ガールズちゃんねる

社会人の英語勉強

95コメント2016/08/12(金) 15:08

  • 1. 匿名 2016/08/11(木) 12:31:35 

    社会人ですが英語をまた勉強し直してみようと思っています。

    社会人の皆さんで英語勉強されている方、
    英語を勉強する理由、勉強方法を教えてください!

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:08 

    出川見習うっと

    +39

    -6

  • 3. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:27 

    やはり英会話教室。

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:33 

    わたいも女出川目指す

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:35 

    社会人の英語勉強

    +5

    -22

  • 6. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:46 

    話せたら格好いいから
    勉強法は模索中

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2016/08/11(木) 12:32:55 

    スピードラーニング。よく眠れるって。

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2016/08/11(木) 12:34:36 

    イタリアの人が文法をとにかく覚えてーって言ってた。
    文法がしっかりしてれば伝わるらしい

    +15

    -10

  • 9. 匿名 2016/08/11(木) 12:34:59 

    ECCやAEONよりベルリッツ。

    +12

    -7

  • 10. 匿名 2016/08/11(木) 12:35:36 

    海外旅行が好きなので、旅先で現地の方と話せたら楽しいなと思い勉強し直してます!とりあえず中学英語から!中学生向けのテキストや文法問題集解いてます!

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2016/08/11(木) 12:35:37 

    習って1年。進歩なし。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2016/08/11(木) 12:35:45 

    ブロークンでいいじゃないか

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/11(木) 12:35:45 

    北川景子は才女だから英語も上手そう

    +6

    -26

  • 14. 匿名 2016/08/11(木) 12:36:29 

    仕事で使うから。

    とにかく単語がわからないと聞き取れない。
    語彙を増やす努力。

    +78

    -1

  • 15. 匿名 2016/08/11(木) 12:36:46 

    必要に迫られないとなかなか上達しないんだと思う。ってことは
    英語を話す人と仕事するとか友達になるとか付き合うとかかなぁ

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2016/08/11(木) 12:36:52 

    ニューホライズンいいって言われた

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2016/08/11(木) 12:36:55 

    英語圏の友達や恋人を作るのが一番上達への近道だって聞いたよ。

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/11(木) 12:37:34 

    姉が結婚してシンガポール行っちゃった。
    義兄との共通語は英語のみなので両親と3人で英会話教室に通ってます。
    父と母が家の中で一生懸命カタコト英会話で話しているのみると親の愛と夫婦の愛を感じて結婚したくなっちゃう♡
    わたしもコツコツ頑張ってます。

    +94

    -5

  • 19. 匿名 2016/08/11(木) 12:37:36 

    これはペンです。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/11(木) 12:37:54 

    英会話教室です

    友人はこれだけで英語ぺらぺらです

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/11(木) 12:38:22 

    会社が英語を取り入れてるから

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2016/08/11(木) 12:38:34 

    何となく話せた方が不自由ないだろうなと思ってたまに勉強してるけど、とにかく語彙量を増やすことだと思う。
    話したくても英語で何て言うか分からないとどうしようも出来ない。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/11(木) 12:39:04 

    ガンバ p(^_^)q
    【悲報】「SMAP×SMAP」で木村拓哉がマイケル・ジャクソンの英語表記を痛恨のスペルミスwwwwwwwwwwwww
    【悲報】「SMAP×SMAP」で木村拓哉がマイケル・ジャクソンの英語表記を痛恨のスペルミスwwwwwwwwwwwwwgirlsvip-matome.com

    【悲報】「SMAP×SMAP」で木村拓哉がマイケル・ジャクソンの英語表記を痛恨のスペルミスwwwwwwwwwwwww1 【悲報】渡辺麻友 急性扁桃腺炎で約10日間休養(´;ω;`)ウッ…ここ数ヶ月、同じカフェに毎日ってか月25日程行って数時間居座ってるんだけど HOMEABOUTR...

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2016/08/11(木) 12:39:42 

    これオススメ
    どうして英語が使えない? ――「学校英語」につける薬 - 電子書籍| BookLive!
    どうして英語が使えない? ――「学校英語」につける薬 - 電子書籍| BookLive!booklive.jp

    どうして英語が使えない? ――「学校英語」につける薬,酒井邦秀,書籍,学術・語学,英語・英会話,筑摩書房,『試験に出る英単語』と『基本英文700選』で大学には合格した――でも少しも英語ができるようにならなかったあなたへ。英和辞典が気づかない英日一対一対応という...

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/11(木) 12:40:23 

    受験英語の実用性の無さ・・

    +46

    -8

  • 26. 匿名 2016/08/11(木) 12:41:07 

    『we must respect the will of the individual.』

    英語の勉強と言えばやっぱこれ

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2016/08/11(木) 12:41:30 

    ジャパニーズピーポー
    社会人の英語勉強

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2016/08/11(木) 12:41:40 

    中学英語でも、海外旅行で使うくらいなら十分。単語知らないとだめだから、単語覚えるのと早くて聞き取れないこと多いから、スピードに慣れるよう頑張ってる。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2016/08/11(木) 12:42:20 

    社会人の英語勉強

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/11(木) 12:43:20 

    大学時代に留学したかったけど、裕福じゃなかったし上京してバイトと授業で余裕がなかった。
    ワーキングホリデーとか色々あるし、社会人になった今は、自分でお金を貯めて一回海外に留学したくて勉強してる!
    日本から出たことがないから、一度広い世界を見てみたい
    30過ぎたらできなくなるだろうし、二十代で自由がきく今しかないと思う。

    英会話教室に通ったり、家ではリスニングの勉強したり色々やってます。

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2016/08/11(木) 12:45:14 

    >>5コレわたしは無理でした。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2016/08/11(木) 12:45:49 

    日本人が英語苦手なのはカタカナがあるからですよ
    ホイットニーヒューストンなんて通じないもん

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/11(木) 12:46:52 

    中学高校6年間のあの無駄な英語の時間はなんだったのかしら…

    +55

    -6

  • 34. 匿名 2016/08/11(木) 12:48:15 

    はじめてのハワイでマクドナルドでオーダーが何一つ通じなかったあの衝撃
    以来更に英語アレルギーです

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/11(木) 12:51:43 

    DSのソフト買ってチャレンジしたけど挫折した。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/11(木) 12:54:54 

    まずは、中学生の参考書から初めては?
    受験英語って揶揄されるけど、実際これがないと
    会話も無理だと思うな。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/11(木) 12:55:37 

    リスニングなら、音声を文字化するソフトを買えばいいよ
    1万円もしないから

    それで好きな洋画を見ていれば、リスニング力は格段に上がるよ
    語彙も増えるし、スラングも覚えられるよ

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/11(木) 12:57:48 

    30過ぎてから英語勉強して今はハリウッドスターにインタビュー、映画翻訳できる程になった町山智弘が言ってたけど
    大人になってから勉強する人は日本で育った日本人の英会話教師に学んだ方がいいって言ってた
    バイリンガルやネイティブは子供の頃から普通に話せている人たちだから、話せない、分からないという経験がないので教え方が良くないって
    発音はいいからとにかくひたすら外人と話すことだって
    場数を踏んでると相手がよく使う言い回しや定型文が染みついてくるそうです

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/11(木) 13:00:13 

    DUO、懐かしい〜〜!私もこの単語帳で語彙力を増やしました

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/11(木) 13:00:18 

    私もTOEIC900点とるため
    勉強中です

    世界が広がることは確かだし、
    無駄はないなーと思います。

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/11(木) 13:01:16 

    何か目的が無いとなかなか上達しないですよね。私も英語を独学しかけたけど、あくまで趣味の1つとしてだったので三日坊主でした。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2016/08/11(木) 13:03:03 

    わたしもTOEIC勉強中。3年くらい毎日勉強、結構わかるようになった。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/11(木) 13:04:52 

    一年仕事以外は引きこもって英語やり続けました。文字通り昼夜問わず、長期休暇も英語一日中。
    めちゃめちゃ喋れるようになった。完璧ではないけど、意思疎通は難なくできるし本も読める。
    やっぱり勉強が大事。進歩しない人はやってないだけなんだと実感。

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/11(木) 13:04:57 

    まず単語覚えるのが難しい。
    アフルァベットの羅列を覚えるのがつらい、全く楽しさを見出せない。
    読み方も、そのままじゃない場合もあって、せめて見たままの発音だったら…とか無駄なことを思う(笑)
    でもやっぱり英語話せると旅行のとき便利だし、海外の人とも友達になれそうで話せるようになりたい!
    中学レベルでさえ怪しいから、参考書買って基礎を思い出すのが第一歩かな。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/11(木) 13:13:00 

    ここ見ると燃える。
    いろんな言い訳してやらない人ばっかり。
    こちらはその陰で猛勉強していち早く習得してやる。

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/11(木) 13:13:39 

    楽しい楽しくないじゃないんだよね。覚えた方が絶対便利だから覚えるだけ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/11(木) 13:22:37 

    主人が外国人なので彼との会話は英語です。
    コミュニケーション目的なら、文法なんかよりとにかく語彙!そして正しい発音!
    逆の立場で考えても、単語を羅列されればなんとなく意味は理解できる。
    文法は中学レベルで十分。
    受験英語は英会話の勉強にはならないけど、英単語ターゲットで語彙をひたすら記憶してたのは役に立ちました☆
    あと、好きな海外ドラマ1話分を丸暗記&その都度わからなかったら主人に聞く。
    Google翻訳はしばしば間違っているので、ネイティブの友達を作る!

    +25

    -6

  • 48. 匿名 2016/08/11(木) 13:23:18 

    スピードラーニングって話せるだけ?
    読み書きもできるようになるの?

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2016/08/11(木) 13:23:33 

    スピードラーニングは上級者向けです。
    英語勉強するのにわざわざお金をかける必要はないと思います。
    自分で調べればお金がかからなくてもいい勉強法はたくさんあります。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/11(木) 13:29:10 

    久々に海外へ行ったら咄嗟に出ないんだよね

    主婦になりちょっと時間できたのでこの秋から
    1から勉強し直します

    先レスさんがおっしやるように日本人のネイティブ先生にお願いしたいです
    教えてくれて有難う❗

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/11(木) 13:29:27 

    外国人とカフェで話すタイプのはどうなん?

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/11(木) 13:29:55 

    まず単語を覚える。
    みた事のある映画を英語字幕で単語を調べながらみる。
    「勉強」しなければ上達しない事。ただ英会話教室で楽しみながら、やスピードラーニングみたいなインチキに頼らない事。これらはある程度の能力が備わってから。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/11(木) 13:32:05 

    >>51
    それ英会話の上達にはならないね。基礎がある人や辞書調べながら話すくらいならいいかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/11(木) 13:34:01 

    以前DSの"えいご漬け"をやってた。
    あれは初心者レベルから始まり、合格したらどんどんレベルが上がっていくんだけど、いくつかレベルが進んだある日、復習にと思って初心者レベルをやったらめちゃくちゃ英語がゆっくりに聞こえた。
    遊びでも何でもいいから継続することが大切だと思う。

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/11(木) 13:36:36 

    make, have, get, give, doの
    動詞の使い分けが出来てたら
    何とか通じると聞いたけど。

    実践してないから本当かどうか分からない。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/11(木) 13:37:24 

    七田式の、高速英語を聞いていたら、普通の会話なら結構聞き取れるようになりましたよ!!

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/11(木) 13:45:34 

    全く覚えられない。やる気の問題じゃない気がしています。毎日、電話でレッスンしていました!先生が帰国子女の方で優しい女性だったんですが、あまりの覚えの悪さに、少し考えて!!って言われて凹みました。何からやっていいのかすらわからないのでトピ参考にさせてください。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2016/08/11(木) 13:53:08 

    >>43>>45です。

    あれはどうなの?これは?と、効率の良い方法模索してる暇あったら
    単語1000回言う方が覚えるよ。
    ただこれ、めんどくさがりは絶対やらない。

    電車の中でも本見ながら、マスクしながら小さな声で呟く。
    周りの迷惑にならない範囲で。
    変な人と思われても。

    ノバとかイーオン行ってる人から、
    「そんなにやってどうするわけ?」と言われたことも多々あるけど、
    気にせずやり続けてたら自信になった。

    +22

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/11(木) 13:54:05 

    日本語だけで十分だし、英語なんか必要な企業で働かない
    日本人なのになんでアメリカの言語なんてやらなければいけないの?
    英語なんてやりたい人だけやればいい
    高校の頃、英語できない=頭悪い扱いされたからもうたくさん

    +4

    -22

  • 60. 匿名 2016/08/11(木) 14:02:54 

    何を目的にするかで勉強方が変わると思う。
    TOEICなら受験勉強型でいいけど、仕事で使うなら会話力が必要なので英会話教室が良いと思う。

    私は留学したかったので英会話教室でかなり上達しました。帰国してからは、テレビやDVD、YouTube でリスニング強化してます。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/11(木) 14:04:47 

    英語で考える癖をつけると良いですよ
    基本単語を覚えるのがまず第一ですが

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/11(木) 14:08:01 

    出張前に会社からビジネス会話用のスピードラーニングが貸し出されます。
    でも帰国するとすぐ忘れる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/11(木) 14:16:09 

    どれくらいの難度なのかわからないけど
    基礎からやるならNHK英語や高校講座あたり使えばいいよ。
    読解メインにやりたいなら受験サプリとか使うといいかもね。
    高校生向けだけど早慶入試レベルまでは対応してるよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/11(木) 14:51:43 

    英語習おうかな~
    会社にある機械をずっと
    ベッティ、ベッティ、って読んでたけど
    同僚に『バッテリーだよ』って冷ややかに言われた

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/11(木) 15:05:38 

    10代の頃はいくら頑張ってもお手上げだったのに30代後半あたりになって着手したらスラスラ上達した、っていう人が結構いるけど、
    脳医学者の池谷裕二いわく、これは知識のクロス能力・関連付け能力がちょうど30代半ばあたりから急激に上がるのが原因らしいよ!
    昔ダメだった人も再度まっさらな状態からやってみるといいかも!

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/11(木) 15:12:44 

    恥ずかしながらBe動詞から解っておらず
    どうしても英語をやり直したくて
    この春、中学1年1学期からやり直しています。

    カルチャーセンターの中学英語を週1で習いながら
    問題集を10冊買い、習った所を復習として解いています。
    簡単なのを4冊、難しいのを6冊の割合です。
    解答できる喜びを噛み締めながら問題を解いています。
    1歩1歩階段をのぼるような感覚で本当に楽しいです。

    底辺の私とレベルは全然違うかと思いますが
    主さんも英語を楽しみませんか?
    (^-^)

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/11(木) 15:13:04 

    いっぱい聴いて、いっぱい書いて、いっぱい喋る
    それから、やっぱり音読が効果があるらしい
    今も タンタンの冒険をEnglishにして観てたよ
    速い と思って聞いてたけど w

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/11(木) 15:16:29 

    「家出のドリッピー」ゴミに出てたから拾って、何百回も聞いて丸暗記した。

    アメリカ留学した時、簡単なコミュニケーション取れてスゴイ良かったよ!

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2016/08/11(木) 15:18:22 

    NHKの語学ラジオの評判が良い
    中学文法や音読は必須
    目標設定と継続力は何よりも大事

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/11(木) 15:26:55 

    >>50

    わかる~、私も日本人の先生に教わりたいよ~~
    日本人だからこそ「日本人が陥りやすい癖」も分かってくれて解説してくれるし。
    日本人で英語ペラペラの先生が外国育ちか帰国子女なら言う事なし。


    +13

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/11(木) 16:09:50 

    英単語ターゲット1900はよ?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/11(木) 16:11:42 

    英語勉強したいなと思って、えいご漬け始めてみようかな。
    ゲームは好きだし、楽しく覚えたいな。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/11(木) 16:13:41 

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/11(木) 16:37:00 

    NHKの語学番組とサイト。
    聞き取りは英米中国人のは何とかなるけど、
    少し訛ってるだけでダメ
    あと、単語と熟語を覚えなきゃなー、と

    仕事してて資格めざしてる人えらい

    自分に甘くてダメ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/11(木) 16:46:40 

    幼児・児童向けの「英語絵本」を読んでみてください!出来るだけ薄い本を選んでね!Disneyもありますし、絵本なので挿絵で楽しみながら学べますよ。幼児・児童向けのなので文法も難しくありません。分からない時は直ぐに調べる努力を怠りなく!記憶に残ります。あと、CD付きもあります。リスニングしながら学べますよ。

    英語は使わなければ リスニングも読解力も落ちてきます。楽しみながら続けることが大切です。頑張ってくださいね!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/11(木) 16:48:18 

    有名なポッドキャストだけど、バイリンガルニュースを聞くのにはまってる。
    普通の会話スピードに慣れれるし、聞き取れる部分があると嬉しい。
    あとはオンライン英会話をやりたい!
    無料体験をしてみたけど、アウトプットは一人でやりづらいし自分のふがいなさを痛感しました。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/11(木) 16:48:46 

    >>75 市立図書館にも幼児・児童向けの「英語絵本」が置いてあります。借りてぜひチャレンジしてみてくださいね。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/11(木) 17:47:33 

    日本人って文法テストはいい成績取るのに喋れないんだよね。
    why?って留学先の先生が首をかしげていた。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/11(木) 18:00:16 

    英文解釈教室

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/11(木) 18:03:22 

    私旦那が外人なのに私英語全然ダメ…
    もう6年近く一緒にいるのにな〜
    1週間英語で過ごしてもらったりしたけど
    私がダメダメすぎて彼が折れちゃった。笑

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2016/08/11(木) 18:11:47 

    まったく初心者で
    英語を勉強したいと思ってるのですが、

    どんなテキスト、本がオススメですか?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/11(木) 18:57:38 

    >>78
    話す経験がないからです。
    語学は口に出して、自分の発声を耳で聞かないと上達しないと思います。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/11(木) 20:04:30 

    1年間スカイプ英会話毎日50分、単語サイトで単語遊び、IELTSテキスト、Huluでアメリカのドラマを英語字幕で見る。

    これで、難なく会話できるようになったよ。書くと色々やってるように見えるけど、テキスト以外は楽しくやれるから特に問題はなかった。
    IELTS4.5→6.5になりました。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/11(木) 20:34:57 

    >>82
    うん、日本人はそれをわかってるけど外国人には理解できてないって話。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/11(木) 20:50:32 

    イーオンみたいな英会話教室って楽しいけど、学費がすごく高いよね。
    その金で英語圏に旅行した方が良いと思う。
    外国人がいる英語サークルとかの方が良い気がする

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/11(木) 21:18:29 

     「iknow」って、やってるの私だけ?

     お金やすいし自分のペースで手軽に勉強出来るのできにいってます。

     ポチッ!とクリックするだけでネイティブが喋ってくれる教材です。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2016/08/11(木) 22:22:43 

    私が日常英会話が話せる様になってるころには

    スマホのアプリなんかで同時通訳アプリがでてそうだ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/11(木) 23:25:29 

    >>85
    私は逆で、
    海外旅行する金で細く長く英会話教室に通った方がいいと思う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/12(金) 00:29:51 

    >>85
    海外のパッケージツアーに一人で申し込むといいよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/12(金) 00:32:52 

    会社のネット研修は英語版が多くて、流しっぱなしでほとんど聞かずに受講したふりしてました。
    このトピ参考にしながら、少しづつでも初めてみます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/12(金) 08:35:13 

    >>80
    旦那が外国人なのは、大半の日本人とは環境が違うから全く参考にならない。
    それ以前にやる気がない人が書き込むと参考にならないどころか、やる気ある人の足を引っ張ることになるから書き込まないで欲しい。迷惑な存在です。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2016/08/12(金) 08:36:40 

    あれはだめ?これはだめ?じゃないよ。
    何でもいいから1つ教材を決めたら疑わないでやりこむ。
    1つでも習得するぞという気持ちで。
    あれこれいろんな教材手を出すのが、一番身につかない。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/12(金) 10:04:34 

    >>69
    >>92

    お二人に同意!1つのことに集中してやり遂げるのが一番の近道だよね、そのほうが目標を見つけやすいし、達成感が得られるよね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/12(金) 14:06:23 

    英語から離れてはや10年。
    今では相手の言ってる事は理解できるのに、頭で翻訳しなくては言葉が出てこなくなってしまってワンテンポ遅れる。
    昔は反射的に対応してたのに。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/12(金) 15:08:44 

    私は接客業で英語を使うのですが、言いたくて言えなかったことを調べておくことで少しずつ話せる量が増えてます。
    高校学参普段勉強しておいて、たまに英会話喫茶にいって修業もしてます。
    仕事で使わない人はよっぽど環境整えるの頑張らないと厳しいと思う。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード