ガールズちゃんねる

お見合いってどー思いますか?

103コメント2013/02/22(金) 18:43

  • 1. 匿名 2013/02/17(日) 23:37:37 

    今29歳で最近になって親がお見合いしろってうるさくなってきました。

    私自身結婚に興味がなく、特にしたいとも思っていません。

    お見合いは古くないからとか言われても、回りにはお見合いした子がいないから、お見合いの良いとこ悪い所が分かりません。

    私は人見知りだからお見合いしても苦痛だと思うし、どーせ断るなら相手にも申し訳ありません。
    友達の紹介も断ってきたくらいです。

    お見合いしたことがある方、
    お見合いして結婚した方、

    ぜひ意見を聞かせて下さい。

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/17(日) 23:55:25 

    普通に知り合いを作るチャンスとして利用してたよ。
    気に入るかどうかわからないんだし、友達を作るつもりで一回やってみては?

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2013/02/17(日) 23:57:03 

    もしかしたらお見合い相手が運命の人かもしれない。
    私はお見合い婚ですが、最初は断る気満々でした(・ω・;)
    相手が誘ってくれたので2度3度と回数を重ねてお付き合いが続いたので・・・

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2013/02/17(日) 23:57:43 

    いろいろある出会いのなかのひとつ

    +61

    -2

  • 5. 匿名 2013/02/17(日) 23:58:21 

    軽い気持ちで一回だけ行ってみては?
    合わなければ、次回からは「お見合いの場の雰囲気が肌に合わないので」と断れますし。

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2013/02/17(日) 23:59:28 

    出会いもないし。
    恋愛もしていないなら。
    ためしに、会うだけ会ってみれば?

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2013/02/17(日) 23:59:36 

    ええんちゃう?

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2013/02/17(日) 23:59:40 

    相手も、100パーセント付き合う気で来ている訳ではありません。
    ご飯でも食べに行こうか、くらいの気持ちで行ってみるといいですよ♪

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2013/02/18(月) 00:00:57 

    統計学上は、
    恋愛結婚よりも、お見合い結婚の方が離婚率が低いんだって。

    +45

    -6

  • 10. 匿名 2013/02/18(月) 00:01:49 

    隣の家のご夫婦が
    お見合い結婚みたいだけど、
    すごく仲良しで
    お子さんと三人でよくおでかけしてますよ。
    もともとは、お見合いなんてなんか
    やだなぁって思ってたけど、
    幸せな家族を見てたら
    ぜーんぜん関係ないなぁ♪って
    今は思います!
    お見合いの相手が運命の人かもしれないですよ☆

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2013/02/18(月) 00:01:59 

    飲み会とかでも、行きたくないなぁ・嫌だなぁ…と思って嫌々行ったのに、
    その場になったら思いのほか楽しかったりしたことあるし( ̄д ̄)♪
    お見合いと飲み会を一緒にすんなってかもだけど(汗)
    いっぺん経験してみるのも全然アリだと思うよん。

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/18(月) 00:02:12 

    親の顔を立てなきゃいけないからお見合いしたよ~
    けど、お相手もそんな感じで
    どちらとも乗り気じゃなかったので
    1回会っただけで終わりました

    お見合いの利点としては、
    相手の条件が分かることかなと思います
    家柄・学歴・お仕事の内容など
    親の紹介だと特にそうかなと思います

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2013/02/18(月) 00:05:17 

    それもまた一つの出会いですよ

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2013/02/18(月) 00:06:10 

    固く考えなくていいと思います。経験ありですが初対面なのに数時間後には仕事の愚痴を言い合ってました。お付きあいが目的なのでその後連絡がなければ次と割りきることも早くできますしね。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2013/02/18(月) 00:07:45 

    お見合いの経験を実際に自分でしてみるのが一番いいと思う。

    それは、次にお見合いする人への為でもある。

    それが直ぐに結婚と結びつくかはご縁の問題だけれど、
    一つの経験値としてとらえてみるのもいいかと。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2013/02/18(月) 00:07:47 

    >恋愛結婚よりも、お見合い結婚の方が離婚率が低いんだって。

    そうらしいですね~

    結婚は生活だから
    恋愛感情はいつか冷める、その時に愛だけで選んだ相手(好きだったけど低収入とか)だと生活が成り立たなくなる
    でもお見合いでは、条件で相手を選んでるので、恋愛感情が冷めても生活が続くそうです。
    テレビかなんかでこんなこと言ってました。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2013/02/18(月) 00:11:23 

    皆さん優しい!!( ;∀;)

    承認されて嬉しいです( ノД`)

    皆さんにプラス押しときました!!

    お見合いはお互いの両親も同席しないといけないのでしょうか?

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/18(月) 00:13:11 

    お見合いだろうが合コンだろうが婚活パーティだろうが、出会いの一つなんだからアリだと思う。
    ただ…双方親絡みのお見合いは、会った後に断る場合、ちょっとめんどくさい事になる時もある。
    その気が全くないなら、親絡みのお見合いは避けた方がいいかも。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2013/02/18(月) 00:13:46 

    ちゃんとしたお見合いなら
    いまの世の中
    一番よい選択かもしれませんよ。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2013/02/18(月) 00:16:04 

    >17
    あー、あたしも気になる!
    親のいる前で会話は恥ずかしいよ〜

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2013/02/18(月) 00:17:27 

    お見合いの話すら来なくなったら、、、

    大抵、母親が付き添いじゃないかな?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2013/02/18(月) 00:18:18 

    いいと思う。
    今時のお見合いなら、育ちの悪い人はいなさそう。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2013/02/18(月) 00:19:04 

    今は結婚にあまり興味がないみたいだから、余計に二の足ふんじゃうんだろうけど、
    一人でも多くの人と出会った方がいいと思うよ^^出会える機会があることに感謝だぜい!

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2013/02/18(月) 00:22:36 

    20

    ですよね!!

    考えただけで吐きたくなります(><*)ノ

    しかもおばあちゃんが心配してくれてて、おばあちゃんの知り合いの人?の繋がりっぽくて、、

    どっちみち断りにくい環境で、、

    しかし皆さんの優しさに泣きそうです(つд;*)

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2013/02/18(月) 00:23:10 

    自分の周りにもお見合い結婚の方がいらっしゃいますが、別になんとも思いません。
    まぁ「恋愛結婚はピークするから盛り下がる、見合い結婚はゼロからスタートだから盛り上がれる」なんて良く言われますが・・・実際はどうなんでしょうね?
    ただ、結婚云々別にして見合いするだけなら経験しといても良いと思いますよ。
    因みに、サザエさんとマスオさんもお見合い結婚なそうな。
    お見合いってどー思いますか?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/18(月) 00:23:34 

    親のツテなら、それぞれの両親と一緒にまず会って、軽く挨拶して、親は撤収→後は若いお二人で^^、、、のパターンじゃないのかな(^^;

    業者に頼むお見合いなら、本人同士だけなんじゃないのかなぁ??

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2013/02/18(月) 00:23:42 

    私の実体験ですが、下手なお見合いパーティーとかに行くより断然いいです!
    お見合いをおススメします。

    私はお見合いパーティーに行ったら、「とりあえずセックスしたい」
    って男性ばかりが参加していて、凄く嫌な思いをしたことがあります。

    断然お見合いです。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2013/02/18(月) 00:24:26 

    >私自身結婚に興味がなく、特にしたいとも思っていません。
    >友達の紹介も断ってきたくらいです。

    どうしても嫌なら無理に行く必要はないと思います。
    行く前に親に断ってすむならそれでいいし、1回は行かないと
    納得しないなら親の顔を立てるために1度は行ってみてもいいし、
    もちろんちょっとでも行ってみようかなという気持ちがあれば
    行ってみてもいいと思うし。

    まずはご両親に結婚自体を考えていないということを話されて
    みてはと思いました。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/18(月) 00:25:29 

    >17
    そんな事ないよ。
    逆に言えば親がいないあるいは両親揃ってない人だっているし、自分だけでも大丈夫。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2013/02/18(月) 00:26:51 

    良いと思いますが、昔兄がお見合いをして1回程度じゃ分からないので2回目に会うとなったら
    相手が「本当は付き合ってる人がいる。紹介者との関係上でお見合いした。」と言われ、
    「だから嫌だったんだよ。」って結構凹んでました。

    そういうふうな気持ちでお見合いをしたら相手に失礼だと思います。
    付き合ってる人がいても(本当は駄目だけど)、それなりの気持ちでお見合いしてほしいです。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2013/02/18(月) 00:29:43 

    彼氏が居ない期間に親のすすめで一年で3回もお見合いしました(笑)
    堅苦しくない様にと、待ち合わせを決めて当人だけで会いましたよ
    テレビドラマで見る様な雰囲気ではなく、一般的にもラフじゃないんですかね?

    3人とはそれぞれ
    ①洒落たディナー
    ②洒落た喫茶店
    ③洒落た喫茶店、映画
    といった感じでした

    結局結婚した人はお見合い相手ではありませんでしたが出会いのひとつだと思います

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2013/02/18(月) 00:31:48 

    ほんとにお見合い自体が嫌で彼氏もいらないと思ってるなら、行かなくてもいいんじゃない?

    ただ少しでも出会いを求めているのなら、会うだけ会ってみれば?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2013/02/18(月) 00:40:21 

    お見合いしてみて分かった事。
    お見合いでは相手の本性が分からない。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/18(月) 00:41:12 

    一度してみるのも人生経験と思って気楽にしてみればいいとおもうよ。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/18(月) 00:41:31 

    同い年です
    私も結婚に興味も夢も無いけど、孤独死や自殺のニュースを見ると"自分はこの先独りで大丈夫?独りで最後までやって行ける自信が有るのか?"と、ふと恐くなる事があります。
    大昔は「結婚相手は人生のビジネスパートナー」なんて考え方だったみたいですね
    現代の様に立派に活躍している女性達も多いので「男に養って貰うなんて御免だわ!」なんて男前な方も居るだろうし
    気が進まないのであればまだ保留にして、数年後の自分を想像してみるのも良いかもしれませんよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2013/02/18(月) 00:46:46 

    32

    そうなんです!!
    彼氏も要らないし、親の親戚のいざこざを見てきたので、結婚とかむしろしたくないと思ってました。

    さっきも断ったら、おばあちゃんが心配してるんだからと怒られました(-_-;)

    皆さんの暖かいコメント感謝しますm(__)m

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/18(月) 00:53:32 

    お婆ちゃんの関係なら、心配もしてくれてるし断り辛いだろうね(^^;
    いっぺんお見合いして相手にやっぱ興味が沸かなかったら、普通にゴメンナサイして断ったらいいと思う。他の方が書いてたみたいに「断れなくてお見合いしてしまった…」みたいなバカ正直な答えだと、相手を無駄に傷つけて悪いから、気が合わなかったからとか、よくあるパターンのでいいんじゃないかなぁ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2013/02/18(月) 01:04:46 

    お見合いしたことないけど、してみたいと思ってます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2013/02/18(月) 01:06:30 

    えーと
    断るの前提なら、何故聞くのかしら?
    最初から親に結婚する気は無いから、お見合い話持ってこないで
    と言わないと。相手側に失礼ですよ。

    辛口で申し訳ないけど、相手が真剣に結婚相手を探してたら一つの出合いと時間を無駄にさせてしまいます。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/18(月) 01:08:00 

    知っている人からの紹介だから
    合コンとかで知り合うより
    安心かもしれないですね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/18(月) 01:13:07 

    ひとりくらい傷つくコメントもあるだろうと思ってましたが、
    ここがこんなに優しい方の集まりだったとは、、(つд;*)

    37
    会う前に断るのも、合ってから断るのもおばあちゃんを悲しませませんかね…ρ(・・、)

    かといって、断られても私もおばあちゃんも傷つくなぁ(苦笑い)

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2013/02/18(月) 01:13:36 

    私は26歳ですが、親が何かとお見合いを匂わせてきて本当に嫌で仕方がないです。
    一度勝手に親がお見合いの手筈を整えていて大喧嘩になりました。
    結局私が折れてお見合いしたのですが、その後も親に食事に誘えだのなんの言われて気持ちは萎えまくりでした。
    その後一度二人で食事をしましたが、その時は親もいないし私も親への怒りでイライラしてしまって、お相手もさぞ怖かっただろうと思います。
    だから一番の被害者はお相手でした。本当に申し訳なかったです。
    私は恋愛をちゃんとしてこれなかった人間なので、やっぱり人生で一度くらい恋愛をしたい、それから自分で決めた人と結婚したいと思ってしまいました。

    私が子供なだけかもしれませんが…
    自分の気持ちをある程度整えて会わないといい結果には結びつかないと思います。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2013/02/18(月) 01:18:48 

    合コンも見合いも似たようなもんだと思う。
    合わなきゃ断ればいいし、気に入れば、その先もってとこではないでしょうか?

    ただし、欲をかきすぎるとどちらにしても、縁は逃げて行きますよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/18(月) 01:26:40 

    興味がなく、特にしたいとも思っていないなら、しなくていいでしょ。
    相手に失礼すぎますよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/18(月) 01:28:59 

    41
    お婆ちゃんの性格によるだろうけど、会う前に断った方が悲しむんじゃないかなぁ?
    会ってから断るのは、トピ主さんの好みだとか気の合う合わないとかで、結果この人とは
    縁がなかったみたいだわーってことなら、こっちの方が悲しまないと思うような。。。
    でもそれじゃ、じゃあまた次の違う人を紹介!ってお婆ちゃんなるかもしれないけどね(汗)

    わかんないけど、いっぺん会ってみたらまさかのBINGO!も100%ないわけじゃないじゃん??
    もしかしたら、気に入っちゃうかもしれないしさ 笑

    相手のほうから断ってきたら・・・うー。まぁ、ないこともないよね(^^;;ファイ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/18(月) 02:16:22 

    綺麗な着物来て、ちょっと美味しいご飯が食べられると思ってチャレンジ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2013/02/18(月) 02:23:25 

    お見合いは古臭いイメージがあるけど、離婚率は少ないし、良い旦那さんに恵まれることが多いよ。
    私は冠婚葬祭の会社にいたことがあるから、これは本当。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/18(月) 02:26:44 

    お見合いだと家族や親類の保証(大げさに言えば)もついてくるから、変な男性を掴む確率は少ないよ。
    親戚とか親絡みだと面倒だけど、その分、安心感があると思う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/18(月) 02:53:02 

    コンパよりずっと 安心
    素性の知れない人の集まった飲み会より
    はるかに 真剣な出合いの場っていう
    イメージです。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/18(月) 03:25:45 

    私は結婚相談所で数人の男性とお見合いしました。もちろん親の勧めで。
    当初は結婚する気なんか全然無かったんで苦痛でしかなかったけど、数人目にして旦那と出会った瞬間ビビっときたんですよ。
    その結果結婚しまして、今まで幸せに暮らして来ています。
    私も旦那も職場だとかリアルの環境の中での恋愛がうまく進められなかった者同志。いや、ぶっちゃけモテない同志です。
    でも恋愛上手ではなくても、結婚すれば良き旦那・良きお父さんになれる人っていると思うんですよ。
    私の場合はそんな旦那と出会えて結果的に良かったので、お見合いも悪くないよって言いたいです。
    ・・とは言ったものの20年も前の時代の話だから、今とは事情が違うか・・(>_<)
    まぁあんまり堅苦しく考えず経験してみたらいいんじゃないでしょうか。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/18(月) 03:40:49 

    皆さんの意見とても参考になりますm(__)m

    一人一人お礼をしなければいけないんですが、

    あんまりランキングが上がっても恥ずかしいので、

    こちらでお礼を言いますm(__)m

    お見合いなんて今どき恥ずかしいとゆう気持ちがあったと思います。
    ここで皆さんの意見を聞いて自分の偏見なんだと気付かされました。

    親は断れば良いんだからと言いますが、
    やはり相手のご両親も巻き込んでのことなので
    会うなら真剣な気持ちで会わなければ失礼なので
    親と喧嘩をしようが断り続けようと思います。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/18(月) 06:29:27 

    相手の素性が最初から分かっている点では、お見合いは安心だと思うな~

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/18(月) 06:48:12 

    見合い結婚しました。
    特にいいとも悪いとも思いません。
    ただ淡々と実行しました。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2013/02/18(月) 06:51:20 

    親のせいにしてますが、結局あなたが決めることです。
    乗り気じゃないなら、今すぐに断るべきです。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2013/02/18(月) 07:39:33 

    お見合いをしてくる男性は
    身元はしっかりとしてると思うので
    その点は安心なのではないでしょうか?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/18(月) 07:41:51 

    もしかして恋愛で結婚しないと恥ずかしいって言うような思い込みがあるのかな。
    お見合いだって男女の出会いと言う意味では、恋愛に至る一つのきっかけかもしれませんよ。
    私はお見合い結婚をして10年目ですが、旦那とは今もラブラブです。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/18(月) 08:08:12 

    とりあえず、出会いの一つとしてはいいのかもしれませんね。
    身元もはっきり分かっているし。
    いい人だと縁があれば、結婚できるかもしれないし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/18(月) 08:27:41 

    恋愛だと、3年ぐらいで冷めるようにできてるから、彼氏と3年ぐらいつきあって、そろそろ結婚を考えようかって年になったら、もう冷めちゃって倦怠期になってて、結婚しよう!っていうテンションじゃなくなってることが多い。

    だから、最初からお互い今すぐ結婚したい!って気持ち前提で、相手見つけた方が効率いいですよ。

    せっかく3年間、女磨きしてわざわざ私が実家出て彼氏用に一人暮らしして家賃も3年分払って毎週自腹で手料理ふるまって、尽くしまくってきて、その間彼氏は結婚をにおわせるような発言毎日のようにしてたけど優柔不断で、いい加減決断してくれって迫ったら、「もうときめかないし、お前とは一緒になれないなって判断した」って言われた。

    家賃200万+食費+女として一番魅力ある時期の3年間、返してください。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/18(月) 09:00:37 

    結婚って良い人をみまつけたもの勝ちなんだから、
    出会いの機会としては積極的に活用しても良いんじゃないかなぁ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/18(月) 09:09:35 

    恋愛の一つの形として、いいのではないでしょうか。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/18(月) 09:15:45 

    お見合いなら身元がはっきりしてる。

    聞き出しにくいスペックも聞いておけるからいいと思う。


    +4

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/18(月) 09:47:34 

    お見合い=結婚 いいと思います。

    結婚してからの夫婦のケンカは親やお金の事ばかりなので…
    最初からはっきりとクリアになっている分、結婚後は上手くいくと思います。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2013/02/18(月) 09:52:02 

    人生経験としてお見合いも良いと思いますよ。
    若い頃に何度かした事がありますが、いろんな男性と出会えて
    人生観が少し広くなりました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/18(月) 10:13:53 

    お見合いっていうと「モテない同士の最後の切り札」って感が強くて
    マザコン堅物メガネの男性と、ふくら雀背負った重たい印象の女性が、
    「・・・アノ、ご趣味は・・・?」とかっての。
    「そこまでして結婚なんかしたくない」って、非婚化が進んで行った様な気がする。

    ・・・・すみません、偏見でした。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/18(月) 10:32:11 

    私は、お見合いしたけど今幸せに暮らしていますよ。
    恋愛も憧れるけど、穏やかな幸せがあります。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/18(月) 10:40:40 

    うちの両親が見合い結婚だったんだけど
    仲良くやってますね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/18(月) 10:46:53 

    お見合いを特殊なもののように見ているようですがこれも出会いのひとつです。
    しゃべってみて好感をもてばつきあいがはじまるだけですよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/18(月) 10:54:30 

    いいと思う!

    ただ出会いのきっかけってだけで
    身元やその他諸々のこともわかってるわけだし
    結婚相手を選ぶには最適だと思う
    会って嫌ならお断りすればいいだけ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/18(月) 11:18:02 

    大人になると自分から行動起こさないと、なかなか出会いの場ってないし。
    一つの手段としてありかなとは思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/18(月) 11:20:49 

    30までは親がお見合いの話を持ってきたけど
    それ以降はぱったり。。。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/18(月) 11:21:12 

    後々断りにくいって場合もあるよね・・。
    どーしても親がお見合いを!っていうなら
    最近よくある街コンみたいなのに友達といってみたら?
    あれはかなり気楽にいけるし、食べ物おいしいしw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/18(月) 11:22:05 

    出会いがないんだったらお見合いもありだと思う。
    1回試してみてもいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/18(月) 11:26:39 

    上手いこといい人に逢えたらそれでいいじゃん!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/18(月) 11:32:38 

    トピ主、なんか結婚したくなさそうですね、そもそも。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/18(月) 11:44:50 

    お見合いは結婚前提で条件を出し合いますから結婚してからの揉め事が少ないですよ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2013/02/18(月) 11:49:53 

    結婚したくなったときに出会いの一つとしてしてみればいいかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/18(月) 12:04:45 

    すごく分かります。最初は良くてもだんだん冷めるんですよね。周りのカップルも3年くらい付き合って別れる人が多いです。
    もし恋愛結婚を考えているなら2年以内に結婚した方が良いです。その点お見合いだと結婚してから同時に愛情も育てていけるのでお見合い結婚も悪くないと思いますよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/18(月) 12:36:42 

    あくまでもお見合いは出会いの一つで、すぐに結婚する訳でもないし。気に入ればお付き合いしてみて、気が合えば結婚。普通ですよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/18(月) 13:06:37 

    私はバイト仲間の紹介で今の旦那と知り合ったけど、
    ようはお見合いみたいなもんだよね。
    結婚に興味ない・・・というか出来ない!だろーなと25歳にして思ってたので気楽な感じで会ったら縁があった。少なからず縁があるからお声がかかるような気がします。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/18(月) 13:14:22 

    いいチャンスもらったって思えばいいと思いますよ。
    社会勉強にもなるし、自分がどう見られてるか、何を求めているか知る切っ掛けにもなります。

    お断りすることになっても、時間さいていただいた事のお礼だけは忘れずにね!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/18(月) 13:16:51 

    この気持ちは判るな。
    30歳直前は、親がもっともやかましく言う時だもんね。
    でも結婚しろって言われている間が華ですよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/18(月) 14:16:32 

    相手が良い人かもしれないし1回会ってみないと分からないね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/18(月) 14:53:14 

    結婚前提ならお見合いって効率いいと思うな。
    もちろん恋愛結婚もいいんだけれど、やれ収入が低いだとか
    いろいろ問題があってお付き合いの末結婚まで至らなかったりすると
    時間がもったいないと思う(女性は出産というタイムリミットがあるから)

    40近くになるとお声さえかからないから、会うだけあってみてもいいと思います。
    人を見る目も養われるし、何もしないで暮らしているよりは
    小さな経験でも学ぶべきことも多いと思います。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/18(月) 15:39:07 

    相手の職業やらどんな人かもある程度聞いてから会うか決めれば?
    写真も見てからね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/18(月) 16:20:41 

    結婚する気もないのに、親の顔だけ立ててお見合いするのって、
    みんな気楽な考えているけれど、
    本当は相手に対してとても失礼な事なのはないかしら。

    頑張って断るという
    トピ主さんの結論は、誠実なお人柄が感じられてとても良い事では。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2013/02/18(月) 16:38:57 

    現実問題として、誠実で素敵でなおかつ 見た目も良い男性は 早く結婚してしまいます。
    ですから もしトピ主さんがいつか結婚を、と思っているのであれば
    若いうちに お見合いなり 紹介なり 受けておいた方がいいかもですね

    私の 友達が40過ぎで独身ですが
    お見合いの話をいただくと、とんでもない オタクだったり 会話がまるで出来なかったり
    問題がある人ばかりだといって ため息ついてましたよ


     

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/18(月) 16:55:25 

    両親が20代半ばでお見合い結婚なのですが、50代半ばの今でも本当に仲が良い。

    母は過去に恋人などもいたようですが、なぜお見合い結婚したのか聞いたら、

    「お見合い結婚だけど、恋愛だよ。お父さんに会ったら好きになったんだよ。」と言っていました。

    お見合いも全然いいと思います!
    一回で決めなきゃならないわけじゃないですし(^-^)☆

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/18(月) 17:01:44 

    紹介してくれるのが誰かって結構重要なんだよね。
    それによって軽く引き受ける事も出来るし、軽くじゃ済まない事もある。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/18(月) 18:02:46 

    お見合いだって、友達からの紹介だって、出会いと言う意味では
    同じという気がするけどな。
    内心、親御さんの言うなりになるのが、感情的に納得が行かないとか
    そういう理由がありそうな気がします。
    もっともこれは、私が両親にお見合いを勧められて思った事なんですけどね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/18(月) 19:15:33 

    お見合いも馬鹿にできないですよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/18(月) 19:52:37 

    お見合い結婚しました。親も納得した人だし相手もノリノリ。なんか流れで‥。今は離婚調停中。結局、流れに乗ってしまった自分が悪いけどお見合い→交際の期間があるからそこでじっくり自分の気持ち確かめて!周りは急かすと思うけど一生の事だよ。ちなみに原因は夫のDVです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/18(月) 20:07:40 

    結婚相談所とかで婚活するより全然良いと思う!
    今ドキなかなか無いから良いチャンスだと思うけどな~。断れるんだし今のうちガンガン紹介してもらうべき。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/18(月) 21:13:14 

    いいじゃないですか
    お見合いだって一つのご縁ですよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/18(月) 22:26:44 

    ユースケ・サンタマリアと松たか子の「お見合い結婚」っていうドラマを見て、お見合いに一時期憧れた事があります(^^)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/18(月) 22:39:56 

    美味しいものを食べれるし、適度に酒飲めるし
    いいと思いますよ
    着物がきついのは嫌だけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/18(月) 22:41:28 

    この前に行った、見合いで
    僕の大好物ですって、ミルフィーユを持ってきたアホがいた
    大口開けて喰えんでしょうが

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2013/02/18(月) 23:18:17 

    お見合いって別にいいと思うんですけど
    何か気になりますか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/18(月) 23:18:21 

    恋愛結婚が理想なのは間違いないけど
    お見合い結婚で幸せになってる人も多いし悪いことではないよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/19(火) 00:28:21 

    皆さま貴重な意見本当にありがとうございましたm(__)m

    色んな方に頂いた意見全て目を通してますm(__)m

    お見合いされた方のコメントはとても参考になりました。

    85
    コメントありがとうございますm(__)m
    おばあちゃんに心配かけない様に自分で頑張りますo( ̄ー ̄)○☆

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/19(火) 00:37:36 

    91
    貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
    お見合いでもそんな相手に逢うことがあるんですね…
    DVはあり得ません、許せません!!

    91さんが幸せになります様に…☆ミ

    私は男を見る目がないので、気を付けたいです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/19(火) 16:50:15 

    一生結婚する気がないならお見合いも意味がないかも。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/19(火) 18:55:42 

    ありだと思います。
    出会いがなかったら、1度お見合いしてみるのも良いですよね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/22(金) 18:43:55 

    お見合いも出会いの一つだと思うよ
    恋愛結婚にこだわりたいならしなくても良いし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード