-
1. 匿名 2016/08/18(木) 09:56:36
確かに柔らかい霜降り肉も旨いが
私は少々噛みごたえがあって
噛めば噛むほど味わえる赤身肉みたいなのが好きなんだ!
口に含めば溶けて無くなるぅ~な
激ふわとろプリンも旨いのは分かるが
私はもう少し食感を強く感じる方が好きなんだ!
白米だってずっと固めに炊いているわ!
メレンゲの様にフワフワでなモンサンミッシェルのオムレツも美味しいけど、でも!
……と言う方、案外居ますよね?きっと+1223
-18
-
2. 匿名 2016/08/18(木) 09:57:41
わかる!!
歯ごたえ大事!!+1303
-8
-
3. 匿名 2016/08/18(木) 09:57:43
なんだこのトピ。+62
-198
-
4. 匿名 2016/08/18(木) 09:57:46
スルメやジャーキが好きだけどやわらかいものも好きだよ。+649
-8
-
5. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:02
噛むことはストレス解消にもなる。+545
-5
-
6. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:15
赤身の方が肉!って感じで好き♡+773
-13
-
7. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:16
最近の若者はアゴが小さすぎる。みんなせんべい食べようぜ!
アラフォー女より+659
-18
-
8. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:18
私も固めのご飯がすき!
モンサンミッシェルのオムレツ、私はあんまり美味しいと思わなかった(^^;;+532
-6
-
9. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:25
一時のブームだよね。
そのうち飽きる+173
-11
-
10. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:26
モンサンミッシェルのオムレツ 激マズじゃない?+357
-15
-
11. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:31
玄米のプチプチ感とか好きだよ
ビーフジャーキーやスルメも好きだよ
ってか硬くても柔らかくても美味いもんはどっちも好き+457
-6
-
12. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:44
シャトーブリアンには勝てない+22
-35
-
13. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:47
堅焼きせんべい最高+301
-7
-
14. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:49
プリン!
とろける系よりしっかりしてる方が好きです。+707
-19
-
15. 匿名 2016/08/18(木) 09:58:51
オムレツ美味しそう。+21
-26
-
16. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:11
テレビの食レポも悪い
柔らかくて美味しいばかり連呼するから
硬い=まずい みたいになってる
+543
-5
-
17. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:11
堅あげポテト美味しい+548
-17
-
18. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:18
かき氷も ふわふわしてるんじゃなくて
ガリガリが好き+127
-94
-
19. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:30
トロトロプリンはもはやカスタードクリームをすくって食べてる感じで苦手。
シュークリームのクリームだけ食べてる感覚。
+689
-8
-
20. 匿名 2016/08/18(木) 09:59:32
砂ズリや、スルメイカとか固いものも好きだけど、パンはふわふわの柔らかい派!
+189
-17
-
21. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:05
テレビの食レポでハンバーグを食べて、柔らかい~と言っているのを
見ると、ひき肉なんだから堅いワケないだろう!と突っ込みたくなる。+490
-10
-
22. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:12
わかる!
お米はベチャベチャした柔らかいのより、ちょっと表面パサっとしてるくらい固めの方が好き!
メモリより5mmくらい低めに水入れてる。
お肉はお高い柔らかいのも好きだけど、たまにでいい。
普段はお安い固い肉が好き。+426
-10
-
23. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:14
やはりここの人はアイスはあずきバー??+266
-12
-
24. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:22
別にそんな風潮なくない?
わたしはスルメとか好きだよ~(笑)+13
-51
-
25. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:38
わかるわかる
たまに無性に肉をブチンブチン食いちぎりながら食べたくなるよ笑+194
-11
-
26. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:39
フランスパン大好き!+350
-5
-
27. 匿名 2016/08/18(木) 10:00:55
あずきバーは激固だよね(笑)+341
-2
-
28. 匿名 2016/08/18(木) 10:01:30
魚も肉も赤身の方が旨味があって好き!+442
-8
-
29. 匿名 2016/08/18(木) 10:01:33
プリンについては思う。
固めで卵の存在を感じるカスタードプリンが好き。しっかりしてるからこそ苦味の利いたカラメルソースが活きるんだよ。
とろける系のプリンなんて、あれただのトロリとした液じゃん。+609
-13
-
30. 匿名 2016/08/18(木) 10:01:39
さすがにハンマーで割って食べるせんべいはかみきれない+23
-5
-
31. 匿名 2016/08/18(木) 10:01:57
パンはドイツパンみたいなハードパンがいい。噛んでるとジワーっと麦の味がするようなやつ。ベーグルももっちりのしか認めない。軟らかいベーグルなんてベーグルじゃない+434
-9
-
32. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:21
フワサクっ
フワトロっ
フワもちっ
顎が退化してアンガのヤマネみたい人増えたね~
+196
-8
-
33. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:23
鬼せんべい とか 頑固あげ って好きよ+127
-8
-
34. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:25
とろふわオムレツも嫌いじゃないけど、しっかりした玉子で巻かれたオムレツを隅の方からコツコツ食べるのが好き。+229
-6
-
35. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:29
+184
-5
-
36. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:34
霜降りでも赤身やで+8
-9
-
37. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:46
オムライスもふわとろより、昔ながらの味薄焼き卵で包んだのが好き。+286
-13
-
38. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:53
主さんのモンサンミッシェルのオムレツだよね。
あの店日本で食べたけどくそくそ不味かった。+99
-8
-
39. 匿名 2016/08/18(木) 10:02:57
最近は少し下火かもしれないけど、一時期「生ナントカ」系のスイーツ流行ってたよね。
本来はしっかり火を通すようなものに「生」がつくと、なんか生焼けみたいで名前からして嫌。+332
-5
-
40. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:04
唾液がよく出ないから消化不良起こすし、柔らかい物って脂っこいから相乗効果で身体に悪そう+74
-4
-
41. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:10
わかるわ。米とか炊かんでいいくらい
嘘だけど+163
-6
-
42. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:22
スルメイカ+12
-4
-
43. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:24
やわらかプリンとか大嫌い!!+155
-10
-
44. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:32
「やわらか~い♡口に入れた瞬間スルッととろけて、もうなくなっちゃいました~♡」
っていう食レポ。
食べた瞬間なくなるって、もはや食べる意味なくないか?+373
-7
-
45. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:33
かりん糖も口の中ちょっと痛くなるくらいガリガリのやつが好き。
最近サクサクのかりん糖ばかりでがっかり…+186
-5
-
46. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:48
>>41
うそかい( מּ_מּ)+94
-2
-
47. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:53
ホルモンが好き。
+141
-10
-
48. 匿名 2016/08/18(木) 10:03:56
私が行っていた小学校では、給食の時噛む噛むディーがありました。
麦の入ったご飯、昆布やイカ等の咀嚼が必要なメニューでした。
なので、現在はお弁当が無い日は麦の入ったご飯、オヤツにスルメやお煎餅が出る様になりました。
顎には、必要なんですね。
+136
-5
-
49. 匿名 2016/08/18(木) 10:04:19
歳のせいか、柔らかい脂身多い肉は少しで満足。
後はあっさり牛タンとか赤身が良い。+136
-2
-
50. 匿名 2016/08/18(木) 10:04:21
>>44うらやましいくせにw+7
-26
-
51. 匿名 2016/08/18(木) 10:05:07
>>24あるある
食レポなんて柔らかいって言えば良いみたいな+88
-1
-
52. 匿名 2016/08/18(木) 10:05:43
ただのひがみトピになってきた+3
-42
-
53. 匿名 2016/08/18(木) 10:05:54
せんべいも柔らかいのが多くなったけど
やっぱり硬い醤油せんべいが一番美味しい!
甥っ子にあげたら
これ食べてると顎疲れるからやだ
って言われたT^T+87
-3
-
54. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:05
サンドイッチもフランスパンの方が好き
+219
-4
-
55. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:12
とろふわパンケーキってちゃんと焼けてるのか不安で嫌。+137
-0
-
56. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:44
フワフワ=おしゃれ
みたいな人いるいる~、
+97
-1
-
57. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:47
半熟?生?カステラ、私の求めてるカステラと違う。
プリンも同じく。とろけるなんたらって多いよね。+140
-0
-
58. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:48
歯医者で働いてますが、お子さんの顎の成長には噛むことが大事ですよ‼︎
歯並びにも影響しますし良く噛んで姿勢を正して食べましょう(*☻-☻*)+89
-0
-
59. 匿名 2016/08/18(木) 10:06:50
私もだよ主さん\(^o^)/
肉は赤身(年取ったのもあるけど)
プリンは生クリームたっぷりのとろけるタイプより玉子感があるもの
パンはハード系(中がもっちり)
うどんは讃岐風
私の場合ぶよっとしたものを食べると吐き気に襲われるってのもあるけど。
+109
-1
-
60. 匿名 2016/08/18(木) 10:07:03
ジャイアントコーン(木の実)のわさびマヨネーズ味を歯と鼻に刺激を与えながら食べるのが好き。+30
-1
-
61. 匿名 2016/08/18(木) 10:07:38
グミもハリボーぐらいハードなのが美味しい!
最近流行りのプルプルグミはグミじゃない。+123
-2
-
62. 匿名 2016/08/18(木) 10:08:05
納豆はひきわり!
やわらかくていい。+8
-53
-
63. 匿名 2016/08/18(木) 10:08:14
>>52
ひがんではいなくない?好みの問題なんだし。+69
-1
-
64. 匿名 2016/08/18(木) 10:08:20
噛んで食べる方が満腹感でるから、柔らかいものは食べた感じしないことがある。
+45
-0
-
65. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:04
斬新なトピだねw
確かに肉は堅い方が肉食べてる!って感じがして好きだな。
+88
-0
-
66. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:37
歯医者で働いているけど自分くらいの世代(アラサー)~今の子供は顎が小さいから歯がキレイに並びきらない
遺伝とかいろいろあるけど、小さいときからよく噛んで顎を使うことによって歯と歯の間隔はある程度揃っていくから、世のお母さんは固いもの、歯ごたえのあるものを積極的に子供に与えてね!+109
-3
-
67. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:54
それより「甘いもの礼賛」の風潮に物申すわ
野菜とか甘けりゃいいみたいに言われるけれどさ、甘さ=砂糖であり
ほかの物質には見向きもしない
だから砂糖でごまかしたカスみたいな食べ物が多いんだろ、ヤマザキのパンなんて全てがそれ+109
-20
-
68. 匿名 2016/08/18(木) 10:09:57
スコーンとかも大好き。
堅くてパサパサした感じの食感が個人的にどストライク。
でも店によって、スコーンのくせにしっとりフワフワさせてたりするから、ウキウキで買って食べたらガッカリってことも少なくない。
スコーンにそういうの求めてないから!+169
-1
-
69. 匿名 2016/08/18(木) 10:10:06
硬いものはすきでいいけど柔らかいものをディスることはなくない(笑)+12
-18
-
70. 匿名 2016/08/18(木) 10:10:20
生チョコ、生キャラメルよりも
パリッとパキット割れるチョコレートや噛みごたえあるキャラメルの方が好き。+121
-0
-
71. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:05
物によるでしょ。+10
-2
-
72. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:20
とろけるプリン嫌!気持ち悪い
固めの焼きプリンが良い+113
-3
-
73. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:49
ホルモンも好き!特にミノ!
いつまで噛んでりゃいいの~ってなるけど
あー焼肉食べたい+67
-2
-
74. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:53
>>31
柔らかいベーグルってあれ何の意味あんの?って思うよね
固めにモチッとすんのが持ち味なのに
柔らかくしたらそこらへんのドーナツと変わらへんやんて思うわw+157
-1
-
75. 匿名 2016/08/18(木) 10:11:59
なんでも激甘にする作物もいやだな
トマトを甘くする必要ある?+102
-4
-
76. 匿名 2016/08/18(木) 10:12:18
私も硬い肉やパン大好き
でもそれをあからさまに言うと意識高い系みたいだから言わないけど+66
-0
-
77. 匿名 2016/08/18(木) 10:12:26
私もご飯は絶対固め!柔らかご飯が苦手です。
普段も固いのに、今日は丼って日は更に固めに炊くよ。
ケーキは苦手で、バリバリのしょうゆせんべいは大好き。+46
-2
-
78. 匿名 2016/08/18(木) 10:13:35
固めのご飯好きだし
ふわとろオムライスより
しっかり卵で巻き込んである
オムライスの方が好きだわ。
黒豆せんべいも好きだしさ!
柔らかいものばかり食べてたら
歯並びガチャガチャになって
歯周病に早いうちからなって
口臭酷くなるよ!!+76
-1
-
79. 匿名 2016/08/18(木) 10:14:26
よく噛んで食べた方が認知症になりにくいんだよね+51
-0
-
80. 匿名 2016/08/18(木) 10:14:40
柔らかいのも大事。だって歯の治療中だから。+10
-1
-
81. 匿名 2016/08/18(木) 10:15:19
>>70
板チョコを冷蔵庫か冷凍庫でキンキンに冷やしてかじると「パキッ」っていうの美味しいよね。
パキッからの口の中で静かにトロが。
初めからトロっじゃないとこが。+133
-2
-
82. 匿名 2016/08/18(木) 10:15:54
>>16
わかります!
肉→柔らかい、口の中で溶ける感じ
魚→脂がのってる
エビ→プリプリ
プリン→なめらか
こんな表現ばかりですよね
+104
-1
-
83. 匿名 2016/08/18(木) 10:17:10
>>45すげぇ分かる!
サクサクしてほしくないのよかりん糖は
ガリッゴリッて噛みたいのに中々無いよね(T-T)+59
-2
-
84. 匿名 2016/08/18(木) 10:17:33
分かります!
ふわとろブームだけど、やっぱりしっかりとしか噛みごたえって好きです。
最近、色々凍らせたら美味しいってあるけど、アレだって冷たいから美味しいだけじゃなくて、噛みごたえもしっかりあるから美味しいんだと思ってます。
プリンとかヨーグルトとかお菓子も凍らせることでシャリシャリ感やサクサク感を感じるから好き。
ふわとろは見た目に釣られて買うこともあるけど期待外れな事が多い+26
-1
-
85. 匿名 2016/08/18(木) 10:18:06
+95
-16
-
86. 匿名 2016/08/18(木) 10:19:14
ミスドのオールドファッションも前の固いやつが良かった。今のは軽過ぎる。+135
-0
-
87. 匿名 2016/08/18(木) 10:19:43
仲間がこんなに居たのね。
日本のパンは顕著よね。白くてフワフワ~耳まで柔らか~みたいな。
ライ麦パンとかフランスパンの方がしっかり味がして美味しいと感じるよ。+149
-1
-
88. 匿名 2016/08/18(木) 10:19:53
>>52どこを見てそう思ったの?
柔らかい=高い価値のある物だとでも思ってんのかしら?w+25
-0
-
89. 匿名 2016/08/18(木) 10:20:39
>>52
どこが僻みなんだろう。
日本語を理解できないのかな?
読書感想文とか書けなかった人かな?(笑)+35
-0
-
90. 匿名 2016/08/18(木) 10:21:01
ハードパン 食べ応えあっていいよね
+164
-0
-
91. 匿名 2016/08/18(木) 10:21:10
おやつも柔らかいものだとすぐ量を食べちゃうけど、一見、口の中を怪我しそうなげんこつ煎餅や黒砂糖がゴツゴツした堅いかりんとうだと1個か2個くらい食べれば満足だったりする。+62
-0
-
92. 匿名 2016/08/18(木) 10:21:25
そうそうそれ!
