ガールズちゃんねる

方言好きな方!

141コメント2016/08/14(日) 10:08

  • 1. 匿名 2016/08/13(土) 00:19:04 

    最近、全然タイプじゃない関西弁の方にときめきました笑

    方言でかっこよく見える事ありませんか??

    +96

    -12

  • 2. 匿名 2016/08/13(土) 00:19:48 

    あるな

    +70

    -7

  • 3. 匿名 2016/08/13(土) 00:20:00 

    ほんまでっか

    +12

    -16

  • 4. 匿名 2016/08/13(土) 00:20:12 


    わかる!笑

    ちょっとSな発言を関西弁で言われて危うくコロッといきそうだった。

    +99

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/13(土) 00:20:30 

     
    方言好きな方!

    +72

    -2

  • 6. 匿名 2016/08/13(土) 00:20:39 

    すきやき・・

    +15

    -5

  • 7. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:00 

    じゃけぇーのー

    +68

    -15

  • 8. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:09 

    東北の言葉って何言ってるか分からないけど何かホッとする
    温かい感じで好きです

    +108

    -7

  • 9. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:23 

    ある

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:56 

    ドラマのタイトル忘れたけど、長瀬智也と相武紗季のドラマで高知?かどっかの方言喋ってて、長瀬も良かったけど相武紗季にときめいた♡笑
    〇〇やき‼︎って言ってた。可愛かった〜。

    +60

    -3

  • 11. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:51 

    名古屋市長

    +57

    -8

  • 12. 匿名 2016/08/13(土) 00:23:13 

    ~じゃん
    ~でさぁ

    とか気取った喋り方より方言を大切にしてる人がいいね

    +17

    -36

  • 13. 匿名 2016/08/13(土) 00:23:18 

    彼氏に意地悪しようと後ろからグイッと押したりすると「な、なんばしよっとね!」って怒られる。
    それが聞きたくてやってる。

    +102

    -18

  • 14. 匿名 2016/08/13(土) 00:23:37 

    んなあほな~(関西)。

    +12

    -10

  • 15. 匿名 2016/08/13(土) 00:23:41 

    〜けんねって九州の方言を持ち上げられやすい傾向があるけど正直全然かわいいと思えない
    元々の地域の話し方だから普通に喋ってる分には気にならないけど、明らかにその方言がかわいいと自分で思ってるような人は本当ムリ、どの方言のぶりっ子にも敵わない気持ちの悪さ

    +22

    -43

  • 16. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:04 

    >10
    高知県民からしたらすごく嬉しい( ¨̮ )

    私は広島の友達の方言がすごくかわいいな~って思う!

    +71

    -7

  • 17. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:11 

    方言可愛くて好きだけど、女の子の方言ってずげー可愛いよな!って男性陣が言ってるの耳にすると嫉妬する。なんか悔しい

    +64

    -8

  • 18. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:27 

    田舎者は東京にこないで!

    +7

    -73

  • 19. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:34 

    かっこよく見えることはないで

    +10

    -10

  • 20. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:43 

    まあ呑みんしゃい!
    みたいなやつ(笑)
    方言好きな方!

    +13

    -5

  • 21. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:34 

    私も関西弁好き
    名探偵コナンも平次の方が好き
    方言好きな方!

    +53

    -8

  • 22. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:46 

    >>18
    元田舎者ばっかやんw

    釣り乙、ガンバ!
    方言好きな方!

    +28

    -14

  • 23. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:50 

    >>17
    大丈夫
    可愛くない方言もあるから安心して

    +47

    -5

  • 24. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:52 

    だべ?

    +19

    -5

  • 25. 匿名 2016/08/13(土) 00:27:25 

    ワイ大阪人やけど、大阪アピールしやんと気がすまんし、
    東京ではわざと大声でウンコの話してまうがな!

    +3

    -40

  • 26. 匿名 2016/08/13(土) 00:27:56 

    今まで可愛い方言とかで聞いたことなかったけど、
    先日富山から転勤してきた子の友達と電話で話すの聞いて震えた!
    まじで富山弁が可愛すぎる!!!

    +17

    -17

  • 27. 匿名 2016/08/13(土) 00:27:57 

    >>24
    中居正広弁?

    +15

    -6

  • 28. 匿名 2016/08/13(土) 00:28:09 

    ラムちゃんが使う
    ◯◯だっちゃ!


    実際使うのは50以上のおばちゃんのみ

    +15

    -7

  • 29. 匿名 2016/08/13(土) 00:28:22 

    もっと方言知りたい聞きたい

    生れも育ちも東京です…
    東京弁、江戸弁てのもあるけどたいしたことないので

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2016/08/13(土) 00:28:43 

    うまかー うまかー のCM

    おいしいおいしい、って言ってるより数倍美味しそうw

    +40

    -5

  • 31. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:34 

    愛しとーと

    +6

    -23

  • 32. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:47 

    >>6
    関西風か関東風ってこと?すき焼きって…

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2016/08/13(土) 00:31:01 

    秋田弁最高!

    +15

    -16

  • 34. 匿名 2016/08/13(土) 00:31:16 


    名古屋弁たまらん

    +12

    -26

  • 35. 匿名 2016/08/13(土) 00:31:29 

    >>32
    高知弁でしょ

    好きやき

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/13(土) 00:32:46 

    関西弁が好きだったけど、いまの彼氏の方言がお気に入り
    じゃけん(だから)とか、
    せんっちゃ(しないって)とか「ちゃ」がつくのも好き

    +19

    -6

  • 37. 匿名 2016/08/13(土) 00:32:51 

    >>34
    何言っとんの、そんなこと無いがね

    +15

    -7

  • 38. 匿名 2016/08/13(土) 00:34:20 

    男性が使うなら九州の方言が好きです
    ほどよく荒っぽくていい感じ

    +64

    -6

  • 39. 匿名 2016/08/13(土) 00:36:04 

    山口弁かわいい
    〜ちゃねとか
    今は鳥取県に引っ越してきたけど
    〜だがんもかわいい

    +28

    -5

  • 40. 匿名 2016/08/13(土) 00:36:30 

    東北出身なんですが、方言かわいいって言う男性多いけど東北弁はかわいいって言ってもらえないのがちょっと切ないです。佐々木希の秋田弁かわいいよ!って言ってくれる人もいるけど、それは佐々木希がかわいいだけなんですよね。

    +71

    -7

  • 41. 匿名 2016/08/13(土) 00:37:09 

    やん(否定)
    やん(強意)
    やん(同意)
    すべての「やん」を使いこなせたら立派な三重県民です

    +48

    -7

  • 42. 匿名 2016/08/13(土) 00:37:11 

    >>18
    そういうこという人ガルちゃんこないで!

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/13(土) 00:37:48 

    コールセンターで働いてたけど、東北弁でクレームくるとかなりイラッとする。

    +6

    -22

  • 44. 匿名 2016/08/13(土) 00:39:27 

    服部平次に萌えた小学校のころ。

    修学旅行で関西人を目の当たりにしてときめいた中学校のころ。

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2016/08/13(土) 00:40:40 

    Mステでオレンジレンジの人が訛った喋り方しててキュンとした笑

    +48

    -7

  • 46. 匿名 2016/08/13(土) 00:41:14 

    大阪育ちの私は標準語の人に凄いキュンとくる

    +27

    -11

  • 47. 匿名 2016/08/13(土) 00:41:23 

    何々やねん、は芸人っぽい
    何々やけん、はオッサンっぽい
    何々やき、はヤーさんっぽい
    けどワイルドで好き

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2016/08/13(土) 00:43:13 

    コナンの平次はコテコテのビジネス関西弁だけどイントネーションがしっかりしてて良いね

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2016/08/13(土) 00:44:33 

    方言かわいいなって思うけどあざとさが垣間見えたらなんか腹立つ笑

    +49

    -5

  • 50. 匿名 2016/08/13(土) 00:45:15 

    おまんら許さんぜよ

    +15

    -5

  • 51. 匿名 2016/08/13(土) 00:45:37 

    山口弁てラムちゃんみたいでかわいいよね

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2016/08/13(土) 00:46:47 

    おまん、こっちんこーし

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2016/08/13(土) 00:47:51 

    この雰囲気なら言える
    服部平次が初恋の人です

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/13(土) 00:48:45 

    リアルで自分のこと「ワイ」とか「オイ」とかいってる人いる?

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2016/08/13(土) 00:50:03 

    大阪出身の同僚が語尾にニダって付けててキュンときた

    +1

    -29

  • 56. 匿名 2016/08/13(土) 00:50:45 

    >>41
    出来やんやん

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/13(土) 00:51:23 

    標準語しか喋れないけど地方に転勤になったときに、逆に珍しがられた。

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2016/08/13(土) 00:51:23 

    山口県です。「~ちゃ」「~ちょる」とか言います。「この服可愛いっちゃねー」「食べちょる?」って感じで使ったりするですが、方言可愛いと言われます。

    +12

    -8

  • 59. 匿名 2016/08/13(土) 00:52:31 

    関西の ◯◯やで〜 がすごい好き!
    なんかかっこいい!

    +17

    -6

  • 60. 匿名 2016/08/13(土) 00:52:59 

    生徒諸君のトビオ 髪伸ばしてた時の九州弁

    方言好きな方!

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2016/08/13(土) 00:53:30 

    広島の男の子が自分のことをわしって言っててびっくりした!

    +21

    -6

  • 62. 匿名 2016/08/13(土) 00:53:50 

    関西の人は東京に住んでも関西弁のままなのはなんでなの?

    +20

    -8

  • 63. 匿名 2016/08/13(土) 00:55:26 

    あんまり共感されないんだけど、岡山弁の〜じゃろがすごい好きです。憧れの人が岡山の人だったからっていうのもあるけど(笑)

    +21

    -5

  • 64. 匿名 2016/08/13(土) 00:56:11 

    >>62
    逆なら東京の人は関西弁話すの?

    +16

    -11

  • 65. 匿名 2016/08/13(土) 00:59:43 

    合コンの時は京言葉5割増しぐらいでいく(笑)
    はっきりいってモテモテ

    +2

    -15

  • 66. 匿名 2016/08/13(土) 01:01:14 


    ○○でしょ?の意味で、○○やろ?笑

    って感じがとても好き!!

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/13(土) 01:01:23 

    >>26
    NGT48の中井りか姫 富山出身だよ

    +3

    -8

  • 68. 匿名 2016/08/13(土) 01:04:34 

    わたしは博多弁だけど普通どうりに喋ると勢いすごくて怖く思われるかもしれないからちょっと抑えてます。実際女性が喋る博多弁は勢いが凄まじい 。「すいとーと♡」「なんしよーと?♡」は幻想ですwww

    +47

    -4

  • 69. 匿名 2016/08/13(土) 01:13:35 

    関西の「~してはる」と、敬語な感じになるところ。

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/13(土) 01:14:25  ID:Vtebq9NHNX 

    鹿児島弁のイントネーションが好きです。
    なんかやさしい感じで。

    方言のあるところに生まれたかった。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/13(土) 01:14:30 

    >>68
    分かる。関西はそーでもないけど関東の人に

    なんか怒ってる?て言われたことある。
    語尾が強いからかも...
    普通に話してるだけなんだけどね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/13(土) 01:15:52 

    方言っち他県に行ったら喋るの恥ずかしくなる。あ、田舎っぺ丸出しやσ(^_^;)とか思ってしまう。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2016/08/13(土) 01:19:26 

    今夜はお父さんがすきやきカレーにしちゅー


    →今夜はお父さんが好きだからカレーにしているよ


    土佐弁!

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/13(土) 01:20:51 

    茨城出の友人が「あおなじみ」って言って皆「???」ってなって
    青アザの事だと知ってビックリしてたら「え?言わないの?」って
    真っ赤になってた。こういうときキュンとする

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/13(土) 01:24:00 

    >>66
    岐阜弁だと 「やら」 になるけどアリ?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/13(土) 01:24:33 

    方言は好ましいのに、わからない言葉があって聞き返したとき、「え?○○って言わない?」と言った後、すぐに標準語に言い替えてくれる人がほとんどなのに、たま~に、「そうか~。○○って言わないかぁ~。ほんとに知らない?」ってニヤニヤしながら、もったいぶってなかなか教えてくれない人がいてイライラする。
    そういう人は、大抵がおじさんなので、その年頃の習性なのか。

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2016/08/13(土) 01:26:39 

    皆、何しちょっと~?まだ寝らんと?
    寝不足はお肌に悪いからよ、はよー寝らんねー(^.^)

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2016/08/13(土) 01:27:13 

    >>72
    もしかして「方言っち」って「方言だから」っていう方言?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/13(土) 01:30:31 

    >>78
    標準語だと、方言って、ですね(^_^;)

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/13(土) 01:31:55 

    関西弁で、「よう○○せんわ」(○○なんて、とても出来ない、しない)という言い方は、「よく(頻繁に、簡単に)は、しない」というように、ストレートに「○○しない!」とぶった切るのではなく、ワンクョッン置いてる感じがしていい。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/13(土) 01:32:02 

    沖縄出身なんだけど…

    沖縄弁は口調が乱暴な感じがして、子供の頃から苦手でした

    だからかアタシ自身は方言喋れないし、友達や家族との会話も方言だと何となくしか理解できません

    離島のおばあちゃんちに行ったら本当にサッパリ理解不能ですよ(笑)

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/13(土) 01:36:35 

    関西出身の男は、モテを意識して(関西弁は一種のブランドだと思ってる)、わざと喋る傾向にあります。みなさん騙されないで下さい。

    +10

    -10

  • 83. 匿名 2016/08/13(土) 01:36:37 

    >>12

    私はそれが方言なんだけど。
    よその方言を気取ってるとか、そんな言葉使うより...とかやめてよね

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/13(土) 01:37:49 

    沖縄弁はテレビでお年寄りが喋りよんの見て、なんち言いよんやか?っち思った。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/13(土) 01:54:14 

    >>36
    彼氏大分県?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/13(土) 01:55:40 

    >>84
    たぶん同郷…(笑)

    びびんこしてっちゃ!でわかるかなぁ?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/13(土) 01:58:08 

    >>10
    歌姫ですね!土佐弁めっちゃ可愛いですよねー!
    私も好きだった(*^^*)

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/13(土) 02:17:58 

    会社の友達がふと方言を口にして、
    それを周りに言われた時に
    「あ~、これ方言なのか…」って言っていて、
    すごく可愛いと思った!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/13(土) 02:27:12 

    >>68
    確かに「好いとーと」は言わんけど、「なんしよーと?」は言うよー??
    ってか、普通に使う笑
    「今なんしよーとー?」とか。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/13(土) 02:28:01 

    >>82
    ま、まじで?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/13(土) 02:28:03 

    >>81
    沖縄弁可愛いと思うよー
    ○○さー、みたいなやつ

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2016/08/13(土) 02:36:48 

    >>82
    小さい頃からボケツッコミの応酬に揉まれてるせいか、
    コミュ力高いし頭の回転も速い。
    協調性に欠ける傾向はあるけど個人としては有能。
    べつに言葉でモテを狙うまでもなく、関西男はモテるよ。

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2016/08/13(土) 02:55:06 

    >>72
    違ってたらすみません!大分の方ですか?
    私は大分出身ですが他県の方から「~っち、~っち」って、ポップな言葉ですねー!って言われました(笑)

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/13(土) 03:12:02 

    よだきい、やおねえ、むげねえ、おでえ、
    以上の4つの方言さえ理解していれぱ大分県での日常生活に苦はないと思います

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/13(土) 03:16:49 

    >>82
    それはないよw
    吉本のお笑いタレントみたいに露骨で誇張された大阪弁を話す人って、大阪の中の田舎者…ダサくてガラの悪い泉南地方に多い
    大阪の下町辺りでは品のない大阪弁は話さないからね

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/13(土) 03:21:58 

    東京生まれ東京育ちです。我ながらアホだと思うけど博多弁の男は5割増くらいによく見える。
    なんであんな奴好きだったんだろうと後になって考えると博多弁以外にいいところが無かった(笑)
    もう騙されないよ!

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/08/13(土) 04:50:04 

    熊本です。
    すいません、友達の結婚式で
    大阪行った時方言無駄に使いました。
    可愛い可愛いと久々にチヤホヤされました。
    これ言って!とリクエストまで。
    完全に調子に乗って
    普段使わない方言使いました。
    向こうの関西弁もトキメキました。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2016/08/13(土) 05:29:44 

    沖縄の言葉はコミコのうふそー一家で見て
    いいなーって感じたよ
    まーさんとかかわいい

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/13(土) 06:01:51 

    沖縄っていまだに日本って感じはしないよね
    台湾やフィリピンと同じような南方人くくり感がある
    沖縄人であって日本人じゃない感じ

    +2

    -11

  • 100. 匿名 2016/08/13(土) 06:37:28 

    好きながやきねぇ〜

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/13(土) 06:38:46 

    おまはんなんしょん?
    阿波弁

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/13(土) 06:44:22 

    >>60
    生徒諸君のトビオって人まだ20代でしょ?ここまでコテコテの九州弁で話すか?
    この男本当に気持ち悪いわ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/13(土) 06:59:53 

    京都の花街の言葉が好きです。
    関西に住むようになって15年経ちますが、関西弁好きなわりには、全然喋れませんので、一人標準語喋りまくって浮いてます。

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2016/08/13(土) 07:04:33 

    私の地元の言葉を聞いた夫に言わせれば
    仕事で疲れているときに意味も知らず言われて
    カチンと来たらしい

    高知と同じ四国だけど
    女子が言うと。。。汚い!きつい!と言われてる

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2016/08/13(土) 07:09:23 

    親戚のいる会津若松市へ行った時に20〜30代の女性が「俺」と自分のことを言っていて驚いた。多い訳じゃないけどスーパーとかで時々聞く。
    「食べる」だと100%近い女性が「食う」と言う。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/13(土) 07:13:15 

    >>21
    けど間に受けんとってくださいね
    彼らの話す関西弁は今時ないくらいコテコテすぎるから

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/13(土) 07:29:45 

    好きもなんも
    方言しか話きらんきw

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2016/08/13(土) 07:46:37 

    >>92
    非イケメンでも?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/13(土) 08:24:45 

    取引先の年下の関西弁の男性が親しいけどいつも敬語だったのに飲み会の時に会話の中でいきなり「おまえそれちゃうやろ!」って突っ込んできたときすごい距離が縮まった感じがしてドキドキしてしまった!

    たぶん向こうは距離を縮めようとか思ってなくて自然に出た一言なんだけどwww

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/13(土) 08:26:14 

    あんたがおるさけ行くんやー

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/13(土) 08:29:53 

    〜じゃんって別に気取ってないと思う
    ってかうちの住んでる所、〜じゃんっていうの方言なんだけど…

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/13(土) 08:32:29 

    これ美味しかけん食べてみんね
    方言好きな方!

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/13(土) 08:39:51 

    大阪人です

    なになにやん。
    ちゃうやん
    やばいやん

    とか ですね。ほんまに可愛ない言葉遣い ランキング1位かな?って私は友達とも言ってます笑

    なになにやけん。
    とか 萌えっときますね。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/13(土) 08:45:42 

    わかるわかる。
    埼玉で標準語多いけど。
    方言語超大好きよ!
    イントネーションとか優しく感じるし。
    言葉の内容知ると嬉しいよ!

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/13(土) 09:25:31 

    戸惑うことはあるけど
    他県からの人間には楽しいよ

    方言で話しかけられると打ち解けた雰囲気になる

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/13(土) 09:26:48 

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/13(土) 09:31:28 

    岡山弁が好きで仕方ない。自分でしゃべりたいけど、関西人だし、、なんちゃって岡山弁だと、100パー寒くなるから絶対できない。岡山の人がしゃべってるの聞くとめっちゃ見てしまう。

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2016/08/13(土) 09:31:28 

    六本木に方言女子ってガールズバーができててちょっと気になる。
    健全な方言男子バーもあればいいに。いろんな方言聞いてみたいんよ!

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/13(土) 09:43:26 

    おらいのばんつぁん、お盆だがらぼだもづこしぇだんだど!そのあど、とうぎみとりさ行ったでば。あづいがら、がおんねように言ったっちゃ(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/13(土) 09:52:33 

    上京したてのころ電車に乗ってて
    まわりがみんな標準語で話してるのを聞いてびっくりした。
    テレビの言葉をみんなしゃべってる、と思った。
    よそいきの言葉じゃなかったんだ、とはじめてわかった。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/13(土) 09:52:34 

    この時期、蛍の墓をよく見るけど、
    せっちゃんの関西弁可愛い!!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/13(土) 09:55:49 

    関西弁とか堂々と話してるけど
    さすがに東北弁ずーずー弁を堂々と話してる人には
    今まで会ったことがない。
    地元民からしたら松山ケンイチだって相当標準語に近づけた
    話し方をしている。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/13(土) 10:21:22 

    好いとーと?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2016/08/13(土) 10:26:06 

    東北訛りってだけでいい人そうに見える

    +14

    -4

  • 125. 匿名 2016/08/13(土) 10:26:32 

    普段標準語ですがイザという時に方言を使うと効果的です
    好きやで
    アホかシバクぞ
    てね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/13(土) 10:28:27 

    千鳥の方言が好き
    あれはどこの言葉なの?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/13(土) 10:42:49 

    関西人です

    関西弁はちゃうねんに始まり知らんけどで終わります

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/13(土) 11:07:08 

    関西弁が好き〜(*^▽^*)
    大阪の南過ぎないところの方言が好きです。
    そうやねーん(*^▽^*)とかかわいい。
    トピずれやけど、関西弁のマシンガントークがホント好き。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2016/08/13(土) 11:25:23 

    自分は方言しゃべれないけど、方言好きです
    どこの地方のでも、いいなぁって思います

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/13(土) 11:55:03 

    >>118
    銀座に昔からあるキャバレエ「白いばら」
    お国言葉でお話が出来ます、がウリらしい
    方言好きな方!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/13(土) 12:28:12 

    広島で介護職しています。
    訪問先の関東弁?のおばあちゃんにきゅんきゅんした。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/13(土) 12:40:20 

    >>127
    マイナス押してしまった
    ごめん、でも大阪やけん許してくれるやろ
    知らんけどw(合ってるのかな?)

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2016/08/13(土) 13:54:49 

    関西人やけど、USJの年パスCMの関西弁女はイラっとくるわ。何でやろ?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/13(土) 14:34:12 

    >>126
    岡山じゃ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/13(土) 14:35:47 

    京都やけど、またこれあざとい言うて嫌わはるんやろなあ。。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/08/13(土) 15:27:43 

    あ~ホントに会われへんねや・・・あ、会われ・・・会えないんだ・・・と。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/13(土) 16:59:56 

    妹が大阪転勤になって、みんなの方言がきつすぎて、心がおれて、退職した。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2016/08/13(土) 19:09:36 

    私北海道だけど、北海道弁はかわいくないよねー。
    ほとんど標準語だけど、狙ってしゃべっても可愛くないもんな。笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/14(日) 00:11:55 

    東北訛りが好きな方がいるなんて ありがたいです

    でも恥ずかしくて関東の方とは話しにくいです

    訛りが強くて伝わらなくてすいません

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/14(日) 01:20:54 

    自分の方言嫌い…怒ってるように聞こえるし
    広島とか九州の方言すごい可愛いから羨ましい!
    でも最初の方で土佐弁可愛いってコメントあったから嬉しい(๑•﹏•)

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/14(日) 10:08:56 

    うる星やつらのラムちゃんは、富山弁? って聞いたことがある。

    高橋留美子自身が新潟出身だっけ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード