-
1. 匿名 2016/08/16(火) 13:16:50
子供の時は親の経済力や無償の愛で育てられてきてとても幸せな時間だったなぁと思います。今は、結婚もしていなくて幸せとは言えない状況です。
今も昔も幸せな方いらっしゃいますか?+94
-12
-
2. 匿名 2016/08/16(火) 13:17:48
子ども時代も今もとっても幸せです+47
-39
-
3. 匿名 2016/08/16(火) 13:18:23
+18
-24
-
4. 匿名 2016/08/16(火) 13:18:39
10才くらいまで幸せだったかな。
わからない、知らないということは、それだけで幸せだもの。+162
-5
-
5. 匿名 2016/08/16(火) 13:18:46
トピ名だけで切なすぎる+102
-3
-
6. 匿名 2016/08/16(火) 13:19:08
ディズニーランドでミニーちゃんの耳カチューシャ買ってもらえて嬉しかった+65
-6
-
7. 匿名 2016/08/16(火) 13:19:29
自分では、何不自由なく幸せだと思っていた
だけどいつも、言葉にできない空洞を、
心のなかに抱えてえいた
当時の自分は、それが何かわからなかったけど、
大人になってから、自分が発達障害だと気づかされた+97
-14
-
8. 匿名 2016/08/16(火) 13:19:31
何不自由なく育って悩み事もなくて本当に幸せだった
今は悩みは絶えないし、周りと比べてばっかり…+141
-6
-
9. 匿名 2016/08/16(火) 13:19:53
両親とも揃ってた。
仲良しだった。+89
-8
-
10. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:19
トピ画の女の子、綺麗ですね。どなたか存じませんが…。
ちなみに私は微妙ですね。父からは愛されているなと思いますが、(傍目からはわかりませんが)母とは微妙な距離感があるので。+34
-4
-
11. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:37
主は親に愛されて幸せを感じてたのかな
子供の頃はそれが幸せだけど
親がいなきゃ幸せじゃないの?
大人になったら自立しなきゃ幸せはつかめないよ
与えられるものではなく、自分でつかみとるもの+34
-22
-
12. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:53
子供の頃は親の愛情受けて何不自由なく育ててもらった。
今は夫と仲良く楽しく過ごしてる。お金も自分と夫でしっかり稼いで余裕あります。
基本的に恵まれていると思いますが努力も辛い思いもいっぱいしました。
今はとても幸せです。+20
-12
-
13. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:06
兄弟に囲まれて楽しかった
今は私含めみんな結婚して家出てるので、寂しいな。+45
-5
-
14. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:23
大人になりたくなかった+74
-9
-
15. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:29
結婚してないけど、今も昔もとっても幸せ♡♡+14
-6
-
16. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:40
大きくてしゃべるクマのぬいぐるみ3900円じゃなくて、手のひらサイズの9800円の小さいクマちゃんを買ってくれて嬉しかった。
+17
-3
-
17. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:51
幼稚園に行くまでは幸せだったな。
小さい頃から外ではうまくやっていけなかった。
今は専業主婦で言えな家にこもっていられるから少し幸せかな+61
-8
-
18. 匿名 2016/08/16(火) 13:21:55
1は田中美佐子だね+103
-2
-
19. 匿名 2016/08/16(火) 13:22:53
人によって幸せの大きさや価値観は違うよね
家があって、食べる物があることも幸せなんだ+27
-2
-
20. 匿名 2016/08/16(火) 13:23:23
>>10
田中美佐子さんの若い頃じゃないかな?一目でそう思った。違ったらごめん。+61
-2
-
21. 匿名 2016/08/16(火) 13:23:24
子供の頃は何不自由なく育ててもらって幸せだったんだろうなーと今は思います。
軽いイジメのようなものがあったり、テストが嫌だったり、嫌いな人が居たり…些細な嫌なことはあったけど、友だちにも家族にも恵まれていてアップダウンはあれど幸せでした。
今は結婚をして夫の田舎に引っ込んで仕事もせず、穏やかで何もない日々を過ごしています。
これもまた幸せかな…。+19
