-
1. 匿名 2016/08/14(日) 19:12:34
私は嫁に行き実家とは関係が薄くなったのですが実家の墓の事で兄弟と大喧嘩をしてしまいました。
もう私は金輪際口出ししないつもりですが私と同じようにお盆に親類と喧嘩したした人いますか?+268
-18
-
2. 匿名 2016/08/14(日) 19:13:14
明日帰るけど 絶対 口論になるわ。+295
-1
-
3. 匿名 2016/08/14(日) 19:13:34
こんな時くらいケンカなんてしなくても…+41
-120
-
4. 匿名 2016/08/14(日) 19:14:02
なんだか雲行きの怪しくなりそうなトピだ!+168
-7
-
5. 匿名 2016/08/14(日) 19:14:21
+220
-15
-
6. 匿名 2016/08/14(日) 19:14:30
母がヒステリックなひとで、2回大喧嘩。いい歳してお互い大人げなくて泣けてきます。でも負けたくない!+302
-16
-
7. 匿名 2016/08/14(日) 19:14:31
実家が1番気を遣います。
親にとってはいつまでも私は子供なので、あれこれ指示され、疲れます。特に子育てについて。
もう黙ることにしてます。+422
-8
-
8. 匿名 2016/08/14(日) 19:14:40
親戚と喧嘩ってレベル高いね+289
-10
-
9. 匿名 2016/08/14(日) 19:15:02
こういうトピってどういう意図で立ててるの?
プラスとマイナスのつけ方もよくわかんないし笑+15
-68
-
10. 匿名 2016/08/14(日) 19:15:12
+31
-27
-
11. 匿名 2016/08/14(日) 19:15:57
帰宅する度に口論になるよ?
でもお互いが呑みながらの口論だから明日になったらケロッとしてる。
言い合いしてあげる仲も親孝行だと思う+168
-44
-
12. 匿名 2016/08/14(日) 19:16:01
ヒステリックでボケが入った祖母とはうまくいかんなぁ+114
-9
-
13. 匿名 2016/08/14(日) 19:16:54
遺産相続の事で兄妹で毎回会った側から喧嘩です
せいぜい実家着いたら水分ぐらい摂らせてよ(。-_-。)チッ+219
-14
-
14. 匿名 2016/08/14(日) 19:16:54
>>9
別によくない?トピ主がしたいトピたてて、コメントしたいひとがコメントして。
いちいち文句つけるひと、絶対いるね。楽しくやろうよ。+190
-3
-
15. 匿名 2016/08/14(日) 19:17:08
旦那が義母と喧嘩して
色々あって2万払う事に…
貧乏だから急な出費痛い+216
-10
-
16. 匿名 2016/08/14(日) 19:18:34
ナイツのチカラが入ってない感じ好きだわ
聞いてて疲れない+23
-38
-
17. 匿名 2016/08/14(日) 19:18:45
喧嘩することが目に見えているから帰らない。
親孝行だなんだ言う人いるけど、毒親でなくたって、色々な親子関係があるわけで、みんなが親と仲良しってわけじゃないんだよ。+456
-4
-
18. 匿名 2016/08/14(日) 19:19:39
実家に帰省したら必ず親と口論。
今回も子供に嫌味ばっかり言うから反論したら、被害妄想激しいんじゃ無い?とか言われてブチ切れたわ。
妹の子供には一切嫌味言わないのに!と思ったら余計ムカつく。+292
-8
-
19. 匿名 2016/08/14(日) 19:22:18
まぁそれぞれの家庭ごとの事情があるんだろうけど…ご先祖様が帰ってきてるときくらい平和に過ごそうよ…+30
-50
-
20. 匿名 2016/08/14(日) 19:23:09
帰省すると喧嘩になるから会わないって決めてたら母から電話が来て会った瞬間に喧嘩だわΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+166
-1
-
21. 匿名 2016/08/14(日) 19:24:28
感じ悪いトピ。
