-
1. 匿名 2015/08/15(土) 23:00:16
去年お嫁にきました
映画のサマーウォーズみたいに親戚多いのでお盆中はおもてなしするのと気疲れでぐったりでした
本家のお嫁さん語りましょう+127
-6
-
2. 匿名 2015/08/15(土) 23:02:17
イヤイヤでも盆正月の年2回だけ帰ればいい人が羨ましくなる+153
-3
-
3. 匿名 2015/08/15(土) 23:02:19
食事の準備大変ですね。+107
-2
-
4. 匿名 2015/08/15(土) 23:02:39
多いです+56
-3
-
5. 匿名 2015/08/15(土) 23:03:23
帰省する小姑の立場からごめん。うちもサマーウォーズのように大人数集まるけど、主役はおばあちゃん。お嫁さんは大変だけど、あんまり気にしないで仲良くやりましょ。+13
-92
-
6. 匿名 2015/08/15(土) 23:04:58
母がそうでした。
父方の祖父母と父の姉と妹2人の家族全員の食事の用意で母はお盆と年末年始はてんてこ舞いでした。
それを見て育ったので自分は孤児と結婚しようと思っていました。+107
-13
-
7. 匿名 2015/08/15(土) 23:06:53
同じです‥
5年前に、10代以上前から続く本家の長男に嫁ぎました‥
今日は昼から夜まで入れ替わり立ち替わり親戚が来られて、お茶出しから食事の支度‥
明日は、先代の所縁の家と義母の実家に挨拶‥
盆と正月だけと割り切ってますが、近くなると、ものすごく憂鬱になります(´༎ຶД༎ຶ`)+126
-2
-
8. 匿名 2015/08/15(土) 23:07:46
古ーーーい家なのでお盆と正月ともう1回の年3回あります。買い出しやら料理やら準備がすごく大変です。買ってくるのは寿司くらいで揚げ物やお煮しめなど全部手作り‼︎朝から こき使われて片付けもして終わるのは夜10時過ぎ。疲れます…+117
-1
-
9. 匿名 2015/08/15(土) 23:09:14
行くの面倒臭いから本家で良かったと思ってる。
毎年夜中までグタグタ飲んでるから、自宅なら適当に風呂入って、適当に人のいない部屋で休めるし(笑)
人んち行って夜中まで付き合って帰るのはだるい!+32
-20
-
10. 匿名 2015/08/15(土) 23:09:22
布団の準備と後片付けが大変
保管しとくのも大変
全部捨てて、毎回レンタルしたい
+73
-3
-
11. 匿名 2015/08/15(土) 23:09:36
母がそうでした。
もう盆時期の母の期限の悪さが凄かったので、子供の頃から盆が何より憂鬱..
食事の準備や配膳片付けは手伝っていましたが、まぁ三世帯住むものじゃないなって感じ。居心地良いものでは無い。+96
-4
-
12. 匿名 2015/08/15(土) 23:09:52
私が子どもの頃はお盆、年末に親戚20人以上で集まってました。
私や姉は楽しかったですが両親は親戚の子ども達にお年玉あげたり、おばさん達とたくさん料理したりと大変そうでしたね〜。+57
-1
-
13. 匿名 2015/08/15(土) 23:11:54
一応本家なんで昔は集まってましたが、
揉め事あってバラバラに。
今はたまーに線香あげに来る人がいるくらい
小学生の時とかはお茶出し係やらされたけど+25
-3
-
14. 匿名 2015/08/15(土) 23:13:43
嫌々来る人
嫌々もてなす人
これが延々と繰り返されててバカみたい
+259
-2
-
15. 匿名 2015/08/15(土) 23:15:25
5みたいな小姑が一番いやだよねw+75
-6
-
16. 匿名 2015/08/15(土) 23:16:35
本家の長男に嫁ぎました。嫁ぎ先はもちろん姑実家も私に子供がいないからと駆り出されます。両家合わせてお盆正月➕αで年8回は集まり、召使いのように働かされます。朝早くから手伝い家に着くのは夜10時過ぎ。結婚するまで こんな事やらされるなんて わかりませんでした。+35
-4
-
17. 匿名 2015/08/15(土) 23:17:49
14
行かないと、嫌っているのかと言われ
行くと、おもてなしが大変と言われる
どうすりゃいいのよ+53
-2
-
18. 匿名 2015/08/15(土) 23:18:14
毎年親戚が来てます
うちは兄がそこそこイケメンで頭も良く会社も大企業のエリート。
私は真逆な人間だったので
いつも兄ばかりチヤホヤされて私は完全に透明人間
いつも食事の手伝いだけしてご飯は食べずに2階に消えてました
消えても案の定だーれも気にしないw
親戚付き合い大嫌いです+102
-2
-
19. 匿名 2015/08/15(土) 23:18:38
5
こういう小姑って嫌だ…
書いてる本人も自覚無さそうだし…アイタタ+62
-5
-
20. 匿名 2015/08/15(土) 23:21:57
祖母がそうです!