それの方が旨いよね!ってコメントが多くて嬉しくて興奮してきたww+85
-1
-
93. 匿名 2016/08/18(木) 10:22:30
プリン!同じ様な方が沢山いて嬉しい
とろとろプリンがもてはやされる様になった頃
昔ながらのプリン(プリンアラモードに乗ってるような)プリンの方が好きと言ったら
友達にそれはセンスない、その味覚おかしいーみたいに言われた
+131
-3
-
94. 匿名 2016/08/18(木) 10:22:53
水分多くすることで、原材料を減らしコストを削減。
柔らかくて美味しい!という刷り込みな気がする。
私は、チーズケーキもかぼちゃプリンもどっしり固いのが好き。
+162
-0
-
95. 匿名 2016/08/18(木) 10:23:08
わあ~、口に入れたらすぐに溶けた~
なんて食べ物はババアになってからで大丈夫+88
-3
-
96. 匿名 2016/08/18(木) 10:23:26
>>67
別トピとして申請しなよ。
普段から「会話泥棒」って言われない?
+2
-19
-
97. 匿名 2016/08/18(木) 10:25:03
かき氷、フンワリなのが流行りみたいだけど、ザクザク食べるのも好きです。+54
-2
-
98. 匿名 2016/08/18(木) 10:26:11
パンの耳が好きです。
顎があまりに立派で歯医者さんに褒められたよ。
でもエラが気になるアラフォー でした。+45
-0
-
99. 匿名 2016/08/18(木) 10:26:21
じゃがりこの存在はありがたい。+108
-1
-
100. 匿名 2016/08/18(木) 10:26:23
「ふわふわ~」「柔らか~い」と言ってる私、カワイイ
と、思っている女もいるんだろうな…と思うわ。
+53
-4
-
101. 匿名 2016/08/18(木) 10:26:54
とろけるプリンも柔らかい肉も好き!
でも固焼きせんべいや固焼きクッキーの方がもっと好き!
一番好きなお菓子は長崎名物の「よりより」っていう食感がバリバリゴリゴリの固ーい揚げ菓子!+25
-0
-
102. 匿名 2016/08/18(木) 10:28:25
TV「うわ~ このピーマン柔らかくて甘い!」
いやいやピーマンはシャキッとして苦いのが良い点なのだが!+159
-2
-
103. 匿名 2016/08/18(木) 10:28:44
>>70
わかる!
そもそも「生ってなによ?」と思ってます…+55
-0
-
104. 匿名 2016/08/18(木) 10:31:44
何でも行き過ぎると良くないよね+20
-0
-
105. 匿名 2016/08/18(木) 10:32:32
スーパー等で売ってる定番の菓子パンやドーナツも同じ商品なのに、最近はフワフワし過ぎて食べごたえがない。
上手く表現できないけど、パン生地のギュっと詰まった感じが好きだなぁ+70
-2
-
106. 匿名 2016/08/18(木) 10:32:41
プリンは砂糖と牛乳と卵だけで作られたプリンッとしたやつが好きなんだ!!!
滋養の味がするんだよぉ!!
なめらかなやつはプリンッとしてないからプリンじゃないぞ。+98
-0
-
107. 匿名 2016/08/18(木) 10:33:08
レンコンの煮物とかゴボウのきんぴらとか、そういうおかずがいいね。
果物なら柿やリンゴ。+78
-1
-
108. 匿名 2016/08/18(木) 10:33:38
ゼリーも水っぽくてトロトロしたやつより、ゼラチンでしっかり固めた、ブリリンッとしたのが好き!+109
-1
-
109. 匿名 2016/08/18(木) 10:35:38
何でもスープやスムージーにすりゃいいってもんじゃない。噛まないとね。
病気の時にはいいけどね。+54
-0
-
110. 匿名 2016/08/18(木) 10:39:16
>>108
私、ぶっちゃけ蒟蒻ゼリー喉に詰まらせたからって改善しろと訴えた奴を憎んでるよ
あのホルモンみたいなゼリーの食感が好きだったのに+174
-5
-
111. 匿名 2016/08/18(木) 10:39:57
おやつは甘いものはやめてお煎餅にしてる。
ここ読んだらもっと固いのが食べたくなってきた。+22
-0
-
112. 匿名 2016/08/18(木) 10:48:38
昔ながらのお団子や大福は翌日には固くなる。
最近のスーパーの安いのは添加物が入ってて、翌日でも固くならない!
自然じゃないなーと思いながら食べてます。+64
-1
-
113. 匿名 2016/08/18(木) 10:48:42
イカの天ぷらを食べたら前歯が折れました+1
-0
-
114. 匿名 2016/08/18(木) 10:49:32
スルメも昔ながらのが好き。
今は結構柔らかめのが売ってる気がする。+24
-0
-
115. 匿名 2016/08/18(木) 10:53:18
プリンは昔ながらの固いやつに戻って欲しい+77
-0
-
116. 匿名 2016/08/18(木) 10:53:52
タモさんも全く同じこと言ってた+46
-0
-
117. 匿名 2016/08/18(木) 10:54:24
腹減ってきた+15
-0
-
118. 匿名 2016/08/18(木) 10:55:39
私も固めが好き!!
なんせナマモノが苦手なので。。
お肉もしっかりウェルダン!
パンはフランスパン!!
最高〜!!!+49
-1
-
119. 匿名 2016/08/18(木) 10:56:10
ふわふわで口に入れたらスッとなくなるやつって、ほとんど空気だよね。
材料費安いだろうね。空気はプライスレスだしww
+89
-1
-
120. 匿名 2016/08/18(木) 10:57:30
>>116
マツコも言ってたw+28
-1
-
121. 匿名 2016/08/18(木) 11:02:15
顎を鍛えるには元々噛み応えがある食べ物がいいね。
いもけんぴ、柿、レンコン、煎餅。
みんな和のものだー。+27
-0
-
122. 匿名 2016/08/18(木) 11:03:21
自分好みってのがあるからね〜。なにも柔らかいのが好きな人を批判めいた言い方しなくてもいいんじゃない?
がるちゃんのこういう所苦手だ+2
-29
-
123. 匿名 2016/08/18(木) 11:03:27
いとこの子供は今小6だけど幼児の頃から柔らかいものばっかしか食べなかったら(外食時は必ずハンバーグ)見事に歯がすきっ歯ってガッチャガチャしてる。
子供の時から硬いせんべいやスルメを食べてた甥や姪は歯並びは普通〜良い。食べる物って大事だよね!
+63
-0
-
124. 匿名 2016/08/18(木) 11:04:36
>>110
今のこんにゃくゼリーもおいしいけど、モチモチ感があまりなくて物足りないよね。+44
-0
-
125. 匿名 2016/08/18(木) 11:06:44
赤みが残ってるハンバーグとか無理
固くなっても中までちゃんと焼いてほしい+58
-2
-
126. 匿名 2016/08/18(木) 11:07:27
わかる!
夏場は水羊羹が涼しげで好まれるけど、
わたしはあずきがみっちり詰まった昔ながらの羊羹が好き\(^o^)/+40
-0
-
127. 匿名 2016/08/18(木) 11:09:53
チーズケーキはレアよりベイクド派。
ルタオのドゥーブルフロマージュとか、
サークルKの天使のチーズケーキとかの美味しさがわからない。+68
-0
-
128. 匿名 2016/08/18(木) 11:10:13
お煎餅も油で揚げたようなサクサクしたお煎餅が増えてる気がする。
自分でも食べやすそうな薄焼きを買ってしまうけど、顎のことを考えたら堅焼き煎餅の方が良さそう。老化防止にたまには買ってみるかな。+15
-0
-
129. 匿名 2016/08/18(木) 11:12:03
干し芋も、ただのふかし芋の一夜干しみたいなやつ何あれ?別物だよね。
昔ながらの粉吹いたヤツが美味しいのに。
+69
-0
-
130. 匿名 2016/08/18(木) 11:13:36
節分の豆は歯ごたえがあっていいよねー
やわらかくなったらヤダ+41
-1
-
131. 匿名 2016/08/18(木) 11:13:38
チーズケーキはデニーズのNYチーズケーキが固めで美味い。+10
-1
-
132. 匿名 2016/08/18(木) 11:13:40
とろっとろの茶碗蒸しが苦手。
ちょっとすがたってるくらいの、焼きプリンみたいな茶碗蒸しが好き。
茶碗蒸しのレシピ的には正しくないのかもだけど^_^;+50
-2
-
133. 匿名 2016/08/18(木) 11:13:57
お刺身もトロより赤身が好き!+37
-1
-
134. 匿名 2016/08/18(木) 11:23:11
固いパンが食べたい
固いパンをもっと売り出してほしい+72
-0
-
135. 匿名 2016/08/18(木) 11:23:50
芋けんぴラブ+40
-0
-
136. 匿名 2016/08/18(木) 11:25:16
1つ600円のふわとろプリンよりスーパーで98円の焼きプリンが好き♡+64
-1
-
137. 匿名 2016/08/18(木) 11:26:50
>>130
乾物売場で大豆を買って自分で炒ったものは、
もっともっと堅いんだよー。
昔風にやってみようと思って一度だけやってみたよ。気が向いたらやってみてね。
+17
-0
-
138. 匿名 2016/08/18(木) 11:29:39
鉄板焼きのステーキ食べに行った時思うんだけど、みーーーんな焼き方レアでって言う。
舌でとろけて柔らかくて美味しいって。
私はせめてミディアムがいい。
噛みごたえないと食べた気がしない+22
-0
-
139. 匿名 2016/08/18(木) 11:31:19
ゲル化剤のゼリー好きじゃない(´・ω・`)
最近はゼラチンのゼリーって売ってないのかい?+36
-1
-
140. 匿名 2016/08/18(木) 11:31:21
一時期売ってるプリンのほとんどがトロトロ系ばかりで、絶望してた。
すくったスプーンの上でプルプルするくらいのじゃなきゃ嫌なんじゃ!+53
-1
-
141. 匿名 2016/08/18(木) 11:32:40
固いものをたべると顎が痛くなる。
顎間接症なんだけど
歯医者に言ったら
固いものを食べなきゃいいでしょ。
だって。
なんかその言い方にビックリした。+24
-0
-
142. 匿名 2016/08/18(木) 11:33:36
私も歯ごたえのあるものが好きなんだけど
固いものばかり食べてると吾子が発達してくるから気を付けて..!+1
-2
-
143. 匿名 2016/08/18(木) 11:34:16
クッキーも柔らかいのより、ザクザクした食感の方が好き。無性に食べたくなってザクザクしたの探してもしっとり系ばっかりが売っている。私はザクザクのが食べたいんだー!!+78
-0
-
144. 匿名 2016/08/18(木) 11:35:12
プリンなんてそもそも軟らかい食べ物なのに「軟らかいプリン」が登場するとは思わなかった。
そして今ではそっちが主流。+54
-0
-
145. 匿名 2016/08/18(木) 11:36:36
食レポは本当にイラッとする
「見て見て!箸で切れちゃう…!」とか+46
-1
-
146. 匿名 2016/08/18(木) 11:39:49
子供だとやわらかいものばっかりだと顎が弱くて歯並びガタガタになる。
日常的に食べる家庭料理の野菜とかも柔らかくなるまで調理しすぎたりするのも良くない。
柔らかければいいってもんじゃないんだよね。+22
-0
-
147. 匿名 2016/08/18(木) 11:39:56
>>139
おぬし、エキスパートだな。+3
-0
-
148. 匿名 2016/08/18(木) 11:40:46
硬さとちょっと違うけど、あんこ
こしあんが正義みたいな雰囲気
確かにこしあんの方が上品だけどさ…私はつぶあんの方が食感が楽しめて好き
あずきの皮も美味しいのに+82
-5
-
149. 匿名 2016/08/18(木) 11:41:21
プリンはモロゾフ派(地方なので選択肢があまり無い)
スーパーのプリンはとろとろが多いですよね?
とろとろの方が原価低いのでしょうか?
お煎餅も堅あげはサクサクよりも少しお高め
ハードパンはデパ地下まで行かないと手に入らないですし+19
-0
-
150. 匿名 2016/08/18(木) 11:46:10
>>71
うん、だから
何でも柔らかけりゃいいっていう「風潮」が嫌だって書いてあるんじゃない?+20
-0
-
151. 匿名 2016/08/18(木) 11:46:27
唐揚げとか豚カツって、ちょっと揚げ過ぎて
紙っぽい食感になってるのが好き。+8
-2
-
152. 匿名 2016/08/18(木) 11:46:58
シフォンケーキは食った気がしない。
空気食べてるのと大差ない気すらしてくる。
カステラもバームクーヘンももっとどっしりとさせて!!
+46
-5
-
153. 匿名 2016/08/18(木) 11:49:01
カリカリ大好き。+13
-0
-
154. 匿名 2016/08/18(木) 11:49:14
>>112
添加物と言ってもほとんどがトレハロースじゃない?
そりゃ餅米100%ではないけど、自然のものだし
目くじら立てる程でも無いと思う。+8
-0
-
155. 匿名 2016/08/18(木) 11:53:11
>>94、>>149
絶対そうだと思う。
分かりやすいのがコンビニスイーツで、原価の安い原料を柔らかくふわふわトロトロさせたやつばっかり。
他の食品もそういうの多いよ。+25
-0
-
156. 匿名 2016/08/18(木) 11:54:28
ご飯かためが好き
オムライス、フワフワじゃなくて昔ながらが好き
パン、ハードなのが好き
…けして卑猥な意味じゃなくて、バナナも青臭くてかたいのが好き。+38
-1
-
157. 匿名 2016/08/18(木) 11:55:16
ゼリーはプルンっと張っててゼリー
柔らかぁ~いのなんて
ただの甘い飲み物やもん+17
-1
-
158. 匿名 2016/08/18(木) 11:55:54
オージービーフ万歳
このあいだ、大トロの寿司を食べたんだけど、口の中で溶けてシャリだけが残ってなんだか嫌だったよ。赤身のほうが美味しいな。+17
-2
-
159. 匿名 2016/08/18(木) 11:56:07
テレビでバカな食レポする三流タレントがいるでしょ。
あま~い
やわらか~い、とろける
うめー
っていう、貧弱な語彙でしゃべってるの。
ああいうのも変な風潮を生むと思うよ。
+42
-0
-
160. 匿名 2016/08/18(木) 11:58:22
子供の頃から思ってた!
例えばたまご料理だと生卵、半熟卵、温泉卵
ドゥルドゥルッ!の食感と飲み込む感じが苦手で。
目玉焼きとかオムライスとかパサパサに焼いたのが好き。
パンの耳を残す姉には冷めた目で見られてたけど
顎と歯並びはしっかりしてます。
そういえば姉は二重顎だな+31
-3
-
161. 匿名 2016/08/18(木) 11:58:28
>>122
よく読んでみては?
柔らかい物を好きと言ってる人を批判なんてしてないし
それこそ「固い方が好み」な人が、柔らかい=良しとする風潮が嫌だと言う意見書き込んでるだけなんだけど
+17
-0
-
162. 匿名 2016/08/18(木) 11:59:42
フルグラとかシリアルも、牛乳が浸みわたる前に食べる!+77
-2
-
163. 匿名 2016/08/18(木) 12:02:12
プリンもだけど、杏仁豆腐もとろけないでほしいよ!+37
-3
-
164. 匿名 2016/08/18(木) 12:02:14
>>154
そうそうトレハロース、あれ自然のものなんだ!
なんか団子の濃度が薄まってる気がしてしまうんだよね、ゼリーが混ざってるみたいにプニプニしてて。
でも勉強になった。教えてくれてありがとう!
+7
-0
-
165. 匿名 2016/08/18(木) 12:05:23
>>151
紙っぽいってのよく分かるw
唐揚げとか端っこのカリカリんとこ旨いよねw
あと、フライドポテトも「ホクホク」で柔らかいのより
たまにある失敗作くらいのカリカリ揚げ切ったやつの方が好きなんで選って食べてるw+58
-0
-
166. 匿名 2016/08/18(木) 12:07:12
昨日は和菓子トピにいました。
今日はスーパーに行って、和菓子とスルメを買ってこよう♪+8
-0
-
167. 匿名 2016/08/18(木) 12:08:55
それでもこういうの食べてみたい+68
-7
-
168. 匿名 2016/08/18(木) 12:09:12
>>164
トレハロースを開発した林原、なんで倒産させちゃったかね。
なんかこれこそ陰謀説を思ってしまうわ。
柔らかいのは私も好きじゃないし、少し前に流行った生ほにゃららも好きじゃない。
生ほにゃららははっきり言って失敗作を売りつけるための言葉じゃないかと勘ぐった時もありました。
大体生カステラって、生焼け状態の事じゃないのかと小一時間悩んだり、生プリンだとかとろけるプリンなんてプリン液作る時に配合間違えただけじゃないのかと。
片目で、あまり甘くない方がおいしいと思うのは、田舎者だからでしょうかね。
+21
-1
-
169. 匿名 2016/08/18(木) 12:09:55
確かにバームクーヘンはのどに詰まるくらい
ギッシリしてるのが好きだわ。+55
-0
-
170. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:28
たこ焼き、中がトロトロなのは苦手。+24
-2
-
171. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:55
バナナケーキとかパウンド系を何気にふわっっとさせるのもやめて欲しい。
あの濃いー味わいと、ぬちっとした密度の生地で紅茶飲むのが最高なんだよ。+56
-0
-
172. 匿名 2016/08/18(木) 12:17:20
夫が食品開発の仕事してるんだけど、持ち込まれる企画のほとんどか「ふわふわ」「もちもち」らしくて辟易してる。離乳食かよ!?って。肉団子とかまで「ふわふわ」って・・・。+45
-0
-
173. 匿名 2016/08/18(木) 12:17:39
パスタはアルデンテの方が万人ウケするのにね。+47
-1
-
174. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:35
きらずあげってお菓子初めて食べました。
想像より堅くて最初は「??」だったけど、徐々にハマってしまいました。
あの堅さがいいんですね。+8
-0
-
175. 匿名 2016/08/18(木) 12:24:30
>>110
私も前のがよかった~。
( ・ε・)
+6
-0
-
176. 匿名 2016/08/18(木) 12:25:52
今はなんでも柔らかいものばかりだから、子供の顎も発達してないんだよね。歯並びは遺伝もあるけど、顎の発達が悪いのも原因。子供には固めのモノ食べさせるようにしよう+14
-1
-
177. 匿名 2016/08/18(木) 12:26:57
かりんとうはワダゴメのかりんとうがいい+4
-0
-
178. 匿名 2016/08/18(木) 12:28:33
初めてパステルのプリンを食べた時は感動したけどもはやスプーンですくえないくらい柔らかいと容器から直に飲まないと食べられないもんね
すくってスプーンの上でフルフルしてほしいもんだ+13
-0
-
179. 匿名 2016/08/18(木) 12:28:56
今もバリバリと煎餅食べながらトピ見てます。
同じ考えの人がたくさんいて嬉しい♪
堅いもの流行らないかなー\(^o^)/+12
-0
-
180. 匿名 2016/08/18(木) 12:29:16
+44
-0
-
181. 匿名 2016/08/18(木) 12:32:09
>>100
それが戦犯だなw
柔らかいと言えば可愛い、可愛いから言う
けどその中に実は固い方が好きと思ってる人も居そうw+7
-0
-
182. 匿名 2016/08/18(木) 12:36:46
大トロは軽く炙ってないと無理。+5
-1
-
183. 匿名 2016/08/18(木) 12:36:53
>>171
めっちゃ分かる
多種多様で良かったのに
全部柔らかフワッとに寄せないで欲しい
粘土かよwくらいぬちっとしたのに中々出会えない悲しみ+27
-0
-
184. 匿名 2016/08/18(木) 12:37:45
>>172
ごめんなさいマイナス触ってしまいました。
プラスです。
消費者の好みに合わせた結果なんでしょうね…。
ふわふわな物の方が売れるという。
+6
-0
-
185. 匿名 2016/08/18(木) 12:38:30
>>167
かたい派だけど、それは食べたいわ+18
-0
-
186. 匿名 2016/08/18(木) 12:41:22
>>184今んとこマイナス入ってないぜー☆+3
-0
-
187. 匿名 2016/08/18(木) 12:41:47
瓦せんべいが食べたくなってきた。
確か家に香川土産があった気がする。帰ったら食べよう。+7
-1
-
188. 匿名 2016/08/18(木) 12:42:06
>>181
女子の口からは逆は言いづらいのかな。
ちょっと下品で失礼しました(*^^*)+3
-0
-
189. 匿名 2016/08/18(木) 12:42:36
麺には「こし」を求める人が多いのにな+49
-0
-
190. 匿名 2016/08/18(木) 12:45:55
>>110
わかる!
蒟蒻ゼリーを噛めないようなヤツに与えるほうが間違ってるのにね!!
+60
-2
-
191. 匿名 2016/08/18(木) 12:46:45
>>186
ほんとだ。ありがとう(^-^)+1
-1
-
192. 匿名 2016/08/18(木) 12:48:26
スフレパンケーキとかもヤダ。
モフモフしすぎて美味しくない!
+11
-1
-
193. 匿名 2016/08/18(木) 12:48:32
>>3
こう言うコメントする人って、結局なんだかんだでコメント数伸びてる事に関してどう思うんだろうといつも思う+6
-1
-
194. 匿名 2016/08/18(木) 12:57:11
いもけんぴとかかりんとう大好き(^-^)/
口のなか負傷しながら食べてる。
寒天とかゼリーとかさ、COOKPA○で人気のレシピほとんどふるふるすぎるんだよね…最悪固まらない。私はもっとブリンブリンの歯ごたえあるタイプが好き。+19
-0
-
195. 匿名 2016/08/18(木) 12:57:52
柔らかい食べ物ばかり好んで食べてると、顎が退化して しまいにゃこんな顔になっちまうんだよ+30
-0
-
196. 匿名 2016/08/18(木) 13:03:03
>>110 同感。蒟蒻ゼリーよりも ご飯や他の食べ物を喉に詰まらせて死ぬ人の方が多いのに、蒟蒻ゼリーの会社ばっかり叩いてる!+49
-0
-
197. 匿名 2016/08/18(木) 13:04:20
>>195
それほんとギャグじゃなくて
事実だもんね
鋭利な細いアゴが美人みたいな感じになって
噛まずにシャープになってってる若い子多いけど
わりと本気で危険なのよね
その画像に近い顔の人マジで結構増えてきてる
怖い+17
-1
-
198. 匿名 2016/08/18(木) 13:06:41
>>162 同意!カルビーのフルグラは牛乳かけずにボリボリ食べちゃう。かけてもほんの少しだけ。+14
-0
-
199. 匿名 2016/08/18(木) 13:14:11
ステーキの霜降りの良さがわからない
赤身肉の方が噛みごたえがあって良い+13
-0
-
200. 匿名 2016/08/18(木) 13:16:27
画像上の寒天ゼリーは全然寒天っぽさが無くてちょっと不満
画像下のスーパーとかの豆腐や蒟蒻と同じコーナーに置いてある様な安い寒天ゼリーは
ゼリーとはいえザクザクしてて本当に好き
分かってくれる人居ると嬉しいなぁw+10
-0
-
201. 匿名 2016/08/18(木) 13:26:03
白米も少し固めが好き!+21
-0
-
202. 匿名 2016/08/18(木) 13:38:29
硬いもの食べてる自慢してるの?
舌なんて個人差が滅茶苦茶出るところでしょう
老害さんかな?+0
-34
-
203. 匿名 2016/08/18(木) 13:41:46
>>200
下のは色を薄くしたら更に売れると思う~。
おっしゃることわかります!
寒天の堅いの、プリッと割れるように切れて美味しいですよね。+14
-0
-
204. 匿名 2016/08/18(木) 13:42:59
皆さん歯が丈夫!+6
-0
-
205. 匿名 2016/08/18(木) 13:43:20
長崎の名物お菓子のよりよりが大好きです
ボリボリ食べて顎鍛えられてる感じがします+29
-0
-
206. 匿名 2016/08/18(木) 13:51:10
>>202
頭大丈夫??
驚くほどとんちんかんコメントだねw
釣りかと思えてくるほどにww+25
-0
-
207. 匿名 2016/08/18(木) 13:52:13
>>202
何でもかんでも「自慢」に結びつけるとか
不自然過ぎるw+20
-0
-
208. 匿名 2016/08/18(木) 13:59:00
バナナも硬めのが好き。
青みのあるバナナを買う。
シュガースポットのバナナは食べたくない。+39
-2
-
209. 匿名 2016/08/18(木) 14:10:01
堅い方が好きな人もいるんだよ~ってトピだよね!
世間が「軟らかいもの至上主義」みたいになってるからね。+29
-1
-
210. 匿名 2016/08/18(木) 14:17:27
>>177
検索しちゃいました♪
パッケージに「堅いです」って印刷されてて笑ってしまいました。
1度食べてみたいです。+2
-0
-
211. 匿名 2016/08/18(木) 14:22:00
ここのコメント分かりすぎる。
そうか、私は柔らかいものがそんなに好きじゃないのかも。
ちなみに野菜なんかも、しっかり火を通した物より、歯ざわりが少し残るのが好き。
レンコンとか、アスパラとか。+34
-0
-
212. 匿名 2016/08/18(木) 14:42:52
やわらかいというか、なめらかな今のパピコより、
昔のシャリシャリしてたパピコが好きだったよ。+12
-0
-
213. 匿名 2016/08/18(木) 14:51:28
>>105
ごめん。スーパーで売ってるパンは詰まってると飲み込みにくいからムリ。
パン屋のドイツパンなどは風味もあるしおいしいから好き。+5
-1
-
214. 匿名 2016/08/18(木) 14:51:32
年取ってから病院や施設でお粥しか出してくれなくなったら嫌だなあ。
うちの亡くなったおばあちゃん、ずっとお粥が嫌って言ってたけど
結局ご飯には替えてくれなかった。+14
-0
-
215. 匿名 2016/08/18(木) 14:53:01
>>172
離乳食にハッとした。
歳取った時のこと考えると、一生柔らかい物しか食べないようなものか…
私は若いうちくらい硬い物も食べたいわ。+19
-0
-
216. 匿名 2016/08/18(木) 14:54:39
グルメレポートとかで、すぐに「柔らかーい。甘ーい。」と言っているのを聞くと、アホかと思う。
それぞれにある食感や歯触りなど知らないのに、バカの一つ覚えのようなコメントばかり。
柔らかいも甘いも、食材や調理法によってはごく当たり前で、誉め言葉じゃない場合もあるのに。+19
-0
-
217. 匿名 2016/08/18(木) 14:54:52
+20
-0
-
218. 匿名 2016/08/18(木) 14:56:26
パキッカリッとした固さとスルメ系の粘りのある固さがありますよね。
私は粘りのある固さが好きです。
ホルモンとか大好き。
+8
-0
-
219. 匿名 2016/08/18(木) 14:59:13
ケンタッキーの部位だとキールが一番好き。+6
-0
-
220. 匿名 2016/08/18(木) 15:08:27
コンビニのパン、白くて「もちもち」を謳ってるやつが嫌。
ホットケーキのもちもちとか、意味不明!+10
-1
-
221. 匿名 2016/08/18(木) 15:11:45
固めのバゲットで作ったサンドイッチが好き
日本風のパンはフワフワが多いから、ガッチリ固いパン置いているお店が好き
ちなみに、固いものたくさん食べるからといって顎の骨が成長するわけではないですよ!
筋肉は鍛えられますが、過度の食べ過ぎは顎関節症になりやすくなります
現代人の顎の骨が小さいのは、顎が小さいヒトの遺伝子の掛け合わせが繰り返されていった結果なので後天的にどうこうすることは不可能+8
-1
-
222. 匿名 2016/08/18(木) 15:19:00
みんなヨーロッパで長期旅行してないから
堅いのが良いなんてそんな単純なこと言えるんだよ。+1
-12
-
223. 匿名 2016/08/18(木) 15:20:44
米はべっちゃべちゃのほうがいい!
肉も脂身がとろけるの最高!
でもプリンが柔らかいのは絶対に嫌!
焼きプリンみたいな硬いやつがすき!+3
-4
-
224. 匿名 2016/08/18(木) 15:21:16
ゼリーエースって昔からある手作りゼリーの素わかりますか?あの食感が大好き!
プルプルじゃなくてブルンブルンな感じ。
食べた事ない方ぜひぜひ。ここに居る人達ならきっと気に入ってくれるはず(^.^)+30
-0
-
225. 匿名 2016/08/18(木) 15:25:55
オムライスとかふわトロより
ガチガチの卵のほうが私は好きです!+11
-0
-
226. 匿名 2016/08/18(木) 15:32:48
バナナ私も青いやつ買う!
柔らかいの気持ち悪いんだよね。
コンビニとかの白いふわふわパン私も嫌い!
でもカチカチすぎるのもやだけど。。
ふわふわのをカリカリに焦げるまで焼くのが好きだ!!
カステラのどっしり感にも共感!
1番共感したのはシリアルに牛乳染み渡る前に食べるやつ!!!
平和で楽しいトピ〜+21
-1
-
227. 匿名 2016/08/18(木) 15:46:10
分かる~!!
テレビでマツコさんと有吉さんがふわトロオムライスじゃなくて昔ながらのやつが食べたいって言ってて「私だけじゃなかったんだー」と安心した+26
-0
-
228. 匿名 2016/08/18(木) 15:47:53
>>224
お皿に落としたらちょっと跳ねるやつねww+10
-0
-
229. 匿名 2016/08/18(木) 16:10:31
>>222
すみませんねぇ
ヨーロッパ長期旅行した事なくて
単純ですわ+8
-1
-
230. 匿名 2016/08/18(木) 16:25:37
個人的にはバナナは軟らかい方が好き。
杏仁豆腐やオムレツは堅め軟らかめ両方好き。
あとは同意だわ。特にプリン。+6
-1
-
231. 匿名 2016/08/18(木) 16:38:31
+29
-0
-
232. 匿名 2016/08/18(木) 18:03:33
わかるよー!おはぎも潰しすぎない半殺しに粒あんがいいし、ロールケーキなんかもふわふわすぎるとただ食べづらいし。
ついでに「んっ、あま〜い!」の風潮にも異議を唱えたいよ。+14
-0
-
233. 匿名 2016/08/18(木) 18:03:52
固めで卵の味がしっかりしたプリンが好き
マーロウが好きです+10
-1
-
234. 匿名 2016/08/18(木) 18:12:31
カップアイスは溶けてドロドロになるのが耐えられないのでカチカチのうちに平らげます、本当はもっとゆっくり味わいたいんだけど。+13
-1
-
235. 匿名 2016/08/18(木) 18:22:09
福岡の堅パンとか、中華街に売ってるよりよりとかの硬いお菓子が大好きです!
歯や顎に悪そうだけどボリボリ食べてます。
+7
-0
-
236. 匿名 2016/08/18(木) 18:24:49
>>222
長期旅行されて、食事でご苦労されたんですか?
「長期」がどれくらいかわかりませんが、長期滞在するならキッチン付きの部屋で自炊考えるかな。
+10
-1
-
237. 匿名 2016/08/18(木) 18:29:44
私もバナナは柔らかめが好き。
でもプリンと杏仁豆腐はしっかりしたやつ食べたい。
芋ケンピとか昔ながらのかりんとうとか大好き。
柔らかめのおやつより食べ過ぎなくていい。+6
-0
-
238. 匿名 2016/08/18(木) 18:31:38
噛むんとフニャンフニャンのガムが耐えられない!
なんか喉にヌルって入ってきそうですぐ出しちゃう。
どんどん硬くなってく板ガムか、粒ガムの硬いやつが好みだ。+18
-0
-
239. 匿名 2016/08/18(木) 18:50:39
>>224さん
私もゼリーエース大好きです!
固さも味も大好き(^_^)
食べる前にスプーンの背で叩いてしまいます。程よく跳ね返ってくるのが面白い。
…食べ物で遊ぶなと言われそうですが(笑)。+14
-0
-
240. 匿名 2016/08/18(木) 18:59:02
カンパーニュを噛み締めてる時とても幸せです!噛めば噛むほど美味しい小麦粉の味がする+19
-0
-
241. 匿名 2016/08/18(木) 19:01:47
>>240
旨い小麦の味っていーよね
最近固いパン売ってる所マジ少ない
近くに一軒いいとこあるけど結構固いのから売り切れになってる
そんだけ固いのも需要あるって思う+15
-0
-
242. 匿名 2016/08/18(木) 19:36:46
>>241
240です。レスありがとうございます。
そうそう!美味い小麦粉の味堪らない!ずっと噛んでいたくなる(笑)
もちもちフワフワのパンばっかり置いてるところ多いよね〜。+12
-0
-
243. 匿名 2016/08/18(木) 19:41:43
>>155
自分でお菓子作りしてみたら分かるよ。
フワフワもしっかりも材料費は変わらないよ。
工程が違うだけ。
もしかしたら工場で大量生産の場合は違うのかも知れないけど。+3
-0
-
244. 匿名 2016/08/18(木) 19:45:03
トロトロのプリンって、クリームを食べてるみたいで嫌。プリンっとした食感を楽しみたい。+9
-0
-
245. 匿名 2016/08/18(木) 19:52:12
食パンの耳が嫌いな人が結構いるのは知っているけど、私はトーストしてカリカリになった食パンの耳がすきだー。
耳までふんわりの食パンを初めて見た時は理解不能だった笑+23
-0
-
246. 匿名 2016/08/18(木) 19:52:55
私もご飯は、固め。
柔らか~い、あま~い、ならびに『これならぺろっといけちゃいます』も、なんだか苦手。あと、ボリューミィーとか…。
ペロリと食べられると、ぺろっといけちゃいますは、意味が違うような気がする。
ずれてご免なさい。+7
-0
-
247. 匿名 2016/08/18(木) 19:54:33
>>245硬めの耳が好き。更にトーストしてカリカリになったのは、最高!+9
-0
-
248. 匿名 2016/08/18(木) 19:56:11
>>247何なら揚げても食べるw+2
-0
-
249. 匿名 2016/08/18(木) 19:56:27
現代人
硬いもの噛まない習慣だし
咀嚼回数少ないから
歯並びガッタガタな奴が多い!
咀嚼しないから
脳味噌がよくはたらかなくなるって
テレビでやってた!
大きくうなずいた!+7
-0
-
250. 匿名 2016/08/18(木) 19:57:03
チャーシューも、「口の中でとろけます〜」ってやつより、木みたいに断面しっかりしたやつが好き。+5
-0
-
251. 匿名 2016/08/18(木) 20:00:08
バームクーヘン!おいしいと評判のところはフワフワ系ばっかりでガッカリした。
ドッシリと固くて比重が高いようなバームクーヘンが好きなのにどこにも売ってない。+14
-1
-
252. 匿名 2016/08/18(木) 20:03:32
とうもろこしは硬いほうがいい
今のとうもろこしって柔い…
昔は歯でポロポロ取れてたけど今はポロポロならない
食べた後見た目が汚い+14
-0
-
253. 匿名 2016/08/18(木) 20:05:19
>>74
たまにあるんですよねー、柔らかいベーグル。心底ガッカリします。+15
-0
-
254. 匿名 2016/08/18(木) 20:06:19
このトピ読みながら無性にたべたくなって堅焼きせんべい3枚腹におさめました!!(笑)+6
-0
-
255. 匿名 2016/08/18(木) 20:07:21
>>252あ、なんだか納得。知人から戴いたトウモロコシがそうだった。で、実家のトウモロコシが硬めのだったわ。きれいに食べることができたわ。
+6
-0
-
256. 匿名 2016/08/18(木) 20:07:30
じゃがりこは今後も硬いままでいてほしい。+30
-0
-
257. 匿名 2016/08/18(木) 20:10:00
>>255
ポロポロポロ~ってきれいに取れた時が快感なんだよ
なんだよ今のとうもろこし
全然ポロポロならない
不快+9
-0
-
258. 匿名 2016/08/18(木) 20:15:50
そんな風潮あるんだ、初めて知りました。+2
-5
-
259. 匿名 2016/08/18(木) 20:43:36
ふわふわの食パンよりフランスパン、できればガーリックバター塗ってオーブンでカリカリにしたやつ好き。+14
-0
-
260. 匿名 2016/08/18(木) 21:26:21
頷けるコメントばっかり!
せんべいは堅焼きが満足感あるし、肉は歯ごたえも感じたい。
生○○は流動食食べてるみたいで何だか・・・。
生キャラメル流行ったのは不思議だった。
グリコのカチカチのキャラメルが好き。
何自分の好みだけど、きんぴらとか蓮根の煮物とかブロッコリー固茹でとか歯ごたえあるものを子供に食べさせてたら顎がしっかりして永久歯が綺麗に生えた!
大きめの歯だからカマキリみたいな輪郭だったらガチャ歯になってたのかもな〜と思うと結果的に正解だったのかな。+10
-1
-
261. 匿名 2016/08/18(木) 21:34:35
噛む喜び
食べる音も美味しさの内
クチャラーは論外+9
-0
-
262. 匿名 2016/08/18(木) 22:17:00
硬いパン好きだけどフランスパンは苦手。口切れる
ミルクフランスが好きなんだけど、セブンの柔らかくなってがっかり
サンクスで売ってるやつが好きなんだけど、買い占められてるのか買えない…+7
-0
-
263. 匿名 2016/08/18(木) 22:18:21
普通の固めのプリンが好きだから、ふわとろプリンブームに辟易してる
「そんなに軟らかいのが好きなら、
シュークリームでも買って中のカスタードすすってろ!」
って思ってます+15
-1
-
264. 匿名 2016/08/18(木) 22:19:52
とろとろのプリンはプリンと別の名称を考えてほしい。
あれはプリンという、熱で固めたお菓子と違う!
+13
-0
-
265. 匿名 2016/08/18(木) 22:21:01
げんこつ煎餅、おいしいよね。
小粒の割れたやつなんかを
カリカリカリカリ食べるのが好きだー。+5
-0
-
266. 匿名 2016/08/18(木) 22:24:04
腹がゆるいので本能的に柔らかい食べ物は生煮えを連想させて苦手です+5
-0
-
267. 匿名 2016/08/18(木) 22:26:08
わかるわかる!!
私もジューシーなトンカツよりパッサパサのトンカツが好き。
プリンよりフルフルのゼリーより寒天で固めたゼリーが好き。+7
-0
-
268. 匿名 2016/08/18(木) 22:28:29
コストコあまり買うもの無いけどベーグルはピカイチ。噛みごたえがあり固め。あれだけ買うために会費払っていた。さすがに去年でやめたけど。あれ食べたい~。+6
-1
-
269. 匿名 2016/08/18(木) 22:29:14
歯ごたえのあるもの大好きですが、カリカリの歯応えのものは大好きだけど、ガリガリしてるものはあまり好きじゃないです。ポリポリしてるものは大好きだけど、ボリボリしてるものは苦手です。
+2
-0
-
270. 匿名 2016/08/18(木) 22:30:38
オムライスもトロトロやだ~。昔、お母さんが作ってくれた、薄焼き卵のが好き!+11
-0
-
271. 匿名 2016/08/18(木) 22:32:18
トロトロチャーシューは、苦手。一口で胸焼けが…。美味しいラーメン屋さんだから!と、連れていかれたのが、何枚ものトロトロチャーシュー。おごりなので、頑張って食べたら胸焼け胃もたれで、一晩中苦しみました(TT)+6
-1
-
272. 匿名 2016/08/18(木) 22:57:34
ふわとろタイプも歯応えのあるタイプもどっちも旨し!+5
-0
-
273. 匿名 2016/08/18(木) 22:59:54
ガムのフィッツも、やわらかふにゃふにゃ で売って爆発的ヒット。いまの若い子かたいの食べないんだってね…ヒト退化の始まり…
+7
-0
-
274. 匿名 2016/08/18(木) 23:38:03
>>252
わかります。
しかも歯の隙間に入りやすいんでイライラします。
トウモロコシの真の方にくっついて離れない部分、量的に多そうな気がしてもったいないと思ってしまう。
貧乏人なので、そんな些細な事が気になる。+4
-0
-
275. 匿名 2016/08/18(木) 23:38:26
オムレツのふわとろ卵。
おえってなる。
プリンはプッチンプリンが一番好き。+3
-3
-
276. 匿名 2016/08/18(木) 23:46:29
プリンのフワトロや、オムライスのフワトロは、食べてる内にしつこくなって、飽きて来る…
・オムライスは、洋食屋さんに出てくる定番の薄い錦糸卵で、クルッと綺麗にチキンライスを包んだもの。
プリンはモロゾフの様に、しっかりとした、蒸した生地を舌の上で感じるものがいいな。+4
-0
-
277. 匿名 2016/08/18(木) 23:49:47
>>252
道の駅でたまに見かける
モチキビが大好きです。
紫色で、固くて美味しいですよ。+1
-0
-
278. 匿名 2016/08/18(木) 23:52:52
>>23
あずきバー 硬いよね+2
-0
-
279. 匿名 2016/08/18(木) 23:54:50
>>260
浅草に 食べると歯が欠ける恐れもある硬いお煎餅屋さんあるよね+2
-0
-
280. 匿名 2016/08/18(木) 23:55:41
>>251
ユーハイムは?+0
-0
-
281. 匿名 2016/08/19(金) 00:27:48
クレープ食べたい!
柔らかいのも良いけど、フランクフルトみたいなしっかり歯ごたえのやつ食べたいな+3
-0
-
282. 匿名 2016/08/19(金) 00:57:41
TVで鶏肉食べて「柔らか~い」って言ってるを見ると、つい輸入物じゃない?って思ってしまう。「柔らか~い」は誉め言葉じゃないと思います。+6
-0
-
283. 匿名 2016/08/19(金) 01:09:00
スフレパンケーキがやだ。
しかも、ハワイっぽいとか言ってる馬鹿がいて、イラッとした。
ハワイのパンケーキは、薄めなんですけど。+7
-0
-
284. 匿名 2016/08/19(金) 01:15:15
私もプリンは堅め派。イタリアンなビターで切り分けて皿に立たせるプリンが好き。パステルが流行り始めた頃は、色々悔しかったな~+5
-0
-
285. 匿名 2016/08/19(金) 01:58:20
食レポもへんな女が、座ってない首をフラフラさせながら、第一声 やわらかーい!っていうよね。やわらかーい=おいしいにいつからなったんだ。+8
-0
-
286. 匿名 2016/08/19(金) 01:59:22
>>284わかる!パステルのは蒸してないからプリンじゃないしっていつも思ってた。ゼラチンでかためてんだからパンナコッタだろーよーなど。+4
-0
-
287. 匿名 2016/08/19(金) 02:03:34
ふわトロオムライス嫌だけど、ふわトロパンケーキは意味がわかんない。
流動食?ってくらい、食べた感じしない。+3
-0
-
288. 匿名 2016/08/19(金) 03:54:09
とりたての固い桃が好きです。ガリガリしててもちゃんと甘さがあって最高。+3
-0
-
289. 匿名 2016/08/19(金) 04:24:44
めっちゃ分かるー!
刺しが入りまくり脂乗りまくりの柔らか高級肉より
赤身肉が肉々しくて好き!
前、生カステラ?生パンケーキ?みたいなのを
人気があって並ばないと買えないのよーって頂いたことあったけど完全にただの生焼けパンケーキだった(笑)+4
-0
-
290. 匿名 2016/08/19(金) 05:02:00
チーズケーキもフワフワムース系より
ニューヨークチーズケーキみたいにガッツリ系が好き+12
-0
-
291. 匿名 2016/08/19(金) 06:06:31
>>282
砂糖に漬け込むと柔らかくなるよ。+1
-1
-
292. 匿名 2016/08/19(金) 07:10:34
私もとろとろのプリン苦手~!
手作り感のある固めの"プディング"って感じのやつが好き。
根菜とかのシャキッとした歯ごたえが大好きだし、ビーフジャーキーもスルメも最高に好きな食感。
だけどかき氷だけはフワフワが好き。+2
-0
-
293. 匿名 2016/08/19(金) 08:19:59
仕出し弁当とか仏壇にあがったご飯。
冷たくなっているけどモチモチしてて、温かいご飯より好き。
+3
-0
-
294. 匿名 2016/08/19(金) 08:24:42
>>288
ガリガリのラフランスも美味+1
-0
-
295. 匿名 2016/08/19(金) 08:29:17
柔らかいのもだけど、甘すぎるのも増えた
塩気や、酸味とか苦味もバランスよく感じられる方が好き+4
-0
-
296. 匿名 2016/08/19(金) 08:49:24
顎の力が、弱いとイビキかく見たいだね+2
-0
-
297. 匿名 2016/08/19(金) 08:51:37
年取れば柔らかいもの食べ放題なのにねw
若い内からってのが、硬い物は顎にもいいから主さんそのままで!+2
-0
-
298. 匿名 2016/08/19(金) 08:53:56
>>264
そう!プリンとは別の「カスタードクリーム」という商品分野を作ったらいいんだよね。+2
-0
-
299. 匿名 2016/08/19(金) 09:01:11
>>41さん
大阪の人やろー!
知らんけど+0
-0
-
300. 匿名 2016/08/19(金) 09:04:13
パスタやラーメンの麺が柔らかすぎるとイラッとくる。噛んでる感じがしない。
カップラーメンなんて、お湯入れて3分待つって書いてあるけど、1分で開けるわw
同じような方いらっしゃいますか?+5
-0
-
301. 匿名 2016/08/19(金) 09:49:48
パンはハード系もしくはベーグルが好き
ふわふわ系のパンは邪道だと思ってる+4
-0
-
302. 匿名 2016/08/19(金) 09:50:48
チーズケーキもスフレやレアより、ベイクドずっしり系が好き+3
-0
-
303. 匿名 2016/08/19(金) 12:14:36
ガリッと食感のクッキーが好き
カントリーマアムが大嫌い+1
-0
-
304. 匿名 2016/08/19(金) 16:45:23
霜降り肉とかマグロのトロなんて二切れくらいで脂がしつこく感じるよ
やっぱり普通の程よい赤身が飽きない+3
-0
-
305. 匿名 2016/08/21(日) 16:24:24
焼きそばの具でキャベツ入ってると葉より芯の部分たべる。
かたくてあまくてうまい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する