ガールズちゃんねる

専業主婦をするのに必要な相手の年収

1659コメント2016/09/07(水) 20:17

  • 1501. 匿名 2016/08/26(金) 10:03:18 

    >>1489
    うーん、犬猫がいるんだよね?
    あと5〜10年したら犬猫の老後介護がはじまるよね?
    正直新築はもったいないかなと。
    むしろあなたもかみついてるよね。
    ひとんちの生活費を浪費ときめつけてるよね。

    +0

    -2

  • 1502. 匿名 2016/08/26(金) 10:06:04 

    >>1501
    ほっといてあげなよ。しつこい性格だな(´・_・`)

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2016/08/26(金) 10:07:04 

    >>1496
    今更ですがここはレベル高い人ばかりが集まってますね。

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2016/08/26(金) 10:07:50 

    >>1480


    私もそう思う
    バカにしているのか、僻んでいるのかわかりませんが、
    「友人」と呼ぶ人をいちいちdisるなんて
    あなたも たいしたことないよ

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2016/08/26(金) 10:08:53 

    現在、貯金が

    4000万以上の方 +

    4000万以下の方 -

    +2

    -21

  • 1506. 匿名 2016/08/26(金) 10:10:24 

    専業は暇といえばまだ子なしだから暇だけどお昼は旦那帰ってくるし、掃除洗濯とか終わったら自分の時間だけど、私は働きに行くとか無理。
    家にいるとストレス溜まるとか言う人居るけど家にいるほうがストレス溜まらないし、家事したりのんびり過ごしたりするほうがあってるから。
    逆に私の母は働くほうが好きで家でじっとしていられないタイプ。専業主婦向き不向きがあるからなんとも言えませんね。
    私には兼業とか考えられないから凄いと思います。

    +14

    -1

  • 1507. 匿名 2016/08/26(金) 10:11:53 

    うちは旦那さんがけっこう稼ぐ人なので、「家にいてほしい」って言われてて、妊娠を機に退職しました。それまではバリバリ働いていました。

    周りの兼業主婦を見ていると、旦那さんのサポート
    がなくても実家が近くにあったりと、祖母のサポートを受けてる方も多いです。

    私は身近に頼れる人が誰もいないので、働くとなったら、子供が具合悪くなったりした時、職場に迷惑をかけてしまうなーとかよく考えちゃいます。

    ちなみに専業主婦になってよかったと思うことは、

    平和だなぁーって。

    仕事しているときは、ストレスで心がギスギスすることも多かったんですが、退職してから穏やかな気持ちでいられることが多くて、「笑顔が増えたね」って旦那さんに言われます。

    自分の仕事に誇りを持ってイキイキ働いてる方は、かっこいいと思います。

    私は専業主婦が一番自分らしくいられるので、旦那さんに感謝しながら生活していきたいです。

    +18

    -1

  • 1508. 匿名 2016/08/26(金) 10:12:47 

    >>1495

    理系は大学院行く子が大半だもんね〜。頑張ろう!

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2016/08/26(金) 10:14:47 

    >>1497
    最後の二行が恐ろしく性格悪いのかわかる
    お金は大丈夫かもしれないけどねぇ

    +4

    -1

  • 1510. 匿名 2016/08/26(金) 10:16:29 

    >>1243

    お金に寄ってくる女性に辟易ってよく聞くけど そういう男性に限って
    デートのときに話すのは、職業 人脈 資産 収入の自慢話ばかりだったりする
    それで 話に見合ったお金の使い方出来ないし、しないから、美人で性格の良い女性は
    もっと条件の良い男性と結婚していたりします

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2016/08/26(金) 10:17:22 

    子供にかかるお金は↓くらいみたいです。

    □中学から私立(幼稚園は私立、大学は文系・自宅通学)
    =約1756万円
    □中学から私立(幼稚園は私立、大学は文系・自宅外通学)
    =約2096万円

    子供が2人だと倍。

    1000万でカツカツって言っている人って、↑みたいなパターンでは。

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2016/08/26(金) 10:18:03 

    >>1497
    何故あなたは美人で高学歴の高収入の方とばかり出会えるような環境で生きてこられて、その相手をメロメロにさせてお金の心配はいらないから結婚してくれ!って言われるほどの魅力的な方で結婚相手やその実家、自分の実家も相当に浮き世離れした裕福な家庭の方のハズなのに低学歴、低収入の考え方がわかるのですか?

    低学歴、低収入、もしくは普通の人には自分ほどの人間のことは理解できないと言うのなら、あなたにも下流や中流の人の考え方は理解できないと思うのですが。
    噛みつくとかではなく読んでいて引っかかるところが多いなという印象を持ちました。

    +5

    -2

  • 1513. 匿名 2016/08/26(金) 10:19:56 

    >>1501
    だいぶトピズレしてくのであなたへの返信は最後にします。私が地方で住居費も高くない所で旦那の年収1千万でもカツカツで共働きにでてて、老後の心配してる人は生活費にお金かけすぎと書いたのが気に入らないならすみませんでした。でも一個人として地方で暮らしているものとしては1千万で生活費足りないなんて使いすぎと素直に思いました。子沢山とかお子さんが私立とかならわかるけど、贅沢しなければ普通に暮らせるし貯金もできると思うので。

    +8

    -1

  • 1514. 匿名 2016/08/26(金) 10:21:46 

    そうだよね。
    高収入の方が老後に、数千万~億貯める計画してるから心配してもらわなくても大丈夫です、言いたいよ。
    しかも定年以降もバリバリ働く予定。
    とにかく老後は楽できるように色々考えてるよ。

    +2

    -1

  • 1515. 匿名 2016/08/26(金) 10:23:35 

    >>1464
    あなた
    場違いだから笑

    あなたの家庭の年収事情なんて
    どーでもいいのよ…

    +6

    -1

  • 1516. 匿名 2016/08/26(金) 10:36:14 

    裕福な家庭の奥様か何だか知らない人達が多いけどさ。

    噛みついたり見下す人って自分に余裕ないんでしょ?

    それか勘違いな人?

    余裕のある人はね
    ガルちゃんでも物腰柔らかなコメントしてくれる。

    +6

    -6

  • 1517. 匿名 2016/08/26(金) 10:43:17 

    地方で年収1000万でカツカツの人の生活費内訳教えてほしい。主さんの参考になると思う!

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2016/08/26(金) 10:44:31 


    年収600万なら、北海道田舎ですが専業主婦は普通にいます。
    その後、家庭の事情で、働きたい人は働きに出てますし、働きたくない人は働いてないです。

    +7

    -0

  • 1519. 匿名 2016/08/26(金) 10:54:41 

    年収の高い人は子供の教育費を高く想定する傾向にあり、年収が低い人は子供の教育費を低く想定する傾向にあるから、話がかみ合わないんだと思う。

    私立中学子供二人なら、教育費だけで月30万です。

    地方でも私立中学志向の人はいます。地方だと大学で一人暮らしになる確率が高いので、費用がさらにかかる傾向にありますよ。

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2016/08/26(金) 10:55:25 

    お金持ちのわりには教養性ゼロっぽい人もチラホラ見かけますね笑

    まぁ誰とは言いませんが(^◇^;)

    +5

    -7

  • 1521. 匿名 2016/08/26(金) 11:04:47 

    よくわからないから教えてほしいんですが、幼稚園から私立通わせる方はメリットってなんですか?私立を選ぶ理由は?
    私の地方だと私立の幼稚園に行くのは近くに幼稚園があるのにわざわざ幼稚園バスで私立にいくので。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2016/08/26(金) 11:06:53 

    >>1519
    年収高くて子供にレベルの高い教育に力を入れたところで皆が皆、優秀ある子になれる訳じゃない。
    お金かけなくても本当に頭の良い子は
    塾に通わなくても大学に現役で一発合格する子もいる。

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2016/08/26(金) 11:13:14 

    >>1513
    親のスネ齧って家建てた人に500万でも生活余裕ですなんてドヤ顔されてもねぇ…
    まあ、あなたは運が良かったんだからいいんじゃないの?
    それを棚に上げて人に金遣いすぎとか言うから噛みつきたくもなるよね。
    貧乏主婦雑誌の食費月2万(ただし米野菜は実家から)でドヤ顔してる人みたい。

    +1

    -7

  • 1524. 匿名 2016/08/26(金) 11:15:10 

    >>1519

    分かります。
    教育だけでなく、スポーツに秀でたお子さん、芸事に邁進するお子さん、お金も親の労力もかかりますよね。 芽が出るまでは全部親の負担。でもそうやって育てたからこそ、オリンピックで活躍出来たり海外のバレエコンクールで日本人が入賞出来たり。そこまでいかなくても娘を音大や宝塚音楽学校に入れた人はかなりの費用をつかってますもん。

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2016/08/26(金) 11:17:10 

    >1519
    あくまで傾向です。

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2016/08/26(金) 11:19:12 

    主さんが家事得意じゃなかったりするなら専業主婦希望でもいいと思う。兼業で働いてる家計で世帯年収が高いのにカツカツになるのは外食や惣菜が増えたり仕事に行く為にコスメや衣服にお金をかける傾向になるみたい。だから結局しんどい思いして働いても保育園代稼いで終わりみたいになったりして専業との差がそこまでなくなるんだって。子供とずっといるのがストレスになる人は働いた方がいいかもね。家事が得意な兼業さんはテキパキできるから働いた分貯金できたりするんだって。

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2016/08/26(金) 11:20:02 

    >>1512
    分かるよ!
    なんか辻褄が合わないこと言ってるよね
    この人、婚活中で高収入専業希望の独身じゃないかな

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2016/08/26(金) 11:21:14 

    >>1521
    人伝で あそこの幼稚園はいいよ…とか
    悪い噂聞かない幼稚園だったから私も子供をバスで私立の幼稚園に通わせてました。

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2016/08/26(金) 11:25:57 

    >>1523
    横だけど、どっちもどっちだねw
    何そんなにキレてるの?
    余裕ないの?って思われるよ?

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2016/08/26(金) 11:27:09 

    >>1523
    ネチネチ囧rz

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2016/08/26(金) 11:29:08 

    幼稚園から私立

    横浜市は私立幼稚園しかないので私立幼稚園か保育園しかない。

    私は地方出身、両親共働きで私立の幼稚学園に行ってました。
    公立?だと年収で保育料が高くなり、私立のほうが安くついたと母親が言ってたよ。

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2016/08/26(金) 11:29:56 

    >>1523
    落ち着いて読んできてみ。義両親からは土地だけって書いてあるじゃん。ここまでくると僻みにしか聞こえない。

    +3

    -1

  • 1533. 匿名 2016/08/26(金) 11:31:06 

    >1522
    あなたが指摘している「お金をかけたからといって優秀になるわけではない」という話と、私が指摘した「年収が高い人は教育費をかける傾向にある」という話は、別次元の話だよ。

    私は教育費をかけたら優秀に育つとは言ってないよ。
    単に年収が高い人は教育費をかける傾向にあると言っているだけ。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2016/08/26(金) 11:31:38 

    >>1531
    そうなんですか。知りませんでした。だから幼稚園私立なのに小学校から一緒の子とかいたんだ。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2016/08/26(金) 11:32:53 

    一般的な収入の人が「600万~1000万の生活がカツカツって何ですか詳細教えて」って叫んでるけど

    生活レベルが違うんですよ
    食費も値段を気にせず良い食品(オーガニックなど)を買ってます
    家も車も被服費も高いものを揃えてます
    主人も「欲しい物は買え、逐一言わなくても良いよ」って性格です(私は買ったあと一応話ますが)
    家庭の中で節約って無いんですよ

    +8

    -7

  • 1536. 匿名 2016/08/26(金) 11:33:44 

    心が貧しいお金持ちにだけはなりたくないです。
    心が貧しい人って顔の相で分かる。
    ブスッーとしてて 道で会っても話しかけづらい。

    +5

    -1

  • 1537. 匿名 2016/08/26(金) 11:37:42 

    >>1532
    その土地代だよ。
    土地代こみで家建てるのと
    土地代無しじゃ話かわってくるから。

    +1

    -3

  • 1538. 匿名 2016/08/26(金) 11:42:01 

    >>1535
    だからさっきから使いすぎじゃないか?って言われたら噛みつくとか意味のわからんこと言ってる人ばっかりやん。
    人に言われたら噛みつくとか意味のわからんとらえ方するのに自分で言うのはええんか。

    +2

    -1

  • 1539. 匿名 2016/08/26(金) 11:43:32 

    >>1537
    横だけどさ
    もうそんなのどーでもええやんww

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2016/08/26(金) 11:44:00 

    >>1535
    ここ節約しててカツカツとか言う人多くない?

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2016/08/26(金) 11:45:35 

    >>1537
    地方の土地代なんて知れてる。むしろ地方だと土地をもらって家建てる人多いと思うけど。土地付き3千万と家のみ3千万買うのと一緒だから別にそこまでガミガミ言う事?

    +3

    -1

  • 1542. 匿名 2016/08/26(金) 11:48:34 

    >>1535
    言ってる事はわかるけど世間一般ではそれは贅沢にはいると思いますよ。

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2016/08/26(金) 11:48:45 

    >>1535
    でも節約って大事だよ?
    湯水の様にお金を使ってたら
    遅かれ早かれ しっぺ返し食らうよ?

    +4

    -2

  • 1544. 匿名 2016/08/26(金) 11:49:28 

    >>1535
    600万~1000万じゃあ裕福に暮らせるけど、その年収じゃあなんでもかんでもボンボン気にせず買えるほどじゃないのでは?
    なんでもローンならまだしも。

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2016/08/26(金) 11:49:57 

    相変わらず、専業主婦って暇じゃないの?
    何してるの?って言う人が居ますね
    「暇ですよ!」だから習い事してるんです
    選択小梨なのでホントに暇です
    けど男性にも色んな人が居るもので家に居て欲しい、けど精神衛生上良くないから習い事でもしてみたら?ってジムを見つけて来たのも主人です
    私は地方公務員の仕事をしてたので専業希望じゃなかったけど
    主人が役員になった時「仕事を辞めて欲しい」と言われました

    +9

    -1

  • 1546. 匿名 2016/08/26(金) 11:51:04 

    >>1541
    この人は 持ち家を持ってないんだよ笑
    要するに羨ましいんだと思う。
    本当分かりやすい人笑

    +2

    -1

  • 1547. 匿名 2016/08/26(金) 11:51:41 

    >>1535

    家庭の中ではほどぼどの節約は心がけるけど、夫のスーツとか靴とかそれなりの価格でも買っちゃう。子供が私立の学校入ると保護者の服装もスーツやアンサンブルの人が多いから、自分の服装も配慮する。
    持ち家だけど固定資産税もがっつり取られる。両親へのプレゼントも高額になるよね、ま、両親からはそれ以上によくして貰ってるけど。結論:お金はいくらあっても多すぎるということはない。

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2016/08/26(金) 11:53:04 

    そんなに田舎土地代安いの?
    そこ本当に日本なの?

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2016/08/26(金) 11:53:12 

    生活水準高い人ほど老後貧乏に陥りやすいって記事あった。
    実家が金持ちだったり貯金がある人は例外ね。

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2016/08/26(金) 11:58:35 

    >>1548
    うちは500万くらいあれば立派な土地がかえるよ。近畿地方だよ。地方は安いよ。

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2016/08/26(金) 11:58:42 

    小梨とか定収入とかさっきから読みにくいわ。ネット用語かなんか知らんけど普通に書いてほしい。

    +7

    -4

  • 1552. 匿名 2016/08/26(金) 11:58:45 

    >>1535
    生活レベルねw
    あなた本当に それだけの年収あるの?

    普通なら
    贅沢しなかったら専業でもやっていけるけど あなたの言ってるやり方で生活してたら家庭は火の車だよ?

    +8

    -0

  • 1553. 匿名 2016/08/26(金) 11:59:08 

    年収1000万。小5、年少2人
    児童手当2人で1万 私立幼稚園補助金なし
    教育費・小学校給食費、積立金、塾、スイミング
    幼稚園、サッカー
    2人で7万ちょい。夏の家族旅行で70万
    生活苦しいので下が小学校入れば仕事に行きます

    +5

    -2

  • 1554. 匿名 2016/08/26(金) 12:00:20 

    >>1545
    さっきの誤字の人?

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2016/08/26(金) 12:04:45 

    >>1535
    こういう人が年収1千万あっても生活カツカツ、貯金できなーい、老後心配って言うのかなぁー

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2016/08/26(金) 12:05:46 

    >>1535
    無知すぎる(笑)
    嘘つかないでよね
    墓穴掘ってるよ(笑)

    どーせニートかナマポだろ?

    +5

    -1

  • 1557. 匿名 2016/08/26(金) 12:12:31 

    >>1535
    専業主婦ですか?

    +5

    -1

  • 1558. 匿名 2016/08/26(金) 12:16:43 

    >>1535
    ドヤ顔で語るな!!
    恥ずかしい!

    +7

    -3

  • 1559. 匿名 2016/08/26(金) 12:20:53 

    私だったら旦那の年収1000万あったら500万は貯金できるな。5年もあれば家のローン返せるなんて夢みたいな話やわ。

    +5

    -12

  • 1560. 匿名 2016/08/26(金) 12:21:48 

    僻みが酷い。 人を罵る時間が有るなら働くとか地域ボランティアとか、お稽古事でもすれば? 忙しい人は他人の生活になんてそんなに興味を持ちませんよ。

    by 兼業主婦@昼休み中

    +6

    -8

  • 1561. 匿名 2016/08/26(金) 12:22:15 

    >>1397

    ここだからレスしてるの。
    友人や知人に面と向かって言うわけない。

    本音を言うのもガルちゃんじゃん。
    面識ないのに損も得もないから。

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2016/08/26(金) 12:25:45 

    年収が上がれば税率が上がります
    額面1000万でも手取り700万ですよ
    500万ローン返済したら年200万で生活
    生きてる楽しみないやん
    それなりに使って人生楽しまな!

    +11

    -1

  • 1563. 匿名 2016/08/26(金) 12:29:12 

    >>1560
    と言いながら他人の生活の仕方を干渉

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2016/08/26(金) 12:29:22 

    >>1562
    700万になっちゃうんだ。じゃあ400万貯金できるから6年かぁー♪どっちにしろ夢みたいな話!

    +1

    -8

  • 1565. 匿名 2016/08/26(金) 12:38:46 

    稼いでくる分、旦那が使うねん・・
    やたら専業主婦の癖に…って言うし。
    早く子供に手がかからなくなって働きに行きたい
    年収600万で家庭的な旦那さん〔無駄使いしない〕なら専業主婦できそう。節約に協力してくれて

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2016/08/26(金) 12:39:00 

    >>1563

    専業主婦をするのに必要な相手の年収ってタイトルに興味を持ったら、とんだカオスが待っていたからコメントしただけよん。
    しっかり生活設計して、他人の迷惑にならない生き方してくれたら、どうでも良いや。私は私の家族の為に貯金を増やしまーす。ではまたねー!!

    +4

    -4

  • 1567. 匿名 2016/08/26(金) 12:42:22 

    >>1560
    昼休み中にガルちゃんwww

    +5

    -5

  • 1568. 匿名 2016/08/26(金) 12:43:24 

    >>1565

    そういうタイプもあるんだ。うちは旦那の趣味ゴルフだけどお小遣い内でやってくれてる。たまに会社の付き合いが重なってお金なさそうだなって思ったら自分で浮かせた食費から臨時お小遣いあげる。私は旦那から生活費とお小遣いもらってるからその中でやりくりしてる。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2016/08/26(金) 12:45:28 

    >>1566
    そのわりには
    スルーする事を知らないのね

    +5

    -1

  • 1570. 匿名 2016/08/26(金) 12:48:14 

    今ここでさ、家庭のひと月の生活費調査したら下は5万円くらい 上は50万円くらい、って差が出そうだね〜。そりゃあ、話が食い違うわな〜

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2016/08/26(金) 12:48:52 

    >>1566
    強がりは、およしなさい笑

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2016/08/26(金) 12:49:53 

    >>1564
    あなた、やりくり上手奥様ですね!?

    +1

    -2

  • 1573. 匿名 2016/08/26(金) 12:54:03 

    >>1572
    300万あれば月25万でしょ?普通に暮らせるやん。

    +4

    -8

  • 1574. 匿名 2016/08/26(金) 13:07:33 

    家族4人で月25万!?
    ボーナス、住居費ナシと想定して
    固定資産税、車保険に税金、家族旅行
    冠婚葬祭費、毎月の食費スマホ、保険、子供費などなど月25万では低水準の生活
    それで納得できたらいけますね!

    +4

    -1

  • 1575. 匿名 2016/08/26(金) 13:49:25 

    >>1574
    夫婦2人です。子供2人ならちょっと厳しいかな。うちは夫婦2人で節約気にしなくて25万くらいです。
    ざっと書くと
    住居費5万 食費4万(米ぬき) 雑費1万
    光熱費2万 ケータイ2台1万8千円 保険2人1万7千円
    ガソリン2万 車保険8千円
    旦那小遣い4万 小遣い1万 ってかんじかな。
    食費や光熱費は余ります。うちはボーナスで固定資産税や車の税金払って残りは貯金してるけど、それをなくして月に割ったら25万にはいるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2016/08/26(金) 14:22:24 

    >>1570
    1500万とかでカツカツとか言ってる人が多いなかで生活費50万はないやろ。なかには旦那の年収が一億円近くとか言ってる人おるのに。

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2016/08/26(金) 14:57:34 

    >>1573
    東京だとファミリータイプの家賃は15万円以上

    1000万円以上稼ぐ夫のランチは弁当よりビジネスランチ多め(しかも丸の内なんかのランチは1000円で激安という感覚)

    だから都内在住で300万円生活は意外と難しいよ

    +7

    -1

  • 1578. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:25 

    このトピで、カツカツで余裕ないでしょ?って兼業叩いてマウンティングしている専業の人達って、おそらく少し前にベッキー関連トピでベッキーのこと叩いていた人達とほぼ重なるんだろうな。

    私はガルちゃんでなにかと専業にマウンティングされる兼業ですけど、今の職場で働けてまずまずは充実していますよ。
    営業事務をやっているのですが、信じてもらえないだろうけど私の会社、さわやかなイケメンが多くて、本当に目の保養になり癒されます。
    人間関係も悪くないので事情がない限り辞めないと思います。こういうのは社会とつながっているからこその楽しみだと思いますよ。夫には後ろめたい気持ちがありますが。
    ガルちゃんで良妻賢母風の書き込みをしている専業の方たちも、街を歩いていて若くて素敵な男性を見かけたら、思わず見とれてドキッとするでしょう?

    +3

    -15

  • 1579. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:56 

    >>1577
    都内だったら住居費が全額違うから無理だろうね。

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:16 

    1000万でカツカツって、老後費用とか将来の教育資金のための貯蓄をしてたらカツカツって意味で、毎月の生活費がカツカツって意味ではない人も多いんじゃ。

    +6

    -0

  • 1581. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:26 

    >>1578
    どちらかというと兼業が専業叩いてない?地方で600万あれば贅沢しなければやっていけるよってコメントに1000万でもカツカツなのに私だったら働くわとか、貯金に回したいとか。専業暇じゃない?とか!

    +19

    -2

  • 1582. 匿名 2016/08/26(金) 15:09:34 

    中には旦那の年収1千万でも貯金ができない人がいるんですよ。地方でもね。

    +2

    -1

  • 1583. 匿名 2016/08/26(金) 15:12:54 

    家族四人で25万余裕って
    大学は行かせませんて?

    +4

    -1

  • 1584. 匿名 2016/08/26(金) 15:13:03 

    >>1410
    詳しく教えてくれてありがとう!
    やっぱ計画性大事だね。
    私も若い頃から貯金しとけば良かったー

    やりくり上手の奥さんもらっね旦那さんも幸せものだね!

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2016/08/26(金) 15:13:31 

    もういいじゃん。

    仕事が好きで外に出たい人、家計が不安な人は働く。
    外に出たくない人、旦那の給料でやっていける人は専業。

    要はそれだけの話でしょ?
    不毛だよ。何となく今の生活に不満がある人が互いに叩いてるんじゃないの?
    充実してる人は他人の家庭なんて何とも思わないよ。
    トピ主も不安なら働けば?

    +7

    -0

  • 1586. 匿名 2016/08/26(金) 15:15:54 

    トピ終了〜

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2016/08/26(金) 15:18:07 

    >>1583
    そんなことどこに書いてあった?

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2016/08/26(金) 15:18:20 

    嫌味言ってきたり絡んでくるのは兼業主婦の方だよ

    専業主婦は「働きたいなら働けば」「私は家事の方が好きだから働くの好きなのは凄いと思う」みたいな、兼業主婦は選択の1つとして認めてるコメントが多い

    けど兼業主婦は、専業主婦を認めなかったり、心配するフリして老後の話で脅してきたり…

    なんなん?(笑)

    +17

    -3

  • 1589. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:35 

    アホくさ

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:44 

    トピ主は専業主婦になりたいから婚活するんだもん。働きたくないの。

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2016/08/26(金) 15:29:33 

    一人が好き
    暇が好き
    料理好き
    洗濯好き
    掃除好き
    健康オタク
    物欲少な目
    実家ちょい金持ち
    節約(貯金)大好き

    だから専業主婦が合ってると思うわ

    人に会うと無駄に気疲れしちゃうし、働こうとすると夫に全力で止められるw
    働いていた頃は性格がギスギスしてたらしいw

    義実家近いけど、嫁活した後も性格ギスギスするみたいで、夫から実家行ったり連絡したりしなくて良いからって言われてる

    どうやら私は人に会うとストレス溜まる性格のようで、ヨガやオリーブスパも一人で行く
    味付けが濃いの苦手だから外食しないで家で納豆ごはんだしw

    美活以外は、地味に生きてます♪

    主さん、うちの夫の年収は600万円ではないけど、専業主婦は本人の性格とか物欲など金銭感覚によると思いますよ!

    +11

    -0

  • 1592. 匿名 2016/08/26(金) 15:35:18 

    自分で調べて計算するなり、FPに相談すりゃいいじゃん。
    クソトピ。

    兼業も専業も、みなさんお疲れ様!

    +3

    -2

  • 1593. 匿名 2016/08/26(金) 15:37:35 

    >>1578
    それ聞いても全然羨ましいと思えないの。
    ドラマや映画のイケメンだけで充分だわ、私は。

    +7

    -0

  • 1594. 匿名 2016/08/26(金) 15:37:42 

    たしかにクソトピだね。主がでてきたのって途中1回だけ?

    +3

    -1

  • 1595. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:48 

    >>1593
    私も。30過ぎるとイケメンで喜んだりしなくない?

    +11

    -0

  • 1596. 匿名 2016/08/26(金) 15:45:07 

    クソトピだよ。
    クソトピ!

    +3

    -3

  • 1597. 匿名 2016/08/26(金) 15:48:04 

    イケメンなんて韓ドラの世界だけでいいわ
    お金、安定の生活がよい
    専業主婦だから毎日韓ドラ観てのんびり暮らしてます。これが何よりの贅沢❕❕

    +5

    -2

  • 1598. 匿名 2016/08/26(金) 15:58:49 

    >>1576

    生活費枠以外に交際費、子供の教育費、娯楽費、被服費とか別枠にしてたら50万円で済むよ。
    教育費は祖父母が負担してくれる家庭とか帰省に仰け反るほどお金のかかる人もいるし。人それぞれ。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2016/08/26(金) 15:59:51 

    うちはたぶんごく普通の金銭感覚の人なら専業主婦もできるんだろうけど、、時間があるとお金が使いたくて使いたくて…パートしてる。自分の稼いだぶんしか使っちゃダメ、って縛りを作らないと本当に買い物依存がやばい。
    ちなみに錦織の嫁になっても使い果たせる自信ある。しかも、超センスない使い方をするだろう。

    +5

    -2

  • 1600. 匿名 2016/08/26(金) 16:06:33 

    だから結局年収平均以下だろうが高収入だろうが専業主婦できる人はできるし、できない人は出来ないってことだよね。

    +8

    -0

  • 1601. 匿名 2016/08/26(金) 16:07:00 

    >>1599
    錦織の嫁!
    がるちゃん史上最強の嫁だね

    +0

    -0

  • 1602. 匿名 2016/08/26(金) 16:07:01 

    専業主婦って、独身からも嫌味言われない?

    嫉妬されるのが嫌で「家でテレビ観てるだけ。毎日暇してる。」って友達には話してるんだけど(本当は習い事や美活を月に6~7万円程度してますが周りには言えない)

    「私は結婚してからも働きたいなー。習い事もネイルもしたいし、○○や○○もしたいから毎月凄くお金かかるし、それだと結婚相手に悪いから。それに暇が嫌いだから働いてたいの。」って、最近独身二人から言われたんだけど。
    わざわざ専業主婦にならない宣言してくる理由って何なんだろ…。

    私が独身に対して、わざわざ「働くのが嫌だから独身に戻るつもりはない」宣言してるようなものだよね?
    そんなこと言おうとも思わないけど(地雷踏まないように気を付けてるし)

    +21

    -5

  • 1603. 匿名 2016/08/26(金) 16:08:03 

    >>1602
    つるむ友達間違えてるよ
    会わなきゃいい

    +23

    -0

  • 1604. 匿名 2016/08/26(金) 16:10:51 

    >>1063
    結婚前は仲良かったんだよ?
    二人とも優しかったし…
    これって、一生元には戻らないの??
    彼女たちが結婚したらまた昔みたいに仲良くなれるの?

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2016/08/26(金) 16:19:10 

    兼業も専業も経験したから正直に言うと、私は兼業だった時ずっと家にいるなんてストレス溜まりそうって思ってたし、休みの日は家で一日なんて考えられなかったから専業になりたいなんて思わなかった。でも実際今は専業なんだけどゆっくり自分のタイミングで家事できるし何より職場ストレスがない。だから兼業に戻りたいとは思わない。専業になったきっかけは妊娠(流産だった)だったからすぐに仕事やめてたら赤ちゃん産めてたのかなって気持ちもあったから子供の諦めつくまでは働かないかな。旦那は家事したくないみたいだし。会社の兼業奥様のとこは旦那にも家事の役割があるからそういう愚痴を聞くと私には専業でいいって言うし。

    +15

    -1

  • 1606. 匿名 2016/08/26(金) 16:21:08 

    習い事や美活(美容系の活動のことかな?)をしながらの専業主婦なら憧れるけど、節約しながらの専業主婦やるくらいなら働いていたいという、そういうことなのでは?

    嫌味ではないかもしれないけど、暇な専業主婦をしてるテイの人に、そんな宣言をするのはお友達側の配慮が足りないよね。

    相手の立場や価値観を否定しないような会話を心掛けることは、円滑な人間関係を築くためにはとても大切なことだと思うし。

    嫉妬されないための暇な専業主婦アピールも、忙しくて疲れた人には自慢になってしまうのかもしれないし、難しいですよね。

    この際、正直に生きてみるのはどうでしょうか。
    習い事や美活の話も、話したければ正直に話す。
    それで離れて行く人や嫌みを言ってくるような人とは、それまでの関係ということで。
    きっと同じ立場の方なら自慢と受け取らず、一緒に行こう!お肌きれいね、どこでケアしてるの?などという流れになると思いますよ^^♪


    +7

    -0

  • 1607. 匿名 2016/08/26(金) 16:21:34 

    >>1604
    やっぱり同じ立場にならないとわからない事だと思う。どっちかが結婚したら変わるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:43 

    >>1606
    >>1607
    ありがとうございます!!

    やっぱり、同じような立場の友達じゃないと良い関係つづけるの難しいのか…。
    がるちゃんは女の世界の先輩がいるから、勉強になります!

    +11

    -2

  • 1609. 匿名 2016/08/26(金) 16:43:19 

    >>1602
    似たような状況になったことありまーすw

    暇人アピールやめて、正直に普段してることを話し始めたんだけど、そしたら連絡こなくなったw

    暇&ビンボーアピールすると、自慢やイヤミ言われて

    料理教室&エステ言ってる話し始めたら、去られたw

    立場だけでなく、20代後半くらいから性格が変わる人は変わるからねぇ。
    仲間って感じで仲良しだったのに、年をとるにつれだんだんと対抗意識むき出しになったりマウンティングしてきたりw

    悲しくて落ち込んだこともあったけど、今は慣れた。
    私も年をとったということw

    スルースキルは大切だよ。

    +14

    -3

  • 1610. 匿名 2016/08/26(金) 16:56:23 

    東大出身生でも平均700万だから
    ガル民ご主人は東大以上と言える。
    感謝した方がいいね!
    専業主婦をするのに必要な相手の年収

    +16

    -0

  • 1611. 匿名 2016/08/26(金) 17:09:14 

    >>1578
    うっとりなんかしたことないよ、よっぽど男好きか旦那にあきてるんだろね

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:52 

    どんだけ暇でも韓ドラは見たくない。

    +3

    -2

  • 1613. 匿名 2016/08/26(金) 17:17:23 

    >>1610
    その平均って女性も入ってるから低いんだと思う
    男性だけなら+150~200万円くらいはいきそう
    しかも30代以降はもっと上がるだろうし

    +11

    -5

  • 1614. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:48 

    >>1612
    韓国叩きは他でやってくれ

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2016/08/26(金) 17:19:43 

    慶応の年収の低さに驚き
    学費の高い私大に入れた親が気の毒
    塾や予備校にも通わせただろうに

    +8

    -4

  • 1616. 匿名 2016/08/26(金) 17:20:59 

    >>1613

    40歳の時点だよ。

    +8

    -0

  • 1617. 匿名 2016/08/26(金) 17:22:55 

    もし息子生まれたら国立行かせよーっと

    +4

    -1

  • 1618. 匿名 2016/08/26(金) 17:27:28 

    40代の平均なの??
    単純に計算すると年収2000万円の人が一人いたとしたら、無職が二人もいる感じか。

    年収1000万円が凄いとか思ったことなかったけど、感謝しないとな。

    +8

    -2

  • 1619. 匿名 2016/08/26(金) 17:28:38 

    私も。子供が行きたいっていうならいいけど親がはりきって私立にこだわって学歴にこだわったら子供可哀想。ニュースでも受験勉強しない子供刺して殺して捕まってたよね。

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2016/08/26(金) 17:29:37 

    企業によっても違うんじゃない?
    専業主婦をするのに必要な相手の年収

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:27 

    とにかく30代で700万以上貰えてたら御の字じゃない?専業主婦するなら子供の数にもよるけど。あまり私が私の方が高収入!あなた方老後が心配じゃございませんの?ってマウントするよりご主人に感謝しないとねー。

    +19

    -1

  • 1622. 匿名 2016/08/26(金) 17:36:17 

    >>1578
    全然羨ましくないよ。会社にさわやかイケメンがたくさんいてもなぁ。
    エリートサラリーマンだったら参考になるかもね。
    こういうタイプが出世するのね。とかさぁ。

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2016/08/26(金) 17:39:46 

    >>1615
    私、慶應経済卒だけど、慶應って私立の中だとかなり学費安いよ。
    あくまでも平均だから。
    私は700万くらいだけど、周りの男友達は、1000万くらい稼いでるし。
    たまに士業目指して、20代後半になっても、
    親のスネかじってるクズニート野郎もいるが。。
    そーゆう人たちが平均下げてるんだろうね。

    +5

    -6

  • 1624. 匿名 2016/08/26(金) 17:39:51 

    >>1620
    えっ!うちの旦那31歳だけどこれより100万少ない。あと9年で100万もあがるのかな?
    頑張れ!旦那‼︎

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2016/08/26(金) 17:40:25 

    がるちゃん、世間知らずの馬鹿ばかり

    +7

    -3

  • 1626. 匿名 2016/08/26(金) 17:43:24 

    うちの夫にかかった学費の話ばかりしてくる義母のことをウザいと思ってたけど、もっと感謝しないとなと反省

    義母も義父のお給料で楽々主婦をしていたわけだから、私もそうして構わないと思っていたんだけど、もっと義母孝行すべき??

    +5

    -4

  • 1627. 匿名 2016/08/26(金) 17:43:49 

    バカにされるからわざと浮世離れした発言しない方が良いよね。元がお嬢様の浮世離れと勘違いの浮世離れ発言は不快指数が違う。

    +1

    -2

  • 1628. 匿名 2016/08/26(金) 17:45:01 

    >>1627
    言ってる事がよくわかりません。

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2016/08/26(金) 17:45:52 

    >>1623
    親が金持ちなら安いと思えるだろうけど、それこそ普通のサラリーマン家庭だったら、決して安くはないよ

    +8

    -0

  • 1630. 匿名 2016/08/26(金) 17:47:39 

    仕事お疲れさまでした(^^)

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2016/08/26(金) 17:50:09 

    自分のことをお嬢様だなんて思ったことないけど、ひょっとしたらお嬢様よりだったのかも自分、とがるちゃんやってて思った。
    どうりで夫ともお金の話が合わないわけだ。

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2016/08/26(金) 17:50:12 

    >>1578
    同じく全然うらやましくないよ

    うちは私が体強くないのとまだ下の子が小さいので専業主婦
    これからもたぶん専業だけど
    年収900、よく爽やかイケメンと言われる旦那の好物作って
    帰宅を待ってるよ、寄り道せずまっすぐ帰ってくる。

    会社の爽やかイケメンにもそういう彼女とか奥さまがいるをじゃないの?
    それを、目の保養~なんて羨ましいどころかなんか可哀想

    +7

    -3

  • 1633. 匿名 2016/08/26(金) 17:53:25 

    >>1631
    年収1000万円の旦那さんに、「たかだか1000万円じゃ~」みたいな話をして怒られた、みたいなコメントあったもんね

    1000万円じゅうぶん凄いと思うけど

    +10

    -0

  • 1634. 匿名 2016/08/26(金) 17:55:55 

    >>1633
    1000万稼いでもこれじゃ生活ギリギリって言われたら旦那さんどんな気分だろ。
    充分ありがたいけどなー。

    +11

    -0

  • 1635. 匿名 2016/08/26(金) 17:58:46 

    >>1626
    その義母さんが、義父のお母さんに良くしてあげてたっぽいなら、すれば良いんじゃないかな?

    もし義母さんが、義父のお母さんに良くしてたわけでないなら、やらなくて良し。

    稼ぎの良い夫を独り占めして義両親孝行してこなかった義母が、もし息子夫婦からも良くしてもらおうだなんて思っているのなら、かなり図々しいよ。

    義母がどんな嫁だったのかを、義理の祖父母に聞いて、義母と似たような嫁になれば良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2016/08/26(金) 18:02:15 

    >>1623
    わかる、うちの親戚それだわ。
    士業の資格のため数年ニートしてる。
    てか、女で新卒700万円ってことは大手勤務か若いんだろうね。
    一昔前だと慶応出ても好条件の企業に受かるの難しかったから。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2016/08/26(金) 18:31:21 

    >1610のデータって本当?
    専業主婦になった人も含めた平均なのかな??

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2016/08/26(金) 18:33:22 

    時々パートしてる半分専業です。
    ネイル、美活には興味ないけど、歯科矯正トピみて、今からでも遅くないならしたいなー。でも夫はみてくれ気にしない人だからやんわり否定されそう。
    独身時代に貯めたお金から出そうかな〜と考える32歳。

    +3

    -1

  • 1639. 匿名 2016/08/26(金) 18:48:56 

    >>1575
    うちはそろそろ定年二人暮らしなので
    逆に参考になりました
    ありがとう
    不意な出費や住居費抜けば20万を目安に
    老後の事を考えてみます
    医療費その他ですね

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2016/08/26(金) 18:50:38 

    高校の時に大学は自宅通学以外はダメだとか東京の私立はダメだとか言われている子は結構いた。
    大学費用をどこまで出す方針かで専業主婦可能年収って結構違うと思う。

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2016/08/26(金) 19:21:06 

    教育費はできる限りだしてあげたい。今は専業でもそれでお金かかるなら全然働けるわ。親にもそうしてもらってたし。

    +3

    -1

  • 1642. 匿名 2016/08/26(金) 19:39:08 

    一生専業主婦の人ってどれくらいいるの?
    なんちゃって専業主婦と子供がある程度大きくなってから
    パートに出てる人が大半じゃん。

    50代とかになってからリーマンショックで夫がリストラで
    パートに出たけど、ずっと専業主婦してたから
    スーパーのレジとか商品出ししか採用されなかった人
    いっぱいいるらしいじゃん。

    資格よりも経験を優先されるし今流行りの主婦のネイルやエステの
    店の企業も数が多すぎて入れ食い状態じゃん。

    一生専業主婦できる相手かどうかは慎重に吟味しないとだよ。

    +6

    -2

  • 1643. 匿名 2016/08/26(金) 19:47:35 

    兼業主婦を馬鹿にするのは旦那を馬鹿にしてるのと同じ。
    世のお父さん達は大半が兼業主夫じゃん。

    +2

    -10

  • 1644. 匿名 2016/08/26(金) 20:19:32 

    >>1643
    誰も兼業さんを馬鹿にしたりしてないよ?

    +12

    -0

  • 1645. 匿名 2016/08/26(金) 20:26:08 

    28で寿退社。
    妊活してたけど、できそうにないから32にで前職と似た仕事を受けたけど駄目だった。
    既婚30代は妊娠出産ですぐに会社を休まれるor辞められるというリスクがあるから再就職は難しいよね。
    だから貯金頑張ってます!!

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2016/08/26(金) 20:28:34 

    >>3
    そういえば3さんの召喚で医者の嫁は召喚されましたか?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2016/08/26(金) 20:29:13 

    >>1645
    たぶんお子さんが生まれてからの方が再就職しやすいと思いますよ!
    いざというときに預かる人がいるかどうかも大きいと思うので、働きに出たくなったら実家か義実家の近くに越すのもオススメです。

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2016/08/26(金) 20:30:11 

    >>1646
    何人かいたよ
    開業したとかいう人も

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:12 

    他人がどんな生活レベルでも別にいいと思うけどな
    老後破綻して生活保護貰う人とかはやめてほしいけど
    退職金と年金で、生活保護は貰わない自信あるなら、別に専業続けてもいいと思うよ
    貯金できてる人は、それでいいし
    出来てなくても退職金と年金で大丈夫なら
    私には一切迷惑かからないもの

    +4

    -1

  • 1650. 匿名 2016/08/27(土) 03:22:19 

    >>1555
    あの人は働いたこともなく未婚だと思う
    子供かな

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2016/08/27(土) 07:24:06 

    >>1588

    脅してないよ。現実を話してるだけ。脅しと捉えるところが
    やはり呑気だよね。

    +1

    -2

  • 1652. 匿名 2016/08/27(土) 08:05:49 

    >>1651
    じゃあしっかり根拠も教えてね♪

    +2

    -1

  • 1653. 匿名 2016/08/29(月) 22:49:04 

    田舎でもすんごい漁師さんとか、若いのに子供2人位いて、年収2.3千万だってゆーし、家もありえない豪邸だよね。

    +1

    -0

  • 1654. 匿名 2016/09/03(土) 15:01:15 

    旦那、2,000万しか稼いでこない・・・

    +0

    -1

  • 1655. 匿名 2016/09/04(日) 11:16:48 

    沖縄男を怠け者認定する本土人はクズ(笑)
    沖縄男をバカにしている人って年収はいくらくらいなの?
    まさか1000万ないのにバカにしてないよね?
    沖縄の男は自営業で高年収の人がたくさんいるんだよ?
    リーダーシップがあり、社会を自分で切り開くたくましさがあるから頼もしい!
    それに比べて東京の高学歴君(笑)
    コミュ障多すぎだし、自分で生きてく自信がないから大きな組織に入ろうとする(笑)
    本土人が高学歴、高年収って言ってる人たちって保守的でつまらない人ばっかりじゃないか(笑)

    +1

    -5

  • 1656. 匿名 2016/09/04(日) 13:19:36 

    うーんなんか違和感。
    私は専業批判したりしないけど
    「テレビ観てるだけで暇」って聞いたら愚痴と捉えられて「そんなに退屈ならなら働けばいいのに」って思われたんじゃない?
    独身にマウンティングされて嫌なら素直に「習い事をしたり快適」って言えばいいんじゃないかな?
    「嫉妬されたくないから暇と言ってるだけ」っていう部分が、独身には伝わらないと思うよ。

    +5

    -0

  • 1657. 匿名 2016/09/04(日) 13:20:28 

    >>1656アンカーつけ忘れた、
    >>1602に対して

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2016/09/05(月) 06:21:19 

    子供2人中1小2。年収750専業主婦してます。
    家賃10万車1台。なんとか子供に習い事をさせながらやってます。
    旅行も1年に1回は行けてます。
    貯金も学資保険も生命保険もやれてますよ。

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2016/09/07(水) 20:17:06 

    医者嫁ですが医者は評判が悪くなると廃業に追い込まれます。
    夜逃げ同然で畳んだ同業者をいくつも見て来ました。
    看護師と不倫関係になり家出した医師も知っています。
    そうなれば無一文です。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード