-
1. 匿名 2014/01/17(金) 16:16:48
結婚はなぜするものなんでしょう?
来月入籍なのですが、
経済的に子なしですし、
結婚する意味はあるのか、
マリッジブルーな今です。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。+247
-26
-
2. 匿名 2014/01/17(金) 16:17:42
結婚した今、
あたしにもわかりません。+710
-23
-
3. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:03
絆
+147
-46
-
4. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:06
世間体。+574
-35
-
5. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:17
将来的にひとりよりはふたり。ふたりよりさんにん。
経済的に少しでも余裕ができたら子供も考えてみたら?+547
-20
-
7. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:31
一緒にいたいからじゃないの+673
-22
-
8. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:36
じゃあ結婚するなよ+536
-59
-
9. 匿名 2014/01/17(金) 16:18:45
家族になるため+370
-18
-
10. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:03
精神的にも肉体的にも支え合っていくために!
結婚いいですねぇ、憧れます!+403
-24
-
11. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:09
6誰?+18
-49
-
13. さんまの名探偵 2014/01/17(金) 16:19:18
1人で老後生きるの辛いし子供がほしいから+423
-20
-
14. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:26
人生の修業なのかも+324
-12
-
15. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:37
老後のため+223
-24
-
16. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:52
精神的な安定のため+378
-19
-
17. 匿名 2014/01/17(金) 16:19:56
したいと思った人がする+329
-8
-
18. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:13
お互い支えあいながら(^^)
一緒にいたいからが大きいかな。+294
-13
-
19. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:20
好きだったから♡
あの頃の気持ちに戻りたい+234
-26
-
20. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:25
結婚しようと決めた時は、その人と一緒にいたいと思ったんでしょ。それだけじゃだめかな?+342
-17
-
21. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:34
子孫を残すため!+149
-62
-
22. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:41
6
やめなよ+27
-26
-
23. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:48
何も結婚だけが幸せとは限らない。現に芸能人で結婚してない人なんていくらでもいる。独身の人生もある+190
-41
-
24. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:50
寂しいから?+58
-17
-
25. 匿名 2014/01/17(金) 16:20:50
相手が必要で一緒にいたいから。
他の人に取られたりしたくないから。
法律で認められる奥さんになりたいから。
って感じでは?
結婚=子供じゃないですよ。
生活が落ち着いたら考えればいい。
少しずつ良くなってていけばいいんですよ。+345
-15
-
27. 匿名 2014/01/17(金) 16:21:04
この前私の曾祖母のお葬式があった時に
やっぱり結婚したほうが良いなって思った
一人って自分が思ってる以上に大変
支えあえる人がいるっていいことだと思うよ+303
-10
-
28. 匿名 2014/01/17(金) 16:21:07
12さん
ズレまくって何がなんだかわかりまへん
( ̄▽ ̄;)+17
-8
-
29. 匿名 2014/01/17(金) 16:21:08
そんな気持ちなら結婚辞めたら?
相手が可哀想…+193
-46
-
30. 匿名 2014/01/17(金) 16:21:38
6は絶対結婚できないね。+19
-13
-
31. 匿名 2014/01/17(金) 16:22:23
そこに男がいるからです+19
-35
-
32. 匿名 2014/01/17(金) 16:22:24
出典:cache5.amana.jp
家族をもつため+244
-16
-
33. 匿名 2014/01/17(金) 16:22:28
親を安心させるため+125
-30
-
34. 匿名 2014/01/17(金) 16:22:31
子供がほしかったから(笑)+149
-26
-
35. 匿名 2014/01/17(金) 16:23:12
独身おばさんたちが結婚を辞めさせようと必死になって辞めたらとか言ってるw+28
-83
-
36. 匿名 2014/01/17(金) 16:23:54
大切で好きな人と結婚することは、その人が死ぬのを看取らなきゃならないかも。
なんでだろうね~たかが紙切れだけど
その紙一枚交わしただけで、色んな事が出来るからかな??+136
-9
-
37. 匿名 2014/01/17(金) 16:24:01
一生付き合っていくパートナーを見つけるため+117
-29
-
38. 匿名 2014/01/17(金) 16:24:09
主さんは止めた方がいいかも…
旦那が可哀想
+175
-72
-
39. 匿名 2014/01/17(金) 16:24:46
実際自分がした時には、なぜするのかなんて考えもしなかったけど…
素直にずっと一緒にいたいと思えたからだと思う。+184
-6
-
40. 匿名 2014/01/17(金) 16:25:20
結婚は人生の墓場とか言うけど
それは相手による。
そんな相手を選ぶのは自分。
結局自分次第。
私は結婚してよかったです。
+269
-12
-
41. 匿名 2014/01/17(金) 16:25:55
一生独りじゃ寂しいから。
若いうちは独り身は自由かもしんないが、年とると やっぱり独りじゃ生きてけない事を痛感する。
+135
-6
-
42. 匿名 2014/01/17(金) 16:26:06
主さんみたいな気持ちなら、
結婚やめた方がいいよ。
絶対後悔する。+148
-42
-
43. 匿名 2014/01/17(金) 16:26:22
好きな人と一緒に家族を作りたかったから結婚しました。
10年経つけど子なしです。
仕事もしているため負担が増えただけのような・・・
なんで結婚したんだろうと思ったこと何度もあります。
価値観が似てるので楽しいから 結婚して良かったのかなと
思うことにしてます。+170
-13
-
44. 匿名 2014/01/17(金) 16:26:43
女性がパートナーなしで老後まで自分の為だけに働いて生きていくのは身体的にも精神的にも辛くなってくると思うよ。今はよくても老いたときにはもう遅い。芸能人とかお金持ちはのぞいてね。+168
-9
-
45. 匿名 2014/01/17(金) 16:27:35
他人を見下すため+21
-87
-
46. 匿名 2014/01/17(金) 16:27:35
子孫繁栄。本能による結果なんじゃないかな+58
-33
-
47. 匿名 2014/01/17(金) 16:28:11
27歳独身の私も結婚願望が芽生えてきたのに、なんで結婚したいと思ったんだろう?と振り出しに戻りました。
老後一人で過ごしたくないし、寂しい想いをしたくないから結婚はしたいけど、まだまだ一人でやってみたいことがいっぱいで、予想だと30歳過ぎないと結婚はできない。
やりたいことめいいっぱいしてから結婚しよう!と思うものの、30歳過ぎた時の自分の気持ちに自信が無い。
後悔しないのか、どうなのか。
20代のうちに子供産んどかなくて後悔しないのか。不安。+83
-12
-
48. 匿名 2014/01/17(金) 16:28:25
つきつめれば
自分の好きな人にプロポーズされてすごく嬉しくて、
Yes以外の選択肢が考えられなかったから。+131
-15
-
49. 匿名 2014/01/17(金) 16:29:00
そんな気持ちなのになぜ結婚するんですか~?
変な人~wwwwwwwww+67
-66
-
50. 匿名 2014/01/17(金) 16:30:44
結婚やめたほうがいい+59
-35
-
51. 匿名 2014/01/17(金) 16:30:44
3月に入籍予定です。
とてもわくわくしています。
彼の存在が大切で愛おしく、頼りになるし尊敬できるし、
一生一緒にたいと自然に思いました。
あと、子供が欲しいというか、
願望がまだなかったのですが、彼と出会ってからこれまた自然に
「この人と家族になって明るい家庭を気付きたい!」と感じました。
私は料理が苦手なので、猛特訓中です!+78
-14
-
52. 匿名 2014/01/17(金) 16:30:50
不倫とか離婚という文字を見る度、結婚願望が薄れていきます。
絶対不倫しない男性がいたら良いのに。
結婚してまで、相手の女性関係にやきもきしたくない。
それが何十年も続くと思うと、始まってもいないのに疲れてしまう。+48
-25
-
53. 匿名 2014/01/17(金) 16:31:10
子孫反映
結局ここだけと思う
マイナスどーぞw
+61
-42
-
54. 匿名 2014/01/17(金) 16:31:14
結婚当初は一緒になれて幸せ!!っておもってるばっかりだったけど、
7年経った今、ふと、皆最後は死ぬけど
大好き、大事な相手が死ぬのを見届けたりするって考えると酷だなぁ、と思ってしまった。
20代後半+40
-4
-
55. 匿名 2014/01/17(金) 16:31:33
毎日ヤリまくる為+8
-48
-
56. 匿名 2014/01/17(金) 16:32:24
夫の金で楽して暮らすため+22
-48
-
57. 匿名 2014/01/17(金) 16:32:47
けじめ!+20
-19
-
58. 匿名 2014/01/17(金) 16:32:55
マイナスな発言ではなく真面目に
なんとなく+62
-9
-
59. 匿名 2014/01/17(金) 16:33:06
主さん、本能的に「この人じゃないのかも。」と思ってしまったのではないでしょうか。
今はまだ結婚しない方がいいかも。墓場タイプな気がする。+86
-11
-
60. さんまの名探偵 2014/01/17(金) 16:33:51
プリクラなぜ消した(笑)+2
-17
-
61. 匿名 2014/01/17(金) 16:33:53
大好きでただ毎日一緒にいたいっていう気持ちだけで結婚して12年…あの時もう少し冷静になれば良かったな(^_^;)
でも結婚に理由なんてないと思います。
+59
-4
-
62. 匿名 2014/01/17(金) 16:34:12
金の為に決まってるじゃんwwwwwwwwwwwwwww
私の旦那は金持ちでイケメンです+14
-43
-
63. 匿名 2014/01/17(金) 16:34:36
結婚4年、子供なし。仕事やめて扶養入ってパートでぬくぬく生活したかったからです。+82
-11
-
64. 匿名 2014/01/17(金) 16:35:41
なにこの糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+5
-34
-
65. 匿名 2014/01/17(金) 16:38:32
主も書いてるように、ただのマリッジブルーかもしれないしこれだけで判断なんか出来ない。
軽々しく結婚しない方がいいなんていわない方が良いんじゃない。+144
-8
-
66. 匿名 2014/01/17(金) 16:39:28
お互いが生涯のパートナーであると
誓い合って契り合ったことを
家族や友人や国に対して宣言することで
絆や関係をより強めるためかな。
絆に自信があるなら
または永続的な関係を求めないなら
結婚は必要ないのかも。
+22
-5
-
67. 匿名 2014/01/17(金) 16:40:05
人生一度なんだから1回くらい
結婚してみるのも良いと思う。
ごちゃごちゃ考えずにこの人と
一緒にいたいと思ったらそれでいんじゃない?
+91
-4
-
68. 匿名 2014/01/17(金) 16:40:48
理由なんてない。
一緒に遊んでて
帰りたくないと思った
結婚したら、バイバイしなくてよくなった。
+128
-7
-
69. 匿名 2014/01/17(金) 16:42:23
ずっと一緒にいたいと思ったから。+45
-3
-
70. 匿名 2014/01/17(金) 16:42:24
この人と一緒にいたいと思ったしこの人の子供を生みたいと思ったから+44
-4
-
71. 匿名 2014/01/17(金) 16:42:29
ずっと一緒にいたかったから。
結婚して12年。今もラブラブ。
常に夫婦漫才みたいに楽しい。
ほんと、幸せ。+75
-7
-
72. 匿名 2014/01/17(金) 16:43:01
その気持ちすごいわかります!
マリッジブルーなのに結婚やめた方がいいって言うのはただ突き放してるだけだと思います!
結婚するということは旦那に自分の人生の全てを捧げると言う事。
とにかく悩みに悩んだ方がいいと思います!
結果はどうであれ。
幸せになるにはやっぱり旦那は重要だと思います!
あと1ヶ月真剣に悩めばきっと後悔しないと思います!
頑張って!+64
-6
-
73. 匿名 2014/01/17(金) 16:43:02
私もブルーになりましたよ!
入籍した日に『結婚してしまった。もう戻れない。』と(T_T)笑!
相手が嫌とかではなく、今までと名前も変わるし、実家から自分だけ別の家に嫁ぐって事が寂しくて、辛かったです。
まぁ実際は今までと何も変わらず、実家にも帰るし今は結婚して良かったです(^-^)+75
-6
-
74. 匿名 2014/01/17(金) 16:45:39
マリッジブルーって書いてあるのに
結婚辞めたら?とか言わなくてもいいのに…
と思う婚約中の22歳です。
未婚の私が言うのあれですが、
こうゆう時こそ旦那様に相談するべきでは?
気持ちの共有って大事だと思うし、
主さんの気持ちを突っぱねるような人なら
結婚はやめたほうがいいのかなと思います。+80
-11
-
75. 匿名 2014/01/17(金) 16:45:56
古い考えの昭和生まれのジジババがうるさいから。+16
-24
-
76. 匿名 2014/01/17(金) 16:46:06
親孝行。
せっかく女に生まれたのだから結婚して子ども産んで育てるのが当たり前だから。
子ども出来ないのと作らないのはまた意味が違ってきますが…+28
-40
-
77. 匿名 2014/01/17(金) 16:46:32
主人と結婚することに何の迷いもなかった私f(^ー^;
ただ、人生において大変なことや辛いことがあってもこの人となら一緒に乗り越えられると思いました!
24歳若かったな…+34
-1
-
78. 匿名 2014/01/17(金) 16:46:40
こないだの年下彼氏のトピでも思ったんだけどやっぱり女の敵は女だよね
マリッジブルーになる人だって少なからずいてそのことで悩んでる人だっているのに旦那(彼氏)が可哀想とか彼氏と別れたら?とか安易にトピ主を叩くような言葉が多いね
皆さんは結婚するのスパって決められたから言えるのかもしれないけど結婚は一生ものだし迷う時期があってもいいと思う。+117
-9
-
79. 匿名 2014/01/17(金) 16:49:23
1さん、典型的なマリッジブルーで一過性のものですよ。
人生で大きな出来事ですから不安になって当たり前。私もありました。
でも結婚して夫婦になるってとても自然な事でした。特に気負うものでもありません。
子どもの事は経済的な事だったらこの先また考えが変わるかもしれないですね。
今は慌ただしさに身を任せて、客観的に今の状況を楽しんでみてもいいかもしれません。
考えすぎずにね。+61
-3
-
80. 匿名 2014/01/17(金) 16:50:01
この人とずっと一緒にいたいなぁと思い、相手もそう思ってくれたそのタイミングが合ったから。
子供を産むにしても命がけ。
命をかけてまでこの人の子供がほしい、産みたいと思えたのも大きい。+32
-3
-
81. 匿名 2014/01/17(金) 16:51:20
一緒に居たいというのもあるけれど、
好きだけじゃダメっていうのも分かってて、
この人だったら何か合っても乗り越えられるかな・・・と
思ったから。+20
-5
-
82. 匿名 2014/01/17(金) 16:51:24
主人と結婚することに何の迷いもなかった私f(^ー^;
ただ、人生において大変なことや辛いことがあってもこの人となら一緒に乗り越えられると思いました!
24歳若かったな…+9
-5
-
83. 匿名 2014/01/17(金) 16:51:46
まだ結婚していませんが、彼とは一生のパートナーになりたいし、お互いなくてはならない存在だから+15
-6
-
84. 匿名 2014/01/17(金) 16:52:27
財布が2つに増えるから+6
-19
-
85. 匿名 2014/01/17(金) 16:53:05
子供が欲しかったから。
子供いらないなら同棲でいいし。+10
-26
-
86. 匿名 2014/01/17(金) 16:53:23
結婚して1年。まだまだ先は長いので、この先どうなるかわかりませんが、私はとても結婚してよかったと思ってます。まず、付き合ってる時には感じなかった、これからも一緒という安心感を感じてます。今までは付き合って、ここが嫌だなと感じたら、嫌なところしか目につかなかったのに、結婚したら、これから先も一緒だからと思って、相手の嫌と思うところも、なるべく理解しようと思うようになりました!+54
-3
-
87. 匿名 2014/01/17(金) 16:53:47
私は、この人と一緒に年を重ねていきたいと思ったのが1番だったかな?
あとは、自分の子供を産みたいって言うより、この人の子供を産みたいと思った。
尊敬できたり、一緒にいると前向きになれたり…
穏やかな生活が送れる相手というのも大きかったかな。+40
-3
-
88. 匿名 2014/01/17(金) 16:54:49
親が亡くなった時、病気した時、旦那は精神的な支えになる。
これだけで結婚する意味はあると思う+78
-5
-
89. 匿名 2014/01/17(金) 16:55:01
一緒にいたかったから。
籍いれなくても一緒には入れるけど....
周りにも認めて貰えて社会的にも名前も....と
全然違いますねやっぱり。
+35
-3
-
90. 匿名 2014/01/17(金) 16:55:04
マリッジブルーは仕方ないのでは?。だって自分の人生に赤の他人が関わってくるんだし、確かに背負うものはデカイ!。けど、旦那はバツイチ子連れ借金持ちだったけど…結婚しちゃった(笑)。今に至るまで本当に大変だったけど、戸建てを買い、新たに二人産んで、まだチビだから専業主婦してて、生活も決して楽ではないけど後悔はしてない!。不安があるなら、そうならないようにすれば良いだけだ。トピ主さんも、気持ちの何処かに『結婚したい』と思っているはず。ただ目の前の事に夢や希望・理想だけでは厳しいと感じてきたから、不安や迷いが出てきてるのでは?。焦らないで、結婚を決めた自分の気持ちに自信を持って!。迷って悩んで当たり前さっ(^^)
+32
-4
-
91. 匿名 2014/01/17(金) 16:55:52
マリッジブルーになりました‼︎結婚式当日、着付けをしてもらってる時も、これで良かったのか⁇と不安に襲われました。辞めてしまいたかった…。
あれから半年、結婚した事をやはり後悔しています。旦那は、めしつかいが欲しかっただけでした。
+35
-11
-
92. 匿名 2014/01/17(金) 16:55:55
親や兄弟でもない他人(夫)に、愛されて心から心配してもらえるってスゴイことだよ。
結婚は彼氏彼女の時とは比べ物にならない安心感や安らぎを得た。+66
-2
-
93. 匿名 2014/01/17(金) 16:56:13
独身でいるよりずっと楽しいから!
+12
-6
-
94. 匿名 2014/01/17(金) 16:56:29
とりあえず結婚に関するいい話を読んで
主さんのマリッジブルーが少しでも解消されますように…。
でも無理しないでね。
【イイ話】 結婚してよかったなぁと思った瞬間 【泣けるエピソード】 - NAVER まとめmatome.naver.jp結婚してよかったなぁと思った瞬間のエピソードを紹介していきます。一番最後に動画もあります。
気団キダンにしてやんよ -気団・嫁・結婚生活系の2chまとめ- : 妻に「愛してる」と言ってみたkidankidan.com気団キダンにしてやんよ -気団・嫁・結婚生活系の2chまとめ- : 妻に「愛してる」と言ってみたTOP当ブログについてRSStwitterメールフォームだめぽアンテナにゅーれすにゅーぷるにゅーもふキチママまとめアンテナ鬼女まとめあんてなお使いのブラウザは非対応です(こ...
+26
-1
-
95. 匿名 2014/01/17(金) 16:58:37
親が作った家族ではなく、
自分で家族をつくりたかったから+17
-3
-
96. 匿名 2014/01/17(金) 16:59:57
>76
女に生まれると結婚して子供産んで育てるのが当たり前なの?!
私は結婚して子供もいるけど、人それぞれの人生なんだから結婚しなくてもいいし、子供産まなくてもいいと思う!
こう言う事書くと日本は少子化なのにとか書いてくる人いるけどね+37
-15
-
97. 匿名 2014/01/17(金) 17:00:24
経済力があるなら、一人でもよかったかも。
でも田舎の人ほど、いい歳してなにやってんだ、結婚は?と言われ続けますよね。
東京のほうがバリバリ働きやすいかも。
世間体もあるとおもいます。
自分は田舎住みで結婚してますが、やはり30過ぎても独身だといろいろ言われてる人います。+20
-1
-
98. 匿名 2014/01/17(金) 17:05:15
子供なんて欲しいと思わなかったけど、最近彼に似た子が欲しいと思うようになってきました。+11
-6
-
99. 匿名 2014/01/17(金) 17:05:22
結婚する意味なんて考えなかった...(^_^;)
大好きな彼と結婚できる〜っ!ってただただ幸せで。
そして3年経った今も何も考えずただ漠然と幸せだなぁ〜って思う。結婚する意味なんて別に考えて答え出さなくてもいいんじゃないかな。+29
-2
-
100. 匿名 2014/01/17(金) 17:05:47
一生そばにいてもいいと思える人がいたから。
+14
-1
-
101. 匿名 2014/01/17(金) 17:05:53
主さん、たくさん悩んで考えていいと思いますよ。ぱっぱっぱー♪と結婚を決める人もいれば、たくさん考えて慎重に決める人もいます。どちらもその人に合った決め方なんだと思います。
あなたのご両親が作った家族、自分で作る家族、お相手のご両親が作った家族。人の輪が増えます。相手と自分だけのことじゃないので、後悔のないようにたくさん悩んで決めて下さい(^^)そして、決めた答えに自信を持って幸せになってください!+22
-1
-
102. 匿名 2014/01/17(金) 17:07:31
ご結婚おめでとうございます!
私は子供がほしいので結婚したいです。
長年付き合ってる彼氏と本格的に結婚の話が出ました。
実際の話になると夢や妄想してたのと違って現実を直視しないといけないので
変に冷静になってしまいました。
お互いに相手の親や親戚の問題も関係してくるのできちんと考え行動しなくてはいけないですよね。
不安な気持ちはご主人に話して二人で解決していくのがいいように思いました。
+10
-2
-
103. 匿名 2014/01/17(金) 17:08:27
結婚=子孫を残す為ってコメントあるけど
結婚て子孫を残す為にするものなのか?+39
-4
-
104. 匿名 2014/01/17(金) 17:10:12
Mブルーの時や、プロゲステロンの分泌量が多い月経前は心身ともにも絶不調になるから、
あれこれ考えないほうがいい。
結婚ってそんなに悪いもんじゃないよ。+29
-2
-
105. 匿名 2014/01/17(金) 17:11:44
世間体以外何もない。
昔っから周りがしてるから結婚するのが普通ってなってるけど、結婚自体にとくに意味は無いと思う。結婚しなくても子供は持てるし、パートナーがいれば、寂しくもない。
旦那の扶養に入れるとか財産分与とか色々あるが別に無いなら無いで問題はない。+7
-13
-
106. 匿名 2014/01/17(金) 17:13:05
96当たり前と言われれば当たり前だよ。女性しか子供は産めない訳だし。女性の身体に産まれてきたから少なからず課せられたものはあるよ。+20
-5
-
107. 匿名 2014/01/17(金) 17:13:34
旦那と居ると不思議と心が温かくなって元気が出るから、
初めて会ったときからそうだった、
結婚すると多少制約はつくけど、
そんな事はこの心地よさに比べればどうでもいい。
仕事は辛いけど旦那と子供と遊びに行くのを楽しみに頑張れる。+24
-3
-
108. 匿名 2014/01/17(金) 17:19:12
例えばパートナーが事故などで
病院に担ぎ込まれても、
未入籍だと赤の他人なので、
個人情報がうんぬんと
部屋番号はおろか容体も教えてもらえない
と別トピでどなたかが
おっしゃってました
それって怖くない?+47
-1
-
109. 匿名 2014/01/17(金) 17:19:14
生涯のパートナーも欲しいし自分の遺伝子も残したい。
子供苦手だったけどやっぱり自分の子は可愛い。+12
-2
-
110. 匿名 2014/01/17(金) 17:21:15
既婚者です
私健康体だけど、子供産みません
いらないから+23
-19
-
111. 匿名 2014/01/17(金) 17:21:18
一緒にいたいだけなら結婚しなくてもいいですからね。私は今彼と同棲していて、結婚しても何も変わらないからしなくていいって考えてたんです。
でも彼が体調崩して本当に辛そうな時、看病のために職場に休みのお願いしたら、旦那じゃないからダメだと言われました。
知り合いの結婚式も、夫婦なら一緒に出席しても何も問題ありませんが、彼氏という肩書きだと、なんで連れてきてるの?ってなります。
やはり、紙切れ一枚のことですが、彼氏なのか、旦那なのかは、周りの人からすると繋がりの強さの証明らしいです。
でも籍いれなくても一緒に居続ければ内縁関係になれるので、それもありだと思います。
ただ、子供が生まれた時は籍いれてた方がいいことが多いです。妊娠してから入れてもいいと思います。
いろいろ書きましたけど、結婚は二人の繋がりを誰が見てもわかるように具現化するものだと思います。言い換えればただそれだけのことです。だって、本来二人の繋がりは二人がわかっていれば充分ですからね。
だから、結婚は人生を変えるようなことでも、自由を奪うものでもない、二人の繋がりを皆に分かりやすくする親切だと思います。そう思えば不安も減る。。。かな??
結婚が決まったなら少しでも楽しく当日を迎えてください。
+33
-5
-
112. 匿名 2014/01/17(金) 17:25:08
6が気になる(笑)+5
-2
-
113. 匿名 2014/01/17(金) 17:26:21
家族になりたかったから。なってよかった。+12
-1
-
114. 匿名 2014/01/17(金) 17:26:45
恐ろしい ほんとに恐ろしい
女の敵は女と言う言葉は本当だ
他人の生き方を否定するなんて
+34
-7
-
115. 匿名 2014/01/17(金) 17:27:51
1人じゃ生きて行けないから。
みんな寂しいんだよ。
私も結婚してるけど、家族っていいよ。
子供いたらもっといいよ。+12
-4
-
116. 匿名 2014/01/17(金) 17:28:24
主様に真面目に答えます。
私の考えでは、人間は歳をとるから、だと思います。
(誤解しないでほしいのは、女性に限らず男性も同様です。)
一生若いままでいられるなら、結婚しませんよ。+47
-2
-
117. 匿名 2014/01/17(金) 17:28:54
言い方悪いけど好きな男を完全に自分の物にしたいから。(束縛するとは別の意味で)+18
-7
-
118. 匿名 2014/01/17(金) 17:29:36
20代後半の時、結婚願望からくる焦りと老後のことを考えていた時、これがタイミングなのかな〜って思って結婚したけど、この人なら大丈夫!って自信があっても、実際一緒に生活してみないと本当にわからないと心底痛感した。そういうのでお互いが初めて見えてきて、後はどうなるかわからない。結婚したら、この人となら幸せ、安泰な保証なんてどこにもない。信頼できない嫌悪感でいっぱいの相手が、壁一枚向こうにいる気配を感じるだけでもかなりのストレス。離婚するのも大変でしたから。籍を入れるのは簡単だけど、よ〜く考えたってその時はわからないしね。+12
-0
-
119. 匿名 2014/01/17(金) 17:30:33
結婚した理由は
子供がほしかったから
彼の事が大好きで死ぬまで一緒にいたいと思ったから
老後に一人は絶対嫌だから
結婚しない理由の方がないな+23
-2
-
120. 匿名 2014/01/17(金) 17:31:27
財布が2つに増えるから+3
-5
-
121. 匿名 2014/01/17(金) 17:31:49
この人と一生パートナーとして生きていきたい!という気持ちと、両親の希望とを合わせた結果です。
うちも子供は出来ないけど、この人とずっと二人で生きて行こう!と思ってます(^ ^)+10
-1
-
122. 匿名 2014/01/17(金) 17:32:30
お互いに必要としていることと、一緒にいて居心地が良い。
子どもがほしいよりも、夫とずっと居たいという思いが強く、結婚しました。
うちは子どもがいないけど、それなりに幸せです。
理由は単純でもいいんじゃないかなあ。+15
-1
-
123. 匿名 2014/01/17(金) 17:32:42
結婚すると旦那と死ぬまで一緒に居られるから
その上旦那に似た可愛い子供も産めて毎日毎日沢山楽しい事が起きるから。+15
-4
-
124. 匿名 2014/01/17(金) 17:35:32
117
好きな男を完全に自分の物にしたい…?
結婚でできると思う?
無理に決まってるじゃん、奴隷じゃないんだから(笑) 本気で言ってるなら怖いわ。
+11
-13
-
125. 匿名 2014/01/17(金) 17:36:44
結婚願望あってもできひん
人おんのにそんな気持ちなら
結婚やめれば?笑
私は結婚して良かった。+4
-13
-
126. 匿名 2014/01/17(金) 17:37:24
1さん、
今はマリッジブルーなだけだよ。
いろんな意見あるけど大丈夫!
結婚して彼と幸せな家庭を築いて下さい!
結婚してからの生活でわかってくることもあるんではないでしょうか。
おめでとうございます。+22
-1
-
127. 匿名 2014/01/17(金) 17:40:26
結婚するのに、あまり夢を持たないほうが幸せかも。
子供ができなかったら?
相手が先に他界したら?
それで独りになったら…
夢が壊れて絶望して苦しむだけ。+16
-4
-
128. 匿名 2014/01/17(金) 17:42:21
私は20代で親を亡くしたし兄弟もいないから、旦那さんと家族になれて嬉しかったし安心した。
親戚はいるけど、家族が1人もいない期間は何となく心細かった。
仲の良い親や兄弟がいるうちは、結婚なんてしなくても友達がいればいいって思うかもしれないけど、やっぱり家族は特別。
家族が1人もいないのは寂しいよ。+21
-2
-
129. 匿名 2014/01/17(金) 17:45:23
単純にこの人と一緒にになって子供を作り、家庭を持ちたいとおもったから。出会ったときから本能的にあぁこの人と結婚するんだと思いました。+7
-3
-
130. 匿名 2014/01/17(金) 17:50:46
来月入籍予定だけど、昨日の顔合わせで心配になった。
でき婚だけど、このまま1人でやってこうかな…と思えてしまってる。
まぁ、いた方がいいんだけどさ。+6
-8
-
131. 匿名 2014/01/17(金) 17:55:46
もともと寂しがりだし早く自分の家族が欲しかったから!
旦那と初めて会ったとき、今まで異性に感じた事の無い温かさと感じて「この人だ!」っと思った。
今は自分で言うのもなんだが絵にかいたような幸せな家庭を築けていると思う。+8
-1
-
132. 匿名 2014/01/17(金) 18:06:05
117
結婚しても完全に自分のものにはならんよ!浮気されるから+5
-10
-
133. 匿名 2014/01/17(金) 18:07:17
結婚したらずっと一緒にいれるは間違いだよね!離婚するかもしれないじゃん!まぁ、結婚当時は離婚なんて考えもしないんだけどね+6
-9
-
134. 匿名 2014/01/17(金) 18:08:13
結婚は相手により幸せか不幸か変わりますよね。必ずしも結婚が幸せなものとは限らないと思います。そんな私は旦那と結婚して幸せです。低収入だしお金があるわけでもないですが。娘も可愛いです。こういう風に感じるのは旦那のおかげだと思います。結婚生活はお互いが協力し合いいい家庭を作りたいという想いがなければ良いものにはならないんじゃないでしょうか?妻を家政婦のように扱い、自分の子どもなのに仕事や趣味に惚けて育児を放棄する夫を持つと離婚した方がマシですね。ATMとして離婚しないにせよストレスははんぱないと思います。あとは相手の家族も結婚する際にはよく見た方がいいと思います。夫婦関係は良好でも義家族が原因で離婚することも少なくないと思います。ダメな義家族がいたとしても妻の味方をする夫であれば維持できると思いますが。+28
-2
-
135. 匿名 2014/01/17(金) 18:12:08
134
何故という質問にきちんと答えてなくてすみません。私は幸せな家庭が欲しかったので結婚しました。自分が育った家庭は裕福でしたが満足いくものではなかったので…+6
-2
-
136. 匿名 2014/01/17(金) 18:16:44
人生、苦あれば楽あり。程度は人それぞれだとは思いますが、でも、きっと人生大変な時の方が多いと私は思っています。独身だろうと既婚者だろうと変わりなく。
どうせ苦労するなら、『この人』と一緒に苦労していきたい。私はそう思いましたね(^-^)+19
-3
-
137. 匿名 2014/01/17(金) 18:20:23
難しいね、相手にも寄るわ。
私は子供も早く欲しかったし、
旦那が自分にとって最高の男だと思ったから結婚しました。+9
-3
-
138. 匿名 2014/01/17(金) 18:20:30
私の為に毎日頑張ってくれている旦那を見てると結婚してよかったなと思います。
わがままな時もありますが、家族1番に考えてくれる人なので、このままずっと一緒に居たいと思ってます。
また、この人ならヨボヨボのおばあちゃん、おじいちゃんになっても一緒に手を繋いで笑って暮らせるだろうなって思えるので結婚しました。
形になる物で表現は出来ませんが、相手と居ることでお互い幸せを感じる事が出来るならそれでいいと思います。+17
-2
-
139. 匿名 2014/01/17(金) 18:20:34
人生、苦あれば楽あり。程度は人それぞれだとは思いますが、でも、きっと人生大変な時の方が多いと私は思っています。独身だろうと既婚者だろうと変わりなく。
どうせ苦労するなら、『この人』と一緒に苦労していきたい。私はそう思いましたね(^-^)+5
-2
-
140. 匿名 2014/01/17(金) 18:28:52
結婚する理由は配偶者としての法的な権利をお互いに得るためです
籍が入っているのと居ないのでは法的な天と地ほど権利が違います
籍が入っていなければ、どれだけ大事に思って愛していても、法的には、ほぼ他人です
ですから、海外ではその権利を得るためにゲイの方々は戦っているのです
+13
-2
-
141. 匿名 2014/01/17(金) 18:31:00
経験上、マリッジブルーは理由は本人にしかわからないからあなた自身の問題です。
何故悩むのか突き詰めて、彼に相談するしかないですよ。
他人にはわかりません、二人の問題です。
そして自分に正直になることです。
案外些細なことかもしれないし、譲れないことかもしれませんが、どちらにしろ頑張って下さいね!+7
-2
-
142. 匿名 2014/01/17(金) 18:31:21
結婚やめたほうが良いって言ってる人、ちょっと極端な気がします(>_<)マリッジブルーという言葉があるように、結婚前は意味も無く不安になったりするのでは?+11
-3
-
143. 匿名 2014/01/17(金) 18:32:21
恋愛は駆け引きに過ぎません、ゲームです、結婚は公的な取引です
契約を破れば訴えられます+1
-5
-
144. 匿名 2014/01/17(金) 18:37:25
私も結婚してよかったとは思いますけど、それって人によるとしか・・・
あと、男性にとっての結婚のメリットって何でしょうかね?
正直な話、私がもし男に生まれていたら、恋人は作っても結婚なんてしないと思う+13
-2
-
145. 匿名 2014/01/17(金) 18:39:15
する前は色々な想いがありましたが、してからは期待も希望もなくなりました。+5
-3
-
146. 匿名 2014/01/17(金) 18:42:45
私は男ならさっさと結婚すると思う
なぜならお母さんがしてくれることを若いお嫁さんがしてくれるわけだから
女性は誰と結婚するかによって人生が大きく変わってしまうわけだからみんな悩むんだよね+15
-4
-
147. 匿名 2014/01/17(金) 18:52:47
一緒にいたい、
好きな人の子どもが欲しい。
シンプルです。+10
-1
-
148. 匿名 2014/01/17(金) 18:53:01
旦那は もう親や兄弟より家族であり 私の居場所。
でも旦那の前ではオナラできない(笑)
その緊張感と安心感が心地いい。
子供のいる生活はいいよ。
新しい風が常に入って刺激的。
経済的にはカツカツだけど(笑)
頑張ろうと思える原動力が旦那と家族。
常に成長しようと思える。
だから 結婚して良かったと思う。
+16
-1
-
149. 匿名 2014/01/17(金) 19:02:05
大好きだから結婚した。
一緒になりたい、ただそれだけ。
そこに迷いはなかったよ。
今、とても幸せ。+17
-1
-
150. 匿名 2014/01/17(金) 19:03:41
結婚の意味もしてる人の数だけあるから悩まなくていいかもって思います。
未婚で子供も産めないけど結婚はいつかしたいなって考えてます。
私の場合はパートナーが欲しいからですかね。人生を共に過ごす人がいるっていい事だと思います!
人間なんて自分が一番可愛のに、他人に何かしてあげたいと関わりたいとか思えるって素敵な事じゃないかな。
ま、これからその相手を探さなくちゃいけないんですけどねw+9
-0
-
151. 匿名 2014/01/17(金) 19:05:35
一回結婚すれば、死ぬときに
あーあ、結婚しなかったな~。
誰からも「唯一」と選んでもらえなかったな~。
と、悔いがのこらない。
結婚は親からの独立。
でなきゃ、いつまでたっても親の戸籍からはずれない。+24
-3
-
152. 匿名 2014/01/17(金) 19:06:11
結婚しようと言ってくれたので。
こんな貴重な人逃したら次はない!!と(*^_^*)
生活は悩み事も含めてごく平凡だけど楽しいです♪
お互いに思い描く家庭像が同じ人の方がうまくいきやすいのではないでしょうか!?+11
-1
-
153. 匿名 2014/01/17(金) 19:09:13
ただただ好きで、彼の妻になりたかった。
10年近く付き合って色々あったけど
年々愛おしさが増したので。
子供も産まれ、幸せです。
夫と結婚して本当に良かった!
人間的にも尊敬できるし大好きです。+26
-1
-
154. 匿名 2014/01/17(金) 19:15:39
好きだから
門限気にせず一緒にいたい
何かあったとき一番に知らせてほしいし、知ってほしい
同棲とかじゃなく結婚してきちんとした約束が嬉しい
です
+21
-1
-
155. 匿名 2014/01/17(金) 19:19:17
大丈夫!私も同じ事考えてた。
共働きで家事はおろそか、旦那に申し訳なくて、
なんで結婚するんだろうって。
意味はあるのかって。
でも状況は変わるし。
マリッジブルーってそういう時期なのでは?
+19
-2
-
156. 匿名 2014/01/17(金) 19:19:30
社会的信用の為かな・・・
+8
-2
-
157. 匿名 2014/01/17(金) 19:19:34
一緒に居たいと思えたから。
でも私も直前で、
マリッジブルーなりました。
住んだこと無い所で
周りも知り合いいないし、
名字も職場も変わって
不安だらけでしたが、
いざ始まると楽しかったです。
結婚まで進んだのも
ご縁でしょうし(*^^*)+14
-1
-
158. 匿名 2014/01/17(金) 19:20:43
孤独死したくないから。
+5
-3
-
159. 匿名 2014/01/17(金) 19:22:39
私もマリッジブルーになりました。
結婚してからも結婚式の準備で喧嘩したり、ささいなことでぶつかって、やっぱり私には結婚は向いてなかったのかなって思った時期もありました。でも今は幸せを感じることが多くなりましたよ。+11
-0
-
160. 匿名 2014/01/17(金) 19:25:39
結婚したいから!+3
-2
-
161. 匿名 2014/01/17(金) 19:29:19
一度は結婚したい、でも子供は欲しくない。
じゃあ結婚の意味は?
もんもんと考えていた20代後半。
両家に一応結婚前提のお付き合いをしていると挨拶していたけど決め手がなかったある日、妊娠発覚しました。
避妊はしていましたよ、子供欲しくなかったから。
でも妊娠しました(コンドームはきっちり正しく装着していれば97%妊娠しませんが、一般的な使い方では85%だそうです。つまり100人中15人前後は妊娠する。まだ子供が欲しくない方、気を付けてね)
恥ずかしながらデキ婚しましたー
結婚12年です。
子供は3人。
デキ婚は色々言われるし(それは仕方ないと思ってる。いちいち説明できないし)、2人きりの新婚ラブラブ生活を送れなかった事は残念に思っています。
でも今幸せです。
苦労もあるけど家族っていいな、と思っています。
頭で色々考えるのは意味ないよ。
+16
-6
-
162. 匿名 2014/01/17(金) 19:38:34
この人と結婚して良かったって思える日がきたらいいですね^_^
私は結婚10年、子供2人と主人一緒にいれて幸せですよ。
子供欲しいけど経済的にっていう理由だったら後々後悔するかもしれませんよ。
旦那さんとよく話し合ってくださいね。+20
-0
-
163. 匿名 2014/01/17(金) 19:39:09
マリッジブルーで私も同じこと考えました。
何度か結婚直前に別れそうになりましたが、結婚10年、結婚って良いですよ!
+18
-0
-
164. 匿名 2014/01/17(金) 19:47:54
この人と家族になりたいから。
ケンカするけど、挙式の日取り決まって彼と式挙げるのを想像しただけで泣きそうになる。
好きな人と結婚できて幸せです。+7
-0
-
165. 匿名 2014/01/17(金) 19:50:44
主です。
たくさんのお言葉ありがとうございます。
少し悩んでいましたが、
すごく誠実な彼なので信じて2人でがんばります!
結婚に前向きになれました!
ありがとうございました♪(^ ^)+64
-3
-
166. 匿名 2014/01/17(金) 19:52:55
自分は好きな人との間に子どもを産んで家庭を持ちたかったから。
子どもを持たないならきっと結婚はしていないと思う。
でも、何かあった時に連絡が来るのは妻であって彼女ではないから
最後を看取りたい、看取って欲しいと思う相手となら結婚する。+11
-2
-
167. 匿名 2014/01/17(金) 20:01:06
当時は一番好きな人と結婚できたと思ったけど、8年経つと、あれって思うことよくある。
どんな人間でも良し悪しがあるって思うようにしてます。性格は変わらないけど、価値観は変わるから。
最近やっと笑いのツボが似てきて好きになるというか、過ごしやすくなったので、結婚オススメします。+5
-0
-
168. 匿名 2014/01/17(金) 20:04:35
結婚して五年目。
二人の子供がいますが、わかりません!
子供にパパと呼べる存在を作るため?
うちの旦那に父親業を求めるのも無駄な今離婚したいとしか思えません。
+7
-1
-
169. 匿名 2014/01/17(金) 20:14:51
ATMがほしいから+10
-11
-
170. 匿名 2014/01/17(金) 20:17:55
寂しいから
ひとりは耐えられない
ひとりを気楽に過ごせる人も沢山居るし
それはそれで羨ましくもある
自分にはひとりは無理だから結婚しました。+11
-1
-
171. 匿名 2014/01/17(金) 20:22:10
私は子供ができたから籍入れた。本当は籍も入れるつもりもなかったけど、まわりがいれろとうるさかったから籍入れた。籍を入れなくても心の繋がりや愛情をしっかり感じていたし。
籍入れる意味なんだろうね。+6
-5
-
172. 匿名 2014/01/17(金) 20:23:49
今年で結婚して丸16年になります。(私もマリッジブルーで結婚前に一度別れました→元サヤ)子供は二人。それから転職、借金、浮気など…いろんなことがあって一時期は本気で離婚も考えたけど、それを二人で乗り越えたら夫は今は最強の親友になってることに気づきました。男ではなく、大切な家族、親友…。そんな存在です。
お互いを支え合える人に出会えたらきっと結婚も悪くないですよ〜+14
-5
-
173. 匿名 2014/01/17(金) 20:35:11
私も2年同棲していた彼と結婚が決まりマリッジブルーになり、このまま結婚していいのか…と悩んだ時期がありました。
でも結婚式の準備も進み、後に戻れない状態に(笑)
結婚式が終わったらすぐに妊娠。
今では1歳の子供の良いパパです(^O^)そして、家族っていいなと思いました。なんだかんだで今の旦那が丁度良いんでしょうね♪
こんな私みたいな人もいます(笑)
+5
-1
-
174. 匿名 2014/01/17(金) 20:44:02
ひとりで処理するのがむなしいから+2
-6
-
175. 匿名 2014/01/17(金) 20:47:49
結婚しないのも、
子どもをつくらないのも
個人の勝手で周りは関係ない
本人の自由だと思っていました
が、
実際に自分の子どもが産まれてから
何故、人は結婚をして子どもをつくり家族をつくるのかが分かりました
人は一人では生きていけません
答が分かるのは
老いて尚、本当にひとりぼっちになった時か
子どもが産まれてからだと思います+13
-3
-
176. 匿名 2014/01/17(金) 20:56:11
結婚して後悔してます。
義実家親戚との付き合い、共働きでも家事は全て自分、夫の趣味や仕事の手伝いさせられるし、付き合ってるだけの良いとこどりにしておけば良かった、、、。
コタツでオナラして寝てるだけの夫を見ると、粗大ゴミにしか見えない!!+22
-2
-
177. 匿名 2014/01/17(金) 20:58:13
結婚は好きな気持ちがあれば出来るけど、継続するのは難しい。
漠然と幸せにしてもらおうじゃ、上手くいかない。できれば同じ目標や方向を向いて、共に努力しなければいけなかったのだと、離婚して気がつきました。+10
-0
-
178. 匿名 2014/01/17(金) 20:58:48
結婚してくれと言われた人と別れてしまった
私は35です
初めて言われました
今まで付き合ってきた人はそれなりにいましたが、結婚しようと言われたのは初めて
私も20代の時に結婚したかったけど、その時は言われたことなかったから、30代半ばで言われてすごく嬉しかった
ずっと一緒にいたかった
私の努力が足りなかったです
もう結婚はないかな!
主様、彼のこともう一度よく考えて!!+10
-2
-
179. 匿名 2014/01/17(金) 21:04:33
ここ読んでてもグッとくる理由がないね。結局は意味がないのかな。+10
-16
-
180. 匿名 2014/01/17(金) 21:05:40
喜怒哀楽
結婚なくては人生の時間をもてあます
+3
-6
-
181. 匿名 2014/01/17(金) 21:07:41
ホント!
最初に結婚の制度、作った人、誰って感じ+8
-6
-
182. 匿名 2014/01/17(金) 21:14:24
好きな人と幸せになるため
+7
-2
-
183. 匿名 2014/01/17(金) 21:18:44
素直になりなよ、嬉しいと!
その方がみんなも祝福してくれるよ!+3
-4
-
184. 匿名 2014/01/17(金) 21:23:27
結婚しない方が良いね
+3
-7
-
185. 匿名 2014/01/17(金) 21:41:42
お互いに必要だったから。
共に生きていきたいと思ったから。
+10
-2
-
186. 匿名 2014/01/17(金) 21:50:10
うちも子ナシ計画で同じく迷ったけど、
社会的に家族になれるのでしました。
事故にあえば最初に連絡くるし、何かあって
彼氏がどうこうじゃ休めない仕事も、夫が〜と言うのでは違う。
好きならしていいと思う+16
-1
-
187. 匿名 2014/01/17(金) 21:54:35
結婚したい。子どもも欲しい。
幸せになりたい。
ありがたい事に結婚しようと言ってくれるひとがいる。
でも、結婚が怖い。どうしても踏み出せない。
私の身近な人は結婚して幸せそうな人があまりいないから。
毎日悩みすぎて吐きそう。
色々考えすぎなのかなm(__)m
きついよー。+8
-2
-
188. 匿名 2014/01/17(金) 22:05:56
45
お前絶対独身だろ〜笑+2
-1
-
189. 匿名 2014/01/17(金) 22:09:51
意味あるとかないとか考えない。
結婚は勢いも大切だと思う。
考えちゃうならやめたら良い。+1
-2
-
190. 匿名 2014/01/17(金) 22:19:44
主さんの気持ち分かりますよ。
私自身、マリッジブルーになりました。
私の場合ですが勉強を頑張って良い大学に入り、卒業して目指してた職業にも携わることが出来た名前が
変わってしまうことにものすごく戸惑いを覚えました。
今まで頑張った自分がもういなくなってしまうような悲しい気持ちになり、
主人と結婚に戸惑いというより名前が変わることに戸惑いを感じ、複雑な気持ちになった時期があります。
私が思う何故結婚するのか?は、結婚したいと思えた人だったからです。
彼以上の友達もいなければ、彼以上の恋人もいなかった。いいパートナーになるだろうなと。
子どもを望んでいない2人なので友達であり恋人であり夫婦であることが出来る今とても幸せです。
+6
-1
-
191. 匿名 2014/01/17(金) 22:20:25
世の中の大多数の人が結婚するから結婚するんだと思います。
日本では歳をとってきて独身なのは、風当たりが強く生きにくい。特に女性は!
若くしてすんなりと恋愛結婚できた人は置いといて・・・
だからみんながんばって婚活して一緒に暮らしていけそうな相手を探しているんですよね。ホントあきらめないで頑張りましょう。+9
-3
-
192. 匿名 2014/01/17(金) 22:29:53
せっくすが大好きだからです+1
-7
-
193. 匿名 2014/01/17(金) 22:31:35
私は何となく最初から結婚するものだと思っていたのでしました。
お義母さんの兄妹みんな仲が良くて、おじいちゃんおばあちゃんの介護やお世話もみんなで分担するし、誕生日や近所のお祭り、年末年始などの時にはおじいちゃんおばあちゃんを囲んでみんな和気あいあいとしているのを見て、幸せってこういう事なんだろうなぁって感じました。
私も今は経済的に豊かではないけれど、幸せなおばあちゃんになれるように頑張っていこうと思いますよ。+7
-0
-
194. 匿名 2014/01/17(金) 22:43:48
私も入籍まもなくはそんな感じだったけど、今となっては、世間的にも、中途半端な関係じゃなく一緒にいれるのは嬉しいですね。
+6
-0
-
195. 匿名 2014/01/17(金) 22:49:02
他のトピでは30過ぎの独女に対して人格否定、物凄い非難の嵐だったので誰もが納得する理由があるのかと思ったよ。
社会的信用、とかの方が分かりやすい。+6
-4
-
196. 匿名 2014/01/17(金) 22:55:00
私が結婚したのは自分の家族と同じくらい彼が大切に思えたからです。
そんな私も入籍前はホントにこの人で良いのかな…って不安になったし独り身で楽しい人生を送ってる夢を見たりしてました。
でも今は結婚して3年ですが本当に良かったです。+6
-1
-
197. 匿名 2014/01/17(金) 22:59:56
結婚して子孫を残したい!って思いから
ここにいる皆さんが存在してる。
両親に感謝+5
-3
-
198. 匿名 2014/01/17(金) 23:13:38
親孝行!
+4
-2
-
199. 匿名 2014/01/17(金) 23:15:28
一緒に歳をとりたい、一緒に人生を重ねたい
そう思えたから、法律に則って入籍したよ。
無宗教だから結婚式は必要ないと思ってしてないけど、旦那さんと入籍できた事が幸せ。+7
-0
-
200. 匿名 2014/01/17(金) 23:27:19
親から独立するため、一人で独立できるなら結婚することはない。
結婚してみて、ダメなら離婚すればいいじゃん。
相手から離婚を切り出されるかもしれないよ。+6
-1
-
201. 匿名 2014/01/17(金) 23:33:26
国家戦略。+3
-6
-
202. 匿名 2014/01/17(金) 23:39:17
>53
Ⅹ 子孫反映
○ 子孫繁栄+12
-4
-
203. 匿名 2014/01/17(金) 23:41:05
ひとつ、老後の安心のため
ふたつ、世間体のため
以上!!+11
-7
-
204. 匿名 2014/01/17(金) 23:55:07
孤独死したくないから+9
-3
-
205. 匿名 2014/01/17(金) 23:58:22
結婚10ヶ月。なんで結婚したかなぁー…って思っちゃうから、色々考えます。
私の場合、この人は彼氏じゃなくて夫向き!と思ったからでした。
この想いは正しかったのか…まだまだ模索中…+18
-5
-
206. 匿名 2014/01/17(金) 23:59:00
子供いないならと同棲でいいとコメントあったけど
私は子供産む気ないけど、結婚しましたよ
税金対策や事故の時の為です+13
-4
-
207. 匿名 2014/01/18(土) 00:01:25
大好きで、ただただ一緒にいたいと思ったから結婚しました(*^^*)何の疑問もなかったな~!自然な流れなのでは?
確かに大変なことや、面倒なこともありますが…自分たちでつくりあげる家族って素敵じゃないですか?!
主さんの不安な気持ちは分かりますが、きっと喜びの方が大きいと思いますよ(*^▽^*)♪+21
-3
-
208. 匿名 2014/01/18(土) 00:03:25
旦那が大好きだから
誰にも取られたくないから
ずっと一緒に居たいから♡+18
-4
-
209. 匿名 2014/01/18(土) 00:05:44
197
子孫を残したいから結婚するなんて考えの人希少だよ
笑えたわ
+7
-17
-
210. 匿名 2014/01/18(土) 00:10:08
結婚契約を結ぶため。ドライな言い方に聞こえるかもしれないけど。
いや、気持ちはもちろん、ずっと一緒にいたいという純粋な思いなんだけど。
人生を共にして家庭をつくりたい。
それには結婚契約を結ぶのが一番都合がよい。
婚姻関係があることで得られる社会的メリットは多いし、
形式にのっとることでお互いの自覚も生まれ、継続する姿勢になるし、
縛りが生まれ破綻しにくくなる、のも利点のひとつ。
とはいえ、やむなく破綻する場合もあるけれど。+12
-2
-
211. 匿名 2014/01/18(土) 00:19:44
なぜ?って思うならしなくていいと思う。
私はマリッジブルーなんてなかったな。迷うならやめとけば?相手に失礼だし恥かかさないであげてね。+6
-13
-
212. 匿名 2014/01/18(土) 00:23:08
好きな人が出来ればずっと一緒にいたい、好きな人の子供が欲しい。
と遺伝子の仕業かもしれないけど。
+5
-1
-
213. 匿名 2014/01/18(土) 00:33:26
209
少子化問題 どう思います??
笑ってる場合ではないのでは。。。+9
-6
-
214. 匿名 2014/01/18(土) 00:51:40
始めは経済力獲得のためだったけど今は本当に愛してる人と一緒にいたいから。結婚て幸せです。して本当によかった。+5
-3
-
215. 匿名 2014/01/18(土) 00:57:14
209
あなたは少子化だから自分が一役買うつもりで子作りするの?
子孫残すために結婚するの?
世界広しと言えいろんな人がいるんだね、
好きな人と愛し合いたい、好きな人の子供が欲しい、
その結果愛の結晶として子供ができる
子作りの流れってそういうもんだと思ってたからびっくり
少子化だから産まなきゃ!!
子孫繁栄させなきゃ!!
って思いで作る人もいるんだね。失礼しました~+11
-6
-
216. 匿名 2014/01/18(土) 00:59:03
215ですが
209でなく213さんに対してでした
すみません+3
-6
-
217. 匿名 2014/01/18(土) 01:03:56
私は25で2人の子供がいますが、今の旦那と付き合っている時に「この人との子供が欲しい」と思ったから結婚したので、逆に子供の存在無くして結婚する理由がわからない+2
-13
-
218. 匿名 2014/01/18(土) 01:07:17
215
まずは、冷静なってくださいね(^^)
結婚しないで 合法的に子孫繁栄の手段を教えてもらえます?
ご教授、宜しくお願い致します。+4
-13
-
219. 匿名 2014/01/18(土) 01:18:01
先月結婚しましたが、自分で働かずとも生活できるというだけでも幸せだなって思います。私は他の人よりも長けた能力や資格などもないので、一生安月給で一人で暮らしていくなんて孤独すぎるし、将来のことを考えると一緒にいて養ってくれる人がいることは本当にありがたい。そのほうが親も安心してくれます。+22
-4
-
220. 匿名 2014/01/18(土) 01:25:38
子供よりなによりこの手取りじゃ
なにかあった時とか病気や事故で働けなくなったとき心配
綺麗ごと一切抜きで言うとパートナーは最大の保険
正直子作りは二の次三の次かな。。。+12
-3
-
221. 匿名 2014/01/18(土) 01:33:00
主さん、マリッジブルーわかります!
そういう気持ちになっちゃうんですよね。
私は結婚にマリッジブルーというよりも結婚式にマリッジブルーになりました。
でも今はとても幸せです。他の人が結婚やめた方がいいと言ってるけど、ここの意見で決めないでちゃんと考えて!!
子どもだって今決めることではないでしょう。経済的だったら何とかなりますよ。+7
-1
-
222. 匿名 2014/01/18(土) 01:34:30
私は人間として産まれたからには結婚するのが幸せだと思っています。生き物の本能として子どもを作ることは重要だと思うので。
私は結婚して良かったです。たとえ子どもを作らない・できないとしても、精神的に支え合えるパートナーがいることはとても幸せなことです。+13
-2
-
223. 匿名 2014/01/18(土) 01:39:40
子供作るために結婚しました!
あたしも結婚したくなかったです。苗字変わりたくなくてマリッジブルー続きでしたよー!!!
でも意外と何も変わりませんでしたヽ(^o^)丿
お金貯金するようになったくらいかな!
気持ちらくになりますよー!+5
-3
-
224. 匿名 2014/01/18(土) 01:46:31
子孫を残したい、って言葉そのものを真に受け過ぎじゃない?
家族を作りたい、二人の子供が欲しい、っていうのを
かたい表現で言っちゃっただけじゃないかな、と思ったよ。
誤解を招きやすい言い方だけどさ。
それより、愛した人の子供が欲しい、愛の結晶、みたいなのって純粋でロマンチックに
聞こえる言い方だけど、DNAに自分の遺伝子を残すことが組み込まれているから、
そう思うようになってるんじゃないのかな。
それを素敵な言い方で言ってるだけ。
+10
-3
-
225. 匿名 2014/01/18(土) 01:52:10
224
なるほど!!
子孫残したい!なんてすっごい御大層な発言で引いちゃったけどそういうことならわかる。
言葉足らずでもこのひとはどんなこといいたいのかなってよく考えないとですね~
勉強になります。+2
-3
-
226. 匿名 2014/01/18(土) 01:52:45
結婚したいと思う人がいるから結婚するんだと思ってました。+12
-2
-
227. 匿名 2014/01/18(土) 01:55:41
国の為に子供産むの?
そうじゃないでしょ!
2人の間の子供が欲しい人が産めばいいと思う+6
-2
-
228. 匿名 2014/01/18(土) 01:55:50
寂しいから。+6
-4
-
229. 匿名 2014/01/18(土) 02:09:20
218さん
215さんじゃないけど、子孫繁栄は結婚しなきゃできないけど、それを人にどうこう言うのはどうだろう?まぁ厳密に言えば、合法というか、結婚してなくても出産はできるよね。+8
-3
-
230. 匿名 2014/01/18(土) 02:09:43
幸せになるために
わたしたち誓った。って歌ありましたよね?!
結婚=幸せ!
結婚すると、人生の中での自分の居場所ができる!最高の幸せ♡+6
-2
-
231. 匿名 2014/01/18(土) 02:10:17
結婚願望が全くなく、親戚が増えてめんどくさいから一生独身でいようと思っていました。
でも今は違います。震災後に被災地の結婚率がとても上がったのを知っていますか?
私も震災がきっかけで結婚したくなりました。というよりも津波に飲み込まれそうになり死の存在を感じた時に今までの人生を振り返って結婚していないことは悲しいことだと後悔させられました。避難所には夫婦も多く相手を探すために車で一時間の道のりを雪や瓦礫と戦いながらでも相手の安否確認だけのために動けるくらいのお互いに積み上げてきた絆の素晴らしさや避難所で全身臭くなりながらも毎日お互いのために食料確保や2キロ先までポリタンクを持って運搬したり避難生活は悲惨だったけど夫婦はたわいもない話をして大変な時なのに微笑ましかったです。自分で家族を作ってお互いに尽くし努力し人生の宝を手に入れることの重要さを知りました。今は私も結婚して尽くし努力しながら幸せな家庭(夫婦)を持っています。+24
-2
-
232. 匿名 2014/01/18(土) 02:11:15
入籍五日目です。私もマリッジブルーになり、ギリギリまで悩みました^^;
最終的に結婚したのは、私は誰と入籍になっても嫌になるはず。何も問題がない人はいないのかな?と^^;
後はやっぱり条件、適齢期と言う理由でしょうか、、、、、+6
-3
-
233. 匿名 2014/01/18(土) 02:12:12
とりあえず、縁ですよ。+6
-4
-
234. 匿名 2014/01/18(土) 03:02:18
両親や彼の(現在の主人)両親の仲睦まじい姿をみて
結婚て素敵だなと素直に思いました。+8
-1
-
235. 匿名 2014/01/18(土) 03:03:17
もしこの人になにかあった時私が面倒みたいと思ったから。 逆に私に何かあった時この人のそばにいてほしいと思ったから。
+11
-1
-
236. 匿名 2014/01/18(土) 03:22:17
結婚は…人間が神様から与えられた試練+5
-3
-
237. 匿名 2014/01/18(土) 03:44:40
2人で人生楽しむため。何で結婚するのかってのは人それぞれだよね+11
-1
-
238. 匿名 2014/01/18(土) 03:50:12
結婚適齢期で この先別れる気もなくプロポーズされたので結婚しました。
子供は自然の流れで出来ました。
付き合いの長い人達の結婚て こんな感じが多いのでは?+8
-3
-
239. 匿名 2014/01/18(土) 03:54:48
いつ何があるかわからないご時世です
何かあった時 一番に心配し合うのが家族って思います
マレッジブルーなのかもしれないけど
迷うことがあるのは仕方ないと思います
特に女性は苗字が変わって
病院とかで呼ばれて
あぁ私結婚したんだなって思う事があります
そこで旦那のことを考えたりして
家族になるんだと思います
子供がいてもいなくても
他人が暮らしを共にして 国からも周りからも
家族って認められるのが結婚だと思います+5
-0
-
240. 匿名 2014/01/18(土) 03:54:58
世間体と親、いざとなった時の保証人とか
一人だと何かと不便だから。+6
-2
-
241. 匿名 2014/01/18(土) 04:56:04
人間の本能として女は子供を産んで育てたい。
そのために稼いでくる旦那が必要+2
-4
-
242. 匿名 2014/01/18(土) 07:18:13
低賃金で一生暮らすのは嫌だし、一人だと寂しいから。
+5
-1
-
243. 匿名 2014/01/18(土) 08:35:40
夫は、人生において一番大切なものはと聞かれたら
私といってくれます。
ただ付き合ってるだけの時とは絆が違います
これだけでも幸せですよ。
+9
-0
-
244. 匿名 2014/01/18(土) 08:59:29
なぜかと言われたら子供を産みたい、親を安心させたい、古いけどウェディングドレスを着たい、かな。
してみて自覚や絆が深まったのは確かに感じる。お互い家族であり真っ先に帰る場所っていう意識がある。
結婚前は旦那の方がちょっとふわふわしてたところもあったけど子供が生まれて変わった。+3
-1
-
245. 匿名 2014/01/18(土) 09:34:19
プロポーズを受けたのでは?
はい。と答えたから今に至るんでしょ?
結婚したいって気持ちがあったんでしょ?
流れで?同情したの?
相手からしたら今更失礼ですよ。
嫌ならきっぱり別れるべきですよ。+2
-2
-
246. 匿名 2014/01/18(土) 09:43:48
後悔する人は、結婚しても、しなくても、あの時ああしてればって後悔しそう。流されないで自分で良く考えて決めれば良いさ。
私は大好きで結婚して、子ども産まれてから旦那が頼りなくて1時期大嫌いになり本気で離婚したかったけど、今はまた仲良くやってる。
旦那頼りないし貧乏で大変だけど、優しいし子どもたち愛しいし、幸せなんだと思う。+3
-1
-
247. 匿名 2014/01/18(土) 10:11:41
今の夫に結婚してほしいとせがまれたから。+2
-2
-
248. 匿名 2014/01/18(土) 10:15:18
幸せを分け合えることと、いなくなってゆく家族を言葉は悪いけど補うために寂しさも分け合うために家族になる人間としての本能があるため。+3
-0
-
249. 匿名 2014/01/18(土) 10:15:21
子供は焦るな!!(笑)+9
-2
-
250. 匿名 2014/01/18(土) 10:45:07
えっ?子供を残すためでしょう。
子供いらないなら結婚する意味なくない?
結婚してから不妊なら仕方ないかもしれないけど。+1
-7
-
251. 匿名 2014/01/18(土) 10:49:47
経済的、自立しているのであれば
結婚に意味は全くありません
結婚したら一生添い遂げる覚悟が必要ですよ+9
-4
-
252. 匿名 2014/01/18(土) 11:11:24
子孫繁栄は結婚しなくとも出来ます
結婚は契約+11
-4
-
253. 匿名 2014/01/18(土) 11:14:47
次のステップに進む為。
好き嫌いとかそんなレベルじゃない関係に進んで、幸福や苦悩を共に経験する相手になります。
大変だし嫌な事もあるけれど、自分達で作っていく家族というのは素晴らしいと思います。
+5
-1
-
254. 匿名 2014/01/18(土) 11:35:20
結婚 ってなんか
紙切れで縛りつけないと継続出来ないから皆
するんだろうなぁと思ってました。
好きならただずっと一緒にいればいいわけで。
簡単に離れられないように
存在してる契約って感じがします。
私は仕事の事情で今は籍を入れていませんが(式は挙げてる)
仕事が変わっても籍を入れる必要性を感じないと思います。
ただ、手術の同意書とかが、彼じゃなく母になるので
そこがちょっと不便だなとは思いました。
先日亡くなったたかじんさんも
その辺の事で奥さんとの結婚を決めたそうですね。
+4
-7
-
255. 匿名 2014/01/18(土) 11:44:17
扶養を持つことで男も家族のために働かねばという意欲に繋がるし、子供も増える
世の中が上手く回るためかと思います
日本は特に戸籍制度があるので結婚契約に重きを置くのかなと
海外は事実婚も多いですね
私はなんでこの人と結婚しちゃったんだろうと後悔する事も多々ありますw
が、やはり子供がいる今は幸せです+4
-1
-
256. 匿名 2014/01/18(土) 11:44:25
あの時は若かったなぁ…勢いもあったなぁ…。 子供が自立したら離婚したい…。(T_T)+9
-7
-
257. 匿名 2014/01/18(土) 11:57:50
愛+3
-2
-
258. 匿名 2014/01/18(土) 12:01:00
宗教によるもの
結婚は犯罪を減らすため
+3
-1
-
259. 匿名 2014/01/18(土) 12:10:43
死んだおばあちゃんが、言ってました
女は、結婚して子供を生むのがつとめだと…+4
-7
-
260. 匿名 2014/01/18(土) 12:11:14
経済的に苦しいのあれは
無理に結婚すること無いと思います。
愛だけでは食べていけません。
+11
-1
-
261. 匿名 2014/01/18(土) 12:21:13
トピ主さん
結婚すること
迷っているのであれば
しないほうがいいよ
納得してからでも遅くない
+6
-3
-
262. 匿名 2014/01/18(土) 12:34:04
結婚って、忍耐力が必要だと思う。
だって、他人と死ぬまで一緒にいるから。
ただ、子供ができて家族が増えると、お互いが親として成長していきます。
うちも経済面で余裕がないから、夫婦共働きで子育てしています。
大変だけど、楽しいと思うようにしてる。
ようは気持ちの問題じゃないかな?
年をとるたびに、考え方は変わって来ますよ。+6
-1
-
263. 匿名 2014/01/18(土) 12:38:09
結婚10年目。子供2人。
今でもたまになんでこの人と結婚したのかと考える時あります^^;
普段は紳士ぶってるくせに、気は短いし直ぐにイライラしてるし・・・。
最近やっと対処出来る様になったものの結婚当時はぶつかってばかりでした>_<
旦那のお義母さんも『男と女は考えを理解するのは一生不可能』と言ってます。
諦めて対応するようになったら楽になれました。
頑張って下さいね♪+6
-0
-
264. 匿名 2014/01/18(土) 12:40:45
判断力の欠如+2
-1
-
265. 匿名 2014/01/18(土) 12:51:08
私は結婚12年目。子供二人いるけど、後悔してる。
相手にもよるよね。+7
-2
-
266. 匿名 2014/01/18(土) 13:07:32
なぜするかと考えてしまうこと自体、相手に本気じゃない気がする。間違ってたらごめんなさい、私は結婚に迷いも不安も疑問もなく、今、結婚5年目で子ども1人ですが、本当に幸せ。喧嘩するけど、主人が大好きです。主人もまっすぐ家に帰ってくるし毎日メール電話当たり前。夫婦生活も月6回くらい。満ち足りています。
私の場合、結婚はメリットしかないです。+6
-3
-
267. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:52
特に経済面で困っても居ないしこどもも居ましたが一年前に結婚(再婚)しました。
なんでかなぁと思いましたが、二つの理由がありました。
ひとつは、家政婦扱いではなく、私を必要としてくれたから。
もうひとつは辛いときに休める拠り所が欲しかったから。
まわりからは物足りない、と言われている旦那ですが、私もこどもも人として尊重してくれる旦那で居続けてくれれば私は死ぬまで大切にしたいと思います。+0
-0
-
268. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:05
人それぞれ目的は違う。+3
-1
-
269. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:36
10代で年上と結婚しましたけど
後悔無いです
出来婚じゃないけど結婚するときも親は
反対しませんでした
今は子供も居てぬくぬく暮らしてます
結婚は我慢出来ない人は続かないです
+7
-1
-
270. 匿名 2014/01/18(土) 13:48:26
私は結婚6年目で子なしですが、毎日楽しいので大満足です。結婚前からそんな気持ちなら、もう少し二人で話しあったほうが良いですよ。
このまま結婚して、もし離婚する事になったら相当な気力体力が必要ですし、そう簡単な事ではないと思いますよ。
+2
-0
-
271. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:15
結局はお互いを束縛するためでしょ?たった紙切れ1枚でw本気で愛してるなら結婚はいいと思うけど、一時的な気持ちで結婚するなら、年取った時お互い毛嫌うようになるね+1
-3
-
272. 匿名 2014/01/18(土) 14:26:28
あんなに好き合って結婚したのに、最後は同じ部屋の空気を吸うのも嫌になって離婚しました。暫くは二度と結婚なんかするかっ!と思ってましたが、老後一人でいる姿を想像したらお互い介護し合えるパートナーが居たほうがいいと考えるようになりました。子供は居ますがそれぞれの生活があるだろうし、迷惑掛けたくない。今付き合っている人と再婚を考えています+2
-2
-
273. 匿名 2014/01/18(土) 14:37:39
結婚3年になりますが…
こんなものなのか?って思う。
我慢と忍耐。
一人の方がいい気がしてならない。+3
-0
-
274. 匿名 2014/01/18(土) 15:12:31
結婚なんて制度がなかったとしても、特定の異性とずっとと一緒にいるのかは疑問。けど、あちらこちらで関係ができて収集つかなくなる、子供の教育、責任とか考えるとやっぱり結婚って必要な制度だなって思う。責任の所在、人を好きになったうえでの安心感、そういうのが結婚って形の意味なんじゃないかなぁって思う。結婚って制度がなきゃ面倒な事、守られない事とか非な面はが多いと思う。+4
-0
-
275. 匿名 2014/01/18(土) 15:39:43
結婚して8年経ちますが、色んな壁を一緒に乗り越えてきて、今でもたまに喧嘩もするし本当に嫌になることもあるけど27才になった今、旦那の体が心配というあたしだけの壁が出てきました。
理由はどうであれ、後々はどちらかが先に逝くのは分かっていたんですが、それが年を重ねるたびに現実味をおびてきて本当こわいです。出来ることなら同じ日に一生を終えたいです。
旦那の前では気の強い性格で口では絶対言えませんが、知り合って19年経つ今でも愛してます。
主さん、年数重ねるごとに母としての苦労、女としての苦労が襲ってきますが、乗り越えてしまえば何だかんだで結婚はいいものですよ。
他の苦労も過ぎてしまえばいい経験です!+1
-0
-
276. 匿名 2014/01/18(土) 15:40:47
婚約中です。
彼うんぬんを考えないで
私にとって結婚する、またはしたい理由は、
両親が幸せだからです。
裕福では全く無く、むしろ大変な家計だったけど、私が子供の時から、喧嘩も沢山していたけど、お互いに支え合い一生懸命愛情を持って育ててもらいました。
家族は私の宝であり誇りです。
結婚して出来たら子供を持って、
私が与えられて来た愛情を子供に与え、
大切な一つの家族からまた枝分かれして
繋げていきたいと思うからです。
たとえ子供が生まれなくても、
父母のように老いても支え合えるパートナーが
必要だから結婚をしたいと思ってます。
+4
-0
-
277. 匿名 2014/01/18(土) 15:41:53
周囲が皆結婚してて、自分がしてないと
腫れ物扱で辛かったから。
別に子供も欲しいとも思ってないし。
結婚したはいいが、子供を産まないといけないのか
という義務感と意地悪な義母との付き合いも苦痛。
そうゆうの全部クリア出来る自信があるなら
結婚してもいいと思う。+1
-2
-
278. 匿名 2014/01/18(土) 15:50:21
大切な人と家族になりたいと思ったから
家族になることで大切な人を支えていきたいと強く思ったから
+3
-0
-
279. 匿名 2014/01/18(土) 17:17:30
229
まずは
子どもの事を考えましょwww+1
-0
-
280. 匿名 2014/01/18(土) 18:15:41
夫からの熱心なプロポーズで結婚しました。
夫曰く、「あなたがどこかで事故や事件に巻き込まれた時、一番最初に連絡が来る立場でいたい」とのこと。
なるほど〜と思って入籍しましたが、今のところ事故にも事件にも遭遇していませんw+3
-1
-
281. 匿名 2014/01/19(日) 19:37:25
一言
親がその結婚をして私たちがいるから。+0
-1
-
282. 匿名 2014/01/21(火) 14:51:57
好きな人がいたら、結婚したいし、好きな人の子供産みたい。だけど、適齢期だからとか、なんとかで、独身=半人前、欠陥人間扱いはひどいと思うし、放っておいて欲しい。家族と旅行とか運動会とか羨ましい反面、憎しみながら仮面夫婦してる家族もいたり、子供がいても孤独な老後を送る人もいたり。もっと多様化していいと思う。+0
-0
-
283. 匿名 2014/01/22(水) 11:33:51
そう教育されたから。いや、教育しているから。
特別、意味はない。
意味があると思いたいだけ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する