祖父が長男で4人兄弟なので兄弟家族、娘家族などたくさん来てて大変そうです
行事の前になると大量の食料品を買い込みに行ってます+7
-1
-
21. 匿名 2015/08/15(土) 23:22:23
5ですけど、嫌なら実家に帰って楽しんできてくれたほうがいいかも。お嫁さんにとっても夏休みでしょ。+6
-49
-
22. 匿名 2015/08/15(土) 23:22:24
小姑(既婚)がこういう時にお客様、上げ膳据え膳でいるのが本当、腹立つ。週3〜4回帰ってきて我が物顔でここは私の家よ!って居座ってるくせに。+101
-4
-
23. 匿名 2015/08/15(土) 23:22:28
外食派です。
大人数ほど外で食べる方が楽ですし、飲む人も好きなお酒が頼めるので、次回からお義母様方と相談されたらどうでしょう。+11
-17
-
24. 匿名 2015/08/15(土) 23:26:24
実家が本家だったので、盆や正月は親戚が集まって大変だった。
でも、祖父も祖母も亡くなってうちに集まることは無くなった。それはそれで何となく寂しい…とか思ったり。+9
-4
-
25. 匿名 2015/08/15(土) 23:28:40
集まりたい人だけ集まってくれって思う
義務にしないで欲しい+78
-2
-
26. 匿名 2015/08/15(土) 23:29:56
母が今でもそうです。
お彼岸・お盆・正月
買い出して料理作ってる
祖母は元気なのに手伝わない
そんな母の姿ずっと見ている
お母さんありがとう
+65
-3
-
27. 匿名 2015/08/15(土) 23:32:09
本家の次女です。
まだ独身で私は外に一人暮らししてますが、親戚の集まるお正月、お盆、春と秋のお彼岸は必ず実家に帰って母の手伝いをしています。
学生の頃から、親戚が集まる時は予定入れずに手伝うものだと思ってます。少しは役にたってるといいですけど。+49
-5
-
28. 匿名 2015/08/15(土) 23:37:07
うちの近くに本家がありました。
長男夫婦は同居してない本家でしたので、
うちの母親が、いそいそと準備してました。母親にすれば自分の実家なので、割と嬉しそうに、伯父達を迎えていました。私も、いとこと遊べて嬉しかったです。何十年も前の夏の楽しい一日を今でも覚えています。
やはり、義理の関係ではなかったから、母親も嫁ではなく娘として動けて、ストレスがなかったのかも。
+16
-2
-
29. 匿名 2015/08/16(日) 00:04:52
うちも本家だからお盆や法事の時になると母の機嫌が悪くなるからブルーでした。
子供ながらに気を使うし。
母が亡くなって長女の私が母の役割を継いだみたいな形になってる。
正直訪ねて来ないで欲しいと思う。しかも「明日行くから」とか突然が多くて迷惑。
+59
-2
-
30. 匿名 2015/08/16(日) 00:12:33
はいはーい!田舎本家の長男に嫁ぎ同居中。
妊婦でしかも臨月なのにたんまり働かせられたわ。こんなに働いても会話は超アウェイだし、周りは嫁がやって当たり前でお礼もろくに言ってくれないし、ホントむなしい。+76
-3
-
31. 匿名 2015/08/16(日) 00:28:26
本家だったので、盆、正月は準備に後片付け大変でした。親戚が集まって大人達がお酒を飲んでいる間、小さい子ども達の面倒をみないといけなくて、すごい憂鬱でした。+15
-2
-
32. 匿名 2015/08/16(日) 00:30:14
本家の娘ですが、祖母が老人ホームに入った2、3年前からは集まることがほとんどなくなりました
祖母、父が兄弟多いので昔は子ども達もいっぱい来てて本当に賑やかでした
私の兄弟もみんな家を出てしまっていて、今年は帰ってこないらしいのでなかなか寂しいもんですよ(´・ω・`)
近所も本家が多いので周りが賑やかな分更に+9
-4
-
33. 匿名 2015/08/16(日) 00:43:48
まさに今日!集まりでした(T_T)
私は娘なので、一番大変なのは母ですが
食事の用意やら買い出しやら1日忙しないし、
母がずっとピリピリしてるので
ほんと気疲れしました…
アポなして来た人もいて、急遽食事の
用意せなならんわでもう~イライラ!
皆さんもお疲れさまです。
ちょっとスッキリしました(^^)+28
-1
-
34. 匿名 2015/08/16(日) 00:59:38
実家がそうです。盆正月、年に2回のお祭り、沢山親戚が集まりました。私は子供だったので、たくさん親戚が集まるのが嬉しくて、姉と一緒に母の手伝いをするのも楽しかった。母は大変だっただろうけど、嫌な顔一つせず夫の顔をたてるため当たり前という人でした。今では祖父母が亡くなり、親戚が集まることもなくなったけど、それをやりとげてきた母は、嫁だけど親戚中から一目おかれ、感謝され頼りにされてもいます。今では本家の嫁である母が、親戚中の中心になっているように思います。+17
-2
-
35. 匿名 2015/08/16(日) 01:07:16
男どもはなぜ動かないのか。
ケツ蹴り上げて動かせよ+80
-1
-
36. 匿名 2015/08/16(日) 01:15:02
私も本家の娘です。
もう祖父母は亡くなっているんですが、親戚付き合いが濃いので正月、盆、お彼岸全て集まります。
昼過ぎに来て帰るのは夜10時。一番大変なのは母ですが(手伝いはするけど)、私は嫁に行き遅れているので必ず結婚のことを言われるのが嫌すぎる。
本当は良い風習かもしれないけど、憂鬱でたまりません。今年もお盆はクリアしました!+38
-2
-
37. 匿名 2015/08/16(日) 01:21:18
実家の長女で母は家を出ていき、祖母は亡くなってしまったため
基本、盆、正月の準備は私と父。
正直、いつまでたっても親戚の人達とは馴染めないし
苦痛以外の何ものでもない。
しかも、他の従兄弟には○○ちゃんとか無駄に猫なで声で激甘なくせに
私には知らんぷりを貫くあからさまな態度の、おじさんの知り合いとかいう
おばさんがやってくるのがホント憂鬱。
+14
-2
-
38. 匿名 2015/08/16(日) 01:32:06
今は、一人暮らしですが、実家が本家。
両親共働きのため、祖父母と私で親戚の対応してました。小さい頃からお盆と正月は、お迎えして、挨拶して、お茶出し...、片付けを1日に3~5回くらい。
親戚の相手を祖父母に任せて、台所仕事に専念してました。
免許を取ると、お中元配りの手伝いも仕事になりました。田舎の本家つらいです。ただ孫の私は、儲かります。←お小遣いがっぽり。+7
-0
-
39. 匿名 2015/08/16(日) 02:11:01
ホント、クソめんどくさい
小学生のころ嫌いな親戚に部屋勝手に入られていろいろ散らかされた。
もういやだ。縁切りたい。つらいよ+22
-1
-
40. 匿名 2015/08/16(日) 04:07:17
実家暮らしの小姑です(未婚)
長男は結婚(4年目)数分の所で住んでる。
今年、母と自分は初盆でてんやわんやな上に母の実家のお墓詣りや挨拶
そして親戚が入れ替わり立ち替わり来てくださる。
だが何も連絡すらない嫁…
今からでも覚えなきゃならない事は沢山あるのに… お客さまのつもりなのか?
14日に2時間お寿司を食べて、一切手伝わず…「ご馳走様でした」と言って帰って行きました… 飲んだコップやお皿すらもそのまま…来て座ったまま…
自分たちの地域では15日に親仏様 ご先祖様をお送りしにお寺さんに御供えしてあった物を持っていくのだけど… この役目は後には兄たちがしなくてはいけないのに
来ないよね…
どちらかといえば嫁は実家の親戚の集の時間を大切にしているので…もちろんそれが駄目だと言っていません。
うーん? ? ? そろそろ気づいて欲しいけど…
言うとお姑が小姑がって言われるんでしょ?
でも今覚えなきゃ後々困るのは嫁なんだけど
どうすればいいのか教えて欲しい。
兄に言っても「うーん。うーん。」歯切れの悪い返事。 分かってるのやら?分かってないのやら…兄も兄なんですけど
兄の一言「お前暇すぎ!何所かに遊びに行かんの?友達はおらんの?」ヘラヘラ(笑)
お前らが何もせんからだろ‼︎と言いたかった
+27
-32
-
41. 匿名 2015/08/16(日) 06:32:55
普段は全く家事をしない義母が親戚がいるときだけ、普段からやってますみたいな顔をして家事をして、私には家事のダメ出しばかり。
親戚がいなくなると何もしなり「アンタ、やりなさいよ‼︎」と言って寝ながらテレビ観てる。
外ヅラ嘘つきババア‼︎+22
-1
-
42. 匿名 2015/08/16(日) 08:04:24
本家の娘で婿さんがいる家庭です。
母はお盆前からバタバタイライラ(どこも一緒ですね)
とにかく人がくる、、、そして何より神経質でバタバタしているとごはんの味がわからないとキレる旦那のご機嫌取りをして向こうの実家を大事にしていないような愚痴を聞かされ板挟みになるのが辛い。
あなたの実家めちゃめちゃ行ってますから!
みんなで晩御飯食べたあとにコンビニにお弁当買いに行かれた時は殺意が芽生えた。
仕方ないじゃない親戚の子供は田舎かえってきて焼肉そらばくばく食べるよ!
そんなお盆が終わると母も私も魂が抜けている+12
-0
-
43. 匿名 2015/08/16(日) 08:12:38
40
あなたのご両親は何も言わないの?
うちは、毎回何日に手伝いに来いと電話があるけど
+7
-2
-
44. 匿名 2015/08/16(日) 09:08:06
本家の後妻です。
前妻の子ども二人が夏休みは来ていて
さらにはお盆なので親戚一同集まるので
準備から片付けまでひたすら無心でやりとげました。
事情を知ってる親戚からはアレコレ言われ、
将来、跡継ぎが出来なければ前妻の子どもに
大きな顔をされるかと思うとイライラがつのります。+6
-0
-
45. 匿名 2015/08/16(日) 09:09:22
こき使われるって言ってるヒト。
お姑さん亡くなったら自分がもてなし考えてやらなきゃならなくなるからもっと大変だよ。
うちがそうだけど、お盆は正月と違って仏様を迎える準備からお供え等もあるから大変。
今やっと一息つけた。+9
-8
-
46. 匿名 2015/08/16(日) 10:19:01
母の実家が本家。『サマーウォーズ』を見たときに「あれっておばあちゃんち?取材受けてた?」と従姉妹に連絡をとったくらい、でかくて広い家です。普段から4世代同居。
私は現在の当主の姪ってことになるけれど、いとこたちは子どもを連れて遊びに行ってるし、母は11人兄弟で、さらに親戚や近所の人達など、お盆の3日間で100人くらい来客がある。
昔は年下のいとこ達の世話、今は料理と配膳を手伝っているけれど、おばさん達って本当にすごいパワーの持ち主だと驚くばかり。料理だけでもすごい量だし、お持たせ以外は全部手作り。すっごく美味しい!いつも感謝しています。+7
-1
-
47. 匿名 2015/08/16(日) 10:25:24
本家の長男の嫁
義母もいないため嫁いだ時から・・実家に帰る時間も許されず
反対に、十人以上程泊まるので 実母がご飯焚いて持ってきてくれたり(炊飯器10合じゃ足りないの)
協力してくれるから何とか持ちこたえている。
義父の兄弟9人 みんな自分の子供夫婦とは別居 同居は出戻りもしくは独身 そりゃもすごい。
旦那の弟夫婦(二人兄弟)もこの時期は寄り付かず 時期をずらしてやってくる。
毎回山のような布団やシーツ片付けながら
「あの人達 自分の家だけじゃなく本家の嫁まで追い出すつもり?」
「私と別れて おばさん達が気にいる嫁と再婚しなよ」毎年、旦那にブツブツ言ってうさ晴らし。
義父も我慢してるみたいで、あいつらはもう って一緒にデスッてくれるので何とか我慢できる。
「うちの姑じゃないから 同居するわけじゃないから 今だけ今だけ」って呪文唱えている。+5
-0
-
48. 匿名 2015/08/16(日) 10:44:27
毎年盆、正月は母がピリピリしてるから、憂鬱
兄嫁さんは悪い人じゃないけど、連泊はキツイ
早く今日終わってほしい+6
-0
-
49. 匿名 2015/08/16(日) 10:59:25
前日でも何でもアポしてから来るならまだマシ。
何の前触れもなく突然家族連れで来られるとかなり迷惑。
「すぐ帰るから気にしないで」と言われてもそんな訳にはいかないよ。
昨日も予定してたお客さんたちがようやく帰りホッと一息付いていたらいきなりピンポーン。
車があるし無駄だと知りつつ居留守使いたくなった(T_T)
+8
-0
-
50. 匿名 2015/08/16(日) 12:44:33
毎年盆、正月は義母の実家に集まってた。甥や姪の家族まで全員集合。嫌々。。。
案の定、圧力かけてた長女が亡くなると、その後はバラバラ。
今、義母の実家の土地は売りに出てます。
義母の実家の養子さん、かなり無理してたみたい。。。ちなみに、そこの50代の息子は二人とも未だ独身です。
+2
-0
-
51. 匿名 2015/08/16(日) 13:49:35
43
兄を通して言っているのは母です。
自分は言いません。
小姑が口出さないほうがうまく回ると思ってるので
+4
-1
-
52. 匿名 2015/08/16(日) 14:01:23
40みたいな小姑がいたら、嫌だわ。
絶対仲良くなれない。
+10
-4
-
53. 匿名 2015/08/16(日) 14:21:14
22さん、気持ちとってもわかります。
私も長男の嫁で敷地内同居ですが、義姉(バツイチ子2人)が、毎週のように帰ってきます。
うちの子よりも子どもも大きく、目を離しても大丈夫なのに、何もしません。
他の親戚も何も言わないので、義母と私ばかりが働いています。
嫁なので当たり前と思われてるのかな。+3
-0
-
54. 匿名 2015/08/16(日) 14:22:07
こういう時期は、気の利く人とそうじゃない人がハッキリ判る時期でもあるよね+8
-0
-
55. 匿名 2015/08/16(日) 14:25:02
40さん
昔からの習慣を継ぐか継がないかは長男夫婦が決めることでしょ、、、。それにお嫁さんの家にそういう習慣がなかったら、しなきゃいけないなんてわからないよ。
長男は、姑と小姑に圧倒されないようにお嫁さんを守ってるんじゃない?+8
-4
-
56. 匿名 2015/08/16(日) 14:40:56
29さん
私も似たような状況です。母が亡くなっていて、長女が嫁いでいるので、お正月、お盆その他法事やら何やら、次女の私が全部切り盛りしてます!
すごく体力いるし、疲れるけど、うちに来る親戚はみんな協力的で仲良いので、助かっています。
私は小さい頃からの親戚だからやれてるけど、
世の中のお嫁さん達は、旦那の親、親戚相手だから大変ですよね。頭が下がります!
今年も無事お盆が終わったけど…体はヘトヘト。明日から仕事で、職場は職場で忙しいだろうから憂鬱ですが、このトピを見て、似たような方がいらしてちょっとホッとしました(*^o^*)+5
-0
-
57. 匿名 2015/08/16(日) 16:40:11
55さん
習慣を継ぐ継がないは兄夫婦が決める事なのですか? 曾祖母、祖母、母もしてきた事見てきた事なのでそれをしていくのは普通だと思ってました。
だからといって今は何もしなくてもよいのですか?
兄によれば自分の今より嫁の方がこーいうのは五月蝿いからと言っていたらしいので
知らないわけないと思います。
もし今後手伝ってもらえるなら、自分(小姑)が圧倒しているのなら、その間喜んで何処か遊びに行かせてもらいます。
+4
-4
-
58. 匿名 2015/08/16(日) 16:53:08
お盆とお正月は実家に30人近くが集結します。幼い頃からの行事だったので当日までは憂鬱ながら母の負担を極力減らすようにと動き回ってきました。
今は、兄弟それぞれに家族が出来お嫁さん達も一緒になって頑張ってくれて嬉しいです。
もちろん、親戚達も女性陣はお客さんではなく後片付けまで手伝ってくれるので当日は色んな話が出来楽しいです。
兄の代になればこのような行事は無くなってしまうかもしれませがそれも時代の流れなので受け入れます。+0
-0
-
59. 匿名 2015/08/16(日) 17:01:06
自由すぎる来客は身内でもストレスがたまる
電気代かまわず自由に使いまくって、朝風呂派だからとそのまま布団に入ったり
うちが夜風呂はだからもう一度沸かさないといけないし、寝る前にさっとシャワーにかかって欲しい+1
-0
-
60. 匿名 2015/08/16(日) 17:46:39
めんどくさい風習なんてなくなれ。
大人数の親戚のお世話なんて、考えただけで吐きそう。
それをきちんとこなしてるお嫁さんがいるなんて、頭が下がります。
私は二世帯同居、その後夫の転勤で家を離れたけど、盆正月は帰省するのが憂鬱。たった数週間だけど。
そんな感じなので、もしそんな大変な仕事があるなら、きっと帰らなくなります。+0
-2
-
61. 匿名 2015/08/16(日) 19:27:20
40さん
あんたが動きまわればいい。
嫁は他人。+2
-4
-
62. 匿名 2015/08/16(日) 20:09:31
40さんはきっと良いお嫁さんになれると思います。
育つ環境の違いは仕方のないことだけどもう少し立場が理解して頂ける義姉さんだと助かりますね。+6
-0
-
63. 匿名 2015/08/16(日) 21:56:20
長男嫁に対してグズグズ言ってる奴らめ!
将来の自分の為に義理実家のやり方を覚えろとか言ってくるのウザすぎ。
いつの時代までも親戚が多いままだと思うなよ、いつの時代までも親戚が本家に集まって飲んだくれるなんて思うなよ。
時代に合わせて法要の仕方も盆のあり方も変わるんじゃ!!!
長男嫁に文句があるなら客面せずにお前が働け!+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する