性格キツイ人が集まりそう。
+11
-118
-
22. 匿名 2016/08/14(日) 19:24:59
遺産相続、絶対半分にしないと仲悪くなるよ+158
-2
-
23. 匿名 2016/08/14(日) 19:25:01
海外旅行に行ったときに親と墓で喧嘩したことはある+18
-2
-
24. 匿名 2016/08/14(日) 19:25:10
明日帰省するけど、親と絶対口論になるなー
ビール好きな私に、母はいつも
「ビールのどこが美味しいの?(  ̄- ̄)
飲んだ分、しょっちゅうトイレにたつし
お金が無駄だわ。」
といってくる。。
夏だしビールくらい飲ませて~!泣
+247
-9
-
25. 匿名 2016/08/14(日) 19:25:33
喧嘩まではならなくても、わざわざカチンとくる事を言ってきたりイライラはする。+208
-4
-
26. 匿名 2016/08/14(日) 19:26:09
遺産相続って遺産ないとできないよね~うらやま~+236
-3
-
27. 匿名 2016/08/14(日) 19:27:04
>>21
みんななりたくてなってるわけじゃないと思う
本当はもう一つの居場所でゆっくり実家でお母さんと普通の会話をして癒されたいよ+93
-1
-
28. 匿名 2016/08/14(日) 19:29:04
争える遺産があってうらやましい+202
-5
-
29. 匿名 2016/08/14(日) 19:29:24
幸せな家庭で育った人にはわからないだろうけど、本当にクズなんだよね親も親戚も。
+252
-1
-
30. 匿名 2016/08/14(日) 19:31:06
帰省する時くらい親にいい気持ちでいさせてあげたいから何言われても我慢する+20
-33
-
31. 匿名 2016/08/14(日) 19:31:40
いつまでもガキなババアが集まるトピですね+13
-63
-
32. 匿名 2016/08/14(日) 19:32:05
実家依存の人よく聞くけど、ある意味羨ましいわ。
実母といたら性格合わなさ過ぎて頭の血管ブチ切れる。
マザコンの方が楽しんでる感があるわw+276
-6
-
33. 匿名 2016/08/14(日) 19:33:12
墓は娘が守るもの、みたいな決めつけあるよね+72
-13
-
34. 匿名 2016/08/14(日) 19:33:23
今週帰る。
1泊が限界。
2泊以上すると親の物言いがどんどん酷くなって喧嘩になる。+212
-3
-
35. 匿名 2016/08/14(日) 19:33:35
親戚と喧嘩って羨ましい
いつも言われっぱなしで我慢だわ
そのうちブチキレそう+78
-4
-
36. 匿名 2016/08/14(日) 19:36:34
実家にいる時、親兄弟といる時は無になる
旦那に実家にいる時魂抜けてるよねと突っ込まれる+40
-3
-
37. 匿名 2016/08/14(日) 19:37:20
親の寿命縮めるようなことするんだね
ケンカってかなりのストレスなんだよ
親孝行するつもりないなら
帰省とかしない方がマシ+5
-58
-
38. 匿名 2016/08/14(日) 19:38:10
>>21
ブーメランすぎてなんも言えねぇ+16
-8
-
39. 匿名 2016/08/14(日) 19:44:18
帰らないけど今までは喧嘩にならないくらいの暗〜い雰囲気と沈黙でいても立ってもいられなかった…今は別の事情でピリピリしてるけど……((=_=))+14
-1
-
40. 匿名 2016/08/14(日) 19:46:59
どの親達も、年取っときて、老害ビクビクだよ。
超高齢社会だから、うまくやること自体、無理だと思うよ。
自分の大切な人、守るのを最優先。気持ち的に、自分が幸せにならなきゃ、人生損だよ。+135
-2
-
41. 匿名 2016/08/14(日) 19:49:37
喧嘩した。
いとこやかつての同級生と比較され、私がキレた。
高校の時はキラキラしてて素直でかわいかったのに、と言われた。
私、いま24歳。社会を経験してれば、そりゃ、ひねくれます。私、間違ってますか?
プラス…間違ってる
マイナス…間違ってない+11
-164
-
42. 匿名 2016/08/14(日) 19:51:02
遺産相続は嫁にいった人は放棄するのが円満らしいよね。
でも兄嫁が嫌いだから放棄しません♪+83
-28
-
43. 匿名 2016/08/14(日) 19:52:24
私も、母親とは必ず1回は口喧嘩になります。
とにかく、色んなことに口出ししてくるので、イライラしてしまう…喧嘩せんとこうといつも思うのですが。
結婚し、親元離れて生活すると、今まで普通だと思っていた事が、普通じゃなかったり、逆に自分の親に対して「えぇ⁉︎」って思う事があったりで、何だか会うのが苦痛になってきます。
それに輪をかけ、父側の親戚も多いので、両親が亡くなった後の親戚付き合いとか、ホント考えただけで嫌になる。
一層の事、親戚なんて縁を切りたいです。+134
-4
-
44. 匿名 2016/08/14(日) 19:54:23
>>22
うちがそうです。
長男が1番もらえるとか言い始めよこせ、よこせと。
もう会わない+15
-3
-
45. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:22
>>44
うちもそうだよ
兄は家と土地をもらえて、立て直して住んでる
本来半分にはできないときはどうしたらよかったんだろう+24
-1
-
46. 匿名 2016/08/14(日) 20:04:19
今日、喧嘩してきました。毒母は、自覚ないから質が悪い。自分のしてきた事は棚にあげて昔から、何から何まで全部、私のせいにされてきました。さすがに我慢ならず、怒鳴り付けてきました。あー、すっきりした!
+114
-3
-
47. 匿名 2016/08/14(日) 20:04:56
田舎の本家は何かとお金がかかるから(土地も色々あるので)私は放棄する気でいましたが、兄と兄嫁は実家を継ぐ気がないそうなので私は放棄するのやめた。平等に分けてもらわなきゃ納得いきませーん
そう思いません?+91
-5
-
48. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:39
母
明日の年金支給日までお金無いらしく、帰った途端、お土産にも目もくれず金の無心された
酔ってヘラヘラし始めたら、明日は久しぶりに1円パチンコ行ってくるとかはしゃいでた…
縁切りたい+184
-0
-
49. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:30
うちは父と確執があるから
申し訳ないけど弟妹にお願いしてる
本当に途中でメンタルおかしくなったわ
母方の実家は遺産相続争い中
亡き母の代わりに私に何でも文句言い出す始末
父は私を母の代わりに思うらしいわ
やりきれんよ+63
-0
-
50. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:36
>>21
感じ悪いなら見なければ良いのに
いちいちトピに文句つけるな+32
-4
-
51. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:19
今回は旦那がいたから喧嘩しなかったけど、独身のときは実家に帰るたびに父親が酒飲むたびに大げんかしてた。
酒飲んでるときの父親は大嫌い。+68
-0
-
52. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:46
相続で喧嘩するほどみなさんご実家が裕福で羨ましい…+53
-5
-
53. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:00
トピ画って、このトピタイと関連あるの?
内容がプラス思考で、思わずプラス押しちゃったけどww+5
-1
-
54. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:42
子育てについて親にあーだこーだ言われてマジキレた
あんたは子育て失敗してるんだから(私を育てた)口出さないで!
子供のことは母親の私が一番わかってるつーの!+63
-1
-
55. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:55
実家に行く前の電話で、すでに喧嘩。実父の人の気持ちの考えない物の言い方に、こっちは電話ながらに涙目です・・・。
車で10分の距離に実家はありますが、そんな些細な事のイライラでここ3カ月程行ってなかったんですが、お盆なので子ども達と明日行こうと思っていた矢先の出来事なので、今私は口喧嘩した事に落ち込み中です。
あ〜、くだらない。+41
-2
-
56. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:28
やっぱり1人が楽だなぁ〜と改めて思った。+80
-1
-
57. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:53
電話で大喧嘩
我慢出来なくて、ずけずけ言っちゃう
ここ10年はあってない
三人姉妹仲わる
一人子がいいわ!+31
-1
-
58. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:31
みんな色々あるんだなぁ
私の友達は皆、親と仲いいから、
喧嘩する自分や私の親が特別変なのかな、
普通の親子になりたかったな、って思っていたから、
皆の話聞いてちょっと安心した。
+110
-0
-
59. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:15
>>33
嫁に行ったら関係ないやろ。
嫁ぎ先のお墓あるやん。+6
-5
-
60. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:34
>>47
嫁ぎ先の財産あるやん。+3
-7
-
61. 匿名 2016/08/14(日) 20:44:42
一人っ子です
明日帰るのに、母と電話で大喧嘩
帰るか帰らないか、悩み中
なるべく喧嘩しないようにしているけどね…
+32
-2
-
62. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:12
>>33
娘の方が何でも言いやすいのか長男や長男嫁より親は頼って来る。
そんな状況に長男夫婦甘えまくり。+59
-0
-
63. 匿名 2016/08/14(日) 20:51:00
墓守りのな相があると言われた+5
-4
-
64. 匿名 2016/08/14(日) 20:56:54
親と仲悪い人って結構居るんですね(^_^;)
それにくらべたらうちはなんて幸せなんだろう‥帰省したら3日は居ますね弟夫婦いるけど+8
-37
-
65. 匿名 2016/08/14(日) 20:58:23
親は子どもにいちいち一言余計なことを言う。
こっちも生き方、やり方、考え方があるから指図されるの本当イヤよね。
結婚しろ!ってうるさかったのが今度は子ども産め!に変わって本当うざい。なぜそこまでいいなりにならなきゃいけないの?結婚したくなかったのにしてやっただけでも有り難くおもって。私が実家に帰るのは犬が居るからだよ。犬に会いたいだけ。+65
-4
-
66. 匿名 2016/08/14(日) 21:02:37
もう帰りません!
毎回会うと何故かキレだすし(毒親)
私が住んでる所が遠方なのでたまにしか会いに行けないのに
「その日は予定があり、○日の○時からなら空いてますが?」
とかわざと帰った次の日が空いてるって言ったり
1ヶ月も前から予定聞いてるのに毎回こんなん!
こっちだって子供もいて思い通りいかないのに
まだ私が小学生、中学生だと思ってる
予定もなく全て言うこと聞く子ではもうありませんよ!
+54
-1
-
67. 匿名 2016/08/14(日) 21:03:37
叔母と喧嘩して以来会ってないw
基地外とは話し合いになりませんわ
たまに実家に帰ってくるだけで叔母が撒き散らす害悪に知らぬ存ぜぬの従兄弟も嫌い+8
-1
-
68. 匿名 2016/08/14(日) 21:05:54
>>64弟夫婦どう思っているんだろうね(笑)+28
-1
-
69. 匿名 2016/08/14(日) 21:06:46
少し違うけど明日喧嘩になる予定。
毎年父方の祖母の家に帰省すると祖母と叔母が
「早く結婚しろ!行き遅れはみっともない!」
「30過ぎたら卵子は腐って手遅れになる。女としても人としても価値は無くなる粗大ゴミ!」
「あなたが結婚しないと誰がこの家を継ぐのか!早く後継を残してお墓や本家を守れ!婿養子以外は却下!」
こんな事をずーっと言ってくる。
ちなみに叔母は50歳独身!
その定義で行くならとっくに自分の娘も粗大ゴミだからな!
と言いたいけど言い返すと祖母になんて口のきき方だ!と父親が怒るので
必ず
祖母、叔母、父親
VS
母、私の図になる。
現在私は26で毎年この繰り返しなのでいい加減もう、うんざり。
逃げ出したいけど逃げると母が可哀想で行かないわけにはいかないし今から憂鬱。+115
-3
-
70. 匿名 2016/08/14(日) 21:11:22
せめて両親が仲良くなくても、どちらかが暖かく迎えてくれる実家がほしかった
たくさん甘えさせてくれて帰りたくなくなる実家が羨ましい+73
-0
-
71. 匿名 2016/08/14(日) 21:12:30
大好きだった母方の祖母が認知症になったんだけど
父方の祖母の家に帰省すると
父方の祖母と叔母が
「同い年でもご近所の◯◯さんは認知症になんてなってない。
◯さん(母)の家の遺伝子が悪いせいよね。
いやだわぁ。子供達(私と兄弟の事)に変な遺伝子残してないわよね?笑」みたいに
半笑で毎回言ってくるからイライラする!
明日喧嘩になってもいいから文句を言うか悩んでます。
母の立場悪くなるかな?+70
-1
-
72. 匿名 2016/08/14(日) 21:14:05
>>64
きっと弟嫁はうんざり。
空気読めよって思ってると思うよ‼
+37
-1
-
73. 匿名 2016/08/14(日) 21:29:41
35の方。きれたらいいのに。+1
-0
-
74. 匿名 2016/08/14(日) 21:30:51
ケンカして、予定より2日早く帰ることになりました。+51
-1
-
75. 匿名 2016/08/14(日) 21:37:48
うちは兄二人が、毎回顔合わせるたびに同じことになる
なまじ高学歴なもんだからすぐ小難しい話始めて、そのうち殺すの殺せのの大喧嘩
大声出すから近所にも恥ずかしいったらありゃしないわ
プライドばっかり高くてバカみたい
もう極力会わないようにしてる+32
-2
-
76. 匿名 2016/08/14(日) 21:38:12
正確にはお盆前の口論なんだけど蒸し返しそうで正直行きたくない。
自分から程遠い親戚の遺産相続の相談をされて、二束三文くらいなんじゃない?と言ったら後日“あんな事言うお前のことは許さない”ってわざわざ電話してきて一方的に切られた。
確かに二束三文は言いすぎだったかもしれないけど、相続権利者は全員放棄してるって聞くし、すごく田舎にある土地だし、全くの素人の私に相談されても正直実感もなければ自分にとってはギリギリ親戚かも?ってレベルの話されても…って感じだったよ。
勝手にそっちでやってくれって思う。+27
-2
-
77. 匿名 2016/08/14(日) 21:39:17
>>14
ひねくれてるね
純粋に疑問だっただけでは+2
-0
-
78. 匿名 2016/08/14(日) 21:41:11
トピ画なにこれ
+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/14(日) 21:49:45
みんな同じなんだぁ。安心した(笑)私も実家暮らしが4日にしてすでに限界に近づいてきた。子供らも毒される。早く自宅に帰りたい。+57
-1
-
80. 匿名 2016/08/14(日) 21:51:02
嫁いだのに、実家の財産欲しいって、すごいね。
がめつい。+18
-27
-
81. 匿名 2016/08/14(日) 21:53:23
母親って娘にズケズケ言いません?兄には良い顔ばっかりして、私にはキツくあたる。親戚との確執や文句もグチグチ私に言ってくる。それを黙って聞いてあげるのが親孝行と思って我慢する。+95
-1
-
82. 匿名 2016/08/14(日) 21:55:23
外に出といて親にはお祝いだのなんだのの時だけゴマすり…
親の世話も一切せず、そんな娘が財産貰えると思ってる人居るんだねー+10
-13
-
83. 匿名 2016/08/14(日) 22:03:30
>>33
え?なんで?
跡継ぎ息子いないってこと?
たとえいないとしても、今は子孫に負担かけないように永代供養頼む家も多いよ?+7
-0
-
84. 匿名 2016/08/14(日) 22:15:36
ずっと専業の母は少し世間ズレしてる。
結婚6年目小梨、婦人科系の前癌細胞が見つかって経過観察中なんだけど、跡継ぎ孫梅コールが激しくて行くのが嫌。
心配かけるのが嫌で通院中だとは言ってないから、仕方ないとしても同じ女性として6年目小梨なら配慮できないかな…
その他にも色々と口出しして来るから、本当に嫌…。ランチの計画を立てたら何かとイチャモンつけるし。じゃあ好きな所に行こうか(^^)って譲歩しても文句言う。
3時間ぐらいで帰りたい。+31
-2
-
85. 匿名 2016/08/14(日) 22:30:30
愚痴は黙って聞いてあげるのが親孝行かあ。
自分はそうなりたくないねぇ。
年取っても愚痴っぽくならない人と
愚痴や悪口ばかりの人と
差が出るけど、何の違いなんだろう?
ただの性格の違い?+62
-3
-
86. 匿名 2016/08/14(日) 22:39:42
昨日1人で帰省した旦那。夜に義父と喧嘩して「帰る!」と実家を飛び出しビジネスホテル泊し、3泊4日の予定でしたが、今日昼に帰宅しました。毎月の仕送りでは苦しいらしく、金が無いと機嫌が悪くなる義父。昔から義母に働かせ、ヒモみたいな義父。母親の苦労をわかってるから見捨てず面倒見てる孝行息子なんですけどね。私が電話しないのも気にくわないらしいんですが。わかってます、よくないとわかってますが、話をしたらムカつくから話したくないんです。+63
-1
-
87. 匿名 2016/08/14(日) 22:53:26
家の兄、両親も80歳過ぎて体調も崩しがちになり
今後の面倒もどうするか、相談したくても
盆も正月も帰って来ない。
喧嘩したくても電話にも出ない。
80の爺さん婆さんが長男生きてるか心配する始末。
毎回、不完全燃焼で終わってます。+14
-3
-
88. 匿名 2016/08/14(日) 22:53:33
行かなかったら角がたつし、行ったら帰るまで気を遣うし。
何事もないようにとにかく息を潜めて時間を稼ぎます。
友達家族とか正直憧れる。+19
-0
-
89. 匿名 2016/08/14(日) 23:11:20
5年ぶりに、毒親の実家に帰省して大げんかしてきました。
何年も帰っていなかったので、泣きつかれて「おいでよ〜」と言う言葉に騙された。
6時間かけて帰ったのに、お茶のひとつも出て来ず、お風呂にはシャンプーもコンディショナーもなく。←親は風呂を沸かすのが面倒で近所の銭湯に行く。
眠る布団はビリビリに破れてた。
ガマンにガマンしてたら、翌朝の朝食は一昨日炊いたカチカチの冷や飯。箸も茶碗も用意してなかった。
夫と子供に悪くて、さすがにキレたわ。
まったく悪気がないのが毒親の恐ろしさ。「冷たいご飯でもあたためればいいでしょう」とか平気で言う。
もう帰ることはないだろう。
+56
-3
-
90. 匿名 2016/08/14(日) 23:14:21
ここ数年。お盆に帰省すると毎回ロクなことにならないから、来年からは仕事で休み取れないってことにして帰らないようにしようかと…。実親だけど理解できないことが多すぎて実家にいるのが苦痛です。父親は酔ってくだらないことで大騒ぎして…昔はお盆や正月に実家に帰るのが楽しみだったのになぁ。+29
-0
-
91. 匿名 2016/08/14(日) 23:16:19
今日実家帰って、父に私の今の生き方を認めるなんてことは絶対にないと言われました\(^o^)/
私は自分で選んだこの今の生き方がすごく幸せなのに、お前だけが幸せになるのはおかしいって…親の思い通りにいかないからってそんな言い方ねぇ…+51
-1
-
92. 匿名 2016/08/14(日) 23:21:05
以前、叔母の事で祖母と大喧嘩して以来、祖母の頼み事は聞きたくなくなってたのに、今日叔母の娘(10年以上あってもない)から電話がかかってきて代わるから話しなさいって言われたけど、叔母と関わる人と話す事が怖くて祖母も嫌いで断ったら空気が悪くなりました。いとこは悪くないのに大人げなくてごめんなさい。いとこたちの旦那は誉めるくせに私の旦那は誉めない。そこもむかつく。さっさと帰ればよかった!+11
-1
-
93. 匿名 2016/08/14(日) 23:31:24
毎年、強制的にお盆には親戚の集まりがあり、気が合わない、いとこ達とBBQに行きます。
長時間なので苦痛でたまりません。人見知りだから、自分から普段会わない人とは会話が思い付かないし、恥ずかしいです。小さい頃から親戚は苦手でした。
私は母親には、行きたくないってアピールしてるのに、私の子供のために…って言い分かってもらえません。
確かにそうだけど、こんな感じで母親とケンカしました。+32
-1
-
94. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:58
昔イギリスに留学してたとき、あちらの友達と話題になったことがある。共通の友達の誰それ(ヨーロッパの別の国からの留学生)が、クリスマスに実家帰って家族と大げんかしてへこんでたとか。でもそれって洋の東西を問わず、みんな同じだよねって話になり。年に1〜2回の機会に、帰省やら訪問客やらイベントやらでストレスがそれぞれ溜まってるところに、軋轢がぎゅーっと凝縮して、って。家族はお互い表面的な気遣いもあまりしないし。
私も昔、お正月に帰省した兄弟と些細なこときっかけにものすごい大げんかして、その後10年近く疎遠になったことがある。+24
-0
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 00:03:50
>>93
苦痛なら行かなくていいよね。なのに強制されるなんて。お母様そんなに言うなら、お子さんだけ連れて行ってほしいわ。あなたの繊細な気持ちも、人権も人格も踏みにじってるよ。あなたの子供のためとか言ってるけど、自分のメンツのためだと思う。
私も気が進まない集まりに参加するのがすごい苦痛で、ガマンできないしする気もない。不義理して嫌われるの承知で参加しない。
+14
-0
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 00:06:20
兄弟と大喧嘩して今は一人でいる(#^.^#)
もう会いたくないわー+10
-0
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 01:36:02
ホントに姉が無理
考え方、趣味嗜好全て合わない
そしてめちゃくちゃ腹黒なのに親の前でいい子ぶりっこ
で、結局自分の思い通りに事を運ぶ
他人より嫌いだわ
出来れば会いたくない+25
-2
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 02:21:06
69さんわかる…
私はそこに弟が加わる感じ。もっと複雑(泣)
いとこと叔母は親離れ子離れ出来てない
母親は将来住む土地の事になると私は1人になる…どうすればいいのw
+8
-1
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 07:01:21
皆、色々あるんですね。私だけじゃなかった。実家は二泊がせいぜい。遠方だから一週間いるけどもう、心身のダメージがひどい。発達障害の長男を預かって治してやるとか言うし辛すぎる。+13
-0
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 07:41:52
>>64
いるよなあ、こういうトピ内容と真逆の立場をわざわざアピールしに書き込む人
(ブラック企業トピに、うちの職場はホワイトで良かった~、皆さん大変ですね!とか)
わざとやってるなら心底性悪だし
天然ならたちが悪すぎ
弟夫婦(特に弟嫁さん)内心ウンザリしてそう+25
-0
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 07:43:38
長年躁鬱を繰り返している母
今年は調子が良いからと兄妹家族みんなで帰省
空気読めない、頑固、言いたい放題でかなりイライラするけど、また寝込まれると父が不憫だから、みんなが我慢中+14
-0
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 11:25:34
遺産相続って、
プラス分だけではないですよ。
借金があればそれも遺産相続。
あとまだ遺留分もありますし…
揉めるためにあるようなものです。きちんと故人の周辺を確認した方がよいですよ。
うちは絶賛争い中。+12
-0
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 11:57:03
この三日間くらいで、実母、弟、旦那とそれぞれ喧嘩してしまった。最悪な気分。+18
-0
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 12:08:09
正直遺産は要らないから、実家と親戚の交流・冠婚葬祭一切放棄したい…。+12
-0
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 14:07:18
相続
私は兄に全部丸投げしました
「俺が全部引き受ける!」って、判子押せって言うんだもの
私には1円も無し
だけどね
こんな田舎のボロ家なんか、売ったところでいくらにもならないの
名義変更して不動産屋に手数料払ったらチャラかも
大学時代からずっと都会にいる兄は、一戸建てって言えば何千万かになると思ってるんじゃないかなー
欲出して独り占めしようと企むほど、うちに財産ございません
全部引き受けたからにはお墓よろしくねーって事です
+17
-0
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 18:42:03
ひ孫抱きたいの〜
せめて結婚式に出させて〜
あら結婚しないつもり?
一人前になれないわよ?
って祖母に言われて喧嘩した
まだ23歳だし仕事覚えたいし
心配なのはわかるけど!
時代が違うのおばあちゃん!!
何よりあなたの孫はモテないよ!!!
それ以外は大好き。+6
-0
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 20:01:14
わたしはそういうの経験したことないけど、父の代までは大変だったらしい。20代くらい続いてる本家らしくて、親戚付き合いでお盆と正月はめっちゃ忙しかったって。
そして嫁に出たはずの祖父の妹たちがお金にがめつくて、父相手にバトってたみたい笑 蔵に閉まってあったはずの壺が無くなったと思ったら嫁入り先の家で見つけたとか、曽祖父が亡くなった後の遺産相続問題とか… お盆や正月って親戚で挨拶がてら宴会する楽しいものじゃないの?+0
-1
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 20:53:57
公正証書を悪用して
私利私欲を増やしている夫婦
そのこどもはさらに親を、利用して
姉はエレクトーンの講師
妹は獣医
ひとの人生滅茶苦茶にして
笑ってるひとたち
+0
-1
-
109. 匿名 2016/08/30(火) 16:25:16
何か月かぶりにお盆使って帰ったけど、耐えきれなくて日帰りしました。
自分の実家なのに1日もいれない。
しばらくは帰らないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する