-
1001. 匿名 2016/08/25(木) 22:00:32
楽することばかり考えてるよね+7
-8
-
1002. 匿名 2016/08/25(木) 22:00:32
国民の90%以上が中小零細企業。
パイロットや勤務医、大学教授、弁護士でも平均1000万に毛が生えた程度。+20
-7
-
1003. 匿名 2016/08/25(木) 22:01:13
最近、ファイナンシャルプランナーに見てもらった。
私、専業。夫、年収1100。ともに35歳。子ども三人。ローン5500万。子どもたち高校から私立で計算してもらった。
私が下の子が小学校にあがったら、扶養内でパートに出て、旦那の年収はこのままだとした場合、80歳から赤字になるらしい。
+14
-1
-
1004. 匿名 2016/08/25(木) 22:01:18
ボーナスや残業代は無いものとして生活してるから余裕!毎月一定額。安定した収入だから成せるけど不安定な仕事だったらたとえ今年の年収1000万でも不安だな。
とりあえず安定第一。+2
-1
-
1005. 匿名 2016/08/25(木) 22:01:24
都内在住、旦那の年収3700万だけど私パートしてるwwいつ何があるかわからないし今のうちに少しでも貯めておこうっていう感じです。+8
-12
-
1006. 匿名 2016/08/25(木) 22:02:14
私は官僚の嫁です+1
-3
-
1007. 匿名 2016/08/25(木) 22:03:26
出た!都内在住!しかも専業でもない!+11
-0
-
1008. 匿名 2016/08/25(木) 22:06:04
1200万ほどで、1歳の息子がいますが週に一度パートに出てます。私は月に5万くらいの収入で、すべて旅行資金にしています。使ったと嘘ついてますが実は旦那さんに旅行先でプレゼントを買うためにこっそり貯金してます。+6
-10
-
1009. 匿名 2016/08/25(木) 22:06:24
みんな旦那の年収低いねー!金持ちが聞いたら笑うよ。1000万とか自慢気に書いてる人いるけど金持ちからしたらたかが1000万!(笑)って感じ!
私を含め身内など年収7000万の旦那だから1000万ごときで自慢しないでほしい!+16
-13
-
1010. 匿名 2016/08/25(木) 22:06:26
専業主婦になるために結婚したいんだね。+3
-4
-
1011. 匿名 2016/08/25(木) 22:07:32
>>1000
あっ!そう良かったね!
それで?何?+4
-3
-
1012. 匿名 2016/08/25(木) 22:08:13
わたしのダーリンSP+2
-0
-
1013. 匿名 2016/08/25(木) 22:08:19
>>1009
7000万ごときで自慢しないでほしいわ。+28
-5
-
1014. 匿名 2016/08/25(木) 22:09:12
600万で田舎で専業主婦はできると思うけど、主さんこれから婚活を始めるらしいから、専業を条件にすると不利なんじゃない?600万稼げる適齢期の男性って人気あるから自分もそれに見合ったものがないと。+9
-2
-
1015. 匿名 2016/08/25(木) 22:09:35
子ども3人、結婚8年ずっと専業主婦です
旦那は家系の関係で年収1500~2000程です
私はどちらかといえば働きたいんですけど旦那の意向です(^^;遊ぶ時間もあるし自由にさせてもらってるので感謝はしてます
+7
-6
-
1016. 匿名 2016/08/25(木) 22:09:45
私の主人年収なんとか1億超えてますよ+9
-5
-
1017. 匿名 2016/08/25(木) 22:10:11
主の情報が少な過ぎる
それだけでたいした考えてないことがわかるわ
彼氏か婚約者に、みんな大丈夫だって言ってるから専業やりたいって言いたいの?+4
-1
-
1018. 匿名 2016/08/25(木) 22:10:14
今アラフォー、小梨なんで旦那年収800万ですが犬2匹飼ってても余裕あります。持ち家、車あり、結婚前に夫婦で貯金2000万してました。
子ありなら、専業主婦無理です。
共働き決定。
+9
-2
-
1019. 匿名 2016/08/25(木) 22:10:30
>>1009
そう言うあなたも自慢してるよね
しかも身内の自慢w?
ウケるわ
面白い笑+8
-1
-
1020. 匿名 2016/08/25(木) 22:11:40
>>1016
笑ww+1
-1
-
1021. 匿名 2016/08/25(木) 22:12:33
ここに書き込みしてる人ってそれが本当なのか疑うわ。ネットでは好きな事言えるからね。それにまた何かの嫁登場してきてるし。+11
-2
-
1022. 匿名 2016/08/25(木) 22:12:56
なんで「そうなんだ!すごいな」って素直に思えないのか、そーゆう僻みがこわたんε-(´∀`; )
年収どうこうじゃなくて幸せなら気持ちに余裕があるはず!+9
-3
-
1023. 匿名 2016/08/25(木) 22:12:57
でたー
SP嫁!+2
-0
-
1024. 匿名 2016/08/25(木) 22:13:31
専業主婦はこわくて無理
大変だけど、生活に余裕があると気持ちが全然違うよ〜
お互いに何かあったとき収入が途切れてしまうこともないし+9
-6
-
1025. 匿名 2016/08/25(木) 22:15:50
ここは専業主婦トピなのに、わざわざ
専業主婦やめといたほうがいい!私は働いてるよ!
ってコメントする人なんなの笑+22
-6
-
1026. 匿名 2016/08/25(木) 22:16:32
自慢で書いてるの?ってコメント見ましたが自慢でも何でもないと思います。
なぜならその書き込みが事実かどうかもわからないしそんな高年収の旦那がいるって証拠もないんだし自慢もくそもないよ。
ネットで匿名ならみんな言いたい放題言うからね。+6
-7
-
1027. 匿名 2016/08/25(木) 22:16:43
>>993
そうそう。
親が定年間際に年収1000万越えたけど、所得税や住民税、社会保障費などありとあらゆる税金引かれた実際の手取額を見たらこんなに引かれるのかと愕然とした。
そして一定の所得以上は当然国からの手当なんて出ないから給料からお金を引かれるばっかり。
数字で見る金額からすると1000万って一見高給に見えるけど、実際は税金引かれる率が上がって公的な手当なくなるからそんなにゆとりのある生活はできない。
そして自営業とサラリーマンの年収1000万は違う。国民年金と厚生年金も違うから自営業のがしっかりお金の管理しないと老後大変。
ただ自営業なら経費節約できるし(実際は違法だけど本当は経費で落とせないものを経費として申告している奴なんかたくさんいる)、定年はないから働けるうちは収入を得られるけどね。
まあ安定して利益を上げれるかはまた別の問題だけど。+8
-3
-
1028. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:38
専業主婦
夫収入 月100万〜150万
貯金 月50万〜100万
節税の為にお金使うの大変そう+2
-1
-
1029. 匿名 2016/08/25(木) 22:17:46
ここ見てるとうちの旦那の年収でも十分足りそう
だが、「働ける体があるのになんで働かないの?」っていう価値観だから
おそらく1億あったって私は働かされるであろう・・・
たとえ私が宝くじで現在勤めてる会社を定年まで勤め上げた金額を当てても
地獄だこの世の地獄だ+5
-1
-
1030. 匿名 2016/08/25(木) 22:18:03
夫1人で1000万ちょっとより、夫婦合わせて1000万台の方が所得税少なくていいよね
倍違うって聞いた+24
-0
-
1031. 匿名 2016/08/25(木) 22:19:33
都内
夫の年収650万
車なし
賃貸10万
私も働いてた時は家賃10万でもよかったけど、子ども産まれて専業になってカツカツすぎてやばい泣
夫がまだ若いからこれからの給料の伸び代に期待したい
子どもが3歳までは一緒にいたいって思ってたけど、働くか迷う。
働いたところでパート代が保育園代で消えたら意味ないしな。+13
-0
-
1032. 匿名 2016/08/25(木) 22:20:56
>>1017
トピ主の情報は>>261にかいてあったよ
もはやトピ主関係ないトピになってるけどw+2
-0
-
1033. 匿名 2016/08/25(木) 22:22:16
一時期専業主婦してたけど、退屈過ぎて復職しました
よく主婦は年中無休で大変と言うけど、実際は仕事するよりずっと楽
仕事してても主婦してるんだから、専業だとすることない+9
-2
-
1034. 匿名 2016/08/25(木) 22:24:42
男に求める年収は平気で800万、1000万。
それだけ稼ぐ事がどれだけ大変かは無視。
こういう女性は自分で稼ぐことは考えない、言い訳はいつもの「女だから」。+10
-2
-
1035. 匿名 2016/08/25(木) 22:26:01
ママ友とお付き合いしたくないから専業は無理+7
-6
-
1036. 匿名 2016/08/25(木) 22:26:25
>>986
戸建はローンもだけど固定資産税高いよね?
建物は減価償却されるけど土地税考えたら死ぬまで払い続けてもそう減らないし
家を継ぐ子がいなければ早めに売って有料ホームに入った方がいいかも
って考えさせられる時が来るんだろうなって思う+1
-1
-
1037. 匿名 2016/08/25(木) 22:27:16
子ありか子なしか、都心部か田舎か、子供は何人か、学歴は必要だと思うか、習い事は必要だと思うか
で全然変わってくるよ〜!!
子供いないで、贅沢言わなければ300万くらいあれば専業可能だと思う。田舎ならもっと少なくても平気かも(但し田舎だと子なし選択は厳しいw)+4
-1
-
1038. 匿名 2016/08/25(木) 22:28:28
私は小梨専業だけど毎日ヒマだよ。
家事なんてすぐ終わるし、あとはダラダラして映画みたりしてる。
旦那の希望で専業主婦だから好きにさせてもらってる。
働きたいとも思わないし、動きたい時は散歩したりジム行ったりしてるよ。+11
-2
-
1039. 匿名 2016/08/25(木) 22:28:30
2017年に配偶者控除もなくなるみたいだし今後もっと専業主婦は厳しくなりそう・・・。
専業でいたいよおお子供産むのやめよっかな+7
-2
-
1040. 匿名 2016/08/25(木) 22:29:06
1000万台半ば 9歳6歳0歳の子供有り
0歳がいるし9歳の学童無しが不安で専業してます
海外とかは行けないけどある程度の旅行や服買ったりは出来てる けどこんなに税金払ってるのに子ども手当制限かかるってやめてほしい本当に+1
-0
-
1041. 匿名 2016/08/25(木) 22:31:28
田舎と都会で差がでるよね
夫年収600万
戸建てローンあり
車2台
子ども2人
今は専業主婦でいずれ働こうと思ってるけど
田舎だからか、全然余裕で生活できる
ただ三人目となると、厳しいかな…+5
-1
-
1042. 匿名 2016/08/25(木) 22:31:51
年収も大事だけど、今正社員で働いてるのなら少なくとも妊娠してから退職した方がいいよね
すぐ出来るとは限らないし、お金は貯めておいた方がいい+4
-2
-
1043. 匿名 2016/08/25(木) 22:32:10
>>1002
今時、弁護士そんなにいかないよ(^_^;)
平均年収あげてるのは今の50代とかそこら辺。
これからの若手弁護士なんて新司法試験になっちゃったから福利厚生や税金考えたらサラリーマンより年収低い人もザラにいる。
by法律事務所勤務の事務より+14
-2
-
1044. 匿名 2016/08/25(木) 22:33:22
私不細工ですが年収7000万の旦那と可愛い子供たちに囲まれて幸せな専業主婦生活送ってます。
朝はゆっくり起きて子供と旦那を見送った後近所のママ友とランチ。ブランチかな
そのあとジムに行って一汗流す!トレーナーのお兄さん(爽やかイケメン)が最近二の腕ぷにぷにしなくなったねって。やだもう!
買い物寄って帰って晩御飯の支度してると子供が帰ってきた。
「ただいまー、シチューの匂い!」「あったりー」
遅れて旦那も帰ってきて一家団欒お夕飯
「お父さん一緒におふろ―」「よーしお母さんも一緒にみんなで入ろう」
と聞いて恥ずかしさとうれしさで爆発した。
まあ流石に爆発は嘘だけど、お風呂の話はガチで嘘。
でもシチューの話だけは本当に嘘。
ただジムの話はマジで嘘。
ランチの話はやっぱり嘘。子供と旦那の話も嘘。
不細工なのは本当。
誰か助けて+2
-16
-
1045. 匿名 2016/08/25(木) 22:33:50
>>1034
同感。
800万稼ぐことがどんなに大変かわかってない。
+6
-0
-
1046. 匿名 2016/08/25(木) 22:35:34
都内在住。旦那の年収は2600万です。
庭が広い一軒家住み。お手伝いさんに来てもらってます。月に1、2こはCHANELやHERMESなど
ハイブランドのバッグを買ってもらってます♪+4
-16
-
1047. 匿名 2016/08/25(木) 22:36:08
>>1044
妄想??+5
-0
-
1048. 匿名 2016/08/25(木) 22:36:28
40代になって専業主婦になりました。
夫年収640万、貯金700万でローン月10万、残り15年です。
繰上げ予定。子供来年中学生。
やって行けてます。+6
-1
-
1049. 匿名 2016/08/25(木) 22:36:35
>>964
八王子だよ。住みやすいよ!八王子生まれの人は東京なのに田舎な地元が好き(笑)一人暮らししてる時は駅近マンションでオートロック付34000円だよ。+4
-0
-
1050. 匿名 2016/08/25(木) 22:37:19
このスレ見てさ
年収1500万家庭で育った人が「うちは貧乏で大変だった」って言ってて
年収600万家庭で育った人が「普通の庶民レベルで大学まで通わせてもらった」って言ってて
なんていうか、本当に当人の努力次第なのね+16
-0
-
1051. 匿名 2016/08/25(木) 22:37:34
同じ年収でも田舎なら、進学校は公立だしお金がかかる趣味をさせるような施設もないし物価も家賃も安いから年収600万で子供2人余裕で暮らせてます。
上京した友人は、700万子供1人でもひいひい言ってる。中学入ったらパートするみたい。なんでも進学校は大抵中高一貫の私立だし物価も家賃も高いので大変みたい。なんか田舎で良かったと思っちゃった。+6
-0
-
1052. 匿名 2016/08/25(木) 22:39:16
>>1045
うちは旦那と同じ会社で働いてたから大変さはよくわかってるから常に労いの精神だよ。
でも、子育てって時には仕事してたとき以上の大変さがあるって話を旦那にすると、一緒に働いてた私が言うくらいだから大変だって労ってもらえる。
お互い精神的に支えられる関係だから夫婦円満です。
因みに、旦那は年収900万、働いてた時は私も600万は貰ってた。+8
-1
-
1053. 匿名 2016/08/25(木) 22:39:41
旦那年収500万
地方政令都市在住
0歳児一人
車一台所有
貯金月5万
これで頑張って生活してます。
将来マイホームが欲しいので貯金は欠かさず、でもたまに外食したり家族旅行へ行ったり、我慢せず楽しんでます。
生活費も貯金もやろうと思えばどうにでもできると思いますよ!+9
-2
-
1054. 匿名 2016/08/25(木) 22:39:41
>>1043
すっごく低い人もいるけど、かなり良い人もいると聞きましたよ。
人によるでしょう。+2
-1
-
1055. 匿名 2016/08/25(木) 22:39:57
>>1016
わーwww
凄ーーーーぃ(拍手)www+2
-0
-
1056. 匿名 2016/08/25(木) 22:40:55
350万、家賃あり、普通車2台、子供1人、ボーナスなしですが普通の生活をしています。
年に1回の旅行や月に5回くらいの外食もしています。
何でそんなにたくさんないと生活出来ないんですか?
もちろんあればあるほど嬉しいですが。
800万とかでも生活出来ないって逆に不思議でなりません、、、
ガル民って生活基準の高い人が多いんですね(><)
+11
-8
-
1057. 匿名 2016/08/25(木) 22:41:44
東大卒、メリルリンチ勤務なんていかがでしょうか?+4
-3
-
1058. 匿名 2016/08/25(木) 22:42:17
+10
-1
-
1059. 匿名 2016/08/25(木) 22:42:41
>>1044
妄想をお楽しみの様で良かったですねw+1
-1
-
1060. 匿名 2016/08/25(木) 22:43:10
300万世帯の普通と800万世帯の普通って細かいとこ見ればものすごい差が出るよなってウォッシュレットの故障放置してるの思い出して思った+12
-0
-
1061. 匿名 2016/08/25(木) 22:43:52
>>1026
自慢ではなく、妄想ですね!!+2
-1
-
1062. 匿名 2016/08/25(木) 22:44:18
東大卒、身長185センチ、外資系証券会社勤務の夫です+3
-4
-
1063. 匿名 2016/08/25(木) 22:45:37
仕事でファイナンシャルプランナーの勉強したら、ローンして家を買うの怖くなって未だに賃貸。うち世帯年収900万だけど今後ローン組むとしたら3000万がギリギリ。子供は1人あたり1000万以上かかります。ちゃんと将来設計たてないとだよ。+12
-1
-
1064. 匿名 2016/08/25(木) 22:46:24
うちの親300万世帯だったけど、大学奨学金だったよ(^_^;)300万世帯の人って大学奨学金前提でしょ・・・。まあ自分で行きたかったらいいんだけどさ、そりゃ全額親が払わなければ大分負担違うよなーと思うわ+11
-0
-
1065. 匿名 2016/08/25(木) 22:47:02
主さんは子どもが小さいうちはそばにいたいんだよね
よく男性女性ともに専業主婦の理由で挙げられるけど、私は逆で、小さいうちは働いてお金貯めて、物心ついたらしっかりそばにいてあげたいな
家で子どもとずっといても子どもの成長偏りそうだし、0-3歳の記憶はそんなにはっきりしてないんじゃないかな?
+5
-9
-
1066. 匿名 2016/08/25(木) 22:48:03
>>1032
そうなんですね〜!
24才だとお相手も30才位までと考えると
地方で年収600万希望って難しそう…
でも若いから引く手あまたかな?
よく分からない!
若くして専業主婦になるんだね。
+0
-0
-
1067. 匿名 2016/08/25(木) 22:48:19
夫400万。後々働く予定ですが子供一人で現在専業です!
田舎で2LDK家賃6万弱です。+1
-0
-
1068. 匿名 2016/08/25(木) 22:49:50
>>1056
貯金はいくらですか?
その額がお子さんの将来学費になると言う事です
車1台分の費用と保険等を含めた維持費でも足りない位
教育費はかかります
親が贅沢すればするほど子どもの未来を奪う事になります+5
-1
-
1069. 匿名 2016/08/25(木) 22:50:29
大企業で働く旦那さんをお持ちの方、
もしこの先リーマンショックによる不況で
リストラされたりしたらどーすんのー?+8
-9
-
1070. 匿名 2016/08/25(木) 22:51:07
>>1056
田舎は偏差値の高い進学校が公立にも沢山あるのだろうけど、東京は子供の教育とか考えると中学から私立に入れたりが普通だったりするので。(区によっては公立校はお子さんが非行に走ったりすることを心配される方もいる)
場所にもよるけど駐車場も一台につき一ヶ月2~4万円はする。
港区だと駐車場6万円とかすることもあったし。
賃貸もファミリータイプの物件は安くても15万円ほど。
団地でさえ8万円はかかるみたい。
たとえ贅沢しなくても、物価や教育費で色々お金がかかるんです。
+7
-2
-
1071. 匿名 2016/08/25(木) 22:51:55
二十ちょいなら高学歴理系の学生さん捕まえるのが一番楽なのにね~
工学系の男子なんてみんな飢えてるよ(笑)+5
-3
-
1072. 匿名 2016/08/25(木) 22:53:03
>>598
うちもほぼ同じだから言えるけど、
(うちは田舎住まいで家が月々3万の10年ローン)
それだと年100万も貯金できない。
毎日何食べてんの?+1
-0
-
1073. 匿名 2016/08/25(木) 22:53:31
うちは眼科医で2500万。
一年後に開業だから吉と出るかどうか不安。+10
-11
-
1074. 匿名 2016/08/25(木) 22:54:01
大企業が大規模なリストラするくらい景気が悪化したら、中小企業はもっと大変だと思う。
+11
-1
-
1075. 匿名 2016/08/25(木) 22:55:19
>>1074
ウチは大丈夫
公務員だから…+3
-3
-
1076. 匿名 2016/08/25(木) 22:56:36
夫40代前半年収800万、子供は一人。
住宅ローンありです。
専業でも何とかなりそうですが、家にいるのが苦痛なので短時間パートで働いています。
大阪在住で年5~6回旅行、車は1台(輸入車)、とくにストレスなく生活していますが私のお給料は全額貯金できています(^_^)
+2
-3
-
1077. 匿名 2016/08/25(木) 22:58:51
>>1068
子供の貯金は、産まれるまでに50万と子供にと頂いたお金、子ども手当を全額、と学資保険とです。
医者や音楽家とかなら話は別ですが、私立や「お受験」と言われるものには興味がないといいますか、、、
ごく普通に育てますので。
親は全く贅沢していませんよ~
結婚して子供が生まれてブランドや贅沢に興味も持たなくなりました(´△`)
+4
-0
-
1078. 匿名 2016/08/25(木) 22:59:22
公務員の仕事って普通にカットできる仕事多いし国の情勢が悪化したら切られることも全然あり得ると思う。
+8
-6
-
1079. 匿名 2016/08/25(木) 23:00:54
920万、子供は3歳と1歳、首都圏、専業主婦です。
贅沢と言えば、暑い日や雨の日は公園でなく有料の室内遊技場に連れていくことかな。
あと習い事が二人合わせて月34000円
自分の美容室は年に二回だけ、里帰りの時に美容師の母に無料でやってもらうのみ(笑)
化粧品はプチプラだけど、洋服は毎シーズン30000円くらい使わせてもらってる。
まー、たまらないねー(笑)
6月にボーナス貰ったはずなのに、貯金が300万しかない(笑)
その他の学資や株やなんやかんやは別として。
でもまあそこそこに無駄遣いもしながら楽しく専業主婦してますw+9
-10
-
1080. 匿名 2016/08/25(木) 23:02:34
年収1000万円前後の小金持ちほど自慢するよね。
うちの父親、年収6000万円程度で借金ゼロ、倹約家だから貯金もたっぷりあるけど「お金がない」「父さん貧乏なんだよ」が口癖だよ。
義父の最高年収が1200万円程度、退職金3000万円程度なのに、義母が自慢してくるのが痛い。
うちの親は自慢しないけど、どう思ってるんだろう。+11
-12
-
1081. 匿名 2016/08/25(木) 23:02:55
>>1070
駐車場が6万円ですか?!
それはすごいですね、、、
私は神戸ですがそこまで高くないのでビックリしました。
主さん東京の方なんですかね( ̄▽ ̄;)
それなら私の意見は場違いですね。
失礼しました。+4
-0
-
1082. 匿名 2016/08/25(木) 23:02:59
やっぱ大企業勤めの旦那より
公務員の旦那を持つ方が将来安泰だね。
不況の煽りなんか
関係ないもん…
+11
-12
-
1083. 匿名 2016/08/25(木) 23:03:49
高学歴理系でも公務員しかまともな職がないのが田舎っていう…+11
-0
-
1084. 匿名 2016/08/25(木) 23:08:14
>>1080
姑って年収に関係なく自慢してくるものだから。
たとえ、あなたが年収6000万円の同条件の家に嫁いだとしても、自慢されていたと思う。
貧乏な家の子は嫁に貰いたくないとか思うくせに、実際嫁の実家の方がお金持ちだと、嫁や嫁の実家に負けるのが悔しいのよ。
大したことないとか言って認めないしね。+9
-0
-
1085. 匿名 2016/08/25(木) 23:09:08
>>1078
そんな事聞いた事ないですね。
自分達が危ないからって
公務員まで巻き込まないで欲しいわね+2
-7
-
1086. 匿名 2016/08/25(木) 23:10:02
公務員は安泰だけど変態も多いから
逮捕とか離婚は覚悟しないとね
ロリコン不倫で離婚した知人見てそう思った+6
-1
-
1087. 匿名 2016/08/25(木) 23:10:28
>>1080
わー
6000万も貰ってると税金いくらくらい取られるんだろ
半分取られても手取り3000万も!+0
-0
-
1088. 匿名 2016/08/25(木) 23:11:16
>>1081
私も九州出身なので初めは驚きました。
屋外駐車場で6万円だったので、屋内の駐車場はもっと高いところもあると思います。
東京だと、たとえ国産車であっても車は贅沢品なんです…。+6
-0
-
1089. 匿名 2016/08/25(木) 23:11:17
923 めっちゃわかる!!笑
私も本当の年収書いてるのに嘘だとかすごいかかれるwww 全然自慢でもなんでもないのに。+7
-2
-
1090. 匿名 2016/08/25(木) 23:11:40
>>1086
本当だね笑+0
-2
-
1091. 匿名 2016/08/25(木) 23:13:34
子供いなくて贅沢しなければ200万あれば充分出来る+3
-6
-
1092. 匿名 2016/08/25(木) 23:13:51
社会人になって働いてて思うけど、働くのって楽しいけど
大変だから夫にだけ働くのを強制することはできなくない?
(強制ではないけど家庭持ちだと働かざるを得ない状況じゃん)
多く稼いでるってことはそれだけの仕事をしてる訳だし
今時の男性は家事もこだわりがあって料理もできる人が多い。
だから年収いくらってより、夫婦でのライフプランの方が大事だよ。+7
-2
-
1093. 匿名 2016/08/25(木) 23:15:14
30代年収500万子供2人です。私の周りでは普通。
親に土地も家も買って貰ってる子もいるけど、
田舎だから土地が安い!
家賃も安いよ!東京の駐車場代くらいかな。
もっと安いかも。
高校までは公立が普通。
いざ働くとなっても働く所少ないし、パートとかしか出来ないと
思うけどやっていけるでしょう。
+6
-1
-
1094. 匿名 2016/08/25(木) 23:16:09
>>307
家賃(又はローン)はどのくらい払われてますか?+1
-0
-
1095. 匿名 2016/08/25(木) 23:16:25
>>1069
旦那の会社が潰れるなら日本の経済が破綻する時だと思います。
世界的な大企業ですから。+5
-13
-
1096. 匿名 2016/08/25(木) 23:16:42
年収6000万円さんの実家が、会社経営ではなく、毎月の家賃収入が500万円とかの家だったら良いなー。
地主とか不動産収入がある家は安泰だし良いよね。
お父さんが社長より、お父さんが地主に憧れるw
ま、サラリーマン一家の私はお父さんが会社経営とかでも羨ましいけどさw+5
-3
-
1097. 匿名 2016/08/25(木) 23:16:45
>>1044
整形させて貰えば?
+0
-0
-
1098. 匿名 2016/08/25(木) 23:18:39
>>1078
そういう事は頭がいい人に任せたい+0
-0
-
1099. 匿名 2016/08/25(木) 23:19:09
高収入なお宅の奥様達と会話できるガルちゃんって凄い。
ママカーストはないけど、何となく自分と似たような家庭の奥さんと
仲良くなるから、高収入の家庭の人と意見を言い合うことってなくない?+8
-2
-
1100. 匿名 2016/08/25(木) 23:19:11
>>1092
??
だいたい夫婦で話し合った結果の人多いんじゃないの?
+5
-1
-
1101. 匿名 2016/08/25(木) 23:19:59
>>1095
シャープとか微妙じゃん。。。+10
-3
-
1102. 匿名 2016/08/25(木) 23:20:29
いや、英国では公務員大幅リストラされてるんよ。
日本も今後一切ないって何で言い切れるの?
確かに民間企業に比べたら可能性は低いかもしれないけどさ、絶対安定なんてこの世に何もないって歴史勉強してたら分かりそうなものだけど。
今までも絶対安定、絶対大丈夫って言われてきたものが何度も覆されて来てるのだし。+10
-5
-
1103. 匿名 2016/08/25(木) 23:20:30
都内まで電車で1時間の郊外。
旦那の年収420くらい?
幼稚園児1人。結婚してから専業主婦です。
家のローンもありますが、贅沢しなければ普通に暮らせてます。先行き不安なので、もう少し子供が大きくなったら働くかも。+10
-1
-
1104. 匿名 2016/08/25(木) 23:20:36
>>1095
リーマンショックは世界的大企業で起きた事だとわかっていますか?+11
-1
-
1105. 匿名 2016/08/25(木) 23:20:38
>>1095
そこで聞きたいんですが、もし破綻して旦那さん職を失ったら支えてあげる気持ちはありますか?
あなたも働き家計を助けるとか…
それとも意地でも働きませんか?離婚考えますか?+7
-1
-
1106. 匿名 2016/08/25(木) 23:21:32
>>1100
トピ主へのコメントです。+1
-0
-
1107. 匿名 2016/08/25(木) 23:21:54
>>1091
流石に無理。+4
-0
-
1108. 匿名 2016/08/25(木) 23:22:20
>>1095
あの、世界的な大企業がつぶれたことは今までに何回かあるのですが・・・。
つぶれるまでは行かなくても赤字で大幅リストラとか・・・。+12
-0
-
1109. 匿名 2016/08/25(木) 23:23:08
旦那(になる人)の年収が毎年上がっていくのであれば、結婚当初は600万でもいいんじゃない?役職つけば大手企業なんて1000万は超えるし。うちの旦那の会社、支社長で1500万くらい。部長代理で1200万くらいかな。+7
-2
-
1110. 匿名 2016/08/25(木) 23:23:21
まぁそんな大不況が来たら
半端な会社で共働きより、安泰と言われる一馬力の方が破綻する可能性低いよ笑+3
-5
-
1111. 匿名 2016/08/25(木) 23:23:40
>>1105
働くに決まってるでしょ。
子供いるんだから。+2
-2
-
1112. 匿名 2016/08/25(木) 23:24:45
>>1108
心配していただかなくて結構ですよw
+5
-0
-
1113. 匿名 2016/08/25(木) 23:24:49
うちは田舎住み歯科医です。年収は2500万。
開業する前は、旦那さんの年収は700万くらいで、私も公務員(年収500万)で働いていました。
開業するにあたり田舎に引っ越したので、私は仕事を退職しました。
大学時代に猛勉強して公務員になったんですが、精神的ストレスの毎日だったので、仕事を辞めたことに後悔はありません。
今は、家事、育児、趣味に、専業主婦をのんびりと楽しんでいます。
+11
-6
-
1114. 匿名 2016/08/25(木) 23:27:10
>>1046
これぐらいの年収でもバッグとかなんだ。
高収入家庭はブランド服を買い
庶民はブランドの鞄や靴を買うって言うじゃん。
高校生でもブランドの鞄持ってるからね今時。
何かそれぐらいの年収の人に親近感わいた。+7
-1
-
1115. 匿名 2016/08/25(木) 23:28:02
>>1080
自慢どうこうより年収5000万超えたら普通に特定できますよ
会社から住所まで
そんな人ががるちゃんなんかで自己申告しないだろうってだけの話+2
-5
-
1116. 匿名 2016/08/25(木) 23:28:06
専業主婦の知り合い見てると親からの援助が大きい気がする。
あとはやっぱり節約してる。
出かける時は飲み物持参、家もエアコン基本使わない、物欲も無くなるらしい。+20
-2
-
1117. 匿名 2016/08/25(木) 23:28:28
ってかさ
そんなんでよく専業できるね?
とか
なんでそれで足りないの?贅沢病?
とかよく言えるよね!!!
状況によって違うに決まってんだろ
主さん、年収600万で専業主婦は地方で子なしならまあ大丈夫です。子ありなら価値観次第ですぶっちゃけ。
まあ子供2人、大学私立の学費全額払い、老後もしっかり貯金しようとすればかなりカツカツにはなると思います。+20
-1
-
1118. 匿名 2016/08/25(木) 23:28:39
シャープとかは潰れても大ダメージないけど、日立製作所や三菱重工が潰れるときは、日本経済終わる時だと思う+20
-2
-
1119. 匿名 2016/08/25(木) 23:29:25
>>1116
エアコン付けないと熱中症で死にませんか?+11
-1
-
1120. 匿名 2016/08/25(木) 23:30:04
>>372
間違ってるよ
1000万以上の家庭で頭のないのが私立大学行くんだよ
国立大受かる頭脳があればわざわざ私立に行ったりはしない
金持ちの子供でも受かれば学費が安くてブランドの難関国立中高→国立大学に行く+20
-4
-
1121. 匿名 2016/08/25(木) 23:31:52
>>1102
でもウチの旦那は市役所で課長やってる。
リストラされるのはまずないか…と
万が一 早期退職の話になったら
退職すると思うよ?
そん時は実家が旅館してるから
家族で戻ると思います。+3
-1
-
1122. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:10
旦那がリストラされても私も大卒で過去一部上場企業に勤めてて国家資格もあるのでもちろん働きます。
旦那リストラなら子供みてもらってフルで働けるし就職に不利になることもないし。
ハイスペ旦那の嫁はだいたいそんなかんじじゃないかなぁ。+6
-3
-
1123. 匿名 2016/08/25(木) 23:32:59
>>1114
庶民はブランドのバッグと財布だよ。
靴は消耗品だから金持ちが買う。
服も流行物だから金持ちが買う。+8
-2
-
1124. 匿名 2016/08/25(木) 23:34:13
>>1086
地方公務員はチョソの血を引く日本人もすごく多いから注意ね
最近の異常なまでの公務員上げはそういうこと+3
-5
-
1125. 匿名 2016/08/25(木) 23:35:34
>>1115
いや、さすがに数千万円で特定はされないと思う(笑)
住んでるとこも書いてないし。+6
-0
-
1126. 匿名 2016/08/25(木) 23:36:15
>>1120
ネットに毒されすぎ。
最優秀層は国立行くけど、早慶だって全国的にみれば十分優秀層だからね。なんなら都内の就職は旧帝大より早慶の方がいいくらい。少なくとも頭足りないなんて言えないでしょ。
あと、東大合格率が高い都内の進学校は大体私立の中間一貫校。開成中学・高校を頭足りてないなんて言える?+9
-4
-
1127. 匿名 2016/08/25(木) 23:36:26
>>1119
「基本」という事なので猛暑日は使っていると思います。
私が家に遊びに行った時は猛暑程ではないが私ならエアコン付ける気温で子供達は汗だくでした。
共通の知人も同じ事を言っていたのでその日だけではなさそうです。+0
-0
-
1128. 匿名 2016/08/25(木) 23:38:39
>>1126
旧帝大より早慶の絶対数が圧倒的に多いだけ
未だに早慶卒のノーベル賞受賞者はゼロ+6
-3
-
1129. 匿名 2016/08/25(木) 23:38:40
すぐ医者の嫁とか書き込む人もう面白くないから。
医者の嫁はこんなくだらないサイト見てないだろうし。+7
-9
-
1130. 匿名 2016/08/25(木) 23:38:57
>>1111
なーんか
偉そうな物の言い方だね+5
-3
-
1131. 匿名 2016/08/25(木) 23:39:08
夫1200です
普通なら専業主婦できるんだろうけど、夫があるだけ使ってしまうので私も働いてます
夫には貯金するという概念がなく、将来が不安なので+6
-1
-
1132. 匿名 2016/08/25(木) 23:39:20
>>1127
なるほど・・・。そこまでの節約、もはや脱帽です。エアコン代くらいパートで稼げないかしら、と疑問に思いましたがお子さんが小さかったり介護だったりときっと事情があるのでしょうね・・・。+3
-1
-
1133. 匿名 2016/08/25(木) 23:40:33
ハイスペ旦那の奥さんは両極端だよ。
ハイスペ旦那が安定を求めるタイプなら奥さんもハイスペ。
で、外見は普通より上であればOKみたいな感じだと思う。
ハイスペ旦那が野心家や実家金持ちとかたと、とにかく惚れ込んで美人の嫁を専業主婦にさせる場合もある。
ハイスペ旦那の嫁=○○みたいな決まりは無い。
結局は、その旦那の好みや人生プラン次第。+18
-2
-
1134. 匿名 2016/08/25(木) 23:40:54
都内って家賃以外に何にお金かかるんですか?
田舎は車数台持ち多いし、車にお金かかりますが…
食料品や生活雑貨等の物価は変わりませんよね?+4
-8
-
1135. 匿名 2016/08/25(木) 23:41:26
働きたくないが老後心配なので家は共働き。
夫700万私300万出費が多くて大変です。
ちなみに保育園と小学生の子どもいます。
+2
-1
-
1136. 匿名 2016/08/25(木) 23:42:40
>>1130
被害妄想が凄いですね、大丈夫?+3
-4
-
1137. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:16
>>1128
横だけどさ、国立の子の方が優秀だとしてもその子たちが群を抜いて優秀なだけで私立の子が頭足りてないわけではなくない?
私からしたら早慶すごい優秀だと思うんだけど・・・。
大体、国立以外アホっていう人って受験してない人か実際に国立行ってる人だよね。
貴方は優秀な人かもしれないけど、ネットで呟いてる人はすっぱい葡萄が多そう。+2
-3
-
1138. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:16
>>1132
そもそもそんなに暑いと感じてないようでした!+1
-0
-
1139. 匿名 2016/08/25(木) 23:43:18
>>1136
うん?+0
-2
-
1140. 匿名 2016/08/25(木) 23:44:43
退職金がでて、企業年金掛けてる会社にずっと転職せずにお勤めしてる旦那さまなら年収500万くらいでも専業主婦できるかも。
退職金制度がない会社にお勤めでヘッドハンティングやなんかで一つ一つの会社の社歴がそこまで長くない旦那さまだと、年収800万くらいでも共働きした方がいいと思うよ。
でも、そこに実家の裕福具合とか、子どもの有無・人数なんかが関わってくる。
だから、年収いくらあれば専業主婦できるってみんな簡単に言えないんだよ。+9
-1
-
1141. 匿名 2016/08/25(木) 23:45:54
>>1134
物価変わります。。
あと子供の教育費です。
上でも出てきていますが、都内だと国公立の進学校ってほとんどないんです。+6
-3
-
1142. 匿名 2016/08/25(木) 23:46:59
元同僚、優良物件(ハイスペ)と結婚したけど、社内で一番可愛いかった。
今は専業主婦してる。
専業主婦の人は美人や実家がお金持ち率が高いと思う。
恵まれてるから危機感ないんだよ。
+18
-2
-
1143. 匿名 2016/08/25(木) 23:47:06
私はこの秋結婚しますが、
都内、港区、千代田区の在住の方は1500万ぐらいでしょうか?
ちなみに、私は親が会社経営してるので役員収入もあります。
家も生前贈与でタワマン購入予定です。
+5
-4
-
1144. 匿名 2016/08/25(木) 23:47:37
私は医者の嫁じゃないけど、医者の嫁にみんななんか幻想を抱いてるのかな?
私のママ友、医者嫁だけどガルちゃんの芸能ネタとか普通に見てるよー
+13
-2
-
1145. 匿名 2016/08/25(木) 23:48:33
旦那も私も30歳で、共働き
旦那年収1000万
私、700万
ダブルインカム最高!
さらにリスク分散も測られているしね。
専業主婦を持つ旦那は、会社でも追い詰められてる雰囲気ある。
働く嫁持ってる旦那の方がイキイキしてる。+10
-20
-
1146. 匿名 2016/08/25(木) 23:48:42
>>1134
たくさんの人が競って足りない子供の頭脳を
お金で補おうと塾やら高い私立やらに行かせるから
教育費が高すぎる
あとはマウンティング対策費や見栄張り料も結構かかる
都会の奥様はいろいろ大変+12
-1
-
1147. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:29
>>1141
あっても、狭き門だよね。
倍率高いし。+2
-1
-
1148. 匿名 2016/08/25(木) 23:49:57
多分、ローンあるかないか
専業or兼業主婦の分かれ目だし
専業主婦でもトレーダーも多いから
いちがいには言えないのよね。
+6
-2
-
1149. 匿名 2016/08/25(木) 23:50:19
>>1141
あるじゃんいっぱい+4
-0
-
1150. 匿名 2016/08/25(木) 23:52:35
開業医の嫁だけど、事務してます。人件費削減のために。経営してる以上収入もあるけど借金もあって色々大変です。それと、子供達を医者にしろプレッシャーが強いです。医者嫁の現実なんてこんなものですよ。+10
-1
-
1151. 匿名 2016/08/25(木) 23:53:30
>>1149
すっごい狭き門です。+2
-1
-
1152. 匿名 2016/08/25(木) 23:56:06
>>1145
自分から惚れて結婚したから、奥さんの尻に敷かれて死に物狂いで働いてるんだと思う。
共働きは男側が生活のために妥協して結婚したりもあるから(子供ほしい、年齢的に結婚しておきたいなど)、奥さんとも対等だし余裕なんじゃないかなーと思う。
私も専業主婦になりたいけど、一目惚れとかたぶんされたことないから無理かもと諦めてるわ。+1
-4
-
1153. 匿名 2016/08/25(木) 23:57:08
>>1111
でもさ、働きに行くって言ってもパートでしょ?
あなた年齢いくつか知らないけど、
この時代再就職も厳しいよ?特にお子さんいたらね。+5
-2
-
1154. 匿名 2016/08/25(木) 23:59:27
ほんっと女って生き物は…
あ、一部の人間だけか…+12
-1
-
1155. 匿名 2016/08/26(金) 00:00:42
田舎に土地や家を購入する気になんかなれない。
これからただでさえ人口少なくなって今の時代でさえ住宅余ってるのに田舎で生活するのに不便な場所にある中古物件は売るにも金銭的な価値ないから処分するにも費用かかるだけ。
下手に売れる価値のない家を持ったり親から相続するのは資産じゃなくて負債になるだけ。+8
-0
-
1156. 匿名 2016/08/26(金) 00:00:59
年収9000万の妻でーす
子なし持ち家あり。習い事とか好きなことやって家事だけしてれば良いから有難いでーす。+16
-6
-
1157. 匿名 2016/08/26(金) 00:01:41
旦那の収入、嫁の実家が裕福だと
専業主婦率は多い気がするなー。
ちなみに、うちの実家は不動産オーナーなので
嫌だったらいつでも、離婚します。
お金のありがたみを感じます。
+22
-3
-
1158. 匿名 2016/08/26(金) 00:02:00
子供2人いて年収350の自分がかわいそうになってきたw一生専業主婦になれませんw+16
-1
-
1159. 匿名 2016/08/26(金) 00:03:12
結局、専業主婦って夫の理解がないとなれないものだから、男に惚れられて結婚したってことだと思う。
中国とか台湾だと夫が金持ちでない限り専業主婦になれないから、日本の専業主婦が羨ましいらしく、中国&台湾女子は日本の男を狙ってるらしい(笑)+15
-2
-
1160. 匿名 2016/08/26(金) 00:03:21
>>1095
世界的に見て30年以上安泰なままの民間企業の方が
圧倒的に少ない
30年生き延びてても時流は変わり経営者も替わり社員も入れ替わり
ずっと安泰なままの保証はどこにもない
世界最強レベルの多国籍企業のリーマン潰れCITIやAIGが潰れそうになったのは周知の通り
フォードも潰れそうになったし
シャープは?
ソニーだって未来の保証はないから
次は○○○バンクか+4
-1
-
1161. 匿名 2016/08/26(金) 00:03:31
>>1153
だからそんなに赤の他人の心配してもらわなくて大丈夫だってw
実家が裕福だから孫の教育費くらいいざとなれば余裕で出してもらえるし、私もある技能があり自分の分くらい稼げるアテがあるしね。
また羨ましがらせてしまってゴメンねw+5
-0
-
1162. 匿名 2016/08/26(金) 00:05:05
楽出来る年収って地域の物価によっても違うから何とも言えないよね+5
-0
-
1163. 匿名 2016/08/26(金) 00:06:34
>>1157
実家がそこそこ金持ちだと、子なしの場合はわりと簡単に離婚するよね。
金持ちの家の子を奥さんにもらった人は、離婚されないように普通より優しくしておいた方が良いって聞いたことある。
+10
-4
-
1164. 匿名 2016/08/26(金) 00:07:30
>>1152
私、旦那さんに惚れられて付き合った方だけど、兼業してるよ?
逆に専業妻いるけど、不倫しまくってるおっさんもいるし。
一概に、旦那に惚れ込まれているから専業とは、よく言えたもんだ。+10
-3
-
1165. 匿名 2016/08/26(金) 00:10:04
>>1101
どんな事しても会社は潰れない様になってる
+0
-5
-
1166. 匿名 2016/08/26(金) 00:11:13
私は旦那さんに「生活に困ってるわけじゃないんだなら、家にいてほしい」と言われて専業主婦です。
私自身も働きたいとは思いません。
毎日、子供が学校の友達をたくさん家に連れてきます。それを見守りながら夕飯作ったり、結構バタバタしてますが楽しんでます。+10
-3
-
1167. 匿名 2016/08/26(金) 00:11:16
旦那も稼いでるし、実家も裕福だけど
ちゃんと働いてるわ。
なぜ、楽したくて専業になってるのに、専業ってそんな偉そうなの?+3
-13
-
1168. 匿名 2016/08/26(金) 00:12:02
大学の入学の書類で親の年収を知り
年収108万(ど田舎飲食店)で子供3人産んで
姉も私も都内私立の大学に進学させてくれて本当に有難いと思った(弟は私立の高卒)
本当に受験失敗してお金無駄ばかりして申し訳ないと思ってるので
旦那が年収800万あって田舎住まいだからギリギリ専業主婦になれるけど仕送りする為に仕事してます。+11
-3
-
1169. 匿名 2016/08/26(金) 00:12:20
>>1156
全然うらやましくない
うちは二人で世帯年収900万だけど
子供3人いて優しい旦那とすごく仲が良くてとっても幸せ
ずっと先の未来を考えたことある?+5
-10
-
1170. 匿名 2016/08/26(金) 00:12:33
ほんと価値観によって変わってくるよね。
私の友人、旦那さんが将来的に頑張れば600万近くなるとこに転職した!でかい家に住んで専業主婦やるとか宣言してた。ちなみに首都圏でね。子供にどれだけ教育費かけるか、でかい家に住むためにどれだけその他を節約できるかだと思うんだけど…まぁこの友人は少し世間知らずなところがあるので参考にはならないんだけどね。+6
-1
-
1171. 匿名 2016/08/26(金) 00:13:28
なんか専業主婦って一種の才能な気がしてきた。
保育園待機児童とか親の介護あるとか以外だと、旦那や日本のことほぼ100%信じて、もしどうにかなった時も何とかなるっしょって思えるポジティブさが必要だよね。
そういえば母もこれを兼ねそろえてた羨ましい。
少なくともネガティヴで慎重思考な私には無理であった。ゆとり世代って生まれた時から不況不況言われ続けてるから余計心配性なのかも。+5
-11
-
1172. 匿名 2016/08/26(金) 00:13:52
>>1165
w+0
-0
-
1173. 匿名 2016/08/26(金) 00:16:07
>>1167
あなたこそとっても偉そうだよw
そんなに裕福自慢するなら働かないで子供の面倒もっと見てあげなよ。
共働きの子供はやっぱり寂しそうだよ。
お金お金って守銭奴なのかしら?+8
-2
-
1174. 匿名 2016/08/26(金) 00:16:29
>>1165
だとしても赤字による社員大幅カットはあり得る。大企業でリストラされて路頭に迷った人なんてごまんといる。、+3
-1
-
1175. 匿名 2016/08/26(金) 00:16:59
>>1161
別に羨ましくないよ、
ウチも実家は裕福だから笑
旦那の職も安泰してるからね
あなた性格悪そうだけど
いつもそんな感じ?+0
-4
-
1176. 匿名 2016/08/26(金) 00:17:17
>>1033
結局 使えるお金のない専業主婦は暇なんだよね+4
-3
-
1177. 匿名 2016/08/26(金) 00:17:46
すごい他人に口出ししてる人って、
いつもそうなの?ネットだけでも心の中で陰で言ってるの?
結婚しないの?子供まだ?二人目は?働かなきゃダメよ。貯金あるの?
旦那さんの会社潰れたら、不倫、離婚されたら…。
とか。そんな訳ないか。
+10
-0
-
1178. 匿名 2016/08/26(金) 00:18:57
>>1175
あなたは話が通じないしコミュニケーション能力に著しく欠けるから、リアルに友達いないだろうね。+1
-0
-
1179. 匿名 2016/08/26(金) 00:19:27
共働きはこれからどんどん増えていくんだから、相対的に子供が寂しいってことはなくなっていきそう、昔に比べて。要は価値観だよね。専業も兼業もどっちも立派な選択だと思うわ。偽善って言われるだろうけど+3
-2
-
1180. 匿名 2016/08/26(金) 00:19:42
>>1156
その年収で家事してるの?
信じられない+4
-6
-
1181. 匿名 2016/08/26(金) 00:19:52
私は20年専業だったけど
子供の顔を見ていられたのはありがたいけど、パートはパートで出てみたら楽しいよ
兼業で20年いたら、貯金がもっとあったかと言ってもなかったかもなー
きちんと税金払って国からの援助なく暮らしてるなら専業でも兼業でもいいと思う
+4
-1
-
1182. 匿名 2016/08/26(金) 00:19:53
まともな金額話で申し訳ないけど、うちは子供産まれてから小学校まで専業だった。20代の頃は主人の収入600万代くらいだったんじゃないかな。ふつーに綺麗な賃貸で暮らしていけたよ。
いまは主人の収入は750万くらいなはず。で、私が扶養内で働いて(これから扶養のライン下がるよね)830万くらいってとこ。
ご主人の収入が500万で扶養内でパートしてますってうちもあるはずでしょ。パートしたところで身の丈に合う人生過ごさなきゃいけないのはセレブではない専業主婦と同じ。+5
-0
-
1183. 匿名 2016/08/26(金) 00:20:09
>>1175
旦那の職も安泰
だって、頭悪すぎ!お察し。+1
-3
-
1184. 匿名 2016/08/26(金) 00:20:13
>>1161
教育費出してもらうの?
旦那稼いでるんでしょ?
貯金してないの笑?+0
-2
-
1185. 匿名 2016/08/26(金) 00:20:36
旦那収入が850万のときと1000万の時と
生活はたいして変わらない気がします
税金が高いんじゃ〜
節約して
毎年家族4人グアムか沖縄旅行
行けるように
貯金頑張ってる専業主婦です+11
-0
-
1186. 匿名 2016/08/26(金) 00:20:53
>>1175
安泰だよー
公務員だから笑+5
-3
-
1187. 匿名 2016/08/26(金) 00:22:09
>>1150
やっぱり 開業医で妻に事務させてるのって経費削減のためだよね+7
-1
-
1188. 匿名 2016/08/26(金) 00:22:33
外から見たって他所の家庭の内情なんかわからないよ。
よっぽどの貧乏や金持ちでない限り、日本の中流〜富裕層くらいの資産ではその家が貧乏か金持ちかは目に付く部分ではわからないことが多い。
仕事していなくて質素に見えるものの不労収入など人に見えない形で収入があり堅実に貯蓄している人もいれば、稼いでそうなのに実は借金があったり、浪費でカツカツだったりするケースも多い。
というか、働いていようとなかろうと他所の家庭のことに口出すのはお金があるなし以前に品がない。
働いて自分の収入があろうと配偶者の収入で生活してようとそんなのその家庭の自由。
それに他の先進国では当たり前のように共働き多いけど、というのは男性がこれまた当たり前のように家事や育児を半分キチンとしているからだよ。
夫が家事や育児しないのに妻を外で働かせた上、家事や育児まで妻に丸投げしていたら即離婚になる。
共働きにも関わらず、自分の家庭の家事育児をやる意識がほとんどない日本の男はその辺よーく自覚してから物を言え。
自分の身の回りのことすらろくに自分でしない、やらない、金稼ぐしか能がない男に対して年収を求めるのは当然だろ。
夫がちゃんと家事育児やる人間なら妻も外で働いて稼げよっていうなら分かるけどさ。
+14
-1
-
1189. 匿名 2016/08/26(金) 00:22:50
>>1171
就職氷河期世代は(ゆとりもリーマンショックで一部入ってるけど)
正社員になれなかった人も多いと思う。
+5
-0
-
1190. 匿名 2016/08/26(金) 00:23:08
将来のことなんて分からないんだから自分の選びたい選択肢をとればいいと思う。
リスクリスク言ってるけど、もしかしたら10年後に地球が滅亡する可能性も0じゃないんだから。+5
-0
-
1191. 匿名 2016/08/26(金) 00:23:27
>>1186
いやいや職が安泰してるって日本語がおかしいって突っ込んでるのもわかんないのかな?
公務員とかどうでもいいよw
もう頭が悪すぎて+3
-1
-
1192. 匿名 2016/08/26(金) 00:27:53
>>8
そ!
私は最低賃金で暮らしてるけど、
同じくらいのパートの掃除夫さん、年金月額15万円で足りないから働きに来てるとかで、ビックリ。
なんかスポーツクラブとか行くからなんだって。
私の手取りより多いのに(・ω・)+0
-0
-
1193. 匿名 2016/08/26(金) 00:28:27
>>1191
うん何とでも言ってー
バカで結構よ
あなた様には敵いませんわ笑+3
-0
-
1194. 匿名 2016/08/26(金) 00:29:01
旦那、年収300万で子供二人で専業主婦してる。
専業主婦ってか自分はパチプロみたいなもんでそれでなんとかやってる。+3
-3
-
1195. 匿名 2016/08/26(金) 00:29:23
旦那自営業年収2000万以上。でも共働きだよ。+4
-3
-
1196. 匿名 2016/08/26(金) 00:29:43
社会に出て、適度なストレスを感じるのは、実は認知症予防にもなっている。+7
-2
-
1197. 匿名 2016/08/26(金) 00:29:47
不労所得が欲しいよおおおおおおお
兼業だけども稼げる専業になりたいよおお
+10
-2
-
1198. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:09
トピずれですみません。
実際の意見を聞ける場がなくて…
6ヶ月児1人で現在は育休中。都内住み。
離婚になりそうです…
私の貯金が約700万。
(財産分与とか考えなかったとして)
来年の復職までやっていけますか?
やっていける→プラス
きびしい、無理→マイナス+10
-0
-
1199. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:25
皆そんなに年収あるの?
うちは300万円ないよ!Σ(×_×;)!
もちろん私もパートでてるけど
凄く驚いてます+1
-3
-
1200. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:31
旦那の年収700万子供一人
普通に専業主婦出来るけど
リクスを考えて働き出した。
自活できるようになったら
旦那と離婚したくなってきた。+1
-3
-
1201. 匿名 2016/08/26(金) 00:30:50
>>1164
あなたの収入込みで好きなんでしょうよ。
専業で浮気されてる人を知ってるとか性格も悪そうだし、働かされてるから性格ギスギスしてるのかな。
とにかく、兼業で美人とかあまり見たこと無いという感想。
もちろん専業主婦でブスも大勢いるけど、美人率は兼業より高い。
兼業はギスギス率が高い。
+17
-6
-
1202. 匿名 2016/08/26(金) 00:32:04
>>1173
だってまだ子どもいないし。。
お金はあるに越したことないよー
人生何あるかわかんないし。
ケチケチしたくないし。
共働きの子供可哀想なんですか?
あなたいつの時代の人?
今、共働き世帯の方が多いんですが。
可哀想な思いしないように、
子育ても家事も仕事も努力するし。
+1
-6
-
1203. 匿名 2016/08/26(金) 00:32:22
年収億越えても家族全員働いてる知り合いもいるしなぁ。
少なくても子供何人かいて専業主婦やってる人もいるし。
やっていこうと思えばいくらでもできるけど、どんな暮らしをしたいかにもよるんじゃない?+16
-0
-
1204. 匿名 2016/08/26(金) 00:32:46
未婚だけど、専業は美人やお嫁さん側の実家がお金持ちならなれて、兼業は結婚すれば誰でもなれる、ってことですよね?
結婚すらできない私はどっちも凄いと思うよ(笑)+9
-3
-
1205. 匿名 2016/08/26(金) 00:32:47
夫自営業でわたくしは夫の会社の社員をしております。夫の会社が潰れたら共倒れな時点で専業主婦の皆様と立場はあまり変わらないですね。
だけど年収そんな高くなくて詰んでる+6
-0
-
1206. 匿名 2016/08/26(金) 00:33:27
>>1079ですが、正直に書いたらマイナス貰ってしまいましたw
どこらへんが駄目なのかなあ?
恥ずかしながら自分で分かってないので良かったらご教授くださいませ。
因みに習い事のうち30000万は、自閉症の上の子の療育教室代なので削れません。
貯金が少ないのは、車を買ったばかりだから。
家のローンはありません。
よろしくお願いします!+3
-4
-
1207. 匿名 2016/08/26(金) 00:34:11
>>1002
平均ほど意味がないものはない+4
-0
-
1208. 匿名 2016/08/26(金) 00:34:36
今って共働き世帯の方が多いの??
そりゃ、専業主婦が叩かれるわけだw
正直なとこ、それなりの年収の旦那さんがいる専業主婦は羨ましいもんね。+17
-1
-
1209. 匿名 2016/08/26(金) 00:34:52
300ですが専業主婦やらせてもらってます。
田舎在住です。+8
-2
-
1210. 匿名 2016/08/26(金) 00:35:30
>>1204
んなこたあない。私ブスで実家普通だけど専業主婦だよ。まあ世で言われるキラキラ専業主婦ではないけども。スーパーの特売を追いかけるカツカツ専業です。セレブになりたいなら容姿とかスペックとか必要かもだけど専業・兼業にそんな差ないと思う。
+10
-1
-
1211. 匿名 2016/08/26(金) 00:36:06
>>1198
大丈夫だよ
まだお子さん赤ちゃんだし
そんなにお金かからないはず。
節約すれば大丈夫!
離婚成立したら
子供支援課に行って◯優(児童扶養手当と母子医療)の手続きして下さい。
色々根掘り葉掘り聞かれると思いますが…+2
-0
-
1212. 匿名 2016/08/26(金) 00:36:18
>>1202
子供がまだいない人にはわからないでしょうね。
でも価値観はさまざまですからご自分の価値観で子育てなさったらいいと思います。+2
-1
-
1213. 匿名 2016/08/26(金) 00:36:59
専業主婦になりたい?
専業主婦になれるくらい旦那に収入あって、でも自分のために働いてるのが理想。
外に出てた方が刺激があって面白いし、いざという時に自分の力でなんとかできる。
億万長者の旦那でも旦那の顔色ばっかり伺ってるのはしんどい。+8
-9
-
1214. 匿名 2016/08/26(金) 00:37:58
今1000万ですが、全然足りない
中途半端感凄い+13
-1
-
1215. 匿名 2016/08/26(金) 00:38:13
>>1164
いちいち専業主婦のことdisりながら反論するから、兼業は心に余裕無いとか、満たされてないとか世間に思われるんだよ!
同じ兼業として止めてほしい。
愛されてるかどうかより、幸せかどうか、自分が旦那を愛してるかどうかが重要だし。
+14
-1
-
1216. 匿名 2016/08/26(金) 00:38:31
え、兼業で美人見たことないって?www
芸能人で既婚子持ちの人は兼業なのですが・・・。
あと、モデルやってる人も一応兼業だよねw
美人率とか自分の周りだけでしょw
+8
-6
-
1217. 匿名 2016/08/26(金) 00:39:52
>>1201
でも 本当に高収入で妻に惚れていたら、
ただの会社員みたいな仕事させるかな?って私も思う
経営者とか医師や弁護士みたいな仕事で
妻がどうしてもしたいというならわかるけど
お金があるのに 妻に惚れているのに
上司に媚びへつらう必要があり、イヤな人とも人間関係を築く必要がある会社勤め
わざわざさせる男の人って いるのかな?+21
-5
-
1218. 匿名 2016/08/26(金) 00:40:51
他人の選択を叩くのは
自分の選択に満足出来てないか不安がある証拠。
+16
-1
-
1219. 匿名 2016/08/26(金) 00:41:08
女性側が自分から働きたい!って強い意思があって男性もちゃんと家事育児やるならともかく、男は共働き希望して「でも俺は家事も育児もやらないよ」じゃ、その男に対して「今すぐ死ね」って言う言葉しかも出てこない。
とくに子どもを産む場合、女性はどうしても働けない期間があるよね。
ホルモンバランスは大きく変わって体調崩す人も多いし、今まで体内に蓄積していた栄養も胎児にいくから産後の体はボロボロ。
しかも公務員や福利厚生の整った一部の大企業なら産休育休をそれなりに取得して収入や休暇取れるかもしれないけど、そんなの極一部でしょ?
中小企業なんか妊娠したら退職せざるを得ないのが現状じゃないの?
しかも産休育休中のしわ寄せは別の人たちに負担がいくから産休育休が取れても肩身が狭いし、暗に退職を促されることは山ほどある。
復帰しても子どもの頃はよく熱出したり具合悪くなるから頻繁に遅刻や早退、欠勤せざるを得なくなることも多い。
妻の仕事を優先させて具合の悪い子どものために休みを取る意識のある男がこの日本にどれだけいる?
そして迷惑だなーって思われながらそれでも仕事を続けていける強さや精神力のある女性ばかりではない。
専業主婦が甘えてるとかいうが、働いたほしけりゃ家事育児やれやボケ!
なんで女だけが何でもかんでもやらにゃいかんのだ!
嫁は夫のかーちゃんじゃねーし、第一かーちゃんは何でもしてくれる存在だと甘ったれんじゃねーよ。
家事も育児もしないならせめて金稼いでこい。
金稼いでくれば家事や育児に関して全く役に立たなくても不問にしてやるっていうのはそんなに厳しい意見?そんなに過大な要求してないだろ。+9
-2
-
1220. 匿名 2016/08/26(金) 00:42:00
大丈夫ですか?
ってまずやってみれば良いと思いますが。
無理なら働けばいいと思います。
+8
-0
-
1221. 匿名 2016/08/26(金) 00:42:51
>>1206さん
すいません、さきほどのコメントにマイナス押してしまいました。
我が家も夫900万(30代前半)私専業。子供3歳と0歳。うちも有料で遊べるところはよく行くよ!レジャー費と食費にはけっこうかけてる。服が高くない?!と思ってマイナス押しちゃった。
ちなみに年間貯金額ってどれくらいですか?うちも車現金で買ったばかりで貯金が250万しかない。学資とかは別ね。年間に150万貯めてるけど‥もっと貯めたい。1206さんはどれくらい?
お子さんは大変だね!頑張ってくださいね。+2
-2
-
1222. 匿名 2016/08/26(金) 00:43:45
旦那400万。私600万。地方都市子供2人。
旦那の年収だけじゃ将来やってけないので正社員辞められない。
もちろん家事育児一緒にしてます。+3
-2
-
1223. 匿名 2016/08/26(金) 00:43:54
父親の年収聞いたことないですが…想像では500〜600くらいかなと思ってます?
関東地方で一軒家ローンあり
子ども2人でしたけど
母は専業主婦でした
父がモラハラ束縛系でお前には無理って働かせてもらえなかったみたいです+4
-4
-
1224. 匿名 2016/08/26(金) 00:45:00
>>1204
そーなんだ、それなら希望が持てるし良かった!!
けど、ここの+-みると専業主婦は美人や実家金持ち率高そうだなと思ったので良かった。
ちなみに、なんて言って専業主婦になったの??
結婚前に話し合った?+2
-1
-
1225. 匿名 2016/08/26(金) 00:45:06
>>1217
横だけど本当に惚れてたら本人の意思を尊重するんじゃない?
会社勤めの人だって仕事に誇り持って楽しんでる人だっているんだから貴方の見方は偏ってる気がする。そして、嫌な人とも人間関係築かなきゃなのは専業も兼業もさして変わらない気が・・・。
+4
-3
-
1226. 匿名 2016/08/26(金) 00:45:54
芸能人は特殊な才能を活かした仕事でしょう?
女優等も
特別な例外あげて反論しなくてもいいのでは?
私の周りで高収入の夫 かつ 専業主婦は 美人か実家がお金持ちの人だよ やっぱり
会社員で兼業の既婚は高学歴で職歴立派でも、やはりブス率高い
+8
-1
-
1227. 匿名 2016/08/26(金) 00:48:10
>>1161
どんな才能www?+0
-0
-
1228. 匿名 2016/08/26(金) 00:48:48
>>1225
お金がある専業主婦は 完全な消費者になれるから イヤな人に頭をさげることをする必要がほとんどありませんよ
とにかくストレスがたまらない 働かないと+10
-1
-
1229. 匿名 2016/08/26(金) 00:49:30
>>1161
書き忘れたw
自分で才能あるしってwww
どうよwww
笑かすなよwww+1
-1
-
1230. 匿名 2016/08/26(金) 00:49:39
>>1226
私の周りで美人な兼業なんてたくさんいるけど・・。美人な専業ももちろんいるし。
あなたの周りでたまたまブス兼業と美人専業が多いんだね。+4
-1
-
1231. 匿名 2016/08/26(金) 00:51:59
>>1213
それは 男性に惚れられたことがないからそう思うだけでは?+6
-0
-
1232. 匿名 2016/08/26(金) 00:52:09
>>1228
PTAとかママ友付き合いのことを想定してました笑
+4
-0
-
1233. 匿名 2016/08/26(金) 00:52:40
>>1217
つまり、妻を本気で愛してるなら、もし仕事辛いなら辞めても良いよって言うってことね?
で、妻が働きたいなら働けば良いということね。
働きたいのに働けないと専業主婦とか、働きたくないのに働いてる兼業主婦とか、そういう人は自分と立場の違う主婦を許さないよね。
専業も兼業も、本人の選択なんだから自分には関係ないのにね。+18
-1
-
1234. 匿名 2016/08/26(金) 00:52:59
才能じゃなくて技能がありって書いてるでしょ。
よく読んでね。
もうちょっと日本語のお勉強してから来てね。+2
-0
-
1235. 匿名 2016/08/26(金) 00:54:24
専業主婦で子持ちは大変よー。
役員とかやらされるし、ママ友とも付き合わなきゃいけないし。
地域の行事まで押し付けられたり。
年収関係なく
適度に仕事をしてる方が得!
+3
-9
-
1236. 匿名 2016/08/26(金) 00:55:05
>>1210
あのー 美人率が高いのは、「高収入」の夫の専業主婦+21
-1
-
1237. 匿名 2016/08/26(金) 00:55:15
>>1234
あっ!技能ね
どんな技能よ?+0
-0
-
1238. 匿名 2016/08/26(金) 00:55:44
最低で年収400万以上。
これで年収350万プラスバイト70万と同等かなー。
でも、年収400万しかないなら、自分も働いて年収500万を目指すだろうから、
実際は年収500万以上ないと専業主婦にはならないなぁ。
それも年収500万だと、子どもが小学生になったらバイトで35万くらい稼ぎそう。
完全に自分は家庭を守ることに専念しようと思ったら年収600万以上かな。
+2
-0
-
1239. 匿名 2016/08/26(金) 00:57:42
>>1234
もしかして
アクロバットでも出来るのかwww( ̄▽ ̄)+0
-0
-
1240. 匿名 2016/08/26(金) 00:58:38
専業主婦ですが、人間関係のストレスはほとんどないです。
旦那も私も実家が遠くにあるので、子供が具合悪くなったときなど、頼れる人が身近に誰もいません。
それと、旦那さんが俺が稼ぐから家にいてほしいって言うタイプです。
旦那さんの顔色とか気にしたことないです。
私が家にいるから安心して働けるって言ってくれます。
+13
-1
-
1241. 匿名 2016/08/26(金) 01:00:07
>>1237
あのね、日本語の不自由な方
質問するなら礼儀っていうものがあるの。
あなたのような礼儀知らずな頭の悪い人が想像もつかないような技能ですよw
散々色々と質問しておいて答えてあげたのに、無礼過ぎるので答えるする気も失せました。+0
-4
-
1242. 匿名 2016/08/26(金) 01:00:57
独身の立場でここのコメント読んでると、兼業の方が攻撃的、専業は自慢っぽいというのが正直な感想。
だから…
兼業は嫌々働いてるからかストレスフルで嫌みな女。
専業は暇なぶん顕示欲強めのウザい女。
というイメージ。
で、私のような独身は「結局結婚しても幸せじゃなあんだねぇ。お一人様は気楽だわぁ。」と強がりを言うのかなw
私もそういうとこあるけど、女って自分と違う立場の女に理解無いよね。
+24
-1
-
1243. 匿名 2016/08/26(金) 01:01:36
高収入の専業って確かに美人もいるけど、お金によってくる女に辟易してる人もいるから意外と地味な良妻賢母系を選ぶ人も多かったりするよ!あと、大学時代に付き合った人とそのままゴールインって人も多いしね。出会える機会があって話し合えばチャンスは全然あると思う。
+10
-0
-
1244. 匿名 2016/08/26(金) 01:01:41
>>1241
冗談も通用しないのかwww
寂しいおばちゃんだなー笑+1
-0
-
1245. 匿名 2016/08/26(金) 01:01:47
というかみんなそんなに専業主婦になりたいもんなの?
年収が2000万あったとしてもお金はあって困らないから子供出来るまでは働きたいけどなぁ。+7
-2
-
1246. 匿名 2016/08/26(金) 01:02:45
>>1241
ガルちゃんに礼儀も何もないやろがw
お前アホか?+4
-4
-
1247. 匿名 2016/08/26(金) 01:02:53
夫と私合わせて年収1000弱だけど、都内はこれだと全然余裕ない
友達で旦那さん年収500もなくて専業やってる子いるけど生活に余裕なさそうだし
旅行も行けないし美容院も三ヶ月に一回とかで可哀想だよ
服も買えないしランチもお金ないからって来れない。
都内住みである程度余裕ある暮らしするなら年始1500ないと無理だと思う+11
-6
-
1248. 匿名 2016/08/26(金) 01:03:02
>>1226
高学歴で職歴立派って事は、年相応に出世してるってことでしょ・・・。
私の知る限り、出世する女にブスはいないです。
皆さん身なりを綺麗にしてるし。
政治家みてもブスなオバさんなんていないでしょ。
+7
-7
-
1249. 匿名 2016/08/26(金) 01:03:18
夫は好きでその仕事やってるから、
年収とか安定とか妻子の為にその仕事に就いたわけでないから
こちらも一生懸命働く夫に考えを寄せつつ、
一緒に家庭を築いていってる。
仕事は年収と安定だけではないし、
家庭の事情もそれぞれだから、
結婚する時は譲れないものをお互いに
確認しておくといいのかもしれない。
+1
-0
-
1250. 匿名 2016/08/26(金) 01:03:40
>>1242
納得!ガルちゃんってそんなイメージ+2
-0
-
1251. 匿名 2016/08/26(金) 01:04:11
>>1247
美容院に三ヶ月に一回って普通だよ・・・。
生活水準高くしすぎ。
+12
-10
-
1252. 匿名 2016/08/26(金) 01:04:55
>>1242
私も独身だけど、この時間まで言い争ってるのはどの立場でもそんなに幸せじゃなさそうw
多分世の中で幸せな人々はもっとやることいっばいあってリア充してるのでしょう。
ガルちゃんして言い争ってる時点で同じ穴の狢だわ。
あー早く結婚してガルちゃん辞められるくらいストレスレスな幸せ生活送りたい+14
-0
-
1253. 匿名 2016/08/26(金) 01:05:05
日本は依存心高い女多すぎだよ。
海外で専業が夢なんて言ったら同性にも鼻で笑われるよ。+8
-16
-
1254. 匿名 2016/08/26(金) 01:05:39
>>1241
誰かと勘違いしてないか?
公務員じゃないぞ?+1
-3
-
1255. 匿名 2016/08/26(金) 01:05:42
>>1244
日本国不自由なレベルの低い公務員のヨメ!
さようなら~w+2
-5
-
1256. 匿名 2016/08/26(金) 01:05:51
400で子有りで専業やってる人いる
もう1人子供産む気で、しかもマンション買いたいとかいってる
貯金0、でも働く気はないと
ビックリ!
+9
-6
-
1257. 匿名 2016/08/26(金) 01:06:09
年に二回のボーナス込みで、手取り平均750〜800万円位です。現在、夫妻ともに四〇代後半で、家族四人。結婚する時に夫から専業主婦になるようにお願いされて今に至ります。
三◯代半ばでマンションを購入し、繰り越し返済を頑張り十年弱で返済を終えました。
子供二人(双子で、昨年二人とも国立大を卒業しました)、犬がいます。
我が家の場合、小中高大と公立だったので学費も少なく済みましたが、もしずっと私立だったら、この倍はかかっていたのでは?と思います。
今は犬が増えたので、そちらの方にかなりお金がかかっています汗
老後二人で一億は必要と聞くので、これから老後に向けて気を引きしめて貯金を増やしたいです。+6
-2
-
1258. 匿名 2016/08/26(金) 01:07:46
>>1245
私も働く派だけど、
女の子の夢の、お嫁さん♡という想像というか妄想も持ってるよ。
掃除して風呂沸かしてご飯作って おかえりー みたいな萌想像。
+11
-1
-
1259. 匿名 2016/08/26(金) 01:08:01
>>1255
このおばはん
勘違いしとるわwww
+3
-2
-
1260. 匿名 2016/08/26(金) 01:08:43
>>1257
ずっと公立で国立大学とか親孝行なご子息で本当に羨ましいです・・+18
-0
-
1261. 匿名 2016/08/26(金) 01:09:04
年収關係なく、専業になる人はなるんじゃないの?お金に關係なく働く人は働くし、働かない人は働かないと思う+16
-0
-
1262. 匿名 2016/08/26(金) 01:09:11
>>1255
とか言って
まだガルちゃんに張り付いてるんやろな+0
-0
-
1263. 匿名 2016/08/26(金) 01:09:37
全国どこでも働ける手に職はあるのだけど、夫が転勤族だから働くと職場に迷惑がかかるから専業。
同職種の人にも他職種の人にも勿体無いって言われたりする。羨ましいって言われる事もあったけど。
確かに同職種ですぐ辞めなきゃいけないのにそれを隠して働いてる人もいるし、それを勧められる事もある。その方がお金等、得するんだろうけど、そのために隠して働くことには罪悪感感じてしまう。損な性格だなと思うけど…。+4
-1
-
1264. 匿名 2016/08/26(金) 01:10:05
>>1253
海外でも、そうでも無いよ。
金持ちの奥さんは専業主婦か、趣味みたいな仕事やボランティアしてるし。
もちろんキャリア志向の女性にはバリキャリも憧れの対象だけど、専業主婦も未婚の女からは憧れられてるという事実があるよ。+22
-6
-
1265. 匿名 2016/08/26(金) 01:15:21
>>1248
出世してるブス沢山いる。
うちの会社の課長、歳だとかそういう問題じゃなく、かなり酷い顔してるよ。
出世してる=美人とか無いから。
政治家だって、社民党見てみなよ(笑)
+10
-1
-
1266. 匿名 2016/08/26(金) 01:15:30
>>1259
あっあなたはいつもこういうスレを夜になると質問攻めにして荒らす、あの有名な定収入オッサンでしたね!
また来たの?いつもご苦労様w+0
-1
-
1267. 匿名 2016/08/26(金) 01:17:02
>>1266
ほら出てきたな笑
+1
-3
-
1268. 匿名 2016/08/26(金) 01:19:49
>>1266
何とでも好きに言いなさい。
こっちは痛くも痒くもないんじゃ
そう言うお前こそ夜な夜なガルちゃんか?
暇なんだなw
おばはんw
いや老害か?+3
-4
-
1269. 匿名 2016/08/26(金) 01:19:53
それなりに収入のある人と結婚したので働かなくてすみますが、性格、意地の悪い夫との結婚生活に耐えて耐えて耐えまくるのが仕事です。+4
-2
-
1270. 匿名 2016/08/26(金) 01:21:19
もはやクズしかいないトピw+10
-0
-
1271. 匿名 2016/08/26(金) 01:21:41
転勤で、東京都→北海道に。
年収はそのまま、だけど、家賃の安さにとにかく大、大、感動!!都内に住んでた時よりも広くて新しい物件なのに、ほぼ半額。その代わり暖房代やゴミ袋の料金等が地味に高かったけどね(´Д`; )
でも、とりあえず東京から一旦出てしまうと、あそこの生活がいかにおかしかったか、かなり見直す機会にはなるよ。あんな世界でいくら主婦が節約頑張っても焼け石に水。+12
-0
-
1272. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:02
てかさ…
1266さんも相手しなければ良いのにね。
しかしあなたギスギスしすぎ。
おっ察しします。+3
-2
-
1273. 匿名 2016/08/26(金) 01:22:36
子なし家庭なら年収低くたって妻がうまくやりくりすればやっていけるのではないでしょうか!
でも、子どもいないなら暇だろうし働けば?ってかんじですけどね。
+12
-4
-
1274. 匿名 2016/08/26(金) 01:23:25
仕事に生きたい人は独身と兼業で、家事や子育てに生きたい人は専業で良いと思う。
年収は夫婦の金銭感覚や価値観、物価にもよるし、あまり関係ないかもね。+8
-0
-
1275. 匿名 2016/08/26(金) 01:23:33
なんか言い争ってる人がいるど
美人とかブスとかどうでも良くないですか?笑
どうせ劣化してくのだし、歳とるにつれて容姿よりも中身の方が遥かに大切でしょ。
お金なんて考えればいくらあっても足りないし、逆に子供の教育費や生活費切り詰めればいくらでもコストカット出来るのだから、どっちを選ぶかは価値判断だし優劣はない気がします。+14
-1
-
1276. 匿名 2016/08/26(金) 01:24:36
>>1271
いいね!仕事の問題さえ解決するなら
広い家で自然が沢山、食べ物も美味しい環境で子育てしたいわー+3
-0
-
1277. 匿名 2016/08/26(金) 01:24:46
相手の年収はわからないですが手取り月20くらいで。専業で、ローンで家買って、子ども2人で奨学金なしで四大卒業させたいと思ってるんですが無謀なんですかね。夢見過ぎですか。+1
-13
-
1278. 匿名 2016/08/26(金) 01:26:02
地方の田舎なら600あれば生活できると思います!
むしろそれより少なくて子供2人で専業の友人もいる!
けど本当に贅沢はしてない感じかな〜。
私も旦那の給料に余裕はあるので結婚する時に
仕事辞めようか悩みに悩んで辞めなかった。
子供産んだのが早かったし子供の手が離れるのが40代前半の予定なので、子供の手が離れた後に家で専業主婦は性格的にムリだし、正規雇用探すのは厳しいかなとか色々先のことまで考えての結果。
育休取ってた間、後半は暇で働きたいな〜って思ってたけど、やっぱり復帰して働くと大変なことも多い多い!
結局は人間みんな、無い物ねだりなんだなぁと。
でも一応大きい会社なので、1年の3分の1はお休みがあるので長期休みなんかに家族で旅行とか行けるのが幸せかなー。カツカツの生活じゃないし。
お金に余裕があると、人間的にも余裕ができると思います。
不安なら、正規雇用ならとりあえず続けて子供が出来た時に考えるか、育休取って復帰して自分には無理だー!といっぱいいっぱいになったら辞めるのもアリでは?
かなり長くなってしまった(笑)+6
-2
-
1279. 匿名 2016/08/26(金) 01:26:12
東京の年収で、地方の家賃だと良いのかな?
年収700万円で地方の2LDKなら、余裕で貯金できそう。+1
-0
-
1280. 匿名 2016/08/26(金) 01:26:57
ずっと読んでて思ったのは東京子育て向いてなさすぎるww
平均出産年齢が30歳超えるのもうなずけるわww
小池百合子さん期待してないけど頑張ってくれ+11
-0
-
1281. 匿名 2016/08/26(金) 01:27:35
働いたことない人にはわかんないかもだけど
最低700万はいる+4
-5
-
1282. 匿名 2016/08/26(金) 01:28:47
>>1277 田舎でも月20でその条件は厳しいかなと。
これから先、昇級あって年収がぐんと上がるなら分からないけど、正直子供1人でも大変だと思う。
子供1人だったとしても奨学金なし四大、ローンは厳しい。+3
-0
-
1283. 匿名 2016/08/26(金) 01:28:58
>>1265
オコゼみたいな女所長知ってるよ(笑)+2
-1
-
1284. 匿名 2016/08/26(金) 01:29:30
前にも出てたけど、専業できますか?っ質問する前に
まずやってみたらいいのに
環境や何をもって贅沢か人によって全然違うんだから
夫婦2人激務ですれ違い生活より片方のリズムに合わせた生活で節約する方が
いいケースだってある
+19
-0
-
1285. 匿名 2016/08/26(金) 01:32:34
前の方が危惧してるけど、
メインバンクや、日立、三菱が傾いて来たら
日本経済は終了するでしょうね
この下請けで働くたーーくさんのサラリーマンと家族は大変ですよ。
+9
-0
-
1286. 匿名 2016/08/26(金) 01:33:37
家は共稼ぎで900万。
世の中には、ジジババ含めて4馬力のとこもあるし、600万くらいじゃ不安じゃないの?
住宅ローン払ってたら貯金できなくないか?+1
-1
-
1287. 匿名 2016/08/26(金) 01:33:51
Q専業できますか?
Aできます
がアンサーだと思う。
でも
Q専業で◯◯な生活って出来ますか?
に答えてる人が多い気がする+15
-0
-
1288. 匿名 2016/08/26(金) 01:41:30
愛知県の地方在住。
一歳の子供有りの三人暮らし。
旦那の収入600万ちょい。
旦那の希望で専業主婦してます。
家を買ったので、ローン9万ちょい。
毎月5万ほどしか貯金できてませんが、
たくさん贅沢をしなければ2、3ヶ月に一度は旅行に出掛けたりしてます。
このご褒美があるので専業主婦何とかやれています。
出来ることなら早く働きたい。
誰も知り合いのいない土地に越してきて
友達も出来ず、ずっと子供と二人きりで息が詰まりそうです。
仕事柄、旦那が2、3日家に居ないなんてよくあるし。
専業主婦を楽しんでる人が心底羨ましいです。+6
-1
-
1289. 匿名 2016/08/26(金) 01:46:19
うちは逆に地方→東京で年収上がったのに、明らかに生活水準は下がってお金貯まらない…節約ばかりで楽しくない(T ^ T)別にオシャレなものとか話題の店とか全く興味もないので、全然都内での暮らしが良いと思えません。
子供の進学に関しては、田舎に比べたら質の高い学校は断然多いだろうけど、、まずお金がもたないです。地方の転職を夫と話しています、、+6
-0
-
1290. 匿名 2016/08/26(金) 01:46:39
>>1253
え?武田久美子は、旦那さんに専業になって欲しいと言われて、離婚になったんじゃ無いの?
お仕事して欲しく無いも言われた、と聞いたような。
周りのお金持ち?なんかはそういう人が多いのかな?と思ってたけど。
余裕があれば、ボランティアしてるイメージ+4
-3
-
1291. 匿名 2016/08/26(金) 01:48:38
でもね~
生家が金持ちだったり資産あったりすると
年収あんまり関係なかったりするからね
だから「年収いくらで専業なれる?」て聞いてる時点で、貧乏~中の下の家(お互いの生家が)を前提に話してるような、、
旦那の年収に関わらず専業できる人は普通にいる
てか小金持ち~資産家の家では普通なんじゃないのかな
私も夫が無収入になったとしても困らない
不労所得あるし
固定資産税とかもおっきいけどね
+8
-2
-
1292. 匿名 2016/08/26(金) 01:48:58
若いうちに働いてある程度の年齢で専業になった人と、
若いうちに専業になってある程度の年齢で働き始める人と、
専業主婦はどっちが多いんだろう?
正社員だったら辞めたら戻れない、非正規でも若い方が良い仕事がある、
若い方が体力があると思って、
非正規→今専業からのブランクなるべく少なく非正規(派遣かバイト)
やらないとヤバいかなと焦ってるんだけど、
非正規にブランクとか関係ないのか…?
子供大きくなったら働くという人が多いけど、正社員経験者や
高学歴や資格持ちの人が多いので分からないです。+1
-2
-
1293. 匿名 2016/08/26(金) 01:49:39
極端な話、自給自足生活とかしてる人もいるし、
田舎に越してきて初めて知ったけど、田舎って自分の家で野菜だの果物だの作ってる家かなり多いし(下手するとお米も作ってる)環境次第なところもあるよね。うちは都会だったけど親がDIY得意だったからベッドなど家具が手作りの物がいくつかあったし。
あと会社によって福利厚生良ければ家賃がタダに近いところもあるし、妻が専業だと補助金?みたいなの出る会社もあるし。
そのあたりで同じ年収でもかなり違い出ると思う。+7
-0
-
1294. 匿名 2016/08/26(金) 01:52:26
>>1290
逆だよ
武田久美子の旦那は外で働けば?と言ってたの
向こうは一日中家にいる主婦ってめったにいない
みんな赤ちゃんでもベビーシッターに平気で預けるし
家にばっかりいる奥さんに抵抗があったそうよ
それと、旦那が引越魔で、久美子はそれが耐えられなかったと言ってたよ+6
-3
-
1295. 匿名 2016/08/26(金) 01:52:27
600万でも300万でも専業出来る。
でもどの道、共稼ぎしなけりゃ、世の中の世帯収入には追い付かなし不安は払しょくできない。+4
-3
-
1296. 匿名 2016/08/26(金) 01:53:02
>>1281
専業主婦でも働いた事ない人なんてほとんどいないと思う+19
-1
-
1297. 匿名 2016/08/26(金) 01:53:47
社会性を養うために働きなさい
世のため旦那のため子供のため自分自身のために+2
-8
-
1298. 匿名 2016/08/26(金) 01:54:13
うちは400弱
0さいの子供と3人で暮らしてて専業してます
田舎だから、十分暮らしていけてます
ただ我が家はローンなしの持ち家なので家賃駐車場代はかかっていません
くるまも新車ですがローンがないので楽なんだと思います
毎月貯金もできます
+5
-1
-
1299. 匿名 2016/08/26(金) 01:56:38
>>1291
そうだよね。
うちは1人娘なので、娘が困らないように家も与えてやるし、不労所得も用意している。
旦那さんは、高学歴が良いけど年収にはこだわらないかな?
そーか、うちの子みたいなのもいるんだよね。+2
-0
-
1300. 匿名 2016/08/26(金) 01:58:23
専業できますか?の前に相手いないでしょ(笑)+2
-1
-
1301. 匿名 2016/08/26(金) 01:58:45
23区の西側住み、子供2人の家庭だとしたら、余裕のある専業主婦は旦那の年収が1500万くらいはないと難しいと思う…+2
-1
-
1302. 匿名 2016/08/26(金) 01:59:19
以前パート先で、会社の福利厚生がすごく良くて
扶養手当が5万だったかもっとだったか出るから、
それを貰う為には仕事控えなくちゃいけなくて、
ものすごい休んでる人がいた。
働きに来たのは、友達が出来ないから。
習い事言っても自分と同じ年くらいの若い子がいないから。
だった。
もうちょっと都会だったら専業主婦だっただろうな。+12
-0
-
1303. 匿名 2016/08/26(金) 02:00:04
自慢でも嘘でもなく、本当のことを書きますね。
旦那の手取り月収60~120万円くらいの、夫は都内勤務、都内近郊在住、子なし専業主婦です。
貯金ゼロ結婚だから毎月、月収-25万円くらいは貯金してるし、生活は超質素。
外食は殆どしないし、外食の場合は烏龍茶などを注文するのではなく、フリーのお水やお茶を頂く。(安いお店にしか行かないのでお水やお茶は無料ですw)
私のお昼は100均の乾麺がメインw
お金をかけているのは、サプリや健康食品、無添加の調味料など。
他には、月に2~3回岩盤浴。
月1で美容院のトリートメントやヘッドマッサージと、エステでの肌管理。
服は流行があるので、春夏・秋冬など1
シーズンで1~2万円程度しか買いません。(年間4万円以内w)
雑誌は美容院や岩盤浴で読んで購入することはないです。
友達とのランチも今年は2回しかしていません。(平日、外回りの夫と一緒に2000~3000円のプチ贅沢ランチをすることはあります。)
専業主婦は年収に関係なく出来ると思いますが、私のようにケチ&貯金ゼロ結婚&実家もお金持ちでない場合だと、都内近郊在住の場合は、こんなものですw
実家がお金持ちで専業主婦してる友達は「サラリーマンだからお金に余裕無い」「生活カツカツ」とか言いながら、かけてる保険の額も凄いし、然り気無くブランド品も持ってたり、海外旅行したり…余裕ある感じが伝わってきますよー。
旦那様の年収2000万円以下で都内近郊在住なら、旦那様の稼ぎより、お二人の実家がお金持ちかどうかが重要だと思います。
+13
-19
-
1304. 匿名 2016/08/26(金) 02:05:31
>>1303
状況がほぼ同じなので、よくわかります!
うちも貯金0からのスタートなので、息抜きはしつつ周りに流されぬようコツコツ頑張ります(*^^*)+4
-2
-
1305. 匿名 2016/08/26(金) 02:05:53
>>943
それが、子供2人になると一気にきつくなるよ+5
-2
-
1306. 匿名 2016/08/26(金) 02:05:59
>>1300
病気だとか非正規であまり稼ぐ自信が無かったら、
子供出来て専業でも育てられる夫を選びたいのかも?+1
-0
-
1307. 匿名 2016/08/26(金) 02:09:43
>>1304
同じような方がいて嬉しいです!!
周りに流されないことや、見栄を張らないことは重要ですよね。
お互いにコツコツ頑張りましょう♪♪
+7
-0
-
1308. 匿名 2016/08/26(金) 02:10:44
>>1272
あなただけに言われたくないわねw!
ギスギスしてるのはどっちw?
日本語分からないの?
+0
-4
-
1309. 匿名 2016/08/26(金) 02:11:18
東京都心だと1500万は必要かと。
親の持ちビルや援助があれば
1000万でいけるか、どうか。+3
-4
-
1310. 匿名 2016/08/26(金) 02:14:45
だって子供二人の学費が年に300万近いんだよ。
理系じゃないから、こんなもんで済んでるけど
とてもじゃないけど、800万位じゃ専業主婦できない。+9
-0
-
1311. 匿名 2016/08/26(金) 02:14:58
年収700で子供2人で専業主婦。
義両親と同居してるんで金銭的には問題ないけど他の問題は多少はあるからなぁ。
義両親が元気なうちになるべく貯金しとかなきゃと思ってます。+6
-0
-
1312. 匿名 2016/08/26(金) 02:20:07
専業か兼業か自分の意志で選べる時点で贅沢だよ
それ分かってる人は他の生き方に文句言わないと思う
ぐちぐち言ってるのは不満持って働いてるか、働きたいけど働けない人でしょ+9
-0
-
1313. 匿名 2016/08/26(金) 02:20:54
なんか読んでるだけで疲れた…時間を無駄にしてしまっている…+30
-0
-
1314. 匿名 2016/08/26(金) 02:21:04
夫31歳、年収8000万
私33歳、年収500万
子供1人、毎月貯蓄はできていますが、老後の事を考えると不安なため、私も元気なうちは共働きをしようと思っています。
でも本当は仕事辞めたい…
ストレスで身体中ボロボロです+8
-10
-
1315. 匿名 2016/08/26(金) 02:21:24
下町系23区在住で年収1100万ローン1700万
子供がいないからそんな節制生活はせずに暮らせてるけどローン考えるとね…
週1の外食が贅沢かな+2
-1
-
1316. 匿名 2016/08/26(金) 02:21:51
ここ見て思ったのがアラフィフの人も多いということに驚き。
20代30代がほとんどと思ってたけど。+12
-0
-
1317. 匿名 2016/08/26(金) 02:24:14
年に二回のボーナス込みで、手取り平均750〜800万円位です。現在、夫妻ともに四〇代後半で、家族四人。結婚する時に夫から専業主婦になるようにお願いされて今に至ります。
三◯代半ばでマンションを購入し、繰り越し返済を頑張り十年弱で返済を終えました。
子供二人(双子で、昨年二人とも国立大を卒業しました)、犬がいます。
我が家の場合、小中高大と公立だったので学費も少なく済みましたが、もしずっと私立だったら、この倍はかかっていたのでは?と思います。
今は犬が増えたので、そちらの方にかなりお金がかかっています汗
老後二人で一億は必要と聞くので、これから老後に向けて気を引きしめて貯金を増やしたいです。+7
-0
-
1318. 匿名 2016/08/26(金) 02:25:23
トピずれだけど、ある記事から抜粋しました〜↓
「家庭の状況にもよりますが、もし選べるのならば自分がストレスがない状況に身を置くことが一番良いように思います。
家の中で奥さんが毎日明るく元気だと、仕事で疲れている旦那さんも幸せな気持ちになるでしょう」
専業主婦に向き不向きはあるか?
あなたは専業主婦に向いていると思いますか?
それぞれの項目を確認してみましょう。
専業主婦に向いている人
(1)一人でいることが好き
『私は一人のほうが落ちついて、自由でいられるので好き』(20代主婦)
(2)予定がなくても苦痛ではない
『家でゆっくりしたいので、予定はあえて入れません!』(4歳幼稚園児ママ)
(3)趣味がたくさんある
『裁縫、ヨガ、資格の勉強などやりたいことがあり過ぎて暇な時間がない』(30代主婦)
(4)家事が好き
『料理が趣味で家の中を常にキレイにしていたいので、家事は楽しいです』(育休ママ)
専業主婦に向いていない人
(a)誰かと常に関わっていたい
『日中誰とも会話しないのは苦痛。仕事上で人と関わっていたい』(5歳児ママ)
(b)メリハリある生活を送りたい
『自分で時間管理ができないので、仕事は強制されるから楽』(20代女性)
(c)自分のお小遣いが欲しい
『夫が稼ぐお金を使うのはなぜか罪悪感があるので、自分で稼ぎたい』(3歳児ママ)
(d)社会とつながっていたい
『家ばかりにいると、社会から取り残された感があるので寂しい』(30代主婦)
いかがでしょうか。ちなみに筆者自身は妊娠を機に退職しました。
一番私にとって良かったのは、人間関係などのストレスがなくなったことです。
働きたくても働けない人、働きたくないのに働く人などさまざまです。
専業主婦は自由な時間があってよくうらやましがられるようですが、中には社会人から専業主婦になったばかりに、精神が参ってしまう方もいるようです。
どちらにせよ、ストレスフリーな生活が送れることが一番良いですね。+21
-0
-
1319. 匿名 2016/08/26(金) 02:30:51
平均年収が410万程度の時代でここの人はなんで一千万弱から一億円近くあるんだ。
ここのみんなが言ってるような場所じゃなくて土地がそんなに高くないところなら子供が何人とかで変わるけどそこまでの年収なくても大丈夫なはず。
主はそんな上流階級の話聞きたいのかな?
年収一千万以上の労働者は全体の2~3%程度。専業主婦がそんなに少なくはないと思います。+20
-1
-
1320. 匿名 2016/08/26(金) 02:31:05
>>1318
専業主婦側にすべて当てはまってるわ
独身の時は在宅でフリーだったので、子供が手離れたらボチボチ再開したい
お家最高~!+9
-0
-
1321. 匿名 2016/08/26(金) 02:31:55
関東に住んでます。結婚を考えている相手が年収500万以下です……。私は500万以上。ただ、彼には自分の年収は言ってないです。ただ、職業柄だいたいは、想像ついていると思います。最近結婚の話になりお金の話になりちょっときまずい空気に……。
やっぱり、みなさん旦那さん稼いでる方多いんですね。素敵です。私今まで付き合った人にリアルなお金の話聞いたことなくて……みなさんのコメントみて衝撃うけました……。世の中みんな稼いでいらっしゃるんですね(><)+6
-1
-
1322. 匿名 2016/08/26(金) 02:41:11
皆さん旦那さんから生活費どれくらい貰ってるんですか?+5
-1
-
1323. 匿名 2016/08/26(金) 02:41:58
>>1321
ここが異常なだけ。
何歳か知りませんが、その年収でも好きな相手ならやっていけるのではないでしょうか?
ただ男の方が年収低いのは気まずいかもしれませんけど。
他のトピ見ましたが、ここほど稼いでる人は多くなかったです。+3
-1
-
1324. 匿名 2016/08/26(金) 02:42:55
会社の福利厚生による。
手厚かったら、手取り少なくても大丈夫。
+2
-0
-
1325. 匿名 2016/08/26(金) 02:45:48
>>1301
そうですね、大学卒業まで子供1人あたり最低でも1,500から3,000万はかかると言われていますからね。学部とか私立か国立かでも変わると思いますが、2人分でも学費だけで数千万はみておかないと。
その他に部活費、塾代、年頃になったらおしゃれもするようになりますし。
都内でマイホーム、老後のための貯蓄も万全に準備したいとなると、それくらいは必要になってきますよね。
我が家は夫婦で医療関係の仕事ですけど、年間1,200万いくかいかないかなので、子供は1人にしようかと相談中です。理想は3人ですが、とてもとても。。。+2
-0
-
1326. 匿名 2016/08/26(金) 02:51:51
>>1314
旦那さん年収8000万もあるなら老後の心配はいらないのでは?+16
-0
-
1327. 匿名 2016/08/26(金) 03:02:21
400万あれば首都圏でも子供が居てもやっていける。
+6
-4
-
1328. 匿名 2016/08/26(金) 03:04:05
おっ、まだやっとるやっとる。
ガンバレーガンバレー+4
-1
-
1329. 匿名 2016/08/26(金) 03:06:01
>>1328
みんな燃料投下よろw+2
-2
-
1330. 匿名 2016/08/26(金) 03:28:43
>>1322
お給料全額貰って、やりくりしてます。
夫も私も決まったお小遣いはありません。
けど夫はビジネスランチや仕事上での付き合いなどでお金がかかることもあるので、その都度あげてます。
接待や出張の交通費は会社のカードがあるので大きな額を立て替えることもないので、計算していませんが月に3万円くらい。
私は欲しいものや、やりたいことは夫に相談してからにしますが、物欲が人より少ないので反対されたこたはないです。
+3
-0
-
1331. 匿名 2016/08/26(金) 03:30:15
お金ちょーだいっ(^o^)/+1
-0
-
1332. 匿名 2016/08/26(金) 03:34:23
いくぞー1・2・3ダァー+0
-0
-
1333. 匿名 2016/08/26(金) 03:40:28 ID:4IpD7l2wMF
専業やるなら1億。1000万程度じゃ心配+2
-5
-
1334. 匿名 2016/08/26(金) 03:45:45
うちの実家がちょい金持ちなんで、嫌味とか自慢でなく本心で「たかだか年収1000万円くらいじゃ、資産か貯金が億はないと安心できない。」と夫に言ったらブチギレられた(笑)
+4
-7
-
1335. 匿名 2016/08/26(金) 03:46:33
1319さん
私は女性ならトレーダーだけど、優秀な人は億ぐし
そういう世界の人もいますよ。+1
-1
-
1336. 匿名 2016/08/26(金) 03:50:41
幾らでも専業主婦は出来ると思いますが、子供の教育水準や環境水準を考えると1300万超えてても都心だと子供1人が精一杯ですよ。幼稚園〜大学までオール私立なら特に。
2000万超えてやっと2人分の教育費出せるかなという感じです。しかし2人共私立なら教育費でカツカツで絶対贅沢は出来ません。
+5
-1
-
1337. 匿名 2016/08/26(金) 03:54:02
海外ドラマのデスパレートな妻たちの、リネットの家みたいな感じです。
年収1000万円は越えてるけど余裕無い。
子供のために貯金したいし、そうなると自分はリネットみたいにボロボロの服を着て安い美容院行くしかない。
(リネットはセルフで髪染めてたね)
あのドラマはそこそこ高級住宅地って設定だけど、それが日本で言う都心のことだと思う。
高級住宅地じゃなくても都心は住宅費が高いから。
リネットの家と同じで、うちもほとんどお肉食べないし!
デスパレートな妻たちをご覧になったことある方います?
どのお宅の奥さんみたいな生活ですか??
+5
-0
-
1338. 匿名 2016/08/26(金) 03:55:42
>>1319
東京だけでも人口何万人住んでると思っていますか?
1000万円以上の方は意外と沢山いますよー+5
-3
-
1339. 匿名 2016/08/26(金) 04:04:59
>>1337
私もデスパ観てました!
ガブリエルに憧れる!!+0
-0
-
1340. 匿名 2016/08/26(金) 04:06:22
>>1280
そんなことないない笑
日本で一番文化的で選択枠の多い都内でしか教育したくないです。
+0
-0
-
1341. 匿名 2016/08/26(金) 04:10:34
都内は高くても中国人が買い漁るせいでマンションがとにかく高いし、夫に新幹線で通勤してもらった方が生活が楽になるかと思って宇都宮のマンション価格調べたら、駅近新築は普通に高かったw
都内在住だと、年収高くても高い実感は無いよね。
年齢にもよるけど、都内で年収1500万円とかより、ど田舎で年収900万円くらいの方がリッチなんじゃないかと思う。
+15
-0
-
1342. 匿名 2016/08/26(金) 04:11:07
内容がちょっとトピズレになると思いますが・・・・
老後資金はどうするの?という書き込みが結構ありましたが、やっぱり老後まで働きたくないという人が多いんですね・・・
特に女性の場合、職場でお局にいじめられたり、女性が多い職場にありがちなドロドロとした人間関係に辟易した思いをされている方も多いでしょうし・・・・
うちの父、若い頃から働いてきた会社を定年で辞め、年金だけでは不安なため今も働いているのですが、再就職した会社では、私よりも若い同僚のお兄ちゃん達と随分上手くやっているらしく、休みの日には一緒に銭湯やらボーリングに行っています。
父が元々、明るくて人懐っこい性格をしているというのもあると思いますが。+2
-2
-
1343. 匿名 2016/08/26(金) 04:16:50
>>1327
どのあたりの首都圏?
400で子供いたら暮らしてはいけても、老後資金カツカツにならない?+1
-0
-
1344. 匿名 2016/08/26(金) 04:23:45
子供とか老後のことは、それぞれの家庭で考えや方針が違うから、他人があれこれ言うのは違うと思う。
私は心配性だから年収2000万円あっても足りないと思いそうだなぁ(笑)
年収っていくらあれば余裕なのかなとか、たまに考える。+4
-1
-
1345. 匿名 2016/08/26(金) 04:23:50
この中の一つでも当てはまれば発言権は有りません。
①年金未納
②世間の役に立たない職種で低収入扶養内家族
③借金
④独身
そんな人は専業主婦を叩く権利は有りませんよね。
何故なら国に大して貢献していないからです。
理由
①国の基盤のひとつの年金制度を揺るがしている。
②親に養ってもらっている上稼ぎが少ないのでは生産性がなく価値がないから。ヘルパー等は社会の為になっているので貢献している職種は除く。
③生産性がないだけでなくマイナス。
④生産性が無いので価値が無い。
こんなこと書かれたら悲しいですよね。
専業主婦は悪い事ではありませんよ。
各家庭の自由です。
羨ましいからと貶すのは間違っていますよ。
安月給、シングルマザー、独身…好きな人が結婚して相手の女は専業主婦、美人な友達が専業主婦、やな奴が仕事やめてったけど専業主婦…ただなんとなく等など。
皆それぞれ鬱憤はあるかもしれませんが、そんな事をしても自分は一生幸せにはなれませんよ。+9
-11
-
1346. 匿名 2016/08/26(金) 04:26:01
長文乙+4
-4
-
1347. 匿名 2016/08/26(金) 04:42:24
嫉妬が怖いから旦那の年収高いことは秘密にしてる。
少しでもセレブっぽいこと言うと変に対抗されるので(って言っても一人5000円くらいのお店行こうって誘ったりする程度)、カツカツ感を敢えて出すようにしてるよ。
自慢話する人は劣等感が強くて「相手より負けてるかもor相手に見下されたくない」と感じてる人だから、刺激しないように付き合ってる。
何でここまで気を使わなくちゃいけないの…と思って疎遠にしてた時期もあるけど、下手にいた方が色々助けてもらえるし、得することが多いと学んだ。
+11
-0
-
1348. 匿名 2016/08/26(金) 04:49:13
旦那が汗水たらして仕事した給料なのに不幸自慢や唯の自慢してるバカ女みたいになりたくない。+6
-2
-
1349. 匿名 2016/08/26(金) 04:55:51
不幸自慢って何?+2
-0
-
1350. 匿名 2016/08/26(金) 05:05:43
夫婦で650ぐらい、家、車2台あり。
子供は二人で、上の子は私立で月10万以上かかるけど、月10万は貯金もしてる。
贅沢ではないけどね、先のこと考えると頑張れます。
子供は奨学金なんて安易に言うけど、返済が大変だからとあんまり学校も勧めてこない時代たからね。+3
-0
-
1351. 匿名 2016/08/26(金) 05:11:58
みなさん、ごめんなさい。
専業主婦で本当に幸せです。
ただそれだけです。
勝ち組でごめんなさい。
夫には深く感謝しています。
皆さんの想像する通り、幸せです。
いくら頑張ってるアピールをしても、兼業より余裕があります。
余裕のある生活を送れて心から幸せです。
+25
-22
-
1352. 匿名 2016/08/26(金) 05:14:00
実家が貧乏だと思っていた友達の実家が、実はそこそこの家だと知って距離置いた。
安物好きだし、お金に細かいし、仕送りしてるとか言うから、てっきり仲間だと思ってたのに。
貧乏ぶるなら、それが嘘だと一生バレないように徹底してほしい。
じゃないと自慢屋よりも嫌われるよ。 嫌われるってか信用できなしそんな人。
敢えて貧乏ぶる人が個人的には一番無理。
騙された私も馬鹿なのかもしれないけど、友達の言うことは信じるじゃん普通は。
思えば、働いてない時期とか結構あったし、ブランド物も持ってるし、お金は無くはなさそうだったけど…
けど友達のこと信じてたから、頑張って働いて貯めた貯金だと思い込んでた。
私も頑張って貯金しなきゃ、とも思っていにのに。
愚直書いて、すみません。
けど仲良いなら嘘や演技は良くないと思う。+5
-41
-
1353. 匿名 2016/08/26(金) 05:17:27
>>3
石屋の嫁ですが、何か?
墓石の御入り用ですか?
専業、共働き、金持ち、貧乏、いろんな人生がありますが、仲良く添い遂げられたらいいですね。+4
-5
-
1354. 匿名 2016/08/26(金) 05:17:35
夫や子どもにバランスのとれた食事
綺麗に整理された家
心に余裕がある為いつまでもらぶらぶ
子どもと向き合う時間が充分にとれる
好きな事に全力で打ち込める
老齢の親の世話ができる
専業主婦で良かったです。
我が家はこれが合ってる。
+27
-5
-
1355. 匿名 2016/08/26(金) 05:20:27
幸せで何が悪い?
誰にも迷惑かけてないです。
兼業のほうが職場や家庭に迷惑かけてません?
それぞれのスタイルがあって当たり前。+22
-9
-
1356. 匿名 2016/08/26(金) 05:21:21
>>1352
もちろん嘘が良くないこと、信頼を失うことは分かってます。
けど、もし友達の実家や旦那さんがお金持ちで、生活水準の高さも隠さずに全てを正直に話されていたとしたらどうですか?
嫉妬しないで仲良くお友だちを続けられていたと思いますか?
人は何だかんだ、経済状況にしろ容姿にしろ、自分よりも少し下くらいが安心できて好きな気がします。
+10
-4
-
1357. 匿名 2016/08/26(金) 05:26:39
>>35
この人、旦那いないじゃん+1
-0
-
1358. 匿名 2016/08/26(金) 05:28:26
>>1356
たしかに、がるちゃんでも年収高めのコメントにはマイナス沢山つくもんね
自慢じゃなくても自慢だと思われてアンカー付きでdisられたりするし
お金のことに限らず容姿やモテ話なんかも、いつもその流れw
自分よりも上っぽい人のコメントはスルーできないのよねーみんな。
友達は自分よりも少し劣ってるくらいが丁度良いのでは?
だから、友達よりも少しだけ劣ってるように演技するのは悪いことでは無いと思うなぁ。+26
-0
-
1359. 匿名 2016/08/26(金) 05:29:36
デブがエステとか無駄遣いしなければ地域によってはいけますよ+1
-0
-
1360. 匿名 2016/08/26(金) 05:34:20
地方なら600万あればいけます!
私個人的には、1人の大人として自立していたかったので結婚しても仕事続けてます。
それぞれの考え方だから、専業でも兼業でも個人個人が満足してればそれでいいのでは。+19
-1
-
1361. 匿名 2016/08/26(金) 05:37:48
しょせん僻み妬みがすごいのよ。
だから顔は笑顔で心はそんな僻み妬みには負けないって強い気持ちが大事だよね。+11
-2
-
1362. 匿名 2016/08/26(金) 05:37:59
年収ネタは最後は脚色されたりけなし合いになるよね。それだけみんな自信がないんだな。金持ち喧嘩せずとはよく言ったもの。+12
-3
-
1363. 匿名 2016/08/26(金) 05:38:19
もともと親が公務員で3人兄弟だったから生活はカツカツで庶民的だから、大金あっても使い方がわからずセールで服買って満足する。
あと貯金するのが好き。
やっぱり実家がお金持ちの人は持っているものが違うし、ブランドのセレクトが違う。
年収3000万以上ないとセレブ感は出ないと思ってる。+15
-2
-
1364. 匿名 2016/08/26(金) 05:39:25
>>1355
最後が余計。
マウンティング気質な女だ。+2
-2
-
1365. 匿名 2016/08/26(金) 05:47:58
今後は女性も働きやすい企業が増えていくと思う。
今までは企業が偉いみたいな感じでブラックぎりぎりの企業も多かったと思うけど、今後は外資系みたいに年俸以外でも社員に満足してもらえるような、働きやすい企業が増えると思うよ。
だから兼業だから迷惑かけるとかは無いと思うし、働くのが好きな人の場合は兼業の方が幸せなんじゃないかな。+4
-4
-
1366. 匿名 2016/08/26(金) 05:51:29
額面600なら絶対無理。手取り600なら子供1人なら節約すればやってけると思う。
私は将来パートぐらいでいいや〜(^^)だから子供は1人にする。2.3人育てれるお給料ある旦那様だけど余裕と贅沢がしたい。+7
-7
-
1367. 匿名 2016/08/26(金) 05:53:53
>>1013
7000万は自慢できるレベルだよ。
僻み妬み嫉みレスだね。
言っとくけど、私は7000万の妻ではない。+5
-3
-
1368. 匿名 2016/08/26(金) 06:08:28
いつも思うんだけど、地方で600万あれば専業主婦でも
やっていけるって言う人。
老後まで考えてるのかな。
最近言われる「老後破産」は、専業主婦が多かったから。
共働き夫婦なら老後破綻は普通ありえないからね。
計算できる人は、今から準備して働いてる。
子供2人いると考えて、専業主婦出来る年収は3000万以上でしょ。
1000万前後で高収入気取りで専業主婦してる人見ると
浅はかだなと思う。
ま~、そんな人達が老後を迎えた時に、青色吐息になるんだろうね。
若い時の努力が老後を潤す。
+3
-19
-
1369. 匿名 2016/08/26(金) 06:09:54
>>1355
カツカツで生活してそうな感じだな。
+0
-6
-
1370. 匿名 2016/08/26(金) 06:10:02
夫年収1,500万円、都内近郊です。
何年か専業してましたが、本当に税金年金沢山まあ〜持っていかれるし、色々出費が増えました。
なので体感的に800万位から変わらない。
なので最近少しの余裕を求め、パート始めました。
女性が働きやすい世の中つくるより、
専業しやすい世の中にして行って下さい!
+24
-1
-
1371. 匿名 2016/08/26(金) 06:12:04
持ち家あり、ローンなしとかなら
都会でも500万で子供二人育てられるよ
贅沢は出来ないけど高校まで公立で
文系の大学なら奨学金なしでいかせられる
大学まで自宅から通えるからね
足りなくて教育ローン組んでも、子供は社会人になるから専業続けても返せると思う
私は専業に拘るつもりもないし、やりくりするよりパーっと使いたいので大学入る頃に仕事始めたけど大変だけど楽しい
世の中いろんな人がいるんだから
自分が良ければ他人を哀れむこともないでしょ
専業主婦してた時、兼業主婦より偉いとか恵まれてるとか私は思わなかった
+9
-0
-
1372. 匿名 2016/08/26(金) 06:12:33
>>1351
専業主婦が勝ち組?
あのさ~、それでご主人の年収が2000万以下なら
勝組も何もないよ?
アホくさ。+8
-11
-
1373. 匿名 2016/08/26(金) 06:13:43
600万そこらで専業子持ちとか正気?
老後のこととか心配じゃないの?
万が一のこととか考えてるの?+7
-8
-
1374. 匿名 2016/08/26(金) 06:14:51
>>1368
専業でも兼業でも年収三千万なんて世帯は殆どない
三千万ないと老後破綻するなら
殆ど老後破綻だ
極端過ぎ
働いて貯蓄するのはいいことだけど+23
-2
-
1375. 匿名 2016/08/26(金) 06:15:01
だいたい他人様の年収聞くなんて、ご法度でしょw
ネットだからとか関係なく
しかも嘘7割のがるちゃんで、無意味なトピたてないでよ♪+3
-5
-
1376. 匿名 2016/08/26(金) 06:19:43
ある程度の財を築いても
世の中何が起こるかわからないし
妬まれることによってケガ病気を引き寄せるかもしれないと思うので
おごらずに殊勝に生きていくのが利口だと思う
お金はあったほうがいいし、働かないで生活することを誇りに思う人もいるのかもしれないけど
私は80代で食堂を切り盛りしてるおばあちゃんとか見ると、羨ましいなーと思うよ
+18
-1
-
1377. 匿名 2016/08/26(金) 06:20:31
>>1337
でも、最後はリネット成功しセレブ生活。
自分で道を切り開いた賢い女性。
一方、ガブリエルは夫に依存型な可愛い女性。
気楽なのはガブリエルだけど、あこがれるのはリネット。
今は、夫に何かあった時には、経済力がある女性の方が魅力だね。
+3
-6
-
1378. 匿名 2016/08/26(金) 06:22:07
>>1368
年収3000万円以上じゃなか老後破産するなら、日本人の殆どが破産するじゃんw
それなら個人の問題ではなく国の問題になるね。
+17
-0
-
1379. 匿名 2016/08/26(金) 06:22:29
>>1356
詳しく書くと身バレするからアレだけど
私も住んでる所のこと言えない人がいる
言わないのも失礼だと思うけど言うタイミングがない
難しい+3
-0
-
1380. 匿名 2016/08/26(金) 06:24:04
兼業が起きたみたいだね(笑)
兼業が、わざわざ専業トピに朝一で来て書き込む理由は?(笑)+10
-4
-
1381. 匿名 2016/08/26(金) 06:28:47
中目黒住み。旦那は手取り1000万サラリーマンです。分譲マンションのローン、車のランニングコスト(外国車なので色々高いです)、あと秋に子供が産まれるので私立受験に向けた積み立てをしているので、過剰な贅沢は難しいです。+5
-9
-
1382. 匿名 2016/08/26(金) 06:29:50
同じ年収でも地方や都会、住んでる環境によると思う。
一括りに専業になれるかなれないかじゃなくて同じ年収でも人それぞれ支払いとか環境も違うし生まれ育った生活水準にもよると思うよ。
私は働くの嫌いだしなんでも買ってもらって甘やかされてワガママに育ったから生活水準落とせないしついついそれに見合った男性を付き合う条件にしてしまっていたと思う。
>>1がそれで満足だと思えば満足な年収だし満足じゃないと思えば満足だと思うよ。
私は600だと自分が理想に描いてることは出来ないから無理だなあ…+7
-0
-
1383. 匿名 2016/08/26(金) 06:30:19
>>1374
私が言いたいのは、1000万前後で専業主婦してたら
老後の生活が大変だと言う事。
夫の年収1000万で子供2人居て大学まで出すとすると
老後赤字になる。
3000万は私の個人的な意見。
もし、自分が専業主婦するなら夫の年収は3000万無いと怖いって事だよ。
そのピンポインだけで突っかからないで。
ちなみに私は兼業です。
世帯年収は1500万。
夫の年収1000万あるけど不安だから仕事して貯金してます。
+7
-11
-
1384. 匿名 2016/08/26(金) 06:33:16
>>1381
年収1000万円で中目黒マンション、外車すごいね。
やりくり上手なんだと思う。
マンション高くなかった?
ファミリータイプは最低でも6000万円はするっしょ。
駐車場も4万円はするし。
どうやって生計たててるの?!
貯金が多かったの?
親の援助はあり?+24
-0
-
1385. 匿名 2016/08/26(金) 06:38:36
兼業主婦って、専業主婦を放って置けないのかな
もし兼業トピがあっても私は見ない自信あるけど、兼業主婦は専業トピを見ちゃうんだね
+15
-2
-
1386. 匿名 2016/08/26(金) 06:42:26
だから、実家が金持ちなら夫の年収に関係なく専業主婦になる率が高いんだってば
+9
-0
-
1387. 匿名 2016/08/26(金) 06:44:37
+14
-1
-
1388. 匿名 2016/08/26(金) 06:44:40
年収750万、所得だと550万くらいだけど専業です。はやく働かないと、、+4
-1
-
1389. 匿名 2016/08/26(金) 06:53:00
基本的に、実家がそれなりにお金持ちのお嬢様や美人は、家族や男に甘やかされてきてるから、普通の人よりも危機感無いものなのよ。
母親が美人だったりすると、美しさは永遠に続くものでないと分かるんだけど、母親が美人ではない美人(父親似とか隔世遺伝で)は、それが分からないし。
祖父母のスネをかじりっぱなしの親に育てられた子は、貯金しないし。+5
-0
-
1390. 匿名 2016/08/26(金) 06:57:36
幸せなのに爽やかな朝からマウンティング言い争いとか頭大丈夫?+6
-0
-
1391. 匿名 2016/08/26(金) 06:57:38
兼業タイムだねぇ
専業は、家族の健康のために凝った朝御飯の準備中?
兼業は、朝御飯作らないのかな?
+9
-5
-
1392. 匿名 2016/08/26(金) 06:59:07
どの辺がマウンティングなの?+4
-3
-
1393. 匿名 2016/08/26(金) 06:59:48
>>1385
これ専業主婦のトピじゃなくない?笑
専業主婦出来ますか?
って聞いてるんだから
家は年収◯◯だけど余裕ないから共働きです。600万で専業はきついと思います・・って立派な意見だと思うけど。+5
-4
-
1394. 匿名 2016/08/26(金) 07:02:54
わりかし正論にプラスついて終わるかな?
って思ってる時に
でも専業幸せだからww兼業迷惑かけてない?ギスギスしてる
とか
老後どうするの?専業の人先のこと考えてなくない?www
って意見が出てくるのわろた。+13
-0
-
1395. 匿名 2016/08/26(金) 07:05:18
夫の年収が500万だけど、専業だよ。
戸建てローン有、子供1人。
北海道住みだけどね。
都内ならやっていけないんだろうな。+5
-1
-
1396. 匿名 2016/08/26(金) 07:05:43
2000万なきゃ専業主婦できない?老後に一億ためとかなきゃ!
こんなんだから消費増えないんだな
+13
-0
-
1397. 匿名 2016/08/26(金) 07:07:11
>>1383
そういうことなら言ってることは分かる
私は多分あなたより年上で子供たち成人してるんだけど、今までいろんな人を見てきた
確かにお金はあればあるだけいいし
それを使わなければいいんだけど
お金が入ってこなくなる有り得ない事案が発生したり、使う予定のないお金をどうしても貯金から出さなくてはいけなくなったりライフプランが狂ってしまう人を沢山見てきて、「これなら絶対大丈夫」なんてことはないなと思うの
だから真面目に働いて貯蓄してるから、そうでない人を見くだすようなことは言いたくないな、と私は思う
専業だから、兼業だからとかではなく
生きてる限り破綻をせず他人の迷惑にならず生計を立てられる人は立派だと思う
私個人としてはね
「何があるかわからないからこそ貯金」ていうのは大前提だけど
そこで人を見くだしてるような言い方をしてしまうと自分が損だよ+6
-1
-
1398. 匿名 2016/08/26(金) 07:07:24
600万で専業正気?
って意見に年収200万で独身な私背筋凍るww
このトピお金持ち多いよww
日本の平均年収450万円なのに・・・。
辛い・・・。ガルちゃんは金持ちの道楽だったのか。+23
-1
-
1399. 匿名 2016/08/26(金) 07:08:23
ここでは無理だと言われてる額だけど、首都圏在住マンション(ローンあり)子供2人いるけれど、貯金もしてるし普通に生活できてる。
たまには外食にいったり1年に1度の旅行もできるくらいだから、多分みんなが思ってるよりもカツカツじゃないよ。
無駄な出費を如何におさえられるかだと思う。どうせマイナスくらうんだろうけど+9
-0
-
1400. 匿名 2016/08/26(金) 07:11:03
クレヨンしんちゃんって
ヒロシ安月給って言われてるけど年収600万以上なんだよね。
20代の感覚だと年収600万ある同世代ってめっちゃハイスペックって印象あるけどね。ここ年齢層高いのかな。+11
-0
-
1401. 匿名 2016/08/26(金) 07:14:46
>>1399
例えば食費10万でも栄養価の高いもの食べてない家庭もあれば、四万でも栄養価の高いものを食べ医療費がかさまない家もある
電気、水道、ガスも使い方でお金が変わる
そういう固定費と思ってるものが変動するから一概に年収とローン家族構成だけでカツカツかどうかわからないと私は思うからマイナスしないよ
+11
-1
-
1402. 匿名 2016/08/26(金) 07:14:56
>>1399
節約や倹約のコツや方法を教えてほしいです!!
また、貯金は毎月いくらしてますか?+1
-0
-
1403. 匿名 2016/08/26(金) 07:18:45
妄想すごい人いるよね。
お薬飲んだほうがいいですよ。+14
-1
-
1404. 匿名 2016/08/26(金) 07:19:43
600万くらいで専業だよ〜。今の所大丈夫かな。田舎だし大学進学率低い地域だし。
ただ、子供が医学部行きたいって言い出した時はthe end。
早くから医者だけにはならないように医者がかっこいいドラマは見させないようにしないと。
あと私大に行きたいって言われても老後の資金やばいかもしれない。+0
-23
-
1405. 匿名 2016/08/26(金) 07:23:18
東京には絶対住みたくない。+12
-5
-
1406. 匿名 2016/08/26(金) 07:24:45
>>84子供がかわいそう。+4
-4
-
1407. 匿名 2016/08/26(金) 07:30:15
地域に多少の差はあっても平均年収400とかで夫婦で働いても800万ぐらいが平均だろうに1000万ないと生活できないってどういう計算?
じゃあ日本は平均収入な人は老後はみんな破産だね+25
-1
-
1408. 匿名 2016/08/26(金) 07:32:52
一生懸命に働いてる人は美しいと思う。
お勤めだけでなく、家事や育児も。
家事さぼり気味なので頑張ります!!
専業主婦でいさせてくれる夫には感謝だし、私にできることは全てやりたいと思います!!
夫大好き!!+25
-6
-
1409. 匿名 2016/08/26(金) 07:39:51
小さい頃、鍵っ子だったから専業主婦か内職主婦に成るのが夢だった
共働きでも、実家が小さい美容院(床屋かな?)とかだと、飲食店みついに仕込みとかないし、親が家に居るから羨ましかったな
美容師免許と土地が欲しい(笑)+4
-1
-
1410. 匿名 2016/08/26(金) 07:42:01
>>1384
駐車場代4.5万、当たってます笑
実家がこのエリアで馴染みがあるため、思い切りました。
正直両家とも余裕はありますが、二人で維持できるレベルにするため、まとまった額の援助は断りました。
年上の旦那とは結婚前提の交際だったので、マンション頭金(8:2)にするため、新卒3年半で約1000万貯めて結婚しました。
その後も私のお給料は全部貯めていたのですが、激務で倒れ、体優先で専業主婦になりました。
私に学生時代のおっとりさが戻ったらしく?、旦那は喜んでくれているようです。
今後の出産子育てについては未知数で不安ですが、ご参考まで。。+12
-0
-
1411. 匿名 2016/08/26(金) 07:42:38
最近なら、個人エステやネイルサロンを経営してるママも良いかもねぇ。
お小遣い程度に、一日一名とかさ。
資格と土地がセットであれば安泰。+8
-2
-
1412. 匿名 2016/08/26(金) 07:49:46
>>1383
決めつけがすごい。賢い人はあなたと違ってちゃんと老後の貯金もできてますよ。+2
-0
-
1413. 匿名 2016/08/26(金) 07:49:58
>>1352
それ貧乏なフリしてるんじゃなくて無駄遣いしてないだけじゃないの?+3
-0
-
1414. 匿名 2016/08/26(金) 07:50:51
こども2人
専業主婦でダンナ年収1200万
2人とも私立中入れたいからこれぐらいでギリギリかも。+6
-0
-
1415. 匿名 2016/08/26(金) 07:52:49
今は女性管理職増やさないといけないから、無能な女性管理職が増えたね。
管理職になるのは既婚より独身お局が多いけどね。
私が大手で働いてた時、女性が少ないところだったから、立て続けに三人子ども産んで産休、育休であんま見たことない女性が管理職になった。
その人が一番年上で、面倒くさい女だったから笑
優れてる女性以外は女性の社会進出なんて生産性下げるだけだわ。
バリキャリ気取ってても、女性より男性の方が仕事出来る人が多いよね。+13
-3
-
1416. 匿名 2016/08/26(金) 07:56:50
たぶんここ年齢層高いな。40〜50代くらい?だいたい年収高い人って大学行かせたとか書いてるから20歳で産んでても40歳過ぎてるわけで。ガルちゃんというよりババちゃん。+14
-7
-
1417. 匿名 2016/08/26(金) 08:08:43
私23歳の時に婚活始めたけど、わりと綺麗なほうだからお金持ちと出会う機会たくさんあったよ。
28〜30歳の男性で、医者、海外の会社で働いてる人、大企業に勤めてる人とか。
みんな高学歴で年収1000万以上だったよ。
選ばれる立場でなく、選ぶ立場だったし。
結婚したら仕事辞めて家にいて欲しい、お金の心配は必要ないってみんな言ってたよ。
今は26で小梨専業だけど、旦那は優しくて私に尽くしてくれるしお金に余裕もある。
仕事で国内外の出張が多いから、私も付いて行って観光したりできる。
ここでキーキーしてる人は、定収入の旦那を選んで結婚したんじゃなくて、定収入の旦那にしか相手にされなかった人かな?
好きで結婚したなら人の生活に口出ししないもんね。毎日お疲れ様です。+18
-16
-
1418. 匿名 2016/08/26(金) 08:10:02
>>1416
大学行かせたいって、親ならみんな思うことだと思うけど。子どもの年齢に関わらず。
私まだ子どもいないけど、子どもは大学は行かせたいよ。+9
-1
-
1419. 匿名 2016/08/26(金) 08:11:42
みんな厳しい意見だけど、地方なら余裕だよ。うち田舎住みで子供一人。私 短時間パートしてるけど、世帯年収は主よりずっと低いよ。それでも節約して貯金して何とかやってるから。
+8
-1
-
1420. 匿名 2016/08/26(金) 08:11:43
年収800万
子供2人
外車1台
中学私立
住宅ローン有
地方でもカツカツです+7
-0
-
1421. 匿名 2016/08/26(金) 08:11:58
定収入?+5
-6
-
1422. 匿名 2016/08/26(金) 08:13:00
>>1418
行かせたいじゃなくて、行かせたね!+2
-0
-
1423. 匿名 2016/08/26(金) 08:13:28
>>1416
思った。40代から50代なら1000万以上は当たり前でしょ。+10
-7
-
1424. 匿名 2016/08/26(金) 08:14:29
>>1338
人数じゃなくて割合ですけど?このサイトはそんな上流階級の集まるサイトでしょうか?
あと一千万以上は2~3%ですが、年収がピークになる50代の労働者を除けばもっと下がります。
ここ見てる人って意外と年齢層高い人も多そうですね。
+10
-1
-
1425. 匿名 2016/08/26(金) 08:14:49
>>1421
話の流れでわかりませんか?+5
-7
-
1426. 匿名 2016/08/26(金) 08:16:06
ガル民はほんと人の話聞かない自分語り多いなー
地方の話なのになんで都内の話してるの+8
-0
-
1427. 匿名 2016/08/26(金) 08:16:09
1歳の子ども1人で1000万円です。
今のところ専業主婦で何不自由なく過ごしてますが、子どもが大きくなったらパートに出たいな。+6
-1
-
1428. 匿名 2016/08/26(金) 08:17:32
>>1411
化粧品にかぶれた、施術後体調不良が続いたとか言われてリッチな奥様クレーマーに振り回されている人もいるよ+6
-0
-
1429. 匿名 2016/08/26(金) 08:19:04
年収1000万が3%なのに平均年収は410万。
日本の9割中小零細企業。
年収500前後で子供が1人以上いるみなさん!
みなさんは下流老人になるそうですよ!
ガル民のセレブが力説してますよ!
+10
-0
-
1430. 匿名 2016/08/26(金) 08:19:37
小梨とか定収入とかってネット用語?
+4
-8
-
1431. 匿名 2016/08/26(金) 08:20:37
>>1423
うちはあるけど当たり前ではないですよ
大手は50で下がりますし+3
-0
-
1432. 匿名 2016/08/26(金) 08:22:46
年収1000万が普通なら
世界中の殆どの人が生きていけない。+17
-0
-
1433. 匿名 2016/08/26(金) 08:23:35
>>1245
うち、それくらいあるし、子どももいるけど、私は働いてるよ〜。ゆるく、ね。
お金は邪魔にならないし。
専業主婦やったけど数ヶ月で飽きた。完璧な家事を要求されても困るし、実の親に大学出してもらって、その能力寝かせたら勿体無いじゃん。英語とOA仕事と脳って使わないとすぐ衰えちゃう。+4
-3
-
1434. 匿名 2016/08/26(金) 08:24:10
年収3000万円は稼いでほしい!女優 高畑淳子の長男で俳優の高畑裕太容疑者が40代ホテル従業員に性的暴行容疑で逮捕! | Foundia(ファウンディア)foundia.net俳優の高畑裕太容疑者が女性に性的暴行をし逮捕された。女優の母親で高畑淳子の芸能活動も自粛になりますね!
+4
-3
-
1435. 匿名 2016/08/26(金) 08:26:31
1歳の子供一人がいて、1200万で専業主婦してます。
賃貸で家賃も高い地域なのでカツカツです。二人目を出産して落ち着いたら働きたい。+1
-3
-
1436. 匿名 2016/08/26(金) 08:27:30
>>1400
クレヨンしんちゃんの連載が始まったのはバブル期で当時はあれで中流階級程度だったそうですが、今の時代だと埼玉の春日部に庭付き一戸建てと車を1台持ち、35歳で子供が2人(ひろし)で商社に勤めるとなると上流階級の部類に入ると2ちゃんねるやテレビで話題となっているのを見たことはあります。
変に設定も変えれないしあれはあれでいいんじゃないでしょうか?+7
-0
-
1437. 匿名 2016/08/26(金) 08:27:35
都心部に子供2人だけど、共働きで1500万でも足りない。
旦那の年収が2500万ぐらいだったら、仕事辞めるかなー。+6
-12
-
1438. 匿名 2016/08/26(金) 08:28:51
>>1429
うちは地方住み、旦那年収500万、専業。
老後が心配とか書いてるのはだいたい共働きで世帯年収あげてる人。別になんとも思わない。
旦那の親がお金に余裕があるから結婚した時になんか色々積み立てた証書みたいな紙もらった。とりあえずそれだけで1千万くらい。あとは土地とか。ちなみに義父は年収1千万くらいだったみたい。それで二人大学行かせて貯金もたんまりしてたから義母がやりくり上手だったのか、お金のあった家系だったのかはわからないけど。+5
-1
-
1439. 匿名 2016/08/26(金) 08:29:32
ウチの親はリストラされて年収200万だったよ
貧乏だったけど生活するだけなら何とかなるものだよ
消費税とかも無い30年くらい前の話だから参考程度に
+7
-0
-
1440. 匿名 2016/08/26(金) 08:30:10
>>1431
大手は55歳以降じゃない?役職定年あるから。
まあ残業の兼ね合いでわからんけど。
+4
-0
-
1441. 匿名 2016/08/26(金) 08:30:12
年収トピは年齢層高い人多いと思うよ。
年収と年齢は結構比例するから
うちは年収1300万、手取りで900万台。
旦那は50近い
子供2人は東京の私立大学理工学部。
2人分の学費330万、仕送り240万で年間600万近くかかる。
なので全く余裕無い、逆に都内の人は仕送りしなくて良いからその分楽だと思う。
+8
-0
-
1442. 匿名 2016/08/26(金) 08:31:25
釣りトピ?
これ?しかもトップ画もトップ画だし。
管理人、もう少しましなトピ採用しなよ。
600万円で専業で暮らせるか?
って子どもが居る、居ないとか持ち家(マンション)か
アパート暮らしなどで生活形態も変わってくるので
その情報もなしに暮らせる、暮らせないかは他人が判断できない。
と一応、釣られてみた。+3
-0
-
1443. 匿名 2016/08/26(金) 08:31:27
え
みなさん収入高いですね!
うちは首都圏住まいで
一戸建て
子供二人
プールも習わせてます。
480万で
全然やってけてますけども。+10
-0
-
1444. 匿名 2016/08/26(金) 08:34:49
>>1425
定収入?低収入?
どちらとも話の流れは分かるのですが
どちらが言いたかったのかなって…W+6
-5
-
1445. 匿名 2016/08/26(金) 08:37:54
>>1414
うちも同じ位かな
一貫校の6年と3年
学費はまあ大丈夫だけど、年収は低い方に属してると思う
子育て落ち着いてきたし、働きたいタイプだから資格活かして働くお母さんに戻る予定
+1
-0
-
1446. 匿名 2016/08/26(金) 08:38:01
うちは600万くらいだけど都内だよ。
子どもは欲しいけど出来ません。
特に生活には困ってないけれど、もう少しお小遣いも欲しいしパートしたいと思っているところです。
+2
-1
-
1447. 匿名 2016/08/26(金) 08:38:38
>>1417
誰もキーキーも口出しもしてないような?
極端に平均年収高いなとか平均年収が今みたいな時代になぜ数千万単位でないと生活できないのか?って話してるだけで。
ましてや地方って言ってるのに。+4
-1
-
1448. 匿名 2016/08/26(金) 08:38:52
>>1443
それはすごい!!やりくり上手なんだよ。さもなければお子さんがちいさいのかな?プール習ってるってことは。中学生以上になると、お金が羽の生えたように飛んでいく+2
-0
-
1449. 匿名 2016/08/26(金) 08:40:19
地方で若い世代なら旦那の年収600万以上だってそんないないよ。ましてや1000万世帯って…しかもそれでカツカツって、よっぽど やりくり下手&バカ高い学校行かせるとかじゃない限り地方ではありえないからね 笑 都会と違って、家だって土地代含めても3000〜4000万位だよ。建売なら土地含めても2000万代とかある。車ないと生活できないから 一人 一台が当たり前だし。+7
-0
-
1450. 匿名 2016/08/26(金) 08:41:49
旦那年収1千万あっても老後心配だし足りないから働いてるっていうコメント見ると少し安心する。住居費高い地域は別で。
だって自分は500万でも貯金もして普通に暮らして専業してるのに、一生懸命働いても老後心配ってどんだけ消費してるんだろう。こういう人がいないと経済回らないならありがたいなって。老後資金なんて二人で5千万あればいいって言われてるのに一体いくら貯めたら安心できるの?+5
-6
-
1451. 匿名 2016/08/26(金) 08:42:06
子供の教育費にいくらかけるかで大きく違う。
公立中学と私立中学。
国立大学自宅通学と私立大学理系自宅外通学(大学院含む)。
では雲泥の差。
私立中学、私立大学理系自宅外通学も想定したら、1000万とかでも普通にカツカツになると思う。
+12
-0
-
1452. 匿名 2016/08/26(金) 08:42:18
>>1440
50代とかでネットしてる人多いとは。+7
-2
-
1453. 匿名 2016/08/26(金) 08:44:46
そもそもそんなセレブが、こんなとこ来るの?だとしたらなんかお金あっても全然羨ましくないんだけど、、+9
-5
-
1454. 匿名 2016/08/26(金) 08:46:28
年収1000万以上 年齢は50才代~ 3%
これはデータで出されてる現実
アパートに住んで節約生活して子育てでヒーヒー言っててもガルちゃんやネットの中では
高収入の夫を持った専業主婦になりたいのよ 聞いてあげましょう。
+15
-4
-
1455. 匿名 2016/08/26(金) 08:47:01
>>1453
本人はセレブだと思ってないんじゃない?うちらが高収入=セレブって思ってるだけで。本当のセレブならこんなとこで暇つぶしはしないでしょ。+13
-1
-
1456. 匿名 2016/08/26(金) 08:47:40
うちは子供が4人いるので
夫の年収は1500万ですが私はふるでパートしてます。上の二人が双子で私立なのでつらいー+8
-4
-
1457. 匿名 2016/08/26(金) 08:47:58
地方住み、旦那年収800万円です。持ち家・ローンありです。
子どもが2人で、私も専業主婦でしたが上の子が私立中に通いだしたので
この春からパートしてます。
地方で子どもが高校まで公立なら贅沢しなければ専業で暮らしていけると思います。
その先に大学進学などとなってきたら話は違ってくると思いますが・・。+6
-1
-
1458. 匿名 2016/08/26(金) 08:48:27
>>1450
寿命もひとそれぞれなので。
高額の年金が期待出来ない今、90歳過ぎまで生きてしまったら、介護サービス費や医療費考えたら安泰って言える人少ないと思う。子供世代孫世代に多少の迷惑をかけるだろうから、お小遣いも渡せるような余裕がある老後を迎えたい。
+4
-0
-
1459. 匿名 2016/08/26(金) 08:49:11
悪口とかでなくて、純粋な疑問なんだけど、
専業って暇じゃない?
介護とかやってる方抜きで。
つまらなくない?充実してるの?
趣味とか片手間で出来るじゃん。
独身より+9
-22
-
1460. 匿名 2016/08/26(金) 08:50:31
>>1211さん
トピズレでしたがご丁寧な返信をありがとうございます。
節約術を身につけ頑張ります。+0
-0
-
1461. 匿名 2016/08/26(金) 08:50:35
>>1450
現在500万貯金で安泰思考なのが恐ろしい。+5
-4
-
1462. 匿名 2016/08/26(金) 08:50:38
>>1458
いくら貯めるつもりですか?目標金額はないのですか?+3
-0
-
1463. 匿名 2016/08/26(金) 08:51:36
>>1461
年収がだと思いますよ。+5
-1
-
1464. 匿名 2016/08/26(金) 08:52:46
都内です
2,000万です。専業になるとなると、あと貯蓄がどれくらいあるかも重要ですね。我が家は億はあります。
子供は一人ですが二人は欲しいと思ってます。
最近の我が家の大きなお買い物は1,000万越える車を購入したことです
+8
-9
-
1465. 匿名 2016/08/26(金) 08:53:50
>>1453
それは偏った意見だねー。スマホがある現在、簡単にガルチャンは出来る。いわゆる暇つぶし。+7
-2
-
1466. 匿名 2016/08/26(金) 08:54:13
年収700で子供2人で専業主婦。
義両親と同居してるんで金銭的には問題ないけど他の問題は多少はあるからなぁ。
義両親が元気なうちになるべく貯金しとかなきゃと思ってます。+2
-1
-
1467. 匿名 2016/08/26(金) 08:55:08
>>1461
子供もペットもいなくて固定資産税もあまりかからないお住まいでオカズは一品しかないんじゃないの?+1
-5
-
1468. 匿名 2016/08/26(金) 08:55:34
子供を おかえりー、と笑顔で迎えてあげること、心に余裕をもって旦那にもやさしく家事も丁寧にできることが私的には一番大事にしたいことなんで暇とか暇じゃないとかはどうでもいい。
てか以外と暇じゃないよ、子育てしてると+17
-3
-
1469. 匿名 2016/08/26(金) 08:56:06
>>1461貯金が500万とは一切書いてなくない?年収がってことじゃないの?よく読んだほうがいい+4
-1
-
1470. 匿名 2016/08/26(金) 08:56:09
>>1461
年収が500万てことでは?+4
-1
-
1471. 匿名 2016/08/26(金) 08:57:34
自分でセレブってこと否定しないならもっと違う暇つぶしすればいいのに。数千万単位の収入でカツカツの生活なら旅行とかいろいろしてるやろうし。+5
-1
-
1472. 匿名 2016/08/26(金) 09:01:14
>>1467
子供はいないけどペット犬猫いますよ。地方じゃ旦那の年収500万以上あれば普通に暮らしていけますよ?家は去年頭金1千万いれて3千万の平家を建てました。土地は義両親にもらったのでタダです。むしろ生活費にいくら消費してるのか知りたいです。+5
-0
-
1473. 匿名 2016/08/26(金) 09:01:25
>>1417
収入のいい旦那つかまえても、自分たちの代は生活が楽であっても、子どもが苦労しないように、自分の知識もう少しマシにした方がいいと思う。
定収入…+9
-3
-
1474. 匿名 2016/08/26(金) 09:02:07
子どもの成長見守りたい!きりっ
の専業の人で、子どもにテレビ見させたりゲームやらせたりの人は何なんだろう?
+3
-10
-
1475. 匿名 2016/08/26(金) 09:02:11
専業って言っても子どもが小さいとか障害がある、自分の持病などで働けない人も居るし
専業をバカにするのは、おかしいと思う。
それに別に働かなくて暮らしていけるんなら、その方がいいと私は思う。
私は今は兼業だけど専業主婦もやってたから、どっちの意見もわかるなぁ。
兼業はやはり夫の家事のサポートがないと、かなりきつい。
マメじゃないご主人なら、専業主婦でいけるなら専業の方が良いと思う。
職場でもご主人が家事を手伝わない!といつもイライラしてるパートさんとか
居るし・・。しかも、それを私に八つ当たりするという・・(--;
うちの夫は、皿洗いとかは毎日してくれるので、まぁ助かってます。
+18
-0
-
1476. 匿名 2016/08/26(金) 09:06:05
>>1474人の家の子供なんだから別にいいと思うんだけど。あなたにはあなたなりの育て方があるけど、それで人様に口出しするのはまた違う。限度はあるがテレビやゲームが絶対に悪いわけではないでしょ+5
-3
-
1477. 匿名 2016/08/26(金) 09:07:57
>>1474
多少のゲーム、テレビ見てないとお友だちとのコミュニケーションにも必要だから私は定番は見せてるよ+7
-4
-
1478. 匿名 2016/08/26(金) 09:09:56
都合が悪くなると消える人多いね、、、+5
-1
-
1479. 匿名 2016/08/26(金) 09:10:33
昼間から菓子食ってゴロゴロして、
誰とも会わないから化粧もしない、太ってる
不味い手作りパン家族に食べさせて無理矢理美味しいと言わせて、
暇なのに惣菜買ったり、
掃除も完璧でない、
ゲームやテレビに子どものお守りをさせる、
そんな専業の友達がいます。
子どもには奨学金で大学行ってもらうらしいです。
私大、下宿代用意できるまで稼ごうよ。
ドン引きです。
独身ですが頑張ります
+11
-8
-
1480. 匿名 2016/08/26(金) 09:12:27
>>1479
友達に恵まれなかったのね。類は友を呼ぶとか言うし。こんなとこで友達の悪口書くのもどうかと思うけど+10
-1
-
1481. 匿名 2016/08/26(金) 09:12:53
>>1221
ご意見聞かせてくれてありがとう!
そっか、服が高いかもしれないね。
うちは年間貯金は150~200万くらいだから、同じくらいです。
収入、貯金、家族構成など、似てますね!
ちょっと安心しました(笑)
コメントありがとうございます!+7
-0
-
1482. 匿名 2016/08/26(金) 09:15:21
>>1417
そんなに幸せなのになんでこんな掲示板で人煽ってるの?+3
-2
-
1483. 匿名 2016/08/26(金) 09:16:57
え、妄想で高収入なんか言うかな?
高収入だからこそ、堂々と自分の家の年収とか言えるんじゃない? 顔も見えないし。
+9
-2
-
1484. 匿名 2016/08/26(金) 09:16:59
>>1479
それでも20代の私からしたらお友だちの方が40代の独身よりまし+4
-1
-
1485. 匿名 2016/08/26(金) 09:18:36
高収入な人の書き込みって余裕があるのに、それ以外の人噛み付く噛み付く。
夫婦で納得して選んだ道だもん。他人がとやかく言うことでもないような。
トピ主さんは地方なんだよね?通勤時間短いだろうし、将来保育園と入りやすそうだから、無理のない範囲で兼業主婦も考えてみたら? 辞めるのはいつでも可能なんだし。どうしても専業主婦がいいなら、旦那さんを大切に 、そして他所の家庭を妬まない。+9
-1
-
1486. 匿名 2016/08/26(金) 09:18:57
専業主婦の人って旦那や子供がいない時間は
何してるの?
一日中ずーっと掃除とか洗濯してるの?
共働きだと洗濯は夜だし掃除は週末にまとめてだけど、、、+7
-4
-
1487. 匿名 2016/08/26(金) 09:19:00
>>1472
子供もいないのにそんな家建てる意味あるの?
心底謎だなぁ。+0
-5
-
1488. 匿名 2016/08/26(金) 09:20:30
がるちゃんは低学歴たからな。
高学歴の女性は出産後もわりと働いてる。
そして低学歴でも仕事出来る人も働いてる。+5
-4
-
1489. 匿名 2016/08/26(金) 09:23:06
>>1487
まだ30歳だし子供欲しい気持ちはあるよ。2人できてもいいように考えてと老後の事を考えて平家だよ。人の家庭状況もたいしてわからないのに噛み付いてくる事が謎だな。+6
-1
-
1490. 匿名 2016/08/26(金) 09:25:33
噛みつく噛みつくって言ってる人って、なんでそんなマイナスにとらえてんの?ただの疑問だし口出しなんかしてないのに。+3
-4
-
1491. 匿名 2016/08/26(金) 09:27:04
>>1025
いやいや、別に専業主婦集まれ~!ってトピじゃないよね。
もともとのトピの主旨からだとそういったコメントがでてきても不思議じゃない。
ちゃんと理解してる?アホなのかな。+5
-1
-
1492. 匿名 2016/08/26(金) 09:28:07
>>1491
うん、アホで暇なんだと思うよ。+4
-4
-
1493. 匿名 2016/08/26(金) 09:28:09
>>1479
私の周りは、その逆のパターンもあります。
パートで疲れきってるのか、身なりはボロボロ。
ご飯は惣菜、部屋は汚い。
そして、仕事をしているお母さん達は 他のお母さん達に自分の子供がお世話になっている事を知らない人が多いです。
+11
-3
-
1494. 匿名 2016/08/26(金) 09:28:40
>>1486
毎日してるのは洗濯とトイレ掃除、掃除機かけるくらい。洗濯は多いと2回回す。昼からはテレビみてのんびりして、旦那が帰って来る前に料理の下ごしらえして帰ったらすぐ作れるようにしてる。暇な時間はあるけどテレビ見てたらあっという間。+5
-2
-
1495. 匿名 2016/08/26(金) 09:44:55
このトピ見てると焦りがでてくるね。
情報くれた奥様方ありがとう。
家の子幼稚園だけど、どうみても理系(私も旦那も理系)
郵便局の学資保険12才まで300万のやつだけど全然足りない。
+6
-1
-
1496. 匿名 2016/08/26(金) 09:45:42
>>1407
平均ってテストで例えると
100点 一名
0点 一名
で50点になっちゃうんだよ。平均点の結構上を取らないとクラスの中位にはなれなかった。
居住地にもよるけど、800万円より貰ってる世帯多いっす。1000万円ないと生活出来ない、という感覚は東京住まいの私はある程度納得がいく。高収入には高収入なりの固定費が有るもん。+5
-1
-
1497. 匿名 2016/08/26(金) 09:55:51
>>1473
誤字はすいません。
ご指摘のことは、お互い実家も裕福ですし、貯金も現時点で十分にあります。
仮にこの先何かあっても、普通の家庭より裕福であるのには変わりはありません。
あなたの考えは、低収入低学歴だからこそです。
理解出来ないかもしれませんが。+4
-5
-
1498. 匿名 2016/08/26(金) 09:57:42
自分が好きで専業の人は、仮に自分に息子がいたとして息子の嫁にはやっぱり専業でいてほしいのかな?
嫁が働きたいといったら協力は出来るのかな?+1
-1
-
1499. 匿名 2016/08/26(金) 10:02:09
>>1490
図星なんでしょうw
今の生活に不安とか後ろめたさがなければ別に何も感じないし。私専業主婦だけども、老後どうするの?って言われたところでダメージないわ。+3
-0
-
1500. 匿名 2016/08/26(金) 10:03:16
>>1497
ちょっと言ってる事理解できる。
よそ様に毎月の貯金額とか旦那の収入で老後の資金の心配されたりするけど、すでに困らない状態なんだもん。それプラス貯金してたら不安に思う事なんて何一つない。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する