ガールズちゃんねる

貧乏性あるある

172コメント2016/08/20(土) 21:20

  • 1. 匿名 2016/08/19(金) 20:25:11 

    スーパーの閉店前の惣菜などの割り引きの時間帯を狙って買い物に行く。

    +349

    -5

  • 2. 匿名 2016/08/19(金) 20:25:47 

    いろんなものを捨てられない

    +368

    -9

  • 3. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:10 

    一円単位でワリカン

    +40

    -62

  • 4. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:11 

    なんでも最後まで使う

    +266

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:36 

    貧乏性あるある

    +5

    -90

  • 6. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:37 

    口癖が、もったいない!

    +204

    -8

  • 8. 匿名 2016/08/19(金) 20:26:56 

    捨てる基準は元をとったか。

    +316

    -6

  • 9. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:03 

    スーパーの袋を鬼のように巻き取る

    +41

    -112

  • 10. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:06 

    飲み物一本でもコンビニで買わずにスーパーで買う。

    +511

    -10

  • 11. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:12 

    パンの空袋を何か捨てる時に使うようにとっておくw

    +232

    -111

  • 12. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:12 

    チューブタイプのものはなくなってきたらハサミで切ってつかう

    +342

    -32

  • 13. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:17 

    もらえるものは何でももらう。

    +312

    -25

  • 14. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:35 

    コンビニとかで弁当についてくるプラスチックのスプーンやキレイ目な割り箸を、洗って使い回す

    +179

    -114

  • 15. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:36 

    掃除機の紙パックを再利用

    +17

    -72

  • 16. 匿名 2016/08/19(金) 20:27:51 

    なんとなくパン屋で試食しちゃう

    +221

    -18

  • 17. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:08 

    食べ放題は お腹がはち切れるまで食べる

    +338

    -24

  • 18. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:17 

    洗剤を薄めて使う

    +65

    -86

  • 19. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:39 

    鍋の肉は最後まで一つは残っとくようにする

    +22

    -39

  • 20. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:43 

    シャンプーの最後のほうは水で薄めてしばらくもたせる

    +234

    -45

  • 21. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:44 

    髪はボーボー
    貧乏性あるある

    +18

    -98

  • 22. 匿名 2016/08/19(金) 20:28:45 

    お風呂の水をトイレに使う

    +23

    -109

  • 23. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:09 

    片道15㎞以内なら電車乗らずにチャリ

    +36

    -71

  • 24. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:13 

    肉は安いときに買って冷凍しておく

    +365

    -16

  • 25. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:18 

    13さんへ

    どんなものですか?

    +4

    -10

  • 26. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:34 

    勘で特売品の有る場所が分かる。

    しかも、まっしぐら

    +109

    -9

  • 27. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:51 

    トイレットペーパーやティッシュが安いと買いたいが、ストックがあるので旦那に止められる…

    +150

    -7

  • 28. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:55 

    本気で暗くなるまでは部屋の電気をつけない

    +207

    -20

  • 29. 匿名 2016/08/19(金) 20:29:55 

    スーパーなどのワゴンにある値引き品を見てしまう

    +329

    -4

  • 30. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:03 

    レストランでメニュー決める時の基準は、値段。

    +319

    -17

  • 31. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:14 

    髪はロング

    +128

    -18

  • 32. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:20 

    ポケットティッシュは買わずに街でもらったものを使う

    +238

    -9

  • 33. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:28 

    車も乗用車に乗れるのに←金銭的に
    あえて軽自動車

    我が家です。。

    +34

    -30

  • 34. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:31 

    お風呂の後のお湯を色んなことに使う

    +87

    -18

  • 35. 匿名 2016/08/19(金) 20:30:53 

    牛丼の紅しょうがを 次にごはん食べる時用にとっておく

    +52

    -31

  • 36. 匿名 2016/08/19(金) 20:31:48 

    ワンシーズンで服捨てるとか有り得ない

    +360

    -9

  • 37. 匿名 2016/08/19(金) 20:32:01 

    紙袋や紙箱が捨てられないが、いざ使う時はこないw

    +321

    -6

  • 38. 匿名 2016/08/19(金) 20:32:07 

    振動が少ない車は、酔う。
    子ども時代人の家の車に乗せてもらうと
    「そんなに力入れて、ドア閉めないで」と言われる。家の車は、力一杯閉めないと、閉まらなかった。(ちなみにその癖は、大人になったのに治っていない)

    +31

    -25

  • 39. 匿名 2016/08/19(金) 20:32:58 

    多分 一生、断捨離できない

    +139

    -11

  • 40. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:15 

    髪は極限まで切るのを我慢して、最終的に床屋に行く。美容院だのサロンだのに行かない、いや、行かれない

    +30

    -25

  • 41. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:42 

    使わなかった弁当の醤油を取っておく
    (冷蔵庫の決まった所に固めておいてある)
    挙句、賞味期限が来て仕方が無く捨てる。

    +219

    -9

  • 42. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:46 

    最後のシャンプーは水を入れてシャカシャカ振ってから使い切るっ

    +178

    -11

  • 43. MAPPY 2016/08/19(金) 20:33:50 

    貧乏性あるある

    +1

    -52

  • 44. 匿名 2016/08/19(金) 20:33:59 

    ジップロックを洗って乾かしてしまう。一回では捨てない。

    +259

    -41

  • 45. 匿名 2016/08/19(金) 20:34:30 

    グラム数に対していくらなのか計算する

    +203

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/19(金) 20:35:14  ID:OqxDl9UONw 

    マック買うのも躊躇する、、(T-T)

    値段気にせず買い物、外食したい

    +204

    -10

  • 47. 匿名 2016/08/19(金) 20:35:20 

    コンビニのおしぼりは何かのためにとっておく

    +250

    -6

  • 48. 匿名 2016/08/19(金) 20:35:41 

    試食が大好き

    +92

    -10

  • 49. 匿名 2016/08/19(金) 20:35:58  ID:OqxDl9UONw 

    体調悪くても医療費がもったいなくてなかなか病院行けない

    +172

    -16

  • 50. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:13 

    せっかく観光地に行っても名産の食べ物が高いから買うのを躊躇してしまう

    +150

    -13

  • 51. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:17 

    >>23
    15㎞!?衝撃…

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:18 

    自動販売機で飲み物買わない!

    +112

    -3

  • 53. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:43 

    ケーキ屋さんで貰った保冷剤が捨てられません。
    弁当用に使う為、冷凍庫にストックしてます。

    +183

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/19(金) 20:36:52 

    コンビニのおしぼりはテーブルふきで使う

    +104

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/19(金) 20:37:08 

    ウインナーを一番安いやつら買う。
    パリッとしてなくて柔らかいやつ。
    シャウエッセンとか買わないから久しぶりに食べたら色々濃くて口に合わなくなってた…

    +71

    -7

  • 56. 匿名 2016/08/19(金) 20:37:12 

    >>23
    15kmって結構あるよ。根性あるね!

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2016/08/19(金) 20:37:27 


    安物買いの銭失い

    +114

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:03 

    すぐわかるよびんぼう性は
    コーヒーのシロップをもう一滴もムダに住まいと最後までやってるやつ
    中にはコーヒーをシロップの方に少し入れてそれをカップに垂らすやつまで

    +45

    -22

  • 59. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:05 

    輪ゴムみたいな髪ゴム、切れるまで使うよ!

    +67

    -7

  • 60. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:50 

    みんなえらい。
    見習います。

    +56

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:50 

    >>53 粗品の手拭いかタオルで、衿型のネッククーラー作るとそれ入れられるよ、夏はお薦め

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/19(金) 20:38:55 

    ファストファッションでもワンシーズンで終わりにしない

    数年以上着ている
    お洗濯はネットにいれて洗っている

    +156

    -6

  • 63. 匿名 2016/08/19(金) 20:39:43 

    ヨレヨレの服は捨てずに部屋着にする

    +157

    -2

  • 64. 匿名 2016/08/19(金) 20:40:00 

    >>61
    横だけどいいこと聞いたwこれやるわ!

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2016/08/19(金) 20:40:31 

    ヨーグルトの蓋、
    ケーキの周りのラップ ぺろぺろ..

    +71

    -17

  • 66. 匿名 2016/08/19(金) 20:40:52 

    貰えるものは貰っとく。

    +80

    -5

  • 67. 匿名 2016/08/19(金) 20:40:59 

    ヨレヨレでも一応お金になるかもしれないので古着屋さんに持っていく。結果、ならないw

    +71

    -3

  • 68. 匿名 2016/08/19(金) 20:41:53 

    気なくなったTシャツが枕カバーに変身。ただ枕に着せてるだけなんだけど(笑)

    +54

    -3

  • 69. 匿名 2016/08/19(金) 20:42:17 

    風呂のお湯は
    半分以下で。

    +46

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/19(金) 20:42:26 

    >>5
    これは何??

