-
1. 匿名 2016/04/15(金) 01:16:10
私は平日は5時間です
もっと寝たいけどやることがいっぱい
その反動で休日は10時間ぐらい寝てる笑+252
-7
-
2. 匿名 2016/04/15(金) 01:17:17
12時間+244
-27
-
3. 匿名 2016/04/15(金) 01:17:18
8時間は寝てます
今日は地震心配すぎて寝付けない+237
-18
-
4. 匿名 2016/04/15(金) 01:18:20
6時間+168
-2
-
5. 匿名 2016/04/15(金) 01:18:48
+131
-10
-
6. 匿名 2016/04/15(金) 01:18:51
8時間は寝ないと体がだるい+258
-11
-
7. 匿名 2016/04/15(金) 01:19:46
寝るつもりはなくても21時の子供の寝かしつけの時にいつも一緒に寝てしまう。
だから8時間以上かな…寝すぎだよね…+144
-34
-
8. 匿名 2016/04/15(金) 01:19:49
2時就寝で7時に起きるので5時間です。
長く眠れないので丁度良いです。
長く眠れる方羨ましいです( ´ ▽ ` )ノ+133
-6
-
9. 匿名 2016/04/15(金) 01:19:53
8時間は寝ます。更に2時間昼寝出来たら、フルパワーで動けます。+179
-10
-
10. 匿名 2016/04/15(金) 01:20:08
何時に寝ても12時にならないと起きられない(||´Д`)o
昨日は、13時間寝てしまいました。永遠に眠れます+171
-33
-
11. 匿名 2016/04/15(金) 01:20:15
13じかんくらい
察しのとおりニート+141
-47
-
12. 匿名 2016/04/15(金) 01:20:46
6時間
ホントは10時間くらい寝たい+180
-2
-
13. 匿名 2016/04/15(金) 01:21:01
9時間ぐらい+44
-5
-
14. 匿名 2016/04/15(金) 01:22:47
5時間。
通勤時間かかってるので電車で1時間睡眠補給+100
-7
-
15. 匿名 2016/04/15(金) 01:23:39
>>10
私も
不思議だね。朝早く起きれば色々出来るのに朝早く起きれない、、、。
朝早く起きようと午後6時に寝たのに起きたのは昼過ぎになった。
18時間!しょえー+138
-16
-
16. 匿名 2016/04/15(金) 01:24:20
だいたい3時に寝て7時に起きるから、4時間。
休みの日は、昼過ぎまで寝てるかなー+117
-6
-
17. 匿名 2016/04/15(金) 01:24:54
6時間寝られればいいかな。
休日はたくさん寝ます。+75
-3
-
18. 匿名 2016/04/15(金) 01:25:07
6ヶ月の息子が横向きで寝る事もあり、そのままうつ伏せになりはしないかと気になって寝れず;;
細切れでトータル4時間~5時間くらいかな。
何も気にせずぶっ通しで寝たい。(;∀;)+111
-12
-
19. 匿名 2016/04/15(金) 01:25:20
2時すぎに寝て7時に起きる。
ほんとは8時間がベストなんだけど
子どもいるとなかなか…+48
-3
-
20. 匿名 2016/04/15(金) 01:25:26
だいたい5時間位です。
でも今日は地震が怖くて眠れません。
熊本でこんなこと初めてです。+90
-7
-
21. 匿名 2016/04/15(金) 01:25:32
普段なら寝てるけど地震が気になって起きてます
+30
-3
-
22. 匿名 2016/04/15(金) 01:25:46
子供の寝かしつけで一緒に9時に寝て、夜中に一度起きてまたあさまで寝て…だいたい7時間くらいかな?+14
-9
-
23. 匿名 2016/04/15(金) 01:26:32
3時間か4時間
+58
-3
-
24. 匿名 2016/04/15(金) 01:28:50
睡眠時間でマイナスってなに?www+168
-25
-
25. 匿名 2016/04/15(金) 01:31:02
6〜7時間
休みの日は起きてご飯食べて寝て、テレビ見て寝て、夜になって寝てひたすら寝る+80
-4
-
26. 匿名 2016/04/15(金) 01:34:14
12時間ねて夢の中でも8時間寝ているので20時間+9
-6
-
27. 匿名 2016/04/15(金) 01:34:57
>>15
10です。
18時間は凄いですね!!
1度18時間睡眠してみたのですが、起きると夕方なのか、朝方なのか分からなくなりました(笑)
日にちが麻痺ってしまって...
でも、また挑戦したいです(^^;+28
-3
-
28. 匿名 2016/04/15(金) 01:42:13
>>27
夜勤明けで午後6時に寝たのですが、夜勤明けなのに午後6時まで起きていたので相当疲れていたみたいで、そのまま18時間寝てましたっ笑
1回トイレで起きたけどね。+35
-5
-
29. 匿名 2016/04/15(金) 01:43:10
朝の6時に寝て昼の2時に起きるから8時間
多分これからもずっとダメ人間です+17
-6
-
30. 匿名 2016/04/15(金) 01:44:56
繁忙期以外だと9時間ぐらいは寝ちゃいます。
それでもなんとか食べていける人生に感謝!+24
-5
-
31. 匿名 2016/04/15(金) 01:50:44
3時間くらいでとりあえず大丈夫
5時間以上続けては目が覚めてしまう
若いといくらでも眠れますよね+36
-4
-
32. 匿名 2016/04/15(金) 01:50:56
今日は寝たくても眠れない人が沢山いるよね…。
早く安心してぐっすり眠れますように。+95
-5
-
33. 匿名 2016/04/15(金) 01:53:08
いつも8時間寝てるけど、地震で眠れない。子供3人が横で寝ているから怖いよ(;_;)+10
-7
-
34. 匿名 2016/04/15(金) 01:53:26
>>11
ガル民ニートだらけ+75
-3
-
35. 匿名 2016/04/15(金) 01:53:28
寝る時間が長くても短くても
スッキリ起きられない
朝やる気が出なくてソファでボーッとしてしまう+35
-0
-
36. 匿名 2016/04/15(金) 01:54:07
睡眠時間が5時間以下だと人間は体温調節がうまくできなくなるって聞いたことある
そんな私は5時間以下w+29
-2
-
37. 匿名 2016/04/15(金) 01:54:42
毎日、バラバラですが
平均5時間ぐらいです。
あ!余震が怖い!+24
-0
-
38. 匿名 2016/04/15(金) 01:58:15
+71
-0
-
39. 匿名 2016/04/15(金) 02:00:47
>>24
理解できな〜い とか
私は違〜う とかじゃない? 笑+16
-3
-
40. 匿名 2016/04/15(金) 02:08:38
ベストは7時間だけど大体6時間から6時間半になる。7時間寝ててもお昼ご飯を食べた後で眠くなるんだけどね。ショートスリーパーの人がほんとうらやましい。先輩が毎日4時間くらいの睡眠らしいけど、全然元気なんだよね。私は5時間だと体調が悪くなったり、強烈な睡魔に襲われて意識が飛ぶ。+105
-3
-
41. 匿名 2016/04/15(金) 02:19:02
つい先日も20時間ぐらいに寝た
昨日は徹夜
35歳にはつらい+10
-2
-
42. 匿名 2016/04/15(金) 02:21:42
深夜3時半前後に寝て、8時に起きます。
朝の9時50分には仕事、仕事が終わるのは24時20分。
1日中仕事してるから、したい事も出来ず、寝るのが勿体無くて寝られない・・。+29
-0
-
43. 匿名 2016/04/15(金) 02:24:18
3時間(u_u)+13
-2
-
44. 匿名 2016/04/15(金) 02:24:39
>>34
この時間帯だから余計にね。
夜中にガルちゃんやってるのはニートが多いかも。+10
-0
-
45. 匿名 2016/04/15(金) 02:25:10
仕事帰って来てすぐ3時間くらい寝るてまたそろそろ寝る。二回目の睡眠は眠剤飲んでから寝るけどちゃんと目覚ましかけてるから遅刻した事無いし合わせて6時間半くらい寝てるから体調もいい
+8
-3
-
46. 匿名 2016/04/15(金) 02:25:44
寝すぎも逆に身体がだるいんだよね
目覚めが良い睡眠がしたい+57
-1
-
47. 匿名 2016/04/15(金) 02:59:58
若い時はもっと寝てたけど、
最低8時間は寝ないと頭が働かない
時間もったいないけど、
寝不足だと人として活動できない
+28
-0
-
48. 匿名 2016/04/15(金) 03:03:44
仕事が早番だと6:30起きだから、
2:00に寝るけど、
遅番だと子供出掛けたら9:30まで二度寝しちゃってる!(-´∀`-)
明日は遅番なので、まだ起きてまーす。+6
-3
-
49. 匿名 2016/04/15(金) 03:06:14
遅番早番のシフト有るけど、
翌日が早番でも早寝が出来ない……。
もう、遅番だけにしたい…。
ガルちゃんやってるから寝不足気味です。+8
-0
-
50. 匿名 2016/04/15(金) 03:12:02
普段は1時から6時少しスヌーズで3回目で起きるだらしない女だ。要領悪いのかな?なんやかんやでダラんと出来るの23時だよ+5
-0
-
51. 匿名 2016/04/15(金) 03:34:19
いくらでも寝れるけど必ず夢を見たり途中で起きるから寝た気がしない。
今がそうw怖い夢見て起きたw+4
-2
-
52. 匿名 2016/04/15(金) 03:35:16
さすがに今日は眠れない+6
-1
-
53. 匿名 2016/04/15(金) 03:38:49
まとめて睡眠とれる方が羨ましい。どうしても一時間に一回は起きてしまう。家族のトイレとか、新聞配達のバイク日の出の小鳥のさえずり+8
-2
-
54. 匿名 2016/04/15(金) 03:39:23
いつもは1時位。
でも今日は眠れなーい!+4
-2
-
55. 匿名 2016/04/15(金) 03:47:53
夜10時に寝て5時に起きる7時間パターン
朝の9時に寝て夕方4時に起きる7時間パターン
子有りの専業主婦+9
-6
-
56. 匿名 2016/04/15(金) 03:57:33
いかん 眠れない……+5
-1
-
57. 匿名 2016/04/15(金) 04:01:27
3時間とか4時間とか言う人がいるけど、それって休日も含めた365日の平均で3,4時間(年間1500時間以下)なのか、それとも平日だけとか忙しい時期に限って3,4時間なのか、どっち?
+10
-0
-
58. 匿名 2016/04/15(金) 04:03:15
武井壮は1時間くらいらしいよ+4
-0
-
59. 匿名 2016/04/15(金) 04:05:08
眠れない
でも明日も普通の日だ
眠れないからネットしてて、ネットしてるから目が冴えて眠れない+7
-0
-
60. 匿名 2016/04/15(金) 04:08:19
6時間と昼寝が3〜6時間!
寝ても寝ても寝足りない(笑)+13
-4
-
61. 匿名 2016/04/15(金) 04:16:17
>>57さん
私も毎日3〜4時間です。
お休みの日でも、同じ時間しか眠れません。
体が、その様に出来ています。
長く眠れる人が羨ましいです。+8
-0
-
62. 匿名 2016/04/15(金) 04:19:28
夜勤になってからは3~4時間ぐらいです。
朝と夕方に分けて寝ます。休みの日は反動で10時間ぐらい寝てしまいます。+7
-0
-
63. 匿名 2016/04/15(金) 04:29:26
毎日10間くらい寝ています。ロングスリーパーなので、短いと翌日ヘロヘロです。+21
-1
-
64. 匿名 2016/04/15(金) 04:38:00
4時間。ショートスリーパーなので問題なし。
午後、どこかで15分だけ寝る。
休日も同じ時間に目覚める。+9
-0
-
65. 匿名 2016/04/15(金) 05:05:44
10時に寝て、5時に起きます。
子供と一緒に寝てしまう…+6
-0
-
66. 匿名 2016/04/15(金) 05:51:20
8〜9時間は寝てる。
添い乳した後にスマホでガルチャン見たりしたいのに、そのまま子供と一緒に寝ちゃう。
熊本で地震起きたの知らなかった(;´Д`A+8
-0
-
67. 匿名 2016/04/15(金) 06:08:43
ロングスリーパーなので、
8時間から9時間かな+9
-1
-
68. 匿名 2016/04/15(金) 06:14:01
夜10時に寝て朝5時起きでーす
+7
-2
-
69. 匿名 2016/04/15(金) 06:33:23
8時間寝たいけど動きがとろいので5時間くらいしか確保できません+5
-0
-
70. 匿名 2016/04/15(金) 06:41:12
普段6時間+昼間できれば数時間
今日は地震あったから5時間程。
今日はパートお休みだから昼寝します。
ロングスリーパーですが、続けて眠れる時間は短くなってきています。
体力無いので休める時はなるべく休むようにしています。+5
-0
-
71. 匿名 2016/04/15(金) 06:49:52
うーん、結局、一睡もできんかった。
今夜は、ちゃんと眠りたいなあ。+4
-0
-
72. 匿名 2016/04/15(金) 06:50:09
平均5〜6時間。毎朝子供に起こされてもうしんどい。イライラするし。本当ならば子供と一緒に21時頃には寝ないと体が辛い。24時に寝ても1時に寝ても朝5〜6時には起こされる。やりたいこともいっぱいあるし、1人の時間も過ごしたいし…もういっぱいいっぱい笑+11
-0
-
73. 匿名 2016/04/15(金) 06:50:22
就寝21:00 起床5:00で、8時間
病院の先生に言われて(早寝早起き病知らず)
健康(お肌にいいかな)の為です。
+6
-2
-
74. 匿名 2016/04/15(金) 06:52:17
旦那は夜遅いし
娘は朝早いし
自分のことは後回しになって 慢性睡眠不足です。+15
-0
-
75. 匿名 2016/04/15(金) 06:54:51
寒い日のほうが、長く寝られる。
夏は暑くて、寝ても二時間ぐらいで目が覚めてしまう。
+12
-0
-
76. 匿名 2016/04/15(金) 06:58:15
今日はピッタリ7時間!+5
-1
-
77. 匿名 2016/04/15(金) 07:01:21
0時に寝て5時過ぎに起きる。
本当は23時に寝て5時に起きたいけどなかなか。+7
-0
-
78. 匿名 2016/04/15(金) 07:10:53
6時間です。
個人的には一番ベストな時間。
それより少なくても多くても眠い。
起きてスッキリしてるのが6時間。
ノンレム睡眠でぴったりなのかも。+4
-0
-
79. 匿名 2016/04/15(金) 07:21:17 ID:cdRGfT4AU9
普段は8時間だったけど、昨日は予震がこわくて全然ねれなかった。+5
-0
-
80. 匿名 2016/04/15(金) 07:22:05
8時間くらいだけど、午後に疲れがでてきて眠くなる
出産してから、疲れやすくなった・・・+6
-0
-
81. 匿名 2016/04/15(金) 07:37:56
私は0時〜7時の7時間睡眠ですが、
12時間寝てる方は何時に寝て何時に起きてるのですか?
学生なの?主婦なの?+7
-0
-
82. 匿名 2016/04/15(金) 07:46:17
寝すぎも脳の老化を招く
というのを聞いてからは、0時前に寝て、平均6~7時間くらいの睡眠時間です。+3
-0
-
83. 匿名 2016/04/15(金) 07:46:41
春眠暁を覚えず+12
-0
-
84. 匿名 2016/04/15(金) 07:48:11
12時半に寝て6時半に起きるから6時間です。
平日は30分位、昼寝します。+1
-1
-
85. 匿名 2016/04/15(金) 07:54:07
11時から12時の間に寝て6時過ぎに目が覚めるから6〜7時間
目覚ましかけようが日曜日だろうが6時過ぎに目が覚める
目が覚めるだけでスッキリとはしていない…+2
-1
-
86. 匿名 2016/04/15(金) 07:55:09
平日は3-4時間、土日は10時間だよー((o(^∇^)o))平日の睡眠が少ない理由はスマホのアプリだよー!
寝なさすぎるから土日沢山寝る(^-^)この生活やめれば体質改善になることは知っている
+7
-0
-
87. 匿名 2016/04/15(金) 07:56:24
5時間
つい最近まで、子どもたちの睡眠障害で、5年ほど1時間おきに起こされてたから、ぶっ続けで5時間も寝られることが本当に幸せ!
人間、睡眠とれないとおかしくなります…
+15
-0
-
88. 匿名 2016/04/15(金) 07:58:30
昔は12時間くらい普通に寝れたけど、
今は二度寝含め9時間くらいが限界。
寝すぎると腰が痛くなったり、頭が痛くなったりする。
普段は6時間程度です。+4
-0
-
89. 匿名 2016/04/15(金) 07:59:20
不眠症で0時間の時もあるし(辛い)
薬が、きいた時は平均6時間
寝てます(-_-)zzz+7
-0
-
90. 匿名 2016/04/15(金) 08:04:12
夜間仕事で、けっこう眠たくなりやすいから
だいたい9〜12時間くらい
寝すぎかな〜すみません(´Д` )+9
-0
-
91. 匿名 2016/04/15(金) 08:07:10
昨日の昼間はベッドでガルちゃん見て、ご飯買いに出て9時に寝て7時に起きた。彼氏も友達もいないとはいえ、私の現実逃避はちょっと酷い。寝るかネットだなんて。+5
-1
-
92. 匿名 2016/04/15(金) 08:17:45
旦那が遅くて2時に寝る。
6時におきる。4時間かな。
幼稚園でお迎え時間まで役員してて帰ってくると子供が友達と遊ぶから昼寝できぬ。
専業主婦なのにおかしいなあ(T ^ T)+7
-1
-
93. 匿名 2016/04/15(金) 08:20:48
不眠症で寝れても3時間
仕事中眠たくなるからつらい+2
-0
-
94. 匿名 2016/04/15(金) 08:23:27
ショートスリーパー羨ましいです+15
-1
-
95. 匿名 2016/04/15(金) 08:25:23
7時間が1番健康に良い睡眠時間なんだよね。
でも7時間って、なかなか上手く寝れない。
平日は頑張っても6時間位だし、休みは逆に10時間位寝ちゃうし。
+7
-0
-
96. 匿名 2016/04/15(金) 08:29:00
>>67
8~9時間はロングスリーパーとは言わないんじゃない?
普通だと思うけど。。。+9
-2
-
97. 匿名 2016/04/15(金) 08:30:09
乳児がいるので21時に寝かしつけで、そのまま一緒に寝たり、
横でネット見てたり。
夜中に一回は授乳で起きるので合計で7時間以上は寝てるかな。
子供が夜中にぐずらないので助かってます。+2
-1
-
98. 匿名 2016/04/15(金) 08:30:15
5時間か6時間ぐらい+3
-0
-
99. 匿名 2016/04/15(金) 08:53:25
平日も休日も7〜8時間睡眠です。
それ以下もそれ以上でも体調が悪くなるのでそうしてます。+5
-1
-
100. 匿名 2016/04/15(金) 08:56:19
生理前はトータル14時間寝てた!+7
-0
-
101. 匿名 2016/04/15(金) 08:56:52
寝過ぎるとボケる気がする+2
-0
-
102. 匿名 2016/04/15(金) 08:58:31
平日は8時間
土日は10時間
もっと寝た〜い。+7
-0
-
103. 匿名 2016/04/15(金) 09:00:23
今35だけど、睡眠時間が全然減らない!平日で8時間、土日はもっと寝てる。歳とったら眠れなくなるっていうけど、早く眠れなくなりたい…時間がもったいないけど、寝ないと仕事にならない。
確かに若い時は20時間とか余裕で寝られてたのがそこまでは寝れないけど。。
ショートスリーパーうらやましい。+5
-0
-
104. 匿名 2016/04/15(金) 09:12:28
ベストは6~7時間くらいだけど、実際は5~5時間半くらいかなー。+5
-0
-
105. 匿名 2016/04/15(金) 09:25:32
普通に一日飲まず食わずで寝ていられる。
トイレにも起きないけど痩せる。
ショートスリーパーが羨ましい。
やる気が無いから起きないって言われた時はムカついたわ。
好きで寝ている訳じゃない。+4
-1
-
106. 匿名 2016/04/15(金) 09:34:09
>>57
私は毎日4〜5時間ですが
子どもに起こされるからなので
平日も週末もありません。+5
-0
-
107. 匿名 2016/04/15(金) 09:34:32
1日24時間のうち、8時間くらい寝ている。つまり睡眠時間は人生で言えば大体三分の一。。
多いような。
6時間睡眠だと四分の一。この差で人生の豊かさって変わるのかしら、と思いつつ寝るのが何よりの幸せ+8
-1
-
108. 匿名 2016/04/15(金) 09:40:54
たぶん7時間くらい。
3ヶ月の子どもがいるけど、寝かしつけた後普通は10時代に寝る。
で夜中2時か3時にミルク一回で、わたしは6時に起きる。夜中は布団に置くだけで自力で寝てくれる子どもだから、夜中はミルクとオムツ替えしたらすぐ寝れる。
この月齢の割にはものすごく夜は寝てくれて、睡眠大好きな私と夫は助かってる。
+2
-1
-
109. 匿名 2016/04/15(金) 09:51:14
どこかの本で読んだけど、
40代母親の平均睡眠時間は6時間なんだって。
プラス、日本人女性は世界的に見ても寝てない。やることが多いから。なぜ、日本の働く女性は世界一睡眠時間が短いのか -結婚と家事分担・女の言い分(1/3) | 得するお金・数字 | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.president.jp日本の「働く母」の睡眠時間が世界的に見ても短いのは、男性の“家庭進出”が進まないから。男性が家事育児を優先できないのはなぜか。
+5
-0
-
110. 匿名 2016/04/15(金) 10:39:55
10時間!このくらい寝ないと頭ボーッとして思考停止しちゃう…
ショートスリーパーがうらやましい( ; ; )
目覚ましかけても聞こえないっていう…+6
-0
-
111. 匿名 2016/04/15(金) 11:51:56
ユウチュウブみてガルちゃんやってから
12時ころ寝るからだいたい7時間くらい+3
-0
-
112. 匿名 2016/04/15(金) 12:04:20
6時間
体質的には夜型のロングスリーパーなので平日は無理やり社会に合わせ、休みの日は寝て終わります。
寝溜めは無意味とかよく聞きますが、休みに寝ないと平日起きられません+2
-0
-
113. 匿名 2016/04/15(金) 12:41:56
旦那が遅いから、って起きて待ってる方偉いなあ。私、専業のくせにと叩かれるだろうけど、旦那が日中子育てで疲れてるんだからいいよって言って、旦那は自分で御飯チンして食べてくれてます。
子ども寝かしつけながら9時ぐらいに寝て、6時に起きています。
+4
-1
-
114. 匿名 2016/04/15(金) 13:17:38
3~5時間くらい
休みの日は二度寝して10時間
自業自得ですが肌ボロボロです(泣)
+2
-0
-
115. 匿名 2016/04/15(金) 13:31:24
>>49
同じだー。私もほぼ毎日早番だけど、寝たくなくて夜更かししてしまうw そして早朝起きるの辛くなる。 遅番だったら心置きなく夜更かしできるのに!+0
-0
-
116. 匿名 2016/04/15(金) 13:55:11
基本2時間➕仮眠ちょいちょい
1時間の日もある
休みの日は6時間+1
-0
-
117. 匿名 2016/04/15(金) 17:21:01
現実は6時間〜7時間くらい。全然足りなくて、体調悪くなったりしてる。
一番調子が良くなるのは、9時間〜10時間以上。
寝るのが好きといよりも、寝ないと不調で頭も働かない。スッキリしない。+3
-0
-
118. 匿名 2016/04/15(金) 17:21:15
7時間
夜勤明けで講義寝る人見るとなんで寝ないのか気になる+1
-0
-
119. 匿名 2016/04/15(金) 17:58:00
5時間くらい
ババアだから長く寝ると腰やら身体が痛くなる 悲しい
+1
-0
-
120. 匿名 2016/04/15(金) 18:18:40
寝すぎも脳の老化を招く
というのを聞いてからは、0時前に寝て、平均6~7時間くらいの睡眠時間です。+1
-0
-
121. 匿名 2016/04/16(土) 01:39:10
赤ちゃんいるのでまとまった睡眠が取れない、、
細切れ睡眠だし、自分のタイミングで入眠出来ないから寝てるようで寝れてない、、
普通に眠くなったら寝て自然に目覚めるような睡眠が取りたい、、+1
-0
-
122. 匿名 2016/04/17(日) 02:49:27
8時間!+1
-0
-
123. 匿名 2016/04/20(水) 10:29:39
仕事の日は6〜8時間
休日は18時間
最高27時間ぶっとおしで寝た。
起こされなければ何時間でもねれる。
小さい頃からロングスリーパーだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
11271コメント2021/04/16(金) 12:56
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
2550コメント2021/04/16(金) 12:55
新型コロナ 東京都で新たに729人の感染確認
-
2389コメント2021/04/16(金) 12:56
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男女ショートほか
-
1981コメント2021/04/16(金) 12:56
PTAの役員決めで、病気や宗教の公表まで「できない理由」を言わされるつらさ
-
1844コメント2021/04/16(金) 12:56
80年代~90年代のこの曲名から歌っているアーティスト名が分かったらプラスPart3
-
1729コメント2021/04/16(金) 12:56
【大阪】吉村知事「1208人が感染」と発表 3日連続で最多更新
-
1580コメント2021/04/16(金) 12:56
都内。どこに住んでると羨ましいですか?
-
1290コメント2021/04/16(金) 12:56
ガルちゃんと世間の温度差 part6
-
1137コメント2021/04/16(金) 12:56
退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」
-
1072コメント2021/04/16(金) 12:52
「無印良品」、新疆綿問題についてコメント発表
新着トピック
-
6コメント2021/04/16(金) 12:56
第4回 好きな“芸能界のご意見番”ランキング
-
154コメント2021/04/16(金) 12:56
このエピソードいらなかった【漫画・アニメ】
-
4コメント2021/04/16(金) 12:56
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
49395コメント2021/04/16(金) 12:56
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
15コメント2021/04/16(金) 12:56
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
146コメント2021/04/16(金) 12:56
浮気している時につく嘘
-
11271コメント2021/04/16(金) 12:56
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
1800コメント2021/04/16(金) 12:56
『ヒルナンデス』に「これ放送していいの?」の声 ドッグカフェメニュー開発で玉ねぎ使用など批判相次ぐ
-
49コメント2021/04/16(金) 12:56
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
3553コメント2021/04/16(金) 12:56
どす黒い感情を吐き出すトピPart10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する