納得。
本人気づいてないけど、該当することが多いから若干その傾向あるんだと思う。
他者の気持ちを考えられない。
人との距離感がつかめない。
場にそぐわない発言。
そう、だからいつもヒヤヒヤするし、イライラする。
そうなんだって思うことで、月曜から仕事のストレス軽減できるかも。
+461
-38
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 21:31:22
本当に困る
冗談抜きで話通じないし注意しても意味ないし
なんで怒られてるのかも理解できてないみたい
最近は放置するのが一番かなぁと思い始めました+505
-19
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 21:31:44
なにこのトピ
人見下しトピ?+77
-122
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 21:31:53
親がアスペルガーとadhdなんですけど、それによって発生する症状もあるんですね
私はカサンドラ症候群ではないかもしれませんが、もう疲れました…+386
-9
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 21:32:00
職場にアスペがいます
病院で診てもらってるわけじゃないけど
アスペの症状に全て当てはまってます
会社の飲み会では上司の前なのにずっとスマホいじってるし
特定の場所の整理整頓はスゴくうるさい
空気読めないし、イタイ女です
人の気持ちが分からないらしく店長の車に乗せてもらった時に後部座席が空いてるのに助手席に座りました
上司にもタメ口です、言っていいことの判断もできません
この人は37なんです
そんなに歳が変わらないのにフォロー疲れました
死んでほしいです
迷惑かけてるのが分からないようです
辛いです
人を頼って何でもやってもらおうとして
尚且つそれを許してもらうことしか考えてないんです
それとパチンコ入り浸りで、猫に依存する心の病もあります
長々とすいません+106
-250
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 21:32:51
カサンドラ症候群とは身近なアスペルガー症候群の人とコミュニケーションがうまくいかず精神的・肉体的に影響がでてしまう症状のこと
周りから理解されないことが多い
ちなみにカサンドラはギリシャ神話に出てくる人物で予知能力があったんだけど、アポロンのナンパを断ったら、(予知能力でアポロンから捨てられるのが分かったから)
怒ったアポロンに「誰もカサンドラの予言を信じなくなる」呪いをかけられて、誰からも信じられなくなった気の毒な女性+401
-8
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 21:33:00
>30
凄い辛そうだったら彼女を救うために言ってあげたら?+43
-6
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 21:33:00
カサンドラ症候群とは、アスペルガー症候群がある人とのコミュニケーションがうまくいかないことによって、家族や友人など、アスペルガー症候群の人の身近にいる人に心身の不調が生じる二次障害のことです。特に妻や夫といったパートナーに起こる場合が多いと言われています。対人での関係性による障害であることから、状態として捉えられることもあります。
2003年に心理学者がカサンドラ症候群と名付けましたが、まだ障害名としては確立しておらず、現在のところアメリカ精神医学会による診断基準である『DSM-5』(『精神障害のための診断と統計のマニュアル』第5版)などにも記されていません。そのため、カサンドラ症候群、カサンドラ情動剥奪障害、カサンドラ愛情剥奪障害などと呼ばれることもあります。
らしいよ+283
-6
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 21:33:21
なんであんなにキレやすいんだか。
器の問題だと思って病みました。
風邪ひいただけでキレられても‥
仕事終わった瞬間に家にいないだけでブチ切れられても‥
ホームレス見てブチ切れなくても‥
泊まってったら?って言っただけでブチ切れられても‥
居酒屋さんの料理品切れでブチ切れなくても‥
自分でケータイ無くしたのに店員さんにブチ切れなくても‥
私の存在にブチ切れなくても‥
+531
-27
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 21:33:44
元夫がアスペルガー認定済みで、その夫について行けず離婚した私はカサンドラ名乗って良いですか?
鬱にはなりませんでしたが、結婚期間の記憶がごっそり抜けています。+719
-19
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 21:34:25
>>34
なんで?あなたはアスペか家族にアスペがいるの?+10
-20
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 21:34:31
多分元夫がアスペ
離婚寸前に悟った
本当苦労した
元夫家族もおかしい
親戚からも変わり者家族と言われてた
子供達を守る為
申し訳ないけど離婚してよかった
ずっと感じていた違和感から
解放されて気が楽になった+606
-10
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 21:34:46
アホな人はすぐ発達障害と言う。+177
-73
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 21:36:06
>>36
3行目+4
-14
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 21:36:32
アスペの人も大変だと思うけど、近しい人がアスペで困ってる人は多いんだよ
見下してるわけじゃなくどうしたらいいのか分からないの+515
-13
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 21:38:33
>>22
というかカサンドラも本来は診断されてなきゃ
周りにアスペがいても自分で勝手に言うのはおかしい
その人がすべて悪いとは言い切れないし。。
うつ病でもない人が気分悪い日に『今日うつ病だわー』とか言うのと一緒よ+76
-45
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 21:39:32
前の主人がそうでした。付き合ってる時から「少し変わってる人」とは感じてましたが、頭もよく、会社勤めも普通にしていたので、性格だと思ってましたが、実際結婚し、生活を共にするようになってからどんどん気づき始め、義理の母に相談したら「あなた、気が付いたわね」と言われ、どうやら、発達障害だったという現実に直面しました。
しかし、通常では考えられない言動や思い通りにならないと暴力まで振るうようになり(付き合ってる当時は一切なかった)、私自身が、理解しないと我慢しないと、私が頑張らないとと一人で抱え込み、誰にも相談できず、だんだん自分が壊れてしまいました。
両親が私の変化に気づき、すぐに助けに来てくれて離婚する事ができましたが、本当に離婚して良かったと心から思います。
現在は、自分を取り戻し元気に生活できるようになりました。
そういった障害を持ってる方とお付き合いするには、最初からきちんとした知識や、理解が必要ですし、受け入れる方も覚悟が必要だと思いました。+643
-12
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 21:39:49
でも本当にどう関わっていけばいいのかわからない人って多いと思うの
特に家族+289
-4
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 21:40:17
職場で発達障害と仕事せねばならず心身症になってしまった。
とにかく本人と離れるしかない。
3年も頑張らず、今思えば私がさっさと辞めればよかった。
幸い向こうがアラフォーにしてデキ婚wで辞めたけど
でもコネ入社の発達障害と同じ時給なのが腹が立って
意地で会社に行ってた。また発達障害と遭遇したらさっさと辞めようと思っている。+262
-29
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 21:41:06
こんなこと言ったらいかんのかもだけどやめといた方がいい。選べる立場ならパートナーにはアスペじゃない人を。
うちの旦那がそうだけど、色々含めてやめておいた方がいい。好きだからという理由でわざわざ苦労を背負い込むのは絶対やめた方がいい。+418
-7
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 21:41:09
>>46
あなたのそばの人はアスぺ診断されてるの?さっきから粘るけどさー+13
-23
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 21:41:11
義父がアスペルガーの疑いがあるのですが、子どもに遺伝しますか?
心配で心配でたまりません。
トピずれすみません。+142
-13
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 21:41:48
1ですが、カサンドラの人は孤独感を感じてる事が多いです。
アスペルガーの人とずっといないと実際は理解しづらいと思うので、話ができると良いなと思ってスレ立てしました。
私も夫がそうなのでアスペルガーの人を見下そうと思って立てた訳じゃありません。+293
-4
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 21:42:49
離れられるなら離れる。絶縁する。
親子関係や、職場だと離れるのが困難だけど、彼氏彼女レベルなら、離れた方がいいよ。
基本的に人の顔色を伺う癖がある毒親育ちや、
生善説を信じてる人、気が弱い人、人に相談が苦手な人が陥ってる気がする。
普通なら、ハァ?てなるところ、自分が至らなかったのか内省してしまい、内省なんてしないアスペとどんどん深みにはまって、
常人には理解しがたいレベルになってから、我慢の限界がきて、周りに助けを求めても、芳しくない返答になるからねぇ。+255
-4
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 21:43:16
何か、何でもかんでも病名や症候群とか後付けみたいのが出てきて、無理矢理病気にしようとする世の中に嫌気がさしてきた+27
-53
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 21:43:29
>>52
診断されましたよ。+19
-4
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 21:43:52
カサンドラ症候群って
アスペルガー症候群が
家族にいると
コミニケーション能力低下
学習能力低下
などが症状に表れること
トピさんは
家族にアスペルガーが
いるってことね+148
-8
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 21:45:19
>>54
あなたはカサンドラと診断されたのですか?
診断された人だけで語りましょうと、>>1で書くべきだったのでは?+7
-32
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 21:45:36
>>56です
こういう事書くと、昔からあったけれど、認知されていなかっただけで、云々かんぬんな人が出てくるのもめんどくさいね
と書くのを忘れました
+27
-9
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 21:46:16
そうそう、どうしたらいいかわからないよね。
知らないで、面白い人!って思って恋愛関係になっちゃった‥
あれ?なんで会話のキャッチボール出来ないんだ?
なんでいきなりキレたんだ???
なんで100対0で私が悪くなるんだ???
なんで別れたのに何回も戻ってくるんだ????
会話の中で質問された事とか無かったから
私に興味ないと本気で思った。
付き合ってたらどっか連れてかなきゃいけないの?って言われた時、価値観が違うのかと思った。
2年付き合っても、デートは居酒屋さんかお家かホテル‥
これが彼の普通。当たり前。+275
-10
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:05
カサンドラって診断されるの?
鬱状態とかで精神科にかかってそういう場合もあるよって教えてもらっただけじゃないの+52
-6
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:07
自分を追い込むのはよくないのでほどほどの距離感を保っていけば良いと思います。+15
-3
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:45
アスペルガー積極奇異型はおそろしい
全然親しくなってない相手なのに
自分が気に入っただけで勝手に仲良くなったと勘違いする
だから空気読めなくてやたら距離感が近い
誰かが話してると必ず横から口を挟んで邪魔をする
思いっきり態度に出してるのに
相手が迷惑がってても表情が読み取れないから嫌われる事になかなか気がつかない
やつらにロックオンされて病んだ(T_T)
+310
-8
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 21:48:05
>>26
わしゃ、わからんかったわい+9
-1
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 21:48:10
>>23
その言い方はおかしいでしょう
カサンドラと診断されて初めてカサンドラなわけですから
周りに絶対いるなんて暴言では?+9
-23
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 21:48:29
>>53
遺伝するんじゃないの?
発達障害は何となくそんな気がする+111
-13
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 21:49:56
自称カサンドラが一番たち悪いわ+24
-45
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 21:50:47
>>20補足ありがとう、トピ主の説明がわからなかったわ+10
-7
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 21:52:11
勝手に好きになってくる
アスペらしき職場の女性
それです
疲れました
依存やめて欲しい
+163
-10
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 21:52:12
アスペルガーと違ってカサンドラは明確な診断は無いよ。
カサンドラだと言いふらすのは妙だけど心のあり方としてカサンドラだと思うのはいいんじゃないとおも。+218
-5
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 21:53:15
自称カサンドラなんて初めて聞いたわ+13
-10
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 21:53:18
カサンドラ?
南米かどっかの海外ドラマの
ヒロインの名前とは
関係ないかな?
いろいろしんどいドラマだったなー+3
-32
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 21:55:25
最近いろんな病名増えたね〜。
何かどれかに当てはまりそうになっちゃうよ+186
-7
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 21:55:36
アスペルガーと付き合うのは正直疲れる
けど仕事で一緒にいなきゃいけない時はどうしたらいいでしょうか
本当に参ってしまっています+214
-8
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 21:56:43
あまりにも空気の読めない発言を繰り返して、人のプライベートにズカズカ入り込むのを見て、この人とこれ以上関わりたくないと思いました。
ある日、唐突にもうその話題は嫌だと伝えていた話をしはじめたため、敢えてわかるように顔に出し無言を貫いた。
一緒にいた他の子は気づいて話を変えようとしたけど、本人は気づかず、それでも一向に構わない様子を見ていると、恐らくアスペの要素あるんだと思ってる。+246
-2
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 21:56:51
>>47
生活を密にしないと分からないんだよ
配偶者の様に密な生活になると
そんな発言をさせてしまうのは
自分のせいなんじゃないかって思い込む
その上誰かに相談したって
47さんの様にあなたがおかしいのよと責められる
そして誰にも言えなくなる
最悪鬱になる
体験しないと分からない辛さだよ
+236
-4
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 21:57:04
カサンドラは自助グループを作ってみんなで気持ちを吐露しながら自分を取り戻していくんです
私もそれでだいぶ救われました+180
-6
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 21:58:40
47みたいな奴が多いからカサンドラが増えるんだと分かった+56
-2
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 22:00:23
本当に積極奇異型はゴキブリなみにしぶとい!
出会って気に入られたら最後!+127
-24
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 22:02:14
アスペルガーだから否定してるわけじゃない
ただ疲れるんだよ
どうしたらいいのか分からないから自分の力不足を感じるんだ+190
-4
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 22:03:22
積極奇異型って何?+13
-17
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 22:03:42
>>80
こんな発言するあなたこそ、何らかの発達障害か精神疾患かもよ
できるだけ早期の精神科受診を勧めるわ+26
-28
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 22:04:23
昔の環境がよくあてはまります+21
-2
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 22:04:25
父が暴力も酷いアスペ。絶対そうです。
ご飯食べさせて学校行かせてれば、子どもに何しても、何行ってもOK。でも自分は立派な父親。
本当に私が駄目な子どもなのだと20年思っていました。鬱、パニック障害、不眠症など色々なりました。
1歳児の平均量のご飯食べられないだけで往復ビンタされ、外に裸足で出されたり
寝付けない不眠症ですごくすごく苦しんでるのに、早起きしてないから(不眠症で私は朝方にならないと寝れなかった)罵倒されまくったり。
高熱出して寝込んでたら、家事してないとわざわざ私を呼び出し往復ビンタ
今まだお風呂に入らない。と言っただけで胸ぐら捕まれて床に叩きつけられ、5回往復ビンタ。椅子もなげられたり。
母も手をあげる人だったので逃げ場なし。
本当に父には天罰くだってほしい。お願いだから早く死んでほしい。
でも両親は自分達を素晴らしい親だと思ってる。私が駄目な子どもだと。私が人のせいにしてると。
本当に本当に本当に悪い意味で因果応報あれば良いな。+482
-12
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 22:05:03
アスペの人だけじゃないんだよ
鬱になるのは
そこんとこ分かって+141
-5
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 22:05:27
前職に、アスペルガーの人が居た。ただ、何かに卓越した能力があるとすれば、人を精神的に追い詰める根回しに長けてたとしか思えなかった。普通は数学だったり文章だったり、音楽、絵画など学習か芸術的能力に長けてるんですよね!?
だとしたら、絶対違うので何の障害だったのか分からない。+32
-26
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 22:06:53
>>85
それは大変でしたね
85さんはどうやってその環境を受け入れたんでしょうか
今は心に問題は無いですか?+78
-4
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 22:07:37
病名つくと人は安心するってカウンセラーさん言ってたよ。
みんな悩んで、どうしたらいいかわからなくて、やっと答えにたどり着いたんだと思う。
相手は変わらない、自分はどうなるんだろう、どうしたらいいんだろうって。
周りに話しても、自分でも理解出来ない事だらけだから、体験した事がない人に話しても、余計傷つく。
傷の舐め合いになるのかもしれないけど、ここに吐き出して少しでも楽になるから、責めないでほしい+248
-0
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 22:08:11
85はまだ自分のせいにしてるの?+1
-28
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 22:08:34
>>1かなり思いつめてるけど、自分は病院とか行かないの?+10
-3
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 22:09:45
>>89ここでは吐き出せないでしょう。
病気でも認めて貰えないんだから。+4
-18
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 22:10:17
昔たくさんいた
+3
-7
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 22:10:35
>>89
何だか分からず下痢と吐き気があった時死ぬと思って泣いたけどノロって言われたら笑ったの思い出した+63
-5
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 22:10:56
>>43
同じく私も夫がアスペルガーで離婚調停中です。が、話が噛み合わずまったく進展しません。+219
-1
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 22:11:19
>>80
カサンドラより先に自分のパーソナリティ障害治した方がいいんじゃねw+13
-32
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 22:12:17
>>92
知らない者同士だから出来ることじゃない?
あなたさっきからずっとこのスレに批判的だね+28
-3
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 22:12:35
アスペルガーって思ってた人は、頭脳も感性も優れていなかったので、単に精神年齢が低いだけの人だったんだと思う。
馬鹿の対処法は、スルースキルを磨く様に努力した方が良い。+148
-2
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 22:13:17
昔の環境そのままぽい+4
-7
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 22:13:31
>>19
このトピも本当にカサンドラの人と
気にくわない人を叩きたいだけの人
混合玉砕ですね+45
-3
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 22:13:41
この中にアスペの人がいるのかな?
多目に見て欲しい。+15
-8
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 22:14:28
>>96
そいつはみんなからも嫌われてるんだよ!
空気読めないアスペルガーはマジで早くくたばれ!+15
-33
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 22:15:33
初対面で、すっごく面白い人!!
って思って、そこから急速に付き合い出したけど‥
私、病気の人を馬鹿にして付き合ったって事になるのかなぁ‥
出口が見えない+100
-8
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 22:15:43
>>89
すごく分かります。一緒に暮らしたことがない人には説明しても分かってもらえない。「どこのうちの夫も同じだよ~」と言われて、相談しなきゃよかったと後悔するだけ。何度もへこみました。+236
-4
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 22:17:12
本当に話が通じないのだけは困りますが、アスペの人にも言い分はあるんですよね
それが受け入れがたい時はどうしても自分が正しい正しくないの言い争いになってしまいます
なるべくアスペの人が攻撃されたと思わないようにうまくやりたいのですがなかなか出来ません+104
-0
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 22:18:28
>>102
>>80
あなたもアスペかもね
同族嫌悪、アスペ同士って実は合わないみたいですよ
専門機関受診へ+30
-6
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 22:18:56
ちょっとした事で喧嘩して仲直りしようって申し出たら、「俺にはその権利がない」「その上から目線やめろ」とキレられて、
自分が会話をかみ合わせられないアスペなのか、相手に問題があるのかわからなくなってきた。
ネットで特徴見ても当てはまる部分もあれば当てはまらない部分もある、って感じなんだけど、
受診するべきかなぁ…。自信が無い…。+112
-1
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 22:19:15
そうなんです、みんな一緒と言われるのが一番キツいです
みんなが言う一緒とは少し違うんです
それが周りは分かってくれず、一度感情をセーブしてしまったことがあります+152
-1
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 22:20:21
>>80
積極奇異型アスペと孤独型アスペは合わないらしいよ+33
-2
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 22:20:42
>>95
私も離婚するのに一年近くかかりました
何しろ話が噛み合わない
離婚した今でも
たまには家族でご飯食べようとか
平気で誘ってくるから本当にタチが悪い+205
-0
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 22:21:19
皆んな病名詳しいね〜、何か色々ありすぎてわからん+27
-2
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 22:21:47
>>106
残念でした!
わたしは検査済みADDですよ~
+9
-18
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 22:22:26
私の自殺した友人が、これだったかも。
ご主人悪い人じゃ無いんだけど、色々と普通では無い感じがした。身バレが嫌だから詳しく書けないけど、関係者が皆ドン引きした言動があった。
あんな感じの人が夫だとキツイだろうな。
当時は育児ノイローゼだと思われてたようだけど…
密室の言動だと第三者に伝え難いから難しいね。+239
-0
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 22:22:47
>>92
89です。
勝手な事言ってごめんなさい。+2
-1
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 22:23:14
106じゃ無いけど、
ADDって自慢できること?笑+41
-8
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 22:23:32
母親が多分何かしらあると思います。
空気読めない
目の前の出来事でころころ話題がかわる
整理整頓できない
ある特定の部分の会話しか入らない
地雷がわからなく突然きれる
でもすぐ忘れて普通に話しかけてくる
好物や嫌いなものが覚えられない
急な予定変更が苦手
見通しがないと合わない行動をする
物をあげたりお金をあげたり過剰に誉めたりして人と繋がろうとする 等
アスペと言うよりADHDと、それによる二次障害かなと思ってます。
理解できず、何度も傷つきました。今は実家を遠く離れ、安定して暮らせています。これは当てはまるのかな?+154
-3
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 22:23:50
カサンドラの辛さを共有したりするトピなのに
アスペルガーを叩くだけの人いるね
似てるけど、全く違うことよ+155
-2
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 22:24:37
>>101 結婚してごらん。鬱になる。
最近離婚の二文字がちらつく。+66
-3
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 22:24:41
私は離婚しようとはまだ思っていません
子どももいるので…
ただ、子どもに被害が及ばないとは言えないのでこの先は分かりません
理解しないといけないと思ってます
すぐにはうまくいきませんが+59
-0
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 22:25:41
>>116
本当に空気読めないあたり
>>106はアスペガーなんでしょうね
ADDと合併率高いらしいし+8
-6
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 22:27:29
職場でアスペ診断受けてた人がいて、一緒に組まされた時は本当に大変だった
ずっと泣いてた+128
-1
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 22:28:36
たぶんアスペルガーって最初から挙動不審でみんなにすぐ嫌われるから、
ちょっとでも普通に話してくれた相手は仲良しって脳内変換されちゃうみたいなんだよね。
だからアスペルガーにストーカーされる被害者は多いみたい。+170
-6
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 22:29:03
>>117
診断されてはいないんですか?
かなり近い気がしますが+1
-4
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 22:29:30
>>116
空気読めないアスペルガーよりは全然マシ
+8
-6
-
126. 匿名 2016/08/27(土) 22:31:07
見るからにアスペルガーって分かる人と、ボーダーでばれない人がいるよ
ボーダーが一番診断が難しいし周りが一番辛い
サイレントアスペルガーって言うらしい+165
-3
-
127. 匿名 2016/08/27(土) 22:31:41
>>120
苦しくないですか?うちも子供が小さいですが、一緒にいると笑顔でいられないので離婚を決意しました。とてもじゃないけど心が壊れそうだったので。+70
-0
-
128. 匿名 2016/08/27(土) 22:33:59
>>127
辛いですが、子どもに父親がいない事の方が悲しいです
私が我慢できるところまでは我慢しないとと思ってます
私が気持ちを変えればいいと訓練中です+7
-33
-
129. 匿名 2016/08/27(土) 22:36:21
>>104
ありがとうございます(^^)
家族だもん、パートナーだもん、一つの家族、色んなことがあるのは当たり前だと思ってます。
だけど‥心が通じ合わないって凄く辛いし悲しいですよね。
ケンカというより罵倒されっぱなし。言い返した所でなんにもならない‥
ちょっとだけ、パートナーさんが羨ましくもあります。
自分は悪くない!100%正しい!悩んだ事も落ち込んだ事もない!僕の話聞いて!僕凄いんだよ!って。
他人に興味ないかもしれないし、ちょっとこだわりが凄いけど
自分がこうなれたら、生き易いのかな‥+35
-6
-
130. 匿名 2016/08/27(土) 22:37:00
義父がそうです。場にそぐわない、相手の気持ちを考えているとは思えない発言を会う度にしています。みんなの前で独身時代の貯金聞かれるとか…別居なので必要以上に会わないようにすることで楽になりました。+58
-3
-
131. 匿名 2016/08/27(土) 22:39:05
正しさを追求するのって本当に愚かですね
アスペの人のそういう発言を聞くと愚かだと哀れみさえ覚えるのですが、
たまにむきになってやり返してしまって自分の方が愚かだと思い知ります+34
-5
-
132. 匿名 2016/08/27(土) 22:39:34
病気を叩くトピ+6
-36
-
133. 匿名 2016/08/27(土) 22:40:31
ここの人はもう会わないケース一番多いのかな?
どうしたら継続していけるかも知りたい+18
-0
-
134. 匿名 2016/08/27(土) 22:41:01
ここでアスペルガーの人に罵詈雑言吐いてる人たちは恥ずかしくないのか
トピ主や本気でカサンドラに悩んでる人は心が痛んでるだろうよ+130
-7
-
135. 匿名 2016/08/27(土) 22:41:26
>>132
だから違うっつの+20
-1
-
136. 匿名 2016/08/27(土) 22:44:22
>>134
そう、そいつらのせいでカサンドラが誤解される
カサンドラはアスペルガーとの仲を壊さず、自分も病まない方法を見つけるのが目的+133
-2
-
137. 匿名 2016/08/27(土) 22:44:28
アスペルガーの人と付き合ってて、円形脱毛症、気管支炎、自律神経失調症やったことある
何でこんなに辛いのかと思ってたけだ別れたら落ち着いた+119
-3
-
138. 匿名 2016/08/27(土) 22:46:05
子ども2人とダンナが発達障害で
同居家族で定型発達は私だけ。
家の中は常に片付かなくてゴミが落ちてるし、行方不明の物を捜索するのがしょっちゅう。
日によって心身のコンディションの波が大きい3人のご飯の準備はキツイ。
偏食もそれぞれあるし。
感情のコントロールもそれぞれ難しくて家の中がすっちゃかめっちゃか。
やっぱり私も抑鬱傾向になったけど
パートで外に出て物理的精神的距離をとって
落ち着いてきました。
でもすごーく疲れる。
+169
-4
-
139. 匿名 2016/08/27(土) 22:46:35
病まないのはかなり難しいですよね
普通の感覚であればあるほどダメージをくらいやすいと思います
アスペだから仕方ないと思って楽観的で無いと+81
-0
-
140. 匿名 2016/08/27(土) 22:47:00
確かに!
お互いが上手くやっていく方法はないんだろうか‥
いろいろあって辛くて離れたらいいってわかるけどさ‥+21
-2
-
141. 匿名 2016/08/27(土) 22:47:43
アスペルガー積極奇異型本人がここ読んで
何で人から嫌われるか
ちょっとはわかればいいなと思ってあえてキツい事を書いてるんだけど
でもやっぱり無駄なのかな?
不快にさせた方がいらっしゃったら申し訳ございませんでした
m(__)m
+99
-6
-
142. 匿名 2016/08/27(土) 22:47:51
知人の特徴そのまんまだわ。
自分悪いと思ってないんだろーなー。
+38
-4
-
143. 匿名 2016/08/27(土) 22:48:16
>>128
お子さんにとっては良い父親なんですね。それは救われますね。うらやましいです。
うちは話が噛み合わない、相手の気持ちがまったく分からない、保身のために平気で嘘をつく、決して謝らないなどなど。数えあげたらきりがないほどで、私はいつも孤独でした。将来、子供に対しても同じ振る舞いをされるのかと考えただけでも辛かったので、私から離れました。+57
-1
-
144. 匿名 2016/08/27(土) 22:48:39
さっき書いたけどアスペルガーの人の言い分もあるんです
そこを理解して波風立てずに話さないと難しいです
絶対討論になるから+33
-5
-
145. 匿名 2016/08/27(土) 22:50:20
ADDみたいな旦那いる。
きつい。急に勝手にいなくなるし。
暴言とかはないし色々手伝いはしてくれるから側にいるけど、心は通い合わないし虚しい。
とにかくマイペースなんです。+78
-0
-
146. 匿名 2016/08/27(土) 22:50:21
元旦那さんがアスペルガーだって人が多いですね。
あれ?おかしいって思った決定的な出来事とかありますか?
それとも日常的なものが蓄積していった感じですか?
+113
-1
-
147. 匿名 2016/08/27(土) 22:51:50
>>143
まだ子どもが小さいので子どもに実害がないだけなんです
理解できるようになった時が怖いですが、まだそのまま…
ただ、ママ友達は微妙に気付いていそうで怖いです+10
-2
-
148. 匿名 2016/08/27(土) 22:51:59
私の父がこれかも。
急な予定変更や進路変更でテンパる。
〜すべき、ってのがものすごく強くて人に押し付けてくる。
自分と意見が違う人を敵とみなして怒る。
人の方針や生き方を受け入れず、自分のやり方で押し通そうとする。
はぁ。
+119
-2
-
149. 匿名 2016/08/27(土) 22:53:49
>>146
私が鬱になりかけて母と精神病院に行った時でした
旦那を連れていったら診断が出ました+26
-0
-
150. 匿名 2016/08/27(土) 22:55:00
>>148
うまくいなして下さいね
威圧的な人ってこっちが疲れるだけですし+15
-2
-
151. 匿名 2016/08/27(土) 22:55:36
アスペルガーって
頑固でしつこくて思い込みがはげしいのは
どの型でも共通?+65
-4
-
152. 匿名 2016/08/27(土) 22:55:59
>>148
父がアスペかも、の間違いです+4
-1
-
153. 匿名 2016/08/27(土) 22:57:26
うちの職場の人もそうだな
すぐ怒られたと言う
甘やかしてくれる人が欲しいと言う
突然の変更に弱い
すぐパニくる
凄い疲れる+86
-8
-
154. 匿名 2016/08/27(土) 22:58:31
私も以前ある人とのやりとりで疑問に思うことが多々あり(支離滅裂だったり人の気持ちを考えない発言など)
だんだん自分が辛くなって来て困った経験あります。
自分が器が小さいんだとすごく悩んでたけど、こんな名前の症状だったんですね!
これかは断言出来ないけど少しスッキリしました+41
-3
-
155. 匿名 2016/08/27(土) 22:58:47
>>151
しつこいっていうか拘る所が人とちょっと違う+19
-1
-
156. 匿名 2016/08/27(土) 22:58:58
>>144
そう
そして彼らの方が間違ってるとは限らない
私たちとは着目する所が違うだけで、むしろ論理的には正しかったりする
そういうのを理解するのが第一
そしてアスペは空気読めないとか言うけど、
言われれば改善できることも多いのですよ、実は
共生できるにこしたことはないのですよ、彼らにとっても+68
-4
-
157. 匿名 2016/08/27(土) 22:59:15
>>146
一緒に暮らすと明らかに普通の人と違います。拘りも多いし。話合いができませんね。オープンクエッションにかたまります。+24
-1
-
158. 匿名 2016/08/27(土) 23:00:18
>>153 怒られたはよく言いますね。アスペルガーあるある+51
-1
-
159. 匿名 2016/08/27(土) 23:00:45
>>154
気持ちに名前が付くと少し安心するよね+20
-0
-
160. 匿名 2016/08/27(土) 23:03:27
何でちょっと言ったことをすぐ怒られたって言って攻撃してくるんだろう
ちょっと間違いを指摘しただけなのに、しばらく固まったあとこっちが泣くまで否定する+97
-2
-
161. 匿名 2016/08/27(土) 23:04:17
オープンクエスチョンだと逆に難しい人もいますよ
色んな人がいるんだな+4
-0
-
162. 匿名 2016/08/27(土) 23:04:28
元夫が未受診、未診断だけど多分アスペルガー。
幼い時は、自転車や時計などの分解が好きで、近所からも「何考えているかわからない子」と言われていたそう。
学生時代から物理と数学の全国模試が常に1桁。
IQも高く外科医だが、会話のキャッチボールができない。
患者さんから質問されてもとんちんかんなこと答えることもあった。
でも一見ソフトで優しぃ雰囲気なので、スタッフや患者さんから人気はあるが、実は共感性に乏しく、患者さんの気持ちがわかっていない。
子供2人いるが、無関心で興味示さない。
ただ子供かわいがると私が喜ぶから、かわいがる振りをしていた。
愛人が数人いてそのうち1人に子供ができたから、彼女が俺と結婚したがっているから、離婚して欲しいと、罪悪感なく言ってきた。
私が泣いても、意味がわからずポカーンとしている。
すったもんだで離婚まで数年要したが、その間も私のママ友達から「ご主人優しくていいわね。」と言われ、私が愚痴っても「男はみんなそうよ。」と言われた。
離婚直後に愛人と入籍したらしいが、上手くいっていないと私に言ってくる。
昔から不思議な人です。
+233
-3
-
163. 匿名 2016/08/27(土) 23:04:29
>>124
返信ありがとうございます。診断はされてません。ここ数年、自分が発達障害等勉強することがあり、母親がそうかもと思うようになりました。母親がそうかもと思って行動するようになり、自分がだいぶ楽になりました。兄は結婚していましたが、母親とお嫁さんの間に挟まれうつ病になり離婚しました。お嫁さんも大変だっただろうし、兄は未だに母親とまともに関わらないといけないので一番の被害者かもしれません。兄も遺伝で何かしらあるのかもしれませんね。+22
-2
-
164. 匿名 2016/08/27(土) 23:05:19
>150
有難うございます。
そんな父はもう高齢なんですが、これからのこと考えて同居することに決めました。
外では物分かりのいい風を装ってるけど、結構付き合いづらいところもあり、時々激しくぶつかり合うこともあります。
私もアスペかもとネットの診断しましたが、私はそうではないようで…
イライラしてしまう私も悪いんじゃないかと思うんですが。+3
-2
-
165. 匿名 2016/08/27(土) 23:05:38
>>147
わたしはママ友さんに普通に話しちゃってます。そしたら、アスペルガー夫が他にもいました。どの家庭も何かしら抱えているとは思いますが、やっぱり普通に会話できたり相談しあえる夫婦が本当に羨ましいです。+75
-0
-
166. 匿名 2016/08/27(土) 23:07:24
>>163
お兄さんがカサンドラではないですか?+28
-2
-
167. 匿名 2016/08/27(土) 23:09:00
アスペルガーの人だって基本的な感情は定型と一緒だよ
当然辛いとか悲しいとか感じてるんだよ
ただコミュが独特だから、周りからは気持ち悪がられたりするんだよ
あっちだって皆に嫌われずに仲良くやりたいと思ってるし、自分ではどうしようもない病気のせいで周りが鬱になるのなんか辛いんだよ
そしてアスペルガーの理解不足がかサンドラの原因の1つ
だから彼らを理解したり、うまくコミュつけるのが大事で、ここはそういうの話すトピでしょ
ここで、アスペ叩きまくってる人たちは、身体障害者に同じこと言えるの?
匿名だからって最低限の節度守れないなら書き込みなんかするんじゃないよ+38
-55
-
168. 匿名 2016/08/27(土) 23:10:44
>>162
うわぁ…それ典型的ですね。
人当たりはいい人ってこっちが悪者になるから辛い。
離婚するまで大変でしたね。+121
-4
-
169. 匿名 2016/08/27(土) 23:10:52
子供がアスペと診断済。子供にそっくりな夫もアスペの傾向があるとおもわれる。
次男は普通で話してると、気持ちを持ち直す。
夫はいないと思うことで、正気を保ち何とか生活してる。
寂しくて悲しくて心で泣いてる。私はカサンドラ。+116
-1
-
170. 匿名 2016/08/27(土) 23:11:37
>>162
自分のことかと思いました。エピソードが類似していて。こちらが理解しなきゃいけないのだろうけど、荷が重すぎました。+28
-0
-
171. 匿名 2016/08/27(土) 23:13:23
>>167
だんだん話ができる流れになってきたのに…
言いたい事はよく分かるし正しいからもう少しスレの流れ読んで+52
-3
-
172. 匿名 2016/08/27(土) 23:14:38
カサンドラかどうかはわからないけど、夫が発達障害辛いですよ。
だいぶ慣れたけど…自分の人格を押し殺して、心を無にして過ごす毎日。
夫は、私が感情を持って生きていると不安定になって、感情を無にしていつも同じテンション、表情でいれば安定してる。
口を開けば否定ばかり。
辛いよ。人間に戻りたい。+174
-1
-
173. 匿名 2016/08/27(土) 23:15:17
アスペは自覚している人とそうでない人では周りへの影響が違うと思う。+103
-0
-
174. 匿名 2016/08/27(土) 23:15:30
>>169
もう一緒に住んでる人とかそういう風に思った方が楽な時もあるよね
無理せず相手に期待せず行きましょう+11
-1
-
175. 匿名 2016/08/27(土) 23:15:48
>>166
なるほど。そうですね。納得です。
何か兄が楽になる方法探してみます。+10
-0
-
176. 匿名 2016/08/27(土) 23:16:38
>>173
無自覚の人が多い気がする
そして無自覚な人の方が一緒にいて辛い+102
-0
-
177. 匿名 2016/08/27(土) 23:18:28
>>172
感情を殺さなくていいので、冷静に自分の気持ちを伝えてみてはいかがですか?
流れる水のように相手が聞いてるか聞いてないか分からない程度だといいと思います+5
-1
-
178. 匿名 2016/08/27(土) 23:18:55
>>167
そうなんだけどね、こちらだって人間だから。マニュアル通りにアスペルガーを理解して行動なんかできないんだよ。だから困ってる。+91
-1
-
179. 匿名 2016/08/27(土) 23:19:52
アスペルガーの人って本とか読んだり、
映画とか見たら登場人物の心の動きとかがわからないって事なのかな?
どこまで他人の気持ちをわかってるのかがわからないから、
周りは振り回されるよね(@_@)+84
-2
-
180. 匿名 2016/08/27(土) 23:20:09
一度に話しても伝わらないから紙に書いて渡したほうが伝わります+29
-1
-
181. 匿名 2016/08/27(土) 23:20:46
>>173
たしかに。
自覚があれば本人も辛いかも。
ないなら周りが辛い。+10
-1
-
182. 匿名 2016/08/27(土) 23:20:58
アスペルガーを理解って、どれだけ我慢すればいいのか分かってる?+117
-2
-
183. 匿名 2016/08/27(土) 23:23:16
>>179
分からないですよ。感情が言葉で書いてあれば分かります。
ただ、言っても分からない部分も多いです。
伝えても、「え?何で?」と言うこともあります。+21
-1
-
184. 匿名 2016/08/27(土) 23:25:02
>>175
お兄さん、ずっと一緒なのはきついですね
少しでもほっとできる所があるといいですが。男の人は仕事もあるから割り切れるんでしょうか。+6
-0
-
185. 匿名 2016/08/27(土) 23:27:24
アスペルガーじゃないけど
私も怒られたらめちゃくちゃ気にしてしまうわ。+10
-28
-
186. 匿名 2016/08/27(土) 23:28:55
>>185
だから、そういうことじゃないんだけどな・・+55
-1
-
187. 匿名 2016/08/27(土) 23:29:08
>>184
兄はうつ病?自律神経系の病気になり手帳をとりました。仕事は障害者雇用という形で働いています。しかし、自分は昔は働けていたのになんで?と思うらしく、辛いようです。+23
-1
-
188. 匿名 2016/08/27(土) 23:30:08
アスペの人は、少し注意されただけでも怒られただから。
ここに画鋲刺すと跡ついちゃうからねって言っただけで怒られた!って言いふらされた事あったよ
だから何も言えなくなるよ+155
-2
-
189. 匿名 2016/08/27(土) 23:31:01
>>138です。
結局こういうスレで話してもアスペルガー含む発達障害当事者かどれだけ辛いかって事になるんだよね。
それがわかるからこそ日々、必死にやってる。
が。こちらも聖人君子ではないので、折れそうになる。
私は子どもと死んだ方がお互い楽になれるかとさえ考えた。
発達の配偶者に苦労させられ、我が息子がいつか結婚できたらそのお嫁ちゃんが私みたいな苦労をするなら、そんな息子を産んだ私も息子達もいなくなっちゃった方がいいんじゃないか…と今でも思う時がある。+121
-1
-
190. 匿名 2016/08/27(土) 23:31:20
>>159
ありがとうございます
ちゃんと対策とれたりもしますし、必要以上に自分を責めなくて済みそうなので確かに楽になりそうです+5
-1
-
191. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:37
アスペルガーの夫の方から
別居してくれました。
以前はオドオドしていた私ですが
今は毅然としています。
多分一緒には住めないと思いますが
夫が先に介護が必要になったら、
お世話をしょうと思います。
口は悪いけれど、よく働いてくれたから。
でも、心通い合う夫婦になれなかったことは寂しい。
+107
-3
-
192. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:43
>>187
本当に可哀相なくらいカサンドラ症候群ではないですか…?
お兄さんには自分を責めないでと言いたいくらいです。
復帰すればきっといい方向に向かいますよ。+24
-0
-
193. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:47
>>172
わかるそれ‥
喜怒哀楽が全部否定される‥
何故なんだろう?
誰か教えて下さい+62
-0
-
194. 匿名 2016/08/27(土) 23:37:12
>>189
確かに発達障害の周りの人は大変ですが、環境と、手だてさえしっかり抑えれば大分障害は薄れます
子供と自分は悪くないです
否定はなるべく少なくして伸びやかに育ててあげて下さい+9
-8
-
195. 匿名 2016/08/27(土) 23:39:36
>>193
多分アスペの人に対しての対応が違うんだと思う。
そしてその人の性格とあなたとの関係が拗れてるんだと思う。
アスペを少しでも理解して対応の仕方を変えてみて。+6
-2
-
196. 匿名 2016/08/27(土) 23:40:58
>>191
仕方ないです。離れた方が楽だったらそれが正解です。+17
-0
-
197. 匿名 2016/08/27(土) 23:43:41
カサンドラは真剣に向き合ったからなるのであって、
決してアスペルガーを否定したりバカにしたり、ましてや何でもちょっと変な人のことをアスペアスペ言う人達とは違う。
+164
-0
-
198. 匿名 2016/08/27(土) 23:43:44
(私が勝手に)軽度のアスペ疑いを持っている鈍感な新婦の披露宴で新婦の兄弟達が「気の利かない妹ですみません」とだけながら、全部の友達にお酌して回っていた。
あとから考えたら、なんか変。
こんな披露宴ない。
挨拶周りしてくれているの丁寧な気遣いだと思うけど、そのセリフが「妹がお世話になってます」「いつも仲良くしてもらってありがとうございます」ならわかるけど、とっくに成人した妹のことを謝罪して回るっていうのが、高畑敦子みたいだな。
兄弟も「いろいろと友達にもやらかしているであろうアスペの妹」と思っているのかな。
+7
-27
-
199. 匿名 2016/08/27(土) 23:44:38
>>183
お返事ありがとうございます。
なるほど。
不思議過ぎる(@_@)
それで恋愛したり結婚するとか本当に不思議+20
-1
-
200. 匿名 2016/08/27(土) 23:45:01
カサンドラ症候群の人は本当にアスペルガーと向き合っている人ですよね
ただやり方が間違ってただけで+53
-4
-
201. 匿名 2016/08/27(土) 23:46:52
>>195
困ったな‥
哀しいのダメ、笑うのもダメ、怒るのもダメ、楽しいのもダメった言われたら、私はどうしたら?
私は24時間家にいて、無になってると彼は安心します。
なぜですか?
理解したい。苦しい。+67
-2
-
202. 匿名 2016/08/27(土) 23:48:07
義母がどうやらアスペ
旦那がいつも苦労していてかわいそう
私は義母と関わるとストレスで潰れそうになるので、会わないようにしてる+43
-3
-
203. 匿名 2016/08/27(土) 23:48:58
>>192
ほんとですね。今、治療法を検索しているところです。ある程度調べたら、兄にも伝えようかなと思っています。+3
-1
-
204. 匿名 2016/08/27(土) 23:49:15
素朴な疑問。結婚相手や元旦那様と恋愛していた時はアスペとか何かおかしいとか感じなかったんですか?
茶化してるとかじゃなく、本気で聞いてみたいです。
+117
-2
-
205. 匿名 2016/08/27(土) 23:49:48
無になれと言われるのは本当に辛いですよ…
精神的D何とか?モラハ??に近いのでは。
ここでは何なので、カウンセリングとか受けてみたらどうですか?+40
-1
-
206. 匿名 2016/08/27(土) 23:50:16
>>204
少しおっちょこちょいな人だと思ってました。+40
-0
-
207. 匿名 2016/08/27(土) 23:50:43
家族も大変だとは思いますが、仕事も大変です。
何しろ一応仕事なので。
しかも立場がこちらの方が下だと本当にキツイです…。
+23
-1
-
208. 匿名 2016/08/27(土) 23:51:23
>>204
確かにそれが不思議でならない
+48
-2
-
209. 匿名 2016/08/27(土) 23:51:46
すっごい馴れ馴れしい言葉をつかって、距離を急激に詰めて執着してくるかと思うと、
急に敬語つかったり、他人行儀でよそよそしくなる。
中間がない。+94
-3
-
210. 匿名 2016/08/27(土) 23:52:01
一緒に住んでみないと分からないんです、本当に!+98
-2
-
211. 匿名 2016/08/27(土) 23:53:35
言い方わるいけど、アスペルガーは外面がいいから。+135
-6
-
212. 匿名 2016/08/27(土) 23:55:02
社会的に成功してる人も多い+58
-2
-
213. 匿名 2016/08/27(土) 23:55:56
>>204
おかしかったですよ。その時はアスペだと思わなくて(というかアスペそのものをよく知らなくて)変わってる性格なんだと、その人の個性だと思ってました。恋は盲目というかその時は好きの感情が強くて片目で相手を見てしまうわけです。+134
-2
-
214. 匿名 2016/08/27(土) 23:56:32
ちょっと変とは思うけど分からないですよ
だから後で理解されずに苦労するんです
それでカサンドラ症候群になるんです+99
-1
-
215. 匿名 2016/08/27(土) 23:56:52
何故、外面が良くて、近しい人にはこうなるんだ?
ますますわけがわからなくなってきた‥+48
-1
-
216. 匿名 2016/08/27(土) 23:58:18
>>201
理解しなくていいですよ
旦那さんはあなたを支配してるだけです
支配されていることが愛だとは思わないで下さい
あなたのままで良いということが愛です+63
-1
-
217. 匿名 2016/08/27(土) 23:59:24
>>215
軽度のアスペルガーの人は家庭でないとその特性が出なかったりします+111
-1
-
218. 匿名 2016/08/28(日) 00:00:01
>>202
何をしてそういう風に思うんですか?+1
-0
-
219. 匿名 2016/08/28(日) 00:03:09
>>216
うーん、でも感情を出すと、倍返しされませんか?+26
-0
-
220. 匿名 2016/08/28(日) 00:03:14
>>207
私も同じく仕事で大変なんです仲間
顧客怒らせてばかりで謝るこっちの気持ちにもなれ!+26
-1
-
221. 匿名 2016/08/28(日) 00:04:10
>>219
今の環境を壊した方がいいですよ+6
-1
-
222. 匿名 2016/08/28(日) 00:05:10
>>215
近い人間にだけそういう風に振る舞うなら、甘えてるか素を見せてるんだと思うなー。
モラ、毒親育ち、ドMと立て続けに付き合ってきたけど、共通してるのは「問題行動起こしてどこまで相手が着いてくるかを確かめたがる」点だった。
ガチガチのアスペとはまた違うと思う。
+75
-2
-
223. 匿名 2016/08/28(日) 00:06:56
旦那が外では抑えめのアスペなので一概には言えないです
家ではがっつりアスペです+61
-0
-
224. 匿名 2016/08/28(日) 00:08:34
初めは個性的で面白い人だなと思いました。
電車の向かいに座った人にブツブツ何か話してたり。
周りが気になっちゃう人なんだなー。否定しないと自分でもが保てないのかなーと思ってたけど、いつか私を責める日がくると腹をくくってました。
罵倒の嵐でもうこの関係は終わったんだな。私が悪かったんだなって受け入れて前に進もうとするのに、お前が離れるからじゃん!って、必ず普通に戻ってくるんです。
好きなのか執着心なのかわからないけど、私も頑張ろう頑張ろうって思って‥その繰り返しです。+38
-5
-
225. 匿名 2016/08/28(日) 00:10:04
>>224
共依存な訳ではないんだったら少し距離置いてみたら?+46
-0
-
226. 匿名 2016/08/28(日) 00:11:13
夫がアスペルガーです。
結婚して一緒に暮らすまでアスペルガーには全く気づきませんでした。
とにかく何でも否定から入る。
えっ?ていうとこで突然キレて怒鳴ります。
最初のうちは自分が悪いんだって思い詰めてうつっぽくなりました。
自分がカサンドラになりそうになったら、私は間違ってないって開き直るようにしてます。
子供が二人いるので、毎日楽しい雰囲気でいられるように、とにかく症状が出たら病気だと思い、気にしないようにしたら上手くいってますよ。まじめでいいところもいっぱいあります。+86
-0
-
227. 匿名 2016/08/28(日) 00:12:24
>>224
それはもう典型的なDVだと思います。
離れることをお勧めします。+38
-1
-
228. 匿名 2016/08/28(日) 00:13:31
>>222
どうして人を試したりするんだろう‥
かわいいやり方ならまだわかるけど‥
+14
-0
-
229. 匿名 2016/08/28(日) 00:14:42
>>226
病気ってどういう症状が出たときにそう思うんですか?
あと、症状が出た後はどう対応してますか?
続いている例を知りたいです。+6
-0
-
230. 匿名 2016/08/28(日) 00:19:23
>>225
>>227
はっ!これはアスペルガーでは無かったのですね‥
2年過ごして、最初は共依存でしたが、段々とアホらしくなって、最後私がブチ切れてしまいました‥会わなくなってから落ち着いてきましたが、未だに実家帰っちゃったの?った連絡がきます‥無視すると脅されるので‥
カテ違い申し訳ございません+23
-2
-
231. 匿名 2016/08/28(日) 00:20:22
>>228
アスペの人は極端に自分に自信がないから相手を試そうとするよ
あとプライドも高いからうまくフォローしないと後々大変
こじれると被害妄想が激しく攻撃的になる
そこまでは分かるけど解決策が見つからない+70
-2
-
232. 匿名 2016/08/28(日) 00:22:09
>>230
罵倒まではアスペだと思うけどその先はDVだと思う。+11
-0
-
233. 匿名 2016/08/28(日) 00:23:00
アスペルガーじゃなくて
人格障害のひとも多そう。+78
-0
-
234. 匿名 2016/08/28(日) 00:23:24
>>231
確かにそうですね‥
解決策‥見つからないですね‥+4
-0
-
235. 匿名 2016/08/28(日) 00:25:00
>>230
ますます混乱(;_;)
ありがとうございます。+1
-0
-
236. 匿名 2016/08/28(日) 00:25:46
甘やかすと調子に乗るし、スルーすると不安がって後々面倒だからどうしたらいいのか本当に困る
大体後者を選んでるけど、どんどんアスペの生気が失われてこっちを責めることにシフトチェンジする
だから責められて辛くなる
本当にどうしたらいいか分からない+43
-6
-
237. 匿名 2016/08/28(日) 00:27:05
>>1のアスペルガー症候群の特徴かなり当てはまる。
実際病院行ったんだけど、「特定の物事に強いこだわりを持つ」っていうのがまったく当てはまらなくて病名つかなかったよ。
これが当てはまるか当てはまらないかが、病名がつくかつかないかの重要なポイントらしい。
他は「感覚過敏」以外わりと当てはまるんだけど、「特定の物事に強いこだわりを持つ」っていうのが当てはまらないだけで病名つかない・・・。
私は「他者の気持ちを想像できない」っていうのが一番当てはまる。
想像できないっていうか共感できない、他人の気持ちに興味ない。
一応こういう話されたらこういうリアクションが正解っていうのはわかってるから、相手を激怒させたことはないけど。
母がうつ病で自殺したんだけど、私のことも多少関係してるのかもと思った。
私自身がアスペルガーって確定してないから何とも言えないけど、ここ読んでるとアスぺ気味の人と一緒にいると相当病むみたいだね。
私も昔は今以上に人の気持ちが理解できなかったから、相当無神経なこと言いまくってたと思う。
今でも周りの人にたまに何言ってるのコイツ?みたいな目で見られる。
でも、私は変なこと言ってるつもりはない。
こっちが鬱になりそう。
+48
-9
-
238. 匿名 2016/08/28(日) 00:28:34
>>172
逆なのかも。
実は嫁がアスペで夫がカサンドラで
+16
-3
-
239. 匿名 2016/08/28(日) 00:30:57
>>201
はっきりとはわかりませんが、発達障害特有の過敏さから来るものじゃないですか?
201さんが笑う・怒る・泣くなどが旦那さんにとっては過剰な刺激になって辛いのかと
でも201さんが辛くなるのも当然の話
専門医に対処法を相談してみては?+23
-2
-
240. 匿名 2016/08/28(日) 00:31:24
>>236それはあなたの人格や精神自体の問題…
+11
-4
-
241. 匿名 2016/08/28(日) 00:32:31
>>236
甘やかすとー
とか、ほっとくとーだの
相手を物と思っている扱いする側に障害ある。
+11
-21
-
242. 匿名 2016/08/28(日) 00:33:04
>>237
あなた本当にアスペルガーっぽいね
ここはアスペルガーの人に近い人間が話し合うトピックです。
居てもいいんだけど、多分アスペを叩きたい人も沸いてくると思うから様子見て書き込んで+42
-0
-
243. 匿名 2016/08/28(日) 00:33:37
>>236
よくありがちな、不当な理由や独自の偏見や主観で勝手にそれからそれるから嫌う気に入らない
ってだけの人。あなたが w
相手がいい迷惑。
+5
-3
-
244. 匿名 2016/08/28(日) 00:35:19
甘やかす=優しくする
ほっとく=軽くスルーする
です。そうですね。夫のことなので友達に話すように書いちゃいました。+23
-1
-
245. 匿名 2016/08/28(日) 00:35:45
>>201
まぁ、、
そんな相手ってだいたい初見で気づくし判る。
そんなのと付き合い結婚、そんなのにしか愛されなかったのが仕方ない。
そんな人らが場所変われば
びっちだー、おっと以外の人とか気持ち悪ーとかのたまってんだろうな
+2
-27
-
246. 匿名 2016/08/28(日) 00:37:25
大学で、友達の友達がかなり病んでるタイプのアスペルガーで、私とは別に仲も良くもないのに、お昼になると私のお弁当のおかずが食べたくて来て、断ったりしたら、ものすごく泣きわめいせいで、今でもお昼ご飯はおにぎりしか食べれません(;_;)+73
-6
-
247. 匿名 2016/08/28(日) 00:40:19
>>236
マイナス喰らってるけど結構あってるよ。
励ましたり褒めたりする→それがデフォになって過剰な賞賛を常に求めるようになる。
仕事で疲れてこちらが元気ない事をやんわり告げてもそう、心配よりまず自分の不安を炸裂させる。
常に下手に出て機嫌とっとかなきゃいけなかったから、
メンタル問題ない人と付き合ったとき、「感謝」「そんな風に言ってくれてありがとう!」って好意がが返ってきたのにびっくりしたもん。+57
-0
-
248. 匿名 2016/08/28(日) 00:41:54
アスペの人って何ですぐ鬱になる鬱になるって言うの?
鬱になるって言う人はならないよね
言われ続けてこっちが鬱になりそうになる+65
-6
-
249. 匿名 2016/08/28(日) 00:45:27
そんなにアスペ旦那が嫌なら別れりゃいいじゃん+10
-4
-
250. 匿名 2016/08/28(日) 00:46:01
確かにアスペの人の後定型発達者の人と付き合うと楽ー+41
-2
-
251. 匿名 2016/08/28(日) 00:46:34
>>249
別れるって簡単じゃないから+20
-2
-
252. 匿名 2016/08/28(日) 00:49:14
夫がアスペルガーですっていう人は、ちゃんと診断受けてるのかね?
レス読んだ限りでは、アスペじゃなくて人格障害の旦那さんが大半だと思ったけど。+52
-6
-
253. 匿名 2016/08/28(日) 00:49:21
>>48
「気が付いたわね」じゃないよね。
分かってるなら最初から言ってよと思う。
私も姑に同じようなこと言われました。
48さんのこれからの人生が素晴らしいものになりますように。
+80
-1
-
254. 匿名 2016/08/28(日) 00:50:30
浮気やDVや借金なんかの別れるのにわかりやすい理由でもないから難しい+21
-1
-
255. 匿名 2016/08/28(日) 00:51:03
>>251
あなたに覚悟がないだけでしょ?+4
-11
-
256. 匿名 2016/08/28(日) 00:52:40
>>329
感情表現も過敏に値するんですね‥
カウンセラーさんは、LINEのやりとりを見たり、私の話を聞く限り、モラハラ、アスペルガーもあるけど、解離性が1番濃厚との事でした。
罵倒されたり、言った、言ってないで私を記憶違いだ!最低!お前は幸せになれない!頭おかしいんじゃない?
と言われ続けて、やっぱり理解が出来ず、頭の血の気が引くような、頭が痺れるような感覚がもう怖いです‥
彼自身が落ち着けば普通に接してくる‥
仕事のストレスなのか、何かあれば機嫌悪いオーラ全開‥
そのストレス、私を責めるのでなく、話してくれたら聞けるんだけどな+36
-0
-
257. 匿名 2016/08/28(日) 00:55:50
旦那がアスペルガーです。
いつになっても家族になれていない感じが辛いです。いつになっても旦那は1人でいきてる。
気持ちを伝えても平行線で、話し合いでどうにか出来る相手じゃない。
アスペルガーの人は結婚する前に障害のことをちゃんと話して欲しいです。悲しむのは妻だから。こんなに悲しい障害はない。辛いです。+117
-0
-
258. 匿名 2016/08/28(日) 00:55:59
>>252
診断されましたよ+9
-0
-
259. 匿名 2016/08/28(日) 00:58:12
確かにアスペの人はアスペだと教えて欲しい
分かってないといざ籍入れた時絶望感に苛まれる+108
-0
-
260. 匿名 2016/08/28(日) 01:00:30
ここって、カサンドラの人を叩くトピなの???+5
-12
-
261. 匿名 2016/08/28(日) 01:01:23
どうしてアスペルガーなんかと結婚しちゃったの?
そんなに魅力的な男性とは思えないけど・・・+10
-22
-
262. 匿名 2016/08/28(日) 01:01:38
>>256
モラハラや解離性障害?等の疑いもあるなら発達障害だけの話じゃなくなってくるので何とも言えないです
カウンセラーさんに罹っている時はネットの書き込みは控えた方がいいと聞いたことがありますよ+6
-0
-
263. 匿名 2016/08/28(日) 01:01:45
>>260
違うよ
カサンドラ症候群の人達が話し合って浄化されるためのもの+38
-1
-
264. 匿名 2016/08/28(日) 01:01:52
<<<229
病気って思うことで自分を楽にしているのかもしれません。具体的には些細なことで夫が急に怒りだし、パニックになっている状態です。その状態で何を言っても怒鳴り散らされるだけなので、とりあえず嫌な気持ちにさせてごめんねと伝え、その場は去ります。相手に落ちついてもらってからどうしても言いたいことは改めて冷静に伝えるといいですよ。
怒り出す例、テレビの音量がいつもより大きくなっていて不快だった。
そんなことでキレます。(笑)+7
-0
-
265. 匿名 2016/08/28(日) 01:03:28
別れたりとかじゃなく、頑張ってよくしていこう!って思ってる人がカサンドラになって、こうしていこう、って意味じゃないの?+12
-2
-
266. 匿名 2016/08/28(日) 01:03:44
>>261
ちょっとおっちょこちょいとか、拘ってるとか、かっこいいと思うじゃん
頭良い人もいるから特に医者とか弁護士とかの人もいるし、魅力的に映るよ+48
-1
-
267. 匿名 2016/08/28(日) 01:05:01
悩んでる人以外書き込まないで欲しいです。
+25
-0
-
268. 匿名 2016/08/28(日) 01:06:14
あー!浄化されたい!
答えが欲しい!+14
-2
-
269. 匿名 2016/08/28(日) 01:06:26
>>256
カサンドラ症候群がよくなると離婚を選ぶ人も多いですよ+53
-1
-
270. 匿名 2016/08/28(日) 01:07:52
>>268
すぐに解決はしないと思うけど、悩んでる内に昨日とは違う対応ができるといいね+7
-0
-
271. 匿名 2016/08/28(日) 01:08:57
>>261
アスペルガー障害の仲には才能の塊みたいなのも多い
それこそ、研究職とかだったらゴロゴロいると思う
人と違う発想とかそんなのが求められるからね+58
-6
-
272. 匿名 2016/08/28(日) 01:10:07
>>267
それはこのガルチャンの特性上難しいと思うけど、ここに書き込んでる人は多かれ少なかれ傷ついてる人だからね。
少しでも悩みが解決するといいね。+20
-1
-
273. 匿名 2016/08/28(日) 01:11:31
ここ最近、本当に発達障害かもわからないのに「発達障害です」「アスペです」って言う人が多いことに戸惑う
発達障害ってのは、専門医が診断してはじめてわかるもの
発達検査も必要だし、大人の場合は人生経験でカバーできることもあるので診断がきちんと出ないことも多い。
発達障害だと思ってたら、別の障害だったってこともある。
だから、診断を受けている人の家族とか身内だけに絞ってほしい。
+31
-4
-
274. 匿名 2016/08/28(日) 01:13:25
この前子育てがうまくいかずカサンドラ症候群がひどくて
実母に泣きながら電話してたのに、
夫が電話中パチンコ行ってくるわと言われた時何かが切れた音がした
けどまだ離婚届は出せない+58
-0
-
275. 匿名 2016/08/28(日) 01:14:03
>>246
かわいそう(T_T)
そんな被害もあるんだね
おにぎらずにして中にたくさんおかず入れるしかないなこりゃ+49
-1
-
276. 匿名 2016/08/28(日) 01:14:14
優しいひとが多いよね。
なんか騙されちゃったというか。
前にADDぽい旦那がいると書いた者です。
自分が悪いのか相手が変なのか
もうわけわからないけど、
コミュニケーションがとれないことが
苦痛すぎます。
子供にはいい父親だから
別れることもできない。
いつも心は孤独。+59
-1
-
277. 匿名 2016/08/28(日) 01:15:44
>>273
そこまで絞らなくても良くない?
診断うけてないひと沢山いるし。+9
-3
-
278. 匿名 2016/08/28(日) 01:15:58
厳しいことをいうけど「ADDぽい」って書くってことは診断受けてないんだよね。
診断をうけてないのに、自分の勘でちょっと付き合いにくいから「ADDっぽい」って言われるの、発達障害にとってすごい辛いことなんだけどな。
診断もうけてないのに、どうして勝手に決めつけて障害にするの?
+11
-29
-
279. 匿名 2016/08/28(日) 01:16:19
社会的地位とか年収とか、相手の金や地位目当てで結婚するからだよ・・・
+9
-27
-
280. 匿名 2016/08/28(日) 01:16:53
>>276
孤独を感じてしまうとは思うけど、なるべく孤独を分け合って。
一人じゃないから
このトピックには同じ人間がいるからね+32
-0
-
281. 匿名 2016/08/28(日) 01:16:56
>>226
うちも似てます
旦那はモラハラなんだと思ってました
束縛も激しく、酷い言葉で罵倒されたり辛い気持ちを理解してもらえなかったり、自分の得意分野はしつこいくらいに話してきたり、アスペルガーを疑った事もあります
不安で調べたら自己愛性人格障害というのにも当てはまる
やっぱりモラハラする人はアスペルガーの傾向があるのでしょうか?
私は愚痴もこぼせず、感情ももてず鬱状態になりました
モラハラやDVのように傷付けた後は優しくしてきます
その優しさも本質から外れた優しさではありますが
旦那の家族や他人からは良い旦那としか思われていませんし、ターゲットは私だけです
旦那が怖くて怒らせないよう日々過ごしています
決定的な証拠がないと離婚は難しいですよね+47
-0
-
282. 匿名 2016/08/28(日) 01:17:19
>>277
診断も受けてないのに、どうして発達障害ってわかる?
アスペルガー障害に似た精神病ってたくさんある。
発達障害の身内の立場から言うと、ちょっと人と違うとか、困った人ってだけで勝手に発達障害よばわりされるのすごい迷惑だよ。
それ、もし検査うけて違ったら失礼なことって思わないのかな+8
-18
-
283. 匿名 2016/08/28(日) 01:17:51
>>278
空気読んで。
ここはパートナーに苦労してる人のトピで、発達障害のひとが語るトピじゃないの。
+45
-8
-
284. 匿名 2016/08/28(日) 01:18:00
>>276
わかるそれ。
どっちがどうとかもはやわからないけど
コミュニケーションが取れなくて凄く孤独‥
+25
-0
-
285. 匿名 2016/08/28(日) 01:18:31
>>283
パートナーだから言ってる。
+4
-6
-
286. 匿名 2016/08/28(日) 01:19:04
つまり、ちょっと都合の悪い旦那が発達障害で
それに困ってたらカサンドラ症候群なのね+9
-33
-
287. 匿名 2016/08/28(日) 01:19:34
疑いでも困ってる人は多いと思うけどね+40
-1
-
288. 匿名 2016/08/28(日) 01:20:19
疑いで困ってるからって、困った者全部を発達障害にすることが許されるのかね
+8
-21
-
289. 匿名 2016/08/28(日) 01:21:19
じゃなくて疑いがあるならこのトピック見てそうかも、と病院に駆け込むきっかけになればいいんじゃないの?+54
-0
-
290. 匿名 2016/08/28(日) 01:21:35
あなた一人が空気を乱してる。
嫌ならトピから出なさい。+38
-5
-
291. 匿名 2016/08/28(日) 01:22:21
多かれ少なかれ障害の要素をみんな持ってるよ
自分だって持ってると思う
その度合いの問題でしょ+18
-3
-
292. 匿名 2016/08/28(日) 01:22:31
勝手に発達障害にするのも問題
そして、カサンドラ症候群だと思い込むのも良くない
なんでかというと、それによって対応方法違ってくるから
カサンドラ症候群だったら、自力で解決するのは本当に難しい
第三者を入れないと+30
-0
-
293. 匿名 2016/08/28(日) 01:23:13
>>290
つまり、発達障害かどうかもわからないけど発達障害にするのが許されるトピってわけね
+4
-24
-
294. 匿名 2016/08/28(日) 01:23:33
何かトピック立てた時にいた人帰って来ちゃった?+13
-2
-
295. 匿名 2016/08/28(日) 01:24:17
アスペルガー旦那に非が100%あった時
どんなにこっちが泣きながら必死に思いを伝えようとしてるのに一ミリも伝わらないって結構辛いっすよ涙
私がおかしいのかな?あれ?あれ?って訳わかんなくなってきます。+138
-1
-
296. 匿名 2016/08/28(日) 01:24:45
医者には高確率でアスペだと言われ
昔からの付き合いの友達には本当のアスペはそんなに可愛いもんじゃないと言われ
伴侶にはネットで調べるとそれっぽいと言われ
面倒くさそうな人には距離を保つ為に適当な事を言ってるけどそれをKYとされているのか
ん〜トピズレすみません・・・
+14
-2
-
297. 匿名 2016/08/28(日) 01:25:10
>>295
ですよね。
大混乱+28
-0
-
298. 匿名 2016/08/28(日) 01:25:33
>>295
分かる
打っても全く響かない壁だよね+84
-1
-
299. 匿名 2016/08/28(日) 01:26:49
発達障害の難しさのひとつが成人への対応なんだよな
周りが「おかしい」と思っていても、本人は自覚がない
だから、病院に連れて行こうと思っても連れていけない
そして、アスペルガー障害(私が知っている限り)の人は、仕事はできるって人も多い
なので、会社では「ちょっと変わってるけど仕事ができる」で済まされたりする
だから、身内だけが苦労することになる
+97
-1
-
300. 匿名 2016/08/28(日) 01:26:57
>>296
ちょっと言いたいことがよく分かんない+4
-3
-
301. 匿名 2016/08/28(日) 01:27:59
>>295
あなた一人では対応に限界があると思う
近くに発達センターとかないですか?
本人を連れて行かなくてもいいので、相談だけでもしてみたらいいと思う
本当に、カサンドラ症候群は一人で背負わないことが大事ですよ+20
-0
-
302. 匿名 2016/08/28(日) 01:28:04
297.298さんありがとう涙
分かってもらえただけで少し心がスッキリしました(T . T)涙+11
-0
-
303. 匿名 2016/08/28(日) 01:29:19
>>292
いや、解決はしないでしょ
障害の受容で手を打つしかない+1
-0
-
304. 匿名 2016/08/28(日) 01:29:49
カサンドラ症候群かも?と思ったらこのサイトを見てみてください
カキコミ板 - NHK福祉ポータル ハートネットwww2.nhk.or.jpNHK福祉ポータル「ハートネット」は、障害や病のある人、悩んでいる人、支える家族や共感する人たち、「生きづらさ」を抱える全ての方々が“つながる場”であり、“ともにつくる”ホームページです。
カサンドラ症候群は自覚症状がないことも多いです
実際にカサンドラ症候群のかたの書き込みが見られます
+12
-0
-
305. 匿名 2016/08/28(日) 01:31:00
>>303
需要ってのは我慢をすることだけではない
とりあえず、第三者にご主人なり当事者のことをお話してみて
対応策を考えることが一番大事だよ
あと、カサンドラ症候群の人が吐き出す場を持っておいた方がいい
+8
-0
-
306. 匿名 2016/08/28(日) 01:31:13
>>295
そもそも人間関係で100パーセント相手だけに非がある場合って無いと思う+16
-21
-
307. 匿名 2016/08/28(日) 01:31:35
何回も同じことを繰り返す
困っていても知らん顔をしている
人と関わろうとしない
受け身の度を超えている
+42
-2
-
308. 匿名 2016/08/28(日) 01:32:00
困ってる人がコメントすればいいのにね。
医者に言われなきゃダメだとかさ、勝手に障害にするなとかさ
こんだけ苦しくて辛くて孤独に耐えても
結局2次被害だよね
+81
-3
-
309. 匿名 2016/08/28(日) 01:33:29
発達障害のひとが暴れてるんだろうけど、
発達障害の当事者はここにはこないほうが良いよ。
+43
-9
-
310. 匿名 2016/08/28(日) 01:33:41
自治体の女性センターでも悩みを聞いてくれることがあるみたい
もし、どうしても辛かったらこういうところを頼ってみるのも手です+15
-0
-
311. 匿名 2016/08/28(日) 01:33:52
>>308
あまり気にしない方がいいですよ
無記名掲示板なんだから平和にコメントする方が難しいです+11
-0
-
312. 匿名 2016/08/28(日) 01:34:41
>>276
ADDは相手の気持ちもわかるし
共感力は普通にあるはずだから
アスペルガー併発だと思うよ+27
-0
-
313. 匿名 2016/08/28(日) 01:35:14
>>308
双方の気持ちが解る。
なんでもかんでも発達障害にしないでって気持ちもわかるよ。
でも、吐き出したい人の気持ちもわかる。
発達障害はネット上に間違った知識がいっぱいあるのも事実。
難しいね。+43
-0
-
314. 匿名 2016/08/28(日) 01:36:56
>>306
じゃあ話した事もない相手に
一方的に気に入られてストーカーされるのはどうなのさ
+5
-3
-
315. 匿名 2016/08/28(日) 01:37:13
>>312
そうかも知れません。
307も私が書きました。+3
-0
-
316. 匿名 2016/08/28(日) 01:37:34
アスペルガーの身内がいない人にどんなに説明してもアスペと共に生きる辛さは分からないよな〜涙
分からないでいられるならそれで幸せだと思いますよ。。知らぬが仏。+90
-0
-
317. 匿名 2016/08/28(日) 01:39:33
>>306
だからー
そういうわけのわからないことが
起こるのが、発達障害なわけで。+13
-1
-
318. 匿名 2016/08/28(日) 01:40:20
少し長くなりますが、小さい店でアスペの店長と10年仕事していました。
最初は急に好き好き言ってきたり、何かとお客さんを怒らせてばかりで、スタッフ2人だけだったので尻拭いは全部私。何故店長のお前が謝らない?!と思っても、当たり前すぎて指摘できず、精神的に病んでいました。
数年経ったところでもう1人女の子が入社してきて、今度はその子に好き好き言い出したので、ターゲットから外れて少しホッとしていたんですが、
その子がなかなかのやり手で、すぐにアスペとわかったらしく、好きなら私のお願い聞いてくれる?と、色んな約束をさせました。
まず、あなたはアスペだと思うとハッキリ伝え、特徴を話していました。彼なりに生きにくさを感じていた店長は、目からウロコのようで、気持ちがスッキリしたと言っていました。
そして、言われたことは全てノートに書く。お客さんがいるところでは鼻をほじらない。など、事細かに約束させました。破ったら、私達にお昼を奢ることも。
その子に熱をあげていたので、快くオーケーしていました。
それから、言わずもがな、毎日タダ飯が食べられました笑
ルールになっているので、本人も破ってしまったら何の躊躇もなくご飯を奢ってくれました。約束をしているので、破ったら指摘できるし、ご褒美があると思ったら、あまり腹も立たなくなりました。
ノートに書く癖もついてきたので、本人的にも生きやすくなったようでした。
ルールを決めてからの7年間は、割と楽しく仕事できましたよ。
アスペにしつこく迫られて困っている方は、今がチャンスなので、是非参考にされてください。冷めるのも早く、気持ちがなくなったら全く言うこと聞いてくれなくなるので(^_^;)
+102
-1
-
319. 匿名 2016/08/28(日) 01:40:47
アスペルガー本人が逆ギレして書いてるの?+9
-2
-
320. 匿名 2016/08/28(日) 01:40:57
発達障害って決めつけないで!には、そう思いこむことで見えなくなるものもあるからかな
モラハラの場合、こっちの可能性もある
自己愛性人格障害とはどんな病気?モラハラとも関係あるって本当?親の過保護が生む4つの特徴と対処法6つをご紹介!|WELQ [ウェルク]welq.jp自己愛性人格障害とは、どんな病気か知っていますか?現在「モラハラ」という言葉も広く認識されていると思いますが、じつはこのモラハラの加害者の多くは、自己愛性人格障害である人だと言われています。このような自己愛性人格障害の人の特徴から原因、相手との付...
↑これだとまた対応が違ってくるから厄介+42
-2
-
321. 匿名 2016/08/28(日) 01:41:35
隣に住んでる障害者が四六時中奇声をあげるののストレスで胸にイライラがたまりノイローゼになりそうなのですが、カサンドラではないんだろーな…+6
-8
-
322. 匿名 2016/08/28(日) 01:41:52
高畑裕太はアスペルガー症候群なのはわかった+8
-19
-
323. 匿名 2016/08/28(日) 01:42:41
わけがわからないから、わかってくれる人を求めて書き込んで
やっぱりダメでさらに落ち込む
+16
-0
-
324. 匿名 2016/08/28(日) 01:43:14
>>318
すごい猛獣使いw+108
-0
-
325. 匿名 2016/08/28(日) 01:43:44
>>323
こういうところじゃなくて、専門的な掲示板か集まりにいってみたほうがいいと思う
+1
-4
-
326. 匿名 2016/08/28(日) 01:44:09
>>320
もう勉強してるって
+4
-0
-
327. 匿名 2016/08/28(日) 01:44:21
本当に旦那がアスペで、それが原因で死にたいと思うくらい辛いなら精神科へ行きなよ+20
-4
-
328. 匿名 2016/08/28(日) 01:44:55
辛い
本当に逃げ場がない。
子供いるのに離婚出来ない。
辛い。
何を言っても暖簾に腕押し。+51
-1
-
329. 匿名 2016/08/28(日) 01:45:53
>>318
素晴らしい!+22
-0
-
330. 匿名 2016/08/28(日) 01:46:01
>>326
これと発達障害の区別がまた難しい
そして対応も違うから厄介
出来れば本人が受診すればいいけど、それも難しいパターンが多いだろうしな+22
-0
-
331. 匿名 2016/08/28(日) 01:46:12
ただただ辛いよね。+23
-0
-
332. 匿名 2016/08/28(日) 01:48:19
>>327
精神科に行ってなにが解決する?
抗鬱薬飲んで解決する?
しないよ。+24
-1
-
333. 匿名 2016/08/28(日) 01:48:41
みんなが助かる方法あればいいなぁ+23
-0
-
334. 匿名 2016/08/28(日) 01:49:14
>>327
精神科に行って、おそらく根本的な解決ができないんだよね…
身内が発達障害だったとして、当事者がそれを自覚して「周りを困らせているんだ」って思わない限り、やっぱり周りだけが苦労することになってしまう。
成人当事者で診断名がついたひとは、自分が生きにくいことを自覚できるからなんだよ。
成人の発達障害はそこが厄介。
だから、子供のうちから見つけようって今の取り組みは正解。+52
-1
-
335. 匿名 2016/08/28(日) 01:51:02
>精神科に行ってなにが解決する?
抗鬱薬飲んで解決する?
しないよ。
この考えがすでに追い込まれてしまっているので
本当に精神科でも何でも相談機関にいったほうがいいと思う
何が解決する?ではなく、まずは一度話をしてみたらいいと思う
+27
-2
-
336. 匿名 2016/08/28(日) 01:51:26
やっぱり遺伝しちゃうのかな
結婚も出産もこれからだけど
+23
-0
-
337. 匿名 2016/08/28(日) 01:51:38
まさしくそう。
職場の先輩がアスペで疲れた。
仕事の説明とか何言ってるか分からなくて、
こういうことですか?って聞き返したら、
イーってなって説明できないから自分で考えてやって!と突き放された。
時々、他人のすることなすこと気になり出して、一人イライラして、大声で怒鳴ったりする。
イライラする前に一言いってくれればいいのに。
突然キレ出し、人格否定的な事を平気で人に言ったりもする。
機嫌の良いときは物凄く良い人なのに。
疲れたので仕事やめました。
+50
-1
-
338. 匿名 2016/08/28(日) 01:51:43
私の結婚生活はボランティアみたいなものかと
最近思うよ。
ダメージばかり、受ける。+53
-0
-
339. 匿名 2016/08/28(日) 01:53:18
みんな辛いんだね+25
-0
-
340. 匿名 2016/08/28(日) 01:54:16
>>335
心配ありがとう。
でも抗鬱薬は飲みたくないんだ。
昔飲んで止めるの大変だったから。
そして何にも解決しなかった。+24
-0
-
341. 匿名 2016/08/28(日) 01:55:03
>>334
気休めかもしれないけど、悩みを聞いてもらうだけでも楽になることもあるよ。
あと「私の付き添いで病院ついてきてくれる?」って言えば、旦那さんも精神科医に見せられるかもしれないよ。+35
-1
-
342. 匿名 2016/08/28(日) 01:55:56
ちょっとズレるけど、躁鬱病の人に依存されて大変だった時期がある。嫌われて寂しいから凄かった。鬱になりそうだったよ。+17
-0
-
343. 匿名 2016/08/28(日) 01:56:34
>>340
薬は飲まなくていいよ
とりあえず話だけ
専門医は自分には思いつかないアドバイスをくれるし
なんなら男女に関する相談センターに電話してみるのもいいよ!+16
-0
-
344. 匿名 2016/08/28(日) 02:00:35
>>314
話したこともない相手なら人間関係なんか無いじゃん
それは通り魔と同じ犯罪者でしょ
夫婦という濃い人間関係を築いてきたなら、どちらかが100パーセント悪いなんてことは言い切れないと思うよ。+7
-7
-
345. 匿名 2016/08/28(日) 02:01:05
>>337
多分、ADHDじゃないですかね?
+5
-0
-
346. 匿名 2016/08/28(日) 02:03:08
慈悲深いと変な人は寄って来ますね。
優しい人だから。+35
-1
-
347. 匿名 2016/08/28(日) 02:09:56
何でもかんでも当てはめ過ぎて言葉が多くて混乱してしまう。+1
-0
-
348. 匿名 2016/08/28(日) 02:12:03
先に書き込んだ者です。
色んな書き込みがあるけど、このスレを見てる人はそれぞれの立場できっと色んな辛さがあるんだよね。
悩んでも明日はまたやってくるんだから
昨日より明日が穏やかな日になるといいなぁー+15
-0
-
349. 匿名 2016/08/28(日) 02:16:02
>>344
わたし初対面であいさつしかしてない相手に
いきなり帰りに待ち伏せされたよ
わたしにも原因あるのか?+6
-1
-
350. 匿名 2016/08/28(日) 02:16:19
すみません無知で…
北斗の拳のトピかと思いました+7
-0
-
351. 匿名 2016/08/28(日) 02:25:11
>>242
>>237です。
やっぱり?
自分でもなんで診断下りないのか謎だもん。
人前では絶対話せないけど、母が自殺したって聞かされた時の第一声が「自殺って世間体悪くない?」だった……。
父と妹に非難された。
殴られたりしなかったのが不思議なくらい。
妹とは必要なこと以外基本的に話さない。
雑談とかない。
父とも話が噛み合わないことが多い。
でも、成人してある程度距離を置くようになったからか、父も妹も病んでるとかない。
発達障害の疑いありで知能も低いと家族との会話も噛み合わないよ。
+26
-0
-
352. 匿名 2016/08/28(日) 02:25:19
>>61
そうそう、うちの旦那もそんな人だわ。
最近になって、性格の違いとかじゃなく、この人おかしいんだなと冷静に頭の隅で思ってる。
人の気持ちとかよりも自分の都合優先当たり前だし、話し通じないです。
わたしは結婚して、周りに気づいてもらえずひとりで責任を背負い込んで鬱になりました。
追い込まれて病院へ通院してここ二年ほどで、元のわたしに戻りつつあります。
一番つらいのは、周りの人にわたしの気持ちをわかってもらえず、わたしがおかしい人だと思われたことでした。
離婚はしない方向で、旦那とは距離をおいたパートナーとして付き合っていくつもり。何より、彼よりも自分を優先して生活送るようにしています。+42
-1
-
353. 匿名 2016/08/28(日) 02:26:42
妹の旦那がアスペルガーです。
まだ結婚する前から、話を聞いていると
アスペじゃないかな?って思うことがあったので
結婚すると聞いた時心配でした。
案の定問題が多発していています。
産まれたばかりの子供に遺伝してないか悩んでいるので、これからアスペの疑いがある方との結婚を考えている人は相当覚悟してた方がいいかも。+61
-1
-
354. 匿名 2016/08/28(日) 02:28:13
アスペルガーの特徴がまるまる義母……
+8
-6
-
355. 匿名 2016/08/28(日) 02:42:03
>>353
妹にあやしくないか言わなかったの?+11
-0
-
356. 匿名 2016/08/28(日) 02:47:49
>>256
主人と同じだな、と思いました。
自分はすぐにキレて汚い言葉で大きな声で怒鳴りつけるんだけど、わたしがもうやめて!!と話しをさえぎると、すぐに大声でわめきまわってお前は頭おかしいんや!基地外出ていけ!とさらにめちゃめちゃに言われます。
夫婦喧嘩だと思ってるみたいだし、わたしの方が悪いといつも言われるけど、そんな訳あるかい、と思ってます。
病んだりしたけど、わたしは正常な精神力しか持ってない。
あんなやりとりは、会話ですらないし、心が折れるのに十分すぎる暴力だと思う。
主人はアスぺか何か知らないが、なんかおかしいのはわたしじゃなく、彼の方だと思ってわりきるとちょっとは楽になった。
ただ、今思い出しても過去に傷つけられたことは辛いです。+37
-0
-
357. 匿名 2016/08/28(日) 02:49:11
障がい者叩き?
日本は年寄りと障がい者だらけで、健康な人はいないでしょ。
じゃない人は人格破綻者寄りとかね。+2
-31
-
358. 匿名 2016/08/28(日) 02:51:27
旦那がアスペの受動型と診断されました。。
最近の7年間は、記憶にないほどしんどいものでした。
周りに理解されないのが特に孤独感感じます。親でさえ理解してくれなかった。
中学受験中の小学6年のとき、娘にも影響があることに恐怖を感じ、現在は別居してます。
娘と平和に暮らしてます。
彼氏がもし、アスペかもと疑問をお持ちだったら絶対に結婚してはダメです。
最初は優しいとかあり気がつきにくいもので、生活していくうちにわかる場合が多いかもです
+65
-2
-
359. 匿名 2016/08/28(日) 02:51:45
職場の上司は絶対にアスペルガーの気質。
本人は全くその気なし。
人を傷付けるような発言を平気でするし、相談したことを人に言っちゃうし、言ってないことを皆に言いふらすし、本当に自分勝手。
私は直接関わることが多くて、自分の人間関係をめちゃくちゃにされそうでした。
救いなのは、上司が変だと職場全体が分かってくれて、愚痴を聞いてもらえること。
分かってくれる人がいないと、本当に鬱になってしまうくらいイライラする。
+42
-0
-
360. 匿名 2016/08/28(日) 02:53:46
まじでタイムリー。
弟がそうで、19年我慢してる。
親は初めての男の子だし末っ子だし可愛いみたいで甘いからストレスになってなさそうだけど
母親は、私が死んだら面倒見てねって言ってくるから
私は結婚すると思ってた相手とも別れた。
少しでも離れて生活したくて一人暮らしもしてたけど私が甲状腺悪くして実家戻ってきたが、やはりストレス溜まる。
弟はもう少し自立出来るはずなのに親は甘やかしてバイトもさせてない。
本人もする気ない。
月2万円稼げればいいと。
一日中スマホいじってる。
やはり家を出ようと思ってる。
将来面倒見るまでだけでも…。
本音言えばもう少し親と過ごす時間が欲しかった。
幼少期、学生時代は弟につきっきりだったから今、少しだけでもって思ったがそれも叶わなかったな〜。+54
-1
-
361. 匿名 2016/08/28(日) 03:19:23
ガルちゃんにいるアスペルガーの特徴
やたらイチローを仲間にしたがるw
+4
-0
-
362. 匿名 2016/08/28(日) 03:19:35
>>13
助けて+5
-0
-
363. 匿名 2016/08/28(日) 03:26:54
もう1つ思い付いた
おかずの上にごはんを敷き詰めて
梅干しとか海苔だけのっけて
おかず見つからないようにしてみるとか+2
-2
-
364. 匿名 2016/08/28(日) 03:29:09
アンカー消えてた
>>363は
>>246さん宛てです
m(__)m+1
-0
-
365. 匿名 2016/08/28(日) 03:42:39
アスペルガーの特徴、高畑裕太もろじゃん+6
-12
-
366. 匿名 2016/08/28(日) 03:42:55
仕事で発達障害関係のことに関わったことがある。
正直に言うとアスペの人の妻や恋人や友人も発達障害の気はあると思うよ。発達障害同士は惹かれやすいんだよね。
発達障害というのは「ここからは発達障害」というのはないからね。グレーな人もいっぱいいるから。
たぶん発達障害児のお子さんがいる方はよくご存知だと思う。+58
-5
-
367. 匿名 2016/08/28(日) 03:53:58
>>366
そう思う
ADDはADDでのんびり屋さん同士で仲良くなる率高い
だけどこっちが嫌だって態度出してるのに、
一方的に興味もつ積極奇異って何でなんだろ?
どうしたら興味もたれなくなるのか?
遭遇率が高すぎる変態ホイホイな自分が嫌だ
(T_T)
+31
-2
-
368. 匿名 2016/08/28(日) 03:58:32
アスペルガーとは絶対結婚ちゃだめだ。
批判されるのはわかってるけど言いたいことはいわせてくれ!アスペルガーのパートナーは不幸しか生まないんだ。アスペルガーはアスペルガー同士で結婚して欲しい。最低なこと言ってるのはわかってます。アスペルガーを人間だと思ってはいけない!
障害者じゃなくて悪魔だと思ってる。+83
-12
-
369. 匿名 2016/08/28(日) 06:25:18
>>368
普通に話ができないから辛いよね。今までアスペルガーと深く関わったことがなかったから、こんなにも話が通じない人がいるんだと驚きました。いま離婚調停中だけど、一刻も早く縁をきりたい。+62
-1
-
370. 匿名 2016/08/28(日) 06:37:08
>>368
この人、強迫性障害?
ママ友内でイジメとかやってそう…+2
-23
-
371. 匿名 2016/08/28(日) 06:38:15
>>365
アスペルガーとは全然違う。+8
-0
-
372. 匿名 2016/08/28(日) 07:02:25
高畑ゆうたアスペじゃないよ。
規律を守ることが、大事なのがアスペです。
+33
-4
-
373. 匿名 2016/08/28(日) 07:08:51
職場のパーソナリティ障害っぽい人に参っているのも、これに当てはまるかな?
周りの人も大変なんだよ。+12
-1
-
374. 匿名 2016/08/28(日) 07:15:33
中卒か高卒?+0
-3
-
375. 匿名 2016/08/28(日) 07:30:10
カサンドラ症候群、
初めて知りました。
部下がアスペルガーみたいで
私自身が心療内科通いになりました。
周りにここまでダメージを与える
アスペルガー怖いです。
必要最低限しか関わらないように
しています。
+57
-0
-
376. 匿名 2016/08/28(日) 07:34:00
昔の環境そのままぽい
たくさんいた+6
-0
-
377. 匿名 2016/08/28(日) 07:43:13
知り合いの子供がちょっとこんな感じかも。唐突に訳のわからない事話し出すしこだわりも強く、少しでも順番が違うとダメみたい。母に言われたことは絶対で、私がこうしなーて言ったらお母さんがこうって言ったからこうしかしないみたいな子。会話が成り立たない時もあるし少し心配。勉強も応用性がないというか柔軟な発想が出来ないみたい。その言葉をそのまま受け取りすぎるんだよなー。でも優しい子だし暴力とかはないけど、将来が心配だよ+17
-1
-
378. 匿名 2016/08/28(日) 07:45:56
うちのドクターも絶対そうです。エコーの位置やパソコンマウスの位置が自分の気に入らない場所だと看護師を怒ります。そういう細かい部分で周りを怒り、患者さんになにかトラブルがおきたときも看護師が悪いと罵ります。理不尽なことばかりですごく疲れますし、同僚も何人も泣かされて腹が立ちます。患者さんにも伝わってます。もういい加減にしてほしいです。ドクターが辞めることはないのでこちらが辞めるまでですね。+34
-1
-
379. 匿名 2016/08/28(日) 07:49:04
マスコミ使って嫌がらせをする団体がいるって本当ですか+1
-1
-
380. 匿名 2016/08/28(日) 07:50:07
元夫がアスペルガー
結婚生活中々上手く行かず悩んでいたところ、5歳児健診の時に診断を受けたことを姑から聞いた
入籍前に言ってほしかったけど、言う義務はないもんなぁ
離婚した今も鬱で闘病中です苦しい+47
-1
-
381. 匿名 2016/08/28(日) 07:53:54
職場の人がこんな感じで、職場で怒鳴ってしまったことがある
いつも我慢してたから勝手なことばかりで耐えられなかった
怒鳴ってしまったら凄い罪悪感でしばらく職場に行けなくなった
頑張って行ったらアスペっぽい人は私話しかけず、私に言われたことだけ聞くように
他の人とは会話は変だがうまくやってるみたい
それまでも怒られたと被害者意識全面でしたが最近特にひどい
怒る?怒る?私鬱になりそうと聞いてくる
何で私だけ辛いんだろうと思いながら職場に行ってます
このままじゃ私が鬱になります+26
-3
-
382. 匿名 2016/08/28(日) 07:57:55
>>368
悪魔だと思うくらい大変なことがあったんだね…
エナジーバンパイアに近いね
自分の心を分け与えなくていいと思うよ+36
-0
-
383. 匿名 2016/08/28(日) 08:00:27
今年、大喧嘩の末辞めた個人医院の院長がほぼアスペ。院長だけでも気が狂いそうなのに、同じような気質の人を次々採用。採用に不満をいい、面接に同席しましたが、すごく良さそうな子は、面接慣れしてるだの、実力ないのに自信持ちすぎてるだの却下され、どうみてもおかしいほうをごり押しして、案の定アスペっぽい。凄いのは面接で普通に見えても、先生がごり押しした子はおかしかったこと。虚言、妄想、話通じない、盗聴器仕掛けられているかの様な恐ろしいほどの地獄耳。しかしアスペなので、普通の人が気にすることはスルーで、どーでもいいことでいつも緊急ミーティング。加害者をかばい、被害者を責めるとこも最悪。給料かなり良かったので、9年勤めましたが限界に達して辞めました。今自分を取り戻す為、仕事もせずひたすら好きなことだけしてます。+27
-0
-
384. 匿名 2016/08/28(日) 08:04:23
高畑の事?
全部当てはまるよね。+0
-15
-
385. 匿名 2016/08/28(日) 08:04:40
カサンドラって何?北斗の拳のトキがいた街?アハハってふざけようと思ったら、皆深刻でそれどころではなかった。+3
-14
-
386. 匿名 2016/08/28(日) 08:07:50
>>351
母が死んだ時の第一声まじで、、、
間違いないね、アスペルガーって
こんなに勘定ないんだ。きついな。
+43
-2
-
387. 匿名 2016/08/28(日) 08:07:50
>>383
給料良いってことは儲かってるんだよね?
評判悪くなって客減らなかったの?
ともあれ、お疲れ様でした。早く心を取り戻して元気だして下さいね。+6
-0
-
388. 匿名 2016/08/28(日) 08:15:38
カサンドラ症候群
このトピをみて私がどれ程救われたことか(T_T)
家は両親共にアスペルガーだとおもう
私の生きずらさは、カサンドラ症候群だがらだったと分かったら、府に落ちて楽になった❗
原因がわかると、対処の仕方もわかるだろうから、これから考えよう
いつも、暴言にさらされ、耐えて、自己評価が低く、摂取障害、自殺未遂でやる気無し。
会社でも、変な人の標的になりやすく、完全無気力でした。だから、私自身も発達障害なのかなーと思ったけど、なんか違うんです。
このトピ読んでこれかと思った❗
ありがとう+55
-2
-
389. 匿名 2016/08/28(日) 08:16:54
診断もされていないのに他人をすぐアスペ呼ばわりする人も多くて、それもどうかと思う。
自己中や変わり者がすべてアスペではない。+10
-14
-
390. 匿名 2016/08/28(日) 08:31:22
本人にお前はアスペだと言わなきゃいいんじゃない?
アスペルガーだと思って付き合った方が楽な時もある
付き合ってるだけで疲弊するんだもの+19
-0
-
391. 匿名 2016/08/28(日) 08:31:24
会社の社長がアスペルガーっぽい
だからか周りの人が次から次へ鬱っぽくなってる
こういう人に社長とかやらせていいのかな?+4
-1
-
392. 匿名 2016/08/28(日) 08:36:53
アスペルガーは珍しくない
沢山、普通にいるから
気を付けないと
自分が大変な事になるね+21
-0
-
393. 匿名 2016/08/28(日) 08:38:27
ここ見てると医者になってる人も多いんだね
そういう人が困った人を救ってるって凄い+11
-0
-
394. 匿名 2016/08/28(日) 08:38:28
妹がアスペルガーぽい。相手の立場になって考えられず物言ったり空気が読めなかったりして周りを不快にさせているのに自覚がない。
私が注意すると妹を溺愛する父親が擁護するから妹は自分に問題があると未だに気付かない。自分が一番正しいと思ってる。
そればかりか私の事を切れやすく愚痴ばっかりだって病気扱いする。
本当のこと誰も分かってくれない
妹に真剣に向き合ってきて疲れて果てた
お願いだから、本当に気付いて欲しい‼
そして病院に行って‼+27
-0
-
395. 匿名 2016/08/28(日) 08:39:25
病院に連れていくまでが大変なんじゃない?
自分はそうだと思ってないから+12
-0
-
396. 匿名 2016/08/28(日) 08:42:26
うちの夫がアスペルガー症候群だけど、
一緒にいても孤独感しかないわ
究極の自己中だから、気持ちが通じ合う感じがない
ストレスで不調が出ることなんかいままでなかったのに、結婚してから喉が詰まったり頭痛がしたりストレスが体にきてツラい
+44
-2
-
397. 匿名 2016/08/28(日) 08:42:38
会社で隣の人が多分そう。
もう疲れてしまったので、明日退職の旨会社に伝えます。
自分、よく3年頑張った!+25
-1
-
398. 匿名 2016/08/28(日) 08:44:58
>>397
アスペの人のために仕事やめるって何か勿体ないけどそれがいいんだね?+4
-5
-
399. 匿名 2016/08/28(日) 08:48:39
>>351
病院何個か行ってみよう。
たぶん診断つくと思う+2
-1
-
400. 匿名 2016/08/28(日) 08:49:10
断っておくけどアスペの人がわがままなわけじゃないよ
ただ特有のコミュニケーション方法だから難解
お互い歩み寄ることが大事だけど、多分正しい正しくないの言い争いになるから第三者が入らないと難しい+5
-7
-
401. 匿名 2016/08/28(日) 08:51:15
これかと思った+9
-5
-
402. 匿名 2016/08/28(日) 08:54:13
>>399
冷静に自分がアスペだと思ってる人は少ないからじゃない?
医者は短い間での診断になるから、分かりづらいのかな
グレーゾーンだと思う。そのケースの人の周りが一番カサンドラ症候群になりやすいよ
職場はどうですか?+1
-0
-
403. 匿名 2016/08/28(日) 08:58:10
>>278
わたしも職場にADDぽい人がいて苦しんでます。
診断されてないけど、安易に言うわけではありません。
本当に尋常じゃないからです。ここまでとは今まで想像してたものとは違うくらいなのです。
それに向き合い、何とか改善をと苦しんでます。
診断されてないから余計に周りからは分かってもらえず、辛さも増すのです。
このトピには、安易にアスペと決めつけて言ってる人はいないと思います。+26
-1
-
404. 匿名 2016/08/28(日) 08:59:10
>>396
なんで結婚したの?
被害者ぶってるよね
普通付き合ってる段階で別れるでしょ+4
-30
-
405. 匿名 2016/08/28(日) 09:01:15
安易にアスペよばわりするなと言ってる人は本当のアスペルガーと深く関わったことがないんだと思うよ。本当に独特だから。+63
-0
-
406. 匿名 2016/08/28(日) 09:01:47
>>404
あなたに裁く権利はないし、
今苦しんでる人にかける言葉じゃない。
あなたに心はないの?+17
-2
-
407. 匿名 2016/08/28(日) 09:02:03
>>404
こういう人が追い詰めるんだよ+28
-2
-
408. 匿名 2016/08/28(日) 09:04:24
>>320
元彼がモラハラだった!!
別れた後もFacebookでやりとり迫ってきたりキモかった
Facebookは辞めた
+7
-0
-
409. 匿名 2016/08/28(日) 09:05:52
発達障害の人とちゃんと付き合ったことがない人には分からないよ
甘えだと思うでしょ
けど心へのダメージが思ったよりもひどいのよ
これはきっと分かんないよ
実際受けてみたら分かるよ+73
-0
-
410. 匿名 2016/08/28(日) 09:06:03
夫から逃げて、実家で療養中。
ほんとに苦しかった
どんな理不尽な事でも全て私のせい、
お前が悪い、人の稼いだ金で食ってるんだ。
暴言と理不尽の数々。
いくら話しても話が噛み合わないし
論点かえて攻撃したり足あげとり。
もう、自分が悪いって言われ続けると
いくら理不尽でも、私が悪いのかなあ?
上手くやれない私が悪いんだって
考えで、壮絶な仕打ちをされても、
両親が泣いて私に説得しても、
夫の機嫌を悪くさせた私が悪い。
夫に謝ろうとして、また親に泣かれ、
無理やり実家に引き戻され、
泣いて夫の所に戻りたい。と懇願
自分が悪いと思わないといけなかった。
DVの典型みたいに、普段は優しいんだから!とか言ってた。完全夫に恐怖を感じ、支配されてた。
営業事業部で、男と張り合ってた気の強い私が。
カウンセラーの方、心療内科の先生のお力と
両親の支えで、
最後は自分の意思で逃げてきました。
たった結婚1年で人生変わったよ
周りが結婚ラッシュの中、離婚に向けて動いてます。離婚は悲しいけどね。
26で子どももいなくてまだ良かった。
もしこのトピをみてる方で
彼や旦那さんが、婚約者が、異常なほど優しかったり、ちょっと亭主関白かな?天然かな?空気読めないのかな?とか心あたりがある方は皆が皆じゃないけど
様子を見てみて下さい。
私みたいな人が、お子様がいらして私みたいに離婚したいけどできない方もいらっしゃると思います。
そんな方がこれ以上増えないように。
逃げ出せるなら、逃げ出して下さい。+67
-0
-
411. 匿名 2016/08/28(日) 09:06:23
親が自殺して第一声が世間体って
本当に理解できない。
宇宙人だわ。+55
-1
-
412. 匿名 2016/08/28(日) 09:06:58
>>380
入籍前に言ってほしかったけど、言う義務はないもんなぁ
常識的には言うべきこと
もっと怒っていい
そんなに優しいとまた変わった人に引っかかりそう+9
-0
-
413. 匿名 2016/08/28(日) 09:07:56
カサンドラの人と話したら、共感できるかもと思っていた。でもタイプも状態も違うし、アスペじゃないと思う人もいる。アスペと結婚してしまう理由自分にも何かしらあったかなと感じた。
カサンドラの会に行きたい話したいと思っていたけど止めとこ。
このトピでそう思った。+10
-12
-
414. 匿名 2016/08/28(日) 09:09:15
>>413
あなたはどんな状態なの?+11
-0
-
415. 匿名 2016/08/28(日) 09:11:22
カサンドラの自助グループでも様々ですよ
アスペは人それぞれですから
自助グループで救ってもらおうとするよりも、どこか救いを見つけるのが大事なんじゃないですか?
あと同じように苦しんでる人がいることが分かること+17
-0
-
416. 匿名 2016/08/28(日) 09:15:55
こんなに理解しない人がいっぱいいるんだから現実ではさらに孤独感感じるよね
大変です無理しないで下さい+28
-0
-
417. 匿名 2016/08/28(日) 09:16:04
浅い付き合いではコミニュケーションも取れるし、 ちょっと変わった人だなあくらいの認識だった人と一対一で働くことになったらアスペだった。だからこの人と組んだ人は辞めていくのかと気づいた。
でも周りはアスペとは知らずちょっと変わった人くらいの認識だから、いくら訴えても分かってもらえず、逆にこっちが悪者になる。今は、必要最低限しか関わらないようにしているけれど、部外者にはもっと仲良くするように言われて泣きたくなる。+39
-0
-
418. 匿名 2016/08/28(日) 09:20:16
>>417
同じだわ…
職場で本当にそんな感じ
楽しいおばちゃんかと思ったらずっと仕事してると信じられないことばかり
おかしいと周りに言っても無駄
今年度いっぱいで鬱になるかもな、私+24
-0
-
419. 匿名 2016/08/28(日) 09:22:51
ようわからん団体がつきまといしよる
車から罵声あびせよる+2
-4
-
420. 匿名 2016/08/28(日) 09:23:54
>>419
何それ怖い+6
-0
-
421. 匿名 2016/08/28(日) 09:28:48
417だけどそのおばちゃんは若い頃からずっと宇宙人って言われてたんだって
そりゃそうだコミュニケーションが普通と違うから
どうしたらいいかな鬱になりたくない
けどおばちゃんはあの人は私が嫌い鬱になる仕事辞めたいって朝帰りのロッカーでボソボソ言ってる
本当に疲れる
そんなこと無いですって言ったら激昂するしきもい+20
-1
-
422. 匿名 2016/08/28(日) 09:31:18
アスペルガーは合わせられないけどこっちだけ気持ち押し込めて合わせなくていいよ+25
-0
-
423. 匿名 2016/08/28(日) 09:34:48
私そうだ……。
精神疾患持ちとてんかん軽い知障持ちの人達とかれこれ1年仕事している。
介護の仕事ではなく普通の製造の仕事です。
今の所は妊娠してる子が手伝ってくれているので気分的に楽なんですがあと1ヶ月で産休に入ってしまうので先が思いやられる+5
-0
-
424. 匿名 2016/08/28(日) 09:36:53
>>306
そういう問題じゃないんだよ
むしろ何があっても常にこちらが悪いことになる
家庭って密室だし、人に軽く愚痴った位じゃ「どこもそんなもんよ~」って言われる。だからすごく混乱するし自信もなくなる
離婚したい
+46
-0
-
425. 匿名 2016/08/28(日) 09:39:10
同居してる うちの舅と旦那がまさにそうです。
たまに 自己中でおかしな言動するから 周りがドン引きする。だから恥ずかしい。
舅は親戚一同から縁を切られたのを 旦那や私のせいにする。 親戚一同はハッキリと舅に言ってるのに。理解をしてないのか 何なのか。 親戚一同皆 舅と話してると頭おかしくなると。 そして今私がおかしくなってる。心療内科数件行きましたが、どの先生も舅と旦那が何かしらの精神疾患、人格障害、と言います。もう子供の少年野球のチームへの迷惑。親出席と言い切ったのに ドタキャン。しかも悪いと思ってない。私にも強要するのに 子供優先にしてやってんだろ。
子供達は犠牲になってきました。周りの保護者も私を大変だね。と。陰で文句いう人もいる。
農家は偉いと思ってる舅。農家は大変なんだから ドタキャンしても仕方ないと思ってるだんな。
今日もエラソーに出席と言ってたのに 少年野球チームの行事を消防団と農作業のタメドタキャンした旦那。私も手伝い行く予定だったのに行かせてもらえない。なのに逆ギレ。私がおかしいと。横暴だとか。は? 頭おかしくなるわ。農家の人 アスペ多い。差別的かと思いますが 私の町内 結婚しても皆出てく。若い人も結婚出来ない。年寄りもズレた言動。この数年で5件離婚、別居されてる。
早く離婚したい。私はきっとカサンドラだと思う。
絶対にアスペと関わっては駄目です! 必ず病みます+38
-0
-
426. 匿名 2016/08/28(日) 09:40:15
306みたいな人に言っても分かんないと思うよ
まあ被害者意識全面に出すとつけ込みやすいからうまくやらないとだね+3
-0
-
427. 匿名 2016/08/28(日) 09:42:34
よほど切羽詰まっているのだとは思いますが、アスペルガーと向き合うためのトピなのでアスペルガーと付き合ってはダメとは言わないで下さい+7
-11
-
428. 匿名 2016/08/28(日) 09:52:12
+2
-3
-
429. 匿名 2016/08/28(日) 09:56:09
アスぺの8つの特徴
1、人の言うことを鵜呑みにしてしまう
2、暗黙のルールが通じないときがある
3、スケジュールの管理が苦手
4、「冗談が通じない」とよくに言われる
5、一度に二つのことができない
6、オープンクエスチョンでフリーズする
7、人を批判すると止まらなくなる
8、友人を作る気がない
こういう人いるわ
オープンクエスチョンほんと苦手だよね+32
-0
-
430. 匿名 2016/08/28(日) 09:59:02
離婚までの道のりがながい。話が噛み合わないから。+11
-0
-
431. 匿名 2016/08/28(日) 10:01:09
うちは、子供2人再婚した旦那も広範性発達場外
話し合いができないくて勝ち負けにこだわるし
やたら私と張り合いマウンティングしてきます。
説得、納得してもらうまで何時間も話さないといけなのだけど、相手はこちらが話が長いと思ってます。
気持ちがすれ違うことが多く意味不明な考え事方に固執したり次の日に疲れて熱が出たりします。(|| ゜Д゜)
すぐ、感情的になりカッとなって大きな声を出すし
やっぱりこちらも心療内科行きになります。
+12
-0
-
432. 匿名 2016/08/28(日) 10:03:16
>>430
ずっと書いてるけど、第三者入れて話し合いしたら?
何か被害者意識強いね+2
-9
-
433. 匿名 2016/08/28(日) 10:06:03
昔たくさんいた
たぶんこれぽい
周りが苦労します
+6
-1
-
434. 匿名 2016/08/28(日) 10:07:53
>>432 だって被害者じゃん?+9
-2
-
435. 匿名 2016/08/28(日) 10:10:25
>>430
あっちだって被害者だということを忘れちゃいけないよ+2
-16
-
436. 匿名 2016/08/28(日) 10:11:03
会社の社長を気に入らないから
いじめて鬱にしてやった!
って言われた事もあったけど
本人、罪悪感より、むしろ勝ち誇った顔してたな‥
+7
-1
-
437. 匿名 2016/08/28(日) 10:15:11
>>436
それってアスペなの?+11
-1
-
438. 匿名 2016/08/28(日) 10:19:31
>>435
アスペルガーのどこら辺が被害者なの?+10
-3
-
439. 匿名 2016/08/28(日) 10:21:51
>>438
だって相手が切れる理由が分からないんだもん+1
-10
-
440. 匿名 2016/08/28(日) 10:25:57
すごく勘繰ってくる人ってどうですか?アスペルガーですかね?
仕事でそんな人を相手にしてました。その人を怒らせないように、こちらがその人が言うであろうセリフを予測できるだけ全て予測して対応してました。
予測は合っていたので、爆発されることはありませんでしたが、おかげで自分まで勘繰ってしまう性格になってしまいました。+3
-0
-
441. 匿名 2016/08/28(日) 10:26:03
>>189
全く関係ないけど、「お嫁ちゃん」にゾッとした。
ごめん。+15
-0
-
442. 匿名 2016/08/28(日) 10:28:39
>>430
そうなんだ。そしたら付き合うまでの道のりは?結婚するまでの道のりは?長かったの?+3
-2
-
443. 匿名 2016/08/28(日) 10:30:12
最近は何でも病気にしたがるよね。医者は儲かっていいだろうけど。規則正しい生活したら治るものって結構あると思うけどな。こんなネットにいても精神病悪化するだけでしょ。罵詈雑言、誹謗中傷、ストレス源しかない。+2
-16
-
444. 匿名 2016/08/28(日) 10:30:36
カサンドラではないけど友達がかなり病んでる子だった時は私も病んだ、移るよね。+9
-0
-
445. 匿名 2016/08/28(日) 10:31:10
>>440
アスペの二次的障害かな?
アスペは否定され続けているので疑り深い人もいます+4
-0
-
446. 匿名 2016/08/28(日) 10:33:39
>>443
こういう人が責め続けてるって分かんないんだろうね、一生+15
-0
-
447. 匿名 2016/08/28(日) 10:38:43
>>443
ストレスになるなら見なければいいよ。
ただでさえ辛くて理解して貰えない事だけど
カサンドラの人達が語るトピじゃないんでしょうか?+12
-0
-
448. 匿名 2016/08/28(日) 10:39:01
アスペルガーも色んな種類がありますからね。
うちは受動型と思います。
夫も自覚はありますが、病院にいっても診断だけで治せる病気でもないので行きませんが、本人が自覚しているだけ楽です。
ただ、抽象的な話の例えをしても理解が出来ないので、言い方はキツくなりますがハッキリと思ってる事は伝えるようにしています。
ただ、買い物を頼んでも口頭では間違えて買ってくるので、lineで写真を送ります。
融通がきかない、思い込みが激しい、一つの事しかできない。
色々ありますが、きちんと働いてくれるのでいいかな。と思ってます。+24
-0
-
449. 匿名 2016/08/28(日) 10:39:08
ムキになって連投しても、ここでは誰も助けられないし不快になって来る人も。
それすらわからないと逆に何か持病を持っているのかとさえ+1
-4
-
450. 匿名 2016/08/28(日) 10:40:23
447
カサンドラ症候群の人が語るトピックでしょ?+5
-0
-
451. 匿名 2016/08/28(日) 10:42:53
>>448
自覚と言うのは、ご両親が伝えていたと言う事ですか?
それとも448さんが伝えたのですか?+1
-0
-
452. 匿名 2016/08/28(日) 10:45:56
アスペって基本、学力が高い人じゃなかった?
ずば抜けた偏差値、空気の読めなさ、話の噛み合わなさ、孤立しても何とも思わず…男性が多いイメージ。医者や弁護士に相当数いる感じ。
てか、知り合いなんだけど。勉強は出来るから、親は見て見ぬふり。裕太はバカそうだから、あれは別と思ってた。+21
-9
-
453. 匿名 2016/08/28(日) 10:47:52
たぶん、部下がアスペルガー。
会話の意味を理解できない、メールを無視する、お願いしたことはやらない、スケジュールを守れない、二人でミーティング中に会議室を出ていってしまう、私に対して突然キレるなど、挙げるとキリがない。
チームワークができないから組織として機能していないし、本当に疲れました。。+18
-1
-
454. 匿名 2016/08/28(日) 10:50:14
>>453
本当にそういう人は困りますね
どう対応するのがいいと上司は言っていますか+2
-0
-
455. 匿名 2016/08/28(日) 10:54:52
アスペでも何も問題にならない人もいる
問題が起こる人もいる
その違いは何だろう?+17
-0
-
456. 匿名 2016/08/28(日) 10:57:57
>>455
重度と軽度があるからじゃない?
+16
-0
-
457. 匿名 2016/08/28(日) 10:58:49
>>452
ADHDの併発かなと思う+8
-1
-
458. 匿名 2016/08/28(日) 10:59:30
アスペルガーが、みんな高学歴ではないよ
自閉症と比べてどうかってこと
集中力はあるから出来る人もいるってだけ+32
-0
-
459. 匿名 2016/08/28(日) 10:59:58
>>403
ADDっぽいってどんな感じ?
ミスが多いの?+0
-0
-
460. 匿名 2016/08/28(日) 11:03:36
彼がアスペルガーです。
診断も受け、病院にもいってるし自覚もある。躁鬱病も患ってて、気分変調と支離滅裂な言動で 振り回されてる。けれど、アスペルガーって悪いイメージも多いけど 細かな人の気づかない部分に気づいたり、それに他人の感情を察したりすることが苦手だけど感受性が豊かで、彼と話していると「そういう考え方もあるんだな」と、私自身にとってもプラスになることがあります。
けれどやっぱり時々、自分の器の小ささや彼の気持ちをわかってあげられないことがあるので、憂鬱になります。持論をよく話してくれるんですが、違うと思う事を違うというと、反論できないぐらい私の言ったことを否定します。とても難しい。+20
-0
-
461. 匿名 2016/08/28(日) 11:04:32
みなさんに伺いたいのですが
この障害を持った方は、長いお付き合いはやはり難しいのでしょうか?
彼が話してくれたのですが、前の彼女は、勝手にお見合いパーティー行ってた!もう戻って来なかった‥1年半も付き合って長かった
と聞いた事があります。
私も1年半程ですが‥結構限界を感じています
見捨てられたと思って欲しくもないです
+17
-1
-
462. 匿名 2016/08/28(日) 11:05:38
違うって言うのがタブーだよね
理由を伝えてこうしたら?と言うのがいいんだと思う+9
-0
-
463. 匿名 2016/08/28(日) 11:05:45
私だよ。
夫は共感性が欠落して、スキンシップもコミュニケーションもない。反省しないし後悔しない。
人と積み重なっていく感覚が無い。
ただ大手企業に勤めてるのもあって、
私の寂しさとかモヤモヤ感は誰にも分かってもらえなくて、鬱っぽくなってしまった。
カサンドラ症候群って症状があって苦しんでいるのは自分だけじゃないと知ってから気が少しラクになった。
ちなみにこのような夫でも会社は得意です。それが特徴のひとつで、それだからこそ妻は周囲に理解を得られないらしいです。+43
-0
-
464. 匿名 2016/08/28(日) 11:07:12
>>461
長い人も居ると思いますが、別れる人が大半だと思います+6
-0
-
465. 匿名 2016/08/28(日) 11:08:31
>>461
人の気持ちが分からないってのは、その人が悪いわけではなくて生まれつき脳の構造が違う場合が多い。
だから根気よく付き合えば分かってくれるとか説明すれば伝わるとかそうでは無いよ。
巻き込まれる前に逃げて、と私は思う。+28
-1
-
466. 匿名 2016/08/28(日) 11:09:00
>>463
旦那さんは仕事バリバリでも、職場でずっと繋がれるような同僚は居ますか?
仕事上の付き合いだけだったらうまく流している人も多いですよ+8
-0
-
467. 匿名 2016/08/28(日) 11:09:46
>>454
障害ときちんと診断されれば、それなりの仕事しか依頼しないので、産業医や病院での診断を勧められないのか人事と上司に相談してみました。
産業医にも聞いてもらったのですが伝え方がとても難しく、逆に揉めるケースが多いので非常に難しいようです。
本人がサポートを求めれば会社はいつでもサポートするというスタンスなので、結果的には何も対応できていません。
本人が好んでやることしかやらないので、チームや会社には全く貢献していなく、ただただチーム人員の頭数だけはとられている状態で、上司も人事もどうしようもないと思っているようです。
+5
-0
-
468. 匿名 2016/08/28(日) 11:09:47
夫は仕事も出来るし運動も出来ますが、人の気持ちを全く読めないようです
だからなのか、友達がいません
最初はクールな人と思ってたけど、なんか違う。
自分の趣味は時間もお金もかけるけど、私や子供には興味なし、家族でお出かけとか旅行とか、私が言い出さない限りは行くというのが頭に少しもありません
私のやること全てを否定し、バカにするのが生きがいのような言動。
私は運動も苦手で、周りから天然ちゃんと言われる事が多かったので、しっかりしたタイプではないのだと思います
でも いつもいつも バカにされていたら、自分がダメ人間なんじゃないかと思えてきて、今は引きこもり気味です
私をバカにはしてるけと、家事育児は一切せず、タンスを開けたら開けっ放し、整理整頓出来ない、妊娠中、前の彼女と連絡とったり、出張先で浮気したり、やりたい放題です
私がダメ人間なのか、夫が精神疾患なのか、よくわからないけど、もう疲れました
+42
-0
-
469. 匿名 2016/08/28(日) 11:09:57
>>460自分が悪いって思ってる時点でカサンドラ症候群じゃない?
+11
-0
-
470. 匿名 2016/08/28(日) 11:13:12
>>466みんなまんべんなくだと思う。妻の私も含めて。
+0
-0
-
471. 匿名 2016/08/28(日) 11:14:12
>>464
>>465
ありがとうございます。
確かに‥どうしたらいいんだろう?と、悩み対応も変えたりしてきましたが、共感された事もないし、罵られるので、もう限界かもしれません+4
-0
-
472. 匿名 2016/08/28(日) 11:14:44
被害者の人権+3
-2
-
473. 匿名 2016/08/28(日) 11:15:50
アスペの人に共感を求めるのは難しいよ
一番苦手な部分だと思う+22
-2
-
474. 匿名 2016/08/28(日) 11:17:33
出来ない事を求めるより
出来る人と一緒にいた方が幸せになれるのかな+11
-0
-
475. 匿名 2016/08/28(日) 11:18:38
アスペルガーや、カサンドラという言葉がを知るまで時間もかかったし、孤独でした。+23
-0
-
476. 匿名 2016/08/28(日) 11:19:21
>>469
レスありがとうございます。
実はこのトピをみてカサンドラを知りました。どうしても、自分が悪いって思ってしまいます。自分がしっかりしていないとだめだという考えがつきまといます。
+10
-0
-
477. 匿名 2016/08/28(日) 11:20:33
>>468
ややこしいけれどアスペルガーって精神疾患ではない。
貴方が悪いわけではないから。+8
-1
-
478. 匿名 2016/08/28(日) 11:21:00
周りの医者はアスペだらけだよ。軽度から重度までいる。正直今流行りのチーム医療は難しい…
+14
-1
-
479. 匿名 2016/08/28(日) 11:21:03
>>743
共感してくれないのは私だからでしょうか‥?
大学の先輩の会社で働いています。
地元にも友達はいます。
ほとんど地元の人達と連んでいます
上手くやっていけないのは私だからでしょうか‥+2
-1
-
480. 匿名 2016/08/28(日) 11:21:06
>>445
えっ…てことは、私もアスペルガーってことですか?+1
-1
-
481. 匿名 2016/08/28(日) 11:24:38
私の夫がそう。
もう疲れ果ててこいつは普通じゃない、頭おかしいから何言ってもムダと割り切って楽になった。
注意すれば直してくれる、反省更生してくれる、分かってくれる全て期待しなくなりました。
+28
-0
-
482. 匿名 2016/08/28(日) 11:25:59
>>479
友達とかは分からないですよ
軽度の場合はおそらく半数がおかしいと気付いても流すでしょう
向き合うから見えてくるんです
向き合わなきゃ分からないです+23
-1
-
483. 匿名 2016/08/28(日) 11:27:00
>>337
今の職場の同僚女性(チームリーダー)がまさにそう。
- 全体把握能力がなく、細部ばかりフォーカスする
- 細部フォーカスした根気のいる作業は得意
- 全体を把握した創造的な組み上げはできない
- プライドが高い
- マイルールを押し付ける
- 変化への耐性が低い
上記の性質からか、
- ちょっとした変化に即座に右往左往し、周りを巻き込んで発散していく
- マイルール以外の提案をすると、"能力が低い"、"やる気がない"と言い出す
- 根気のいる作業は難易度が高く、創造力のいる作業は難易度が低いと判断し、自分は根気のいる作業しかしない
リーダーの資質なしなんですが、直接密に仕事に絡んでいない上長に訴えても、うまく伝わらないんです。
一見、地味でおとなしくてまじめに見えるから、特に。
アスペルガーに巻き込まれた苦痛は、日常的に密に関わらないとわからなんだろうなと思います。
それがカサンドラの耐え難さの一つ(二次被害)だと思っています。
+18
-0
-
484. 匿名 2016/08/28(日) 11:27:27
>>482
ありがとう。
あなたの言葉に救われました。
涙が止まらないです‥+7
-2
-
485. 匿名 2016/08/28(日) 11:28:05
>>148
私の上司がまさにそんな感じなんですけど、やはり何か障害があるのでしょうか。
仕事がやりにくくてしんどい+3
-0
-
486. 匿名 2016/08/28(日) 11:32:16
>>452偏差値の高い人が多いというのは傾向でそうとは限らない。+15
-0
-
487. 匿名 2016/08/28(日) 11:32:59
朝から大騒ぎする教職員+0
-2
-
488. 匿名 2016/08/28(日) 11:36:03
>>455それ、私も気になってます。
紙一重だと思うけれど、その違いが分からない。
誰か教えて欲しい。+0
-0
-
489. 匿名 2016/08/28(日) 11:36:21
>>487
あなた教職員なの?+1
-0
-
490. 匿名 2016/08/28(日) 11:38:52
もう職場の同僚のアスペはこっちがいくら言ってもダメなので上司に面倒見てもらうことにしたわ
上司もストレス溜めてるけど管理職なんだから業務の差し支えになることを引き受けて欲しい旨を伝えたら良くなった+1
-0
-
491. 匿名 2016/08/28(日) 11:39:31
アスペルガーの人って罪悪感薄いまたはないし後悔しないし反省しないから、周りほど本人は何とも思って無いんだよね。+25
-0
-
492. 匿名 2016/08/28(日) 11:42:01
自称アスペが二人もいる職場
一人はパニック障害で満腹まで食べて吐く人、拒食症ではないらしい
もう一人はギャンブルとセックス依存性で男から養ってもらい楽して生きたいだけの人
その人達のことを少しも同情出来ない理由が自慢話が好きな事
聞いてて羨ましさはないけどいかにもな表情を見せて話すのでうんざりしてます
それが伝わるからアスペじゃないと思いますが、仮病をつかったり霊がみえるといいます
とても面倒くさい人達の相手はもういやです
+2
-1
-
493. 匿名 2016/08/28(日) 11:42:57
>>491
それか何で自分ばかりこんな目にって人のせいにする人も多い
それで攻撃性が強くなって一緒にいるのがきつくなる
知らんわそんなこと自分で何とかせいと思うけど言ったら切れるしなぁ…+5
-0
-
494. 匿名 2016/08/28(日) 11:43:25
旦那がAC。
常識がズレている。指摘すると怒鳴るので、なるべく怒らせないような行動、言動、我慢を続けていたら大鬱(自分なんて死んだ方がいいっう思考)になりました。
今は回復してきています。
これをカサンドラと言うかは別として、今は旦那よりも義理の両親を恨んでいます。
+17
-1
-
495. 匿名 2016/08/28(日) 11:44:40
>>491
そうそう、散々悩んできたけれど悩んだ事は無駄だと思った。
+6
-0
-
496. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:08
何か分かってきた
悩むだけ無駄なんだ+32
-0
-
497. 匿名 2016/08/28(日) 11:46:16
>>494分かります。何でこんなやつ(旦那)産んで育てたんだよ!って顔も見たく無い。
誰かを憎まないとやってられないし。+9
-0
-
498. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:03
アスペルガーと支配的とはまた別だしサイコパスも違うように思う。
素人判断は難しい。
ヤバイと思ったら逃げるかうまくやるしかないかも。
+7
-1
-
499. 匿名 2016/08/28(日) 11:49:11
恨まないで自分を
変えたら?+0
-16
-
500. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:26
うち旦那が、アスペ
回りにもアスペが多い
だから、その人達を怒らせてしまう自分が
どうしようもない駄目な人間と心から思い
旦那を偉い人間としてあつかうことに慣れてしまった
子供の教育のためにためた大金も
旦那の生命保険も勝手に解約され
ちょっと私が文句をいうと
100倍になって 朝の4時まで
ずっと説教が続く
体が持たないから、納得するように過ごしてきた
自分を殺し 自分が一番悪い すみません皆に迷惑かけて、すみません・・・と思うことに
なれてしまって
仕事や学校の関係で アスペじゃない人普通の人に接すると 怖い
この人はいい人すぎて怖い・・・
いい人だけど、うらで私の悪口言ってるだろうな
もはや、普通の人が 怖くてコミュニケーションを取れません
本当はアスぺの人がいない世界にいきたい
普通の人とつながりたいのに
自分から避けてしまう
旦那から言われた 「おまえがいるとみんな迷惑なんだよ!」とか 頭をよぎります
旦那が、来年定年退職です
ずっと家にいます
私はおかしくなりそうです
どうすればいいでしょうか
トピがずれてすみません+27
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する