-4
-
22. 匿名 2016/08/16(火) 13:23:28
私真逆。
子供の時はずっと酷いイジメに悩まされて小学生で鬱になって自殺未遂してしまった。
毎日人間関係に悩まされ早く年取ってお婆ちゃんになりたいと思ってた。
でも高校、大学って進むにつれて友達もできて自分もその間に磨けて人生が変わった。
今は頼り甲斐あって優しい旦那と結婚して毎日幸せで、子どもの時の事が嘘みたい。
でも心のどこかでトラウマが残ってるのか、イジメられてる夢を見て飛び起きる事は未だにある。+128
-6
-
23. 匿名 2016/08/16(火) 13:23:30
Nintendoのポケモンやったり、シール集めたり、なんか楽しかったな。市営プール行くだけでめちゃテンション上がって楽しかったし。プール帰りに100円アイス食べて車に乗り込んだ。
今もあまり精神年齢変わってないけどw+45
-7
-
24. 匿名 2016/08/16(火) 13:24:12
子供のころ何不自由なく育ててくれて幸せだったんだなと、大人になって気づいた。+81
-3
-
25. 匿名 2016/08/16(火) 13:25:36
結婚して子どもできて、成長して、幸せだけど、不安もありますよ。
だってこれから4人の年寄の介護が、私の身にふりかかってくるんですよ~
+13
-5
-
26. 匿名 2016/08/16(火) 13:28:02
実家も裕福だし両親もすごく
優しくて何不自由無い暮らしだった。
20歳で結婚して男女の子ども産んで
ずっと専業主婦で20年。
夫も変わらず優しくて
いまだにラブラブだと思う。
逆に、この幸せがいつまで
続くのかなって不安になる事がある。+25
-33
-
27. 匿名 2016/08/16(火) 13:28:08
子供の頃は普通に幸せ
結婚したら可愛い子供がいて
さらに幸せが増した。
割と裕福な暮らしをしているので
満足です+13
-14
-
28. 匿名 2016/08/16(火) 13:29:11
両親揃って不自由なかったけど、夫婦喧嘩多かったし、
家族の会話ないし、相談した事ないし、家族が仲良しだったかはわからない。幸せかわからなかった。
今は結婚して、子供1人。でも旦那と合わないし、
娘も反抗期。旦那には反抗期ないから孤独。逆パターンあるんだな〜。数年体調悪いし、不自由ないけど、やるせない毎日。+25
-4
-
29. 匿名 2016/08/16(火) 13:29:59
子供の頃は実家がお金持ちだった+16
-1
-
30. 匿名 2016/08/16(火) 13:30:33
天地真理wwwww+2
-6
-
31. 匿名 2016/08/16(火) 13:30:47
子どもの頃も、大人の今もまったく幸せじゃない。
+15
-3
-
32. 匿名 2016/08/16(火) 13:30:56
結婚てある意味恐いよね。
名前も運命もかわる。
アンミカなんて貧乏から今の生活。
女はわからん+45
-3
-
33. 匿名 2016/08/16(火) 13:31:38
子供の頃は病気がちで入院ばっかしてたけど親に愛されていたんだな〜と思う。+7
-2
-
34. 匿名 2016/08/16(火) 13:31:45
>>31
まだまだこれからです。
大丈夫です♡
+4
-4
-
35. 匿名 2016/08/16(火) 13:31:59
子供の頃は何をしても可愛い可愛いって言われてた。
毎日ホッピングで飛んでても
上手だね!可愛い!!って
今、平日の真っ昼間にホッピングしてたら
イカれたババアが飛んでる!
近寄っちゃ駄目だよ!
世間の目は冷たい+83
-8
-
36. 匿名 2016/08/16(火) 13:32:45
貧しかったけど、割と幸せだった(。・ω・。)
弟たちがいつも楽しませてくれたり助けてくれてたからかも+24
-1
-
37. 匿名 2016/08/16(火) 13:32:56
>>30
ひっとりじゃないってえー♪+2
-2
-
38. 匿名 2016/08/16(火) 13:33:16
今母親が入院中です
いつも元気な母、優しい父に見守られてつくづく幸せな子供時代だったんだなって思い返していたところです
幸せがあたりまえすぎて、こんなになるまで気付かずにいたんだなって
これから親孝行頑張ります+41
-0
-
39. 匿名 2016/08/16(火) 13:34:50
まだバブルの余韻を残してた小学4年生くらいまでは毎日幸せだった気がする。
親は離婚し家を売り、転校を重ねて、就職氷河期なんて言われて面接受けても受けても落ちて、ブラック企業で心身ともにボロボロになり、なんか私の世代は損してるような気持ちがある。。
時代だね。+20
-3
-
40. 匿名 2016/08/16(火) 13:36:56
一人っ子ということもあり
子供のころから家族からちやほやされてるなと自覚はあった…(お父さん居なかったけど)
でも一人暮らしを初めて親元から離れた時、なんとも言えない開放感があって…
それがとても申しわけない気がした。+12
-0
-
41. 匿名 2016/08/16(火) 13:37:06
もう40過ぎてるけど、時々お母さんに抱かれてエンエン泣きたいって思う。
もちろん、そんなことしないけど。
+79
-1
-
42. 匿名 2016/08/16(火) 13:38:37
>>35
イカレたババアに笑ったw
+56
-2
-
43. 匿名 2016/08/16(火) 13:42:02
トピ主です。今も昔も幸せな方もいらっしゃって羨ましいです。努力もあったと思いますが、運もあるんでしょうね。
子供時代が幸せすぎて辛いです(._.)+11
-5
-
44. 匿名 2016/08/16(火) 13:42:56
子どもの頃、母親が病死。父親は再婚して出ていき私は祖父母に育てられて誕生日も祝って貰えないような子ども時代だった。
学校でも嫌われていじめられる、家にも学校にも居場所がない、毎日死にたいばっかり考えてた。それがまた暗いって言われて嫌われる。
仕事も出来ない、職場でも嫌われる。
できちゃった結婚した旦那はモラハラ暴力束縛男。
結婚したら幸せになれるかと思ったら真逆だった。もちろん誕生日なんて祝って貰えない。毎日毎日地獄。+25
-3
-
45. 匿名 2016/08/16(火) 13:45:33
田舎の大家族の中で育ちました。
いつでも家に誰かが居て賑やかでした。お正月から始まって年中行事がそれぞれに楽しかったです。
現在は何でも簡略化され味わいが薄れてきた様な…ま、楽っちゃ楽なんですがね。+22
-0
-
46. 匿名 2016/08/16(火) 13:55:24
>>1
結婚=幸せじゃないよ。+28
-0
-
47. 匿名 2016/08/16(火) 14:03:41
好きな物も割とすぐ買って貰えて、田舎だったって事もあるけど学校は毎日送り迎えて何一つ不自由なくのびのび過ごせてた気がします。
大人になって離れて暮らしてる今、親の偉大さに毎日気付かされ感謝してもし足りないです。幸せでした。もちろん今も。笑+13
-0
-
48. 匿名 2016/08/16(火) 14:14:50
毒親だったから家出た今のほうが幸せというかマシだなぁ
昔よりはマシなことと、もっと幸せになるように頑張る、これは常に意識していこうと思う!+8
-2
-
49. 匿名 2016/08/16(火) 14:20:31
何も気にせず自由気ままだった気がするから少なからず今よりは何倍も幸せだったと思う。+7
-0
-
50. 匿名 2016/08/16(火) 14:21:23
この手のトピにコメントすると、幸せ自慢をした訳でもないのに何故かマイナスが付く不思議+9
-2
-
51. 匿名 2016/08/16(火) 14:23:27
毒親語りする人が来そう+9
-3
-
52. 匿名 2016/08/16(火) 14:26:32
>>6
私も買ってもらったけど似合わなかった。。。+0
-0
-
53. 匿名 2016/08/16(火) 14:27:50
ガルチャンは毒親、家族不仲のトピが多いから子ども時代 幸せだったってトピは珍しくていいなーと思った
けど伸びないね..+12
-4
-
54. 匿名 2016/08/16(火) 14:29:00
兄弟と仲良くて何不自由なく大人になった。
今は年子の妹が玉の輿に乗り優雅な生活送ってるのが正直妬ましい。。
子供の頃はこんな感情全くなかったのにな(T_T)
また明日からパート頑張ります。+15
-0
-
55. 匿名 2016/08/16(火) 14:33:04
うちは今思えばお金が無い家でしたが、海と山が綺麗な田舎で両親仲良く家族仲良く可愛いがられて育ったので幸せでした(^_^)綺麗なお洋服など着た覚えないけど、毎日自然に溶け込んで近所の友達たちとどこんこになって遊んでたなぁ。
今は都会で普通の家庭を築き平凡に住んでますが、私の中ではとても幸せです。+12
-0
-
56. 匿名 2016/08/16(火) 14:53:43
小さい頃、すごく裕福という訳ではなかったけど
家族みんな仲良くて、リアルにクレヨンしんちゃんみたいな家族だった
休日は無理に家から出ないでひたすら家族団欒
私と姉はゲームやって、お父さんは新聞のナンプレとかやりながら私たちのゲームに口出しして、お母さんはおしゃべりしながらご飯支度して…
たまにピクニックしたりディズニーとか遊園地行ったり、旅行したり。
他人から見れば特別ではないと思うけど、家族と過ごす休日が好きだった。
今、私は20代半ば。早くに家族亡くして、みんないなくなってしまって辛い。+31
-0
-
57. 匿名 2016/08/16(火) 14:54:00
>>50不幸話すら不幸自慢だって言って叩かれるからね。こんな所でしか話せないのに+2
-2
-
58. 匿名 2016/08/16(火) 15:06:24
幸せだった・・・
両親共にそろっていた・・・
そう・・・”組織”が来るまでは・・・
+4
-1
-
59. 匿名 2016/08/16(火) 15:11:15
子供時代も幸せじゃなかった
学校行きたいのに人目が気になったり、集団行動ができなかったり色々理由があって行けなかった
中学生の時は週二のスクールカウンセリングだけ、あとは月一の精神科
小学生の時はちょくちょく行ってたんだけどね
あぁ青春したかった
修学旅行も行ったことない恋愛もした事ない+5
-2
-
60. 匿名 2016/08/16(火) 15:37:46
男女年子で引っ越し先でも何人か同級生いたり、両親のどちらのいとこも年が近い子がたくさんいて楽しかった。
両親も若く明るく元気で仲良し。
今も幸せですが。+0
-0
-
61. 匿名 2016/08/16(火) 15:38:33
3人兄妹で育ち、仲のいい両親のもと、一年に何回も旅行してた。
自分が親になり子供一人育てるのにも大変で、今になって何一つ不自由なく裕福な生活だったんだと改めて思い知らされる。
親って凄いなぁ~(^^;+7
-0
-
62. 匿名 2016/08/16(火) 15:44:38
裕福ではなかったけど、特に不自由なかったし父さんやじぃちゃんばぁちゃん居てみんなで団欒の時は幸せだったなぁ。兄弟とも、従兄弟達とも夏休みとか一緒にゲームしたり遊んだり。楽しかったなぁ。大人になると毎日が忙しいな。+1
-0
-
63. 匿名 2016/08/16(火) 15:47:49
>>10
これ、田中美佐子さんの若い頃?+1
-1
-
64. 匿名 2016/08/16(火) 15:49:40
幸せだと思ってたけど成長するにつれ毒親育ちなことに気づき、幸せな時期など特に無く幸せだと思い込んでただけであることがわかってしまった+3
-3
-
65. 匿名 2016/08/16(火) 17:17:14
子供の頃は集団に馴染めなくて辛かったなー
親にもうまく甘えられなかったし。
大人になった今の方が責任もあるけど自由で幸せかな。
田中美佐子さんめちゃキレイですね!びっくりしました。
+2
-1
-
66. 匿名 2016/08/16(火) 20:18:29
子供の時はいじめとか仲間はずれにされたり、イヤな事があっても大人になればいい事があると思ってがんばれたので幸せだった
大人になって絶望した+3
-0
-
67. 匿名 2016/08/16(火) 20:26:58
社会人の時がしあわせだったな~
自宅通勤だから、お給料全額自分のもの
そこそこもてて・お給料もよく・海外旅行にテニスにジム・・・
本当に楽しかったな~+2
-1
-
68. 匿名 2016/08/16(火) 23:04:57
子ども時代が恋しい。日々の生活の中に幸せが溢れてた。今じゃ1人コンビニ生活。洗濯しても子どもの頃に嗅いだいい香りの洗い物にならない...+5
-0
-
69. 匿名 2016/08/17(水) 00:46:45
家族は昔も今も仲良いし、幸せです。
子供の頃はそれなりに悩みもあったから、その分逃げずに努力した。今思うと些細なことに感じるけど。
その結果今の幸せがあると思ってます。
常に自分の幸せのためにするべきことをかんがえてる。人にどうにかしてもらおうとか思ったことはありません。+1
-1
-
70. 匿名 2016/08/17(水) 02:49:32
父に胸触られたり、軽く性的虐待あって人間不信になった。小3から子供産む25歳位まで父親と話せなかった。
これだけ書くと不幸だけど母親や友達には恵まれた。
結婚した主人がいいパパ過ぎて、子供達幸せだろうなって思う。+2
-2
-
71. 匿名 2016/08/17(水) 05:07:35
今、12歳なんですけど、もしかしたら自分は、大人になった方が幸せになるんじゃないかと思います。8歳の時は父が亡くなってしまったし、父の方の祖母は生活保護費をお母さんと半分に分けるという話だったんですけど10万の
うちなぜか祖母が6万でお母さんが4万でそのことを言ったんですけど話を聞いてもらえず少し性格のわるい祖母だったんでお母さんの方の実家に近い方がいいという事で(父の方の祖母の家は歩いて5分くらいの所だった)引っ越して友達と離れ離れになってしまい、新しい小学校でも6年生で友達が1人もいなくて(5年生に親友がいる)私は静かなキャラになってしまったんでもしかしたら大人になった方が幸せなんじゃないかなと思います。+2
-0
-
72. 匿名 2016/08/17(水) 07:02:18
ほんとに幸せでした。子供時代に人生の幸せ全部使い果たした感じ。+1
-0
-
73. 匿名 2016/08/17(水) 07:08:42
つまんないトピだね+0
-0
-
74. 匿名 2016/08/17(水) 10:33:50
小学校4年生くらいまでは、
家族4人で団地だったけど夜はみんなでトランプしたりオセロしたり楽しかったな。
父親の両親と同居するために、
大きな一軒家を新築して、念願の自分の部屋もできて嬉しかった。
でも、同居によるストレスで父と母の喧嘩が絶えない日々に。
今なら母のことを支えてあげれるのに。と悲しい気持ちになります。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する