ガールズちゃんねる

連続ドラマを見ない人

100コメント2016/08/28(日) 20:47

  • 1. 匿名 2016/08/27(土) 20:16:27 

    よく会話の中で「今なんのドラマ見てる?」とか聞かれますが、私は連続ドラマを見たいと思わず、たまに見ても続きを見逃したりするので最初から最後まで見たことありません。

    私はニュース以外はテレビをあまり見ません。見るなら水曜どうでしょう等のバラエティーを見ています。ドラマ見ない人は何を見ていますか?
    連続ドラマを見ない人

    +183

    -1

  • 2. 匿名 2016/08/27(土) 20:17:15 

    私はスマホやってるかなぁ。
    ドラマで見てるのは朝ドラくらい

    +38

    -5

  • 3. 匿名 2016/08/27(土) 20:17:50 

    なんか飽きちゃうんだよね

    +169

    -3

  • 4. 匿名 2016/08/27(土) 20:17:55 

    最近は最後まで見たいと思えるドラマがないんでふ。

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2016/08/27(土) 20:17:56 

    がる民ドラマ大好きだよねw

    +47

    -7

  • 6. 匿名 2016/08/27(土) 20:18:09 

    全くみなくなった
    ドクターエックス最新が最後かも

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2016/08/27(土) 20:18:11 

    海外ドラマなら観る

    +85

    -15

  • 8. 匿名 2016/08/27(土) 20:18:15 

    昔から全く見ない。
    毎シーズン皆が話題にするのが不思議だった。

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2016/08/27(土) 20:18:24 

    >>4
    でふ→です

    ごめんなさい(´・ω・`)

    +50

    -3

  • 10. 匿名 2016/08/27(土) 20:18:47 

    ドキュメントとか。

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:12 

    つまんないからほとんど見てないやー

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:32 

    月9の視聴率が高い時代は終わった

    +55

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:42 

    連続ドラマを見ない人

    +12

    -21

  • 14. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:50 

    10年以上ちゃんとドラマを見ていないかもしれません。
    1時間集中して見るのが面倒というか。
    ガルちゃんや携帯で漫画読んでる方が面白いのでずっと携帯握っています。

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2016/08/27(土) 20:20:17 

    キムタク全盛期の月9は見てたよ❗️

    +5

    -10

  • 16. 匿名 2016/08/27(土) 20:20:18 

    連続ドラマは見ないけど映画は観に行ってる

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/27(土) 20:21:15 

    40過ぎたら若い男女の恋愛ドラマなんかどうでもよくなった

    +173

    -1

  • 18. 匿名 2016/08/27(土) 20:21:34 

    大河ドラマのみ。
    パート先で学生さんとかに「◯◯(月9とか)見てます~?」と聞かれるけど「興味なし」で変わった人間だと思われてると思う。
    人の好きだの惚れただの見る気が起きない。医療ドラマとかなら時々見るかも。
    ドキュメントとかニュースばかりお笑いも見なくなった。

    +72

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/27(土) 20:22:45 

    途中で飽きてついていけなくなっちゃうから観ない。
    一話完結型の刑事ドラマとかは観ます。

    最近は2時間ドラマや映画でも集中力が、、、。
    歳のせいかな。

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2016/08/27(土) 20:23:31 

    でも、たまに観ると面白いよ(^o^)/
    毎回録画してて観るの面倒くさいなぁ〜…ってなるけど、観たらあー面白かった!ってなる

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2016/08/27(土) 20:23:55 

    昔は連ドラとか好きだったけど結婚して子供出来たら毎週決まって見るってのが出来ない。
    録画したって見る時間ないし。
    そうやって何年も過ごしたら 何曜日に何の番組がやるか覚えられなくなっちゃった。
    今は 毎日テレビ欄をチェックして適当に見たいバラエティーだけ見てます。
    でも来週も観るかといったら見なかったりする。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/27(土) 20:24:08 

    ドラマ見なかったんだけど、昼休みの職場のテレビがいつも朝ドラの再放送で、観るようになった。

    なんか、ごめん。

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2016/08/27(土) 20:24:17 

    最初は見てるんだけどなかなか続かない

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/27(土) 20:24:56 

    名探偵モンク(再放送)
    マツコの知らない世界
    グレーテルのかまど

    あとはNHKのニュースと天気予報ぐらい。
    本当にテレビ見なくなったな…

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/27(土) 20:25:47 

    約一時間、夢中になれるようなドラマがないから。
    期待して初回は見始めるけど頑張って半分くらい見てもう限界になる。
    昔みたいに一時間が過ぎ、次週が楽しみで仕方ないようなドラマは今はないから必然的に見ないな。
    録画しても見ないで消してしまうし。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2016/08/27(土) 20:28:03 

    2時間ドラマが楽でええわ

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2016/08/27(土) 20:28:12 

    なんでだろう、ドラマが安っぽくなった。役者、脚本、いろいろな意味で安易な感じがして。

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2016/08/27(土) 20:28:47 

    うん見ない
    映画みたいに二時間くらいでいい

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2016/08/27(土) 20:28:57 

    21時 ニュース9
    22時 報道ステーション
    23時 ゼロ

    同じ事象をどう伝えるか、違いが分かって楽しい

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/27(土) 20:29:32 

    同じく。はっきりいってどれもこれも面白くない、よってほとんど見ていません
    今見ている連続ものは大河ドラマくらい

    普段は、バラエティ(これも以前にくらべずいぶん減った)・ローカル局でよくやってる時代劇・たまにお笑い、あとNHKはよく見てます

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/27(土) 20:30:04 

    主さんと全く同じ。
    今期のドラマ何見るかという選択肢すらないから、その質問毎回困る。

    私もどうでしょう大好きです!

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/27(土) 20:31:35 

    毎週そのドラマが始まる時間をチェックしたりするのが面倒。
    約一時間をテレビの前でじっと座りながら見るのがどうも苦手だ。
    よっぽど面白かったら、次回も見ようって気になるけど、新作ドラマを見て、初回でつまらなかったらもう次回から見ない。
    プラス用事があったり、録画するの忘れちゃったリすると、もうそのドラマの続きを見ようという気が失せてしまう。
    なので、ドラマを連続して見ることはほとんどありません。
    面白いドラマないし。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2016/08/27(土) 20:31:42 

    ドラマトピとかよく伸びてるけど、同じ人が連投しまくってるんでしょ?

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2016/08/27(土) 20:31:51 

    地デジになったぐらいから面白くなくなった

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/27(土) 20:32:15 

    ドラマを毎週続けて見るエネルギーがなくなってきた
    1週間おきに、コマ切れで見続けることが、本当に難しくなってきた

    1クール全て録画した後に、一気に見てみる、を試したけど、10話見続けるのがしんどい
    3話くらい取り敢えず見て、続きは翌日以降に回すと、その時点で続きを見るのをやめてしまう

    ドラマの質の低さ云々より、毎週とか毎日続けて見ることが、もうできない

    半年も続く朝ドラ、1年も続く大河は、面白そうだと思っても見られない

    スマホいじったり、本を読んだりしてるかな

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/27(土) 20:34:57 

    普段見てないから、たまに何かで目にした宣伝とかでああこれ見てみようかなと思っても、
    たいてい一回目を見逃す…

    新聞のテレビ欄、ほとんど見ることがなくなったのでたいてい忘れる。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/27(土) 20:35:29 

    うん 見ない 

    自分の人生をドラマにすることにした 

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/27(土) 20:40:24 

    ごく稀に偶然見てそのままハマる事があるんだけど、まず見ない。

    一番直近で見たドラマは5、6年も前のJINかも。我ながら衝撃。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2016/08/27(土) 20:41:18 

    全く見ない。
    昔→変則勤務だったので、録画してまで見たいと思わない
    今→スマホ見てる方が面白い

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/27(土) 20:41:22 

    数年に一度観る程度。
    忙しくて毎週同じ時間1に時間もテレビの前にいられない。朝ドラの時間帯も無理。
    観ても感情移入して疲れちゃう。
    だったらバラエティ観て笑っていた方がいい。

    最後に観たのは櫻井翔が主演してた家族なんとか。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/27(土) 20:42:20 

    CS入ってから地上派自体見ない

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/27(土) 20:42:56 

    好きな芸能人などが出演すれば録画して見ますが、夜の時間帯は家族に番組を占領されるので、あまり見なくなりました。まだ、ニュース番組かバラエティならば結構見ます。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/27(土) 20:45:06 

    似たような話に、主演は大手事務所の同じ人ばかり、そりゃあ飽きるよね
    その上、下手なベテランとゴリ押し新人
    どうにもならない

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2016/08/27(土) 20:45:06 

    ドラマは真田丸だけだなぁ。
    夢中になれるものがないんだよね。
    ほとんどバラエティかニュースばかり。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/27(土) 20:45:58 

    楽しみになるほど面白いドラマがないんだよね

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:08 

    ドラマの出来そっちのけで、タレントの売り出し中心になりすぎ
    もっと物語と演出にプロの作りを見せて欲しい

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:10 

    テレビめんどくさいってなったのは
    HDDでCM飛ばせる機能が付いたからだと思うよ。
    リアタイでTVみる事はほぼ無くなった。
    もちろんドラマも全て録画で見る。
    今期のドラマ本当につまらないよ。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:26 

    番宣の時点で、つまらなそうと思ってしまう

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/27(土) 20:52:34 

    いつのまにか連続で見るのが面倒というか面白く感じなくなってた、昔大好きだったフルハウスが今abemaTVで全話やってるけどそれすら2話目途中で見るのやめちゃった。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/27(土) 20:53:16 

    ドラマ見ない方々、映画は見ますか?
    私は映画も苦手で入り込めなくて、見てる最中に気づいたら他の事考えちゃってる事多いです。。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/27(土) 20:55:51 

    一話完結型ならまだいいけど毎週見るの面倒くさい(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/27(土) 20:56:23 

    見るなら2時間ドラマ!

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2016/08/27(土) 21:03:00 

    昔から見ないなー
    ストーリーがつまらないと女優の顔を見つめることくらいしかすることなくなる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/27(土) 21:06:27 

    ディズニー系ならみるよ

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2016/08/27(土) 21:07:55 

    連続ドラマ見たのは101回目のプロポーズから見てないかも!
    私は嫌な人が出てくる、主人公が辛い目にあう、とかが見ていて苦手です。見るなら出てくる人がみんな良い人なら見るかな(笑)

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2016/08/27(土) 21:09:56 

    最近のドラマつまんないし同じようなキャスト使い回しで魅力感じない。数年前まではちょこちょこ見てたんだけど。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/27(土) 21:10:47 

    >>50
    ドラマも見なければ映画も見ません(^_^;)子供が産まれてからはもっぱら子供映画しか見に行ってません

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/27(土) 21:13:59 

    >>17
    同じく~( ´△`)

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/27(土) 21:15:09 

    子供が小さいので寝かしつけのため8時には布団に入るので、まず見ません。
    割りと最近見たのはコウノドリ。
    リアルタイムではなく、録画したやつですが

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/27(土) 21:15:55 

    私、最初から最後まできちんと見たドラマ…仁だけだ(´・ω・`)

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/27(土) 21:17:26 

    NHKの連続ドラマ、月9(約10年前から見ていない)その他のドラマも
    1話見てから判断しているので、ほとんど見ていません。
    朝のNHKの連続ドラマは、一回も見たことが無いです!見るのはニュース、
    音楽番組、バラエティ-くらいかな~。 恋愛ドラマに興味が全く有りません。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/27(土) 21:20:02 

    そもそも主演がジャニーズとか全く見る気しない

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:50 

    連続ドラマに没頭出来る人は幸せな日常送ってるからこそだと思う。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:37 

    朝ドラとか、今はなき昼ドラとか毎日やってるのは見るけど、週1回のは見るのを忘れる。
    よほど気になるドラマは録画するけど、それも見るのが面倒くさくなって見ないで消すことが多いです。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/27(土) 21:36:23 

    同じような俳優(&俳優もどき)が連続して出たりするから見てる側もごちゃごちゃになるんだよね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/27(土) 21:42:06 

    最後に見た連ドラ・・・華麗なる一族かな。しかも毎週見たというより年末の一挙全回放送を。しっかり毎週見てたのは東京ラブストーリーかも(当時小6)

    もともとテレビに執着ないから録画してまで見ようとは思わないんだよね。だからDVDも録画出来ない機械だし。いつもはだいたいバラエティーかニュースかな。

    主の「水曜どうでしょう」は好きだったよ!こっちは深夜に再放送みたいな感じで。起きているときだけ見てた。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:37 

    海外ドラマは一話完結が多いから見やすくて好き!

    日本のは孤独のグルメぐらいしか見てないな

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:52 

    昔から好きじゃなかった。
    周りに合わせて見てみるけど、続かない。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/27(土) 21:51:39 

    子どもが産まれてからゆっくり観ることが出来なくなり、興味もなくなった。
    その代わり、子どもと一緒にアニメを観てしまうようになった。
    今も、ドラゴンボール観てる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/27(土) 21:54:29 

    >>50
    私も映画ほとんど見ないですね。
    見るとしたらジブリの好きな作品くらいかな。
    映画館には最近だとイッパイアッテナは観に行きました(懐かしくて)。

    TVも家族がつけてなければニュースとか情報番組的(ワイドショーではない)なものと、子供向けのアニメを子供にせがまれて一緒に見るくらい。
    あとはガルちゃんやったり、スマホで漫画や小説読んでますね。昔からTVもさほど見ないのでタレントさんの名前どころか判別もあやしいです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/27(土) 22:02:16 

    大河ドラマだけ見てる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/27(土) 22:03:12 

    >>4 でふ ←可愛い

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/27(土) 22:03:57 

    まず、何曜日の何時からっていうのを覚えられない。覚える気がない??

    覚えてもその日になると、うっかり忘れて見逃したり、一週間経つともう続きがどうでもよくなったりで、よっぽど好きな俳優とかが出てないと見続けられない…。
    短時間でまとめて観られる映画の方が好き。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/27(土) 22:04:59 

    ほとんど見ない。
    放送する時間に待機してなきゃいけないのも嫌だし、見たら見たで終わるまでテレビの前に縛られてるのも嫌。

    結果、映画も嫌いです。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/27(土) 22:22:55 

    コメディドラマはいいけど、恋愛ドラマは思春期さえも全く興味なかったな。なんか見ててこっぱずかしくなると言うか。
    馬鹿げた番組見て笑ってる方が好き。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/27(土) 22:23:21 

    夕方再放送したりしてたら家事しながら見るかな?でも、毎日は見られないな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/27(土) 22:35:07 

    見ないでーす\(^o^)/
    1話完結なら見るよ。
    だから恋愛ものは見ないし大河も見ない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/27(土) 22:43:16 

    海外ドラマは見る。
    和製ドラマはで見たのは「時効警察」と「孤独のグルメ」ぐらい?
    嘘っぽさが耐えられないのではまる人がいるのか分からん。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/27(土) 22:45:20 

    ドラマ全然見ないから
    俳優や女優がわからない
    今話題の!とか言われても...
    お前は誰だ!って毎回思う
    能年玲奈も凄い人気出て来て
    誰だ!ってなったけどドラマ見る気もしなかったから
    ずーっと誰だだし
    じぇじぇじぇってなんだそりゃ状態

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/27(土) 22:49:53 

    毎週テレビの前にいるというのは多分無理 かといって録画しても後でいいやと結局見ない どうせなら、ガーと見たい
    基本ボーとしてるか本読んでるか、ネットで文読んでるかだから 昔からテレビをそんなに必要としてないかも

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/27(土) 23:04:32 

    毎週見るっていうのが子供の頃から出来なくて基本的に一話完結ものしか見ない
    大河なんて絶対無理
    最近は2時間サスペンスのパターンにも飽きてきた
    金曜ロードショーとかはたまに見るよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/27(土) 23:15:57 

    ガルちゃんで大人気の「のだめ」見た事無いと書いたら
    世間知らずもいいとこだ!と罵倒された事あったよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/28(日) 00:04:01 

    子供の頃は周りに合わせてたってのもあるけど、ジャニーズの出てるドラマよく見てたわ。
    人間失格、セカンドチャンス、金田一少年の事件簿、銀狼怪奇ファイル、サイコメトラーEIJI、透明人間etc

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/28(日) 01:31:24 

    今回の夏ドラマは3つのドラマを毎週見てるけど、春ドラマは毎週見てたドラマなし。
    録画したけど見なかったドラマ・途中で面白なくなって見なくドラマとかもある。
    その時期によって違う。

    全くドラマを見ないシーズンの時は、確かに友達との会話に困る。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/28(日) 01:32:30 

    NHKの連ドラさえダメ
    つーか、朝からドラマなんて見たくねーわ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/28(日) 02:11:39 

    全く興味がない日本ドラマ(笑)

    稚拙、幼稚、主演はシャッフル、芸人も出てくる、脚本古くお遊戯会、スタッフも大したこと出来ないボンクラっぽい。

    何でドラマなんかやってんの?ほとんど見てないし視聴率でも深夜並みの寒さ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/28(日) 05:21:21 

    私も連ドラは観ない方。
    観るとしたら1話完結の相棒とか。1回観忘れても大丈夫なヤツがいい。
    最終回まで全部観たのは半沢直樹が最後。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/28(日) 05:54:27 

    >>1
    分かるー
    私はもう最初から最後まで見るドラマってない
    自分が働き始めて忙しいからかも
    学生の頃までは月9見てたよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/28(日) 05:55:02 

    見ても最初だけってのが多い
    あと見るとしても話題になってるアメリカの海外ドラマとか

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/28(日) 06:36:26 

    アラフォー世代だけど90年代以降はまともに観てないかも..
    若い頃は青い画面に つづく と出ると一週間が待ち遠しくなるほどワクワクするようなドラマが多かったし、ストーリーが多少イマイチでも好きな出演アイドルや俳優さん目当てで観てただけに、今は好きな俳優もいないしストーリーも大体つまんないから

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/28(日) 06:43:19 

    >>4「でふ」
    最初わざとだと思った(^^)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/28(日) 07:08:59 

    大体どれも同じような展開でどうなるか予想つくからつまらなくて見ない
    演技もクサいし

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/28(日) 08:28:06 

    海外ドラマはたまにハマるのがあるけど、やっぱり日本と同じようなパターンが透けてみえるね。

    制作費の関係で、どこかセコい展開が多い。結局、人物の顎(セリフ)だけで話が進んでいたりして、当初の派手なシーンはツカミだったとか。あまり調子の良すぎる応酬は、観ていて逆にしらけるんだよね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/28(日) 09:47:33 

    主婦ですが夜のドラマやってる時間は家のことをやらないといけなくて、テレビをずっと見てる余裕が無いです。
    家売る女だけは一話だけちょこちょこ見て面白いかもと思ったけど翌週は見てないです。
    ちなみにテレビが古すぎて録画機能が無い。

    2日前くらいに「今なんかドラマ見てます?」と職場で聞かれて「全く。」と答えましたよ。。なので話が弾まずすぐ終わりました♪
    ニュースもあまり見ないです。テレビよりネット…。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/28(日) 10:36:17 

    いまはテレビ局側からの圧力? に負けて、CMカットとか自動スキップ機能がないんだよね。
    これで余計に観たくなくなってる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/28(日) 14:48:05 

    ドラマは見なけど映画は頻繁に見る 基本2時間で一話完結だから シリーズかしてるのも 例外以外はきれいに終わるし

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/28(日) 20:43:34 

    私もドラマ見ない。

    ストーリーがつまんない。セリフもありきたり。

    女優俳優の粗ばかり見えて中身に入り込めない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/28(日) 20:44:31 

    ドラマ好きじゃないんだけど、古畑任三郎は見てた。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/28(日) 20:46:17 

    なんででだろう?本当にドラマ好きじゃないんだよね。なんででだろう?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/28(日) 20:47:05 

    自分の人生の方がよっぽど面白いからかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード