ガールズちゃんねる

若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

536コメント2016/09/16(金) 16:53

  • 1. 匿名 2016/08/21(日) 00:00:32 

    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下 | ビジネスジャーナル
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    日本の少子化は深刻です。政府は、その対策として出生率1.8を目標に掲げ、2020年代半ばの達成に向けて子育て支援策を打ち出していますが、待機児童問題ひとつを見ても悲観的にならざるを得ません。子育てのための社会制度や施設の充実も急務ですが、少子化解決にはもうひとつ根本的な問題も潜んでいます。日本では10組に1組のカップルが不妊症だといわれています。不妊症は世界的に増加傾向にあり、その大きな原因のひとつに男性の精子減少が挙げられています。


    ■植物油が精子減少の大きな原因

    精子減少の原因はいくつか指摘されていますが、環境ホルモンが生物の性ホルモンを撹乱し、生殖機能を損なうとされています。環境ホルモンは、正確には「外因性内分泌かく乱物質」といい、内分泌(ホルモン)系に悪影響をおよぼす化学物質のことで、ダイオキシンやPCB(ポリ塩化ビフェニル)が代表的です。地球の生態系を狂わす恐るべき物質として一時は大変な注目を集めました。1998年には流行語大賞にノミネートされるなどメディアでも盛んに取り上げられましたが、ダイオキシンやPCBへの対策が進んだこともあってか、最近では話題に上ることが減りました。

    しかし、精子減少に歯止めがかかったわけではありません。新たな原因としてカノーラ菜種油や水素添加植物油に環境ホルモンと同じような性撹乱作用があることが突き止められました。カノーラ菜種油は、サラダ油やキャノーラ油などの調合油の主成分です。

    精子減少が始まった50年前からもっとも大きく変わったのは食生活で、なかでも植物油の摂取量の増大は突出しています。今の20代男性の精子量は、親世代の40代の半分という報告もあり、植物油過剰摂取の2世代目はさらに精子減少が進んでいるとの解釈も成り立ちます。我が国では1988年に、菜種油生産量が大豆油を上回っています。

    +487

    -21

  • 2. 匿名 2016/08/21(日) 00:01:59 

    ワロタ

    +52

    -180

  • 3. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:01 

    なんだこのトピ・・・なんてコメントすればいいんだ・・・

    +1483

    -37

  • 4. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:10 

    半分も減るって…
    なんか怖いね

    +1690

    -5

  • 5. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:15 

    少子高齢化の原因にも少しなりそう…

    +1135

    -8

  • 6. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:36 

    どんな油なら安全なのかな

    +1896

    -9

  • 9. 匿名 2016/08/21(日) 00:02:58 

    食生活うんぬんより気持ちの問題では?

    草食系男子とか単なる甘え。

    +41

    -406

  • 11. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:05 

    ほんとか?

    最近あれは害、これは良いってすぐ騒ぐ

    +1232

    -51

  • 12. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:07 

    最近の男子は草食どころか絶食とも言われるけど、精子が減ってるせいもあるのか。

    +1342

    -23

  • 13. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:10 

    米油なら大丈夫?

    +602

    -17

  • 14. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:13 

    もうなんにも食べれないなwww

    +1044

    -25

  • 15. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:13 

    十分に調査してから食品化しておくれ。
    結局何油がいいの?お高い油?

    +1182

    -11

  • 16. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:27 

    オリーブオイル使えばいいのか?

    +1117

    -13

  • 17. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:33 

    カノーラ 初めて聞いた
    キャノーラとどう違うのか よくわからない

    +1181

    -36

  • 18. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:35 

    え、どうしたらいいの

    +357

    -5

  • 19. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:45 

    わかってるんだけどいい油って高くてついついケチってしまう。
    でもやっぱりこれ読んだらいい油買うようにします。

    +760

    -15

  • 20. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:45 

    ふーん

    +32

    -21

  • 21. 匿名 2016/08/21(日) 00:03:50 

    たぶん今の子供たちが大人になる頃はもっと女性も男性も不妊が増えてるんじゃないのかな
    忙しい母親が増えて便利な食品がたくさんあるから

    +1237

    -18

  • 23. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:11 

    んー…そういうけど昔のツケが子孫に回ってる気もしなくもないんだけど

    昔の方が今より規制緩かったし、添加物とかバンバンじゃん

    +1333

    -20

  • 24. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:16 

    うちはずっと米油
    息子のために高いけどこれからも続けるよ!

    +634

    -84

  • 25. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:27 

    でも人口が増えてる国の人達もサラダ油多く消費してると思う

    +858

    -18

  • 26. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:37 

    絶対卵子にも影響あるよね

    +795

    -19

  • 27. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:45 

    今の20代の子より40代の人の方が色々アクティブだよね。それも関係してるのかな。

    +732

    -11

  • 28. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:54 

    大豆油 風味が苦手

    +107

    -8

  • 29. 匿名 2016/08/21(日) 00:04:56 

    純白ごま油使ってるけどそれはいいのかな?

    +386

    -7

  • 30. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:02 

    電磁波の影響も良くないとか言うよね。
    精子の質が劣化したり、女の子の生まれる率が上がったりするらしい。
    現代人は体に悪影響なものに囲まれすぎててもはや防ぎようもないよね。。
    本当はヤバい!!PC、スマホの電磁波で精子が減る? - NAVER まとめ
    本当はヤバい!!PC、スマホの電磁波で精子が減る? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本ではどこにいても浴びてしまう電磁波!そんな電磁波が男性の精子に影響を及ぼす??


    +555

    -18

  • 31. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:07 

    >>16
    もこみちは安泰

    +648

    -7

  • 32. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:12 

    ジェンダーレス男子w

    +163

    -13

  • 33. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:21 

    男性フェロモン少なそうな男多くなったもんねー・・・

    +530

    -11

  • 34. 匿名 2016/08/21(日) 00:05:26 

    高い油を使ってるけど
    外食したら意味ないよね

    +532

    -9

  • 35. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:04 

    調合油じゃなくて天然油ならいいの?
    油詳しくないからよくわからない

    +274

    -7

  • 36. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:15 

    うーん‥‥
    コメントに困るwww

    +103

    -17

  • 37. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:19 

    もう何にも食べれないや…
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +982

    -14

  • 38. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:28 

    男前は今や貴重な天然記念物になるのかな

    +438

    -7

  • 39. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:42 

    トンカツ食ってるジェンダーレス男子は人類滅亡させようとしてんのかwww

    +507

    -8

  • 40. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:43 

    オリーブオイルしか使いません。

    +289

    -11

  • 41. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:48 

    キャノーラ油?

    しょうがないよ、油使わないで料理するなんてできん。

    +328

    -28

  • 42. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:54 

    うち、息子3人…
    揚げ物とかしまくるんだけど、サラダ油でやってたらあかんのか。
    食費が更に高くなるわ!

    +632

    -32

  • 43. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:55 

    牛乳が主犯だって聞いたけど。
    牛に乳を出させてかつ妊娠させるから牛乳には女性ホルモンが大量に含まれてて
    学校給食で脱脂粉乳ではなく牛乳が毎日出るようになった世代の子どもたちからは
    ホルモンバランスの崩れによって精子減少や集中力散漫が起きてるって。

    +572

    -67

  • 44. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:56 

    >>31
    ほい
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +374

    -11

  • 45. 匿名 2016/08/21(日) 00:06:59 

    子減少が始まった50年前からもっとも大きく変わったのは食生活で、なかでも植物油の摂取量の増大は突出しています。

    ってこれだと、単に筆者の推測で結びつけてるだけじゃん

    +482

    -8

  • 46. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:03 

    2億が1億になっても変わらなくない?結局厳しい試練を乗り越え競争に打ち勝った一匹以外は天に召されるわけだし

    +466

    -68

  • 47. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:28 

    トランス脂肪酸とかも怖いよね、マジ
    日本の政府、どうにかせよ
    少子化もこういう所から影響あるんだから

    +574

    -14

  • 48. 匿名 2016/08/21(日) 00:07:51 

    >>43
    牛乳キターーーーー

    +316

    -16

  • 49. 匿名 2016/08/21(日) 00:08:32 

    ちゃんとした研究チームとかが調べたわけでもないのか・・・と原文読んで思った。
    油研究家・・・

    +394

    -10

  • 50. 匿名 2016/08/21(日) 00:08:40 

    高度経済成長期に育った親たちの方がよっぽど悪いもの食べてると思うんだけど…

    +358

    -8

  • 51. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:02 

    >>43
    シチュー
    グラタン
    ドリア
    洋菓子
    アイスクリーム

    +49

    -5

  • 52. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:32 

    男ならいっぱいご飯食べて、勉強して、身も心も逞しくならないと
    って性差別になるのかな?


    +114

    -7

  • 53. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:37 

    人口減少歯止めきかないね
    まあ現状男性にとって結婚が負担でしかないからしょうがないね

    +122

    -4

  • 54. 匿名 2016/08/21(日) 00:09:55 

    炒め物はともかく、揚げ物にオリーブオイルを使うわけにもいかないしなあ。

    +173

    -24

  • 55. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:09 

    キャノーラ油ダメなの!?旦那のコレステロールとか考えて使ってるけど。

    +152

    -12

  • 56. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:12 

    普段どんなに、気を付けていても、外食や、お惣菜を買って食べていたら、
    意味が無くなってしまうと思う!

    +120

    -4

  • 57. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:13 

    つまりはキャノーラ油が駄目って事かい?

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:28 

    グレープシードオイルとかはどうなんだろ。貰い物があるから良く使ってるんだけど。

    +98

    -5

  • 59. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:30 

    私がモテないのは草食系男子や絶食系男子が増えたからだと思う

    +76

    -40

  • 60. 匿名 2016/08/21(日) 00:11:21 

    半分に減るってことは競争率が減るってことだよね

    より悪い精子が受精して、悪い子供が生まれる確率が増えるってことなのかな

    +156

    -13

  • 61. 匿名 2016/08/21(日) 00:11:29 

    >>32
    成長期の男子がダイエットする時代だからね…

    +81

    -5

  • 62. 匿名 2016/08/21(日) 00:12:06 

    不妊というととかく女性側に原因があると思われがちだけど、男性不妊も結構多いんだよね

    親世代と比べて半分しか精子量がないってけっこう衝撃だわ
    たった一世代でそこまで生殖機能が弱くなるとか生物としてかなりヤバイ状態じゃないの

    +316

    -4

  • 63. 匿名 2016/08/21(日) 00:12:23 

    卵子だけじゃなく精子の冷凍保存も増えてくかもね

    +93

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/21(日) 00:12:32 

    遺伝子組み換えトピ見てみて欲しい

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/21(日) 00:13:39 

    牛乳反対の人プラス

    +81

    -75

  • 66. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:11 

    揚げ物大好きなうちの旦那、精子の数が平均以上で沢山あるから問題なし!と、病院で言われたよ。

    真面目な話、この件とは関係がないのだろうけど、最近の油はカロリーオフとか他にも何かしら手を加えた物ばかりだから、体にはあまり良くないと栄養士の友達が言っていた。
    結局は、何も手を加えてない自然のままの物を食べるのが1番良いという事だね。
    食生活は、昔のように戻るのは難しいだろうけど。
    揚げ物美味しいもの。

    +234

    -9

  • 67. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:14 

    食品だけじゃなくて環境ホルモンまで出されると流石にわからないけど
    現代不妊が増えた原因は今後もつながっていくんでしょう

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:22 

    >>37
    なんつー悲しそうな顔www

    +140

    -5

  • 69. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:41 

    次の進化の第一歩なのか…
    と厨二病な私。

    +49

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:55 

    表示されていないけれど添加物使ってる
    抽出するときに溶剤使ったり粘土使って漂白や脱臭してたり
    精製しているものって見た目綺麗だけど不要なものが入っていたりいろいろな加工をしているんだよね
    調味料選びも考えないといけないね

    +124

    -6

  • 71. 匿名 2016/08/21(日) 00:14:57 

    >>25
    世界で不妊症が増加していると書いてるので問題はそこかと。

    +41

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/21(日) 00:15:45 

    >>65
    牛乳トピでやって下さい。

    +84

    -18

  • 73. 匿名 2016/08/21(日) 00:15:59 

    健康な子供が産まれる確率がどんどん減るってこと?
    これけっこうヤバイんじゃないの

    +157

    -3

  • 74. 匿名 2016/08/21(日) 00:16:55 

    マッケンユウの精子は濃そう

    +62

    -20

  • 75. 匿名 2016/08/21(日) 00:17:46 

    精子の数を問題にしている人がいるけど質の問題だと思う
    生命力が弱っちい精子だったら辿りつけないよ

    +164

    -7

  • 76. 匿名 2016/08/21(日) 00:18:14 

    人類滅亡への道

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/21(日) 00:18:59 

    だいぶ前のトピで、スーパーの激安しょう油は危険というのがあったよね。
    あれみて安いものにはわけがあると思ったよ。
    全部オーガニックには変えられないけど、原材料が家庭でも揃えられるやつになっているのを買うようにしてきる。

    +194

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/21(日) 00:19:07 

    山芋食べれば三時間後にスーパーちんぽこりん

    +18

    -23

  • 79. 匿名 2016/08/21(日) 00:19:09 

    えー
    あぶらあぶらあぶらー

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2016/08/21(日) 00:19:49 

    何でも害あるってさわぎすぎじゃない?何食べればいいのよ。
    しかも、言っておいて害ある食べ物も体に良い食べ物も覆ったりするし。

    +41

    -13

  • 81. 匿名 2016/08/21(日) 00:20:03 

    不妊治療してる女性最近多いけど、実は旦那に問題あるパターンが半数だったりして‥
    子供できないと女が悪いみたいな空気になるしハッキリしてほしい!

    +284

    -9

  • 82. 匿名 2016/08/21(日) 00:20:28 

    なんだよ結局、もこみちの考えは正しかったってことかよ
    あれ?ちょっと待って、ひょっとして!!
    もこみちはこんな未来がわかっていてオリーブオイルを大量に使っていたのカァー!!
    日本人類を少子化から救うために!!
    もこみーーーち、ありがとう

    +254

    -18

  • 83. 匿名 2016/08/21(日) 00:21:01 

    意図的に植物性油を世にたくさん出してるとかあるのかな?
    人口削減を望む奴達が。

    +101

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/21(日) 00:21:17 

    不妊治療のトピのぞくとババァとか晩婚が悪いとか書かれてて腑に落ちなかったんだ。若い世代でも不妊がすごく増えてるのに知らないのかなと。まるで女のせいみたいな風潮。

    +217

    -5

  • 85. 匿名 2016/08/21(日) 00:21:19 

    これ本当だったらかなり怖い…。

    +55

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/21(日) 00:24:19 

    そのうちオーガニック精子とか何とか…

    +82

    -3

  • 87. 匿名 2016/08/21(日) 00:24:50 

    よくわかんないけど、地球的には人口減った方がいいんじゃないかな?

    +115

    -13

  • 88. 匿名 2016/08/21(日) 00:24:56 

    これさチェーン店でよく揚げ物を食べてる男は精子が少ないってことかな
    チェーン店って安い油使うじゃん
    唐揚げや天丼とか炒め物もそうなのかな?
    何食ってる男なら精子が多いの?
    寿司??

    +170

    -2

  • 89. 匿名 2016/08/21(日) 00:25:40 

    今 オーガニック男子がモテる

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2016/08/21(日) 00:27:23 

    オナニーしまくった方がいいのかしない方が良いのか

    +13

    -10

  • 91. 匿名 2016/08/21(日) 00:27:51 

    人工甘味料も精子の型を変えるとかって聞いたことあるよ

    +111

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:03 

    でもうち以外の周りの友達はみんな結婚してすぐ子どもできてる…

    +50

    -5

  • 93. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:14 

    プラスチックに入ってる油が駄目なのかな?キャノーラ油はプラスチックに入ってるね。
    オリーブ油とかごま油はガラス容器だから大丈夫とか?そしたら今度は「オリーブ油が!!」とか言い出すんじゃないのー?
    まあ、家で作るのはガラス入りの油を使うとか工夫するかな

    +96

    -11

  • 94. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:33 

    >>46
    そうだー!

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2016/08/21(日) 00:28:41 

    もこみちの時代が来ました

    +69

    -4

  • 96. 匿名 2016/08/21(日) 00:30:39 

    >>90
    3、4日にいっぺんは出しといた方が質の良い精子になるって
    今の若い男子は忙しくてそれどころじゃないしセックス離れしてるからそういうのも絶対要因になってる

    +157

    -5

  • 97. 匿名 2016/08/21(日) 00:30:40 

    私は油が悪いと外の揚げ物食べれなくて、子供が成長期の時は揚げ物はうちではほとんどしなかった。
    今はオリーブオイルで揚げ物をするかな。
    ゴマ油とココナッツオイルの三種類しか私の胃がうけつけない。
    サラダ油は何十年も使ってない。
    自宅の料理くらいは安全な油がいいね。

    +116

    -5

  • 98. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:26 

    おたふく2回なった人は無精子にだったり
    女性は流産になりやすい不妊になるって
    母から聞いた。
    弟が、2回なってるから心配してる

    +127

    -7

  • 99. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:29 

    油の話は、陰謀論とか前から言われていたよね。人口が多いので、人口を削減するとか言う話。

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2016/08/21(日) 00:31:56 

    ガルちゃんて論文だと100%信用しちゃうけど
    たいてい嘘だから話し半分に聞いてたほうがいいよ

    +57

    -10

  • 101. 匿名 2016/08/21(日) 00:32:49 

    そんなこと言ったらキリないとか、何食べればいいとか、騒ぎすぎとか言う人は、気にせずそのまま食べてればいいと思う。

    +70

    -4

  • 102. 匿名 2016/08/21(日) 00:33:10 

    ノートパソコンを膝に乗せてるのもよくないよ。
    精子しんじゃう。

    +118

    -3

  • 103. 匿名 2016/08/21(日) 00:34:54 

    キャノーラが流通しだしたのが1985年以降らしいからその後ぐらいからだね。

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2016/08/21(日) 00:35:26 

    >>90
    出さないと精子は質が悪くなるって言われているけど
    今ふと思ったんだけどさ
    オナニーしてない草食男子とか絶食男子って体にかなり古くて劣化した精子を溜め込んでいる
    ってことだよね
    なんか考えるとゾッとしたわ

    +156

    -13

  • 105. 匿名 2016/08/21(日) 00:35:39 

    >>54
    うち、揚げ物にもオリーブオイル使ってるよ。最初は少し味に違和感を感じたけど慣れると普通の油と変わらなくなるよ。

    +80

    -4

  • 106. 匿名 2016/08/21(日) 00:36:09 

    なんだこの今さら感は。こんなの20年前からわかっててさんざん言われて警告されてきたじゃない。
    若者は親に聞かなかった?
    わたしはババアだけど我が子を生んだ時にこういうのが育児雑誌に載ってたりニュースで流れてたから冷凍食品は与えない。惣菜も買わない。お菓子も厳選する、なるべく手作り。ってずーっと食生活頑張ってきたよ
    大学に子供が入学した時に 食生活を緩めた。
    ペットボトルの飲料もダメなんだよね溶け出してるから。

    +72

    -55

  • 107. 匿名 2016/08/21(日) 00:37:21 

    亜鉛がいいらしい 下世話な話だけど色とか量も増えるらしよ。。

    +108

    -4

  • 108. 匿名 2016/08/21(日) 00:38:06 

    いや、若い内は出さなかったら夢精するんだろ?身体に溜め込まないだろ。

    +23

    -5

  • 109. 匿名 2016/08/21(日) 00:41:04 

    一部ですでに指摘されているけれども、ガルちゃんの陰謀論トピックてきにいえば、
    地球人類の人口削減をすすめているNWO(ニューワールドオーダー)計画の1つだね

    +71

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/21(日) 00:42:06 

    化学調味料使いまくりのコンビニ弁当。
    ペットボトル飲料。揚げ物オンパレードの現代。
    うちの息子達も間違いなく精子減少症な気がする。
    まだ、結婚するような年じゃないけど、孫の顔が見れないって事かなぁー。

    +120

    -3

  • 111. 匿名 2016/08/21(日) 00:42:17 

    日本は少子化だけど世界的には人口爆発してるんだからそれこそ人間の数が増えすぎないように社会はできてるんだよ

    +64

    -3

  • 112. 匿名 2016/08/21(日) 00:43:23 

    植物性の油って体に悪いってよく言うよね
    なんとなく動物性とかよりもいいイメージあるけど
    でも昔から使い続けてきたんだよね

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2016/08/21(日) 00:44:30 

    これは朗報!

    男の性欲なんて滅べばいい!

    +12

    -39

  • 114. 匿名 2016/08/21(日) 00:44:57 

    >>104
    それ!
    前の彼氏に言われたことある
    なんか風邪引いて治った後もオナニー禁止してみるって言って
    かなりの期間我慢して、すごい久しぶりにオナニーしたら
    いつもの色じゃなくて少し黄色ぽかったって言ってた
    やっぱり毎日出さないとダメだわってあいつ笑ってたけど
    毎日は多いだろって思って聞いてたけど劣化してたのか
    それ聞くとやっぱりゾッとしてきた
    過去に戻れるなら毎日出しとけって言ってやりたい

    +98

    -6

  • 115. 匿名 2016/08/21(日) 00:44:59 

    オリーブオイル使いまくってるイタリアは精子ないのか

    +17

    -16

  • 116. 匿名 2016/08/21(日) 00:45:30 

    >>113バカじゃないの?性欲とは関係ないから

    +51

    -5

  • 117. 匿名 2016/08/21(日) 00:46:16 

    じゃあ発展途上国の人達はなんであんなに子沢山なの?
    栄養状態最悪なのに次々出産するよね?
    あの人達もサラダ油摂ると精子減少するのかい?

    +152

    -9

  • 118. 匿名 2016/08/21(日) 00:46:31 

    サラダ油は痴呆症の原因にもなるって聞いて、太白ごま油のを使っています。
    サラダ油よりだいぶ高いので油を大量に使用する揚げ物はしなくなりました。
    味も香りもごまの感じがなく、美味しくっておすすめですよ。

    +84

    -4

  • 119. 匿名 2016/08/21(日) 00:47:17 

    不妊症の原因は女子側が大きいと思われがちだけど5割近くは男性の精子が原因みたいね。

    +115

    -2

  • 120. 匿名 2016/08/21(日) 00:49:26 

    >>117
    使用する食用油の種類が違うんじゃない?

    +13

    -3

  • 121. 匿名 2016/08/21(日) 00:49:51 

    医療関係者です。

    男性は定期的(2、3日に一度)に射精しないと精子が古くなり不娠になったり子供に悪影響がでやすくなります。
    また、男性自身も前立線ガンに発症しやすくなり結果として死亡率があがります。


    なので若いうちは男性の性欲を容認しSEXを積極的に行ってください。

    +29

    -38

  • 122. 匿名 2016/08/21(日) 00:50:25 

    サラダ油とかアトピーにも良くないらしいよ。うちずっとオリーブオイル。さらっとしたのが売ってるよ。

    +54

    -2

  • 123. 匿名 2016/08/21(日) 00:50:39 

    子供少ないのは日本人って海外に比べると明らかにsexの回数が少ないし
    昔に比べると晩婚化とかもあるんじゃないの?
    あとは昔と違って母体が大丈夫でも経済的理由から1人でストップって夫婦も多い
    精子のせいばかりとは言えないのでは?

    +164

    -3

  • 124. 匿名 2016/08/21(日) 00:51:07 

    >>88
    牛肉、豚肉、魚介類、牡蠣、チーズ。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/21(日) 00:51:39 

    >>60
    そういうもんなのかな?
    私なんて何億という中から勝ち抜いて生まれてきたはずなのにこの残念な仕上がりなのに…
    なぜ2位の奴に譲らなかったんだ!!!ってめちゃくちゃ思う…

    +138

    -3

  • 126. 匿名 2016/08/21(日) 00:52:32 

    それだけじゃないよ、本格的に中曽根の時代に
    歯磨き粉やシャンプーなどにホルモン剤を混入することに合意しているの
    人口削減計画はもっともっと昔からジワジワとやられています

    現在はケムトレイルとHAARPを使ってのMKウルトラ洗脳や
    440Hzという有害な周波数での脳ダメージ
    モンサント企業による遺伝子組み換え大豆やとうもろこし製品など
    ありとあらゆる人口削減をやられています日本だけじゃなく世界の国がやられてます!

    +76

    -21

  • 127. 匿名 2016/08/21(日) 00:52:32 

    そもそも結婚より独身が気楽だと感じることが根本的な原因じゃないのかと。日本は子供に金かかり過ぎや、保育園不足、子供できたら女性は中小では退職などが油うんぬんより原因じゃないの?体に悪そうな食材ばかりカゴいっぱいに、入ってる子供3、4人はいるDQN家族達をスーパーでみかけるし、それを油の責任?

    +158

    -10

  • 128. 匿名 2016/08/21(日) 00:53:32 

    昔よりも個人主義になって一人でする回数は増えたから、採取した時の数がたまたま少なかったとかではないの?

    数をはかるとき採取時の条件は昔も今もちゃんと同一なの?

    +26

    -5

  • 129. 匿名 2016/08/21(日) 00:53:48 

    やっぱり経済が安定しなくて、正規雇用なくして非正規雇用を奴隷のように使って、頑張ったって結果が出ないし、家族養える給料も出ない。老後もお先真っ暗なこの国で生きてたら繁殖もしなくなるんじゃないの??
    日本人は滅んでいく種族なのかもね。。。

    +113

    -2

  • 130. 匿名 2016/08/21(日) 00:54:58 

    米油、オリーブ油、ごま油、ココナッツオイルだけで生活するようになりました。
    油が高いから揚げ物ってあまりしなくなったし良かったかもしれませんね。

    +72

    -3

  • 131. 匿名 2016/08/21(日) 00:55:26 

    でも今更あぶらの無い食事なんて
    もう無理ですよ。
    育ち盛りの子供はやはり油料理好きだしな~。体に良い?油。なんて本当はないんだろうね。

    +20

    -12

  • 132. 匿名 2016/08/21(日) 00:55:32 

    普通に考えて戦後70年たらずでここまで性の逆転もしくは男性の女性化
    女性の男性化が進んでるのは不自然なことなんだよ
    ゆっくりゆっくりやられているから平和ボケの日本国民は気付いてないけど
    いい加減も目を覚ますべき

    +119

    -8

  • 133. 匿名 2016/08/21(日) 00:55:49 

    >>104古いものは排出されないと確か吸収かなんかされて無くなるんだよねどこに行くんだろうか

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/21(日) 00:56:23 

    >>129
    マジですか
    竹内文書によると我々は選ばれし民なのですぞ

    +6

    -8

  • 135. 匿名 2016/08/21(日) 00:56:59 

    結婚した人の子供の人数は今も昔も変わらないんだよ
    結婚する人の数が減ったから子供減ってる
    東京とか4割が未婚女性だし

    +116

    -6

  • 136. 匿名 2016/08/21(日) 00:59:24 

    油だけじゃなく避けるべきものは沢山あるよ

    豚の話を例にあげます
    ある養豚農家がコンビニ廃棄食品を豚の餌にすればいいんじゃないかと
    仕入れて食べさせました
    ぶよぶよと豚は太ったのはいいのですが、
    20頭生まれていた子豚が10頭に減り、しまいには奇形豚しか生まれなくなったそうです
    原因はコンビニ食品の添加物と保存料です
    恐ろしい現実です
    それだけ人の体に有害ということなんです

    +150

    -13

  • 137. 匿名 2016/08/21(日) 00:59:54 

    油と炭水化物は日本人の大好物だから今更無理だね

    +9

    -17

  • 138. 匿名 2016/08/21(日) 01:00:36 

    >>137
    それはあんたの好物じゃんデブ

    +37

    -10

  • 139. 匿名 2016/08/21(日) 01:02:02 

    >>138
    ごめん食べても太らないんだ私

    +10

    -30

  • 140. 匿名 2016/08/21(日) 01:02:33 

    >>115
    オリーブオイルはオリーブから作るからあまり影響がないんじゃないの?

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2016/08/21(日) 01:03:27 

    小学生あたりからネットでエロ画像も動画も見れるし、年頃になった頃には性欲も一息ついちゃってるんじゃないの?
    SEXより楽しい事たくさん世の中にあるんだもん、仕方ないんじゃない?

    +89

    -8

  • 142. 匿名 2016/08/21(日) 01:03:42 

    精神的ストレスで生殖機能が低下してる

    +78

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/21(日) 01:03:50 

    日本のこの少子化は抜きん出ている、これは原因が絶対あるんだよ
    なんかおかしいな?って思わない人はもうかなり毒されてる

    +62

    -8

  • 144. 匿名 2016/08/21(日) 01:04:11 

    嘘っぽい
    あと学生だけど、いくら精子の質イマイチでもジジイより若者の男の方がいいわ!

    +44

    -18

  • 145. 匿名 2016/08/21(日) 01:04:48 

    >>121
    オナニーじゃだめなの?

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/21(日) 01:05:13 

    >>117
    多分だけど、「生きること」への執着の差だと思う。
    発展途上国の人たちは、明日死ぬかもしれないから子供をボコボコ産む。
    反対に現代の日本人は「生きること」にそれほど執着してない。

    事実、戦時中の日本は栄養状態が悪かろうと、出征前に子作りするとほぼ百発百中で妊娠したらしい。

    +170

    -6

  • 147. 匿名 2016/08/21(日) 01:05:32 

    >>136
    豚は人間の体と共通項が多いから医療実験でもよく使われるよね

    人が食べる普通の栄養素は豚が食べても普通は害は無いんだけど
    添加物食品は人もブタもダメってことだよね

    +75

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/21(日) 01:05:39 

    亜麻仁油

    +27

    -2

  • 149. 匿名 2016/08/21(日) 01:05:39 

    男は女と違って年齢による生殖機能の影響は少ないけど、生活習慣がヤバイと機能障害になりやすいらしい
    ヘビースモーカーなどは要注意

    +50

    -3

  • 150. 匿名 2016/08/21(日) 01:06:13 

    ガル民は男嫌い&子供いらない人多いし
    精子や性欲が減った現代の男はむしろ好都合では?

    +30

    -5

  • 151. 匿名 2016/08/21(日) 01:06:28 

    >>143
    晩婚化、未婚化が原因としては大きい

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2016/08/21(日) 01:07:50 

    サラダ油って名前がね。
    ヘルシーみたいな聞こえに騙されるよね。

    +109

    -1

  • 153. 匿名 2016/08/21(日) 01:08:02 

    >>143
    思ってる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/21(日) 01:08:38 

    >>145
    オナニーしすぎると膣内で射精出来なくなる・・これも不妊の原因のひとつ

    +61

    -10

  • 155. 匿名 2016/08/21(日) 01:08:41 

    50年前は精子を正確に数えることができなかっただけじゃないの
    戦後なんて何でもアバウトでしょ

    +28

    -9

  • 156. 匿名 2016/08/21(日) 01:09:39 

    うちグレープシードオイルとごま油だけにしてたけど、グレープシードオイルもダメとか色んな所で書いてあるから、匂いが苦手だけど、オリーブオイルに変えたー。匂いが気にならないオリーブオイル探すのに苦労したよ。私と夫がもし病気になったりしたら子供に迷惑かかるし、子供には老人になるまで元気にいて欲しいから必要な出費だと思ってる。手が出る範囲内の良い物探して買い物してるからめまいがするよ。ストレスだよ…。

    +47

    -5

  • 157. 匿名 2016/08/21(日) 01:09:46 

    戦後71年で日本の男の男性性や闘争力や本来の覇気をことごとく奪った。
    それは日本人が本気を出せば戦争しても命がけで戦う武士道精神を知ったアメリカが
    日本の弱体化のために戦後政策として強いてきた政策です
    売国奴政治家はそれを受諾し続け今日に至ってるんだよ。

    学生運動の時代までは、血気盛んな男が多かったし
    その学生を教えていた世代がまさに戦争で戦っていた世代だから。

    今はそんなことする気すらおこらないでしょ
    アメリカの日本弱体化計画はまんまと成功しているんだよ。

    +133

    -12

  • 158. 匿名 2016/08/21(日) 01:09:48 

    孫の顔見れないのは、嫁の親としても困るよね。

    +29

    -11

  • 159. 匿名 2016/08/21(日) 01:11:12 

    >>154
    ちがいます それはあんたが包茎だから
    皮の中で亀を力いれてしごく皮オナ師だから膣圧じゃ足りなくていけないだけ
    だっさ

    +5

    -12

  • 160. 匿名 2016/08/21(日) 01:12:31 

    >>157
    武士道精神の象徴とも言える城を空襲で狙ってたからね

    +45

    -2

  • 161. 匿名 2016/08/21(日) 01:12:41 

    まあ産むのは女だし
    子供ができないのは98%女の責任だな
    そもそも1匹でも精子がいればできるんだからさ

    +8

    -99

  • 162. 匿名 2016/08/21(日) 01:12:44 

    他の民族と交わりが少ないからじゃないの?今更移民と結婚って言っても難しいだろうけど。
    狭い島国の中で交配するのもいつか限界が来るよね。

    +9

    -18

  • 163. 匿名 2016/08/21(日) 01:13:08 

    精子の数てどうやって数えてるの?

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/21(日) 01:14:43 

    この中で生き残るのは1匹だけ
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +73

    -4

  • 165. 匿名 2016/08/21(日) 01:15:06 

    日本の性の逆転化は異常
    先進国の定めなのかな?なんて思ってたけどどうやら違う現実が色々あるみたいだよ
    陰謀論などとバカにする人は真っ先にボケたり病気になると思う

    +66

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/21(日) 01:15:33 

    >>161
    うせろじじい

    +60

    -6

  • 167. 匿名 2016/08/21(日) 01:17:06 

    家ではごま油とオリーブオイルしか使ってないけど外食したり揚げ物買ったりしてたら意味ないよね…

    +19

    -2

  • 168. 匿名 2016/08/21(日) 01:18:12 

    >>166
    モロかっこいい

    +10

    -5

  • 169. 匿名 2016/08/21(日) 01:18:18 

    >>157
    それとこれと何の関係があるの?(°°)

    +2

    -9

  • 170. 匿名 2016/08/21(日) 01:18:43 

    戦後おしつけられていた脱脂粉乳だってアメリカで余ってる廃棄物消費みたいなもんだし
    給食で牛乳でカルシウムとらせましょうってのもアメリカの押し付けだしね
    カルシウムとるなら小松菜や小魚やひじきなどのほうがよほど取れるのに
    逆に骨もろくなるんだよ牛乳は

    +113

    -11

  • 171. 匿名 2016/08/21(日) 01:19:24 

    >>166
    無精子症じゃない限り男のほうが圧倒的に子供を作りやすいの事実だよ

    +11

    -20

  • 172. 匿名 2016/08/21(日) 01:19:36 

    >>169
    人口削減計画の1つって分からないの?

    +23

    -3

  • 173. 匿名 2016/08/21(日) 01:19:55 

    日清オイルミルズはこの件に関して、どう考えているのか。

    +68

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/21(日) 01:20:03 

    >>171
    しつけーじじい

    +23

    -7

  • 175. 匿名 2016/08/21(日) 01:20:14 

    AJINOMOTOとか。

    +53

    -1

  • 176. 匿名 2016/08/21(日) 01:20:21 

    日進=イルミナティ企業です

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2016/08/21(日) 01:20:32 

    >>159
    詳しいね、彼氏か旦那が包茎なのかな

    +11

    -7

  • 178. 匿名 2016/08/21(日) 01:21:37 

    >>177
    せいいっぱいの悔しい返しがそれ?包男

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2016/08/21(日) 01:22:13 

    Jオイルミルズか。
    JTみたいなネーミングだね。
    両社とも健康の敵だわ。

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2016/08/21(日) 01:22:49 

    最近は食欲減退してて一日一食くらいしか食べてない
    キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎや卵茹でてポン酢かけて食べるくらいだなら害は特になしかな

    私は一人暮らしだから誰にも迷惑かからないけど
    母親は我が子のこと思うと本当に大変ですね、(T.T)

    +56

    -5

  • 181. 匿名 2016/08/21(日) 01:28:11 

    >>178
    そもそも包茎ではないのだが・・証拠画像添付したろか

    +6

    -26

  • 182. 匿名 2016/08/21(日) 01:31:53 

    日本の弱体化とか分けがわからん。
    使用しているのは日本だけじゃないし。

    +4

    -20

  • 183. 匿名 2016/08/21(日) 01:33:18 

    ①米油 揚げ物、炒め物

    ②オリーブ油 サラダ、ドレッシング

    ①②を料理で使い分けしています。
    お肉は基本国産、豚肉などは一度下茹処理などしてます。
    外食は気を使います…
    油が合わなくお腹壊したりします(笑)

    +33

    -3

  • 184. 匿名 2016/08/21(日) 01:33:40 

    牛乳飲み過ぎると骨粗相症になりやすいと聞いて恐ろしくなってやめました
    それと牛乳たくさん飲んで来て舌がひどく白くなるのが嫌でやめました(舌をブラシで洗っても全然落ちない(;_;))
    今では黒豆茶ばかりのんでいます
    その影響か苦めの食べ物がおいしく思えてきました

    +39

    -6

  • 185. 匿名 2016/08/21(日) 01:33:43 

    自分で何も情報集めようとしないで
    もう何も食べれないじゃんって短絡な人。

    油のこと調べれば国産で薬品使わず
    ガラス瓶に入って
    圧搾して油つくってるメーカーはあります。安い油には訳があるだろうし
    手間かけてる油にはそれなりのお値段。
    外食一回やめれば
    きちんと作られた調味料が買える。
    ひと月はもつし。

    +74

    -5

  • 186. 匿名 2016/08/21(日) 01:42:51 

    最終ノンフライヤーで油使わず揚げ物すればいいんじゃないかなー

    +69

    -2

  • 187. 匿名 2016/08/21(日) 01:44:28 

    精子の劣化もだけど、Y染色体の劣化で男性が消滅する?なんて言われてるよね。
    人類滅亡の危機だよ。

    +53

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/21(日) 01:46:47 

    今は無修正のエロ動画とか簡単に見られるから、エロに対するハングリー精神も減ってんじゃない?

    +50

    -5

  • 189. 匿名 2016/08/21(日) 01:53:17 

    これは発達障害とかのリスクも上がるのかしら?

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2016/08/21(日) 02:01:14 

    >>155
    不便だった分、今より優秀だった事もあるんじゃないかな。
    しかも50年前は終戦からかなり経っている、東京オリンピック、新幹線開通など日本が躍進した高度成長期だよ?

    アバウトって事はないでしょ(笑)

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/21(日) 02:04:05 

    チャイナに油を送ればいいってこと?

    +46

    -8

  • 192. 匿名 2016/08/21(日) 02:04:11 

    ハングリー精神が無くなったことが一番の原因ではないかなと私は思う
    死も身近に感じてないし平和にしようとしすぎて勉強もスポーツも戦うことをやめていて脳がマヒしている
    体育会系の性欲の強さを考えたらそういうことだと思うんだけどなぁ

    +70

    -3

  • 193. 匿名 2016/08/21(日) 02:04:49 

    >>188
    男はチラリズムが一番興奮するらしいww

    +9

    -8

  • 194. 匿名 2016/08/21(日) 02:06:00 

    遺伝子組み換えだから!!

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/21(日) 02:07:30 

    中国もアメリカナイズされてるじゃん!人口上がり過ぎ何年後に止まるの~?

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2016/08/21(日) 02:09:39 

    ウォリーの世界へ待ったなし!

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/21(日) 02:17:14 

    >>46
    勢いが違うんですよ。
    イメージとしてはホース
    水が多い方が勢いが増します

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2016/08/21(日) 02:19:16 

    昔は動物性脂で揚げ物してたって事?
    そんな奴おらんやろ~

    +9

    -4

  • 199. 匿名 2016/08/21(日) 02:24:42 

    マーガリンはやめた方がいいんやっけ?

    +64

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/21(日) 02:29:03 

    昔は10代で子供作ってたし
    今は30半ばで作るなら
    そりゃ精子は減るよね

    +70

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/21(日) 02:32:51 

    不妊治療してた時、旦那の精子が少なくて正常なのは1桁%で男性不妊と言われました。旦那の実家はマクロビ家庭で昔から牛乳飲ませない。油物や肉類もあまり食べなかったそうです。だからやっぱりほどほどでバランス良くが1番いいと思ってる。

    +135

    -5

  • 202. 匿名 2016/08/21(日) 02:33:32 

    これは割と真面目に深刻な問題…

    +36

    -1

  • 203. 匿名 2016/08/21(日) 02:34:59 

    ということは、
    日◯オイリオは日本の少子化に
    一役買ったということ?

    +57

    -2

  • 204. 匿名 2016/08/21(日) 02:40:14 

    遺伝子組み換えだよ! 
    知らないの??

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2016/08/21(日) 02:44:29 

    遺伝子組み換えモンサント社で検索したらいいよ 
    なんでお金払って遺伝子組み換え食べてるの? 
    ビックリした!  
    遺伝子組み換えの恐ろしさ知らないの?? 
    調べてみて子供、孫、みんなに関わってくるよ! 

    +64

    -1

  • 206. 匿名 2016/08/21(日) 02:46:51 

    日本は遺伝子組み換え知らない人多いよね… 

    +26

    -3

  • 207. 匿名 2016/08/21(日) 02:47:32 

    大好き遺伝子組み換えモンサント社!

    +8

    -3

  • 208. 匿名 2016/08/21(日) 02:52:56 

    米油 ゴマ油 オリーブオイル 
    使ってるよ 
    エゴマも美味しいよ 
    遺伝子組み換えの油は犯罪だ

    +28

    -2

  • 209. 匿名 2016/08/21(日) 02:55:10 

    コーン油も植物油も遺伝子組み換えです

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2016/08/21(日) 02:55:20 

    最近大きくないサイズのだけど、油6本ぐらいもらってやったー!ってなったばっかなのに!
    でもストレスも精子減少の原因だよね。
    仕事なんて残業なしは滅多にないし、疲れて家に帰っても時間遅ければご飯食べてお風呂入ってちょっとしたら寝るって感じだもん。
    女もストレスで妊娠しにくくなるし。

    だから不正で生活保護受給してる人は子沢山が多いんじゃないかな。好き勝手に生活してストレスたまらなそうだもんね。

    +50

    -5

  • 211. 匿名 2016/08/21(日) 02:57:34 

    私も知らずに、遺伝子組み換え食べてました。 
    遺伝子組み換え調べてみたら怖くなってきて 
    人間が恐ろしい事に気づいた。

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2016/08/21(日) 03:01:08 

    子供がいるから遺伝子組み換え食品は食べさせてません。 
    子供にも、遺伝子組み換え食品の勉強させています。 
    日本が世界一食べてるよ遺伝子組み換え食品 
    伝えてあげなきゃ大切な人に 
    モンサントのモルモットになってもいいの??

    +57

    -5

  • 213. 匿名 2016/08/21(日) 03:04:22 

    >>205
    お金払ってまで遺伝子組み換え食べるなんて狂気 
    腫瘍ボコボコのネヅミみたよ 
    自殺種子だしね… 

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2016/08/21(日) 03:05:22 

    >>43
    > 牛に乳を出させてかつ妊娠させるから

    逆ですよ
    乳を出させる為に妊娠出産させるの。

    搾乳の為に子宮が空になればまた妊娠出産を繰り返す
    無理に子宮を酷使するから寿命は短くすぐに廃牛(挽き肉等)になりますが、雌の仔牛は安価なので回転が早い。


    生き物って、個体が短命な種ほど多産で
    長寿な種ほど繁殖期であっても繁殖能力が衰えてく傾向にあると思う

    絶対数の帳尻が合うようになってるのかな?



    +53

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/21(日) 03:06:15 

    >>211
    驚いてしまいます 
    どうして遺伝子組み換え食品食べてるの?? 
    こわい

    +6

    -7

  • 216. 匿名 2016/08/21(日) 03:09:30 

    >>213
    見ましたボコボコ体のネヅミさん 
    うちの親、姉も引きつってました 
    小麦粉外国産は遺伝子組み換えですよ。 
    品種改良と言う名の遺伝子組み換えですよ 

    +29

    -2

  • 217. 匿名 2016/08/21(日) 03:11:33 

    これを利用して、性犯罪やらかした連中に毎食キャノーラ油で揚げた野菜の天ぷらばかり食べさせれば性欲下がって再犯率減るんじゃないかな?

    +74

    -1

  • 218. 匿名 2016/08/21(日) 03:14:11 

    友達が食品関係の仕事してて教えてくれました。 


    遺伝子組み換えは勉強して覚え絶対食べるな!と釘をさされました。

    +48

    -1

  • 219. 匿名 2016/08/21(日) 03:15:29 

    モンサント社とカーギル社で検索したら遺伝子組み換えの勉強になるよね

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/21(日) 03:16:12 

    キャノーラ、サラダ油は前に良くないと聞いてから米油を買う様にしてる。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2016/08/21(日) 03:17:07 

    小麦粉は絶対国産だよ 
    外国産はもろ遺伝子組み換えだし 

    +35

    -1

  • 222. 匿名 2016/08/21(日) 03:19:38 

    日本に遺伝子組み換え食品あるの??

    +25

    -2

  • 223. 匿名 2016/08/21(日) 03:20:36 

    植物油って遺伝子組み換えなのか!?

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2016/08/21(日) 03:21:31 

    遺伝子組み換え食べると体がボコボコになるの!

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2016/08/21(日) 03:27:28 

    遺伝子組み換え食べて平気な人はいないよ 
    遺伝子組み換え食材作ってるモンサント社の社員は絶対遺伝子組み換え食材は食べませんって発表してるしね 

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2016/08/21(日) 03:30:35 

    もう手遅れだよ 
    日本は遺伝子組み換え食品だらけ 
    反GMOの意味さえ知らない人だらけ 
    日本で放送されない事が沢山あるしテレビは嘘だらけ 

    +53

    -3

  • 227. 匿名 2016/08/21(日) 03:33:58 

    親戚に遺伝子組み換え食品が沢山ある事を聴き子供に食べさせてません。 
    外食も怖くなって手作りが多くなり大変だけど頑張ります

    +29

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/21(日) 03:34:16 

    自分はアラフォーの子供めちゃくちゃ多い世代だったけど

    当時はマーガリン、サラダ油(マシュマロマンの腕が細くなったみたいな形の容器に入ったやつ)、赤いウインナーも何でもありだったよ
    コレステロールなんか存在自体知らなくて、グッドバイグッドバイグッドバイバイ、コレステロールよグッドバイバイ♪っていうCMで始めて存在を知った

    でもアラフォーぐらいだとかなり子供産んでるし、男性もまあ性欲盛んって言ったら身も蓋もないけど、草食系なんて言葉無縁だった
    今より全然健康に気を使ってない時代だった気がするけど、精子の量とかどうだったんだろう?


    +62

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/21(日) 03:35:13 

    外国では遺伝子組み換え反対デモが沢山あるよ

    日本はのんきなオバカサン

    +24

    -4

  • 230. 匿名 2016/08/21(日) 03:37:12 

    よく食べるね~遺伝子組み換えの油 

    吐き気がする

    +20

    -3

  • 231. 匿名 2016/08/21(日) 03:38:05 

    少子化も落ちるところまで落ちた感じだから、これからは似たり寄ったり横ばいに落ちつくと思う。
    出生率上がってる日本の村をテレビでしてたけど、行政が本気出せば上がるって実証してた。
    それを全国でしたらいいのに、しないんだから、国もそんなに焦ってなさそう。
    財源雇用色々問題があるかもしれないけど、日本の村でできたことなんだから不可能ではないでしょうよ。
    油だけじゃなくて、ストレスだって影響してると思う。
    今の若い子なんて、不景気しか知らず、ゆとり教育を強要された不遇の世代だもん。
    苦労するよね。
    そりゃ精子も減るって。

    +39

    -3

  • 232. 匿名 2016/08/21(日) 03:39:52 

    ガルチャンの遺伝子組み換えトピ見ました! 
    とっても勉強になりました! 
    見たら?

    +16

    -2

  • 233. 匿名 2016/08/21(日) 03:40:31 

    >>230
    犯罪だよね

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2016/08/21(日) 03:42:00 

    うちのおかんに遺伝子組み換え教えてみた 
    ありがとうって言ってきた 

    +17

    -4

  • 235. 匿名 2016/08/21(日) 03:42:52 

    調べもしないでよく食べるね

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2016/08/21(日) 03:50:07 

    日本はモルモット

    +22

    -3

  • 237. 匿名 2016/08/21(日) 03:56:01 

    食品はどこで買ってますか? 
    醤油のブドウ糖果糖液等って遺伝子組み換えだよね? 
    ポン酢にも入ってるし 
    ジュースの甘味料も遺伝子組み換えだよね? 
    国産大豆100%意外の納豆は遺伝子組み換えだよね? 
    国産大豆100%意外の納豆は遺伝子組み換えだよね? 

    +32

    -1

  • 238. 匿名 2016/08/21(日) 03:57:35 

    遺伝子組み換え知ってからスーパーとコンビニに行かなくなったなぁ 

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2016/08/21(日) 03:58:13 

    >>198
    ラードを知らんのか?

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/21(日) 04:01:57 

    油どうのでなく人口が増えすぎたから自然淘汰じゃないの?
    どう考えても地球上の人の数だけおかしいし
    地球にいる限り色々人の手を加えても人口を永遠に増やすことなんてできないのよ

    +28

    -4

  • 241. 匿名 2016/08/21(日) 04:03:23 

    あらゆる調味料に入ってるアミノ酸等ってのも曲者みたいだね

    +23

    -2

  • 242. 匿名 2016/08/21(日) 04:03:27 

    アメリカカナダの小麦粉は品種改良と言う名の遺伝子組み換えです。
    だから食品会社は、うちの食品は遺伝子組み換え小麦使ってませんって言える
    でも本当は遺伝子組み換えの小麦粉ですから

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2016/08/21(日) 04:05:54 

    >>218
    いい友達ですね

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2016/08/21(日) 04:06:05 

    ダメ油
    ・キャノーラ油、サラダ油など一般的に売ってる油

    オッケー油
    ・遺伝子組み換えじゃない菜種油、ごま油、オリーブ油、米油、ココナッツオイル、亜麻仁油など

    これでいいのかな
    これから買う参考にします
    みんなありがとう

    +19

    -3

  • 245. 匿名 2016/08/21(日) 04:06:42 

    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2016/08/21(日) 04:08:36 

    >>237
    納豆は多分ほとんど大丈夫なんじゃなかったっけ?

    +0

    -8

  • 247. 匿名 2016/08/21(日) 04:08:58 

    >>240
    何が言いたいの??
    意味が分からないです

    +2

    -8

  • 248. 匿名 2016/08/21(日) 04:09:52 

    ダメ 

    絶対 

    遺伝子組み換え食品

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2016/08/21(日) 04:15:32 

    納豆だけじゃなくすべての食品の食材の5%以下に遺伝子組み換え食材入っていても表示義務ないからね…  
    納豆に遺伝子組み換えじゃないよって書いていても、5%の遺伝子組み換え食材入っていても、遺伝子組み換えじゃないと記載できるんだ 
    日本の法律は 
    だから国産大豆100%以外の納豆味噌豆腐は遺伝子組み換えだよ!

    +38

    -1

  • 250. 匿名 2016/08/21(日) 04:19:00 

    >>229
    日本はのんきなオバカサンはおもしろい

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2016/08/21(日) 04:20:52 

    農協が韓国産肥料を米、麦、野菜に使うそうで 
     日本の大切な農業が韓国に汚染されてしまう

    +71

    -1

  • 252. 匿名 2016/08/21(日) 04:27:41 

    必死に勉強するぜ 
    遺伝子組み換え

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2016/08/21(日) 04:31:04 

    これでTPPが批准されたら日本終了 
    遺伝子組み換え自殺種子 
    ラウンドアップ 
    インド農家自殺
    モンサント社

    遺伝子組み換え特許侵害 

    +35

    -1

  • 254. 匿名 2016/08/21(日) 04:32:05 

    ISD条項 ラチェット法

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2016/08/21(日) 04:33:01 


    油ものばかり食べてるのが原因なんじゃないの?

    お弁当の大半は揚げ物だし。冷凍食品も揚げ物、居酒屋でも揚げ物。素焼き、蒸し、煮物など油を使わない日を取り入れたらよいのでは?

    明らかなメタボリックは身体になんらかの異変くらいありそうだよ

    +36

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/21(日) 04:33:35 

    食べて応援モンサント社

    +1

    -11

  • 257. 匿名 2016/08/21(日) 04:39:29 

    信じられないけど本当に知らない人だらけだ~ 

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2016/08/21(日) 04:40:45 

    遺伝子組み換え知らなかった 

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2016/08/21(日) 04:40:45 

    >>164

    一匹も辿り着けず、全滅の場合もすごく多い

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/21(日) 04:42:40 

    遺伝子組み換えは毒が仕込まれてる

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2016/08/21(日) 04:44:40 

    早く教えてくれ~めちゃくちゃ食べてたよー~
    まじっすかなんか

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2016/08/21(日) 04:45:21 

    ガルチャンは試になる

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2016/08/21(日) 05:03:00 

    いつの時代のDQNには子沢山多いし関係なさそうだけどね。安物インスタントや揚げ物を好んで誰よりもたくさん食べてるイメージなんだけど・・?
    精子減少時代突入でもDQNだけは子沢山なんて・・・これこそ神様が人類を苦しませて滅ぼそうと思ってるとしか思えん。

    +65

    -2

  • 264. 匿名 2016/08/21(日) 05:03:57 

    最近の子は生理も早いし、女性ホルモンが牛乳や肉なんかに含まれてるんじゃないかな?

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2016/08/21(日) 05:08:59 

    食肉の肥料からして遺伝子組み換えが多いです。 
    遺伝子組み換えワクチン
    成長ホルモン 
    抗生物質 
    薬漬けに遺伝子組み換え飼料を食べさせられて 
    最悪

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/21(日) 05:09:46 

    知ってた。最近の若い男の子見てたら、なんか分かる。

    +18

    -3

  • 267. 匿名 2016/08/21(日) 05:12:13 

    >>265
    私はお肉を専門店に変えました。 
    飼料も遺伝子組み換えじゃない 
    卵も遺伝子組み換えじゃない飼料の鶏さんから買ってます 
    顔の見える生産者からしか買いません

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/21(日) 05:28:01 

    意識高いトピですね!
    勉強になります(*^O^*)

    +12

    -3

  • 269. 匿名 2016/08/21(日) 05:54:36 

    みーんなだまされみーんな戦わない
    みーんな選挙いかないみーんな政治知らない 
    みーんな嘘を見抜けないみーんな人まかせ
    みーんな知ろうともしないみーんな調べない 
    みーんな政治の勉強しないみーんな大丈夫が好き
    みーんな無責任の意味知らない 
    本当の無責任は国民だろ

    +58

    -4

  • 270. 匿名 2016/08/21(日) 06:03:08 

    これからどんどん平均寿命も縮まりそうだね

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2016/08/21(日) 06:08:40 

    日本は終了だろ

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2016/08/21(日) 06:12:31 

    こんな嘘つくわけないよねっていう先入観は捨てよう
     

    権力者ほど どでかい嘘をつく

    +51

    -1

  • 273. 匿名 2016/08/21(日) 06:12:58 

    こんなの関係ないだろ!
    でなかったらAV業界も風俗も儲からずに衰退してるわ

    +2

    -16

  • 274. 匿名 2016/08/21(日) 06:15:11 

    50年で変わったことなんて油だけじゃないし
    原因なんてわからない。

    +21

    -5

  • 275. 匿名 2016/08/21(日) 06:17:35 

    グレープシードオイル使ってる。ちょっといいとこのを買ってるけど見た目とか味で良いものかどうか素人だからわかんないや。
    サラダ油はお惣菜買ったり外食した時食べちゃうけど、回数がかなり少ないからまだマシかな?
    戦前の日本の生活に戻すほかない。。
    楽して食べられる、安く食べられるとか危険があるんだろうなー

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/21(日) 06:23:52 

    草食系男子は恋愛が草食なのであって精子量は関係ないよ。
    草食生物も繁栄しているのだし。

    +3

    -7

  • 277. 匿名 2016/08/21(日) 06:24:57 

    政治家は国民が無能なほうが 
    好き勝手出来る 
    国民が政治に興味ないほうが
    だましやすい 
    国民がSMAPに夢中なら
    重要法案通過させてしまおう 
    世論が熊本地震に気を取られてるうちに
    緊急事態法案通過させました 
    政治以外のニュースで国民を誘導して 
    尖閣も竹島もヘイトスピーチ規制法案も騒がしくさせないぞぉ~ 
    国民はバカがいいなぁ 
    国民はアホがいいなぁ 
    だって好き勝手出来るから!! 

    +74

    -3

  • 278. 匿名 2016/08/21(日) 06:25:28 

    >>263
    学がなくて真面目な人が馬鹿を見る時代。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/21(日) 06:27:53 

    >>277
    安倍がオバマの核兵器先制不使用に抗議した事実もオリンピック使ってもみ消そうとしてるからな。
    唯一の被爆国の首相がこんなこといってたら辞職ものだよ。

    +16

    -4

  • 280. 匿名 2016/08/21(日) 06:29:01 

    アメリカでは遺伝子組み換え食品は普通に流通してるの?
    あっちも少子化になってるのかな、揚げ物とかジャンクフード多そうだよね

    でも油とか小麦粉って、普通に生活してたら絶対口にするよね
    それがこんなことになってたら、大変なことにならないの?
    後々、アスベストや公害みたいに、こんな信じられないようなひどいことをしていた…みたいに教科書に載ったりするくらいのことなのかな

    なんか嫌だね
    平和に穏やかに暮らしたいっていうのが高望みに思えてきた

    +32

    -3

  • 281. 匿名 2016/08/21(日) 06:29:31 

    >>247
    理系は苦手かな?
    ある程度勉強してたら理解できるから勉強しておいで

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2016/08/21(日) 06:30:54 

    人権擁護法案がヘイトスピーチ規制法になったんだよね?

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/21(日) 06:32:19 

    >>280
    平和に豊かな暮らしをしたいというのがほとんどだからね。
    その豊かな暮らしを実現するために犠牲になってる人がたくさんいる。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2016/08/21(日) 06:33:13 

    せいじのはなしはいいから精子の話しようよ。

    +9

    -7

  • 285. 匿名 2016/08/21(日) 06:44:34 

    やっぱり!
    最近男が寄ってこないと思ったら精子の減少が原因だったんだね
    私の事をいつまでほっとく気(怒)
    【アラフォー】

    +14

    -17

  • 286. 匿名 2016/08/21(日) 06:45:28 

    中国人人口増加してない?
    あぶらが原因とは思えないけど

    +9

    -5

  • 287. 匿名 2016/08/21(日) 06:53:01 

    そう考えると卵子は大丈夫なのかな?

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/21(日) 06:56:06 

    人類を滅亡から救うために
    精子を減らす食品は製造禁止にしてほしい
    アベさんお願いします


    +10

    -3

  • 289. 匿名 2016/08/21(日) 06:58:25 

    >>161
    違うよ

    一つは、たくさんの精子たちで協力して
    一斉に固い卵子をつついてこじ開けて
    なんとかやっと一つの精子を
    卵子内に侵入させることで
    受精が完了するのと

    もう一つは、
    すべての精子が健康とは限らないから
    たくさん精子が排出されても、
    卵子に辿り着くまでの
    長い道のりで淘汰されてしまうから

    どうしても
    卵子1つに対して精子は複数必要になる。

    他にも性別決定時の
    遺伝子保持(XとYで持ってる情報が違う)など
    いろんな必要性があって
    複数の精子が生産される。

    これはヒトだけでなく
    他の動物や一部の精子を生産する植物も
    同じなんだよ。

    保健体育や生物で
    習うはずなんだけど
    性教育になると曖昧にする
    教師も多いから仕方ないのかなあ…。

    +36

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/21(日) 07:02:55 

    マーガリン等の
    トランス脂肪酸が原因だろ。

    +21

    -4

  • 291. 匿名 2016/08/21(日) 07:06:54 

    アメリカってどんな油使ってるんだろ?脂っこい食べ物をみんな食べてるイメージだけど、少子化って聞かない。

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2016/08/21(日) 07:07:54 

    >>285
    男性はお帰り下さい

    +7

    -4

  • 293. 匿名 2016/08/21(日) 07:08:30 

    >>286
    一人っ子政策を
    緩和したからじゃない?

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/21(日) 07:15:49 

    このトピックは、大豆油への誘導か?
    いよいよ遺伝子組み合えの大豆の消費促進へ向かわせたいのか?
    何か裏を感じさせるトピ。

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2016/08/21(日) 07:20:00 

    ほい
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +23

    -4

  • 296. 匿名 2016/08/21(日) 07:22:05 

    トランス型の油脂は溶かしたプラスチックも同然らしい
    そりゃ癌になるはずだ

    +27

    -2

  • 297. 匿名 2016/08/21(日) 07:30:16 

    だから、マーガリンを早く禁止にしろっていったじゃん。

    +24

    -2

  • 298. 匿名 2016/08/21(日) 07:30:35 

    私もいろいろ知ってからは、外食にときめかなくなった。もう普通のスーパーに売ってる食材に信頼もないけど。
    アメリカのホールフーズってスーパーは、意識高い系のお客さんが行くところだと聞くけど、品質はどうなんだろ?
    先日やっくんがコストコの食材を紹介してたけど、私から見たら死にまっしぐらに思えるような加工食品が多い印象でした。

    +29

    -2

  • 299. 匿名 2016/08/21(日) 07:36:32 


    昔の人は子供8人産んでる人多いけど
    今中々いないよね
    子供もすぐできるわけでもないし
    何が違うってやっぱ食べ物とか体に取り入れるものが
    年々悪いものを知らないうちに取り入れてるから
    体の構造もおかしくなってるんだろな
    男だけじゃなく女もそうなのかも

    手軽に食べれる=体に悪いなのかもね

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/21(日) 07:37:39 

    日本の厚生労働省はダメだね。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/21(日) 07:37:51 

    私はひまわり油使ってるけどこれはいいんだろうか…
    天ぷらカリッと揚がるんだよー

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/21(日) 07:39:35 

    時短で電子レンジ使いまくりの料理研究家は信用できない。

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/21(日) 07:40:16 

    ええー昨日キャノーラ油2本買ったのにー

    +30

    -2

  • 304. 匿名 2016/08/21(日) 07:41:14 

    日本以外はサラダ油使ってないの?
    そして生殖能力落ちてないの??

    +18

    -2

  • 305. 匿名 2016/08/21(日) 07:41:56 

    混ぜ物なしの純粋な油のことだろうね

    ショートニングマーガリンなどトランス脂肪酸など自然界にない食品は摂るのは危険だと聞いてたけどそういうことなんだろうね

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2016/08/21(日) 07:45:18 

    旦那が自衛官の我が家では女の子しか産まれません。
    自衛隊でもある職種だとそうなるみたい。

    +12

    -17

  • 307. 匿名 2016/08/21(日) 07:48:30 

    >>245
    明治のスーパーカップとミルクチョコ好きなのに…。
    ペプシコーラとか午後の紅茶とか油が入っていないのは糖類とか乳製品が遺伝子組み換え食品が使われているのかな?

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2016/08/21(日) 07:48:39 

    嵐とか、サラダ油宣伝やってるじゃん!
    もし、サラダ油が毒なら
    どの油つかえばいいんだ??

    天ぷら、トンカツ等々、日本人の大好物やん!
    外食なんて殆どがサラダ油がらみだし。

    +13

    -5

  • 309. 匿名 2016/08/21(日) 07:51:18 

    仕事帰りには必ず、駅近本屋に寄ってる。

    びっくりしたのは「サラダ油危険!」みたいな本の出版がふえてるってこと。

    全く報道されてないので、真実のほどはどうなのか?

    +34

    -1

  • 310. 匿名 2016/08/21(日) 07:53:14 

    〇〇油がどうかというより、製造方法だよね。大手企業が高いCMバンバン流して大量に流通させてるものは疑う。

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2016/08/21(日) 07:53:25 

    >>305

    テレビのトップスポンサーが日清サラダ油会社じゃん。
    真実は報道させないだろうな。

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2016/08/21(日) 07:55:52 

    >だから、マーガリンを早く禁止にしろっていったじゃん。

    健康食販売が目的のはずの〇〇生協とか
    マーガリンが山積み状態ですが???

    +19

    -5

  • 313. 匿名 2016/08/21(日) 07:56:39 

    でもさ、子沢山大家族だって食事に気を付けてるようには見えない。
    要は、体質でしょ?何食べたって子供できる人はできるし、気を付けててもなかなか恵まれない人もいる

    +61

    -7

  • 314. 匿名 2016/08/21(日) 08:02:15 

    今と昔じゃサラダ油の質が違うのもあるかも知れない。サクっとカラッとを追求、栄養調整、太りにくくするとかの効果は、不必要でむしろ身体に良いとは言えなさそう。加工されまくり。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/21(日) 08:06:43 

    ここは「ガールズ」ちゃんねるなんですけど…
    精子の話とか何?知らねーよそんなの…
    ボーイズちゃんねるでやってくれ!

    +5

    -27

  • 316. 匿名 2016/08/21(日) 08:06:57 

    不妊治療をするカップルが増えてるのは確か。この記事はサラダ油がクローズアップされてるけど、原因はもちろん一つじゃない。

    +39

    -1

  • 317. 匿名 2016/08/21(日) 08:08:10 

    食に無頓着な人が多すぎる。私は食だけには気をつけてるつもり。気をつけていても偽装されていたら意味ないけどね。油もオメガ3とかの高いの使ってる。おかげで一ヶ月の食費は家族4人でもかなり高い。

    +35

    -5

  • 318. 匿名 2016/08/21(日) 08:08:22 

    質のいい精子を持った子供を産み育てるのは女もだから、ガールズにも必要でしょ?

    +23

    -5

  • 319. 匿名 2016/08/21(日) 08:16:09 

    記事書いてる著者の2人、時々ビズジャーナルで見かけるけど殆どが、「〇〇の油をとると体の不調が!」みたいな記事ばっかりでうんざり。
    不安を煽ると閲覧数が伸びたり、「○○を食べると危険だから、私が推奨する○○を食べましょう」と、著者の商売の手助けになるんだろなと冷めた目で見てる。

    +25

    -2

  • 320. 匿名 2016/08/21(日) 08:17:58 

    牛乳、肉はダメだよ。未だに牛乳飲め飲めっていう人いるけど牛乳は病気を増やすだけ。テレビや広告業界も乳製品の会社がスポンサーについてるので、言えない。テレビは信用できない、

    +19

    -9

  • 321. 匿名 2016/08/21(日) 08:18:51 

    油だけでってのは考えずらいんですけど

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/21(日) 08:19:08 

    確かに病院の先生も言ってるわ。
    サラダ油使わずに、亜麻仁油かエゴマ油を使いなさいって。
    アレルギーに何か関係あるのかなって思ってたけど、そういう側面もあるのかな〜

    +26

    -1

  • 323. 匿名 2016/08/21(日) 08:19:49 

    高齢化社会に向けて、政府はスーパーなどの調理済み惣菜を今よりもっと拡充させたいとのニュースを見た。
    そこじゃないと思うんだよね。身体に悪い便利な加工食品を増やしてどうするの?トランス脂肪酸とか添加物とか農薬とか根本的な問題は無視してるし。
    寿命が長すぎるから早く死ね、もしくは病気になって医療費バンバン負担してねって国だよ、日本は。

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2016/08/21(日) 08:25:58 

    普通スーパーにおいてあるお菓子の裏見て。添加物だらけ。気持ち悪くて買えない。だからオーガニックのお菓子か手作りするしかない。

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2016/08/21(日) 08:28:30 

    純正のいい油は安い油の2~3倍の値段するけど、自炊始める時期に母に言われていい油使うようにしています。
    同じ料理でも、いい油や調味料使ってると太りにくいと思いますよ。

    +16

    -2

  • 326. 匿名 2016/08/21(日) 08:31:40 

    あれが体に悪いこれが悪いって本、今まで沢山出てきたけど、結局ブームが過ぎると「やっぱりそんなに悪くなかった」みたいな結論に至るのが常。
    20年前の子どもの時に読んだ食品添加物本なんて、「カップラーメンを3日連続食べると死ぬぞ」みたいな脅しっぽいこと書いてたよ。
    一時期は卵は体に悪いなんて言われてたけど、最近になってやっぱり関係なかったって結論出てたし。
    キャノーラ油が体に悪いってことは前から聞いたことあるけど、「既婚率に比べて出生率が極端に少ない」みたいなデータが出てるわけでもないんだし、因果関係があるとは言い切れないんじゃないかな。

    +25

    -12

  • 327. 匿名 2016/08/21(日) 08:33:12 

    いくら家で使う油をオリーブオイルにしても、市販の加工食品も食べてしまうから、あんまり意味ない。
    でも自分で作って食べるものだけは、きちんと選んだ食材で作るだけでも精神衛生上マシかな。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/21(日) 08:42:40 

    みんな食に無頓着だね…
    純正の菜種油がいいですよ

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2016/08/21(日) 08:45:32 

    環境ホルモンとかって言葉使いながら犯人はサラダ油って随分いい加減な結論だな。
    原因は一杯あるでしょ。
    神経質になりすぎることはよくないと思うけれど、今は色々な種類の物が出ているから、便利だったとしても良くないものは使わないっていうことをしていくことが大切だと思う。

    こういう記事がまた独身中年おっさんを勘違いさせる記事だとも思った(笑)

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2016/08/21(日) 08:46:56 

    海外は増えてんのにね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2016/08/21(日) 08:49:55 

    そ、そうなのか。
    うちにも男の子いるしな。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2016/08/21(日) 08:57:13 

    トマンだっけ?
    あぁいう男子は少なそう。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2016/08/21(日) 08:57:19 

    オリーブオイルとごま油しか使ってないけどそれでいいの?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/21(日) 09:03:56 

    >>9
    日本女性の価値の暴落の結果に対して
    草食という言葉に甘えてんのは女性側では?

    外国人女性受け入れてみれは草食かどうかわかるよ。

    +7

    -4

  • 335. 匿名 2016/08/21(日) 09:04:02 

    でも結局さ、親とか世代よりも前は20代前半で、遅くても27、8までは子供1人産んでたけど、今は30代が主流だからじゃない?


    精子の減少うんぬんかんぬんって、まずもって20代前半で結婚して子供産んでる人達の方が少ないよ


    周りでも30代ばっかで、20代としては肩身が狭くなってる…

    20代で子供作ってる子たちが、不妊で悩んでるってあんまり聞かないけど、本当に食生活でそうなるの?年齢の問題が大きい気が…

    +49

    -5

  • 336. 匿名 2016/08/21(日) 09:06:43 

    女が望んだんだろ。女どもいい気味だ。4ねよ

    +6

    -17

  • 337. 匿名 2016/08/21(日) 09:15:00 

    日本なら精子減っても問題ない。

    +5

    -8

  • 338. 匿名 2016/08/21(日) 09:19:41 

    >>299
    昔は単純に子供の数が多い=農業や漁業の働き手が多いって事だからね。
    学歴もいらないから子供に教育にお金かける必要もないし。
    子供を産む数が減ったのは食べ物の問題よりも、社会的背景の違いによる方が大きいよ。

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/21(日) 09:22:17 

    働きすぎの社会体制でストレスフルで油やらの食品が増えたらなんじゃないの
    食品は手軽に変えやすいからね
    社会体制は変えにくいから叩かれても風化しがち

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2016/08/21(日) 09:23:48 

    旦那29歳、私26歳で不妊治療しています。。
    私の体調が整ってないことが原因ですが、旦那の精液も運動率が低めです。。
    食べるものは体を作るんだなぁ。
    気をつけよう。。

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/21(日) 09:27:05 

    何十年前から少子化と言われてきたのに、無策だったただの一つの言い訳としか思えないんだけど。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/21(日) 09:27:27 

    オリーブオイルもあんまり安いやつはまがいものが多く出回ってるそうだよ。

    それ聞いてから、ほんとに何がいいのかわからない…

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/21(日) 09:30:35 

    うちは大豆油は揚げ物
    炒めは白胡麻油

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/21(日) 09:36:20 

    >>317
    オメガ3っていつ頃からご存知でしたか?
    植物油のあれこれが有名?になったのって
    ここ何年か前?くらいからですよね
    意識高く暮らしてる人はどの程度前から
    知って、実行してきていたのか気になります

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2016/08/21(日) 09:37:52 

    半分に減ったら・・・子どもを作りにくくなっているのか

    それとも、半分に減っても問題ない数なのか・・・不安をあおるだけで、良くわからない

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/21(日) 09:39:04 

    >>342
    わかる。。バカ安からワイン並に高いものがあって
    ピンキリでどのライン選べば安心なのか
    よくわからないよね
    そりゃ高い方が安心度増すのかもしれないけど
    それだって単なるブランド?なだけで信用できないから、そこに支払うのバカらしくなる

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2016/08/21(日) 09:44:26 

    うちの旦那40歳で結婚して、独身の間は揚げ物大好き外食し放題だったけど、第一子は2回目第二子は1回目の子作りで子ども出来たよ
    本当に関係あるの?

    +4

    -7

  • 348. 匿名 2016/08/21(日) 09:45:33 

    体に悪いものは販売しないでください

    添加物・・・とり過ぎは良くないって言われても、どの程度がとりすぎなのか良く話からない
     
    安全基準を満たしている・・・って言われても
    毎日食べたら害になるんだったら・・・販売しないでください
     
    なんてことできるわけもなく・・・運でしかないような気がする

    +13

    -3

  • 349. 匿名 2016/08/21(日) 09:49:10 

    子供が小さかった頃、はまって色々調べたことがある。
    細かいことは忘れたけど、あまり偏狭にならない程度に気をつけてること。

    ・マーガリンではなくバターを使う(トランス脂肪酸ヤバイ)
    ・炒め物にはオリーブオイルかゴマ油、揚げ物にはサラダオイルを使うけど1~2回で交換(どんなにいい油も酸化したら凶器)
    ・口にするものはなるべく精製の低いもの、原材料が少なくて単純なもの(なるべく、がミソ)
    ・牛乳はなるべく飲まない(母牛にホルモン剤添加してるから)
    ・今の世の中添加物などから逃れられないから、なるべくさっさと排泄させる=便秘させない
    ・プラスチック容器やペットボトルは加熱したら洗ってから使う
    ・子供が小さい頃は、ポリ塩化ビニルの製品は使わなかった

    これくらいならズボラな私でもできたぞ。

    +35

    -3

  • 350. 匿名 2016/08/21(日) 09:50:30 

    >>98
    心配するんだったら、最初から予防注射受けさせてやればよかったのに。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2016/08/21(日) 09:51:25 

    >>322
    抗アレルギー作用があるのは解るんだけど
    マズいよね;^_^) エゴマ油、亜麻仁油って。
    熱に弱かったり、値段もバカ高い。
    製法知ると納得する値段だけどさ、その値段ほどの効果があるのか、そこがよくわからない。

    効果があるほど日々その油を摂取できるのか。それなら別の方法、お茶とか食品も色々あるし。ホントどの程度効果あるのか未知だよ。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2016/08/21(日) 09:52:02 

    マーガリンがんがん使ってた世代に深刻な健康被害なんて出てないじゃん
    コンビニ使ってる世代の方がダメだよね、糖尿病も若年層で増えてる
    マーガリンやめる前にコンビニ利用止めろや
    バカじゃないの

    +17

    -8

  • 353. 匿名 2016/08/21(日) 09:53:22 

    サラダ油とマーガリンやめても
    加工食品多様してたら意味なし

    +20

    -1

  • 354. 匿名 2016/08/21(日) 10:02:16 

    ヘルシーを売りに頑張ってる
    地元のスーパーはそういえばサラダ油置いてない
    なたね油がメインにズラズラっと。
    ただし、地元の会社が作ってる菜種油と
    大手の菜種油の値段が全く違うから「どちらも本物なのか?」と最近不安になる。
    地元企業を応援する意味でも地元産を買いたいけど
    なかなか。。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2016/08/21(日) 10:03:35 

    揚げ物ばっかりの辻のぞみ家

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/21(日) 10:10:57 

    精製された油がダメなので圧搾しぼりの油を選ぶと良いですよ!
    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    +33

    -1

  • 357. 匿名 2016/08/21(日) 10:12:31 

    昔、買ってはいけないっていう本流行ったよね。それをシリーズで全部読んだら途方にくれたわ、、。自分に出来る事を無理なくすればいいよ。ストレスためる方がよっぽど体に良くない。

    +40

    -1

  • 358. 匿名 2016/08/21(日) 10:12:56 

    加工食品を、例えば
    マーガリン禁止にしたら潰れる会社出てくると思う
    企業は安価な素材を使って手頃な商品を売り、
    利益を出してるから。バターに替えただけで成り立たない製パン会社、製菓会社やまほどありそう…

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/21(日) 10:15:47 

    >>356
    遺伝子組み替えの種使うから
    安くできるって仕組みか(*゚д゚*)なるほどー

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2016/08/21(日) 10:16:13 

    アメリカ人はモンサント社の遺伝子組み換え野菜が沢山市場に出回ってるから平気で食べてる。
    健康志向の強い人は、ちょっと値が張っても無農薬のオーガニック野菜を食べてる。
    TPPで遺伝子組み換え野菜がどんどん日本に入ってくるようになるし、ISD条約で今みたいに
    遺伝子組み換え表示が禁止されるようになりますよ。

    +24

    -2

  • 361. 匿名 2016/08/21(日) 10:20:10 

    >>231
    少子化の本番はむしろこれからです。結婚や子供が当たり前だった世代が過ぎてそうじゃない20代が
    メインになるから。未婚率最高、一生独身でもいい人の割合も高く、恋愛、セックス離れも進んでる。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2016/08/21(日) 10:23:00 

    遺伝子組み換えトウモロコシを食べ続けたマウスの姿 

    遺伝子組み換えエサを食べていたメス

    5割~8割のメスのマウスに4ヶ月目から乳がんなどの腫瘍が現れ11~12ヶ月目になると急激に大きくなった(人間でいうと35~40歳位)。 

    遺伝子組み換えエサを食べていたオス

    腎臓と肝臓に障害が出た。 
    非GMエサを食べていたオスよりも肝臓のうっ血や壊死が2.5~5.5倍、重度の腎臓障害も1.3~2.3倍。 

    オス・メスに共通していたことは「寿命の短さ」。 
    非GMエサのマウスの平均寿命は雄で624日、雌で701日。 
    この平均寿命前にA~C群のオス50%、メス70%は死んでいます。 

    2012年9月、フランス、カーン大学・セラリーニ教授ら研究チームが、遺伝子組み換え作物の危険性を明らかにする実験結果を公表しました。 
      

    +29

    -3

  • 363. 匿名 2016/08/21(日) 10:23:01 

    >>306
    マイナス沢山付いてしまってますが、うちも旦那自衛官&ある職種なので、すっごくわかります!
    彼らの間では有名ですよね。
    今妊活中で一人くらい男の子希望なので、打ち破りたい(^^;)
    まぁ食べ物では無いので、トピズレすみません…

    +17

    -5

  • 364. 匿名 2016/08/21(日) 10:23:30 

    こういう眉唾研究を信じるからSTAP細胞とかに騙される

    +3

    -14

  • 365. 匿名 2016/08/21(日) 10:23:44 

    これ自分の知ってる限り10年前にも言われていたね。
    毎年出る記事?

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2016/08/21(日) 10:24:27 

    オンリーオリーブオイル
    他の油は喉がいがいがするから使ってない

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2016/08/21(日) 10:30:30 

    >>356
    悩んでたけど、やっぱり地元産の顔の見える
    安心できる菜種油を買うことにする。
    日々、油大事に使って、揚げ物の日も減らし
    揚げ焼きとか、少な目に使えば
    今までと変わらない食費でいられるかも。
    ありがとうm(_ _)m

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2016/08/21(日) 10:31:23 

    >>12
    草食系男子も絶食系男子も
    ネット上で言われてるだけだと思うよ。
    モテナイ女性が、自分がモテナイ事を男性のせいにしたくてその理由付けのために
    生み出した言葉でしょ。
    異性に興味ないなんて同性愛者でもない限りあり得ないよ。
    自分が好意がある異性には、何かしらアクション起こすし、性的な事は絶対に考えてているはず。
    少なくともオナニーのおかずにはしてるでしょうね。

    +6

    -12

  • 369. 匿名 2016/08/21(日) 10:35:30 

    >>81
    そうだよ不妊の原因の半分は男
    ただ不妊の原因は女性という社会通念があるから、検査の結果で夫側に問題があると判明して、男性が自殺するケースが多発しているらしい

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2016/08/21(日) 10:37:10 

    >>306
    分かった航空関連でしょう。

    +8

    -2

  • 371. 匿名 2016/08/21(日) 10:38:19 

    だいぶ前にマルチのニューウェーズでシャンプーリンスに原因があって精子を少なくしているって説明された事があった。
    奇形や精神疾患の人達も増えたのはシャンプーリンスが原因だって。
    ‥‥。
    私は信じてないけど、信じてた人はシャンプーリンスのセット買ってたー。

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2016/08/21(日) 10:40:23 

    >>352
    深刻な健康被害って研究されるのは後々で
    発覚するところは、どこに現れるか解らないよ
    胃ガン、大腸ガンとか…よく解ってない
    昔の人でも病気で苦しみながら死んでる人が多い
    母方の祖父母ガンだったけど日々畑をやっててお酒も一切飲まず凄く健康的な暮らしをしてた、
    なのにガンになってた。田舎で日々ストレスもなかっただろうし、ガンになる理由が解らない。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/21(日) 10:44:00 

    >>371
    不安煽って詐欺るんだね 苦笑

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2016/08/21(日) 11:01:39 

    >>317
    オメガ3はいいけど、独特の匂いあるし、なにより酸化しやすい。加熱に使ってない?ちゃんと冷暗所保存してる?
    それよりは酸化しにくいオメガ9(オリーブオイル、つばき油)使った方が安心だと思うけど…

    要はオメガ3とオメガ6とのバランスが大事なので、高価なオメガ3(いわゆるDHA・EPAもだからね)の分は青魚やかぼちゃとかの食品から摂り、あとの脂肪酸はオメガ9で補った方が経済的、現実的(オメガ6は外食やその他でイヤでも入ってくる)。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2016/08/21(日) 11:06:11 

    私の周り結婚してみんな子供もいるから大丈夫だよ
    メディアってすぐに民衆の不安を煽るよね
    別に騒ぐほどのことじゃないよ

    +6

    -11

  • 376. 匿名 2016/08/21(日) 11:09:20 

    私も旦那も両親共働きで、小さい頃からカップ麺、冷凍、惣菜ばっかりで育った。
    今の子はもっと摂取してるってこと?

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2016/08/21(日) 11:11:08 

    精子は3、4日で溜まるっていわれてるらしいけど、今は昔と違ってエロ動画無限に見れるから、貯まらないうちにオナニーのし過ぎって事も考えられますよね?
    草食化も私はそれだと睨んでる。
    何事にも適切な頻度ってありますからね。
    オナニー我慢して絶対しないって人たまにいたけどバカだよね

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2016/08/21(日) 11:11:16 

    食品の話とか(遺伝子組み換え、農薬、肥料、添加物の日本の基準の甘さ)
    10年前から情報集めたり、なんとなく勉強したり(子供生まれたし)知ってたから
    口に入れるものは気にしてたけど
    それを敢えて口にすると
    オーガニックだとか、ロハスとか
    ガル民系にはこだわり過ぎぃ〜つて叩かれるから、自分は自分で信じて気をつけてる
    教えるのも、押し付けってら思われるし
    (こちらは、情報として知っといた上で選べば?)くらいなんだけど、。

    まぁ、直ちに健康に影響がないって
    言う国だからね。
    こうやって、数年先はくるんだよね。

    +26

    -2

  • 379. 匿名 2016/08/21(日) 11:18:27 

    オーガニックやらたたくけどさ
    大半はCMや安く済む材料で作られた企業の「大半の人は〜みんなもぉ〜」って
    言う食のこと考えない派信者みたいなもんじゃん。

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2016/08/21(日) 11:24:09 

    多分、やっすい油は酸化すると害があるんだよね。

    レンジで再加熱すると一番よくないって何かで読んだ。

    要は、自炊するのが一番安全。

    外食やテイクアウトで、レンジで温め直すと油がさらに酸化する。

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/21(日) 11:26:26 

    私も食品ふ気にしてたけど
    こだわり過ぎと小馬鹿にしてる友だち

    本人は元気だって言うけど

    過去三回流産。

    本人には出ないけど、次世帯には
    影響してる気がする。

    +4

    -11

  • 382. 匿名 2016/08/21(日) 11:36:23 

    なたね油なら体に良いかなと高いけどうちはそれ使ってる。
    あとは白ごま油とか、オリーブオイル、グレープシードオイルとか?

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2016/08/21(日) 11:39:20 

    でも、食事の事気をつけて育ってきてなさそうなDQNカップル、すぐ赤ちゃん出来るよね?

    +59

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/21(日) 11:43:00 

    食品の袋や食品の箱の裏面に材料や添加物が書いてあるけど、
    高確率で「植物油脂」って書いてあるよね。

    これはサラダ油の事だよ。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/21(日) 11:44:43 

    でも、DQNは大繁殖。

    子ども3~4人は当たり前。

    DQNの不妊って聞いたことない。

    油だけのせいとは言い切れない。

    それよりも、成人男性のストレスの方が深刻。

    +42

    -3

  • 386. 匿名 2016/08/21(日) 11:46:43 

    でも子供産めなと羊水が腐ってるせいだって言うんだよね

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2016/08/21(日) 11:50:00 

    彼氏と面白半分でテンガの精子観察セットみたいなのやったことある!w
    一滴の中に大量のオタマジャクシがうじょうじょ動いてて、生でしたことないけど、こりゃ生でしたら子供できるわな!と変に納得した
    一方、彼氏の方はうわぁ、こんなに大量の精子たちを毎回殺してるんだと思うとなんともいえないね、、とちょっと考えさせられたようでしたw

    +8

    -3

  • 388. 匿名 2016/08/21(日) 11:50:11 

    私の親世代って何の油使ってたの?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/21(日) 11:51:29 

    テレビは怖いよね!
    大迫力音響+画面付洗脳ツールだからね。

    真あ実は全く報道されないし。
    スポンサーから年間数百億円CM料貰ってたら真実は報道できないってこと。

    人気タレントなんて皆、大嘘吐きってこと。人気だ、かっこいいとか、視聴者は
    まんまと騙されてるだけ。
    奴等の頭の中はCM料はいくら?出演料は上がるか?そればっかだよ!
    食いまくってる香取慎吾なんて「遺伝子組み換え食品」の宣伝ロボットだよ。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2016/08/21(日) 11:54:53 

    あ~最近やたらとテレビでオメガオメガ言ってたなぁそういえば
    よっぽどオメガを売りたいんだろうな

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/21(日) 11:57:43 

    >油だけのせいとは言い切れない。

    着色料、保存料、アミノ酸(=味の素)
    なんかも病気や、早死の元だよ。

    外国はグルタミン酸(=味の素)禁止になってる所が多くて
    レストランとかの入り口には
    「当店ではアミノ酸は使っておりません!」と正直表示してあるんだって!
    まあ、味の素で誤魔化しまくりの日本とは、大違いだな。

    +20

    -1

  • 392. 匿名 2016/08/21(日) 11:58:21 

    大豆油も植物油じゃないの?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/21(日) 11:59:31 

    油だけに原因があるなんて元々書いてないし。油は氷山の一角であるだけで
    多方面からみるべきだと思うけど。
    自分で考えないから
    TVでアレがいいとなったら売り場から消え。これが悪いとなったら
    それだけが原因じゃない!とか言う、
    多角から考えたらいいじゃん
    ストレス、環境汚染、食品
    何を選択していくか、各々考えて
    ストレスかけないように 自分で決めていけばいい。
    私は選んで食べる。それだけ
    人は人、自分は自分。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/21(日) 12:00:55 

    菜種油も植物油でしょ?
    何がなんだかわからないよ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/21(日) 12:02:17 

    >外国はグルタミン酸(=味の素)禁止になってる所が多くて........

    報道規制中!

    特に危ないのはインチキラーメン屋!
    味の素入れまくって味を誤魔化してる!
    ってか、チェーン店は軒並みアウト!

    あんなに大量に美味しい本物のスープができるはずなない!
    野菜肉大量に投入してスープ作ったら、たった2カップ分しかできなかった!

    中華街なんてほぼ、粉末インチキスープ!

    +22

    -1

  • 396. 匿名 2016/08/21(日) 12:02:48 

    >>33
    いつもそんな目で男を見てるの?笑

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2016/08/21(日) 12:03:01 

    なんの油じゃなくて
    原料の生い立ちとか、製法とか
    ベニバナ油なら加熱しない
    菜種油は熱や酸化に強い。でも
    製法や添加物に気をつける
    もちろん、摂取量も。
    古くなる前に使い切る
    など。
    あれが悪いこれが悪いじゃないと思うけど

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/21(日) 12:05:02 

    私の親世代はオリーブオイルなんてこじゃれた油は使ってなかったけど?

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2016/08/21(日) 12:10:46 

    不妊治療で男性不妊の病院に行ってるけど
    来てる男性は真面目な育ちの良さそうな人多いよ
    ジャンクフードで育った人の方が子沢山な印象だけど...

    +24

    -4

  • 400. 匿名 2016/08/21(日) 12:14:08 

    親は前の親世代が
    昔の和食だったから
    その影響で体の資本が丈夫なんじゃない?
    小さい時はしっかり和食で育っただろうし。
    今65〜80歳の親の子世代
    (30代後半から60歳)など若いのにガンがふえてるんじゃない?
    戦後の食変化に蓄積されたものが
    今の子世代から孫へ。
    だから、今の食事や環境の影響は
    次に(数年後)に結果が、、。
    まぁこの最近の若年性はもう出始めてるんじゃない?
    2人に一人がガンってことでさぁ。

    +11

    -2

  • 401. 匿名 2016/08/21(日) 12:18:22 

    育ち関係ないし、家庭の中なんてわかんないよ。
    友だちの旦那が不妊の原因だったけど
    旦那の親がすごいちゃんとした家庭のイメージだったのに
    義母に聞いたらお嬢様で家事苦手で
    いつもお惣菜の揚げ物を食べさせてたらしい。
    反対にDNQ家庭だと思ってたら
    面倒だから納豆とお味噌のぶっかけ食べさせられてて、漬け物とか。って
    それ!和食じゃん!
    みたいな。

    +34

    -2

  • 402. 匿名 2016/08/21(日) 12:26:43 

    農薬が危険、油が危険、添加物が危険、、色んなネガティブ情報に踊らされて、あれもダメこれもダメと締め付けながら神経質に生活してるほうが絶対に体に悪いです。
    ソースはうちの親。

    +19

    -15

  • 403. 匿名 2016/08/21(日) 12:29:33 

    お菓子の箱やお菓子の袋の裏に植物油脂という文字がある。
    お菓子以外の市販品や飲食店の料理にも。

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2016/08/21(日) 12:38:59 

    さっき自分のおすすめ油コメントしたら
    無くなってた。
    故意に消されたみたいで怖いわ…

    なのでもう一度書き込みます。
    どなたか書いてたけど
    酸化したらどんな油も悪くなっちゃう。
    なので酸化しにくい、しない油を摂るのが良いみたいです。
    少なくともトランス脂肪酸の少ないものに変えたら、私はアレルギー症状が
    ぐっと抑えられました。

    おすすめ油↓
    ・ソルレオーネ社の
    グレープシードオイル(生で使う。加熱×)

    ・バーボン社の有機ショートニング
    (加熱OK。食べすぎはダメ)

    ・エクストラバージンココナッツオイル、
    パーム油
    (加熱しても酸化しにくい。でも食べすぎない)

    ちなみにゴマ油はとりすぎるとアレルギーになりやすいらしく、実際太白ゴマ油使ってた私は
    ゴマアレルギーです…。
    米油もすぐ酸化してしまうので
    アレルギーの人は厳禁だそうです。

    美味しくてトランス脂肪酸の少ない油を
    摂るのが良いみたいですね。(*^^*)

    +42

    -4

  • 405. 匿名 2016/08/21(日) 12:42:04 



    この記事分かりやすかった
    日本は大豆のほとんどを輸入に頼っていて、その輸入はほぼアメリカ
    アメリカの大豆は8割遺伝子組み換えだから日本に輸入される大豆の多くは遺伝子組み換え
    大豆製品に遺伝子組み換えでないと表記されているのは表記しなくてもいい抜け道があるそう
    やっぱりいくら体に良いといわれる物も摂りすぎはダメですね

    +20

    -2

  • 406. 匿名 2016/08/21(日) 12:44:27 

    >>383
    ストレス少ないからじゃない?

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2016/08/21(日) 12:44:52 

    ストレスなのかと思ってたけど

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2016/08/21(日) 12:49:14 

    ガンが増えたのは日本が高齢化したから。
    昔はガンにになる前に結核や感染症でバタバタ亡くなってた。
    ガンの統計資料見ると、年齢調整死亡率のデータでは75歳未満は1960年代から減少してる。
    罹患率なんかも事細かく載ってるから、正しい情報を知っておいた方がいい。

    年齢階級別がん罹患率推移ーがん情報サービス
    年齢階級別がん罹患率推移ーがん情報サービスganjoho.jp

    http://ganjoho.jp/data/reg_stat/statistics/brochure/2014/cancer_statistics_2014_fig_J.pdf

    +19

    -6

  • 409. 匿名 2016/08/21(日) 12:49:37 

    >>388
    親世代はサラダ油&マーガリンだよ
    バターも確かにあったけど、固くて使いにくくて
    パンに塗ったりし辛いという理由で
    マーガリンだったんだよ(笑)
    今は、色んな形でバターを塗りやすく切りやすくした道具増えたけど、当時はそんな便利な道具なかったw

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/21(日) 12:58:47 

    >>404
    小さい頃は食物アレルギーとかなかったんだけど
    大人の今はアレルギーとかあるのって
    やっぱひとつのものを食べ過ぎて、蓄積した?結果
    なのかな?
    404さんの、ゴマアレルギーを読むとそう感じる

    だとしたら、固執しないで色んな食品を
    まんべんなく摂取した方がアレルギーになるリスクが先に延びるってこと??まぁ、全部がその仕組みでもなさそうだけど。酸化しやすい酸化し辛いは、実際揚げ油で試せば味とかで解るんだけどアレルギーに関してはホントよく解らないわ。
    結局抗アレルギー薬に頼る生活。。。

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/21(日) 13:00:40 

    >>408
    じゃあガンは関係ないのね

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2016/08/21(日) 13:26:37 

    油まで草食化かよ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2016/08/21(日) 13:31:01 

    アレルギーが多いのは潔癖症が増えたからでしょ

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2016/08/21(日) 13:40:20 

    いやー、昔から種無しの男は一定数いたと思うけどな。
    女のせいにされてしまってただけで。。。
    産めよ増やせよの時代じゃないよ。

    核家族化もあるし、ストレスだって増えてる。
    少子化になるのは避けられない事じゃないの?


    +28

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/21(日) 13:59:26 

    でも精子は毎日新しく作り出されるから食生活を変えればすぐに質や量は変えることができるし、子供作ろうと思った時に食事を気をつければいいんじゃない?それとも根本的に精子を作り出せる能力が減ったってこと?どっちなんだろう

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2016/08/21(日) 14:04:59 

    キャノーラ油や植物油は、遺伝子組換え製品です。
    植物やサラダ油って、なんだかヘルシーなイメージだけれど大間違い。

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/21(日) 14:07:07 

    油だけじゃないよねー
    食品添加物摂りすぎだし、環境ホルモンやいろんな害が嵩んでるよね。
    これからの世代は原発の影響も出るだろうし、経済的な問題もからんでくる。

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/21(日) 14:09:23 

    アスパルテームとかアセスルファムKとかの甘味料も最悪
    造精機能障害引き起こすことはもう常識
    飯日系の企業中心にガムとかアメとかのお菓子類やスムージーとか清涼飲料水とかお酒とかに使われまくってる
    女の子の体にもいいわけないからしっかり確認して!
    外国では使用禁止も多いのに早く政府は禁止してよ

    +48

    -4

  • 419. 匿名 2016/08/21(日) 14:31:09 

    精子が減ろうとなんだろうと、
    この国で恋愛・結婚しない男が増えてるんだから
    たいして関係ない。

    国内で外国女性が増えたら話は別だけど。

    +4

    -6

  • 420. 匿名 2016/08/21(日) 14:33:26 

    一人の回数が多いから減ったのかと思った

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/21(日) 14:35:51 

    >>418
    その甘味料の一番イタイ所が絶対、依存性ある。
    ジュースや炭酸飲料を過去にストレスで沢山飲んでも 一切気持ち悪くならなかった。普通何でも摂りすぎると気持ち悪くなるよね?それがないのが不思議だった。最近は自分で作った赤しそジュース、市販のジュースみたいな依存性がないことに気付いた。
    美味しいのに飲みたい飲みたい欲求が起こらない。

    企業側はそれを知ってて(※沢山商品売りたいから)
    あえて使ってるような気がしてならない…
    ジュースに限らず、加工食品にはよく使われてる

    +33

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/21(日) 14:42:40 

    昔は不妊が少なかったと言うけれど、子がいない家系は絶えているから、不妊の話を聞かなかっただけでは...

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2016/08/21(日) 14:56:43 

    精子の量なんて病院で検査すればすぐ分かるよ。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/21(日) 15:01:02 

    ちょっと色々研究し過ぎじゃない?
    なんでも過剰摂取がいけないだけで、適量なら大丈夫なんでしょ?あれもこれもだめって、どーすんのよ‼

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2016/08/21(日) 15:04:53 

    >>418
    禁止しないのは、何か裏の事情…
    癒着?とか、あるのかなぁ
    そんなに医療費削減したいなら、安心安全な食品を
    徹底した方が 社会全体の健康upに繋がるはず。
    大手企業や医師会がそうすると困る?から
    政治で禁止しないんじゃ、と裏事情疑ってしまう

    +19

    -1

  • 426. 匿名 2016/08/21(日) 15:06:18 

    >>24米油いいですよね。うちは5歳がアトピーなので米油はやめてしまいましたが。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/21(日) 15:08:49 

    何年か前は、プラスチック容器が原因とか言ってなかった?カップ麺とか、コンビニ弁当とか。それからこの話は消えたけど、今度は油?

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2016/08/21(日) 15:22:00 

    >>12

    その因果関係は確かにあると思う。
    男性ホルモンが少ないと精子も減るし、見た目も中性化して性欲も減退する。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/21(日) 15:36:31 

    >>237
    果糖ぶどう糖液糖のこと?
    ポカリスエットにも入ってるんだけど、遺伝子組み換えなの?

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/21(日) 15:37:47 

    >>418
    エリスリトールはOKなの?

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2016/08/21(日) 15:43:40 

    大手メーカーのスーパーで安売りしているような商品は添加物を使って化学加工して抽出、更に酸化防止剤とかいろいろ添付したりしてるから安いんだよね。
    圧搾法っていう昔ながらの自然な方法で作る油は天然で安心だけど高いんだよね。
    でも時間が経って酸化した油が体に悪いのは天然物も加工物も一緒。
    だから、ポイントは、
    ・圧搾した油を使う
    ・繰り返し使わない
    ・酸化しにくい種類の油を使う
    ・プラ容器ではなく黒い瓶で保管
    って事だと思う。
    難しいけど。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2016/08/21(日) 15:48:02 

    >>404
    結局どこの何を使えばいいか分からなかったのでめっちゃ参考になります。ありがとうございます。
    因みに404さん推薦のオイルにオリーブオイルが入っていないのはオリーブオイルも身体に良くないからでしょうか。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/08/21(日) 15:49:19 

    >>421
    人工甘味料に限らず砂糖には脳内麻薬のような効果があるんですよ。
    コカイン中毒より甘味中毒の方が強いという研究結果も出ています。

    糖質と甘味は中毒になる | 大和薬品株式会社
    糖質と甘味は中毒になる | 大和薬品株式会社www.daiwa-pharm.com

    免疫・自然治癒力の活性をめざし、研究・開発・製造にバイオサイエンスを駆使して挑戦する企業・大和薬品です。

    +18

    -1

  • 434. 匿名 2016/08/21(日) 15:56:38 

    >>429

    全てがそうかは分からないけど前にいろいろ調べてたら、
    果糖ブドウ糖液糖はトウモロコシから作られてる物が多い、その昔アメリカでトウモロコシが大豊作過ぎて余りまくった時に捨てるのがもったいなくて作られたのがこのブドウ糖だって。
    それから砂糖の代わりに安価で依存性の強いブドウ糖が使われるようになったと。
    アメリカのトウモロコシは基本遺伝子組み換えです。

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2016/08/21(日) 15:59:21 

    炒め物する時の油は少々高くてもいいけど、揚物する時の大量の油で高いのは痛い

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2016/08/21(日) 16:11:54 

    うるせえマカのサプリと亜鉛でも飲んでおけよ。精子元気になるから。

    +1

    -9

  • 437. 匿名 2016/08/21(日) 16:14:43 

    >>436バカな書込みやめろや。
    サプリなんかエビデンスはない。気休め程度だって大学病院の医者も開業医も言ってる。

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2016/08/21(日) 16:19:09 

    うちの旦那36だけど精子の運動率めっちゃ悪いわー
    これのせいもあるのかなー

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2016/08/21(日) 16:19:43 

    そういや少し前にイタリア産オリーブ油の殆どが偽装で日本にも輸入してるって出てたけど
    殆どだってのに、詳細は表に出てこず、そのままスルーされ売られ続けてるけどどうなったんだろうね。

    これが問題になる、ほんの少し前はオリーブ油推しまくられてたけど、、、

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/21(日) 16:25:26 

    牛脂やラードもダメなの?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2016/08/21(日) 16:32:32 

    >>95

    もこみちってなんか量が多そう(自主規制)

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/21(日) 16:34:47 

    >>121

    彼氏は一日2回朝と晩に出してるそうです。

    回転率をあげるためには仕方ないと言ってますが(笑)

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2016/08/21(日) 16:35:22 

    そろそろ本当の事を簡潔にまとめて発表してくれないかな。
    何が良くて何が駄目なの?

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2016/08/21(日) 16:36:53 

    >>263

    DQNは10代で繁殖するから生産量が上回るのかもよ?

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2016/08/21(日) 17:26:40 

    フリーメーソンの人口削減計画か…

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2016/08/21(日) 17:31:16 

    環境ホルモンと精子現象に相関があるという学術的な証拠なんて聞いた事無いよ。
    いい加減な記事書くな。

    +3

    -3

  • 447. 匿名 2016/08/21(日) 17:31:52 

    ストレスが原因じゃないの?朝早くから夜遅くまで働かせてるから精子が減少しちゃってるんじゃない?日本人働かせすぎだから。

    +11

    -1

  • 448. 匿名 2016/08/21(日) 17:33:20 

    まぁ日本人はもうちょい減った方がいいでしょ

    +0

    -10

  • 449. 匿名 2016/08/21(日) 17:34:13 

    >>439
    ビジネスジャーナルは好調や好景気の企業やを叩くのが趣味だからね。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2016/08/21(日) 17:34:36 

    モンサント社調べてきたー
    ハーゲンダッツもダメなのかー
    外国産怖いわ
    スーパーカップにしよう

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2016/08/21(日) 17:39:05 

    二十代とか関係無く結婚するなら、ブライダルチェック受けないと駄目だね。
    子供が欲しい人は特に。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/21(日) 17:46:47 

    未婚のおじさんが張り切り出しちゃうよ。

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2016/08/21(日) 17:47:22 

    義理兄は30代で独身時代から10年以上コンビニ弁当や惣菜ばかり食べ、義理姉は家事をしないため結婚した今もそんな生活を続けていますが子供3人います。
    煙草と甘ったるいお酒も毎日欠かさないようで…
    結局、人によるのかもしれません。

    +40

    -0

  • 454. 匿名 2016/08/21(日) 17:55:30 

    関連トピ載せます。まだの人、日本に住んでいる限り絶対に関係あるのでご一読下さい。
    遺伝子組み換え食品
    遺伝子組み換え食品girlschannel.net

    遺伝子組み換え食品先日イオンで、美味しそうなドレッシングを購入したのですが、家に帰ってふと裏を見たら 『遺伝子組み換え不選別』(混入していることがあります)とラベルに書いてありました。 今まであまり気にしていなかったのですがなんだか恐くなってし...

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2016/08/21(日) 17:58:11 

    溜まらないからしたくならない男性が多発している理論なのね。
    それなら、性犯罪者へのホルモン対応にも生かせるよね。勿論施術後後払いの自費で。
    少子高齢化もですが、性犯罪者の撲滅を先ず何よりも始めに対応して頂きたい。

    しかし、草食系男子が増殖し、肉食系女子が日の目を浴び、面倒な世の中。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2016/08/21(日) 17:59:27 

    マーガリンよりバター、油は基本オリーブオイル使ってる
    でも手料理云々よりカップ麺とかスナック菓子、ファストフードに問題がありそう

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2016/08/21(日) 18:02:02 

    彼氏とネタで種無しとかって言って笑ってたけど、、、あながち嘘じゃないかもしれない疑惑ですか、、、?

    +7

    -3

  • 458. 匿名 2016/08/21(日) 18:05:31 

    なんか…今さらそんな事
    言われてもなぁ…(-ω-)

    その前にもうすっかり
    レスなので
    いいや( ´-` )

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2016/08/21(日) 18:06:36 

    >>457
    私の彼もそうです。
    世代的に食生活もあるかと思いますが、某公務員をしていた数年ですが航空機や魚雷のレーダーの整備に関わる仕事をしていたので、完全に種無しです。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/21(日) 18:17:21 


    モンサント怖〜。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/21(日) 18:19:37 

    ちょっと話はズレるけど、孫はまだか、不妊だ不妊だって義理家族から責められる女性も少なくは無いみたいだけど、本当はあなたの息子が原因ですよってケースも少なく無いんだろうな。

    +52

    -0

  • 462. 匿名 2016/08/21(日) 18:23:41 

    >263
    昆虫って子供の面倒見ない代わりに大量に産む事で
    種の生存率を高めるでしょ。
    それと一緒だよ。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2016/08/21(日) 18:36:38 

    まあだからってどうもしないよね

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2016/08/21(日) 18:50:18 

    避妊の手間が省けるか

    +1

    -5

  • 465. 匿名 2016/08/21(日) 18:52:30 

    ちんこもげてしまえ

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2016/08/21(日) 18:52:58 

    原因がハッキリ解ってから記事にしてほしかった。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2016/08/21(日) 18:56:21 

    昔の日本人や海外の方が変なもの食べてそうだなと思ったんだけどどうなんだろう。
    魚を食べなくなったのは大きいかも?

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2016/08/21(日) 18:57:58 

    酸化した油が悪いのは常識だけど
    そもそも油事態の摂り過ぎで病気になっていると思う
    油を消化出来ても脂肪になっている人
    油を消化出来ずにアトピーになる人

    質の良い油を少量使うぐらいが丁度いいんじゃない

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/21(日) 19:10:06 

    たしかに旦那欠精子症だ。。精子少ない。不妊治療の時判明。半分減るくらいて思うだろうけどそれだけでなかなか妊娠しにくくなるよ!かなり深刻な事だと思う。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2016/08/21(日) 19:20:48 

    >>43
    私、牛乳大好きで毎日一リットル近く子どもの頃から飲んでるんだけど、不妊とか無縁で3人産んだけど、牛乳飲みすぎなせい…?

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/21(日) 19:27:54 

    オリーブオイルもイタリアで緑の色つけるために人体に害のあるもの入れてたし何が安全か分からないわ。
    自給自足が一番なんだろうけど日本は残念ながら自給生産率が下がっているという子持ちには不安な未来しか待っていないんですよね。

    +15

    -1

  • 472. 匿名 2016/08/21(日) 19:37:28 

    子どもできたらお金かかるし、別に良いよ

    +6

    -3

  • 473. 匿名 2016/08/21(日) 19:38:20 

    >>470
    雌牛に投与する女性ホルモンは子供が欲しい男性に悪影響なんじゃない?

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/21(日) 19:43:56 

    アブラギッシュなやつっていかにも精子多そうだけど実は逆だったってことか?

    ちょうど良いわあんなのに生殖機能あるとかキモいし

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2016/08/21(日) 19:59:01 

    精子が入ってないくせに一丁前に射精するんだよ
    最悪じゃん

    +12

    -4

  • 476. 匿名 2016/08/21(日) 20:07:10 

    終わってんな

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:19 

    今日のチョンとピ

    +0

    -4

  • 478. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:27 


    ファーストフードと

    コンビニができてから

    食生活がおかしくなった

    でも、それだけじゃない

    ゲームやネット環境も

    十分にありえる

    これからは、精子を

    冷凍保存する日が

    近くなるでしょう

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:45 

    もう、子供がへってもいいような気がする。

    +10

    -3

  • 480. 匿名 2016/08/21(日) 20:40:14 

    皆、ストレスかかりすぎなのもあるんじゃない?
    遅くまで働きすぎだよ。
    友達は義実家に同居して3年、不妊治療していたけど授からなくて、同居解消した途端妊娠してたよ。
    食べ物だけじゃないのでは?

    +28

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/21(日) 20:40:16 

    昔NHKでやってたけど、人間はいずれ子孫が残せなくなる。男が産まれなくなり、500万年後には間違いなく絶滅するって。人間の体はそういう仕組みらしい。
    だから精子が少なくなるのはある意味仕方ないのかもしれない。精子減少の原因が食生活だけとは言い切れない気がする。

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2016/08/21(日) 21:01:39 

    で、油はどの油がいいの?
    オリーブ以外で

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2016/08/21(日) 21:05:33 

    でも10年くらい前と比べたら最近は男は筋肉つけることが意識されてきたから、マシになるかも
    筋肉つけるとテストステロンも増えるっていうし

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2016/08/21(日) 21:06:37 

    >>479
    年金払う人いないと今の働き世代が困るんです

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2016/08/21(日) 21:18:47 

    ちょっと騒ぎたくないけど、心配だ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2016/08/21(日) 21:33:52 

    あんたら相手いないんだから別に関係ないじゃん

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2016/08/21(日) 21:36:23 

    >>481
    どっかで聞いたことある。でも、医学の進歩で人工的に精子が作れるようになってきてるらしい。ついでに卵子も。

    まあ自分や自分の子供が死んだ後の日本には全く興味ないからどうでもいい。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/21(日) 21:37:42 

    >>410
    >>432

    404です。私はアトピー治療中で
    主治医がたまたま食事とアレルギーの関連性を
    専門的に研究しているので、
    油など含めてどんな食事をすれば体には良いのか
    しっかり教えてくれます。
    410さんが仰るように一つのものをずっと食べ続けず満遍なく食べれば、
    アレルギーが発症しにくくなるかもしれないですね。食品の中でもアレルギーを発症しやすいものを食べ続けるのが良くないと聞きました。
    大豆、エビ、ゴマ、小麦、ナッツ類、アボガドや
    南国系の果物が特にそうなのだとか。

    あと432さん、オリーブオイルは
    エクストラバージンオリーブオイルを
    生ならOKだと最近聞きました。
    加熱すると品質が良くても、
    やはり変性してしまうそうです。
    さっきおすすめした油は、
    主治医が巷で売られている様々な油のトランス脂肪酸の含有量を研究機関で測定し、
    実際にその中でも含有量が限りなく少ない油なんだそうです。
    ソルレオーネ社のイタリア本社まで出向き、
    わざわざ事実確認してきたと聞いた時は凄い執念だな…!と思いましたね。(笑)

    もっと詳しく知りたいなら主治医の
    「アレルギーっ子の生活百科」
    という本に詳しく色々書いてあるので、
    良かったら読んでみてくださいね(*^^*)

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2016/08/21(日) 21:37:47 

    そういやイタリアのエクストラバージンオリーブオイル偽装の件はどうなったんだろう?

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2016/08/21(日) 21:42:57 

    シフトワーカーは精子少ないらしい
    ちゃんと夜寝て朝起きるっていうの大事らしいよ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:08 

    世界的に見ると人口は増えてる
    なぜ日本は減少傾向なのかというと、それは平和だから
    危機意識があると人は本能で子孫を増やそうとするけど、平和だと脳みそが子孫を残そうとしない
    よって精子が増えない
    中国とかインドの方が体に良くない食べ物食べてそうだけど、人口はどんどん増えてるよね

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:23 

    NHKスペシャルで小さい頃に受けたストレスが大きいほど大人になったらストレスを感じとりやすくなるってやってたよ

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2016/08/21(日) 21:45:39 

    今飲んでる薬が副作用で奇形児が産まれるかもしれなくて、近々子供を産む予定はないけれどこわい
    肌荒れもひどくて生理も来なくてこわい

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2016/08/21(日) 21:47:34 

    日本は夫婦生活も少ないらしいじゃん。
    数少ないなら夫婦生活の回数増やすとか?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/21(日) 22:00:19 

    そのわりに痴漢やらセクハラやら性犯罪者どもは根絶されないけどね。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2016/08/21(日) 22:05:18 

    結構オリーブオイルて出てますが、スーパーで買えるようなものは殆ど偽物?混ぜたり足したり・・・危険みたいです。
    今年ネットニュースでは大々的に扱われてましたが、テレビニュースなどには全く出てなかったような。気をつけて下さい。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2016/08/21(日) 22:09:35 

    サラダ油を使うのって日本特有なのかな?他にも使ってる国があるなら、調査結果が知りたい

    あと歯磨き粉説の真偽も合わせて知りたい。日本男児の精子を減らしたい勢力が、歯磨き粉に精子が減少する物質混ぜてるとか、子宮頸癌ワクチンの件も

    サラダ油も意図的なら、暮れの元気なご挨拶企業は反日なのかなぁ?

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2016/08/21(日) 22:12:43 

    市販の安めの油は良くないことは前から言われてるよね。トランス脂肪酸とか。
    油を抽出するときに、薬品を使ってない、ごま油や菜種油がいいそう。
    菜種油、安いのに比べると、少し高いけど健康のこと考えたら大事だと思う。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:51 

    元カレがカラーパンツしか履かなくて、ジーパン(デニムと言わない)履かないのか聞いたら、『またが擦れて精子が減るから履かない』って言ってた驚いたことがある。そういうの聞いたことある人いる?

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2016/08/21(日) 22:44:02 

    男の人は寝そべっておなかにパソコンをおいて作業したら精巣がパソコンの熱にやられるとかで生殖機能に影響が出るのは聞いたことあります
    ジーンズの話も聞いたことはあるけれどデマじゃないかなぁ…ノーパンでジーンズを履くわけじゃいんだし…

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。