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/19(金) 20:42:48 

    ボロ下着は 旅行の時、着て捨ててくる用に
    とってある

    +58

    -7

  • 72. 匿名 2016/08/19(金) 20:43:01 

    買ってもなかなか使えない。もったいなくて

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2016/08/19(金) 20:43:31 

    ファミレスで砂糖やミルクを大量に取る
    ドリンクバーのジュースをペットボトルに入れる
    スーパーの試食を全部食べる
    店のトイレのトイレットペーパーを取る
    病院の消毒用アルコールを家の霧吹きに詰め替える
    保冷剤を大量に袋に詰める
    1人一個の試供品を30個位取る
    公園の水道の水をポリタンクに詰める
    人の家のミカンやイチジクやカキを取る
    人の庭の花を切って家に飾る

    +12

    -105

  • 74. 匿名 2016/08/19(金) 20:44:40 


    アイスは単品で買うのじゃなく
    本数入ってりる箱買い

    +71

    -3

  • 75. 匿名 2016/08/19(金) 20:45:26 

    みじん切りしたら全部鍋にいれるまで集めとる。
    蛇口はちょろちょろ。

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2016/08/19(金) 20:45:29 

    >>73
    いずれ捕まるね!

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/19(金) 20:45:33 

    休日にちょっと出かけるだけならバッグは100均のトートバッグ。

    +32

    -3

  • 78. 匿名 2016/08/19(金) 20:46:41 

    道で配られてるポケットティッシュを貰う

    +93

    -2

  • 79. 匿名 2016/08/19(金) 20:47:08 

    野菜の皮は捨てないで揚げる。サラダに散らすとパリパリしておいしい。

    +22

    -12

  • 80. 匿名 2016/08/19(金) 20:48:20 

    ポケットティッシュは買わずに街でもらったものを使う

    +51

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/19(金) 20:48:26 

    もらった金券はとりあえず換金する

    +28

    -7

  • 82. 匿名 2016/08/19(金) 20:48:51 

    常に得する事を考えてしまう

    +64

    -3

  • 83. 匿名 2016/08/19(金) 20:50:11 

    安い時につい買っちゃうので開封してない調味料がいっぱい。結局ムダになってる(泣)

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/19(金) 20:50:30 

    >>47
    そして、いざ使うとき開けると水分なくなってカッサカサになってる。(*´ェ`*)

    +71

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/19(金) 20:51:47 


    もうあるあるすぎてほぼ全部に+www

    +69

    -2

  • 86. 匿名 2016/08/19(金) 20:53:37 

    >>84
    あるあるすぎるwでも水で濡らして使うよw

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2016/08/19(金) 20:53:50 

    格安のスーパーには100均より安いものがある場合があるので全て100均には頼らない

    +96

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/19(金) 20:54:19 

    食べ物は腹持ちするかしないかが大事

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2016/08/19(金) 20:55:29 

    少しでも安いスーパーを求めてハシゴする

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2016/08/19(金) 20:56:05 

    雑誌は買わない。ネットで何でも見たり読んだり出来る。

    +65

    -4

  • 91. 匿名 2016/08/19(金) 20:56:23 

    一人暮らしなんだけど、お風呂の時は他の部屋の電気を消す

    +82

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/19(金) 20:56:57 

    洋服はセール中のものだけを買う

    +61

    -4

  • 93. 匿名 2016/08/19(金) 20:58:11 

    タッパーに小分け保存するとなぜか安心する。

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/19(金) 20:58:22 

    捨ててある粗大ゴミを
    これはまだいける…と思って見てしまう

    +41

    -6

  • 95. 匿名 2016/08/19(金) 20:59:31 

    うっ、ほとんど当てはまってる!
    使い捨てマスクを3日以上同じやつは当たり前!
    エコ!

    +36

    -37

  • 96. 匿名 2016/08/19(金) 21:02:54 

    洋服にも段階がある

    外出用→よれてきたのでパジャマに格下げ→穴開いて透けたので雑巾→床拭いて廃棄

    +81

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/19(金) 21:04:37 

    >>53

    袋空けてグラスにいれていらない香水とか垂らすとトイレの芳香剤になるって

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/19(金) 21:04:52 

    ジムのロッカーとかコイン式の、あるじゃないですか。誰もいない時返却口のお金拾えないか
    徘徊しちゃいます。ぐる~と、一周。

    +6

    -33

  • 99. 匿名 2016/08/19(金) 21:06:26 

    唇に直接ぬれなくなったリップクリームは家用にして綿棒でほじくって指でぬってる(笑)
    口紅ももちろんリップブラシで。

    +66

    -8

  • 100. 匿名 2016/08/19(金) 21:06:41 

    私、貧乏性極めて買い物が最近辛いです。
    日用品、食料品以外は買わないし最近それらですら買うの悩むからキツい(笑)

    +24

    -2

  • 101. 匿名 2016/08/19(金) 21:11:52 

    ・バイキングで元をとるため食べ過ぎる
    ・洋服を長持ちさせるため、洗濯の頻度を極力少なくする
    ・Tポイントやポンタなどといったポイントカードを常に持ち歩く
    ・街頭でポケットティッシュー配ってたら何往復かする
    ・ポケモンにキズぐすりやどくけしといった回復アイテムは極力使わない

    +45

    -7

  • 102. 匿名 2016/08/19(金) 21:13:35 

    深夜の電気代が安いときに家電を使いまくる。

    +33

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/19(金) 21:14:23 

    保冷剤は、中身をプリンカップに入れて消臭剤として使う。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2016/08/19(金) 21:14:24 

    どの店に行っても店員さんに値段の確認する回数が半端ない。前回のサービス金額とか特典をしつこく覚えていて我ながらウザい客だと思う。

    +17

    -4

  • 105. 匿名 2016/08/19(金) 21:15:57 

    日用品をいつも以上に安い値段で買えた日は、嬉しくて鼻歌を歌ってしまう。

    +54

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/19(金) 21:17:02 

    髪の毛カットは4年に1回
    常にロングでまとめ髪

    +17

    -34

  • 107. 匿名 2016/08/19(金) 21:17:50 

    もらったビニール袋は
    ゴミ袋として使う

    +132

    -2

  • 108. 匿名 2016/08/19(金) 21:20:07 

    牛肉は滅多に食べない

    +92

    -6

  • 109. 匿名 2016/08/19(金) 21:20:12 

    紙オムツが入っているビニールは厚くて丈夫なので、はさみで綺麗に開けてナプキンを捨てるときに使う。

    +30

    -3

  • 110. 匿名 2016/08/19(金) 21:20:13 

    チラシ(パチ屋)の裏面(白紙)をメモ用紙に活用する
    そしてチラシの特売品を購入

    +50

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/19(金) 21:21:20 

    冷蔵庫を開けてのんびり食べ物を探している夫を見ると本気で腹が立つ。

    +73

    -2

  • 112. 匿名 2016/08/19(金) 21:22:30 

    雨水を貯めて花の水やりに使う

    +19

    -4

  • 113. 匿名 2016/08/19(金) 21:23:45 

    お湯が出るまでに出てきた水は洗濯かトイレで使う。

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/19(金) 21:24:38 

    値引き品はまず品物より元値を確認してしまう。

    +65

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/19(金) 21:26:06 

    臨時収入があつても使わず貯金

    +58

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/19(金) 21:26:10 

    ホテルのティーバックは貰って帰る。
    割り箸は洗って黒くなるまで使う。
    プリンなどの容器は洗って再利用。
    チューブ類はハサミで切る。
    シャンプー類はお湯を足して中を洗いながら全て使う。

    ぜーんぶ義実家でのこと。
    すごい!

    +23

    -22

  • 117. 匿名 2016/08/19(金) 21:32:43 

    安いと認めた店かポイントのつく店でしか買い物しない。

    さらに、使う分を小分け。

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2016/08/19(金) 21:34:30 

    >>73
    それはちょっと非常識!

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/19(金) 21:37:08 

    ごはんの時、少し我慢してオカズを残して翌日のお弁当か朝ごはん。

    +57

    -1

  • 120. 匿名 2016/08/19(金) 21:43:33 

    わさびは回転寿司行った時どっさりもらってくる

    +8

    -30

  • 121. 匿名 2016/08/19(金) 21:45:04 

    使い捨てマスクはネットに入れて洗濯→再利用。柔軟剤のいい匂い♪

    +15

    -25

  • 122. 匿名 2016/08/19(金) 21:47:15 

    百均の割りばし洗って使うとか、水道代や洗剤を考えるとかえって不経済と分かってながら洗って再利用してしまう

    +8

    -11

  • 123. 匿名 2016/08/19(金) 21:49:04 

    特売日にスーパーをはしごする

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2016/08/19(金) 21:51:18 

    すぐに必要のない買い物はポイント○倍や○%offの日まで待つ

    +67

    -2

  • 125. 匿名 2016/08/19(金) 21:54:03 

    124さん
    分かります!
    紙に買うもの書いて3倍とかの日にまとめ買い!500円割引券出てくる(笑)

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2016/08/19(金) 21:54:52 

    スーパーのエコバックポイントが付くorエコバック2円引きのところは3~5回に分けて行く。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/19(金) 22:00:08 

    お風呂の栓をつけ忘れてお湯を入れてしまったとき、この世の終わりかと思うほど凹む。

    +93

    -1

  • 128. 匿名 2016/08/19(金) 22:01:44 

    >>84
    冷凍庫に入れとくと良いよ!
    結構すぐに自然解凍できるよ!

    これ、ガルちゃんで教えてもらったんだよ~

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/19(金) 22:06:44 

    ドラッグストアのテスターで色々済ませる。
    リップ美容液(小さいのに高いやつ)→顔の保湿クリーム→髪の美容液→ハンドクリーム→指先のヒビケア軟膏
    軽く化粧直し。

    +5

    -21

  • 130. 匿名 2016/08/19(金) 22:07:53 

    化粧品は最後に容器を切り開いて徹底して使い切る。
    食パンの入っていたビニール袋は屑籠にセットして、ゴミ袋として使う。

    +32

    -2

  • 131. 匿名 2016/08/19(金) 22:08:36 

    >>61
    角っこが首に当たるとチクチクするから、私は丸くハサミでカットしてます。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/19(金) 22:11:44 

    >>77
    どこの100均のバッグですか?
    トートバッグ売ってるんですね
    私も買いたい!

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2016/08/19(金) 22:14:44 

    お菓子食べない

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2016/08/19(金) 22:15:01 

    自分が家で使うスリッパは百均の折りたたむことができるタイプのやつ。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/19(金) 22:17:22 

    ラップをケチる。ジャストサイズにカットしお皿からはみ出た部分もカットしてその端切れを取っておいてちょっとした部分に使ったり(野菜の根元とか、余った食材、汚れたスプーン置きなど)
    さすがに洗ってまで使わないけど。
    でも割り箸は何度か使う。

    +7

    -6

  • 136. 匿名 2016/08/19(金) 22:18:14 

    >>68
    それいいね❗
    真似してみます❗❗

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2016/08/19(金) 22:38:44 

    >>73
    それウケ狙いでしょ?
    笑ったわ
    犯罪行為も含まれてるじゃんw

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/19(金) 23:10:09 

    お味噌の容器、最後の最後。
    出汁を容器に入れてきれいに溶かし、鍋に戻す。

    容器に熱湯を入れないで下さいって注意書きあるけど、ついついもったいなくて(^_^;)

    +30

    -2

  • 139. 匿名 2016/08/19(金) 23:18:03 

    ギリギリまでエアコンのスイッチを入れない。

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2016/08/19(金) 23:20:08 

    ヤマザキ春のパン祭は、毎年なんとなくシールを貯めてしまう。
    ちなみにあの白い皿は薄いわりに割れにくくて意外と重宝します(^_^)

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/19(金) 23:20:39 

    >>125
    もしや薬王堂?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/19(金) 23:20:52 

    もし10万円もらった時の使い道が思いつかない。

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/19(金) 23:36:07 

    >>101
    最後めっちゃわかる(笑)
    何のゲームでもアイテムケチってしまう…

    でも最近はゲームすら勿体無くて買えてない…

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/19(金) 23:36:22 


    カレー作ったら3日は持たせたいw

    +26

    -3

  • 145. 匿名 2016/08/20(土) 00:00:40 

    空き箱に可能性を感じ捨てられない。たまる一方。

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/20(土) 00:06:35 

    定価では高すぎると思ってセールまで待ったものの、最終価格になってもまだ高いと感じて結局買わない。服は特に、財布出すとこまでなかなかいかない。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2016/08/20(土) 00:09:46 

    トイレで流すと8Lも水を使うらしいと聞いて…、5Lのバケツに水入れといてそれで流しています!すごい勢いなので完全に流れますよ!
    一ヶ月あたりにすると節約になってるはず。

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2016/08/20(土) 00:23:26 

    流行りの服や靴はは買わない
    定番の物を選ぶ

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/20(土) 00:56:06 

    スーパーで100円以上の商品は高いと思ってしまう。

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2016/08/20(土) 01:26:02 

    ティッシュは二枚重ねを1枚ずつに分けて使う。

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2016/08/20(土) 01:59:14 

    うわー。みなさんのコメントがまさに旦那。
    節約家だと思っていたけれど、貧乏性だったのね。

    私には押し付けてこないからいいけど。
    いつか私も洗脳されてこうなるのかと思ったらゾッとする。

    +2

    -15

  • 152. 匿名 2016/08/20(土) 02:32:17 

    楽天やアマゾンで欲しいものをお気に入り登録するけど、購入ボタンを押す勇気が出ないまま月日が経つ

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2016/08/20(土) 02:57:21 

    チラシが好きなの、というCMに頷く

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/20(土) 03:02:47 

    服や靴をもう使わないのに捨てられない。
    化粧品も使わないのに捨てられない。
    配ってるティッシュ捨てられない。
    惣菜とかのあの輪ゴム捨てられない。
    携帯屋でもらうクリアファイル捨てられない。

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2016/08/20(土) 04:45:49 

    お風呂の栓をつけ忘れてお湯を入れてしまったとき、この世の終わりかと思うほど凹む。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/20(土) 05:00:53 

    値段に関係なく物を買うことにいちいち悩む。で、結局考えすぎて買わない。妄想だけで満足してしまうことが多々ある。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2016/08/20(土) 06:55:31 

    下着ボロボロでも捨てられない。穴が空いても縫ってはく。外見はおしゃれにしてるのに、中はボロっていう。でも、ここぞという時は勝負下着!

    +3

    -7

  • 158. 匿名 2016/08/20(土) 08:44:17 

    美容室になかなか行かない。

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2016/08/20(土) 09:37:03 

    外食するときは、割引クーポンが使えるお店に行く。

    スーパーに行くと半額か広告の品以外はなるべく買わない。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/20(土) 11:08:55 

    >>151
    自分は貧乏性だなと思うけど、旦那が貧乏性だったらいやですね…
    結婚する前に分からなかったのですか?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/20(土) 11:22:21  ID:AmBhtKozMl 

    駐車料金が異常にもったいなくかんじる

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/20(土) 11:50:11 

    お風呂のお湯は翌日も使う

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2016/08/20(土) 12:06:06 

    セール品すら高く感じて買えない。 まだ最終で安くなるのではって思ってしまう。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2016/08/20(土) 15:08:05 

    節約のトピを開いてしまう
    まだ知らない節約方法がありそうな予感がするから。
    定番しかなくても読んでて身が引き締まる

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/20(土) 15:09:48 

    割りばしは一回使っただけでは捨てない。いや、むしろ何回も洗って使う。
    一番好きな割りばしはホットモットの割りばし。

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2016/08/20(土) 16:12:02 

    水のペットボトルを買う気になれない。

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2016/08/20(土) 17:20:43 

    捨てるものを目の前にすると
    突如クリエイターになる。

    何かに使える。
    これを材料に何か作れる。

    結局プラスの材料を買うことになるから諦める

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/20(土) 18:13:53 

    自分は貧乏性だと思ってここ見たら-ばかり

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/20(土) 18:16:06 

    お菓子は食べないようにする
    クレープ400円は月1と決めてる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/20(土) 19:07:17 

    ショッパーが捨てられない
    可愛くて使ってしまうんだけど貯まる一方だ…
    かさばるから捨てたいんだけど使えるって思っちゃって捨てられない
    ゴミ屋敷の家主みたいな要素だとは思うんだけど…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/20(土) 20:40:40 

    服屋とか雑貨屋で、商品を手に取ると同時に値段をチェックする
    雑貨とかは裏面に値段貼ってあることが多いからまず裏を見る
    物を買うときの定義は、安いかどうか

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/20(土) 21:20:29 

    賞味期限は自分の勘で決める事がある。 1日でも切れたら捨てるって友達が言っていて、金持ち!って思ってしまった。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード