-
1. 匿名 2016/08/21(日) 22:17:36
家事の分担やお金の管理はどうしてますか?
+26
-13
-
2. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:45
私の方が稼いでいるのに、家事は全部私…
結婚を後悔し始めたこの頃。+578
-10
-
3. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:50
半々です。+32
-4
-
4. 匿名 2016/08/21(日) 22:21:06
なんで結婚したん?+130
-19
-
5. 匿名 2016/08/21(日) 22:21:37
職業も教えてください+33
-6
-
6. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:25
洗濯、アイロン、掃除は旦那
料理、他の細々したことは私
お小遣いはお互い自分の手取り給料の一割
+133
-4
-
7. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:25
あなたと旦那さんのご職業を教えてください。+33
-7
-
8. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:28
>>2
分かります。
旦那は公務員、私は看護師ですが、家事は全て私がやってます。
せめて私よりお金持ってきて欲しいと思う今日この頃。+363
-14
-
9. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:53
私の方が稼いでいるのに‼︎ってなっている時点で小馬鹿にはしているよね。+56
-66
-
10. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:01
旦那は平社員、自分は課長で年収も100万以上低いです。妥協して結婚して後悔しています。+247
-22
-
11. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:19
私がやってます。稼ぎがこちらがあるとは分からないようにしています。
お金稼ぐ=偉いって思考は好きじゃない。男性は妊娠出産できないぶん、働くしかないのだからそれを侵して私は稼ぐから家事をしない!とかやると男性の立場ってないと思っています。
居場所もね・・・。+244
-27
-
12. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:29
女性の方が稼いでる夫婦は離婚率高いんだよね
やっぱり難しいと思う色々‥+269
-14
-
13. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:37
旦那料理できないし、清潔の概念も緩いため掃除も結局私。洗濯はいちいち声掛けなきゃないし、ほんと割合わない。
子供小さい内に家建てようかって話になってるけど、私だけ損する気がする。+226
-10
-
14. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:46
自分のほうが稼いでるからって家事しない傲慢な人間にはなりたくないな。
稼ぎがどうあれお互い平等にすればいいし。
私の場合は旦那のほうが稼ぎが少ないけど、帰りが遅いから8割私が家事してるけど不満はないね。
+52
-49
-
15. 匿名 2016/08/21(日) 22:24:25
頑張って家事してくれるけど、ルーチン以外の物はすべて私の仕事になります。育児は更に負担が増える。+74
-3
-
16. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:10
旦那のほうが稼ぎが低いからってバカにする人間にはなりたくないな。+64
-77
-
17. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:32
付き合ってた彼が自分より少なかったけど、未来が見えなかったから結婚の話も出てたけどお別れした。
結婚したら、お互い不満が出てくるパターンだと思う。+139
-10
-
18. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:52
+7
-7
-
19. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:33
旦那冒険家
私は探検家+15
-27
-
20. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:56
それなりのところに勤めてるけども格差婚ってやつ。でも相手疲れてても家事やら掃除、子育ての手伝いしてくれる。+52
-1
-
21. 匿名 2016/08/21(日) 22:27:13
年収では倍くらい違います。
お金は全部半々になる様に計算しました。
家賃は私、光熱費は旦那とか。
お互い残りの3分の1を貯金に回してます。
残りは自分のお金。
家事は料理は私で片付けは旦那とか。
たまに旦那が給料高くていいな〜とか言うので、だったら資格とるなりなんなりしたら?って思うけど言ってません笑
好きに暮らしてるのは多分子供がいないからかな。
+174
-10
-
22. 匿名 2016/08/21(日) 22:27:34
家事は料理と皿洗いは私、掃除や洗濯は夫の担当です
あと家計簿をつけるのが苦手なので、それは夫にやってもらっています+16
-1
-
23. 匿名 2016/08/21(日) 22:28:23
>>9
家事が半々で出来てれば「私の方が稼いでる」とは思わないんだけどね。
男が稼いで家族を養って女が家事をする、ならまだ分かるけど、収入が逆転してるのに家事はそのまま女かよ!と思うのです。+314
-7
-
24. 匿名 2016/08/21(日) 22:28:37
結婚5年目 3歳の子供1人
旦那→某自動車メーカー開発
わたし→某外資系化粧品メーカー広報
私のほうが少しだけ年収が高いです。
ただ、家事も育児もほぼ半分づつこなしてます。
基本時短勤務で夕方には帰れる私が子供のお迎えと夕飯を作って、旦那さんが帰ってきてから後片付けをしてくれたり。
お休みの日はたまに旦那さんが料理とか洗濯とかしてくれたり。
お互い、どっちが給料高いとかは気にしないようにしてます。ちゃんと対等で、尊敬し合えるように。
財布も完全に一緒にして、旦那さんには毎月決まった額お小遣いを渡して、さらに足りなくなりそうな時には決して責めたりせず快くお小遣いを足したりもしてます。
3年以内にマイホームを手に入れるのが夢なので、2人でしっかり協力し合って貯金をしてます!+160
-37
-
25. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:25
羨ましい…皆さんすごいな…+100
-3
-
26. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:47
稼ぎ悪いのに押し付けってひでーな!私の夫、男なのに稼ぎ悪くて申し訳ないって言ってやってくれるよ。お互い忙しいのはお互い様だから一緒にご飯作ったりお掃除してる。節約話、お金のお話、貯金話だけど嫌な顔しないで話し合ってくれる。+156
-6
-
27. 匿名 2016/08/21(日) 22:30:12
>>14
うちもそんな感じだったけど、長くなると不満になってくるんだよなこれが。+23
-1
-
28. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:01
主夫+19
-4
-
29. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:26
主婦業を年収で考えて
その他、パートに出てるから
私の方が稼いでるって言っていい?+11
-73
-
30. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:31
兄夫婦がそうで、
奥さんは料理、洗濯を全くしないらしい。
兄は「好きなもの何でも買ってこい!」ってお金いつも渡してもらってるみたい。
お金はあるけど、愛はないっていつも漏らしてる。+103
-5
-
31. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:02
旦那→介護職、手取り約18万
私 →看護師、手取り約30万
旦那の給料も全部私が管理してる
家事は分担
子供いないからわりと贅沢してる+139
-3
-
32. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:33
私 医師1200万
夫 会社員 380万
家事もやってくれるし満足です
子供はいません+211
-11
-
33. 匿名 2016/08/21(日) 22:36:12
家事はまぁまぁやってくれてるほう。
夫の給料安いけど、子供いないから貯金できてます。子供できたら貯金する余裕ない。
稼ぐ金額も大事だけど、もっと重要なのは使い方と思ってがんばってます。
+11
-2
-
34. 匿名 2016/08/21(日) 22:36:42
年収が100万くらい違う。家事育児は私。
どんどん心が離れていく。+128
-2
-
35. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:12
+5
-55
-
36. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:25
>>32
医者って給料安いんだね。+35
-57
-
37. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:27
周りの人たち見てると仕事ができる女性って家事も効率よくこなせるし夫との空気も読むから負担大きくなってるよね+110
-2
-
38. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:28
なんで そんな男性と結婚したの?
正直な話 夫のこと尊敬できないでしょう?+79
-20
-
39. 匿名 2016/08/21(日) 22:38:27
バリキャリで旦那さんより稼ぎがいい家庭と我が家はなんか違うな。
私が手取り20万程度なのに旦那より稼ぎがいい。
2日に1度は離婚を考える日々。
全く家事しなかった旦那だが、すこーしはやるようになった。
細かい事を言わせてもらえば不満は山ほどある。
どうすべきか考え中。
+140
-2
-
40. 匿名 2016/08/21(日) 22:38:41
離婚しました
稼ぎが良いと家事負担が10割だと居なくてもよくなりますからね
子供いましたが、後悔ないです。
+177
-4
-
41. 匿名 2016/08/21(日) 22:38:55
>>34
それが正直な気持ちだと思う+35
-0
-
42. 匿名 2016/08/21(日) 22:38:55
>>38
優越感。+2
-12
-
43. 匿名 2016/08/21(日) 22:39:00
微々たるものだけど収入は私の方が上
家事も全部私。
そんなに自慢できる収入ではないんだけど、
『俺より収入が上』とか人に話したり、
卑屈になってるところをみるとイヤになる、、、+154
-3
-
44. 匿名 2016/08/21(日) 22:40:12
自分より稼ぎがない男と結婚するとか有り得ない
結婚する前から不満が出るのなんて解りきってたことでしょ+38
-13
-
45. 匿名 2016/08/21(日) 22:42:32
>>37
おっと!そうきたか!そう思うと少し頑張れるかも(笑)+5
-9
-
46. 匿名 2016/08/21(日) 22:42:48
結婚当初、私は専業主婦で家事育児は私で旦那のお給料(自営)でやりくりしていました。
下の子が小3になってパートで仕事復帰、専門職なので今は私が自営しています。旦那の自営は倒産して今会社勤めをして、収入面では私の方が上に。家計負担も当然私の方が多いです。
そして、今もまだ家事は全面的に私の担当。
不満もありますが、家事のやり方などに口出しされる訳でもなく、自分のやりたいようにやっているので、まあいいかと半分諦めてます。
これが夕飯のおかずに文句言われたりなどがあったらきっとブチ切れてると思います。何にも言われないし自分の好きなようにやれるので続いてると思います。+29
-3
-
47. 匿名 2016/08/21(日) 22:43:05
私800万(広告代理店デザイナー)、夫550万(フリーカメラマン)
私のほうが自由に使えるお金も多いのでまあいいかな。
綺麗好きなので、家事は自分が快適に過ごすためもあるので
夫がやらないことをあまりずるいとか思わない。
子供が産まれたらいろいろ変わるんだと思う。+68
-6
-
48. 匿名 2016/08/21(日) 22:43:34
子なしで自分の母親と同居してるので
今のところ家事はなんもしてない
生活費は折半です+5
-10
-
49. 匿名 2016/08/21(日) 22:44:04
あのー 自分より収入が低い男性と結婚せざるを得なかった女性って
やっぱり ルックスが悪くて 学生時代からモテたことがないんですか?
+17
-45
-
50. 匿名 2016/08/21(日) 22:45:56
>>49
好きになった人がたまたま自分より収入下だっただけじゃない
それか結婚後逆転したとか+55
-8
-
51. 匿名 2016/08/21(日) 22:47:00
生活費の6〜7割プラス貯金分を旦那が家計に入れてくれるので、私が管理。
家事は私が買い物、料理、掃除、洗濯
旦那が洗い物、お米研ぎ、掃除、洗濯
料理はできないけど、私が朝辛くてお弁当作れない時はおにぎり作ってくれる。+15
-0
-
52. 匿名 2016/08/21(日) 22:48:26
結婚が全てじゃないと思えてくる。出勤時間、帰宅時間も私の方が早いし、帰りも遅いけど、ヘトヘトで帰ってきたあげくゲーム。。この人と何の為に一緒にいるの?って感じです。。+94
-3
-
53. 匿名 2016/08/21(日) 22:48:56
同じ収入でも 尊敬できないよ ハッキリ言って
+10
-5
-
54. 匿名 2016/08/21(日) 22:49:32
私の方がお給料はおおいです。私は、ナースで師長。主人は、普通のサラリーマンです。
でも、お給料の差は最初から分かって結婚したし、家事も手伝ってくれるので、特に不満はないです。+38
-6
-
55. 匿名 2016/08/21(日) 22:50:14
>>49
煽るね〜笑
そんなことないんじゃない?
好きになった人がたまたま年収低かったーとか、色々あるじゃん笑
お金と結婚する人は違うんだろうけど笑+23
-8
-
56. 匿名 2016/08/21(日) 22:51:39
一緒にいるメリットは何ですか?+15
-3
-
57. 匿名 2016/08/21(日) 22:52:34
>>49
きれいだし20代で恋愛結婚してる人ばかりだよ、並の女性より頭がよくて仕事ができたってだけ。自分が稼げるからそのへんの女性のように男性に稼ぎは求めなかった(フィーリングが合ったとか)じゃないかな+29
-14
-
58. 匿名 2016/08/21(日) 22:54:21
奥さんより収入が低くても家事をしない男性も結構いるんだね。
うちもそのパターン。
夫の方が年収低いことはなんとも思わないけど、家事をしないことは許せなくなってきた。
愛情も冷めそう。+122
-0
-
59. 匿名 2016/08/21(日) 22:54:50
>>10
最初 ⁉ ってなったけど
旦那さんの年収があなたより100万低いってことよね?
あなたの年収が100万以下で旦那さんがそれより低いってどんな生活してんの⁉って思っちゃった
んなわけあるか‼(。-_-。)+3
-18
-
60. 匿名 2016/08/21(日) 22:54:54
奥さんより収入低くて家事しない男なんてナシでしょ。
なんで結婚したん?せめて半々にするべき。+119
-2
-
61. 匿名 2016/08/21(日) 22:55:58
ペットを買う感覚
旦那には失礼だけど+32
-4
-
62. 匿名 2016/08/21(日) 22:56:08
乳児いる共働き。平日は、
掃除、洗濯干すまで、子供の保育園送り、寝かしつけ、風呂掃除、ゴミ出し→旦那
料理、買い物、お迎え、洗濯物片付け、子供のお風呂、保育園準備→私
って感じです。
週末には旦那がやり足りて無い掃除を2人でやる。あとは、家計管理や片付けは旦那が出来ないので私。大物家具組み立てとか私の出来ない事は旦那。
こっちが収入高いのもあり旦那も家事やって当然、と思うんだけど、もっと感謝しなきゃダメって風潮が気に入らないわ 笑
と言うか収入関係無く共働きなら旦那の家事参加なければ私は無理です。+72
-0
-
63. 匿名 2016/08/21(日) 22:56:19
自分が公務員で
夢追い人の彼氏ににプロポーズされたってのと
おんなじ主?+10
-1
-
64. 匿名 2016/08/21(日) 22:56:21
学生時代スポーツ一筋だった旦那。
頭が良くないのは分かっていたので稼ぎを求めていない。
人柄に惚れて結婚したから後悔はないよ。
家事は半分やってくれるし、ご飯はいつも美味しいって食べてくれるし、笑わせてくれるし。+62
-1
-
65. 匿名 2016/08/21(日) 22:56:25
>>57
すみません 本当に綺麗で仕事ができて高収入の仕事についていたら、
学歴も高くて学生時代からそれなりの男性に囲まれてきたのでは?
それなのに、その中からわざわざ自分より収入が低い男性を選ぶの?+19
-19
-
66. 匿名 2016/08/21(日) 22:57:23
私の方が収入は上です。
家事も私がしています。
夫は仕事が忙しく休みも少ないのに、この給料?という感じです。でも仕事を頑張っているので、家事をやってもらおうとは思いません。+56
-2
-
67. 匿名 2016/08/21(日) 22:58:39
女はブス。男は自分好み。ブスだからイケメンをお金で買うのかな?+17
-12
-
68. 匿名 2016/08/21(日) 23:00:40
>>66
忙しい旦那さんはしかないにしても、やっすい給料で暇な旦那さんはゲームやらする前に家事するべき。+54
-1
-
69. 匿名 2016/08/21(日) 23:02:31
旦那より稼いでない人はコメントしないでよ。
邪魔。+19
-13
-
70. 匿名 2016/08/21(日) 23:02:37
その上出産ってハードすぎ。+71
-1
-
71. 匿名 2016/08/21(日) 23:04:07
あら!ダメなの??ごめんなさい。+2
-14
-
72. 匿名 2016/08/21(日) 23:04:27
旦那の稼ぎが悪すぎて、その金額で我慢するくらいなら 離婚して 自分の稼ぎで生きていくほうがマシ
早く離婚したい+56
-3
-
73. 匿名 2016/08/21(日) 23:04:41
結婚前から給料が自分より低いことを知ってたんですか?
それとも結婚してからわかったんですか?
前+
後−+39
-5
-
74. 匿名 2016/08/21(日) 23:04:46
>>45
ありがとうございます、37です。
夫より稼いでる女性って優しい人が多いと思うんですよね。
(私の母もだし同僚の女性たちもそうでした)
がんばってください( `ー´)ノ+30
-7
-
75. 匿名 2016/08/21(日) 23:08:03
家事だけじゃなくて職場との往復含めて拘束時間が偏らないように調整してて、大体半々くらい(休日は一緒に掃除とかして大体毎日100分弱)。
生活費は折半で、資産管理は自己責任、年末に状況報告する。
子の養育費は基本は夫(夫のボーナスと月額3万で足りなかったら、不足分の半額を私が補填)。
世帯への貢献が少ない夫との継続的生活は私は無理だな。尊敬出来ないし、自分自分な大人は子どもみたいで気持ち悪い。
+17
-1
-
76. 匿名 2016/08/21(日) 23:09:48
愛があるうちはいいと思うけど、生活になって自分ばかりが家事をしてしかも旦那の方が稼ぎが悪いとなると相当優しい旦那さんじゃないとストレスたまって無理だろうと思う。
感謝してくれるなら良いとして、プライドだけは高いえらそうにする男が多いからね。。+86
-1
-
77. 匿名 2016/08/21(日) 23:10:23
>>65
そうだねー。
何ていうか、人の価値観はそれぞれだから学歴高くて年収高くても性格悪い人なんてめっちゃいるじゃん。
結婚したいって思った人が年収低かったら、まぁ、自分が稼いでるし、仕事好きだから結婚しよーってなるんじゃない?
ってか、私はなったよ笑
そして、今も幸せだよ。結婚してよかったって思ってる。
稼いでくるだけが旦那の価値じゃないから笑+31
-3
-
78. 匿名 2016/08/21(日) 23:11:17
私は誰から見てもブス。だけと子供欲しい。たから
浮気されるの覚悟であえてイケメン定収入と結婚しました。子供には私のDNAついで欲しくないから
やはり世の中需要と境遇と割りきっています+22
-6
-
79. 匿名 2016/08/21(日) 23:12:48
旦那28歳、会社員、年収550万
私27歳、看護師、年収650万
お互い交代勤務なので家事はできる方が率先してやってます!お金の管理は旦那に任せてます(私が貯金できないタイプなので…)
二人ともお小遣い制で手取りの何%って決めてます!
今年子供が産まれる予定なのでこれからどうなるかな…+21
-2
-
80. 匿名 2016/08/21(日) 23:12:58
うちは家計への拠出額も家事も半々なので不満ゼロです。
旦那は仕事辞めてもいいよって言ってくれるけど節約したくないから辞められません。+8
-2
-
81. 匿名 2016/08/21(日) 23:13:40
やはり高収入は私もだけどブスが多い。だって美人では無いから努力しなきゃ相手がいない+24
-11
-
82. 匿名 2016/08/21(日) 23:15:05
夫400万、私600万。
私もそれなりに忙しいのに、
夫がブラック勤務で、
毎晩終電近いため、家事は全て私。
ムカつくけど、疲れきってる夫に、
家事もやれとはとても言えない。
ただ、休みの日くらい、
もう少し協力してくれとは思う。
言えばやるけど、渋々という感じ。
甘やかしすぎなのかな…。
+67
-1
-
83. 匿名 2016/08/21(日) 23:17:03
>>65
純粋なんだと思います。ちなみに例えるなら高収入(女医さん)とまあまあ高収入(サラリーマン)という組み合わせです。同業の男性より気が合ったんでしょう。自分に収入があるからこそ好みの男性を選べたんじゃないですかね。稼げない女性は第一に収入で、他は妥協しなくてはいけないのでしょうけど。+25
-7
-
84. 匿名 2016/08/21(日) 23:17:57
医者の旦那です!昼はジムに株の勉強と、優雅に暮らしてます!+4
-15
-
85. 匿名 2016/08/21(日) 23:21:42
>>32
医者奥きたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+10
-7
-
86. 匿名 2016/08/21(日) 23:22:05
>>79
看護師さんってそんなにもらえるの!
スゴイ+24
-1
-
87. 匿名 2016/08/21(日) 23:22:10
>>84
噂の医者の嫁ですね。+11
-0
-
88. 匿名 2016/08/21(日) 23:22:21
たぶんここでコメントしている稼げる奥様方は「医者の嫁」には嫉妬しないんでない?+36
-1
-
89. 匿名 2016/08/21(日) 23:23:02
>>84
あんた男かぁ~い!+16
-0
-
90. 匿名 2016/08/21(日) 23:24:07
私の稼ぎだけで家族を養えるから旦那には主夫して欲しいのが本音。
だけど大黒柱は自分だと思ってるから言えない。
家事育児の協力はほとんどなく私がしてる。
離婚をしようか本気に考え始めている。+80
-0
-
91. 匿名 2016/08/21(日) 23:24:13
子供いないなら今のうちに見切りつけるのもアリ。+24
-1
-
92. 匿名 2016/08/21(日) 23:25:02
主です。
私看護師600万、夫公務員560万
そこまで差はないけど家事のスキルが低すぎて全部私がやってます。
ゴミだしすらやりません、分別もしません。
一人の方がほんとストレスない。+78
-1
-
93. 匿名 2016/08/21(日) 23:27:31
主夫婦の収入差がなさすぎて驚いたw+26
-0
-
94. 匿名 2016/08/21(日) 23:28:52
わたしサービス業マネージャー、だんなサービス業一般社員で
100万ほど年収差がありますがほとんどの家事しています。
年齢が10歳近くだんなが下なので追い抜かしていくのを期待。
こどもがいてわたしの労働をセーブしているので不満ないです。。+15
-1
-
95. 匿名 2016/08/21(日) 23:31:07
>>86
79ですけど、夜勤ばっかりなのと、交通費で5万以上貰ってるので('';)
福利厚生がわりとちゃんとしてますよ!+8
-1
-
96. 匿名 2016/08/21(日) 23:38:11
>>40
わかります!
自分より年収低くて、家では家事もやらないじゃ、一緒にいる意味ないですよね。
そんなんだったら旦那は居ないほうが気楽でいい!+57
-0
-
97. 匿名 2016/08/21(日) 23:41:44
共働きなんだから家事の分担はあたりまえ
うちは、家事にかける時間を均等に(1時間ずつとか)しています。
旦那の収入が上回った今もそう。+13
-0
-
98. 匿名 2016/08/21(日) 23:44:43
まさに今!わたしはこれが理由で、離婚を考えてます!!まだ子供もいないし、、、+27
-0
-
99. 匿名 2016/08/21(日) 23:46:26
稼ぎが少なくてもお金を貯めようと節約する旦那なら良いと思う。
うちは稼ぎは良いけど高い車や時計を平気で買う金銭感覚で残るお金考えると稼ぎが少なくても節約する旦那さんが素晴らしいと思う。
金銭感覚さえあってればやっていけると思う。+22
-1
-
100. 匿名 2016/08/21(日) 23:52:07
私900 夫450 一歳児一人
家事は9割夫です
+33
-1
-
101. 匿名 2016/08/21(日) 23:52:17
月給はほぼ同じくらいですが、年収は私の方が10万ほど高いので、住宅手当等の都合から私が世帯主やってます。お互いそんなに昇給しない職業だから、今後も共働き必須です。旦那にとって家事は一時のイベントでしかなく、休みの日の役割に組み込まれてない。家事したらドヤ顔。なんか、遅くまで働いてる自分がバカバカしくなってきた。
長文の愚痴すみません。+33
-1
-
102. 匿名 2016/08/21(日) 23:55:03
家事やらない旦那さん多いな〜
稼ぎに関係なく男性って家事やりたくないもんなのかな+32
-0
-
103. 匿名 2016/08/22(月) 00:03:43
>>8
すごい上から目線。
さすが看護師+17
-11
-
104. 匿名 2016/08/22(月) 00:12:05
>>12
旦那がマメじゃなきゃ、そのうち馬鹿馬鹿しくなってくるし、手がかかる男と一緒にいる必要はないと思うんじゃないかな?+19
-0
-
105. 匿名 2016/08/22(月) 00:12:56
自分に思いやりをもって接してくれてるか、家事に協力的かの方が、夫の収入うんぬんよりも、優先度が高いような気がする。
低収入でも仕事がんばってくれて、協力的ならいいし、高収入でも全く協力しない上に横暴だったら、私は後者のほうがいやだ。
お金は自分でも稼げるけど、愛してくれたり、思いやりを感じることってお金にはかえられないから。+38
-3
-
106. 匿名 2016/08/22(月) 00:21:27
>>65
恐らく、その周りにいた高学歴男子は専業主婦希望のかわいいだけの女の子に迫られそっちに走った。稼いでくるのに家事なんかしたくないしね。+11
-3
-
107. 匿名 2016/08/22(月) 00:26:05
旦那より稼いでいるだけで「ブスでしょ?」ってどんな理屈だよ。
ホント男を金蔓としか思ってないんだね?
稼げるから年収で相手を選ぶ必要がないし、そもそも養って貰おうという発想がない。+40
-9
-
108. 匿名 2016/08/22(月) 00:27:31
旦那より4倍高くても家事は全て私。
育児もしない。
酒飲みまくり仕事休む。
離婚しました。
+80
-0
-
109. 匿名 2016/08/22(月) 00:43:07
同じ医者同士だけど、私の方が稼ぎがいい。手伝ってくれるからまだまし。+10
-2
-
110. 匿名 2016/08/22(月) 00:54:07
料理は私、それ以外は旦那。+5
-2
-
111. 匿名 2016/08/22(月) 01:00:55
友達で収入低い彼氏と長年付き合って20代を棒に振った子がいる。本人は彼氏大好きだし幸せなのかもしれないけど、彼氏低収入だからなかなか結婚してくれないし、かなり美人な子だったのに年の割りに老けてる。本当女は男で人生変わる。情が深い女ほど一度惚れちゃうと離れられない。例え美人で高収入でも選ぶ男次第で…+28
-2
-
112. 匿名 2016/08/22(月) 01:13:24 ID:SU11pq4uAQ
>>16
見事に正論がマイナスになってるね。プラスしといたよ。+3
-9
-
113. 匿名 2016/08/22(月) 03:09:30
>>16
バカにしてるのではなくて、時間と共に価値観が合わなくなるんだよ。
生活面以外の面で。
+3
-3
-
114. 匿名 2016/08/22(月) 03:57:05
営業成績の反映の関係で、旦那さんより稼いでる先輩多いな。
給料は秘密か少なめに申告してるみたい。
成績が良ければ何千万も稼げる職業だから、夫から「抜かされたらどうしよう」ってよく言われる。
男性は女性以上に、お給料を気にするような気がするな。+8
-0
-
115. 匿名 2016/08/22(月) 05:04:28
元旦那だけど…
生活費は、折半
家事も育児もやってた方だけど…
俺も家事、育児もしてるんだからと何か偉そう…
義親には、女のくせして男よりも稼いで(元旦那が低収入だっただけ)
自分より、収入低い男とは結婚したらいけないと思った。
良かったのは、調停で親権争ったけど
私の方が収入多いから有利だったぐらい(笑)+10
-1
-
116. 匿名 2016/08/22(月) 06:21:39
旦那も私も公安系国家公務員です
私のほうが年上で大卒職歴有りだったので
月4万くらい私が上
家事が苦手なのでほとんど旦那にやってもらってます
特に料理が苦手なので100%旦那です
私は洗い物が好きなので食器洗いしかしてません
旦那がアイロンかけた服を毎日着てます
離婚されても仕方ないのでもう開き直ってます+8
-0
-
117. 匿名 2016/08/22(月) 06:28:16
旦那美容師で独立したばかり、私は企業の部長。
年収4倍位私の方が上。働く時間も私の方が朝早くて夜遅い。家事は旦那が買い出し、料理。私は掃除洗濯。
私の収入がなくなったら絶望的だから子供なんか作ってる暇ないわ。+9
-1
-
118. 匿名 2016/08/22(月) 08:35:06
今はパートですが、結婚後数年は研究職の契約職員で働き、夫より少しお給料は上でした。
でも、家事炊事は私がすべてやり、お給料については私の方が上だとは夫は知りませんでした。
夫の方が歳上でしたし、プライドを傷付けてはいけなと思ったのと、
実家では「妻は自分の出世より、夫を支え家庭を守るのが仕事」と言う考えの母に育てられたので、家事全般は初めから私の仕事だと思っていましたし、好きなので苦にはなりませんでした。
ただ、やはり時間の余裕はなくなるので、夫より稼いでいた頃より今の方が楽しいです。
+6
-0
-
119. 匿名 2016/08/22(月) 08:50:58
ご主人様が高収入で、かつ妻がそれより年収高い方いますか?
うちは主人が年収1000、私が1200ですが、主人は多忙、私は比較的時間があるので、家事育児はほぼ全て私です。
本当は50 50にしたいけど、実際に主人が家事する暇もないし、男性としても立ててあげたいし、でも家事育児を全て私がこなしてるとすごいモヤモヤして、葛藤してます。+11
-2
-
120. 匿名 2016/08/22(月) 09:03:21
生活にかかるお金は全て半分ずつ出し合っています。
家事は割とやってくれるし、料理も上手なので今の所不満はありません。
子どもが出来たら状況が変わるのかな。
+5
-0
-
121. 匿名 2016/08/22(月) 09:04:56
夫の1.5倍くらい収入あります。
家事はほとんど私かなぁ。
それでも周りの旦那さんの話を聞いてると、家事はまだ自主的に手伝ってくれる方みたい。
収入差で不満を感じたことはないかな。
金は俺が稼ぐから専業主婦になってくれ、っていうような男の人だったら逆に破綻してたと思う。
私は時間つぶしに働いてきたんじゃねえ、って。
+12
-0
-
122. 匿名 2016/08/22(月) 09:10:51
私です。フリーランスなので家にほぼいるし働いている時間が短いので平日の家事は私が行いますが週末となると積極的に動きますしお願いしても快く引き受けてくれます。夫には何の不満もないです+5
-0
-
123. 匿名 2016/08/22(月) 09:25:45
>>119
そのくらいの収入があっても まだ家事を自分たちでしようとするの?
外注すれば良いのでは?+7
-1
-
124. 匿名 2016/08/22(月) 09:29:07
>>105
夫が本当に高収入であれば家事はお手伝いにさせられる金銭的余裕があります
もしくは、ホテルのサービスをそのまま受けられるレジデンスもありますから
+2
-0
-
125. 匿名 2016/08/22(月) 10:40:55
喧嘩のときに「誰の金で飯食ってんだ!」とか言い出したので「私のほうが稼いでるんだけど」と言ったら絶句してた。ちょっとそのセリフ言ってみたかっただけなのかな。
ちなみに元旦那年収400万、私600万でそれ以外家賃だって私の会社から50%支払われてた。
誰のおかげで贅沢できてんだ!って言いたかったわ。離婚しました。+41
-1
-
126. 匿名 2016/08/22(月) 11:14:00
>>119
うちの両親がそんな感じでしたけど
家事外注しまくりでしたよ
代行サービスの方が3人くらい日替わりでした+7
-0
-
127. 匿名 2016/08/22(月) 11:20:19
>>125
ふーん。
全く同じことを男が言ったら非難轟々なのに、女は良いんだ。プラス付いちゃってる。
そういう考えなら離婚は相手にとっても良かったよ。
因みに、そういう事を思ってる男を女はクズで小っっさい奴で愛がないと言うけど
女の場合はどうなるの??(笑)
正論だわ、素晴らしい!となるのかしら。(笑)
+0
-13
-
128. 匿名 2016/08/22(月) 11:44:21
私もこのパターンでした。
私が病気して退職しなければいけないかもと、
いう立場でやっと、将来やばい!
貧乏になるかもと思い始めて焦る今日この頃。
私さえ頑張れば、何とかなるしーで、
勢い任せに結婚した自分は馬鹿だった!+4
-0
-
129. 匿名 2016/08/22(月) 11:47:05
>>125
へー。
誰の金で飯食ってんだに対して自分のほうが稼いでるんだけどは正論じゃないんだ。+8
-0
-
130. 匿名 2016/08/22(月) 11:56:44
みんな景気良くなればいいのにね+3
-0
-
131. 匿名 2016/08/22(月) 12:55:44
〉〉123
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、やはり外注ですかね…
なんとなく抵抗があって踏み切れないんです。
でも自分がやってると気持ちがモヤモヤ…
かといって、高収入の部類の主人に家事を強制するのは可哀想だし申し訳ないし…
あと、もし収入の無い奥さんだったら、家事を押し付けられることなく家で踏ん反りかえってられるんだろうなと思ったら引け目を感じてしまい、またモヤモヤ…
上手く外注取り入れられるよう検討してみます。
やってみれば意外にすんなり受け入れられるかも知れませんよね。
ありがとうございました。+3
-0
-
132. 匿名 2016/08/22(月) 12:56:48
実際家事外注されてる方いますか?+2
-0
-
133. 匿名 2016/08/22(月) 13:14:11
世の中、奥さんが実家金持ちで援助しまくってもらってる家庭も沢山あるんだし、気にすること無いんじゃない?稼げる方が稼いだら。家事に関しては旦那は絶対手伝わないといけないと思うし、自分が仕事やめたくないならこの辺のプライドを気にしない男性がいいよね。男性の収入よりもこっちのほうが大事なんじゃない?
2人高収入で激務なら家のことや子育てでぶつかるよ。+7
-0
-
134. 匿名 2016/08/22(月) 13:16:42
ある程度高収入だと自分より稼ぐ人見つける方が大変だしね。
稼げる女は自分より高収入でも威張るような人は無理だろうし。+4
-0
-
135. 匿名 2016/08/22(月) 13:27:06
>>131
旦那さん昇級したら女性より稼ぐんじゃない?+3
-0
-
136. 匿名 2016/08/22(月) 13:38:46
旦那さんの方が高収入のほうがいいとかいうけどさ、高収入な旦那さんなんて一握りだし、世帯収入良ければいいんじゃないの??あんまり深く考えるとうまくいかないよ。+10
-0
-
137. 匿名 2016/08/22(月) 16:34:51
家事手伝いしない共働き男は馬鹿だね。+5
-1
-
138. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:07
>>125
その元夫、失笑ものだね・・・自分の方が収入低いのに「誰の金で飯食ってる」って。
「私の金ですが何か?」って感じだよね。+15
-1
-
139. 匿名 2016/08/22(月) 18:06:11
このトピの伸びなさ加減を見ると、共働きが当たり前の時代になったとはいっても、女性の方が稼いでいる家庭はまだまだ少数派なんだね。+10
-1
-
140. 匿名 2016/08/22(月) 18:24:52
稼ぐ女はいまごろ働いてるんだろう。+9
-0
-
141. 匿名 2016/08/22(月) 18:26:45
>>139 それに加えてこのトピも大半は妄想なんだよね。。。
+3
-5
-
142. 匿名 2016/08/22(月) 20:06:30
結婚後に私はスキルアップしていって途中で年収が逆転。+4
-0
-
143. 匿名 2016/08/22(月) 20:36:41
私、看護師のパート
プラス、自営
年収、800万
旦那、会社員
年収、400万
アイロンと洗濯は、旦那
あとは、私。
保育園の送り迎えとかも全部私。
すっごい不満だけど、
我慢してる。
旦那の給料は生活費
私のは、貯金
家のローンも終わったし
あとは、私名義の貯金を、
こっそり増やしていくだけ+7
-1
-
144. 匿名 2016/08/22(月) 22:17:27
人として尊敬できるかってのも難しい話だけどさ、基本的なとこで私を大事にしてくれてるか、何より家族を大切に幸せにしようと努力してくれているか、そこが見えなかったら終わりだわ。少しでも稼いだらそのお金を家族を笑顔にするためになら惜しまない、みたいな人、自分は別にほしいものないしみたいな、そんな人なら違うかもしれないけど...
時間も金も心もすべて無駄にしたわ。一人で自由気ままに好きなことして好きなもの買って好きなとこいってたほうがずっと幸せ。+2
-0
-
145. 匿名 2016/08/22(月) 22:27:38
旦那:自分
年収 4:5 くらい
家事 完全に半々、のはず
私は特に不満はないです
夫はどう思ってるかわからないけど+1
-0
-
146. 匿名 2016/08/22(月) 23:08:02
共働きで自分もかなり稼ぐ人間だったら、、、
家事は絶対に旦那さんにもしてほしい。
偉そうなこと言わない。
最低限これは守ってもらいたい。
ヒモタイプと呼ばれようが
偉そうに何にもしない人より良いわ。+4
-0
-
147. 匿名 2016/08/23(火) 00:12:57
将来旦那になる予定の人と同棲してますが、稼ぎは同じくらい。正直、心境は複雑です。
好きは好きなんだけど、フルタイムで働きにでて帰ってきたらゴミは出してないわ…。少しカチンときますね。たまには言わなくても出しといてくれよ!いつもゴミだししろ!とは言わないけど、言わなきゃやんないのも、本当に気遣ってくれてるとは言えない気がする…。
外食代も私の方が出してるようなもんだし。
何が不満って、今の時代それが普通だし。と思われてる事ですね。父がしっかり稼いでくる人だったので、ギャップが辛いです。
はあ… 明日も仕事めんどくせー… うぜー…。好きだけど たまに一人になりたくなる。我が儘なんだろうけど、息詰まりますぅ…。
いつもニコニコしてる優しい女になりたかったけど、節約、お金の負担でギスギスしまくって顔歪んでますよ……。トホホ
+5
-0
-
148. 匿名 2016/08/27(土) 02:01:51
>>93
しかもそのうち逆転しそうだね。+0
-0
-
149. 匿名 2016/08/27(土) 02:18:09
>>119
もし税引き後世帯2200万円あったら、
週一でハウスクリーニング。
洗濯は各自&プラスお洒落着クリーニング(現実は家庭用洗濯乾燥機のドライ)。
食事はちょっとお高めの健康志向のセット食材配達注文(現実はパルシステム)。
朝は健康志向の外食(現実は昨日の残り)。
ゴミ捨て、風呂掃除、夫。
食洗機、私。
夕飯・お菓子作り、2人で。
お金の管理、各自&マネーフォワード。
にするな。
+0
-0
-
150. 匿名 2016/09/16(金) 19:40:13
+0
-0
-
151. 匿名 2016/09/16(金) 19:42:44
やっぱり自分のお金は貯金とかで
生活費は夫って多いんだね
男女平等は無理ですね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する