-
1. 匿名 2016/08/27(土) 16:27:19
私は広島生まれ広島育ちで、広島弁、岡山弁を使います。
細かく言えば私が使っているのは、備後弁という方言らしいです。
他の県の友達には方言きついね〜なんて言われますが、たぶん治りませんw
お笑い芸人の千鳥さんのような感じですw
みなさんは何弁を使いますか?
+79
-6
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 16:27:36
大阪弁です+88
-9
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 16:27:48
横浜弁+34
-3
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 16:27:56
大阪弁+63
-9
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:00
群馬弁+19
-4
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:13
鹿児島弁+41
-4
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:20
津軽弁だはんで+43
-4
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:21
伊予弁+44
-4
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:25
博多弁♡
可愛いって言われると大袈裟に言っちゃう時もあります♡+22
-71
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:26
北海道弁。札幌だから標準とあまり変わらないと思ってたらけっこうなまってるらしい(笑)+43
-3
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:34
博多弁ヽ(`・ω・´)ノ+81
-16
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:34
博多弁!人気ナンバーワン!笑+23
-58
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:40
栃木弁
ゴメンねゴメンね〜+40
-4
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:42
名古屋弁だが+31
-9
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:45
広島弁
主さんと同じじゃね。今年はカープがえらいすごいけんブチ楽しみにしとるんよ。+75
-9
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 16:28:57
宮崎弁です!+32
-1
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 16:29:11
金沢弁+29
-5
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 16:29:12
千葉弁+6
-3
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 16:29:35
房州弁
あじょ??+9
-1
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 16:29:38
滋賀なので関西弁です。+30
-4
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 16:29:56
播州弁+33
-2
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:04
標準語です+36
-3
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:09
岐阜弁やよ+38
-2
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:10
千葉弁
親が北海道出身だから千葉弁詳しくない
+5
-1
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:13
博多弁出典:lh5.googleusercontent.com
+75
-11
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:29
博多弁と北九州弁とチャンポンです。+57
-3
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:32
東京生まれ
千場育ち
現在、神奈川住み
標準語しか話せない。
+26
-10
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:44
何人か、博多弁叩かせようとして言ってんの?+69
-4
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:01
播州弁。
他県の人と喋ると、「喋り方がきつい」と言われる。+32
-2
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:16
京都弁ですが、おいでやす〜とかは言わないです!
+49
-3
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:24
、+16
-2
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:49
西三河だから
名古屋弁と
三河弁+44
-7
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:49
長崎弁+23
-0
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 16:32:00
神戸弁+27
-0
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 16:32:28
広島弁
この時期は たいぎい たいぎい言ってます
٩(ˊᗜˋ*)و+52
-4
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 16:32:50
横浜に引っ越してきて10年
標準語話してるつもりだけど福岡育ちなので博多弁
横浜弁は私からしたらただの標準語です(笑)
違いがわからない(笑)+15
-3
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:34
>>12←こういうのが、ねw+10
-3
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:38
埼玉ですが、たいした方言ないので標準語
面白味全く無い+19
-1
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:56
TVのやつはエセ。
あんなん言わん。うちらのことバカにしとるん?
と思っている博多弁です。+29
-9
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:47
岐阜弁!
ど田舎+ばーちゃんと同居しててお年寄りの言葉を自分も使っちゃう時があるからおそらくめっちゃなまっている!
〇〇さんがいらっしゃった!
↓
〇〇さんが来てござった!+31
-1
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:52
関西弁です
家族大阪で生活経験があるから
+11
-5
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 16:35:40
関西弁
大阪、神戸より訛って無い感じ+11
-7
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 16:35:41
新潟弁の魚沼弁
縦に広いだけに上・中・下越の言葉が違う
同じ県内なのに通じない方言もある+18
-3
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 16:37:22
宮城県民なので
ラムちゃんと同じ『ちゃ』+10
-9
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 16:37:27
土佐弁。
「~じゃき」とは言いません。+28
-2
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 16:37:49
河内弁でまくしたててみたい。+8
-1
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 16:38:20
⬆
すみません『だっちゃ』です
+13
-6
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 16:38:49
出雲弁!
だんだん!+17
-1
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 16:40:13
酔っぱらったり一緒にいて安心できる人だと、つい千葉弁でちゃう。+1
-3
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 16:40:29
河内弁です。
同じ大阪や他の関西の人にもちょっと違うと言われた。+14
-1
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 16:41:01
ズーズー弁+25
-3
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 16:43:57
博多弁
でも「〜ばい」とか
「好いとーと」とか言ったことない
+15
-7
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 16:44:04
新潟弁
だっけ言うたねっか!!!
(だから言ったじゃん)
イライラした時にでちゃう+13
-0
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 16:44:28
そうだっちゃ!+3
-2
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 16:45:09
静岡だらー!+30
-4
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 16:45:14
ブスブス言われてる甲州弁です。+8
-0
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 16:47:06
福岡県北九州市だけど、
博多弁とは違う北九州弁というのを使います。
ロバート秋山が使う方言かな?
あんまり九州弁って感じじゃないかも。+24
-2
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 16:48:39
茨城生まれ茨城育ち
んだっぺよ〜〜〜+14
-2
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 16:48:54
和歌山弁
+3
-0
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 16:49:55
栃木弁はね、超絶微妙なイントネーションに違いがある
違和感を感じるんだけどどこをどう直せばいいのか分からないレベルの
だから訛ってるよねって言われても非常に困る+16
-1
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 16:54:28
栃木弁だっぺな+12
-1
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 16:55:12
土佐弁です。
大阪に住んでるから、高知出身の方に会うと嬉しい!+13
-2
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 16:55:12
今風船場言葉
商売やってるのでバァちゃんとかは正しく春が来た!の世界+2
-1
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 16:56:02
三河弁
じゃんだらりんのじゃんだらはやめたがりんだけ残ってる。
早くたべりん!!(早く食べなよ)とかって怒ってしまう。+25
-2
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 16:57:12
摂津方言+5
-0
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 16:58:06
泉州弁の人おらんのけー?+8
-0
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 16:58:50
沖永良部弁ですが、何か+6
-0
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 16:59:57
関西弁
中学で引っ越し、河内弁バリバリ、就職先も同じく。嫌われるんだろけどね(笑)+2
-4
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 17:00:03
遠州弁 静岡県西部は遠州弁だに。 そうだら~ つーこんだら(^-^)+21
-2
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 17:01:32
質問する時に
〜らぁ?ってどこの方言?+6
-0
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 17:02:00
甲州弁だっつーこん。+8
-0
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 17:03:09
会津弁
だべした??+12
-2
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 17:07:12
博多弁。
可愛いと言われる博多弁は生粋の博多っ子以外はあんま使ってないと思うよ。
とっとーと。は使ってるけど+20
-5
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 17:08:12
広島だから広島弁〜+12
-2
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 17:09:55
東京、埼玉と千葉と神奈川は東京寄りだと特に方言とかなくない?
私はずっと東京なので、関西弁の詳細がわからない…関西の人同士で話すと「京都寄り」とか「神戸だよ」とか教えてもらえるけど、なんとなく違うのかなーくらいはわかるけど何弁とかはさっぱりわからない…+13
-1
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 17:11:17
三重弁です。
でも今は役者の勉強をしているので標準語の練習してます。+15
-1
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 17:11:55
泉州近いわよ、和歌山・紀北やして。
いっちゃーあってしちゃーあって。涼しなっちゃあらぃてよ。連れもっていこら~
全然と書いて「でんでん」と読む。
+6
-0
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 17:13:13
宮城だけど
ラムちゃんと同じイントネーションではない
+7
-0
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 17:13:29
岡山弁。備中だから早くしなさいのことを「はよーしねー」と言います(笑)+10
-0
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 17:17:32
紀州弁ですけど、親世代より訛ってないです+4
-0
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 17:18:39
阿波弁です。+10
-0
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 17:19:44
三河弁です。
〜じゃん
〜だらぁ
〜りん
です。
+22
-1
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 17:21:55
ちぇるちぇるランドには方言がないさぁ~
+17
-1
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 17:22:51
>>64
みや~ちは、元気にしてますか?+6
-1
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 17:25:27
鳥取弁と広島弁が混ざってます。+7
-2
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 17:26:25
四国に住んでますが、生まれ・育ちが大阪です。
大阪弁が抜けません。こっちは優しめの方言なので時々自分で「あっ……!」と思います。
+6
-0
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 17:31:32
〜じゃけどって親がたまに使ってるけどどこの方言?
+6
-0
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 17:32:55
島根出身だけん出雲弁話しちょったよ
今は県外だけんなかなか方言だせれんくてつらい
そうだに〜!とか言いたいのに恥ずかしいからそうだよね〜って標準語みたいな言葉になるんだがん+9
-0
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 17:33:31
北海道弁と津軽弁が混ざってます!
+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 17:34:01
三河弁
愛知だけど名古屋より静岡の方が近い
すぐお隣が静岡+16
-1
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 17:35:43
>>64
私は今でも、だら〜って言葉よく使います+17
-0
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 17:39:10
播州弁
少し外に出たら恥ずかしい+4
-0
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 17:39:22
>>73
とっとーと?やなくて
とっとるん?て聞くわ。
好いとーよ。やなくて
好きやけん。て言うわ。+13
-1
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 17:41:27
標準語しか話せないつもりだけど、じゃんとかダルいって確か方言だから色々混ざってるんだろうなーと思う。+6
-1
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 17:51:29
私も主さんと一緒で広島弁を使ってます。
よく、〇〇じゃけんとか、〇〇じゃねとか言ってます。県外の人が聞くと普通に話してても喧嘩してるみたいだと思われるみたいです+7
-1
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 17:58:57
広島弁、かわいいなぁ。夫が単身赴任で広島行って、こないだ遊びに行ったよ!地元の人の広島弁めっちゃかわいかったわ。
じゃけえって言ってて、うわー!かわいい!と思った!
親切な人も多かったよ!
そんな私は名古屋弁。他県出るときに名古屋弁、恥ずかしいわ(*^^*)+10
-6
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 18:07:58
三重弁
他県に嫁いだけど全然直らん…+15
-0
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 18:11:11
岐阜の人に聞きたいんだけど、南と北?東と西?でまるっきり方言違いますか?
この前、ちょっと旅行に行ったら関西弁っぽかったんですよね。関ヶ原に行ったんですけど。
私が知ってた岐阜の方言(とあるアニメで知った)は「~やらぁ!」って感じの名古屋?弁っぽいような…。寄った食堂のおばちゃんからおおきにって言われたんですよね。あまり中日本と西日本を知らないもので+10
-0
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 18:11:32
秋田弁
早口でケンカ口調に聞こえるから怖いと言われたことがある。+3
-0
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 18:11:34
今は大阪弁です。
こっちに住む前から自分の事を「うち」って呼ぶのは関西の人だけだと思ってたけど、最近他の地域の人も言いますよね?
あれは方言じゃなくて、全国的な言い回しなの?+10
-1
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 18:14:41
宮崎弁です!全国どこに行っても宮崎弁っちゃわ~+8
-0
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 18:19:58
やっぱいかごんま弁やっど!+5
-0
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 18:30:26
山口弁。
ほとんど広島弁。そこにちょっと北九州弁のエッセンス。
東京弁で「何してるの?」
は山口弁で「何しちょるそ?」
になります。+14
-2
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 18:51:32
バリバリの河内弁+3
-0
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 18:53:58
播州弁。月曜から夜更かしでネタにされてた位汚い。+2
-1
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 18:59:23
ずっと大阪だから大阪弁。
でも母の播磨弁、父がたまに使う「だっちゃ」とか祖母の標準語なんかが混ざる。+3
-0
-
107. 匿名 2016/08/27(土) 19:09:36
弁てなんだず+0
-0
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 19:10:49
広島 呉生まれ
大阪 愛媛 横浜育ち
家族だとやっぱり広島弁
+5
-1
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 19:15:21
真田丸で知った寧様の
尾張弁?がとても柔らかくて
気になってる私は博多弁+6
-1
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 19:30:24
金沢弁
若い女の子の金沢弁はかわいいと思います。(おばさんから見て)+6
-1
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 19:30:35
私もコテコテの河内弁。今は大阪市内住みですが、1人だけ大阪弁濃いと言われる(ガラは悪くないですよ)
今日は神戸に出掛けていたので神戸弁にちょっと憧れます。+3
-2
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 19:34:04
沖縄です!
メンソーレとか、〜さーは連発しなくて、
えー、この前よ、でーじ美味しいソバ屋
見つけたばーよな!
まじ?どこにあるば?
…てな感じです。
福岡に旅行に行った時は方言の可愛さに
萌えました(o^^o)+11
-1
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 19:36:20
>>96
わぁ広島にようこそ!!
地元民だと広島弁汚いなぁ…って思う事もあるんですけど、可愛いと言って貰えると嬉しいです
✧ \( °∀° )/ ✧+8
-1
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 19:46:42
福岡県の北九州弁、全国で可愛いとか言われるのは同じ福岡でも博多弁…(´-ω-`)+12
-1
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 20:15:29
北九州生まれの現在博多住み。
「~ばい」と「~ちゃ」をうまい具合に使ってます。あと「~たい」とか。+10
-0
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:27
津軽弁です。
わいは!+7
-0
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:30
湖北弁(滋賀)
関西なのに半分くらいは関西弁以外のニュアンスが入ってる。+5
-0
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 20:25:20
岡山弁です。
同じ岡山出身でも千鳥さんの岡山弁は強烈ですね^ ^
でぇれぇきょうてぇ(笑)
+6
-0
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 20:33:26
香川生まれの香川育ちだから讃岐弁+6
-0
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 20:34:11
播州弁
でも、いかにもみたいな汚い播州弁は言わない。
べっちょないとか言ったことない。
+4
-0
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 20:36:10
伊豆弁。
同じ静岡県でも県西部の言葉がわからない。+6
-0
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 20:37:31
甲州弁だけんど、国中じゃなく郡内弁たから、だっちもねーこんいっちょしとか言わない。+3
-0
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 20:39:02
元福岡県民でいまは熊本県民です
しゃべると、博多弁と北九弁と熊本弁がごっちゃになってしまうけん
なるべく標準語でしゃべるようにしてます+10
-1
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 20:45:20
両親の伊予弁
出身の神戸弁
を使いわけてます。+4
-1
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 21:14:56
佐世保弁(長崎)の人おらんと?+7
-0
-
126. 匿名 2016/08/27(土) 21:26:17
新潟弁。中越地方の少し下越より。
前の方もコメントしていたけど、上、中、下越、佐渡地方で方言が違う。
+6
-0
-
127. 匿名 2016/08/27(土) 21:45:53
長野です。
これと言って、思いつくほどはないけど、イントネーションが違うらしい。イチゴと半袖。
北信地域なので、~するしない?(~しようよ)~しないしない?(~しないよ)とかはよく言います。
行くしない?、食べるしない?、やるしない?とか(笑)
もうらしい(可哀想)、わにる(人見知り)、リンゴがぼける(しなしなして美味しくないやつ)、前で(前)とか…。
基本的には標準語だと思ってるけど、実際は微妙にずれてるのが長野です
あと、山超えたら語尾変化します
+4
-0
-
128. 匿名 2016/08/27(土) 21:55:33
熊本弁です。だけんとか語尾につきます。+10
-0
-
129. 匿名 2016/08/27(土) 22:02:07
宮古島弁
沖縄本島の人には
〜さいが
ずみ
よく真似される+6
-0
-
130. 匿名 2016/08/27(土) 22:05:14
関西でも違いますよね!
私は神戸生まれ神戸育ちなので〜しとる、しとうや、なにしとん?と言います(^^)
上司とか目上の人には〜してはるわーとかも言ったりしますけどね(*^^*)
色々関西でもイントネーションも違ったりしますよね!+8
-0
-
131. 匿名 2016/08/27(土) 22:12:43
奈良に住んでるので関西弁なのですが、2歳の娘に話しかける時は井筒監督みたいな喋り方になってます。あのね、それはダメだよ。って関西弁のイントネーションで。+2
-0
-
132. 匿名 2016/08/27(土) 22:20:36
讃岐弁。
関東の人は、西の言葉は全部関西弁だと思うみたいですね。+6
-0
-
133. 匿名 2016/08/27(土) 22:25:59
>>64
なんで
じゃんだら
やめちゃうの?
+5
-0
-
134. 匿名 2016/08/27(土) 22:33:32
生まれも育ちも宮古島なんで、宮古ふつです
旦那には原型がないからわからん!と言われますf^_^;+7
-0
-
135. 匿名 2016/08/27(土) 23:37:39
両親が他県民同士だからか、二人とも方言喋べらないので私も喋りません
周りもガッツリ方言の子っていないなぁ…
ただ、関西弁の影響力って凄いですよね
兄と姉は関西圏に暮らしてますが、関西弁うつってる
私も5歳の甥っ子がバリバリの関西弁使うから、つられてイントネーションが変わってしまう時がある笑
+3
-0
-
136. 匿名 2016/08/27(土) 23:45:45
大分弁やに
よだきぃ~(面倒臭い、きつい)が口癖
一日一回は確実に言いよん(笑)
大分県民おっちょん!?+4
-0
-
137. 匿名 2016/08/27(土) 23:48:16
>>97
私も結婚して他県に来ましたが知らず知らずの内に三重弁が出ているそうです。
やんやん言ってるらしい笑
自分じゃ全くそういうつもりないけど。+2
-0
-
138. 匿名 2016/08/28(日) 00:02:12
主さん、私も広島弁です!
結構な言い合いをすると自然と語尾が「~って言っとんじゃわいね!!」と言ったことのない広島弁が不思議と出てきますw+1
-1
-
139. 匿名 2016/08/28(日) 00:03:50
大阪弁やでぇ+3
-0
-
140. 匿名 2016/08/28(日) 00:11:48
>>98
私は岐阜の東濃地方出身ですが、東濃弁を使います。中学の時に国語の先生が、「東濃弁は現在進行形が使える唯一の方言だ」と教えてくれました。
行くgo→行きょーるgoing
来るcome→きよーるcomingなどです。ハエタタキで叩いたハエがピクピクしているとき→ハエが死にょーると言います。岐阜は広いので東濃、西濃、飛騨では使われる方言ぎ全然違います。特に西濃は関西に近いので、より関西弁に似ているのかもしれません。+3
-1
-
141. 匿名 2016/08/28(日) 00:17:40
関西弁、津軽弁、標準語、のミックス。
聞き手は一体どこの人なのか、そもそも日本人なのか、それ位怪しげに感じるかと。
+2
-1
-
142. 匿名 2016/08/28(日) 00:23:00
しぞーか(静岡)弁だけん、なんか色々中途半端だもんでテレビとかでいじられる事がないだよ~。+9
-0
-
143. 匿名 2016/08/28(日) 00:31:30
広島弁です!最後によく「ん」をつけてます(笑)知らない→知らん、わからない→わからん。あと何なん?ってよく言います。何?みたいな意味です(笑)よく考えたら謎の「なん」ですよね(笑)+7
-0
-
144. 匿名 2016/08/28(日) 00:32:43
両親が博多弁で、自然と自分も博多弁になりました。
現在佐賀に住んでて、微妙に佐賀弁の入った博多弁に
なりつつあります。
しかしコテコテの佐賀弁は難しくて言えないです。+4
-1
-
145. 匿名 2016/08/28(日) 01:00:35
>>142
静岡弁が好き!
静岡出身の友達の偶に出る方言で和む〜。
最近は三重の北部の方の方言も気に入っている。
神奈川は方言らしい方言がないので少し淋しい。
浜言葉と言うのがあるらしいけどあまり馴染みがない。+3
-2
-
146. 匿名 2016/08/28(日) 01:14:01
三重弁です。
やんやんうるさい三重弁です(笑)+3
-1
-
147. 匿名 2016/08/28(日) 01:16:57
>>145
私三重の北部です!
そう言ってもらえるんって
メッチャ嬉しいわぁ(o´艸`)
ありがとー٩(๑^o^๑)۶+3
-1
-
148. 匿名 2016/08/28(日) 01:29:36
宮崎弁つかっちょる+4
-0
-
149. 匿名 2016/08/28(日) 01:43:45
博多弁
「ぱげとーしー」
日本語
「壊れているよー」
+2
-4
-
150. 匿名 2016/08/28(日) 02:28:04
遠州弁
静岡の西部地区です。
だら、だに、だもんで、日常会話です。+10
-0
-
151. 匿名 2016/08/28(日) 02:28:53
遠州弁だでね~+8
-0
-
152. 匿名 2016/08/28(日) 07:35:39
滋賀弁〜
大阪弁とにてるけど、ちょっと違う(笑)
+2
-0
-
153. 匿名 2016/08/28(日) 07:50:32
筑後弁(ちっごべん)
隣の市の男と話してたら、長崎人の友達に
「けんかしないで」
といわれました(笑)
「なんしょん?」
「そぎゃんたい」
とかかね?+2
-0
-
154. 匿名 2016/08/28(日) 07:55:12
大分弁と北九州弁と関西弁が入り交じった方言です。
自分でも何弁をしゃべってるのかいまいちよく分かりません笑+4
-0
-
155. 匿名 2016/08/28(日) 07:55:43
>>52
住んどる場所によるっとゃないと?
生まれも育ちも博多やないやろ?
私も使いはせんけど、「ばい」を使いよる大人は近くにおるよ。+2
-0
-
156. 匿名 2016/08/28(日) 08:52:46
伊予弁
愛媛は東予、中予、南予と三つの地域に別れてて、
それぞれでしゃべり方がガラッと変わる。
私は東予出身で、松山の人に言わせると
しゃべり方がきついらしい。
あと初対面の人としゃべってたらたまに「どこからおいでたん?」とか聞かれる。
やっぱ何かが松山辺りとは違うらしい。+4
-0
-
157. 匿名 2016/08/28(日) 09:06:25
広島弁です。
~せにゃいけんじゃろう、と言って
ほかに人にオジサン言葉みたいって言われた。+2
-0
-
158. 匿名 2016/08/28(日) 09:17:32
熊本生まれの名古屋育ちですが…
両親二人が熊本出身なので熊本弁で話します。
名古屋弁で話した事が無いです。+2
-0
-
159. 匿名 2016/08/28(日) 09:30:40
沖縄弁+2
-0
-
160. 匿名 2016/08/28(日) 09:45:36
三河弁
光浦をテレビで見ると、三河弁って改めて聞くとこんな感じなんだな、と思う。
だもんでー、とか(笑)+6
-0
-
161. 匿名 2016/08/28(日) 10:50:45
阿波弁
土佐弁の両方+2
-0
-
162. 匿名 2016/08/28(日) 11:26:08
夏バテして、いたしいわ
通じる人いるかなー?+1
-0
-
163. 匿名 2016/08/28(日) 11:45:34
>>162
島根生まれの親がよくいたしい使うわ
どこ出身ですか?+1
-0
-
164. 匿名 2016/08/28(日) 11:52:41
房州弁!
ここ見て千葉弁あるって初めて知った+0
-0
-
165. 匿名 2016/08/28(日) 11:54:21
静岡県浜松市なので遠州弁です。
洗濯物よせて〜(取り込む) とか
身体がえらい(しんどい)とか
語尾にダラ〜とかダニ〜とかつきます^_^;+8
-0
-
166. 匿名 2016/08/28(日) 12:11:26
>>142
富士富士宮あたりですか?
懐かしい*\(^o^)/*+1
-0
-
167. 匿名 2016/08/28(日) 12:37:03
熊本弁です。
ばい! は熊本弁なので熊本の人は使いますよ。+2
-0
-
168. 匿名 2016/08/28(日) 12:37:55
のり弁です、安くておいしいです。+3
-2
-
169. 匿名 2016/08/28(日) 12:57:46
>>132
関東からすると
イントネーションが大体同じに聞こえるからね+2
-0
-
170. 匿名 2016/08/28(日) 13:03:07
標準語話してても
坂(さ↑か↓)
顎(あ↑ご↓)
こういうので西の人だなと分かる+1
-0
-
171. 匿名 2016/08/28(日) 13:10:19
ふぐしま弁だ、んだ+3
-1
-
172. 匿名 2016/08/28(日) 13:13:20
幡多弁
高知県西部の方言です
高知県ぜんぶ土佐弁と思われることが多いけど、西部は幡多弁を使います。
土佐弁は~やき、~き、ですが、幡多弁は
~やけん、~けん、と言います。+3
-0
-
173. 匿名 2016/08/28(日) 13:21:35
>>36
だべー?+0
-0
-
174. 匿名 2016/08/28(日) 14:14:14
>>140
>>98です!回答ありがとうございます!そうゆうことだったんですね。
岐阜の人の方言?を何度か外でも聞いたことがあって、その人達は西濃出身の方々かもしれないですね。
ちなみに私のイメージ、岐阜の女性って明るいですよね?逆に岐阜の男性ってなんだか暗いような…。
仕事で知り合った人、たまたま美容室で髪を切ってくれた岐阜の男性はどちらもじめっとしてる感じだったんですが(すいません)女性は人懐っこくて食堂のおばちゃんもしまむらの店員さんもいい人でした(笑)
長文失礼しました!+0
-1
-
175. 匿名 2016/08/28(日) 14:38:29
会津弁だべ ٩(ˊᗜˋ*)و+3
-0
-
176. 匿名 2016/08/28(日) 15:02:31
大分弁と福岡弁が混じる。大分なんだけど住んでた地域が福岡寄りだから大分とはまた違う方言が出てるらしい。+2
-0
-
177. 匿名 2016/08/28(日) 15:10:38
山形の置賜弁
山形でも3種類くらいある
テレビほどひどくない❗+0
-0
-
178. 匿名 2016/08/28(日) 15:14:46
ハングル弁ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!+0
-3
-
179. 匿名 2016/08/28(日) 15:39:11
ごめんなさい個人的に男性の博多弁が苦手です+4
-0
-
180. 匿名 2016/08/28(日) 15:51:37
群馬弁
高崎、前橋、伊勢崎、桐生、太田
なまりは無いよぉ〜!
他は分からないけどねー。
関東だし東京に近いから
ほぼほぼ。
標準語。+1
-1
-
181. 匿名 2016/08/28(日) 15:58:05
>>153
私は東京で知らないおじさんにそれ言われました
「なん言いよると」「せからしかて~」キャッキャッ
「君たち、こんな所で喧嘩しちゃダメだよ」
( ゚д゚)ポカーン
+3
-0
-
182. 匿名 2016/08/28(日) 16:06:59
静岡県西部地区だもんで、遠州弁だに。
そうだら?+2
-0
-
183. 匿名 2016/08/28(日) 17:19:22
横浜弁じゃん!
ほぼ標準語だと思ってたけど、それなりにクセがあるみたいです。+2
-0
-
184. 匿名 2016/08/28(日) 17:21:07
>>180
東京に近い!?関東!!?なまりない?(笑)+0
-0
-
185. 匿名 2016/08/28(日) 17:22:57
そうだに〜!って言う友達いたっ。
ふざけてるのかと思ってた。+1
-0
-
186. 匿名 2016/08/29(月) 19:41:53
↑ふざけてないよ(;_;)
それ普通だに。
By浜松人。+1
-0
-
187. 匿名 2016/09/04(日) 06:34:58
トンスル+0
-0
-
188. 匿名 2016/09/04(日) 06:36:19
ラブ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する