ガールズちゃんねる

専業主婦をするのに必要な相手の年収

1659コメント2016/09/07(水) 20:17

  • 1. 匿名 2016/08/25(木) 09:25:36 

    専業主婦希望です!
    地方在住です。600万くらいあれば大丈夫ですか?

    +593

    -677

  • 2. 匿名 2016/08/25(木) 09:26:16 

    無理です

    +724

    -492

  • 3. 匿名 2016/08/25(木) 09:26:31 

    いでよ!!医者の嫁

    +1460

    -70

  • 4. 匿名 2016/08/25(木) 09:26:32 

    将来の事考えると…

    +500

    -35

  • 5. 匿名 2016/08/25(木) 09:26:56 

    働きなさい

    +457

    -201

  • 6. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:17 

    頑張れば
    いくらでも可能

    +1350

    -25

  • 7. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:27 

    蓄えは多いに越したことないからね(*_*)

    +738

    -20

  • 8. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:31 

    そんなのみんな生活レベルが違うんだから、大丈夫もクソもねーよ

    +1285

    -53

  • 9. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:33 

    子供の人数にもよるけど子供一人なら600で贅沢しなければ普通に生活できると思います、田舎で

    +1548

    -64

  • 10. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:34 

    子供がいないなら大丈夫じゃない?
    贅沢はできないけど。

    +865

    -30

  • 11. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:46 

    うちは1400万です。
    大阪です。

    +127

    -294

  • 12. 匿名 2016/08/25(木) 09:27:52 

    うちは750で0歳児1人
    今の所やっていけてます

    +727

    -118

  • 13. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:13 

    ローンなしとかならいけるかも?
    子供がいたらムリだな。

    +495

    -65

  • 14. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:14 

    結局は工夫次第だと思います

    +488

    -14

  • 15. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:21 

    子なしで1000万ぐらいだけど、老後のこと考えると心配で働いてる。あるに越したことない。

    +851

    -133

  • 16. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:25 

    都会じゃ無理

    +504

    -66

  • 17. 匿名 2016/08/25(木) 09:28:50 

    子どもを持つなら色々な補助金を考えると、800万でも650万でも実感としてあまりかわらない気がする。

    こどもひとりなら、600でもいけそうだけどね。

    +738

    -27

  • 18. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:02 

    プロ野球選手の妻です。
    夫の年棒は7000万円で専業主婦できています。

    +102

    -355

  • 19. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:15 

    たぶん荒れてくる

    +346

    -25

  • 20. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:26 

    愛知県名古屋市。

    私立中のこども1人。賃貸。車2台(軽と国産車)夫の年収850万。

    贅沢できません。節約心掛け過ごしてなんとか専業主婦できてます。

    +695

    -127

  • 21. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:31 

    田舎なら400万で専業も出来ないことはないよ。都会の人は信じられないかもしれないけど。

    ただ贅沢はできない。

    +1120

    -17

  • 22. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:46 

    専業主婦は
    離婚した時が大変

    +860

    -52

  • 23. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:52 

    子供二人で額面年収1000万あればいいんじゃない?

    ファイナンシャルプランナーの知人によると年収500万に子供1人は正しいらしい。

    子供って中学生以上になると、凄くお金かかりますよ。


    +755

    -44

  • 24. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:53 

    婚約者の年収600万くらいですが…
    からの質問なら分かるけど
    なんかこの聞き方やだな。働けよ。

    +467

    -85

  • 25. 匿名 2016/08/25(木) 09:29:58 

    妻の腕次第。
    人と比べず、節約上手なら大丈夫。

    +488

    -23

  • 26. 匿名 2016/08/25(木) 09:30:08 

    2000万ないと無理。手取り800万くらいに抑えてあとは経費でおとせる自営で実質2000万はつかえないと子供1人が限界。

    +43

    -285

  • 27. 匿名 2016/08/25(木) 09:30:32 

    主人が会社員で年収400万です。私が短時間パート、幼児1人の3人暮らしで今のところ旦那の給料だけでやっていってます。私の稼ぎは私の貯金♬笑

    +438

    -211

  • 28. 匿名 2016/08/25(木) 09:30:44 

    田舎。500万で専業してる。

    ちなみに今モーニングショーでエアコンつけっぱなしは何時間までなら安いのか検証してる。待ってたわ!

    +558

    -26

  • 29. 匿名 2016/08/25(木) 09:30:54 

    地方なら大丈夫じゃない?
    場所にもよるけど田舎だと家賃だけで都内の3~4分の1。

    +270

    -19

  • 30. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:21 

    地方住みの専業主婦です。
    子ども2人で、新築マイホームも購入しました。
    主人の年収は500万未満です。
    超贅沢な暮らしをしなければ、やっていけますよ。


    +815

    -57

  • 31. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:36 

    地方なので800万で子供1人ですが余裕のある生活を送れます。
    都会と違い、家が安いのがでかいです。
    都会なら厳しいと思います。

    +392

    -17

  • 32. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:37 

    うちは600弱で1歳児一人です。
    節約しながら少しずつ貯金もしてます。
    が、後々の学費等考えると不安なので子どもの手が離れたら働きます。
    もう専業主婦の狭い世界飽きた(*_*)

    +365

    -28

  • 33. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:40 

    寄生虫かダニか

    +83

    -130

  • 34. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:46 

    600万弱で、専業主婦していますが家にいると結構お金かかります…
    光熱費やら交際費やら>_<
    保育園全滅だったので、子どもが幼稚園入ったら働きます( ;´Д`)

    +265

    -20

  • 35. 匿名 2016/08/25(木) 09:31:58 

    +17

    -148

  • 36. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:23 

    子どもが2人で奨学金なしで大学に行かせるなら1000万円は必要。

    +372

    -27

  • 37. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:41 

    勤務歯科医の妹です。
    兄夫婦の間に子供2人。
    義姉はずっと専業主婦。
    勤務歯科医は年収1000万もないみたいです。
    義姉もそろそろ働きに出たいと言っています。
    トピ違いかも。すみませんm(__)m

    +213

    -72

  • 38. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:47 

    住んでいる場所とその人の生活スタイルによるからね。
    わたしの友達は年収400くらいで専業主婦やってる。

    +349

    -12

  • 39. 匿名 2016/08/25(木) 09:32:50 

    物価とか、社宅とか、持ち家かどうかとか
    人それぞれ違うから何とも言えないかな
    都会だと月極の駐車料金だけで家借りれるくらいかかるし

    +234

    -7

  • 40. 匿名 2016/08/25(木) 09:33:04 

    >>28
    ありがとうございます!

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/25(木) 09:33:15 

    地方なら600万で大丈夫だよ!

    +281

    -13

  • 42. 匿名 2016/08/25(木) 09:33:26 

    あんたが節約頑張れるなら幾らでもいいんじゃん
    でも多分無理だろうね、きっと主は現在ニートに違いない

    +38

    -44

  • 43. 匿名 2016/08/25(木) 09:33:30 

    >>1
    年収の前にまず結婚しないと専業主婦にはなれないよ

    +301

    -19

  • 44. 匿名 2016/08/25(木) 09:33:48 

    都内でも600万以下で子供2人いる専業とかたくさんいますよー。
    人気のない区ですがねw

    +375

    -19

  • 45. 匿名 2016/08/25(木) 09:34:02 

    首都圏では800で、子供1人かな。

    +110

    -18

  • 46. 匿名 2016/08/25(木) 09:34:08 

    >>27
    夫の稼ぎだけでやっていても、パートしているなら専業主婦じゃないじゃん。

    +294

    -20

  • 47. 匿名 2016/08/25(木) 09:34:16 

    医者嫁出てこいや( ´ ▽ ` )ノ

    +89

    -36

  • 48. 匿名 2016/08/25(木) 09:34:20 

    地方でそのくらいだけど、子供2人で専業してるよ。ヨガ行く、とか優雅にランチとか、好きな服買ってエステ♬みたいな生活は絶対無理 笑
    だけど、下の子が年少に入るまで生活費に困ることはないかなーって感じ。
    その後はパートで頑張って働いて、学費とか習い事、好きなもの買ってあげたりする足しにしたい。

    +231

    -15

  • 49. 匿名 2016/08/25(木) 09:34:46 

    うちは子なして900位です。
    有難い事です。

    +188

    -50

  • 50. 匿名 2016/08/25(木) 09:35:07 

    子どもひとり、金かかる系の習い事あり、大学までの費用は結婚前の貯蓄でまかなえる。
    都内に一戸建て、ローンあり、
    950万円。
    これでなんとかカツカツの一歩手前です。

    +127

    -27

  • 51. 匿名 2016/08/25(木) 09:35:07 

    >>1
    地方・500万でなんとかやれてるよ♪
    車は軽2台持ちだけど。将来は不安よね。

    +50

    -8

  • 52. 匿名 2016/08/25(木) 09:35:40 

    うちは3歳児1人で旦那年収980万。
    とりあえず今はやっていけてるけど、子供もう1人ってなったら私も働くかな。

    +51

    -23

  • 53. 匿名 2016/08/25(木) 09:35:46 

    600だろうと、400・300だろうと専業する人はするでしょ。
    ガルちゃんでは意地でも働かない人も中にはいるだろうし。

    それに、何度もこういう系のトピたつけど、
    地方や都市、子供の有無等、実家の状況等全然違うんだから
    相談したかったら、実際の状況を詳しく書けっつーの!

    +256

    -15

  • 54. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:14 

    500万で専業してます
    贅沢しないので大丈夫です

    +160

    -4

  • 55. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:26 

    >>47

    新手のプロスポーツ選手の嫁が来たじゃん。

    +124

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:34 

    子供を塾や私立校に通わせなければ450万程度で十分できる

    +93

    -9

  • 57. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:37 

    600万あれば
    東京でも余裕ですよ!

    東京住みですが、うちも周りも
    そんなにもらってない家庭
    たくさんいますから^^;

    +69

    -44

  • 58. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:44 

    >>28
    毎日エアコン付けっぱなしで会社行ってる。
    28度くらいにして。

    夏場は電気代にあまり影響ないよ!

    +135

    -14

  • 59. 匿名 2016/08/25(木) 09:36:57 

    600万稼げる人が専業主婦を飼うほど愚かとは思えない…

    +31

    -67

  • 60. 匿名 2016/08/25(木) 09:37:33 

    医者の羊です。
    毎日それなりの牧草があれば
    やっていけます。

    +219

    -12

  • 61. 匿名 2016/08/25(木) 09:37:41 

    みんなお金の話大好きだねー。

    +96

    -6

  • 62. 匿名 2016/08/25(木) 09:37:57 

    言っとくけど、専業主婦って言ってもその前にちゃんと働いてある程度自分のお金として持ってるからね。

    +145

    -35

  • 63. 匿名 2016/08/25(木) 09:38:47 

    ビンボー専業とセレブ専業で額は変わる
    金あるけど働く事に幸せを感じるのか
    金なくても働かないのか
    人それぞれ好きにしたらいい

    +200

    -3

  • 64. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:01 

    夫の年収一千万で子供一人です。子供が私立中に通い出したので、パート始めました。

    +95

    -7

  • 65. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:08 

    平均収入が600万円に到達するのって何才くらい?

    +52

    -9

  • 66. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:09 

    専業主婦をする前にバリバリキャリアウーマンしてたらOK

    +81

    -16

  • 67. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:20 

    医者の嫁
    いませんか~?

    +75

    -13

  • 68. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:34 

    都内でも600万だと児童手当たんまりだし、何より都内は車いらなかったり15歳まで医療費タダだから、そこまで高収入じゃない人も贅沢しなきゃやってけるんじゃ。

    +205

    -7

  • 69. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:34 

    >>65
    だいたい40歳くらい

    +19

    -11

  • 70. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:41 

    勤労は国民の義務

    +28

    -21

  • 71. 匿名 2016/08/25(木) 09:39:51 

    高い服買ったり、旅行バンバン行けたりはしないけど、いいのなら・・・。

    +91

    -4

  • 72. 匿名 2016/08/25(木) 09:40:01 

    300でも専業の人いるし、600でも無理だからって働いてる人もいる。
    家庭の事情や生活水準とかにもよるよ。

    専業って夫婦仲いい時はいいけど、悪くなったりするとホント辛いよ。
    自分で経済的に自立してる方が絶対いい。
    いざという時に強気でいけるから。

    +220

    -14

  • 73. 匿名 2016/08/25(木) 09:40:10 

    ぜっっったいに働きたくない!!という強い信念があれば都心部でも可能ですよ。
    どんなにお金が足らなくても、ぜっっったいに働かずに断固として専業主婦の座にくらいつけばいいのです。

    +144

    -8

  • 74. 匿名 2016/08/25(木) 09:40:36 

    >>1
    全然大丈夫!

    って言って欲しいだけでしょ。
    専業したいんでしょ。

    +72

    -8

  • 75. 匿名 2016/08/25(木) 09:40:39 

    やっていける。地方は家賃が安いから。
    贅沢・高望みする人は「足りない」って騒ぐんだよね。

    +64

    -6

  • 76. 匿名 2016/08/25(木) 09:40:39 

    収入源は一本より複数のほうが安定はしてるよねえ

    +102

    -4

  • 77. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:06 

    地方住みで旦那の年収500万ぐらい。こども2人いますがなんとかやっていけています‼︎
    カッツカツなので貯金は微々たるものですが…。
    将来のこと考えると下の子が幼稚園入ったら働かないとだめかなぁ。

    +56

    -9

  • 78. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:12 

    旦那が副院長してます♡

    年収300万円以外ですが地方なので大丈夫ですよ!



    社員2人、バイト1人の整体院の副院長です。
    時給にすると700円いかない様です。

    +12

    -52

  • 79. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:13 

    >>72
    そうかもね。
    あと専業でも同居だとキツイかも。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:34 

    >>57
    余裕なのは低学年まで。
    高学年からは塾代とか掛かるから家計ヒートアップ!

    +88

    -5

  • 81. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:39 

    650万円。
    幼稚園前の子供1人、持ち家でローンは後10年。
    独身時代の貯金あり、私の実家から子供と私に毎年税金対策の生前贈与があるから、
    年収の割にはゆとりがあるかも。

    +9

    -25

  • 82. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:40 

    都内に住みたいなら800万は必要

    場所によるけど埼玉、千葉、神奈川の都市部では650万程度あれば可能となる

    +97

    -17

  • 83. 匿名 2016/08/25(木) 09:41:54 

    >>28
    暑い日中に何度も点けたり消したりするよりは点けっぱなしがいいらしい。
    何時間も留守なら消したほうがいいってダイキンが検証してたよ!
    ダイキンで検索してらあると思います!

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/25(木) 09:42:00 

    贅沢しなくて良いなら月20万
    年収240万でも生きていけるんじゃない?
    ボーナスも手当も出ない男もいるからね〜。

    +115

    -22

  • 85. 匿名 2016/08/25(木) 09:42:09 

    450万で地方の県庁所在地で5年間子ナシ専業してます。
    家賃月6万・普通車と軽自動車2台持ち。
    全然貯金なんか出来ない!ので、ただいまパート探し中です。

    +31

    -12

  • 86. 匿名 2016/08/25(木) 09:42:26 

    旦那が一生元気で養ってくれるとはかぎらないよ〜離婚されるかもしれないし〜

    +126

    -12

  • 87. 匿名 2016/08/25(木) 09:42:42 

    >>20働きなよ…
    子供大きいのに。

    +19

    -25

  • 88. 匿名 2016/08/25(木) 09:43:06 

    >>18
    何処の球団よ笑

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2016/08/25(木) 09:43:35 

    なんだか言いっぱなしのつまらんトピになってきたなぁ

    +12

    -6

  • 90. 匿名 2016/08/25(木) 09:43:43 

    横浜市在住で子供2人ペット1匹、年収600ちょっとでも専業出来てます。(住宅ローン、マイカー有り)
    その代わり旅行は出来ないし、本当ごく普通の生活です。

    +121

    -6

  • 91. 匿名 2016/08/25(木) 09:43:51 

    地方にある大企業に兄が勤めてますが、大学は県外で就職してその地に行く人が多いので、奥さんは県外から嫁いで専業主婦が圧倒的に多いです。
    年収は役職なしで600万から900万ほどですが、みんな家を買って毎年海外旅行してます。
    兄も奥さん専業主婦で子供二人いますが毎年海外旅行いってます。

    +65

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:04 

    本日の釣りはこの場所ですか?

    +22

    -8

  • 93. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:20 

    >>88
    カープです。
    おそらく今年優勝するのでボーナスでるかもしれません。

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:23 

    >>61お金の話じゃなく、ネットの中でマウンティングしたいだけだよ

    大体、専業でしょ?
    旦那さんの年収を言って悦に入るって笑えるわ
    節約して当たり前

    +11

    -19

  • 95. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:36 

    相手のお金の使い方にもよるよね

    +57

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/25(木) 09:44:45 

    専業主婦希望でも
    相手が養ってくれるかどうかでしょ?
    相手かわいそう
    楽したいだけじゃん

    +48

    -15

  • 97. 匿名 2016/08/25(木) 09:45:06 

    どういう暮らしをするかにもよるよね。

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/25(木) 09:46:46 

    子供居なければ、500でぎりぎりかな。
    子供いたら700万無いと…
    でも、物価が安い地方なら大丈夫かな。

    +25

    -7

  • 99. 匿名 2016/08/25(木) 09:47:32 

    +13

    -91

  • 100. 匿名 2016/08/25(木) 09:47:46 

    相手が家庭に入れって言ったならともかく、自らそんな事言うなんて図々しい。
    旦那さん気の毒。

    +43

    -12

  • 101. 匿名 2016/08/25(木) 09:47:54 

    田舎で年収400万円です。
    貯金は月5〜7万円くらい。
    来年出産予定なので、未就学の間に私も仕事復帰します。

    都会か地方かによると思うけど、工夫次第でなんとかなるかと…

    +44

    -4

  • 102. 匿名 2016/08/25(木) 09:48:31 

    都内と無理かもね。
    うちは裕福じゃないけど子供が小さいうちだけ節約しながら専業主婦。
    来年上の子が小学生になるからパート始めるつもり

    +26

    -4

  • 103. 匿名 2016/08/25(木) 09:48:41 

    独身の頃年収250万で毎月カツカツだったけど結婚を機に専業主婦になったら欲しいものが無くなった。
    結局、使うために働いて職場で着飾ったりデートの為の美容代もいらないからわたしの場合は働かない方がいいみたいでした。
    夫が稼いだお金を無駄にはできませんし。

    +178

    -4

  • 104. 匿名 2016/08/25(木) 09:49:05 

    >>99
    ぽこぽこ産むとこうなる

    +81

    -5

  • 105. 匿名 2016/08/25(木) 09:49:13 

    ガルちゃん恒例の不毛な争いがまた始まる

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/25(木) 09:49:20 

    >>18
    引退後の人生設計しっかりね

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/25(木) 09:50:06 

    こども2人で1,000万ちょっとで専業主婦。
    1繰上げ返済しまくって10年で住宅ローンは完済
    今は教育資金と老後の生活費も貯めつつ、こどもが中学生になりお金もかかるなあと思えてきました
    1,000万でも余裕ある暮らしには程遠いですね

    +89

    -12

  • 108. 匿名 2016/08/25(木) 09:50:14 

    年収900万、子供4人いて専業主婦やってますが、不動産収入もあります

    +16

    -14

  • 109. 匿名 2016/08/25(木) 09:51:50 

    友達夫婦は年収300万程で子供2人いるけど、専業してる。でも、親の敷地に住んでて、食べるものにも服にも全く拘りないから大丈夫みたい。
    うちは絶対無理!!

    +96

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/25(木) 09:52:28 

    >>99
    子ども手当あるし、色々免除されてるはずなのに5万?!
    貧乏ほど子沢山だよね〜

    +74

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:20 

    医者の嫁だけじゃなく、プロ野球の嫁まで出て来たか!やりくりで出来なくは無いんだろうけど、正直お金貯めるのは子供が小さい内(お金が掛からない内)って言うよ。大きくなればなるほどお金掛かってくるから。パートでもして少しでも貯めとく方をおすすめしたい。

    +37

    -3

  • 112. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:38 

    >>27
    専業じゃないじゃんw

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:40 

    子供いらないから400万でも余裕www

    月一で旅行してますwww

    +94

    -10

  • 114. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:01 

    >>26
    何を経費で落とす気なんだw

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:23 

    >>93
    新井の嫁?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:23 

    稼いでくれる金額より伸び伸び専業主婦をさせてくれる夫かどうかが大切です!
    俺の金とか、家計の管理がどっちかもめたり、要は主導権を握れない専業主婦は悲惨だよ!

    +189

    -6

  • 117. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:30 

    子供二人、大学までやって家も買うとなると600万ではキツいかも。
    子供が手掛からなくなってきてパートでもやって家計を助けるのがいいよ。

    +78

    -7

  • 118. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:38 

    最低1000万は超えないときついですね

    +50

    -10

  • 119. 匿名 2016/08/25(木) 09:55:26 

    地方に暮らしてます。
    1歳9ヶ月と生後2ヶ月の子ども2人いて専業主婦してます。
    手取で年680万です。
    車2台所有・持ち家です。
    地方なのでかなり余裕のある生活出来てます。
    ただ、うちの場合は義親が所有する土地に家を建てたので土地代がいらず、頭金もかなりの額を入れたのでローンは25年で完済予定。
    現時点で貯金がいくらあるかもよりますし、お子さんの人数・マイホームを考えておられるなら600万は最低ラインだと思います。
    子どもが3歳になったら預けてパートに出る予定です。
    教育費は貯めてありますが、自分たちの老後の蓄えも早いうちからしておきたいので。

    正直、将来の事を考えると子どもいるなら最低でも800万ぐらいないと専業主婦ってきついと思います。

    +29

    -10

  • 120. 匿名 2016/08/25(木) 09:55:49 

    なんでもいいから働きたい!旦那に気兼ねなく自分のもの買ったりしたい!貯金も今のままじゃ不安なので毎月10万目標に貯めたい。
    でもあと6年も専業主婦やらなきゃらしい
    (子供が小学生になるまでとか(>_<))
    40過ぎのおばちゃんを雇ってくれる所あるのかなぁ

    +83

    -5

  • 121. 匿名 2016/08/25(木) 09:55:50 

    田舎で年収400いかないですが
    子ども1人専業で
    年100万貯金してます
    節約しながらも旅行行ったりしてます

    +57

    -2

  • 122. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:31 

    人それぞれ、皆生活レベルが違うからね。
    ずっと専業主婦できたわけではないですが働いていても扶養内、年収500万家庭子供2人、上は大学生ですが奨学金なしです。贅沢は出来ませんが工夫次第では?老後貯金もまぁまぁできてる方だと思います。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:34 

    >>114
    なんでも経費で落ちるのよー
    携帯代やら住宅費やら車もジムも食費もねー

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2016/08/25(木) 09:57:34 

    >>93
    1億円プレーヤーじゃないんだ笑?

    2軍に落とされたら大変だね笑

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:01 

    野球選手の嫁かぁ
    ドリームだわー

    +22

    -3

  • 126. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:18 

    子供二人を中学から有名私立に入れて余裕のある主婦をするのなら
    地方→1500
    東京→2500

    公立なら
    地方→800
    東京→1500
    かなぁ?

    年収1000万時代に夫婦二人で都心の1kマンション家賃12万(泣)に住んでた時は大変だった
    東京で子育てするならもっと広い部屋に住まないといけないし教育費もかかるよね
    今は年収1800万で地方住まいだけど悠々自適
    来年子供が生まれるので貯金中です

    +20

    -44

  • 127. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:37 

    年収500~1000万って言ってる人なんか嘘くさいわー
    地方でそんなに稼げてる人って実際は少ないと思う
    妄想はいいよ

    +77

    -54

  • 128. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:51 

    >>99
    子供四人で五万!?
    なんか疲労が出てる…
    髪はくせ毛のきりっぱなしだし
    顔はたるんでる。
    キツキツ生活でこうなるならやだな。

    +109

    -5

  • 129. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:57 

    義父も主人も医師です。
    今は義父の診療所に主人が勤務していますが、旧法の持ち分のある医療法人である為、相続時が心配。
    事業資産買い換えの特例や生前贈与等、様々な相続対策を施せば、働く必要無いかな。

    +12

    -6

  • 130. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:05 

    医者の嫁が通りますよw
    1000万くらいです。税金すごいし控除も児童手当も乳児医療もないです。子供3人いるので私もずっとパートしてます。もう少し子供が大きくなれば正社で働く予定です。そんなに裕福ではありません。転勤多くて賃貸だし。

    +100

    -10

  • 131. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:19 

    年収600万で専業かぁ

    ・旦那はまだ若いor年とってるなら独身時代に少しは貯蓄してる
    ・子供1~2人
    ・学費は公立分・受験勉強の為の費用は出すが、私立なら+奨学金
    ・子育ての上で貰える手当を徹底的に調べフル活用
    ・地方(けど車は無くて大丈夫な程度)
    ・車持たない
    ・厚生年金は月15万と仮定
    ・支出を減らす工夫で、質素ながらも質素と感じさせない生活の努力
    (↑専業だと、時間がある分これに費やせる)
    ・夫婦子供共にお金のかからない趣味
    ・マンション購入は、まだ全然綺麗な値下げ中古で、予算内で見つかれば

    とかなら、ある程度「貧乏過ぎてつらい…」と思わない程度に、生活おくれるんじゃない?

    +27

    -5

  • 132. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:24 

    家なんて、私大4年と専門2年の子供
    マンションのローン等々で年収900万あるけど
    パートで働いてる。
    ローンと私立の学費二人分は、キツい
    因みに首都圏

    +59

    -5

  • 133. 匿名 2016/08/25(木) 10:00:00 

    >>9の条件って全て満たすの結構難しいよね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/25(木) 10:00:13 

    うちの旦那年収600万だけど、働かないで家にいてほしいって言うから、専業主婦してる。

    但し、昼ごはんは前夜のご飯の残り物、暑くてもエアコンは旦那が帰ってくるまで付けないなど極力節約はしてます・・

    +65

    -12

  • 135. 匿名 2016/08/25(木) 10:00:19 

    都内で旦那の年収は700万だけど、専業になるのは難しいかなと思って共働きしてる。自分は年収500万。

    私の手取りの90%を貯金していけば、10年で4000万は貯まる計算。10年後には旦那の年収も上がるといいなぁ

    はぁ、専業になりたい…

    +82

    -10

  • 136. 匿名 2016/08/25(木) 10:01:38 

    >>20
    私立中を公立中にしたら年間いくらかわるかなぁ?
    学費だけじゃなくて交通費も違いそう。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2016/08/25(木) 10:02:40 

    >>1
    まず計算してみたら?
    600万での生活をリアルに計算してみて自分の思い描くライフスタイルなら専業主婦になればいいし、足りなかったらパートするとか。
    もし、今正社員ならよーく考えてくださいね!

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/25(木) 10:04:29 

    >>22
    結婚前からの仕事を続けてる人以外は同じだよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/25(木) 10:05:45 

    都内在住です。
    将来子供が中学受験をしたい等の希望を叶えるなら、最低で手取り1000万円かと思います。
    もちろんライフステージがありますので、塾に通い始める小4頃にはその位に達していればとのことですが。

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2016/08/25(木) 10:06:26 

    年収400万子供ふたり育休中。
    旦那の給料だけなら目に見えない保険などで持って行かれギリギリ生活できるくらい。
    ボーナスはボーナス払いで飛んで行くし…
    老後は子供たちに頼りたくないし子供たちにもお金がないために将来の制限したくないからがんばって働きます。

    +20

    -3

  • 141. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:09 

    子供は2人、1400万円で都内に住んでます。
    都内といっても、多摩地区だから安い方なのかな。
    でも、家賃は15万だから高い。こっちでは普通だけど。

    車1台で、学校は公立。
    習い事もしてるけど、普通の生活です。

    中学から私立の予定だけど、キツキツとまではいかなくても贅沢は出来ない。
    旅行は帰省のみ年1回。

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:54 

    中央競馬馬主の妻です。

    所有馬の成績にもよりますが、昨年は旦那の仕事の収入も含め約4億でした。

    おかげさまで専業主婦できております。

    +62

    -18

  • 143. 匿名 2016/08/25(木) 10:08:22 

    >>136
    いくらかわからないけど、
    公立中に通えば、単純にその差額が
    高校の学費などに回せるってことだね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:02 

    >>124
    性格悪そうなコメント

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:11 

    サラリーマン平均年収
    (参考に)
    専業主婦をするのに必要な相手の年収

    +56

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:40 

    >>123
    それもこれも会社を支えてくれる社員さんのお陰
    だから社員さんを大切にしてあげてくださいね

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:41 

    そもそも、子供のいる共働き世帯の世帯収入の中央値が、約600万だよ?
    「専業・子供二人で、最低年収1000万は必要」とか言ってたら
    誰も子供産めへんがな

    +165

    -5

  • 148. 匿名 2016/08/25(木) 10:11:36 

    地方だから大丈夫ってあるけど、

    物価も都会とそんなに変わらないような気がする
    なんなら東京の方が安い時もあるし。

    車も2台持ち世帯多いしね。

    やっぱ土地代か。

    +46

    -5

  • 149. 匿名 2016/08/25(木) 10:11:54 

    >>127
    地方には、大企業の工場や研究所が沢山ありますよ。理系メインなので給料も良いです。
    都会は文系営業がいるってのが多いです。

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2016/08/25(木) 10:12:19 

    うちは年収500で子供2人、専業ですよ!
    贅沢しなければ、生活出来ると思うけどー。煽りすぎ。
    そうやって少子化進むから、絶対じゃないんだから、子供1人に年収いくら!って、数字つけないでほしい!

    +92

    -12

  • 151. 匿名 2016/08/25(木) 10:12:37 

    >>141
    家賃が高いといっても、家賃5万の家と比べたって、
    毎月10万、年間120万の差だから、
    年収1400万なら余裕じゃない?
    贅沢できないの「贅沢」ってどんなことだろうと思ってしまった。

    +26

    -6

  • 152. 匿名 2016/08/25(木) 10:12:40 

    >>1
    マイナスつくだろうけど、産休もらえる会社なら子供産んでから辞めるかどうか考えたら?
    子供いない専業は暇だよー。稼げるうちに稼いで損はない!
    まぁ、年収600万で専業になってくれって言われてるならその男は甘いと思うけど。

    +19

    -18

  • 153. 匿名 2016/08/25(木) 10:12:47 

    九州の田舎ですが400万で回してますよー子どもは1歳がひとり。出産を期に保険や通信費の見直しを頑張りました。外食は月一程度。
    このへん夫の年収300万で妻専業で子二人とかザラに聞くから600というとかなりいい生活できると思います。子どもの教育にしっかりお金かけるつもりでいるとか親の状況にもよるでしょうが。

    +41

    -4

  • 154. 匿名 2016/08/25(木) 10:13:22 

    確実に子定収入があれば何とかなる
    遣り繰り次第
    何とかしなければ生きられない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/25(木) 10:13:24 

    妄想、推測、煽り、にはプラス

    リアルな現実、にはマイナス

    推して知るべしのトピ(笑)

    このトピを参考にするのは良いけど
    現実とネットの意見をごっちゃにするのは自己責任でね
    子供の将来に関わるってことをお忘れなく

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/25(木) 10:13:41 

    馬主の嫁まで登場w
    専業主婦をするのに必要な相手の年収

    +139

    -1

  • 157. 匿名 2016/08/25(木) 10:14:34 

    >>26
    こんなところに書いて、バカ嫁かぁ。
    経費で落とせるんじゃないよ。
    経費じゃないものを経費扱いで申告してたら捕まるから!!

    +49

    -2

  • 158. 匿名 2016/08/25(木) 10:14:38 

    うちは400万前後だけど専業主婦だよ。
    家を一括で買ってローンないし、貯金がまとまった額あるし、子ども1人だから。貯金は父が早くに亡くなって相続したのと主人がおじいちゃんから生前贈与受けたやつ。それでも貯金には手付けずに生活できてるよ。旅行も行くし、私は好きなようにガーデニングしたり裁縫、編み物とかできるし。

    +23

    -6

  • 159. 匿名 2016/08/25(木) 10:15:12 

    年収を言いたがり聞きたがりいるけど、家庭によるでしょ。使い方も違うんだし、夫婦で話し合って!

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/25(木) 10:16:26 

    実際、年収1000万なんてそんなにいるわけないじゃんw心配しすぎだと思う。
    今は贅沢に慣れすぎだよね。。旅行行ったりテーマパーク行ったりゲーム買ってケータイ持つのが、当たり前!みたいな感じだもんね。。

    +119

    -18

  • 161. 匿名 2016/08/25(木) 10:16:47 

    今のところ年収500万ちょいくらいだけど、年功序列で上がる見込みだし、倒産とか失業がないし質素生活慣れてるから平気。

    病気だ災害だ事故がーとか言いだしたらキリないからそういうのは抜きね。

    +15

    -4

  • 162. 匿名 2016/08/25(木) 10:17:08 

    プロ野球選手の妻が〜〜〜wwww
    医者の嫁VSプロ野球選手の妻見たい❗

    +35

    -2

  • 163. 匿名 2016/08/25(木) 10:18:32 

    高額所得者(自称)の多いこと多いこと笑

    +83

    -2

  • 164. 匿名 2016/08/25(木) 10:18:39 

    地方(かなり田舎)住みなんですが、都内や都会の方は子供は中学から私立が当たり前なんですか?
    私の周りはだいたいが公立の中学です!

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2016/08/25(木) 10:18:48 

    年収1300万で専業主婦
    子1あり、マンション購入済み、車1台です。
    子供には習い事いくつかさせてますが、特に困ることなく生活してます。
    地方都市だからかな…

    +23

    -3

  • 166. 匿名 2016/08/25(木) 10:19:27 

    年収1000万なんてそんないないって人の周りにはいないだろうけど、年収1000万が当たり前の人の周りには沢山いる。

    +158

    -4

  • 167. 匿名 2016/08/25(木) 10:20:25 

    金持ちの妻もガル民である現実
    (いつもの)

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/25(木) 10:21:18 

    >>162
    そのうち
    石油王の妻が出没するよwww

    +62

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/25(木) 10:21:22 

    >>151

    あのね、私は141さんではないけど同じ多摩地区に住んでる者として答えると、まずここら辺に5万の物件なんてまずないの。

    地方だと探せばあるはずだけど、子供2人いるなら最低でも2LDKは必要でしょ?
    ここら辺に2Lで5万なんて、探せばあるかもだけど、築年数が経ってて使い勝手が悪くて、学校と駅からは遠くて、環境も悪かったりするはずなの。

    でも子供にそんなとこで生活させたくないでしょ?

    だからより良い環境を求めると15万ぐらいの物件になっちゃうの。
    分かるかな?

    +24

    -22

  • 170. 匿名 2016/08/25(木) 10:21:57 

    このトピ読んで都会暮らしってほんとお金かかるんだなぁと知った
    弟が大企業勤めで奥さんもフルで働いてるのにお金がないらしく滅多に地元に帰ってこないから何故だろうと思ってた。こっちの生活費とは桁違いだなぁ

    +70

    -1

  • 171. 匿名 2016/08/25(木) 10:22:13 

    がるちゃんや2ちゃんには
    高給取りが多いんですねーw

    +46

    -2

  • 172. 匿名 2016/08/25(木) 10:22:45 

    専業主婦で家で食べる用に一房900円のブドウを買うのは贅沢ですか?!

    これが贅沢ならダメや…。
    二個で600円の梨とか。

    +4

    -34

  • 173. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:16 

    年収700万、自営の子なしです。
    節約しながら普通に暮らしてます。
    家立てる計画しています。
    自分のお小遣いが欲しいのでパートに出ようかと思ってます。

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:19 

    一緒に暮らしてみれば
    専業主婦できる家庭かどうか嫌でも分かる
    夫の稼ぎで暮らしていけるなら出来るし毎月赤字なら無理。それだけのことでしょ?

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:52 

    田舎に住んでるけどほとんどのご家庭が家建てて車2台持ち。
    子どもは2~3人。
    子どもが小学校上がってからパートとかで働き出す人が多いよ

    +16

    -3

  • 176. 匿名 2016/08/25(木) 10:24:01 

    地方に住んで年収600万、子供二人で専業主婦やってきたけど、働こうと思ってる。
    子供が大学へ行くとお金がかかるから。
    独身時代の貯金があったので今まで専業やってきたけど、子供の大学資金を奨学金を使わずに親が出して、老後資金も貯めるとなると私が働かないと難しい。
    うちと同じくらいの年収で専業主婦、住宅ローンを抱えてる知り合いの家庭はほとんど子供に奨学金を借りさせてる。
    教育費にどれくらいお金をかけるつもりかで専業主婦ができる年収が違ってくる。
    今まで専業主婦ができたのは良かったと思う。正社員で小さい子供を育てるのは実家の支援がないと本当に厳しい。

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2016/08/25(木) 10:25:15 

    努力次第で生活するだけならいくらでもやってけるよ。水準落とせばいいだけだから。
    学費も児童手当と月数万頑張れば、大学進学くらいは何とかなるんじゃない?
    問題は老後だよ。みんなそこまで考えてる?

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2016/08/25(木) 10:25:40 

    パートに出るの嫌がる人いるけど私は好きでパートしてるけどなー。年収90〜100万円くらい。

    パートって言ってもレジ打ちとか工場の単純作業じゃなくてもいろんな仕事あるよ。

    +52

    -4

  • 179. 匿名 2016/08/25(木) 10:26:32 

    都会は無理というコメントありますがうちは恵比寿に子供と3人家族。
    旦那の収入は600万ちょっと。
    何とかやっていますよ。家賃がでかい。13万だから引っ越す予定。
    貯金はあまりできないから少し大きくなったらパートにでる。

    +36

    -6

  • 180. 匿名 2016/08/25(木) 10:27:40 

    大阪の郊外住まいだけど4000万~6000万円台の住宅がバンバン建っています。小さいお子さんがいる家庭が多く専業主婦?の方もたくさんいそうです。田舎では年収600万でも高収入とは言いますが、あるとこにはあるんだな。。うちはその近くの年期入った格安マンションです。

    +29

    -2

  • 181. 匿名 2016/08/25(木) 10:28:07 

    年収600万で専業主婦するなら、家、教育費、老後資金のどれかをあきらめればできるよ。
    あきらめられないなら働くしかない。

    +32

    -5

  • 182. 匿名 2016/08/25(木) 10:28:40 

    収入より毎月の貯金額の方が大事だと思う。
    収入が低くても、やりくり上手な奥さんがいてるし、
    収入が高くても、生活水準が高いと出費も大きい。

    現在の貯金額、毎月の貯金額が大事。

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2016/08/25(木) 10:28:45 

    また「もめさせたろか」とぴか。

    そんなん300万でも1000万でも、子供の有無やまわりの援助や環境によるからなんともいえん。

    +42

    -1

  • 184. 匿名 2016/08/25(木) 10:28:51 

    >>170
    普段の生活水準が高いんだと思う。
    週の半分外食だったり自分へのご褒美がおおいとか。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/25(木) 10:29:12 

    まだ若いのに年収1000万越えって、超大手の総合商社や一時的に儲かってる青年実業家とか医師とかそんくらいよね。

    普通に考えてそんな人ゴロゴロいないわ。

    +68

    -16

  • 186. 匿名 2016/08/25(木) 10:29:37 

    大学進学率が約50%以下の田舎に住んでます。
    子どもの人数と高卒になるか大卒になるか、はたまた専門学校に行くのかで教育費の負担が変わってくるから一概にはいえないよ
    田舎は食費とか結構助けてもらってる人も居るし、中古の家買ってリフォームする人も多いよ
    年収が同じでも、定年時の退職金の有無で老後の状況も変わってくるし・・

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2016/08/25(木) 10:30:40 

    パートに出るのが嫌な人って、よほどいままで職場に恵まれなかったのかな?
    楽しい職場も」あるよ?
    それとも仕事できないタイプ?

    +17

    -26

  • 188. 匿名 2016/08/25(木) 10:30:49 

    そんなの県と家族構成ライフスタイルによってだいぶ違うでしょ。一概にいくらならって言えないよ。

    うちは800万で妊活中の専業主婦。家のローンをあと10年で返したいから結構カツカツ。子供出来たら返済延ばして私も働きに出る。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:19 

    ごめん、うちの両親共働きなんでトピズレだけど、共働き1500万でも貧乏だよ。
    弟がクソで、私立高校を退学→情報専門学校→退学→別の情報専門学校→退学→時計の専門学校→退学→フリーター。
    同じように育てられた私と兄は中高大全て国公立なのに、弟だけ頭オカシイ。
    親は弟が真っ当に生活出来るように必死で色々やってきたけど無理。
    学校に行ったふりして行かない、バイトに行ったふりして行かないなんてザラ。
    学校の行事のお金を着服してバックレるし、何しても無理。
    叱るとブチ切れて大声だして家具を破壊する。
    高畑淳子の気持ちがわかる。
    弟のせいで親の老後の貯金もない。
    子どもなんてどう育つかわからないし、子ども次第で経済状況はいくらでもかわると思う。
    私は既婚だけど、子どもいらない。

    +110

    -3

  • 190. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:24 

    お金持ちの奥さんって私の知る範囲では気持ちに余裕があっていつも穏やかで素敵な人が多いんだけどここはなんかカリカリしてるね

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:27 

    専業主婦希望です!って主は結婚決まってる相手が年収600万あるのか?それとも専業主婦させてくれる男性を探すのに年収の目安を聞いてるのか?
    後者なら、求める年収は主の年齢と容姿によるね

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:27 

    地方住みで旦那の年収は600程で家賃35000円の公団に住んでます。子供は2歳です。児童手当も全て子供の通帳に使わず貯金してます。子供の衣類などは全て身内からのお下がりだし まだそんなにお金もかかりません。
    まぁ酒もタバコも吸わないしギャンブルもしないから専業してても余裕で6万は貯金出来ます。
    35歳までにはマイホーム考えてるので
    頑張って頭金貯めていきたいと思います。

    +25

    -5

  • 193. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:30 

    1500万でこなし専業ですが、カツカツです。

    +16

    -10

  • 194. 匿名 2016/08/25(木) 10:32:50 

    子供が複数で教育費をケチらないで済むのは1500万程度
    我が家は子供二人で

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2016/08/25(木) 10:33:11 

    年収800とか1000とか、そこそこいい会社の課長や部長レベルだと思う。オッサンなら納得。
    これから子育てするよって家庭ではありえない数字。

    +26

    -23

  • 196. 匿名 2016/08/25(木) 10:33:33 

    夫の協力次第だと思う。
    夫が浪費する人だと妻が頑張ってもどうにもならない。
    貯金、節約に妻がはげむとたいていの夫は機嫌が悪くなって、夫婦げんかが多くなる。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/25(木) 10:35:23 

    >>193
    なんでやねん
    だったら働きなさい。

    +12

    -5

  • 198. 匿名 2016/08/25(木) 10:36:59 

    私のターン ドロー!!
    医者の嫁を守備表示で召喚!!!

    +19

    -4

  • 199. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:03 

    がるちゃんに「年収1000万」って書き込みがあると
    嘘だ!とか妄想だ!ってたたかれるけど
    夫がメーカー勤務のまさに年収1000万。
    うちの夫は転職組だし給料安いほう。入社して10年ずっと1000万前後。
    子供は一人っ子で中高一貫校から一浪して国立大。
    予備校は高1の後半から通った。
    車は国産のコンパクトカーに10年乗る。

    でも、周りを見渡すと本当にうちが一番貧乏。
    みんな立派な大きなお家に外車二台。
    子供は二、三人。全員小学校か中学から一貫校。それぞれ習い事に塾。
    家族で年に何回か海外旅行。
    そして奥様は専業主婦なんだよね。もちろん犬も飼ってる。
    ジムにエステ、観劇と優雅だよ~
    こんなおうちが珍しいわけじゃなくて、ごく普通な感じなんだよ。
    平均年収ってほんとなの?って思っちゃう。

    +75

    -25

  • 200. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:05 

    お金はあるにこしたことはない、創意工夫でやっていけると思うが、車や住むところ、衣服、食べるもの、全てに贅沢は出来ないと思う。400位で子供1人の専業の知り合いいますが、生活は楽ではなさそう

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:18 

    相手が働かなくていい
    というから専業なんでしょ
    やっていけるよ相手がそう言うなら

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:21 

    都内マウンテイマングすごい笑

    +54

    -1

  • 203. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:36 

    >>187
    どちらでもなく、
    長い間のブランクで自信がなくなり、金銭的にはやっていけるとなると働く理由もなく、
    結果、躊躇してる人が多いんじゃないかな。
    私がそうだった。

    ちょっとしたキッカケ(子が成人した)で出るようになって、仕事はまあまあ楽しく、
    これで金もらえるなら、もっと早く働けばよかったと思っている。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/25(木) 10:39:00 

    そもそも主さん
    結婚相手いるの?

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/25(木) 10:41:42 

    兄の所なんて2000万弱だけど、
    嫁働いてるよ
    お稽古とか将来行かせる学校によるから

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2016/08/25(木) 10:42:28 

    >>199
    どこに住んでるんですか?東京ですか?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2016/08/25(木) 10:43:42 

    >>189
    え?甘やかしすぎじゃない?普通の親なら高校退学になった時点で学校や勉強が嫌いなんだろうと働かせると思うわ。

    +33

    -3

  • 208. 匿名 2016/08/25(木) 10:44:35 

    住む地域や持ち家の有無や同居かによる

    経済的に一番楽なのは持ち家あって義両親金持ちで
    田舎や郊外で家族大勢三世代四世代同居で助け合ってて働き手がいっぱいいて生活費があまりかからないケース
    200万円台でもok

    子育てもお願いできて子供三人とか余裕

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2016/08/25(木) 10:44:38 

    旦那の年収700万くらい
    引かれるものが多くて手取りだと560万位
    千葉の東京寄りに住んでるから家賃高い
    働きたいけど変なアレルギー発症して働けなくなっちゃった・・・
    働きたいよー引っ越したいし泣

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2016/08/25(木) 10:45:41 

    >>1
    十分足りると思います
    (子なしに限る)

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/25(木) 10:46:19 

    >>164
    当たり前とまでは言わないけど、半分近くは受験する。親が中学受験経験者が多いから、自然な流れで塾通いしてるね。
    ガルちゃんで私立中がボロクソに言われているのを、不思議な気持ちでみている。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/25(木) 10:46:21 

    私も田舎出身だからわかるけど高収入で教育意識が高い家庭の子供は幼稚園から親が考えて入園、進学先を考えてるから一般~低層組は彼等との接点がないんだよね
    高収入の家の子は小学か中学で私立か国立だし

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2016/08/25(木) 10:48:05 

    横浜市在住子なし
    戸建 車2台(外車、国産)バイク2台
    夫の給料950

    余裕を持ったいたって普通の生活です。
    家の維持や庭の手入れ(庭師さん、クリーンサービス等)で結構掛かるけど、家計は夫任せなので、貯蓄や財政が全くわからない…離婚したら終わるな〜

    +20

    -6

  • 214. 匿名 2016/08/25(木) 10:49:19 

    40近い女性がお見合いで
    専業主婦希望!希望年収600万です!
    とか言ってたら張り倒したくなるな…

    +58

    -12

  • 215. 匿名 2016/08/25(木) 10:49:33 

    >>208
    対極で一番苦しいのは
    都心のど真ん中の港区ですごく高い家賃払ってて
    一人暮らしで
    働き手は自分だけで
    何から何まで他人に頼ることはできず全て自分でやらないといけなくて
    ものすごく高い生活費がかかるケース

    こういう見栄っ張りの都心ブランド志向の女性を専業主婦にしようと思う奇特な男がいたら年収1000万は軽く必要でしょう

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2016/08/25(木) 10:50:06 

    >>169
    違う違う。家賃が高いからって書いてあったので、家賃15万なら
    どんなに安い、たとえば5万の物件に住んだとしたって年間120万の差で、
    年収1400万から120万引いたって1280万でしょ、
    それで贅沢ができないというなら、家賃が高いのが理由じゃないでしょって話です。

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2016/08/25(木) 10:51:33 

    地方で中堅層世帯で子供1人なら贅沢しなかったら専業でもやっていけるよ。
    でも都会じゃまず無理なんじゃない?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/25(木) 10:51:44 

    >>207
    周りはみんなそう言いますが、そんな状態ではないんです…
    働きなさい!って放っぽり出したら確実に犯罪を犯します。実際何度も万引きで補導されてます。
    弟は普通の生活が送れるような人間ではありません。
    親兄弟の財布からもお金を盗みます。
    周りから見たら甘やかしているだけですが、当事者からしたら、それしか方法がないのです。

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/25(木) 10:52:01 

    >>169
    煽り方がうぜぇ

    性格悪いね

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2016/08/25(木) 10:53:14 

    人情としてはすごくとてもよくわかるんだが
    各々の彼氏さんがこのトピに自分の彼女が混ざってるの見たら
    かなりの人が振られそうw

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2016/08/25(木) 10:53:15 

    >>46
    旦那の扶養内で働いていたら専業主婦
    でしょ

    扶養控除は
    専業主婦(パートなどの年収103万円以下の人)の配偶者がいる夫だもの

    +4

    -25

  • 222. 匿名 2016/08/25(木) 10:53:28 

    うちは、
    子供3人とも幼稚園卒業するまでは、
    専業主婦。その時の年収は300万以内( ・ᴗ・̥̥̥ )
    贅沢しなければ余裕でした。
    3番目の子供が小学校入学してパートで働きだしました。人並みには普通に、暮らせます。
    家は旦那の実家があるのでいまは県営住宅です。

    +7

    -11

  • 223. 匿名 2016/08/25(木) 10:53:45 

    20代後半、年収650万くらいです!これから上がっていく予定です。
    今は地方住まいで夫婦2人なのでやっていけていますが、奨学金やら学費の返済で家のローンくらい引かれているので、結構かつかつです。
    来年子どもも生まれるので、保育園に入れたら働こうと思います。

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2016/08/25(木) 10:54:19 

    何にお金を掛けたいかに寄るから計算してみるしかないよ。1200万家庭で育った人は、結婚後1200万の生活は「普通」、900万なら「全然贅沢できない、私も働かなきゃ」と感じるわけで

    600万家庭で育って結婚後900万の人とは全く感じ方が違う

    +49

    -2

  • 225. 匿名 2016/08/25(木) 10:54:21 

    >>206
    横浜市です。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/25(木) 10:54:43 

    >>199
    凄いわかる!!うちは千葉のちょっと田舎で年収850万だけど家が一番小さいし一番貧乏そうだよ(笑)

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2016/08/25(木) 10:55:35 

    >>172
    150円の梨が贅沢に思う地方都市の専業主婦です(笑)

    +32

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/25(木) 10:56:26 

    中途半端に高収入だと出て行くほうも大きいと思うよ。様々な付き合いなどもあるもの。
    節約しようとすると、それはそれで周囲の方から金持ちの奥さんのはずなのに…と少々奇特な人とみられることもあるよ。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/25(木) 10:56:51 

    マウンティングトピがあると聞いてやってきますた(´・ω・`)

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2016/08/25(木) 10:58:04 

    100000000円くらいじゃないかしら?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2016/08/25(木) 10:58:06 

    >>225
    やっぱり横浜ですか!1000万は普通にすごいことですよ!旦那さんを褒めてあげてください。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/25(木) 10:58:29 

    >>20
    え!?私も名古屋市だけど年収850万円でも贅沢できないってびっくり。
    850万円もあればよほど高い買い物ばかりしない限り、全然専業でもやっていけるよ。
    それでもギリギリってどんだけ

    +52

    -3

  • 233. 匿名 2016/08/25(木) 10:59:05 

    どうしよう、何か専業主婦やってるのが不安になって来た・・・
    皆お金持ちで焦ってきた
    就職は無理だけどパートで働こうかな
    子供はいないけど旦那がどうなるか分からないし

    +58

    -1

  • 234. 匿名 2016/08/25(木) 10:59:37 

    年収500万て大企業じゃかなり少ないほうでしょ。
    大企業で働いてる人は沢山いるわけで、専業主婦って人も多いでしょ。
    逆に貧乏ほど共働きが多いんだから、ここで高収入旦那が多いのは当たり前では?

    +33

    -2

  • 235. 匿名 2016/08/25(木) 11:00:05 

    子供いなければ400位でも大丈夫かと思います。ただ、そんなには貯金できないかな

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2016/08/25(木) 11:00:12 

    >>216
    あ、ごめん年収1400万から120万引く意味なかったw

    家賃15万×12ヶ月=180万
    年収から家賃を引くと、1400万-180万=1220万あるでしょ。

    家賃が高いと言っても、家賃5万の人との人の差でも120万
    だから、その場合の「贅沢ができない」の「贅沢」ってなんだろう?
    って単純な疑問だったの。

    多摩地区には家賃5万のところはないとか言われると、
    話が違って来てしまう。

    +14

    -8

  • 237. 匿名 2016/08/25(木) 11:00:56 

    >>199
    年収1000万→収入750万位ですよね
    他人が思ってるほど贅沢な暮らしは出来ないですよね
    周りの方はもっと年収があるんだと思います
    うちも収入800万程度ですが旅行は年3回で国内です子供が居ないので専業してますが
    子供が居たら多分、仕事に復帰してたと思いますよ

    +13

    -2

  • 238. 匿名 2016/08/25(木) 11:01:39 

    >>233
    ここの書き込みを真に受けない方がいいと思うよ。
    旦那と同じ会社の人の奥さんとかのが参考になる。

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/25(木) 11:01:40 

    旦那年収600から700万、地方の都市部、子供ひとり

    預貯金と不動産があるので一応だいじょうぶです。
    年収以外のプラスαがあるから専業してるけど、なければ働いてると思う。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2016/08/25(木) 11:02:00 

    >>229
    正確には
    マウンティングonマウンティングonマウンティングon…続く

    だった

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2016/08/25(木) 11:02:12 

    うちの姉は子供3人いますが専業主婦です。
    旦那さんの年収は400万以下だと思います。
    子供が小さくて面倒見る人がいないから働くなと言われてるそうです。
    田舎だからかもしれませんが、今のところそれでやっていけてるみたい。

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2016/08/25(木) 11:04:17 

    家族が増えても、食費も光熱費も人数分増えるわけじゃないから、
    夫婦が暮らせるなら、子ども産んでもなんとかなる。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2016/08/25(木) 11:05:00 

    年収が高い人が専業主婦を求めてるかといえば、そうとは限らない気がする
    賢い人ほどシビアというか、時代の流れに沿った考えを持ってそうだし

    +38

    -4

  • 244. 匿名 2016/08/25(木) 11:07:45 

    品川区
    家賃23万
    駐車場27000円
    子無し(ペット犬二匹)30代夫婦
    主人の年収1000~1500万円(年によって変動あり)
    子無しなのでいけますが、暇なのでフリーランス働いてます。
    私の収入二束三文ですが、自由に使えるし、犬の養育費や注射代は私持ち。
    カツカツしたくないので働けるうちは働く主義です。
    年に2回は海外旅行も行けています。

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2016/08/25(木) 11:07:47 

    専業主婦になりたがってた友達、18歳年上の上場企業勤め年収700万の人と19歳でデキ婚した。
    悠悠自適の専業主婦ライフを送ってたけど、旦那さんが仕事のストレスから鬱になって休職→転職して年収が半分くらいになってしまった。

    このご時世、専業主婦は厳しいかも。

    +35

    -3

  • 246. 匿名 2016/08/25(木) 11:08:26 

    うちは月収20万の年収300万程だけど、貧乏な生活がたまらなく好きだから全然余裕だよ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/25(木) 11:09:24 

    みんな600万以上あるの?ウチなんて共稼ぎでも600万なんて行かないよ、ビックリなんだけど!

    +37

    -5

  • 248. 匿名 2016/08/25(木) 11:09:25 

    >>221
    そういうのを屁理屈って言うんです
    一般的に専業主婦とは家事だけをやり収入が無い人を言いますけどね
    時短だろうがアルバイトだろうが会社に雇用されてる時点で専業とは言わないと思いますよ

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/25(木) 11:09:26 

    >>199
    1000万で貧乏かぁ、年収500万から3000万以上貯金した我が家とは全然違う生活してるんだろうなぁ。いつもスーパーでこんなの誰が買うねんって思って見てるグラム1000円とかの肉を常的に買ってる人なのかな・・

    +27

    -4

  • 250. 匿名 2016/08/25(木) 11:09:59 

    >>246
    お子さんはいないの?いまは普通に暮らせても、老後とか不安じゃないですか?

    +6

    -3

  • 251. 匿名 2016/08/25(木) 11:11:31 

    旦那の給料より、実家が金待ちかどうかが重要だと思う
    実家金待ちは最強

    +101

    -3

  • 252. 匿名 2016/08/25(木) 11:11:46 

    東京、幼稚園児1人、小学生1人、持ちマンションでローンなし、夫の年収800万で今のところは専業をやっていけてます。
    塾とか通い出したら厳しいのかも。

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/25(木) 11:12:04 

    子供3人年収1000万ちょうどくらい、専業主婦です。今の年収では児童手当ては1人五千円。
    医療費は全額負担です。
    必死に節約しています。
    子供の手が離れたら働く予定。
    甘くないですよ。

    +25

    -3

  • 254. 匿名 2016/08/25(木) 11:12:57 

    >>195
    こういう事言ってる人は田舎なの?
    都内なら普通だよ!
    皆旦那さん30代で800万前後はあるよー。
    都心と都下で違うかもだけど。

    +10

    -18

  • 255. 匿名 2016/08/25(木) 11:13:06 

    都内23区で夫の年収1100万で子なし専業主婦してます。転勤族、海外赴任あり。
    都内なので家賃が高いのがネックです。

    将来が不安なのでバイトしてます。
    私の年収100万です。

    +20

    -4

  • 256. 匿名 2016/08/25(木) 11:14:52 

    >>244
    家賃23万((((;゚Д゚)))))))
    地方住みだけど家賃に23万も払うお金あったら家を建てて住宅ローンに回したほうが得だと思う。

    +31

    -8

  • 257. 匿名 2016/08/25(木) 11:15:13 

    うちの父そこそこの大企業努めだったけど、私達子供三人…母は、私達まだ小さい頃から、内職したり新聞配達してくれてた。小学生になるとスーパーで働いてくれていた…

    私も専業は憧れるけど、結婚しても何かしたいと思う。。

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2016/08/25(木) 11:15:26 

    みんな本当の事言ってるのかわからないよね(笑)だいぶ盛ってる人大半だと思う

    +42

    -8

  • 259. 匿名 2016/08/25(木) 11:15:29 

    まあまあ繁栄してる都市に住んでますが、旦那の年収550万円、私の年収350万円でも、裕福だなんて思ったこと一度もありません…

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2016/08/25(木) 11:16:10 

    >>254
    なんで都会の人って田舎は給料低いっていうの?
    田舎は大企業の工場や研究所沢山あるし、理系院卒ばっかだよ。
    私の旦那32だけど1000万以上あるし、学会で頻繁に海外行ってるよ。

    +54

    -9

  • 261. 匿名 2016/08/25(木) 11:18:16 

    ごめんなさい1です。
    私自身は24歳で地方の会社で正社員やってます。
    近々婚活を始めようとおもってて、よく色んなトピで子供1人で最低600万といわれてるので600万を希望年収にしてます。
    専業したいのは子供となるべく一緒に過ごしたいのと女性が仕事を地方で長くやっていけない環境だからです。
    皆さんの書き込みみてるとやっぱり専業するにはもっと年収高くないとだめなのかなぁって思ってます(>_<)

    +11

    -9

  • 262. 匿名 2016/08/25(木) 11:19:17 

    >>243
    そうなんですよね
    高収入のご主人には高学歴の奥様が多いので奥さんもバリバリ働いてますね
    歯科医の奥様が内科医だったり
    大学の教授の奥様がコンサルタント会社を経営してたり
    私は復帰するほどの仕事をしてた訳じゃないので専業主婦ですが
    バイタリティーあるなって尊敬しますよ

    +28

    -2

  • 263. 匿名 2016/08/25(木) 11:21:55 

    京都の市内住みで子ナシで旦那の年収350万ぐらいだけど専業主婦やってます。家賃は10万の賃貸に住んでいますが毎月なんとかやっていけてるし貯金もできてますよ。
    旦那の年収低かったらそれなりのやりくりをしたらいいと思います。

    うちは外食は2ヶ月に1度程度で旅行なども1年に1回行くかどうかです。

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2016/08/25(木) 11:22:18 

    転勤族だけど都内の富裕層の職業は様々だったな
    地方は定番の医者、工場等の社長、弁護士、国家公務員(not地方公務員)が多いかな
    地方も高収入多いよ

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2016/08/25(木) 11:22:46 

    田舎でもすんごい漁師さんとか、若いのに子供2人位いて、年収2.3千万だってゆーし、家もありえない豪邸だよね。

    +43

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/25(木) 11:22:48 

    静岡在住。結婚17年目39歳。16歳14歳の娘あり。持ち家あり車2台所有。ローンなし。
    主人の年収600万未満ですが、専業です。

    どうやってやり繰りしてるの?っていつも聞かれるけど、贅沢しなければ何とかなりますよ~
    田舎っていう事もあるか・・・・

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/25(木) 11:23:14 

    東京の大田区の専業主婦です。900万円代です。
    子供いないです。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/25(木) 11:25:04 

    ①年収800万以上の夫で専業主婦

    ②年収500万未満の夫で専業主婦

    世の中、実際に多いのは圧倒的に②にだよ!!

    んで、子供が二人。

    で、子供が小学校行ったらパートするって家庭

    +69

    -5

  • 269. 匿名 2016/08/25(木) 11:25:07 

    >>261
    主さん
    ここの話を真に受けてたら結婚できなくなるよ

    +30

    -1

  • 270. 匿名 2016/08/25(木) 11:25:56 

    子供の数にもよるよね。
    2人いて留学とか医大とかだと
    余程じゃないと無理
    ふつうの大学でも、塾とかなんだかんだで
    結構お金いるから。
    子供いらないなら少なくてもやっていける

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2016/08/25(木) 11:26:03 

    年収500万位で子供二人いて「男の甲斐性だから奥さんは働かせない」と言って奥さんを家に閉じ込め節約させてる人いる…

    +25

    -2

  • 272. 匿名 2016/08/25(木) 11:27:21 

    東京であろうが田舎であろうが旦那の年収が低いなら低いに見合った家に住み、買い物も余計な物やいらない無駄使いなどしなければそれなりに生活はできると思うよ!

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/25(木) 11:27:43 

    普通の基準が難しい。
    中学から私立高校へ行くのが普通の人もいるし、教育費は高校生までしか負担しない人もいる。
    住宅にしてもどのくらいの物件で満足できるのかにもよる。
    基準の高い人は年収1000万でも専業主婦は考えられないだろうし。

    +14

    -2

  • 274. 匿名 2016/08/25(木) 11:29:17 

    >>260
    でも普通に考えたらそうなんじゃない?
    その出先でも一千万貰えるような大企業の工場や研究所の本体(一番給料もらえる出世頭の居場所)を都内に置いてる会社が多いから。

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2016/08/25(木) 11:30:39 

    年収500万て普通に少なくない?新卒レベルだよね。低学歴なの?
    私の周りにそんな給料低い人いないわ。
    いつかの貧困JKじゃないけどさ、そこそこ良い大学行けば大企業入れる訳だし。
    若いうちに勉強しないから貧乏なのに。

    +9

    -31

  • 276. 匿名 2016/08/25(木) 11:31:17 

    750万で中学生1人の3人で暮らしてます。家が社宅扱いなので余裕はあります。地方都市でも学区の関係で家賃が高かったりするので今の場所で家を買うと大変そう。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2016/08/25(木) 11:32:20 

    >>274
    都内の本体は文系メインなので地方工場・研究所より給料低いです。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2016/08/25(木) 11:35:00 

    年収600万くらいで大阪の車いらない程度の都会だけど、子供いないから何とかやっていけるよ。
    年に一度の安い時期の欧米などの海外旅行、お酒こみで一万くらいの外食、老後の貯金、友達との飲み会代、ハニーズやユニクロより倍くらい高めの服、月に一万くらいのそこまでお金かからない趣味、これくらいなら大丈夫だよ。
    子供いたら高い時期しか旅行行けないし、外食も気軽にはいけないし、教育費が大学まで1千万くらいかかるから絶対無理だけどね。
    大阪は都会でも東京と比べて家賃安いとこたくさんあるからお勧めだよ。給料も東京並みに高いとこたくさんあるし。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2016/08/25(木) 11:35:00 

    夫年収1200万円 転勤で地方都市在住
    子供二人

    今のところは専業でも余裕だけど、子供の私立中受験を迷っており、学費が将来的に掛かるようになってきたら自分がまた仕事をしようか考え中。
    でもその仕事がピアノ講師で大して稼げないので、家庭を犠牲にしてまで働くか考えものだわ。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2016/08/25(木) 11:35:45 

    ん?皆凄いお金持ちなんだねー
    ウチ、300無くて専業やってる。しかも関東圏

    +22

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/25(木) 11:36:41 

    父親は海運業で独立して自営業やってて
    かなり稼いでましたがウチの母もずっと内職してました。
    四人兄弟だったけど大学も奨学金など借りなかったよ。全部母が惜しみなく現金出してくれました。
    だから旦那が稼ぐのに どうして働くの?って意味が私には理解できない。

    +11

    -5

  • 282. 匿名 2016/08/25(木) 11:38:46 

    >>250
    結婚前に結婚後老後のことを思いお互い何千万と貯金をしていて、子供もなくローンも家賃もなく、2人共まだガラケ、それに私自身働いてはないですが、フリマアプリで稼いでるのであまり心配はないです。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/25(木) 11:39:16 

    年収500万以下で基本専業主婦たまにパートで3人を大学に行かせた。
    高金利時代に結婚前に貯金をしていたのと、親に家を建ててもらったのは大きい。
    田舎の話です。

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2016/08/25(木) 11:40:24 

    >>280
    同じく…。

    他の方は無駄遣いが多いから高年収でも貧乏なんだよ。って思う。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/25(木) 11:44:54 

    みんな、収入すごい!
    我が家は、480万だけど、子ども3人専業主婦やってます。
    私の周りじゃ、このくらいが普通なんだけど、ここに書き込む人達は、どんな暮らしをしてるのか不思議でたまらない。
    ちなみに、子どもに貯金はしてます。

    +24

    -3

  • 286. 匿名 2016/08/25(木) 11:46:39 

    26歳で千葉の田舎に住んでます。2歳の子供が居るのと私は妊娠中なので専業主婦させて貰ってます。
    旦那の年収450位ですが、持ち家ローン有り、車も2台ありますが貯金も出来てます。
    義実家が土地を農家さんに貸してるので、お米はほぼ貰って居て、ご近所さんも畑をしてて野菜を分けてもらったり、私自身も家庭菜園してるので夏場の食費はあまりかかりません。

    実家は東京ですが、都内はこの年収じゃ厳しいですね。

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2016/08/25(木) 11:46:59 

    >>249
    199です。
    教育費には贅沢してるけど、他は節約だよ。
    牛肉なんてめったに食べない^^;食べても細切れでハヤシライス^^;
    新婚の年収400万時代から、教育費以外は何にも変わってないや。

    私は貧乏家出身だからものすごく贅沢に暮らしてる感覚。
    夫には感謝してる。
    ただ、周りを見ると本当に一番貧相だから、
    平均年収500万とか本当なのか?と思っちゃうよ。

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2016/08/25(木) 11:47:25 

    1300万 地方在住 子供1人高校生 教育費や老後のことを考えて皿洗いのバイトで月9万稼いでる…
    ウチにいてもお金使うだけだし

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2016/08/25(木) 11:50:09 

    父親が年収1300万くらいだったけど、関東で子供二人私大出られたよ。母親も特に節約せず生活してた。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/25(木) 11:51:25 

    カツカツでも好きで専業主婦してる人の子どもは好きでカツカツな生活してる訳でもないのにかわいそう。
    子どもを余裕持って育てられるくらいはお金があったほうがいいと思う。

    +12

    -7

  • 291. 匿名 2016/08/25(木) 11:51:59 

    >>244
    城南城西エリアじゃ普通なんだろうけど家賃23万ってもったいない気がする
    家賃補助15万とかならまだわかるけど

    私だったらそんな余裕あるなら千葉埼玉郊外築古で家賃10万くらいに抑えて
    浮いた13万は貯金したい

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2016/08/25(木) 11:52:08 

    500万で子ども2人。やっていけてます

    +10

    -3

  • 293. 匿名 2016/08/25(木) 11:53:13 

    地方在住で旦那30歳、年収510万(去年)
    ローンがいくら支払いあるかとかで違うと思うけど私は専業主婦、子なしです。子供がいなければ普通に節約気にしなくてもいいやっていけてます。
    うちは住宅ローンが年で90万くらいです。貯金は頑張れば年100万以上できると思います。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2016/08/25(木) 11:53:51 

    子ども2人で800万くらいあれば大丈夫じゃない?

    +11

    -5

  • 295. 匿名 2016/08/25(木) 11:55:48 

    高収入旦那の元で専業主婦してる人は、この年収くらい普通だよ!っていうけどさぁ、稼いでるのは旦那なのに何が普通だよ。
    専業主婦なのはみんな同じにのに。。

    +20

    -11

  • 296. 匿名 2016/08/25(木) 11:57:24 

    1000万超えの人がけっこういて驚く。
    うちは500万だけどやっていけてます。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/25(木) 11:58:05 

    >>261
    内閣府の調査で、東京の未婚男性(25~34歳)のうち年収600万円以上は3.5%って出てるよ。田舎だとおそらくもっと低い。これから婚活をするなら、3.5%の男性を見つけて、向こうも主さんを好きになってくれて、結婚まで進める関係を築いてくれて、専業主婦でいいと言ってくれる確率がどれくらいあるか冷静に考えた方がいい。
    理想ばかり追い続けると専業・子供どころか結婚すら難しいよ。しかも主さんは子供といたいから専業って言ってるけど、自分と相手が子供できにくい体かもしれない、とかまったく想定してないよね。ここのスレ読んで「もっと高い年収の人探さなきゃ」って結論が違う気がする。色んなリスクヘッジも考えて相手と今後の生活スタイルの選択肢を持った方がいいと思う。

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2016/08/25(木) 11:58:16 

    子供が私立中学に行くかどうかでかなり変わる。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/25(木) 11:58:26 

    >>116
    それわかります!私は旦那の年収300万ぐらいで子供はおらず専業主婦してます。生活は貯金ができる時もあれば急な出費がある時は今月は貯金無理かな~って思う程度で旦那の給料は全て私が握り何か買う時や決める時も私が主導権を握り、生活がやっていけるなら私のほしい物も旦那の許可なく買ったりしています。

    伸び伸び専業主婦させてくれるのが低年収でも幸せですよね(^^)

    +8

    -4

  • 300. 匿名 2016/08/25(木) 12:00:48 

    そりゃ食べさせていくだけなら、年収450万くらいに子供二人いても可能だよ?

    でも、学費や子供の教育費、習い事は?

    老後資金は?

    家電や被服の買い替えは?

    旅行などの娯楽費は?

    ・・・・・・・・・・・・・
    ってなったら、全然足りないよ。


    年収500に子供一人が目安と言われてるけど、これはあくまでの最低基準だから。

    +25

    -3

  • 301. 匿名 2016/08/25(木) 12:02:49 

    400万強!
    無理だわ~…3人いるけどね。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/25(木) 12:03:20 

    ◎子供一人なら、世帯600万くらいは必要
    (奥さんが150万稼げば可能)

    ◎子供二人なら、世帯800万くらいは必要
    (奥さんがフルタイムか、夫が一馬力で800万か)

    現実はこんなもんでしょ。

    +26

    -3

  • 303. 匿名 2016/08/25(木) 12:04:22 

    「低収入でも、専業主婦して節約してます!」というお宅は、子供の教育費や老後資金は、どう考えてるんでしょうか?

    +36

    -6

  • 304. 匿名 2016/08/25(木) 12:05:11 

    >>295
    本当ですね。あげく若い頃に勉強しなかった努力しなかったからだとか。

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2016/08/25(木) 12:06:23 

    旦那の年収1000万とか800万とか書き込みしてる人って妬みとかじゃなく本当かどうか疑ってしまう。芸能人ならともかく、都内でも子供いようがいまいが年収1000万なんてあまりいないと思うよ。
    こういうトピってほんと嘘書き込む人いるよねー

    +10

    -38

  • 306. 匿名 2016/08/25(木) 12:06:42 

    都内よりの神奈川住まいです。
    旦那の年収530万。専業で、子は一人。
    働きたいけど、育休産休もらえなかったし、保育園は激戦だしで働けない状況。
    それでもやっていけてます。
    早く働きたい。

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2016/08/25(木) 12:07:06 

    ・子供一人 公立中学(塾あり)

    ・地方都市(都会寄り)

    ・夫500万、妻100万

    これでも、かなりキツイですよ。

    子供が中学に行ったら、貯蓄がほとんどできない状況です。それまでに貯めないときついですよ。

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2016/08/25(木) 12:08:44 

    >>305

    年収800万くらいなら、大都市(東京や大阪市内)なら、十分可能な数字ですよ。大企業で役職についていたら(30代後半以降)、それくらいいきます。

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2016/08/25(木) 12:08:56 

    足りない足りないって、300万くらいで子供いる人もいるし、生活レベルによるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2016/08/25(木) 12:10:09 

    >>305

    自分を含めた周りの環境に1千万越えの人が普通にいるのが当たり前なら信じられるんじゃない?

    1千万!嘘に決まってるー!私の周りにはいない!って発想なんだろうね。

    +36

    -3

  • 311. 匿名 2016/08/25(木) 12:10:14 

    >>305
    ごめんなさい、私は逆にいつも疑うっていう書き込みが出ることの方が違和感です。
    我が家含め大企業勤めの家なんて1000万円代なんてゴロゴロいます。
    大企業だと出世コースから外れてる管理職になれない人でも40前後で800万なんて当たり前の世界です。

    +63

    -4

  • 312. 匿名 2016/08/25(木) 12:10:35 

    >>275
    あなたの家は相当なお金持ちなんですねー(笑)そんな金持ちなら寄付でもしたらー(笑)
    ほんとうにそんなに旦那が稼いでるならね(笑)

    +5

    -6

  • 313. 匿名 2016/08/25(木) 12:11:05 

    >>303
    同感!
    子供が将来大学進学して下宿代も必要とかになったらとか考えたら、
    老後だってお金かかるしね。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2016/08/25(木) 12:12:56 

    >>303
    もちろんしてますよ!450万、ローン完済、教育費二人分に1000万(がるちゃんでは批判ものですが足りない分は奨学金予定)、老後資金は1800まで貯めました。今専業主婦の人も大半は育児や介護など理由があってで時間がとれるようになればパートしたりするんじゃないでしょうか?

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2016/08/25(木) 12:13:26 

    >>305
    近所の井戸端会議じゃあるまいし全国のネット掲示板だしなー
    しかもこういう内容のトピならある程度収入ある人が興味持って開くと思うよ
    てか年収800や1000って首都圏勤めならそこまで珍しくないよ年齢にもよるが
    一流大学と一流企業が集まってるから都内には
    うちのダンナも今は士業ですがリーマン時代の20年前でも700もらってましたよ

    +21

    -3

  • 316. 匿名 2016/08/25(木) 12:13:28 

    子供1人なら大丈夫だと思います!3人いると月50万家賃なしでも将来の貯金すると贅沢できません!

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2016/08/25(木) 12:13:56 

    都内や大都市圏は家賃だけでなく、遊び場が多いから、お付き合い代とかもかかるんだよね。
    子どもの友だちに誘われたら断りにくいし。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/25(木) 12:14:01 

    子供三人の家庭ってすごく極端だと思いませんか?

    <年収1500万くらいのお金持ち>

    <年収400万前後の平均世帯以下>

    なんでだろう???


    +28

    -1

  • 319. 匿名 2016/08/25(木) 12:14:18 

    都会の人は全員アベノミクスの恩恵受けてるの?って感じ

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2016/08/25(木) 12:15:39 

    子供一人×500万ってわかるな
    生活費、教育費(学費、習い事、塾、美術鑑賞etc.)、旅費、交際費と「余裕」をもって育てるのにはそのくらい必要だよね
    自分たちの老後の蓄えもしないといけないしさ

    +12

    -2

  • 321. 匿名 2016/08/25(木) 12:15:44 

    >>303
    以前別トピでも質問したことあるんだけど、独り暮らしも視野に入れた十分な教育費ってどのくらいなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/25(木) 12:15:56 

    まーここのカキコミの大半は嘘だと思う
    そもそも結婚さえもしてなさそう
    大学行けば大企業に入れるとかいつの時代の話?
    2000年前後の就職氷河期以降そんな甘くないって

    +21

    -17

  • 323. 匿名 2016/08/25(木) 12:16:47 

    >>305

    私、地方都市在住だけど、病院の多い地域だからお医者さんも多いから1千万越えの人なんてゴロゴロいるよ。

    30代の医師夫婦で子供は私立の幼稚園や公立の小学校なんて当たり前にいるし。

    だからあなたが生まれ育ってきた環境や学歴にもよるんだけど、同じ大卒なら就職先等によるけど、大手に入ったら30代前半でも1千万越えの人はいるはずだけど。。

    +27

    -4

  • 324. 匿名 2016/08/25(木) 12:16:51 

    田舎で年収600万の適齢期独身男とか相手選びたい放題なんじゃないの?ていうかまずいない
    がるちゃんより国の年収とかの統計のほうがよっぽど信頼性あるよ
    所詮ネットで嘘も書き放題ということをお忘れなく

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2016/08/25(木) 12:18:33 

    少なくても誹謗中傷だらけのネット掲示板覗いてるような層がどんな連中かなんてお察し
    鏡見てみ

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2016/08/25(木) 12:20:28 

    地方で金持ちと言ったら医者が代表的だろうね
    都内はサラリーマンでも一流企業が多いから結構もらってる

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/25(木) 12:20:57 

    高給取りの割合が少なくても絶対数はそこそこいるし、類は友を呼ぶから、人によってまるで違う世界みたいに思えるだけ

    周りは皆1000万以上、周りは皆500万未満、どちらも別に嘘だと思わないよ

    +35

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/25(木) 12:21:02 

    妄想アホらし
    くだらね
    脳内高収入おつかれ

    +8

    -6

  • 329. 匿名 2016/08/25(木) 12:21:35 

    うちの父母は、共働きで、通年通して平均世帯収入500万くらいでした。
    (初期400万→最終600万)
    ちなみに父母の更に親世代の助けはありませんでした。(もっと貧乏だったので)

    住んでたのは関西の都心。
    普通に私も妹も大学いきましたし、新築マンションに住んでました。
    車だけは無かったかな?
    老後も「自分で自分の面倒みる余裕あるから好きにしな」と言われてます。

    特別セレブな感じもなければ、そんな貧困を感じるって程でもなかったですね?
    自分が子供目線で一般庶民だなーって思う感覚でした。

    ただ他からすると私たち家族はかなり倹約・節約してる部類に入るそうですね。
    親の血を引いたのか、関西都心一人暮らしの今、手取り15万貧乏正社員ですが、毎月6万貯金出来て、特に不自由も感じた事はないです。

    結局は、当人たちがどれだけ支出を工夫出来る実力があるか・お金のかからぬ幸せを見つけられるかじゃないですかね?
    東京都内の支出感覚わからないですが…
    今住んでいる場所なら、相手に600万あれば、私は十分やってける自信ありますね。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/25(木) 12:24:15 

    他トピで
    本当に高額所得世帯なら
    証拠として通帳に記載される給料を
    カメラで撮って画像で貼れば?って
    誰かがコメントしてたけど誰1人として、
    画像貼ってなかったわー

    本当のことじゃないんだから
    貼れないのかな?って感じ

    +12

    -22

  • 331. 匿名 2016/08/25(木) 12:25:08 

    年収720万 子供1人で専業やってます。
    首都圏、賃貸住み、車無し。
    2人の貯金、生前贈与、株合わせて2500万貯金あり。
    あと1人子供欲しいしマイホームも欲しいので
    子供が大きくなったら働く予定。

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2016/08/25(木) 12:25:09 

    県庁所在地の地方都市在住だけど
    月給18万で土日休み
    ってだけで応募者殺到するのに
    本当にそんなに貰ってるの??

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2016/08/25(木) 12:26:13 

    思うんだけど、
    お金がかからないのは「兼業or専業」なら→「専業」だと思うの。
    更に専業は、兼業と比べて時間あるから、それ使って、節約の工夫も出来ると思うの。

    で、子有世帯年収中央値600万でしょ?
    兼業の方々より、更にイージーモードな気がする。
    専業出来ると思う。

    +13

    -2

  • 334. 匿名 2016/08/25(木) 12:27:59 

    1000万以上の人って
    いくら税金でもってかれて
    いくらの手取り?
    だれか詳しく教えてよ。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2016/08/25(木) 12:28:12 

    年収400万とかで妻子養って家も買う…
    夫のプレッシャー半端ないな

    +13

    -2

  • 336. 匿名 2016/08/25(木) 12:28:13 

    生活やっていけてても衣類代はどうするの?娯楽代はどうするの?家電買い替える時どうするの?旅行とか行かないの?

    とか言ってる奴はバカか考えズレてる奴だと思った。

    やりくりキッチリできる専業主婦は頻繁に服なんて買わないし、本格的に習い事なんてしないし、旅行にも頻繁に行きたいなんて思わないから!

    あぁいう書き込みしてる奴って専業主婦してても服はほしい、習い事したい、旅行にも頻繁に行きたいーって金のかかる馬鹿な専業主婦なんだろうな!みんながみんなお前みたいな考えの専業主婦じゃないから!

    +16

    -11

  • 337. 匿名 2016/08/25(木) 12:28:44 

    1000万超えてる家庭の周りはやっぱ1000万超えてる家庭が多いよ〜地方とか都市とか関係無く。

    で、やっぱり周りも子供が大きくなったらパートしてるし、節約してるんだよ〜
    子供の習い事には出費を惜しまなかったり、個人年金やら保険やらで出費が多いのもあるだろうけど。
    奨学金を借りないつもりの人も多いと思います。

    +23

    -3

  • 338. 匿名 2016/08/25(木) 12:29:27 

    >>330

    給与明細の線の色や柄?とかでどこの会社のかバレるかもしれないから、そんな事誰もしないと思う。。

    +23

    -1

  • 339. 匿名 2016/08/25(木) 12:29:49 

    ※ここは、専業に必要な年収を考えるスレです
    ※金持ちを叩くスレではありません
    ※専業と兼業、どっちが素晴らしいかを論争するスレではありません

    +22

    -2

  • 340. 匿名 2016/08/25(木) 12:30:19 

    >>330
    え?お金あっても普通に考えて貼る人なんていないでしょ笑

    +28

    -3

  • 341. 匿名 2016/08/25(木) 12:30:21 

    うち600万も貰ってないな
    平均年収の400万でさえ一部の高給取りが平均を引き上げてるだけって話なのに
    ここの書き込みは本当なんですかね?

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2016/08/25(木) 12:31:29 

    >>338
    給料明細じゃなく通帳記入された給料金額だよ笑

    +6

    -7

  • 343. 匿名 2016/08/25(木) 12:32:03 

    >>295

    その高収入の旦那さんに選ばれたか、全く相手にされなかったの違いはあるんじゃないの?

    +10

    -3

  • 344. 匿名 2016/08/25(木) 12:32:06 

    >>315
    ガルちゃんってこういうトピックじゃなくても新着トピックがたつたびにみんな見ますよ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2016/08/25(木) 12:32:54 

    >>330
    大企業は第一口座とか第二口座とかお給料振込先いくつも別けられるし、財形とかしてたらその分は通帳に給与として振り込まれないしだから記帳したものを載せたところで無意味だよ。
    もしかしてそんなことも知らないのかな?

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/25(木) 12:32:55 

    >>340
    金額の部分だけなら貼れるでしょ?

    +2

    -11

  • 347. 匿名 2016/08/25(木) 12:33:59 

    >>93
    丸の嫁?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/25(木) 12:34:16 

    なんか変な人がいるけど習い事や旅行は主婦がするんじゃなくて子供にさせるんだよ。。
    子供に体験や思いで作りはさせないの?

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/25(木) 12:34:54 

    >>333
    時間があると金使う

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/25(木) 12:35:31 

    >>345
    大企業だから知らなーい。

    そもそも大企業の奥様って
    民度の低いガルちゃんするの?

    今頃優雅にハーブティー飲んでマッタリでしょ?

    +1

    -11

  • 351. 匿名 2016/08/25(木) 12:36:40 

    高収入の旦那がいるのは分かったから
    ハロワ行こうか
    まず仕事と結婚相手探しから始めよう
    妄想も虚しくなるだけだし

    +12

    -4

  • 352. 匿名 2016/08/25(木) 12:37:49 

    私看護師年収600万で旦那子ども一人養ってる。
    旦那の会社が倒産した(笑)
    東京で賃貸だけど、ちゃんと貯金出来てるよ。
    ただ、私の場合は夜勤沢山してだからしんどいし、家族を養うってすごい大変。
    旦那はちゃっかり専業主夫になるつもりっぽい。
    近々離婚する予定。

    +37

    -5

  • 353. 匿名 2016/08/25(木) 12:39:07 

    >>334
    そんなに知りたいなら去年の教えてあげるよ。

    給与、賞与 10100434円
    給与所得控除後の金額 7895412円
    所得控除の額の合計額 2062280円
    源泉徴収税額 754600円

    こんなん知ってどうすんの?

    +24

    -3

  • 354. 匿名 2016/08/25(木) 12:40:02 

    >>353
    貧乏人は心も貧乏なので余計に荒れます。

    +32

    -1

  • 355. 匿名 2016/08/25(木) 12:41:00 

    私も専業主婦希望でこのトピ参考にしたいから荒らさないで!

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2016/08/25(木) 12:41:14 

    >>322
    私もこういうトピに書き込みしてる人って中には本当の事書いてる人もいると思いますが、ほとんどは嘘書いてると思ってます。
    それに大学行けば大企業に就職できるやら明治時代や大正時代じゃないんだし大学行けば大企業に就職できるならみんな大学行くからって思ってました。

    もしほんとにここにいる人の旦那さんが年収1000万とかいたとしたらその人の旦那は50代ぐらいのおっさんだな。とか思ったりしてます。

    +19

    -23

  • 357. 匿名 2016/08/25(木) 12:41:23 

    >>330
    わざわざ貼るわけないじゃん。
    こんな匿名掲示板で別に信用して貰わなくてもいいんだし。

    +18

    -2

  • 358. 匿名 2016/08/25(木) 12:41:55 

    >>330
    そんなもの「貼れば?」とか「貼れないんだろ だからウソばかり」
    とか書いてるあなたにドン引きだよ
    ほんとにそこまで珍しくないって年収1000万
    がるちゃんで書いてる人のダンナなんてみんな若くても30代後半以上だろうし
    地方だと大企業がない・学歴の高い人も都会よりは少ない(学歴高い人は
    公務員になって残ってたり地元を出てしまってる)から1000万とってる人は相対的に少なくなるかもしれないけど

    +28

    -4

  • 359. 匿名 2016/08/25(木) 12:42:58 

    まぁねー
    ネットの世界だから
    何とでも言えるわよね

    因みに私の知り合い
    獣医さんの嫁

    ガールズチャンネル知ってる?
    って聞いたら

    何?それ?
    そんなの知らないわよー

    もうこっちは子供の受験控えてるから
    ネット出来るほどの暇はないのよ(笑)

    って言っておりました。

    お金持ちの奥様の現実って
    そんな感じだと思います。

    +7

    -14

  • 360. 匿名 2016/08/25(木) 12:46:02 

    旦那の給料600万以上 → プラス
    旦那の給料600万未満 → マイナス

    +89

    -32

  • 361. 匿名 2016/08/25(木) 12:46:37 

    >>356
    大学行けば一流企業に勤められるなんてどこかに書いてあったっけ?

    首都圏に一流大学が多い
    特に一流企業に就職しやすい東大・東工大・一橋・早慶・マーチや有名女子大が集まってて
    一流企業や給料の高いマスコミや出版なども都内に集中してるので
    1000万プレーヤーが珍しくないという環境にある人たちも事実なんですよ
    その分そういう家庭は教育費や住宅費も地方よりずっとかかるから1000万なんて全くラクではないよ

    +25

    -4

  • 362. 匿名 2016/08/25(木) 12:47:01 

    旦那の収入云々よりか生活レベルによるでしょ。
    いくら旦那が頑張って稼いでも散財したら生活は成り立たないし、年収400万代でも身の丈にあった生活ならやっていける。
    つまり本人次第

    +22

    -1

  • 363. 匿名 2016/08/25(木) 12:47:30 

    ここでは嘘書いてもバレないからってみんな言いたい放題だな。たとえその書いた事が本当だとしてもここは匿名、顔もわからないところなんだし高年収であっても証拠がないからね。そりゃぁみんな言いたい放題ある事ない事書き込みするわけだ

    +12

    -8

  • 364. 匿名 2016/08/25(木) 12:48:16 

    貧乏人と金持ちは住んでる世界が違いすぎて、わけわからんことになってるw

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2016/08/25(木) 12:48:16 

    >>359
    うちは大学受験が終わったので今年からすごくラクです
    確かに中高と毎日送り迎えで必死だったけどね

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2016/08/25(木) 12:48:59 

    850くらいあったら、仕事やめるなーー。

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2016/08/25(木) 12:49:25 

    >>356
    もう おばちゃん世代だって事?

    ウケるーwww

    +4

    -5

  • 368. 匿名 2016/08/25(木) 12:49:55 

    >>359
    私もそんなこと聞かれたら同じように答えるけど。
    ガルちゃんやってるなんて人に言わない。

    +19

    -2

  • 369. 匿名 2016/08/25(木) 12:50:09 

    今は旦那の年収480万でこどもひとり。来年もうひとり産む予定。
    持ちビルで家賃はないし、学資保険は両親が全額払ってくれたから今は割と余裕ある生活だけど2人目生まれたら厳しくなるのかな…。一応、旦那は舅のやってる会社の跡取りで老後は、ビル相続して家賃収入でやってけるかなーと思ってるけど、それまではやっぱり私も働いたほうがいいのかな…

    +3

    -8

  • 370. 匿名 2016/08/25(木) 12:51:32 

    そもそも主は地方在住を前提に質問してる
    都内では〜とかまるで関係ない高収入自慢なんて初められても…

    +14

    -5

  • 371. 匿名 2016/08/25(木) 12:51:50 

    結婚とともに地元を離れたから一時専業主婦してました
    しかも旦那が入社したてで年収250万くらいw
    田舎だし家賃は旦那の会社が出してくれるからできたのかな
    今は500万くらいまで上がったけど私も仕事してる

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2016/08/25(木) 12:52:51 

    1000万越えの家庭で育てば私立行くし、そしたら周りもそんな家庭環境の子ばかりだし、いずれは自分も高所得の職につくから1000万なんて大して珍しくもない環境になるよ。
    私の周りもお医者様とか、一流企業の旦那さん持つ友達ばっかり。でもみんな不安だし自身も賢いから働いてるけどね。私は共働きで1000万だけど仕事好きだから苦じゃない。

    +25

    -3

  • 373. 匿名 2016/08/25(木) 12:53:19 

    >>359
    獣医ってそんなにもうかるの?
    勤務医だと悲惨だから開業必須だよねあれ

    +6

    -3

  • 374. 匿名 2016/08/25(木) 12:54:07 

    >>368
    でも 私達みたいに遊んでないよワラ

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2016/08/25(木) 12:56:40 

    >>373
    大きな動物病院の開業医だよ。
    ウチの犬もお世話になってる。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2016/08/25(木) 12:57:09 

    今は大企業も非正規だらけですよー
    日本のお家芸だった家電業界も海外勢に押されてほぼ壊滅状態です
    どこの企業もそんなに余裕がありませんよ

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2016/08/25(木) 12:57:37 

    外資系投資顧問勤務で
    年俸2000万です

    都内で余裕で専業してます
    都内なら1500万は必要でしょうね

    +12

    -3

  • 378. 匿名 2016/08/25(木) 12:58:33 

    >>356
    良い大学に行けば、一流企業に勤められる可能性が増えるのは確か。
    都内は一流大学、一流企業が多いので、自ずと年収が高い人たちが多い。

    そして都内に年収1000万の人はザラにいます。
    30代、40代でね。

    +28

    -5

  • 379. 匿名 2016/08/25(木) 12:58:39 

    横浜、旦那20代前半で年収400万だけど暇潰し程度にパートだけしてる主婦です
    贅沢や旅行に興味ないし(一年に一、二度一泊くらいは最低でもするけど)社宅なので駐車場込みで3万以下だしやっていけてます
    何より私の独身時代の貯金が1000万あるので。

    +12

    -1

  • 380. 匿名 2016/08/25(木) 12:58:53 

    いい加減こういうトピでのいでよ医者の嫁ってコメント飽きたな〜
    色んなトピで言ってるよね、、、

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2016/08/25(木) 12:59:53 

    私の知り合いに旦那が眼科経営してる人がいるのですがリアルにかなりの金持ちでマイホームはキャッシュ、車はレクサス、ベンツ、BMW 所有で飛行機もファーストクラスだそう。で、その人の友人もこれまた金持ち。で、その2人はガルちゃんは見てるらしいんだけど金持ちトピや収入トピがあっても覗くだけで書き込みなんて絶対しないって言ってました。


    本当の金持ちってこういうトピ見る事はあっても自慢気に書き込むなんて事はしないのだと思った。なんか納得

    +31

    -3

  • 382. 匿名 2016/08/25(木) 13:00:57 

    本気で医者の嫁がガルちゃんやってると思う?
    笑っちゃうよね

    +9

    -5

  • 383. 匿名 2016/08/25(木) 13:01:49 

    >>363
    私なら給料明細の金額部分だけ載せるけどなー
    本当に高額所得なら

    載せたぐらいで個人情報バレるわけじゃないしwww

    +5

    -8

  • 384. 匿名 2016/08/25(木) 13:02:34 

    専業主婦をするのに必要な相手の年収

    「私が好き勝手贅沢をしながら」を頭につけるの忘れてるぞ

    +3

    -7

  • 385. 匿名 2016/08/25(木) 13:02:43 

    >>373

    義理の兄が獣医さんで地方で開業してるけど、年収は6千万ぐらいだそうです。

    勤務医だと悲惨とか嫌味?言ってるけど、勤務医の時でさえ3千万だったらしいよ。

    +12

    -5

  • 386. 匿名 2016/08/25(木) 13:02:52 

    私はガルちゃんやってる?って聞かれた、やってるってフツーに言いますよ。やってる事隠す理由もないしガルちゃんやってる事隠す人って意味わからない

    +4

    -9

  • 387. 匿名 2016/08/25(木) 13:03:07 

    地方住みで夫の年収380万円
    自分は下の子供が中学生の時に怪我で働けなくなり専業に。
    子供達は社会人になり、マイカーとマイホーム有ります。
    食事を工夫するとかなり頑張れます。
    料理好きだったのがカギかも知れません。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/25(木) 13:03:32 

    あとで虚しくなるよ
    脳内高収入さん

    +7

    -9

  • 389. 匿名 2016/08/25(木) 13:05:10 

    都内、子なし30歳夫婦、夫の年収750万だけど専業になる勇気はありません。
    自分の年収500万を合わせたくらい夫が稼いでいれば、可能かも。
    でもそうなったらなったで、やっぱり自分の収入が惜しくなるんだろうなー。

    +10

    -3

  • 390. 匿名 2016/08/25(木) 13:05:23 

    >>384
    同じく同意!

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2016/08/25(木) 13:08:32 

    自分が贅沢したい事を含んでの年収を自慢気に書いてる人笑うわ

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2016/08/25(木) 13:08:47 

    >>352 世の旦那さん達の気持ちが理解できたようでなにより

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2016/08/25(木) 13:09:00 

    >>377
    物凄いですねwww

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/25(木) 13:09:14 

    田舎だけど車必須な地域で普通車と軽自動車保有。
    子ども5歳と1歳の2人。
    町内会費とか冠婚葬祭、親戚付き合いで月平均約2万円。
    幼稚園は月に大体12000円。
    外食は昼夜合わせて月に6回ほど。
    年に数回遊園地に行って、数年に一回旅行してます。
    家賃光熱費がいらないので手取り22万円で年収400万弱ですが少しだけど貯金もできてます。
    ただ将来的に子どもたちに使って、老後の蓄えとまでは出来ないくらいだと思います。
    老後の安定した生活を考えなくていいなら年収400万でもなんとかなるんじゃないでしょうか。
    うちは家賃光熱費がかからないのが大きいと思いますが>_<

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2016/08/25(木) 13:10:27 

    >>383
    あなたが給料明細を貼って、バレないのを証明してみては?
    画像を貼ったら違うサイトにも転載される可能性があるし、消せませんが。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/25(木) 13:10:57 

    >>325
    You too

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2016/08/25(木) 13:12:24 

    年収400万以下でも地主の息子と結婚した友人は結構裕福。
    家賃タダだし野菜や米は貰える。
    家賃があるか無いかはかなり大きいよね。

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:26 

    >>395
    明日なら貼ってあげるよ
    今自宅じゃないんだよね…

    でも言っとくよ?
    ウチは高額所得世帯じゃないからね

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:39 

    脳内脳内しつこく書き込んでる人、高収入に縁が無さすぎて妄想と思うことで精神保ってるんだろうな。可哀想。
    そういう人こそ年収いくらで専業主婦してて、どういう遣り繰りして生活してるのか興味あるわ。

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:44 

    どのレベルの生活を送るかによって違うよね。

    頑張れば300万でもできるし、エステとかに通う優雅な専業なら2500万は欲しいところ。

    つまりは主さんの頑張り次第でしょう。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:56 

    >>3
    わらかすなよ。
    今、外なんやから。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/25(木) 13:14:16 

    ガルちゃんやってる人って何で周りにやってる事隠すの?恥ずかしいから?ガルちゃんでは嘘書いてたりデカい事書き込みする人に限ってガルちゃんやってる事周りに隠すよね。書き込みしないにしてもガルちゃんやってる事を秘密にする理由なんてある?

    +6

    -8

  • 403. 匿名 2016/08/25(木) 13:15:19 

    田舎で歯科医です。年収2000万です。
    二人子供がいて専業主婦です。
    ちなみに、玉ねぎ農家で数千万稼いでいる方が周りにたくさんいます。

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2016/08/25(木) 13:15:56 

    専業主婦ってひまじゃね?

    +5

    -14

  • 405. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:09 

    色んなコメント見て思ったけど旦那の年収どうこうより専業主婦をする人の力量次第だね。どんだけ年収多くても自分にお金をかけたりたいして着ない服を買ったり外食し放題だと結局貯金もたいしてできない。平均世帯年収でも自分への支出はあまりしないで手料理作ってってしてたら貯金もできるし。貯金できない妻の夫の年収1千万くらいって書いてある記事みたし。それくらいの年収あると見栄をはるためにお金を使うから貯金できてないって書いてあった。

    +15

    -2

  • 406. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:24 

    専業主婦というからには、まかり間違っても夫に家事と名のつく作業をさせてないだろうな。

    +7

    -11

  • 407. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:30 

    専業ばっか認証しねーでバツイチ子持ちも認証しろよがる運営!おまえのたたきたいものばっかあげんじゃねーよ。私が何度申請しても絶対的認証ならない。腹立つわ

    +4

    -9

  • 408. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:46 

    呼んだー?

    開業医の嫁ですm(__)m

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:52 

    好きで専業主婦してるわけじゃない。保育園が入れないんだよ。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/25(木) 13:16:55 

    本日の医者の嫁召喚トピは
    ここですね。(・ω・)ノ

    くる!
    くるーー!!

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2016/08/25(木) 13:17:04 

    やたら専業主婦を自慢したがる人いるよね~
    働いてる人の方がよっぽどいい(笑)

    +4

    -21

  • 412. 匿名 2016/08/25(木) 13:18:46 

    専業主婦ひまに対してマイナスしてる人は普段なにしてるの?

    +3

    -10

  • 413. 匿名 2016/08/25(木) 13:18:55 

    >>411
    ここは専業主婦になるための収入は?のトピなんですが、日本語理解できますか?

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/25(木) 13:18:57 

    >>383
    まず自分がやりなよ
    あなたの家庭が高収入じゃなくてもかまわないから
    「私ならだれかばれないからやれる」っていうバカげた勇気を証明するためにやってみて

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2016/08/25(木) 13:19:49 

    >>395
    あのさ
    手取り部分だけだよ?
    貼るとしたら笑

    何故それで何がバレるの?

    +2

    -6

  • 416. 匿名 2016/08/25(木) 13:20:43 

    >>404
    私は暇です。
    家事はちゃんとするけど、あとは昼寝したり映画みたりしてます。
    たまにネイルやエステいったり、まったり生活してます。

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2016/08/25(木) 13:20:54 

    >>414
    だから明日覗きに来てよ
    その代わり あなたも貼りなさいね

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/25(木) 13:22:22 

    >>402
    「がるちゃんやってる?」って聞かれたら「がるちゃん?ああーなんか掲示板のだよねー
    あまり見ないけど面白い?」ってさりげに流す
    隠すというよりそれくらいの空気は読める
    やってるやってる書き込んでる面白いよねーって公言する人ってただの頭悪い人ではw

    +12

    -3

  • 419. 匿名 2016/08/25(木) 13:22:40 

    エライキレ気味の人おるやん

    おっ察しwww

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/25(木) 13:23:00 

    イラツイて噛み付いてる時点で
    脳内妄想って認めたようなもんじゃん
    もし本当なら何を言われてもスルーできてるはず

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2016/08/25(木) 13:24:08 

    きれてる人うける(笑)むきになってる専業主婦多いわ~

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2016/08/25(木) 13:24:46 

    >>417
    なんで「その代わりあなたも貼りなさいね」なの(笑)
    人まきまなきゃできないのか
    いいから「私ならできる」と言った人がやるべきだよ
    みんなは高みの見物してます

    +12

    -1

  • 423. 匿名 2016/08/25(木) 13:25:11 

    >>356
    良い大学行けば一流企業につとめられると思う。
    弟東大で勉強よりスポーツに力入れてたけど、就活の時期はcmとかバンバン流してる一流企業の部長さんが名指しで会いに来たり、パイロット枠があったり…子供は六大にしようと誓ってる。

    +15

    -1

  • 424. 匿名 2016/08/25(木) 13:25:12 

    >>348
    でも実際子供どうこうより自分が習い事したいだの旅行に行きたいだのそういう人多いと思うよ

    +4

    -2

  • 425. 匿名 2016/08/25(木) 13:26:31 

    自慢大好きガルちゃん民

    金額だけでも貼れば?の返事に

    あなたが先に貼りなさいよw

    墓穴掘ってますやーん

    +5

    -7

  • 426. 匿名 2016/08/25(木) 13:27:19 

    >>214

    でもさ~40近い人なら相手だってそれなりの年齢になるから
    50前の男で共働き希望の方が微妙じゃない?

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2016/08/25(木) 13:27:54 

    子供の教育にいくらかけるかだけど、
    贅沢せず節約できる奥さんなら、都内でも400万くらいでもいけると思う。

    しかし、問題は子育てと同時に夫の定年後、年金だけで生活するのは厳しいから、貯金もいるじゃない。
    介護もどうなるかわからないし、とかいってると、カツカツだと心配にはなる。

    ゆっくり子育てしたあと、お金の心配が出たらパートでも何でも仕事する気概のある奥さんなら大丈夫だと思うよ。
    選ばなければ働き口はあるから。

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2016/08/25(木) 13:28:40 

    >>422
    自称金持ちばーさん

    おもろいなー

    +3

    -5

  • 429. 匿名 2016/08/25(木) 13:28:46 

    >>407
    ここで吠えられてもみんなの迷惑です

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/25(木) 13:28:47 

    専業主婦になるためには、まずその人に厳しく己にとことん甘い腐り切った性根を改善しましょう。

    専業主婦になるために必要な相手の年収と言っている時点で「あの女よりも良い暮らしをしながら」「己がとことん楽をしながら」という浅ましさが滲み出ています。

    日本で唯一専業主婦を名乗っても許されるのは磯野フネだけです笑

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2016/08/25(木) 13:28:52 

    専業主婦希望ってほんと社会のゴミだと思う。
    子育てとか旦那の給料がいいとか持病があるとか理由があるならいいけど、働きたくな~い養ってもらおっ!とか思って結婚するやつはゴミ。

    +6

    -20

  • 432. 匿名 2016/08/25(木) 13:30:10 

    低年収の男がトピで発狂してると聞いて

    +10

    -3

  • 433. 匿名 2016/08/25(木) 13:30:24 

    >>422
    あなたが貼らなきゃ
    私も貼らないよん

    高額明細ないから
    必死だねwww

    +1

    -5

  • 434. 匿名 2016/08/25(木) 13:31:27 

    金持ち喧嘩せず

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/25(木) 13:31:59 

    私も専業主婦してますがそんなに暇ではないですよ?朝旦那のお弁当作って、洗濯回してる間に風呂掃除、洗濯終わったら干してペット(2匹いる)のクッションや布団の洗濯。そして自分の昼ごはん簡単に作ってヒルナンデス見ながらがるちゃん見たり、スマホゲームしたり。ヒルナンデス終わったら掃除機かけてトイレ掃除とか一時間くらいして夕飯の下ごしらえして洗濯畳んでってしてたらそのうち旦那帰ってくるから。専業主婦は暇だけど暇すぎることはない。

    +20

    -7

  • 436. 匿名 2016/08/25(木) 13:32:50 

    親が親になる為だけなら
    一人っ子でいい

    子供に身近な遊び相手をと思うなら
    2人兄弟がいい

    子供に助け合いをさせたいなら
    3人兄弟がいい

    +1

    -7

  • 437. 匿名 2016/08/25(木) 13:33:55 

    奥さんが車持たない、団地住まいとかだったら年収250万でやっていけると思います。田舎に限るだけど、子供が出来たら難しいかな。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2016/08/25(木) 13:34:08 

    >>424
    これほんとよね。

    いまさー、やる気だしたら、インターネット駆使して、公共の施設利用して、賢い奥さんならお金あまりかけずに独学で趣味や、子供の教育もある程度までのレベルはできると思うんだよね。
    普通はそのやる気と能力がなかなか無いけど。

    逆に子供のためといいつつ、お金使おうと思ったら際限ないよね。
    塾や習い事など、提供側はビジネスだから、不安煽りつつ、いいことだけいうから。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/25(木) 13:34:27 

    少なくてもやっていけるとはまた違う話かな?
    別トピでもあるけど、結婚前の奨学金を旦那に返してもらおうとかってのが
    あったけど、生活はやっていけても、それだと専業主婦なんてせずに
    借金なしで嫁がせろと思っても不思議でない。
    あと生活やってけるけど、貧乏だからで他人のお祝い無しとかもそうだけど
    家の中だけの節約生活なら、勝手だけど、人に迷惑かけるのはどうかと思う。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/25(木) 13:34:53 

    >>422
    おっ察しwww

    もう必死さ伝わるよ

    お前さん

    お前さんの旦那の年収はいくらなんだ?

    +5

    -2

  • 441. 匿名 2016/08/25(木) 13:36:36 

    子供の学費と、老後資金が貯められているなら専業主婦でいいじゃない。

    子供を犠牲にして、進学も諦めさせて、自分が楽をする為に専業主婦やってますって人は最悪。

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2016/08/25(木) 13:37:06 

    >>435
    充分ヒマじゃんw

    +8

    -3

  • 443. 匿名 2016/08/25(木) 13:37:55 

    定収入で高収入に嫉妬してここで吠えてるくらいなら、こんなとこ見てないでパートの1つにでも出たらいいのに。
    年収5.600万くらいなら私なら間違いなくがっつりフルで働く。

    +10

    -5

  • 444. 匿名 2016/08/25(木) 13:38:28 

    >>434
    これホントその通り
    煽りに負けてる時点で余裕のなさが見て取れる
    収入よくて本来余裕が有るはずなのに

    +4

    -3

  • 445. 匿名 2016/08/25(木) 13:38:50 

    ウチは3500万





    嘘ぴょーんwww

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2016/08/25(木) 13:39:37 

    >>439
    そうだね。

    でも、専業主婦希望で夫に大学の奨学金返してほしい人っているんだ。
    なんだか大学もったいなかったね。
    奨学金て金利えぐそうだし、大枚はたいたなら、社会勉強もかねて、その分くらい共働きで返してから専業主婦すればと思うけどなあ。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/25(木) 13:40:56 

    >>435
    >>ヒルナンデス見ながらがるちゃん見たり、スマホゲームしたり。ヒルナンデス終わったら掃除>>機かけてトイレ掃除とか一時間くらい

    それで暇ではないだと?笑える・・・

    +7

    -11

  • 448. 匿名 2016/08/25(木) 13:43:17 

    言っておくけどうちの旦那の年収1億2000万円な




    脳内では


    現実は旦那どころか彼氏もいない

    +9

    -4

  • 449. 匿名 2016/08/25(木) 13:43:42 

    専業主婦は暇人とか言ってる人って生活が苦しくて働いてる人や独身男?専業主婦は外に出て働いてる時に比べたら精神的には楽だけど掃除やら洗濯やら何かとやる事あるんだよ!

    で、一通り終わったらお昼ご飯食べたりテレビ見たりスマホ見たりしてるわけ。

    働いてる人は週に1回でも休みあったり土、日休みだったりするけど専業主婦は平日も土、日も家事っていう仕事してますから。

    +9

    -11

  • 450. 匿名 2016/08/25(木) 13:43:43 

    >>442
    でもこのトピに張り付いてコメント頻繁にしてるあなたも暇人だよね?笑

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2016/08/25(木) 13:44:25 

    >>426

    なんで?40代女性対象なら子供はもういらないんだろうし、共働きでよくない?

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2016/08/25(木) 13:45:13 

    >>449
    それがどうしたの?

    そんなの働きながら家事やってる人沢山いるよ

    +9

    -11

  • 453. 匿名 2016/08/25(木) 13:46:05 

    専業主婦トピには、必ず専業主婦って暇っていうバカが現れる件

    +25

    -3

  • 454. 匿名 2016/08/25(木) 13:46:20 

    >>450
    ゆるい会社で働いてます(笑)
    ネットみてまーす

    +4

    -5

  • 455. 匿名 2016/08/25(木) 13:46:40 

    去年の申告

    所得金額合計 23971931円
    所得から差し引かれる金額 2913726円ってなってる
    税金もすごい引かれてるみたい
    申告書の見方よくわからん
    まあダンナが半分持ってかれるってブーブー言ってるからそうなんだろう

    +6

    -5

  • 456. 匿名 2016/08/25(木) 13:47:25 

    専業のクソ嫁には好き勝手言いたい事言わせて贅沢させて、堕落しきった生活にどっぷり浸からせてから突然離婚を突き付けて捨てる計画なので今から楽しみです。

    +1

    -15

  • 457. 匿名 2016/08/25(木) 13:48:04 

    >>452
    逆にそれがどうした?

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2016/08/25(木) 13:49:22 

    こんにちはオクカズヨシです。千葉県市川市に住んでいるよ。遊ばない?ドライブとか?

    +2

    -6

  • 459. 匿名 2016/08/25(木) 13:50:30 

    専業主婦もお菓子食べたり、TV観たり、ネット観たり忙しいのよww

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2016/08/25(木) 13:51:03 

    >>435
    なんか毎日大変ですみたいに言ってるけど、私も犬飼ってるけど犬のクッションや寝床なんて毎日は掃除しないよ。風呂掃除もトイレ掃除も毎日なんてまずしないよ。風呂もトイレも3日に1度ぐらいしかぶっちゃけ掃除しないよ。
    さすがに毎日はないわ

    +9

    -8

  • 461. 匿名 2016/08/25(木) 13:51:20 

    >>456
    頑張れー\(^o^)/

    +5

    -3

  • 462. 匿名 2016/08/25(木) 13:52:12 

    兼業荒らしが始まったね。専業主婦トピで荒らす兼業ほどみっともないものはない。仕事と家庭のストレスを発散しないでー

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2016/08/25(木) 13:52:16 

    >>455
    自己申告いらなーい。

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2016/08/25(木) 13:53:09 

    >>462
    何処が?

    +2

    -5

  • 465. 匿名 2016/08/25(木) 13:53:43 

    >>460
    それはしなさすぎじゃない?兼業ならわかるけど、、、

    +4

    -3

  • 466. 匿名 2016/08/25(木) 13:54:38 

    地方在住で年収1500万前後
    子一人。専業だけど子供が産まれる前は働いてた。あとほとんど休みなしで旦那は家にいない。

    年収1000万以下だと、旦那さんは週休二日で帰宅も7時ぐらいでイクメンパパが多いよ。

    高収入だと家事、育児ほぼノータッチだよ。
    でも旦那もがんばってると思うと文句は無い。

    +11

    -6

  • 467. 匿名 2016/08/25(木) 13:56:34 

    専業でもなんでもいいけど、無計画に生きてきて老後で生保に頼らないでね。
    高収入の世帯は別として。

    +5

    -6

  • 468. 匿名 2016/08/25(木) 13:56:36 

    所得金額合計 23971931円 プラス
    所得から差し引かれる金額 2913726円が稼いだ額みたいだ
    源泉対象の合計額ってとこが2700超えてるし

    自分専業だけど専業自慢なんて全くしてない むしろそこそこ学歴あるのに無職な自分にコンプある
    ダンナさんが高収入でも自分で働いてガンガン稼いでる人がかっこいいしうらやましい
    将来自分の年金もつくしね
    娘には協力するから絶対一生仕事続けるように言ってるよ

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2016/08/25(木) 13:56:50 

    >>22
    パートだって同じじゃない?

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2016/08/25(木) 13:56:51 

    ネットって
    その日の気分で色んな人間になれるから
    ある意味面白い。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/25(木) 13:57:33 

    >>468
    だから自己申告いらなーい(笑)

    +1

    -6

  • 472. 匿名 2016/08/25(木) 13:58:32 

    400万で家族で暮らしてる人って何食べてるんだろ
    私、独身だったときでさえ450万あったよ

    今は旦那が会社経営だからもちろん専業よ
    年収とかしらないけどね

    +2

    -10

  • 473. 匿名 2016/08/25(木) 13:58:38 

    兼業でも、旦那が高収入でも老後困るひともいる

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/25(木) 13:58:39 

    主さんが言う地方在住で年収600万なんて実際の所、該当者いるの?
    定年間近のおっさんぐらいじゃないと無理じゃないの?
    そのおっさんも家庭持ちだろうし相当厳しいと思うよ

    +3

    -11

  • 475. 匿名 2016/08/25(木) 13:59:04 

    >>471
    (笑)までつけて必死

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2016/08/25(木) 13:59:39 

    3・400万でも子ども3人+専業ですって人、沢山いるけど
    もちろん教育費や老後の費用も賄える上でなんだよね。

    うらやましいなー!

    +2

    -3

  • 477. 匿名 2016/08/25(木) 14:00:09 

    >>466
    うちは旦那、年収600万だけどほぼ休みない。
    あっても家で必死に仕事。
    イクメンの欠片もない。
    子供出来てから実家に入り浸ってる

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2016/08/25(木) 14:00:53 

    田舎です、旦那の年収400万です。
    家賃は補助があるのでかかりません。
    専業主婦でやっていけます。貯金もしてます。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2016/08/25(木) 14:01:26 

    >>474
    地方ってどの程度の田舎なのか知らないけど
    農家や漁業でも収入高い家は高いし公務員だって600くらい超えるでしょう
    医療関係者の家は安定して高いだろうし自営もあるだろうし
    大手企業の地方支社もあるだろうしそんなに不思議かなあ?
    田舎の感覚が逆にわからない

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2016/08/25(木) 14:01:59 

    >>452
    あなた専業主婦の意味わかってます?専業主婦は働いてない主婦の事を専業主婦っていうんですよ。あなた独身か旦那の給料少ないから働きに出てるんですね。かわいそう(笑)

    +7

    -6

  • 481. 匿名 2016/08/25(木) 14:02:06 

    >>468
    そこそこ学歴ある貴方にお願い
    5桁以上は、桁区切りコンマ(,)を 出来たら付けてください。 

    +5

    -10

  • 482. 匿名 2016/08/25(木) 14:02:08 

    >>474
    ボーナスを考慮しなければ月50万円ってとこか
    スリッパで頭ひっぱたかれるレベルの話だね

    +0

    -3

  • 483. 匿名 2016/08/25(木) 14:02:36 

    >>467
    高収入だけど、貯金ないや

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2016/08/25(木) 14:03:02 

    >>481
    すみませんでした

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2016/08/25(木) 14:03:34 

    >>474
    500万〜600万は30歳くらいなら割といるよ。うちの県は工場多いから、大手だとそれくらい。

    +8

    -3

  • 486. 匿名 2016/08/25(木) 14:04:52 

    >>479
    そんなの数が少なすぎるだろ
    頭悪そうやな

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2016/08/25(木) 14:05:16 

    >>475
    何とでも言って(o^^o)

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2016/08/25(木) 14:06:11 

    >>479
    地方だけど、年収1000万以上の人とか割合は少ないけど、
    人数にすると結構居るよ!

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2016/08/25(木) 14:06:15 

    >>486
    それを言うなら地方というくくりがざっくりしすぎなんだよ
    田舎の話してるの?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2016/08/25(木) 14:07:15 

    >>480
    これだから専業は視野が狭いとか色々言われてるんだよ。
    かわいそう。

    +2

    -9

  • 491. 匿名 2016/08/25(木) 14:07:43 

    主婦で働きに出てる奴は専業主婦を妬むなよ。まったく妬んでないとか専業主婦が羨ましいって思わないなんてそれは強がりだよ

    +9

    -3

  • 492. 匿名 2016/08/25(木) 14:07:44 

    年収600が定年前のおじさんじゃないともらえないなんて
    相当な田舎の話してるとしか

    +8

    -3

  • 493. 匿名 2016/08/25(木) 14:08:39 

    大手って当たり前のように言うけど
    大企業って日本企業の何%か理解してますか?
    経済産業省調査によると、日本企業412万社中99.7%が中小企業なんだよ

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2016/08/25(木) 14:08:48 

    地方って首都圏以外かなって思うけど。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/25(木) 14:09:57 

    たとえば仙台で年収600万がそんなに大変だとか?
    ないわー

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2016/08/25(木) 14:09:58 

    >>462
    この時間、兼業はあまり居ないはずだけど…
    居るのか?

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2016/08/25(木) 14:10:29 

    >>99
    つか、子供かわいそう。名前が..

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/25(木) 14:10:31 

    >>495
    いや普通に大変

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2016/08/25(木) 14:10:35 

    >>490
    これだから兼業は働かされてかわいそうって言われるんだよ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/25(木) 14:10:49 

    >>484
    ごめんね、気になったので

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード