-
1. 匿名 2016/08/11(木) 17:28:52
芸能人が楽しませてくれたり、希望を与えてくれる事もありますが、反社会勢力が関わっていたり、薬物が蔓延していたり、何より芸能人が不幸になる事が多いので私はいらないのではないかと思っています。
皆さんはどう思いますか?
+171
-80
-
2. 匿名 2016/08/11(木) 17:29:36
え、いるでしょ
+144
-173
-
3. 匿名 2016/08/11(木) 17:29:50
日本の経済をぶち壊したいと申すか+116
-76
-
4. 匿名 2016/08/11(木) 17:29:54
いるでしょ+57
-111
-
5. 匿名 2016/08/11(木) 17:29:59
ないならないで一向に構わない、私は。+480
-30
-
6. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:04
無かったら国の経済やばくない?+40
-103
-
7. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:13
いるね
テレビが見られたりするのも
芸能人がいてくれるからだよ+318
-106
-
8. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:16
渡辺謙や世界で活躍している人もダメと+21
-40
-
9. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:21
必要だと思うけど、もっと回転率あげて欲しい。飽きた奴らをダラダラと出さないで欲しい。+376
-12
-
10. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:27
必要悪じゃない?
私はなくても、全然困らないけど+165
-19
-
11. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:30
出典:yorozu-do.com
+13
-142
-
12. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:35
テレビっ子だから 無くなると困る
+167
-61
-
13. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:49
いなかったら日本なくなるんじゃない?+12
-62
-
14. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:51
毎日のようにイケメンイケメン騒ぐガルちゃん民に何言ってるのかと+180
-11
-
15. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:55
たしかに
昔と今とでは
意味が違う事は間違いない+94
-8
-
16. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:57
お笑い芸人はいらない+120
-55
-
17. 匿名 2016/08/11(木) 17:30:58
いるいる!
自分が反社会精力的な演目?を選ばなければいいだけの話だし。+11
-28
-
18. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:12
ドラマとか映画が無くなるのは嫌だなぁ+136
-27
-
19. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:14
俺に会えなくなってもいいの?+44
-106
-
20. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:18
いるだろー。
興行なんて大昔からあるじゃん。
+76
-31
-
21. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:27
まぁauのCMで一寸法師がイケメンじゃないから飽きたとかバカな話をするガルちゃん民らしい話題+133
-9
-
22. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:34
嫌いだからいらないって考えは子供じゃないんだから止めよう+16
-30
-
23. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:37
芸能人がいなかったら素人だらけの番組になるけど、その素人を纏める芸能人もいないなら大惨事になること間違いなし+34
-17
-
24. 匿名 2016/08/11(木) 17:31:40
いるいらないならそりゃいるさw+89
-28
-
25. 匿名 2016/08/11(木) 17:32:08
それって演劇とか映画もドラマも無しってことだよね?
人間 娯楽は必要だよ+86
-16
-
26. 匿名 2016/08/11(木) 17:32:22
いらね。特に今は何が売りなのかわからない芸能人が多すぎる。あまりにつまらないからほんとにテレビ見なくなった、芸能人がでてる番組は。
今ならオリンピックとか、よっぽど芸能人以外の人の方が面白いわ。こうなってくると芸能人の存在意義なくなるね。
何より在日が牛耳ってるし更にね…+139
-22
-
27. 匿名 2016/08/11(木) 17:32:32
極論大好きなガルちゃんトピ+25
-10
-
28. 匿名 2016/08/11(木) 17:32:46
いるでしょ、今よりもっと生活保護や犯罪者増えちゃうよ+6
-34
-
29. 匿名 2016/08/11(木) 17:33:28
ドラマも映画もバラエティも歌手も雑誌も全部なくなるってことでしょ
必要だわ+16
-13
-
30. 匿名 2016/08/11(木) 17:33:52
もう、テレビの時代じゃないから、要らないと思う。
テレビ見ないから、たまに見ても、誰だか分からないし。+104
-18
-
31. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:11
これだから女はバカって言われそう+30
-38
-
32. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:26
需要がある限りね。
主頭悪い+24
-25
-
33. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:38
テレビ見なきゃいいじゃん。
+51
-14
-
34. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:41
バカは極論好き+39
-20
-
35. 匿名 2016/08/11(木) 17:34:42
>>28
意味不明+13
-3
-
36. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:15
芸能界ってどの国もあるのに
北朝鮮でさえ+28
-8
-
37. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:24
必要だよ!!
つまんないじゃん。
テレビがニュースとアニメだけになるの?
ありえないっしょ。+47
-27
-
38. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:35
考えが極端+37
-10
-
39. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:35
ドラマ見たいから俳優は必要。歌も好きだから歌手・アーティストは必要。
雛壇でちょっとちょっと~とかいってるだけのつまらん芸人とタレントはいらない。+20
-11
-
40. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:38
芸能人も日本在住韓国人も必要です+4
-47
-
41. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:46
読モからタレントになる制度はいらないと思う
タレントって『才能』って意味でしょ
才能のかけらもない人がタレントって名乗るのは違うと思う+119
-6
-
42. 匿名 2016/08/11(木) 17:35:59
亡くなったら雑誌で情報得たりするのかな? いや、雑誌界も芸能関連多いし
落語も歌舞伎も無くなるってことだよね
+11
-8
-
43. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:05
映画見たい。ドラマ見たい。+13
-12
-
44. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:06
私はいらなーい
テレビ見てるとコンプレックスうえつけられてるみたいで
それを満たすために購買欲にはしる=経済効果
みたいのは嫌+52
-13
-
45. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:23
芸能人が真っ黒だから無くしたいって言っても芸能人という職業を無くしたら民間にその真っ黒な方々が流れ込むだけだよ
パチンコ店潰したらその分闇賭博が増えるみたいに+54
-14
-
46. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:43
ジャニーズにデレデレしてるここの人に言ってどうすんの?+19
-8
-
47. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:53
今みたいな
芸NO会ならいらない+70
-6
-
48. 匿名 2016/08/11(木) 17:36:56
歌手もアーティストもいなくなるの+6
-6
-
49. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:19
スポーツに全く興味ない人にとってはスポーツ選手もいなくていいかもね。+61
-8
-
50. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:23
必要です。+4
-18
-
51. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:29
夢や潤いを与えてくれたり、時には心の支えになるから必要だと思う。
ただ、エセ芸能人はいらない。テレビの質を落とすだけだから。+15
-9
-
52. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:37
採用するトピも考えてほしいわ
すげー煽りトピばっか
採用する人の悪意しかないよ昨日今日+24
-7
-
53. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:40
いるからテレビ番組とかラジオとか映画とかあるんでしょ。いらないと思うなら見なきゃいいだけだよ。+10
-10
-
54. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:54
今日の糞トピ決定+16
-9
-
55. 匿名 2016/08/11(木) 17:37:57
ママタレという枠はいらないかな。
朝子供がぐずって~洗濯して~子供を病院つれてって~買い物して~晩ごはんに○○作りました~ってブログだけで生活してるとかアホらしいもん。見る人いなくなればママタレもいなくなるんだろうが。+18
-3
-
56. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:05
在日洗脳するならいらない!!+20
-4
-
57. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:11
在日と宗教と電通と他一部事務所は消えてほしい+48
-7
-
58. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:31
見たい人が多いから存在している。
見たくない人は見なければいい+11
-10
-
59. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:32 ID:CtXjN2Dqbl
私は、いる。
アイドルのおかげで、生活にはりがでてます(笑)
ハロプロが、生き甲斐、本当それだけが、生き甲斐。
+14
-15
-
60. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:45
芸能事務が、昔の893社会を引きずって居るから良くないのでは?
海外の様に芸能事務所が無く、組合が有ったり、オーディションで決めたりする、クリーンで実力本位の世界が良いと思う。
+61
-5
-
61. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:48
マツコ個人を叩くトピまで採用するし今日のガルちゃん管理人の人どうなのって思うわ+18
-7
-
62. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:51
K-popが無かったら、あちらの国はかなり貧困になるかもしれないね。+8
-7
-
63. 匿名 2016/08/11(木) 17:38:58
バカはすぐ洗脳される+19
-5
-
64. 匿名 2016/08/11(木) 17:39:17
>>53
雑誌とかもだよね。男性誌も女性誌も読モだらけになる。+8
-1
-
65. 匿名 2016/08/11(木) 17:39:24
日本で芸能界なくなったら、海外の映画とかドラマ観るようになって みんな海外真似して海外に影響受けるようになるんじゃないかな
発展途上国とかそうだよね+11
-3
-
66. 匿名 2016/08/11(木) 17:39:32
最近のトピなんかつまらない。
管理人変わったの?+24
-7
-
67. 匿名 2016/08/11(木) 17:40:22
必要。
+5
-6
-
68. 匿名 2016/08/11(木) 17:41:48
映画が好きな自分には辛い世界になっちゃう。
ドラマも音楽もないんだよ〜、つまんないよ。+10
-4
-
69. 匿名 2016/08/11(木) 17:41:49
声優は素人が奪い
芸人はリズム芸
歌は浦島とかオリラジとかネタモノ
どれもちゃんとしたもの、正統派のものが損をする+7
-3
-
70. 匿名 2016/08/11(木) 17:42:43
エンターテインメントがないとつまらないよね+8
-5
-
71. 匿名 2016/08/11(木) 17:43:00
ここの人ってチェゲバラ気取り多いけど、ただの支配者だよね。+5
-12
-
72. 匿名 2016/08/11(木) 17:43:50
芸NO人はいらない。
歌が上手い歌手、演技力のある俳優、ネタが面白い芸人だけになってほしい。アイドルももういらないよ☆+22
-8
-
73. 匿名 2016/08/11(木) 17:44:02
私生活に何も潤いがないから
せめてドラマとかでキュンキュンしないと
干物女になるわ+11
-3
-
74. 匿名 2016/08/11(木) 17:44:30
なかったら、その辺の身近な人の中に
自分たちのアイドルを作ると思う。
でも、事務所に所属していないし身近だしで、
ストーカーからも守られないし、
仕事でやってない人には迷惑でしかないかも。
だから、金儲けの手段としては
需要のあるものだと思う。+9
-3
-
75. 匿名 2016/08/11(木) 17:44:51
テレビっ子の母親が悲しむわ(´;ω;`)+8
-4
-
76. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:05
ドラマの実況で盛り上がりまくるガルちゃん民に
なにを言ってるんだ!+24
-6
-
77. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:13
>>71
ここにコメントしても
何の支配もできないよーw+8
-3
-
78. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:21
虚構の世界
もう要らない!+12
-5
-
79. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:29
いらない。いらない。全部いらない。この世から消えてしまえばいい。+12
-9
-
80. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:41
希望を与えられるのはやはりアスリートですね。
エンタメは楽しむために大切だと思います!+5
-5
-
81. 匿名 2016/08/11(木) 17:45:50
一部の悪人のために芸能界全体がなくなれば、って短絡的すぎw
芸能界じゃなくても犯罪で捕まる人いるのに。その業界みんな潰すの?+25
-7
-
82. 匿名 2016/08/11(木) 17:46:14
テレビ観ない人て新聞とかネット情報だけ頼りにしてるの?
考え方偏りそう…
テレビに悪があっても 悪を見極めれる目があれば良い話
たまには下らなさも必要だよ+9
-6
-
83. 匿名 2016/08/11(木) 17:46:16
芸がない人ばっかりだから要らないかな+12
-3
-
84. 匿名 2016/08/11(木) 17:48:15
必要ない言ってる人テレビ見んでいいだけ
はい終了!
+29
-9
-
85. 匿名 2016/08/11(木) 17:48:49
いらんとかゆってる奴はいますぐテレビ捨てろやw+11
-9
-
86. 匿名 2016/08/11(木) 17:49:59
ドラマや映画、歌やトークに一芸のある人がいるのはありがたいけど、ガヤガヤするためにいる芸人さんが沢山いるのはもう飽きたかな。なぜかその人達が高給もらっていて、途中から政治に口出しし始めるのもなんだろ~ってかんじ。
広告費で潤っている芸能界のお金が、アマチュアアスリートへ行き渡ればいいのになぁ。今回オリンピックを見ていてつくづく思いました。+8
-3
-
87. 匿名 2016/08/11(木) 17:50:52
企業としては宣伝として必要だと思う
日本全体の経済が回る+4
-7
-
88. 匿名 2016/08/11(木) 17:51:35
いらないと思う人はテレビ見なきゃいいだけの話だよね
何故 それをみんなに求める?
結構少数派だってこと自覚しよう!
テレビ嫌いな人〜 てトピたてればいいのに、極論で違和感がスゴイ
+9
-11
-
89. 匿名 2016/08/11(木) 17:51:36
シンゴジラ観てきたばっかだから確信したけど、役者ってスゲー!芸能人居なくなったら困るよ!+6
-7
-
90. 匿名 2016/08/11(木) 17:52:00
古代から、芸能は必要だった。
現代でも、必要。+9
-4
-
91. 匿名 2016/08/11(木) 17:52:15
頭わるいトピ主だな。+12
-9
-
92. 匿名 2016/08/11(木) 17:54:19
主さんて映画もドラマも観ないんだ
そんな人がいることが信じられない+7
-7
-
93. 匿名 2016/08/11(木) 17:54:32
海外で生活すれば解決する+4
-3
-
94. 匿名 2016/08/11(木) 17:55:56
祖国に帰ればいい+8
-4
-
95. 匿名 2016/08/11(木) 17:57:33
今日でいうと
はじめまして愛しています楽しみにしてるんだ!+5
-3
-
96. 匿名 2016/08/11(木) 17:58:07
見世物小屋だからね
必要+10
-6
-
97. 匿名 2016/08/11(木) 18:03:31
韓流や在日は要らねーけどちゃんと演技できる俳優さんや笑いを取れる芸人がいるなら必要じゃないかな。
+7
-1
-
98. 匿名 2016/08/11(木) 18:06:13
本だって芸能の内に入るよね
戯曲もそうだけど、小説は空想だけじゃなく実体化したいと思うのが人間だし
主さんの楽しみは何なのか気になる
そういうの全て省いた生活してるのかな
山とかで暮らす人?
+3
-6
-
99. 匿名 2016/08/11(木) 18:08:24
必要ない+6
-4
-
100. 匿名 2016/08/11(木) 18:08:51
え?極論すぎじゃない?
芸能界がないって事はテレビもラジオもないんだよ?
ファッション雑誌だってない。
テレビ放送は世の中で起きた事件のみ
音楽もない。
何が楽しいの?+16
-4
-
101. 匿名 2016/08/11(木) 18:08:58
なくてもいいかな+13
-5
-
102. 匿名 2016/08/11(木) 18:09:29
無いと、芸能人叩いてストレス発散できなくなって困る人もいるかもね。ガルちゃんでも大勢いらっしゃるようですがw+11
-4
-
103. 匿名 2016/08/11(木) 18:09:42
いらない必要ないって奴はテレビ捨てろ。+11
-6
-
104. 匿名 2016/08/11(木) 18:10:45
必要と存在は必ずも正比例じゃないよ
そして時代とともに変化していくよ
+4
-0
-
105. 匿名 2016/08/11(木) 18:11:43
絶対いる。けど
バラエティはいらない、出てる人だけ楽しんでる。ドラマはがないと、楽しみなくなるじゃん
芸能人の素はいらない。+3
-3
-
106. 匿名 2016/08/11(木) 18:14:04
芸能事務所ってヤクザだしね。
もっと健全なものにならないかなー。
動く金が大きいとそうなっちゃうのかな。+21
-1
-
107. 匿名 2016/08/11(木) 18:14:25
いや、アニメもなくなるよ。
声優さんだって芸能事務所に所属してるんだから+20
-1
-
108. 匿名 2016/08/11(木) 18:14:26
ここでテレビいらないって言ってる人も映画とかは観るんでしょ
トピ主が芸能界て書いてるから変なんだよ
テレビ業界なら分かる+4
-5
-
109. 匿名 2016/08/11(木) 18:14:37
この場合、嫌なら見るなは通用しないんだよ!見なくても世間に芸能界が存在していること自体が問題アリだと意見してますから。何が問題かといえばお金の流れです。
ドス黒過ぎる。クリーンな芸能を作れるなら良い。+3
-2
-
110. 匿名 2016/08/11(木) 18:15:08
なくていいとかww
もうババアじゃんww
+4
-11
-
111. 匿名 2016/08/11(木) 18:15:57
芸能界はいるんだけど、ただ芸能界にはいらない芸能人が今は多すぎ。
特に立花胡桃とかGENKINGを朝から見せるとか訳がわからん。+13
-3
-
112. 匿名 2016/08/11(木) 18:16:07
必要。娯楽として。+5
-3
-
113. 匿名 2016/08/11(木) 18:16:07
暇つぶし
なくてもいいけど、代わりのテレビってものは必要
芸能人が必要なわけではないけど、金になるんだから無くなったとしても同じ娯楽は出続けるよ
奴隷のコロシアムと同じじゃん
テレビの作りって+1
-2
-
114. 匿名 2016/08/11(木) 18:17:10
実際にテレビ観ないからという理由でテレビ処分してる人もいるんだよね。少数派かもしれないけど。+12
-1
-
115. 匿名 2016/08/11(木) 18:17:34
芸能人の仕事を奪う権利はない+7
-9
-
116. 匿名 2016/08/11(木) 18:17:38
もっと数減らして良いし、わけわからん位高額のギャラも減らせば良い
似たような顔で似たような歌うたったりする人多すぎ
グラビアも、増えすぎ
イケメンも枠広げすぎ
+26
-0
-
117. 匿名 2016/08/11(木) 18:17:48
新しい音楽も聴けなくなるし、ドラマや映画も観ることできないけどそれでもいらない?+2
-3
-
118. 匿名 2016/08/11(木) 18:18:24
いるいる。
だけど多すぎ。
雇用の面もしっかり考えてあげないと。
一発屋だったり、人気がなくなったらポイはかわいそう。
ある程度、規制を作った方がいい。
犯罪犯したら、解雇でオーケー。
プライベートは出さない。
あくまで芸能として仕事をする。
事務所がしっかり教育する。+5
-2
-
119. 匿名 2016/08/11(木) 18:18:43
>>114
そう、私はTV好きだけど、歳下の従姉妹はTVを持ってない。
+8
-1
-
120. 匿名 2016/08/11(木) 18:19:50
芸能も文化のひとつだよ
+5
-5
-
121. 匿名 2016/08/11(木) 18:20:14
テレビなかったら〜とか言ってる人いるけど実際、視聴率に現れてるからね
芸能界自体は必要だけど
(というか一度なくしても、利益を求めたら必然的にまた同じ形に戻る)
芸能人単体はいらない奴ばっかりでしょ
あと芸能人が上、一般人が下
みたいな考えの奴はどんどん時代に取り残されていくと思う+11
-5
-
122. 匿名 2016/08/11(木) 18:20:14
>>90
だよね、歌舞伎や狂言も芸能だし。+4
-2
-
123. 匿名 2016/08/11(木) 18:21:08
>>119
その従姉妹もパソコンやスマホでアニメ観たり映画とかドラマ観てるんじゃない?
+4
-2
-
124. 匿名 2016/08/11(木) 18:21:15
芸能や娯楽は必要だけど
今の芸能界、芸能人を
日本人が求めてる芸能と勘違いするのはやめて欲しい+24
-1
-
125. 匿名 2016/08/11(木) 18:22:15
0にしろ!とは言わないけど、縮小は必要だと思う
無駄に番組を作って垂れ流し過ぎ
芸能界にスポンサー料・広告費としてどれだけの金が回っているかわかるかな?
経済が回ってるって??
違うよ、企業は莫大な広告費は払い、消費者への品物値上げ、従業員への支払いは渋り、業界だけが潤ってるに過ぎないその結果が今の経済格差だよ!
広告塔に立ってくれてるって??その商品に何か問題が起きても責任も取らない広告業界に何の意味があるの?
今も昔も詐欺企業がCMを流してるのを知っていますか?+21
-0
-
126. 匿名 2016/08/11(木) 18:22:18
トピ主です。
私も好きな俳優さんやアーティストもいるし、ドラマや映画も観ます。
でも私達が楽しむ裏側でその世界にいる人達が不幸になっていく気がして、それならいらないのかな、と思う事があるのでトピ申請してみました。
何だか荒れてしまって本当に申し訳ないです。ごめんなさい。
どうせあり得ないことなので気楽に話して貰いたいです。
+12
-8
-
127. 匿名 2016/08/11(木) 18:22:58
>>121
視聴率て全然あてにならないの知ってる?
+4
-4
-
128. 匿名 2016/08/11(木) 18:23:22
>>72
欧米は日本みたいなアイドルは少ないもんね。
アイドルって言ってもビートルズみたいに作詞作曲できて歌唱力あったり。
ワンダイレクションは嵐あたりの真似だったのかな?+0
-3
-
129. 匿名 2016/08/11(木) 18:24:56
別に無くなる訳じゃないのに、必死にきれてる人多すぎw
例えばの話でしょ。落ち着きなよ。+20
-5
-
130. 匿名 2016/08/11(木) 18:25:38
視聴者が求めてるものと、売り出される芸能人が、かけ離れているような気もする。+9
-1
-
131. 匿名 2016/08/11(木) 18:26:12
ドラマ見たい。
バラエティはいらない。+4
-8
-
132. 匿名 2016/08/11(木) 18:26:36
例えここでいらない派が多くなったとしても、なくなったりしないって。気楽にいこーよw+5
-4
-
133. 匿名 2016/08/11(木) 18:28:29
なかったら生きていけない+1
-7
-
134. 匿名 2016/08/11(木) 18:30:02
必要に決まってる
無ければこういう話題で語り合う事も出来ない
くだらないバラエティーも見られない
娯楽をありがとう+1
-6
-
135. 匿名 2016/08/11(木) 18:30:08
薬物問題が多いから?
思い切ってサプライズ尿検査!してみたらどうかな?+8
-4
-
136. 匿名 2016/08/11(木) 18:30:15
無能といわれる部類の芸能人より
国税納めてないのが
このガル民だと
聞いたが
いい身分やね!+2
-9
-
137. 匿名 2016/08/11(木) 18:31:48
芸能界の闇とか裏とかどうでも良いです
今まで通り付けたり消したりして気楽に楽しむだけ
けどドラマやニュースの質をもっと良くしてほしいな
視聴率を明確化して視聴者の声を反映してほしいとは思う+3
-8
-
138. 匿名 2016/08/11(木) 18:33:21
あーしょーもなw
+3
-6
-
139. 匿名 2016/08/11(木) 18:33:37
>>129
いるかいらないかのトピだからね
主さんの極論が発端
けど主さんの言ってることわかるよ
もっと分かりやすくトピ立ててれば面白いトピだと思う+6
-2
-
140. 匿名 2016/08/11(木) 18:34:34
隠れたこういう所で悪口
+0
-1
-
141. 匿名 2016/08/11(木) 18:36:33
主さんの考えて俗世間捨てた人みたい
悟り開いてるかんじ
そりゃあ 無くても暮らせるけどね+2
-2
-
142. 匿名 2016/08/11(木) 18:37:05
必要悪!!
+2
-2
-
143. 匿名 2016/08/11(木) 18:37:27
必要だと思うけど、芸能界に必要ない芸能人ばっかり
ゴリ推しはやめてほしい+13
-2
-
144. 匿名 2016/08/11(木) 18:37:51
個性が強かったり自己愛が強くて一般社会じゃやって行けない人の受け入れ先としてはあった方がいい。+2
-3
-
145. 匿名 2016/08/11(木) 18:39:49
無かったらなかったでなんとかなるよ、きっと(適当)+13
-0
-
146. 匿名 2016/08/11(木) 18:42:18
必要かどうかは私が決める(キリッ+4
-2
-
147. 匿名 2016/08/11(木) 18:42:54
好きなアーティストの新譜聴けなかったりライブに行けないのは嫌だな。
+4
-2
-
148. 匿名 2016/08/11(木) 18:44:24
出る杭は打たれる。足の引っ張り合い。+2
-2
-
149. 匿名 2016/08/11(木) 18:44:59
芸能界全般ないのは北朝鮮みたいだな。
あの国も総書記のためにはあるね。+2
-2
-
150. 匿名 2016/08/11(木) 18:53:41
少数精鋭、ある程度の品質は欲しい。
引き立て役にすらならないクズどもは断捨離で。+7
-1
-
151. 匿名 2016/08/11(木) 18:57:27
ドラマ好きだし観たいからなくなるのは困る+3
-9
-
152. 匿名 2016/08/11(木) 18:59:37
現実逃避ぐらいさせてよ。+11
-4
-
153. 匿名 2016/08/11(木) 19:00:11
無いなら無いでいい。
東京と同じ。首都がなくなったら困ることがあるだろうけど意外と何とでもなる。+13
-6
-
154. 匿名 2016/08/11(木) 19:00:23
私テレビあんまり見ないけど、芸能界いらないなんて思ったことない。テレビを見るのが大好きな人も、好きな芸能人を見ることで元気をもらってる人もたくさんいるから。自分が興味ない=必要ないって考える人はアホだと思う。+3
-11
-
155. 匿名 2016/08/11(木) 19:00:25
不要。
大手ばかりの見たくない芸人風情、タレント風情、役者風情、ばかり。
理不尽なキャスティングで娯楽にすらならない。暇潰しにすらならないわ。オワコンだし、下らないし、教養も無く、マナーゼロ。こんな奴らばかり出てる画面を見てる人間は、正に底辺、正に低脳。
+21
-8
-
156. 匿名 2016/08/11(木) 19:02:04
主さんが言いたかったのは、今の芸能界が間違ってるってことだよね
確かに問題が多いし、地デジになって有料チャンネル増えて視聴率とれなくなって、改革される時が来てる気がする
無駄が多いよね
無料チャンネルは ひたすらニュースだけ、各局は有料チャンネルの奪い合いになればクリーンになるんじゃないかな
広告業界は別な展開すれば良いし
今より値段下げて月300円とかでチャンネル選べば自ずと仕分けされる+10
-3
-
157. 匿名 2016/08/11(木) 19:05:50
芸能人が無駄に多すぎる
AKBとか末端は人生狂いそうだし、誰も彼も芸能人てのは違う気がする+22
-1
-
158. 匿名 2016/08/11(木) 19:07:39
芸能界は必要だけど
今の日本の芸能界は一度解体したほうがいい
変な民族の巣窟だし闇社会の資金源になってる。
海外のメディアでも有名だよ+33
-3
-
159. 匿名 2016/08/11(木) 19:08:22
別にあって良いんじゃない?なりたい人が芸能人なって、見たい人が見て、見たくない人は見なきゃ良い。+5
-4
-
160. 匿名 2016/08/11(木) 19:09:06
なくてもいいけど、あったらあったで面倒な人が発生するからと思う。
夢を見させてくれるからって決めつけスキャンダルがあると相手を罵ったりするのを見ると、恥ずかしくないのかと思う。
ないほうが平和かも。+6
-1
-
161. 匿名 2016/08/11(木) 19:10:16
余計なお世話+2
-4
-
162. 匿名 2016/08/11(木) 19:13:22
>>135
サプライズの意味を間違えてるよ。
その場合、抜き打ち。+7
-0
-
163. 匿名 2016/08/11(木) 19:14:00
>>30
テレビの時代じゃないって今は何の時代なの?
煽りとかじゃなくて、そこんとこ教えてほしい+2
-2
-
164. 匿名 2016/08/11(木) 19:24:01
取り敢えず、明日日本の芸能界がなくなっても、自分の生活はまったく困らないのは間違いない。+26
-2
-
165. 匿名 2016/08/11(木) 19:25:06
>>163
>>30じゃないけどネットじゃない?+6
-1
-
166. 匿名 2016/08/11(木) 19:26:33
まあ生活は困らないよな。一番必要なのは食料、次に衣住や生活必需品だし。+14
-0
-
167. 匿名 2016/08/11(木) 19:26:36
>>163
ネット上の動画共有サービスの時代でしょ。
世界中の動画やテレビ等を自分が見たい時にいくらでも無料で見れるだけに。+15
-0
-
168. 匿名 2016/08/11(木) 19:28:37
>>165
それなら嫌だなぁ、ネットやってるけど それが当たり前になると自殺者増えると思う
韓国とかそうだよね
テレビとネット両方でバランスとってほしい+2
-2
-
169. 匿名 2016/08/11(木) 19:28:51
今の時代テレビを見ているのは中高年層となっているのが現実だからね。
+12
-0
-
170. 匿名 2016/08/11(木) 19:30:55
+20
-1
-
171. 匿名 2016/08/11(木) 19:32:18
左翼やカルトが民意誘導の為に悪用する芸能界。
無い方が日本の為だと思うよ+10
-2
-
172. 匿名 2016/08/11(木) 19:33:51
スポンサーが反社会勢力に献金する形になるから問題で 勝手に営業活動するのは仕方ないね+8
-2
-
173. 匿名 2016/08/11(木) 19:36:06
流通の為には必要だとは思うけど、もっと厳選して減らせばいいのに。とは思う。+3
-2
-
174. 匿名 2016/08/11(木) 19:38:32
なくても全く困らない
+11
-1
-
175. 匿名 2016/08/11(木) 19:41:43
ネットの思想は偏りある
多忙なサラリーマンはネットなんてやらない人が大半だけど、日本の経済支えてる人達の意見が反映されないネット社会は事実じゃないことが多い
ニートや時間あるフリーターの意見が通る世の中になるのは怖いことだと思う+3
-6
-
176. 匿名 2016/08/11(木) 19:44:50
>>103
実際、テレビありません。
+11
-1
-
177. 匿名 2016/08/11(木) 19:46:05
河原乞食が起源の底辺の職業。
今も本質は変わらない。
+16
-3
-
178. 匿名 2016/08/11(木) 19:46:54
芸能人や芸能界はいわば陽の世界であって
大衆を明るく元気にする反面、華やかで過激な
モノに傾倒しやすいので大衆は余り夢中に
成り過ぎて(特に若い人)は危険なのです
現実は地味で苦しいことが多いので
ついつい芸能人に夢中に成りやすいので
陰(真理や精神性)とのバランスが重要なのです
+8
-3
-
179. 匿名 2016/08/11(木) 19:47:19
芸能界は在日や帰化人、部落、同和の人たちで溢れてる。
+19
-2
-
180. 匿名 2016/08/11(木) 19:50:19
日本のアイドルって幼稚だなぁと思う。
かっこいい女の子が流行らない。
デヴィ夫人が『AKBは日本の男を幼稚にさせてる』って言ってた事に同感。+23
-3
-
181. 匿名 2016/08/11(木) 19:51:01
いりますん+4
-2
-
182. 匿名 2016/08/11(木) 19:52:29
え!
エンタメ業界がなくなったら、人生の楽しみ半減じゃない?
映画もテレビも音楽も笑いも、みんななくなるってことだよね?+8
-2
-
183. 匿名 2016/08/11(木) 20:04:27
一般人が毎日ドラマに出てたら誰? ってなるから必要。
今日のとと姉ちゃんは、荒川区のタナカちゃんです、みたいな事になるのは
嫌だ。
+4
-2
-
184. 匿名 2016/08/11(木) 20:07:28
>>何より芸能人が不幸になる事が多いので私はいらないのではないかと思っています
あなたにガルちゃんは似合いません
染まる前に離れましょう+4
-1
-
185. 匿名 2016/08/11(木) 20:08:17
実力ある人ならいる。
実力ない人はいらない。+13
-4
-
186. 匿名 2016/08/11(木) 20:23:21
>>60
海外の芸能界はクリーンだと信じてるの?+9
-2
-
187. 匿名 2016/08/11(木) 20:29:20
>>1
いるでしょ、もしなくなったら経済に大ダメージだよ。
そういう人達がいるから企業が潤うんだよ、金回るんだよ。
いらないのは反社会組織の方だろう、そいつらが消滅すればいい
今あちこちで暴れまわってる、暴力団とかね。あいつらこそいらない存在、社会のゴミだからね。+6
-3
-
188. 匿名 2016/08/11(木) 20:40:53
NHKのとっとテレビ、脚色されてるかもしれないけど今の利権や縛りが多い芸能界と違って喜ばれるものをテレビで映そうとしてたと思う。
今は何でも番宣、告知で嫌になる。+7
-0
-
189. 匿名 2016/08/11(木) 20:42:42
別に『芸能界』というくくりの団体があるわけではない。芸能の仕事にかかわることを『芸能界』というだけ。芸能の仕事があるかぎり芸能界は存在する。芸能の仕事が一つも無くなれば芸能界もない。+5
-1
-
190. 匿名 2016/08/11(木) 20:47:52
飽き性なんでアラサーにしてすでにあまり興味のある芸能人いませんけど
必要だと思います。
繕いでも、目の保養になったり、夢を見させてくれたり、人生に楽しみのない人に楽しみを与えてくれる時だってあるのだから。
+1
-2
-
191. 匿名 2016/08/11(木) 20:49:34
叩かれやすい芸能人がいればガル民のストレス発散の餌食になるしねw
干されろとか言って楽しめるでしょ♡+2
-5
-
192. 匿名 2016/08/11(木) 20:52:21
解散してもまた自然発生すると思う。+3
-2
-
193. 匿名 2016/08/11(木) 21:04:47
芸能界とかテレビ番組無くても困らない+9
-0
-
194. 匿名 2016/08/11(木) 21:21:05
>>192
同意。
芸能界いらなくないですか?って1さんはどういう意味で言ってるんだろう?
世の中からテレビと芸能プロダクション全てを今すぐつぶしたとしても
歌いたい人、踊りたい人、漫才する人 などはいなくならない。
それぞれが路上や地方の小さい小屋、歌ってみた踊ってみた等の動画配信のみになったとしても
その中で必ず人気者は生まれてくるわけで、
その人気者をより一層売ったり興業する&今は売れてないけど売れる目がある人間を伸ばしてやる
為に結局それらを取りまとめるプロダクションができるだけだよ。
+7
-1
-
195. 匿名 2016/08/11(木) 21:29:17
必要だけど、ドラマもバラエティも同じような人がバンバン出るのはやめて欲しい。特に山崎賢人、有村架純、広瀬すず+10
-1
-
196. 匿名 2016/08/11(木) 21:32:55
いらないと思う。
報道とかスポーツの試合中継でいいと思う。
最近の芸能人に憧れる要素がない。
一般人でも小顔で手足長くてキレイな人いっぱいいるし。今時の俳優さんたちは棒演技ばっかりだし‼+11
-2
-
197. 匿名 2016/08/11(木) 21:33:43
そんな言ったらテレビなんて生まれてないでしょ。ラジオや新聞で十分な生活私は無理だな+2
-3
-
198. 匿名 2016/08/11(木) 21:36:30
自分にとって不要ならテレビなどを見なければいいこと
芸能界があってもなくてもどうでもいい
ただ人員削減なら賛成する
くだらない番組やタレント多すぎ+7
-2
-
199. 匿名 2016/08/11(木) 21:50:17
>>2←こういうバカは洗脳されてるだけ
いらないでしょ
バカ騙して詐欺で銭儲けしてるようなもんでしょ
100年前、200年前は歌舞伎ぐらいしか無かったから無くても全然大丈夫
テレビ局と芸能事務所(893)との癒着とかろくなもんじゃない
+5
-2
-
200. 匿名 2016/08/11(木) 21:52:28
>>60
マフィア系がマネージメントしてるのはザラだよ?+3
-1
-
201. 匿名 2016/08/11(木) 22:01:37
まだテレビ局がチョンに
乗っ取られる前ならともかく
今は要らない
+14
-2
-
202. 匿名 2016/08/11(木) 22:02:07
ネットがあれば良いでっす+16
-2
-
203. 匿名 2016/08/11(木) 22:12:24
テレビを見ないから私には必要ないけど世間の皆さんは共通の盛り上がる話題として必要な存在なんじゃないですか?
毎日誰が結婚した離婚した浮気した不倫したで仕事中もおばさまがたは楽しそうですから。
+9
-5
-
204. 匿名 2016/08/11(木) 22:16:07
【旬が過ぎた芸能人(女)はAVへ】 ← これが今の芸能界。
完全に腐りきってるわw+16
-2
-
205. 匿名 2016/08/11(木) 22:39:40
>>179
部落、同和はともかく在日はね。+8
-1
-
206. 匿名 2016/08/11(木) 23:36:49
悪人がいなくなれば警察は必要ないって感じと一緒だよね!
必要だから存在してるんだよね
芸能界は就職するとこではない芸能人は職業ではないから
神みたいなもんだよ+1
-11
-
207. 匿名 2016/08/12(金) 00:04:13
>>206
こういうバカが出てきちゃうからない方がいいね+5
-5
-
208. 匿名 2016/08/12(金) 00:11:24
近い将来芸能界って無くなるでしょ
youtubeで事務所に所属しないチューバーがウジャウジャいるし
興行なんてもんも無くなる
課金システムで億万長者にもなれる
波及して新しいビジネスモデルも沢山出てきてる
+10
-4
-
209. 匿名 2016/08/12(金) 00:48:02
>>208
興業は無くならない。
ユーチューバーで商品紹介してるような人は別として、
アマチュアで、ネット上で活動してる歌手、お笑い、パフォーマーがいるでしょ。
そういう人たちは今は地方の小さい小屋で公演してても
人気が出れば必ず大きな箱に以降していく。小さい箱なら全部自前でやれるけど
大箱借り切ってチケット発行やグッズ販売会場警備の手配とかになると
全部自前でやるのは無理。結局興業に慣れた人間の力を借りるしかない。
+8
-2
-
210. 匿名 2016/08/12(金) 00:53:52
ベッキーには必要+1
-5
-
211. 匿名 2016/08/12(金) 01:20:30
芸能界がいらないと言うより、どうでもいい芸能人がいらないと思う。例えばIMALUとか前田敦子とか(^^;+12
-3
-
212. 匿名 2016/08/12(金) 01:30:38
ギャラが高すぎるから必要以上に芸能人がいると思う。
スポンサーも広告費を減らしたいけど、広告から撤退するとネガティブなニュースを報じられるから
撤退できない、もはやみかじめ料のよう。
+14
-2
-
213. 匿名 2016/08/12(金) 02:26:06
イケメン拝みたいから芸能界なくなると困るかな
身近にイケメンいないからさw+1
-6
-
214. 匿名 2016/08/12(金) 04:25:23
こういう奴はいらないから出さないでほしい!
見てても気分悪いだけ!+14
-1
-
215. 匿名 2016/08/12(金) 04:27:50
芸能人は高額な報酬もらう代わりに、軽微な犯罪でも一度でも社会のルール破ったら永久追放する仕組みにしてほしいです。北野武も槇原敬之も長渕剛なども該当してしまいますが、それくらい厳しく規制したら不倫してする人々も減ってテレビ見て不快な思いしなくて済みます。ベッキーなども無理です。+10
-1
-
216. 匿名 2016/08/12(金) 04:41:40
バーカ+3
-2
-
217. 匿名 2016/08/12(金) 04:45:04
いらなーーい+6
-0
-
218. 匿名 2016/08/12(金) 04:47:49
多すぎ+5
-1
-
219. 匿名 2016/08/12(金) 04:49:38
芸人モドキの永野だけ消してくれればいい。+1
-3
-
220. 匿名 2016/08/12(金) 07:00:56
新聞の方がまともなこと書いてあるし
ネットの方が好きなもの見れるし
最近、鉄腕ダッシュ、0655くらいしかテレビ見てない。ネットがあればテレビなくても生きていける。
+5
-1
-
221. 匿名 2016/08/12(金) 07:07:54
お笑い芸人は必要無いと述べていらっしゃる方に私は凄い共感致します。大人にも子供にも教育に良いかつユーモアのある芸人を期待しつつありますがこれといった芸人があまりいない。暴言や暴力は当たり前。現在5歳の息子がいますがNHKや報道ニュース、教育にあまり悪影響のないアニメをなるべく見せる様にしていますがもうはっきり言って深夜で暴言や暴力をやってくれ と言ってしまいたい。何故決まって子供が起きていられる時間帯にバラエティを流すのか。少しは考えて欲しい+6
-1
-
222. 匿名 2016/08/12(金) 08:48:18
何をもってそんな極論になるのかわからない…テレビが低俗化してきてることへの警鐘なんだろうけど、なぜ芸能界=悪の巣窟という考えになるのか。芸能人ってバラエティに出ている人とアイドルっていう意味じゃないよ?+0
-5
-
223. 匿名 2016/08/12(金) 09:15:37
CMなどで芸能人使って割高にするな!+11
-1
-
224. 匿名 2016/08/12(金) 09:42:24
芸能界は必要だと思うけど
芸能事務所はいらないと思う。
アメリカみたいに個人契約で組合があって
のほうが、事務所ゴリ押しとかバーターとか
見たくもない物を押しつけられることもない。
芸能事務所は893な稼業
クスリ、枕、自殺、不審死の話が絶えないのがきもい。
+9
-3
-
225. 匿名 2016/08/12(金) 09:52:59
最近思うのは、ただ「才能ある」では
人の関心を向けることは難しいということ。
いくら大物のプロデューサーや脚本家に気に入られても、
たまたま気に入られてるのであって、
スタッフや、視聴者を納得させるものがないと
仕事として役割を果たせてはいないのではないでしょうか。
マツコさんは沢山TVに出ていて大好きですが、
番組見ていて、企画が面白いというか、
マツコさんのキャラや才能にすがっているだけな感じもします。
言い過ぎ?w+3
-3
-
226. 匿名 2016/08/12(金) 10:00:08
韓国人が日本人に成り済ましているのは止めてください。
日本人芸能人なら必要。+4
-1
-
227. 匿名 2016/08/12(金) 10:26:04
一番いらないのはガル民。+5
-5
-
228. 匿名 2016/08/12(金) 10:56:18
海外ドラマとニュースしか見ない。
NHK以外の民放ほとんど見ない。
芸能界を利用し、マスコミや政界にまで影響力を持つあの会社の痛手になるならいらない。
これ以上のさぼらせないためにも、いらない。+6
-1
-
229. 匿名 2016/08/12(金) 11:59:41
馬鹿なトピ立てて…
全世界どの国でもショービジネスは存在するんだから、人々の娯楽の為には必要でしょうが。
身を持ち崩したりするのは個人の問題で、何も芸能界の職業ばかりじゃない。+0
-6
-
230. 匿名 2016/08/12(金) 12:24:02
うーん 新卒やバイトですら面接や、筆記で選抜されているのに
オーディションもない芸能人は見たくないかな
オーディション無しになるほど今まで実績ある人なら別だけど
あとスカウトされてとかは選ばれた感じかするけど
芸能人になりたい!!!で必死に努力する人もいるよね
それは否定しないけど やっぱり努力も必要だけと
努力+才能に満ち溢れた芸能人なら画面で観たいね+3
-2
-
231. 匿名 2016/08/12(金) 12:35:55
>>208
まーね。ネット発達してから、事務所所属してなくても動画とかで魅力ある人は魅力あるしね
今の芸能界は、ぱっと見どこが魅力なの??って思える人が多過ぎると思う 特にテレビタレント
例をあげると何の芸が得意かわからないお笑い芸人がたくさんテレビ出てて、ドーム埋める歌手が歌番組に出ていない感じ
でも、私が芸能人って認めてお金払いたいのは後者だね
使いやすいテレビを見タレントと芸がある芸能人は
別カテゴリが気がしてきた+5
-1
-
232. 231 2016/08/12(金) 12:37:28
>>231
使いやすいテレビで見るタレントと、の間違い+0
-2
-
233. 匿名 2016/08/12(金) 12:49:20
いらないけど、バナナマンは好き+0
-4
-
234. 匿名 2016/08/12(金) 12:52:34
芸能界無かったら賎民達が行き場失って巷に溢れ出す。その方が怖い。+0
-6
-
235. 匿名 2016/08/12(金) 12:57:45
マツコトピの伸び見るとテレビはまだまだイケそうだ+0
-4
-
236. 匿名 2016/08/12(金) 13:01:25
あと俳優関連だけど、ここ10年近くなぜか舞台の宣伝するタレント多くなったよね
あれ、ずっと不思議だったんだけど、テレビに出ることだけが芸能の仕事じゃないと割り切ったら
舞台も芸能の仕事だもんね
芸能人ってテレビ出たい出たいばっかりかって思っててもそういう地道な目に見えない努力している感じも重要かもね+1
-3
-
237. 匿名 2016/08/12(金) 13:07:29
子どもの頃、劇団で舞台やってるお兄さんお姉さんがいて、そういうのを母親が見て、
あの人達はいつかテレビに出ることを夢見て頑張っているのよ、とキラキラした目で語るから
子ども心にそんな不安定な将来嫌だーで中学で何とか劇団辞めることができて、将来の夢公務員だったぐらい反発していたけれど、
ある時期からそこそこ売れている芸能人が舞台の宣伝するのが目立って???ってなった
時代は変わっていくんだなと感じた
エキストラしか経験無い自分の目でも子役からセリフのあるドラマに出れる子は普通の子より魅力あったよ
その後は微妙なこと多いけれど+1
-1
-
238. 匿名 2016/08/12(金) 14:50:15
おしっこマン参上!+5
-3
-
239. 匿名 2016/08/12(金) 14:51:09
誰がテレビに出るの?
もしかしてアニメオタクなの?+1
-5
-
240. 匿名 2016/08/12(金) 15:07:48
芸能界なくなったらドラマ、バラエティ、アニメ、音楽なくなるじゃん 。つまんない国になりそうだなー。+0
-4
-
241. 匿名 2016/08/12(金) 15:19:00
昔は、20代の若手が司会のバラエティー番組が多かったのに、
今じゃ30代の若手とか多くて、大御所にぺこぺこしててかわいそうだと思う。
テレビも年を取っていくんだなあと感じる。
大御所と呼ばれる人も20代から司会をやってきた人がそのまま年を取っただけなのにもっと若い人にチャンスを与えればいいのにと思う。
「先輩だぞ」とか若手を押さえつけないで若手に活躍の機会を与えた方がいいと思う。+3
-0
-
242. 匿名 2016/08/12(金) 15:46:59
ただただ下品なタレントの鈴木奈々だけは本当に要らないと思う
テレビは見る権利がある。こいつが出なければいいだけの話。+2
-0
-
243. 匿名 2016/08/12(金) 17:15:31
芸能界って大昔からあるよね?
伝統「芸能」とか言うくらいだし。
まあもっとも今は芸NO人が多すぎるかもね。
私は最近テレビよりYoutuberの動画見る方が多いかも。+2
-1
-
244. 匿名 2016/08/12(金) 18:49:33
おしっこマン参上!+1
-2
-
245. 匿名 2016/08/13(土) 08:35:20
昔と比べて格段とお隣の国が支配する闇だらけの芸能界なんか滅びればいいと思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する