ガールズちゃんねる

「キッチン・台所」に立つ時間、どのくらいですか。

27コメント2015/06/20(土) 13:16

  • 1. 匿名 2015/06/19(金) 19:13:03 

    「キッチン・台所」に立つ時間、どのくらいですか。
    「キッチン・台所」に立つ時間、どのくらいですか。

    +19

    -22

  • 2. 匿名 2015/06/19(金) 19:14:07 

    二時間くらい

    +24

    -17

  • 3. 匿名 2015/06/19(金) 19:14:28 


    こんなキッチンならずっと立っていられるw

    +89

    -12

  • 4. 匿名 2015/06/19(金) 19:15:29 

    3時間くらいかな

    +19

    -15

  • 5. 匿名 2015/06/19(金) 19:17:11 

    主さん。どんなキッチンかによりますよ。写真みたいなキッチンならずっと居たいわwww

    +33

    -10

  • 6. 匿名 2015/06/19(金) 19:17:12 

    6時間位

    +12

    -17

  • 7. 匿名 2015/06/19(金) 19:17:16 

    それよりプラスマイナス機能変わった?

    +22

    -14

  • 8. 匿名 2015/06/19(金) 19:18:00 

    立たなくていいなら
    立ちたくないわ。

    +27

    -8

  • 9. 匿名 2015/06/19(金) 19:18:56 

    作るの一時間
    片付け30分

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2015/06/19(金) 19:19:41 

    朝30分、夜1時間半くらいかな

    +20

    -19

  • 11. 匿名 2015/06/19(金) 19:21:20 

    3分

    +5

    -14

  • 12. 匿名 2015/06/19(金) 19:22:36 

    キッチン、台所って
    両方言う意味(笑)

    +8

    -5

  • 13. 匿名 2015/06/19(金) 19:35:25 

    作るものによって全然違う
    5時間立ってる時もあれば1時間立っているときも

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2015/06/19(金) 19:40:56 

    平日朝、子供たちの弁当と4人分朝食、片付けで一時間半。
    昼は私だけなのでパートのない日は30分未満、
    夕飯用意片付け、弁当仕込みでやはり一時間半
    トータル四時間前後かな。

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2015/06/19(金) 19:47:31 

    実家

    0分

    +6

    -11

  • 16. 匿名 2015/06/19(金) 19:55:39 

    専業主婦の時は3時間くらい立ってたかも。

    今は働いているので1時間半かな。休みの日はお弁当のおかずをまとめて作るので3時間くらい。


    しかしトピ画キッチン素敵だね〜。これなら毎日ご馳走作っちゃう!

    +10

    -6

  • 17. 匿名 2015/06/19(金) 20:05:47 

    朝 ごはんやお弁当、片付けで1時間半
    昼 適当に30分くらい
    夜 ごはん片付けで2時間半
    かかりすぎかな?( ・᷄ὢ・᷅ )

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2015/06/19(金) 20:05:49 

    朝は弁当作り含めて二時間半、夜は3時間半。休日は昼に一時間弱。

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2015/06/19(金) 20:15:34 

    朝ふたり分のお弁当で15分
    前日のあまったおかずいれて卵焼き作るくらいなので笑
    夜は片付け含め1時間から1時間半

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2015/06/19(金) 20:16:10 

    普段は3~4時間
    体調が悪い時は15分くらい

    キッチンが広い家に住んでた時はイスを置いてた

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/19(金) 20:28:51 

    朝は朝食作りと弁当作りで30分。
    弁当のおかずとかご飯は前の晩に作り置きしてるやつだから
    詰めるだけなんです。
    それに家族全員トーストとかバターロールとか、とにかくパン好き。
    それに、卵料理に野菜か果物、飲み物で終わり。
    あとは片付けが10分くらいかな。

    夜は1時間くらいかかることも。
    片付けものも多いよね、お弁当箱や水筒もあるし。
    それに次の日の弁当下ごしらえとかしてるので
    夜は結構長いなぁ。
    あぁ、広いキッチンに憧れる~。
    片付けしながら作るのって超大変!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2015/06/19(金) 20:53:42 

    たぶん1日1時間半~2時間くらいかなー
    でも狭くて使いづらいキッチンだから、料理するのがストレスです。
    写真みたいなキッチンなら楽しめそうなのに…

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/19(金) 21:00:00 

    トータル3時間ちょいは立ってると思う。

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2015/06/19(金) 21:05:30 

    22さん、
    私もマンションのシステムキッチンが狭くてすごくストレス
    だったんだけど、通販でステンレスの棚を買って
    ガスレンジの隙間を利用して置いたり、
    二段になってる水切り買ってそれをちょい置きの棚として使ったりして
    工夫してから作業効率上がりました。

    隙間や上の空間を上手く使えば、狭いキッチンでもそれなりに
    使えるようになりますよ。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2015/06/20(土) 00:10:47 

    よくわからない。
    家族の分の朝食と弁当の準備しながら
    食べながら片づけ同時進行中に「果物食べたいから用意して」と
    包丁とまな板と皿の洗い物追加。

    休日は「お茶出して」が日に何度も。
    カップも一度使うと、簡単にゆすいでまた使ってというのに
    流しや食卓の上で山積みになってるし
    もちろん果物追加で、皿と包丁とまな板と
    お菓子食べたら皿とフォークやスプーンが

    夕方になったら食事の用意から片づけの合間にも
    「あれ食べたいから用意して」と中断と増加

    ダラダラといる事になるから、死にそうになる

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2015/06/20(土) 06:44:31 

    普段は仕事なので朝10分、夜40分くらいです

    朝のものは夜洗いますw

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2015/06/20(土) 13:16:02 

    時間はわからないけど、朝は立ちっぱなし・・・
    じっとしてられないから、常な台所あたりで動いてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード