-
1. 匿名 2016/08/08(月) 23:27:18
出典:www.j-cast.com
天ぷらの「通」なら「塩で」? 老舗店に聞いた : J-CASTニュースwww.j-cast.com天ぷらは、「つゆ」と「塩」のどちらで食べるべきなのか――。インターネット上で、天ぷらの「通な食べ方」をめぐる議論が白熱している。
ネット上で定期的に話題を集めるこうした論争について、当の天ぷら職人はどのように考えるのだろうか。1924年創業の老舗天ぷら店「新宿 つな八」の元職人で現専務取締役の男性は8月5日、J-CASTニュースの取材に対し、
「天ぷらはお客様に味付けをお任せする料理ですので、好きなように楽しんで食べるのが一番です。お店に用意されている調味料であれば、どのような食べ方であろうと全く問題ありません」
と話す。だが一方で、天ぷらは「素材そのものの味を楽しむ料理」という点も強調。「好きな食べ方をして頂ければとは思いますが、カレー粉やソースなど味の強い調味料はあまりおすすめできません」とした。
なお、ニュースサイト「マイナビスチューデント」が15年3月に記事中で結果を公表した2択アンケート(有効回答数500)によれば、「天つゆ派」は321人(64.2%)、「塩派」は179人(35.8%)だった。+41
-1
-
2. 匿名 2016/08/08(月) 23:27:50
いつも塩だな
通ではないけど+340
-10
-
3. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:20
好きにせい+246
-0
-
4. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:31
ネタによってはマヨネーズもいけるよ+38
-39
-
5. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:31
それでも天つゆが一番美味しく感じる(^-^)+309
-15
-
6. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:38
好きなように食べさせてくれや+189
-2
-
7. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:41
素材がいい時→塩
そうでもない時→天つゆ+325
-11
-
8. 匿名 2016/08/08(月) 23:28:52
通でもなんでもないけど
塩派です。
焼き鳥も塩。
とんかつも塩。
塩味が好きってだけですね。
+251
-6
-
9. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:06
抹茶塩派!
でも、油でもたれるから、天つゆも欲しい(>_<)+164
-6
-
10. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:14
好きに食べるのが一番美味しいよ♪+106
-0
-
11. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:16
美味しいつゆに大根おろしで+231
-1
-
12. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:23
つゆです。+50
-2
-
13. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:26
塩とつゆ両方食べますよ+188
-1
-
14. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:41
天つゆ濃くて重いから嫌いかな+4
-28
-
15. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:07
天つゆが好きかな〜
野菜系は塩の方が美味しい気がするけど
+67
-1
-
16. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:08
通じゃなくていいから好きに食べさせてくださいね+95
-1
-
17. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:20
幼い頃天ぷらにウスターソースとケチャップを1:1の量で混ぜたやつをつけて食べてた+16
-15
-
18. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:27
具材によるのでは?
オクラとか、2コあったりすると両方やってみる(^-^)+72
-0
-
19. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:33
年のせいか、昔はソースとかマヨネーズとかだったけど、今は塩が旨い‼+13
-4
-
20. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:40
たらの芽、こごみ等の苦味がある天ぷらは苦味を味わいたいから塩にしてる。+78
-0
-
21. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:52
塩分取りすぎないようにしないとね。+23
-1
-
22. 匿名 2016/08/08(月) 23:30:55
個人的に、結果、つゆが一番うまい。+61
-2
-
23. 匿名 2016/08/08(月) 23:31:09
つけると味変わるの勿体無い気がしてなんにも付けないで食べます+7
-2
-
24. 匿名 2016/08/08(月) 23:31:35
塩は付け加減難しすぎる
つけすぎたら、、、+34
-1
-
25. 匿名 2016/08/08(月) 23:31:48
どうでもいいわ+11
-6
-
26. 匿名 2016/08/08(月) 23:32:13
塩が1番好きだけど天つゆで食べたい時もある+56
-1
-
27. 匿名 2016/08/08(月) 23:32:24
私最近なんにもつけない派です。
本当に美味しい天ぷらはなんにもなくても美味い!+35
-6
-
28. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:00
>>25それな+3
-10
-
29. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:41
つゆだくだくが一番うまい+9
-9
-
30. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:47
わたしはどっちも好きだよ。
結局選べずどっちでも食べたい!+21
-1
-
31. 匿名 2016/08/08(月) 23:33:50
通が何と言おうと自分の好きな食べ方で頂くのが一番
そもそも味覚や好みは人それぞれ
通の基準って何なんだろう+64
-0
-
32. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:00
さくさくした食感が好きだから塩で食べる+37
-2
-
33. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:12
サクサク食べたいので塩だね!
つゆだとべちょべちょになるし!+11
-5
-
34. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:26
さつま芋は何も付けない+40
-1
-
35. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:35
ジャガイモとか、カレー塩が美味しいのもある+9
-1
-
36. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:40
ほっとけ!+6
-1
-
37. 匿名 2016/08/08(月) 23:34:46
好きなように食べればよい。
私は天つゆでも食べるけど塩が好き。塩に山椒混ぜたりもする。+9
-2
-
38. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:11
塩、特に抹茶塩が多いかな。
つゆでも食べるけど、天ぷらの衣のサクサク感を感じたい。
天ぷらそばとかも、天ぷらは早いうちに食べるよ!+18
-1
-
39. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:13
天ぷら屋さんにソースって置いてある?
天ぷらの素材によって塩と天つゆ両方使う。
でも好きなように食べたらいいんじゃないの〜周りが嫌な気分にならなかったらなんでもいいと思うけどね。+22
-2
-
40. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:23
塩の方が準備が簡単だから塩かな+4
-1
-
41. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:44
塩が一番。サクサク感も大事だから。
液体につかった天ぷらはイマイチ。
だから天ぷらうどんは好きでない。+9
-3
-
42. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:45
若い時は天つゆじゃなきゃヤダ!!って感じでした。
天麩羅屋さんで
『こちらは塩で召し上がって頂くと美味しいですよ』
とか言われても、こっそり目を盗んで天つゆどっぷりつけてましたが、40過ぎたらほぼ塩onlyになりました。
ツウじゃなくて天つゆがもたれるようになってきたんだと思います…(-_-)
せいぜいカレー塩とか、わさびと塩…位です。
体が受け付けなくなるんですねぇ…+4
-11
-
43. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:48
甘いつゆが好き+4
-0
-
44. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:49
私、、、醤油だ+38
-0
-
45. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:10
天つゆ! ドップリつける!!
p.s. ざるそばもつゆはドップリつけて食べる(^^♪+28
-1
-
46. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:22
強制されなければどっちも美味しい+21
-0
-
47. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:35
衣が薄くて揚げたては、つゆを付けてもサクサク感が損なわれないよ。
ちょっとだけ付けて、付けない部分も合わせて食べる。+19
-1
-
48. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:49
マヨネーズもなかなかイケる+2
-6
-
49. 匿名 2016/08/08(月) 23:36:58
舞茸の天ぷらは塩で食べたい!抹茶・カレー塩もいける。+12
-1
-
50. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:01
たらのめは塩とか使い分ける系+8
-0
-
51. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:03
かき揚げは、つゆかなあ。+7
-0
-
52. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:17
目の前で揚げてくれるお店だと職人のおすすめの食べ方を一つずつ教えて貰ってそれで食べたりします。
定食みたいなので出てくるのなら気分で適当。+4
-0
-
53. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:22
エビがクテクテになった鍋焼きうどんなんか美味くてたまんないけどなー+7
-1
-
54. 匿名 2016/08/08(月) 23:37:30
モバゲーで夕方みたわ
どっちもつけて食べるわ+0
-1
-
55. 匿名 2016/08/08(月) 23:38:26
塩が好きだけど、おいしい物は何してもおいしい+3
-0
-
56. 匿名 2016/08/08(月) 23:38:45
天ぷら食べたくなってきた…+7
-0
-
57. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:16
大根おろしにポン酢+6
-1
-
58. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:22
焼き鳥の塩かタレかの論争と似てるな。
結局は好みとそのときの気分。+3
-0
-
59. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:22
そば、天ぷらセットならそばつゆで天ぷらを食べる。+3
-0
-
60. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:23
家で天ぷら作る時つゆもお塩も使います。
お塩は胡椒塩にする事が多いです、つゆも大根おろし沢山入れたものが好き。
通ではないし自由に好きなように頂くのが一番美味しい
+3
-0
-
61. 匿名 2016/08/08(月) 23:39:29
スシローに行った時、かぼちゃの天ぷらはわさび醤油で食べちゃう。おいしい。+3
-0
-
62. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:07
通でもなんでもないけど天ぷら含め、ほとんどの揚げ物は塩。そして最近ハマってるのがレモン。塩少しつけて、レモンのブツ切りと一緒に食べる。どう思われようとおいしいからいっかσ^_^;+4
-0
-
63. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:24
まずい店でも通は塩とか言ってたら笑われるで
私は気分
薬味も気分+1
-0
-
64. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:58
揚げたてだったら何もつけなくても美味しい!+4
-0
-
65. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:01
ちょうど先週末、天ぷらコース15000円的なお店に行ったんだけど
これは塩がおすすめ、こっちは天つゆ、
レモンと塩で、と揚がるたびに食べ方をおすすめしてくれて
たしかにすごくそれぞれ素材が生きておいしかった。
個人的には塩が好きだけど、
穴子のほわっとした部分は天つゆが合ってたり
どれもおいしかったよーーーー。+10
-0
-
66. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:17
地味に飯テロトピだなあ
あ、つゆ派です。+5
-0
-
67. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:20
タコ天は塩1択+2
-0
-
68. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:52
揚げてくれる人が塩でどうぞとかつゆがお勧めとか言ってくれるから、その通り食べます。+9
-0
-
69. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:04
コレはこうやって食べろ
アレはこうやって食べろ
言ってるくる人は「通ぶってる馬鹿」
聞こえますかチャーハンさん?
さんま御殿でアレクの奥さんののんちゃんがこの人の話してて、私までほんっと腹の底からこの人にイラついたから、観てた人なら伝わるはず。
+10
-3
-
70. 匿名 2016/08/08(月) 23:43:51
てんつゆ!
でもスーパーとかのお総菜はウスターソース!関西人です+1
-1
-
71. 匿名 2016/08/08(月) 23:44:02
でも天丼と言ったらあの甘辛いタレだし、塩よりつゆの方が一般的には好まれるんじゃないの?
通っていうか通ぶってる奴が塩を推すんだよ。
そんなん好みじゃ。
+10
-10
-
72. 匿名 2016/08/08(月) 23:44:29
あなごはつゆ+4
-1
-
73. 匿名 2016/08/08(月) 23:45:19
はすの天ぷらをしおで食べるのが好き+2
-0
-
74. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:03
大根おろしだけで+1
-0
-
75. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:15
物によるなあ、私は。
お塩でいただくことが多いけど穴子や白子なんかは天つゆでいただくほうが好きです。+7
-5
-
76. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:17
具材次第じゃない?
天ぷらも焼き鳥もそうだな。具材によってわける。+4
-0
-
77. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:23
つゆです。+1
-0
-
78. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:43
つゆにしかない魅力があり、塩にしかない魅力がそこにはある…+8
-0
-
79. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:44
誰かワタシに天ぷらをください!+2
-2
-
80. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:48
旨い天ぷらは、塩で食べるのが、一番美味しい=△
旨い天ぷらは、何で食べても美味しい=○
だと思う。+7
-1
-
81. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:17
ソースです。エビもイモもピーマンも。+1
-3
-
82. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:58
ダメだ、天ぷら食べた過ぎて眠れない。
太田胃散片手に天ぷら食べまくりたい。+7
-1
-
83. 匿名 2016/08/08(月) 23:48:22
お店でオススメしてくれる所はその通り食べる。衣がサクサクなのが好きだから自由なお店や家ならお塩とかレモン。でも、丸亀製麺みたいなチェーンのうどん屋さんだと卓上にあるソースで食べたりもする。+4
-1
-
84. 匿名 2016/08/08(月) 23:50:50
+5
-11
-
85. 匿名 2016/08/08(月) 23:50:59
つゆがしみる系はつゆ。
しみない系は塩。
+0
-0
-
86. 匿名 2016/08/08(月) 23:51:07
天つゆにドボっとつけるのはあまり好きではない
まずくはないけど衣がカリっとしたまま食べたいので+6
-1
-
87. 匿名 2016/08/08(月) 23:51:50
付けないよー!
衣のサクサク感と素材の味。
別に通ぶってなんかいないけど、
何かつけちゃうと、せっかくの素材が調味料の味になっちゃうか、勿体無い+1
-5
-
88. 匿名 2016/08/08(月) 23:51:53
家で食べるのはとんかつソース
そもそも関ヶ原から西はソース多いんじゃなかったっけ?
芋の天ぷらにソース最高!
大阪です
山菜の天ぷらは塩がいいよね
金子半之助の天丼はくどそうで食べやすかった
+2
-2
-
89. 匿名 2016/08/08(月) 23:53:13
ソースは素材の味を殺しすぎるんだよね
ソースより醤油のほうがまだ美味しく感じる+7
-0
-
90. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:04
必要以上に塩派を意識高い系だのdisる人のほうがなんかかっこ悪く感じる+8
-1
-
91. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:26
味覚は人それぞれなんだから好きに食べればいいじゃん+5
-0
-
92. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:38
ナスとか揚げ出し豆腐とか元々柔らかい物はつゆがいいけど
蓮根やアスパラみたいな歯ごたえも楽しみたいのは塩がいいな
エビとか玉ねぎとか他はどっちでもいいけど
つゆと擦った生姜と大根おろしたっぷりでいきたい+6
-1
-
93. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:39
天つゆが好き。でも、物によるかな。
一応、天ぷらした時は天つゆと抹茶塩を両方用意して食べる。家でも。+2
-0
-
94. 匿名 2016/08/08(月) 23:55:27
塩、つゆ、醤油、ゆかり 梅塩とか色々用意して色んな味で食べる+1
-0
-
95. 匿名 2016/08/08(月) 23:55:29
紅しょうがの天ぷらを天つゆにつけて食べるのが大好きなのに
東京と神奈川は紅しょうがの天ぷら全然売ってない(>_<;)
たまに富士そばで見つけるくらい…食べたいな
+3
-1
-
96. 匿名 2016/08/08(月) 23:56:09
そもそもソースで食べる人がいること初めて知った!
ソースの味しかしなくないのかな?+4
-2
-
97. 匿名 2016/08/08(月) 23:56:51
ソースはお好み焼やたこ焼きみたいにマヨと青海苔がコラボして成り立つ味と思っている+2
-1
-
98. 匿名 2016/08/08(月) 23:57:15
大根と生姜おろし入りの天つゆと抹茶塩が好き+1
-0
-
99. 匿名 2016/08/08(月) 23:58:30
天ぷらにソースって、市販のお弁当仕様だよね。
てんつゆを弁当には入れられないので、小さいソースがついてくる。
まぁそれはそれで美味しいんだけど。
やっぱり揚げたての天ぷらにはめんつゆをお湯で割って、大根おろしたっぷり。好みで生姜おろしも添えていただくのが一番。+3
-1
-
100. 匿名 2016/08/08(月) 23:59:08
通もなにもあるか(°Д°)
てんつゆ美味いんじゃ+2
-2
-
101. 匿名 2016/08/08(月) 23:59:11
天ぷらって、何故か冬より夏に食べたくなる。
もちろん、冬も美味しいんだけどさ。+5
-0
-
102. 匿名 2016/08/08(月) 23:59:25
>>89
意識高いなー+3
-1
-
103. 匿名 2016/08/08(月) 23:59:47
ポン酢+3
-0
-
104. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:02
汁で衣をグシャっとさせたくない人はダイレクトに本だしの粉につければいいw+1
-4
-
105. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:07
醤油を少し。
豚カツも醤油を少し。
焼き魚も醤油を少し。
焼き肉も醤油を少し。
玉子焼きも醤油を少し。
海老フライも醤油を少し。+3
-3
-
106. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:20
天つゆ好きだわ~+3
-3
-
107. 匿名 2016/08/09(火) 00:01:07
>>104
いい考え+1
-0
-
108. 匿名 2016/08/09(火) 00:01:14
天ぷらに限らず、串揚げにしろ湯豆腐にしろ、なんでも塩が上位みたく言われる風潮。+7
-2
-
109. 匿名 2016/08/09(火) 00:01:25
>>102
きもい+2
-1
-
110. 匿名 2016/08/09(火) 00:02:26
お盆に精進料理としての天ぷらとお蕎麦作るから夏の方が天ぷら食べたくなる。+1
-0
-
111. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:18
塩→塩が直接舌に届くからしょっぱく感じるけどまぁアリ
しょう油→ちょっとしょっぱいけど、ご飯のあてになって美味しい
ソース→ありえん、ただただ、ありえん
天つゆサイコー+1
-4
-
112. 匿名 2016/08/09(火) 00:03:21
天つゆまずいなんて誰も言ってなくない?
他の調味料で楽しむ人が増えてるだけ+5
-0
-
113. 匿名 2016/08/09(火) 00:04:10
まぁソースはソース味しかしなくなるよねなんでも
トンカツもソース以外をつけるわ+5
-1
-
114. 匿名 2016/08/09(火) 00:05:55
そんな議論しなくても
自分の好きな味で食べたらいーじゃん
+6
-1
-
115. 匿名 2016/08/09(火) 00:07:30
+4
-4
-
116. 匿名 2016/08/09(火) 00:21:57
揚げたては塩‼︎
ちょっと冷めてきたら、つゆかな。+3
-1
-
117. 匿名 2016/08/09(火) 00:22:10
+7
-2
-
118. 匿名 2016/08/09(火) 00:22:35
素材を厳選して良いもの使ってますっていう店以外で、塩で食べるのが良いんだよとか言われてもね。
素材の味が…とか安い天ぷらに対して言われても寧ろ何か天つゆなりなんなりで
美味しさ増してあげる方がいいだろ。って思ってる。+1
-4
-
119. 匿名 2016/08/09(火) 00:23:22
衣がシナシナになるのが嫌なので、めんつゆしか出ないお店では何もつけずに食べる。
塩とめんつゆが出されるお店なら、塩で食べる。
ナスとかどうしても味がなさすぎる物はサッと素早くめんつゆに付けて食べる。+2
-3
-
120. 匿名 2016/08/09(火) 00:26:17
やっぱりめんつゆがおいしい
塩だと淡白
+4
-4
-
121. 匿名 2016/08/09(火) 00:27:58
よっぽどの下品でなければ通とか気にせず好きに食べればいいのに。味覚に個人差あるんだしさ。
ちなみに私はつゆで食べます。+6
-1
-
122. 匿名 2016/08/09(火) 00:29:41
お蕎麦屋さんで天ざる頼んで塩も天つゆも両方無かったらハズレだと思う。
そばつゆで天ぷらを食べるのは嫌いなんです。
で、塩くださいって頼むと怪訝な顔される。そんなにヘンか?+4
-3
-
123. 匿名 2016/08/09(火) 00:34:21
抹茶塩も美味しいよ!!+4
-0
-
124. 匿名 2016/08/09(火) 00:35:16
+1
-3
-
125. 匿名 2016/08/09(火) 00:37:19
>>118
みたいに専門店だけ想定して難癖つける人のほうが発想貧困
+3
-1
-
126. 匿名 2016/08/09(火) 00:37:59
別に高い天婦羅屋だけじゃなくても
和食屋や寿司屋とかでも美味しい天婦羅だしてくれる店沢山あるよねー+2
-0
-
127. 匿名 2016/08/09(火) 00:39:22
次の日の天麩羅は中濃ソースで食べると乙ですよ。
特にかき揚げは最高です。+4
-4
-
128. 匿名 2016/08/09(火) 00:40:58
どっちも美味しいけど、天つゆだけはOKだけど、塩だけだと嫌だな。天つゆ・塩両方あるのがベスト。+3
-1
-
129. 匿名 2016/08/09(火) 00:42:02
色んな味で食べる方が楽しい+3
-0
-
130. 匿名 2016/08/09(火) 00:42:09
抹茶塩は何か違うような気がする。+3
-5
-
131. 匿名 2016/08/09(火) 00:42:43
練り梅つけてもうまいよ+3
-1
-
132. 匿名 2016/08/09(火) 00:43:31
衣がフリッターみたいになってる天婦羅まずー+7
-0
-
133. 匿名 2016/08/09(火) 00:46:38
つゆはもたれる〜って書いてる人いたけど、天つゆってあっさりしてない?
天丼のつゆと勘違い?+11
-3
-
134. 匿名 2016/08/09(火) 00:51:48
てんつゆとマヨネーズでご飯かっこむ+2
-2
-
135. 匿名 2016/08/09(火) 00:53:36
素材によるよね。
カウンターで一つずつあげてもらうと、これは塩でお召し上がり下さいとか、つゆがおすすめですとか教えてくれる。
+2
-1
-
136. 匿名 2016/08/09(火) 00:56:07
マヨラーはマヨでいくのかな?+5
-0
-
137. 匿名 2016/08/09(火) 00:56:08
天つゆに大根おろし入れて食べたら最高!+2
-0
-
138. 匿名 2016/08/09(火) 01:14:36
サクサクの天ぷらもいいんだけど、残り物の精進揚げを天つゆでクタクタに煮たやつをごはんに載せて食べるとうまいんだよなー。+2
-0
-
139. 匿名 2016/08/09(火) 01:32:56
一口目に潮、後は麺つゆ+0
-3
-
140. 匿名 2016/08/09(火) 01:36:22
たらの芽、こごみは、何も付けないで食べる。
苦味の向こう側に、ほんのり甘みがあるよ!+2
-2
-
141. 匿名 2016/08/09(火) 01:57:15
物による
さつま芋ならウスターソース、海老とかかき揚げならつゆ、ふきのとうなら塩〜とか+3
-1
-
142. 匿名 2016/08/09(火) 02:16:24
つゆでいいよ+2
-1
-
143. 匿名 2016/08/09(火) 02:19:49
自分はこれが好き!って勧められると試したくなっちゃう。けど、通ぶって押し付けられると絶対やらない。+2
-0
-
144. 匿名 2016/08/09(火) 02:46:34
塩が好きで、フライ類も焼き肉も塩で食べる。
でもこないだ天ぷら食べた時に、天つゆべっちゃりで食べたら美味しかった~!!+3
-0
-
145. 匿名 2016/08/09(火) 03:08:57
天ぷらにもよる。
ネタも良くて綺麗に上がっているなら塩。
野菜の天ぷらは何れにしても天つゆと大根おろしがあった方が好き。+3
-0
-
146. 匿名 2016/08/09(火) 03:13:53
ちくわの磯部揚げだけは醤油と決めている。+2
-0
-
147. 匿名 2016/08/09(火) 05:38:55
おすすめはしょうが醤油+3
-0
-
148. 匿名 2016/08/09(火) 07:06:00
通てなんやねん。
何をもって通やねん。
+4
-0
-
149. 匿名 2016/08/09(火) 07:14:05
沖縄天ぷらはソースなんだよ~
でも東京の天ぷらより衣がフワフワで塩味だからなんにもつけない事が多いかな
良かったらみんなも沖縄で食べてみてね
沖縄生まれより+4
-0
-
150. 匿名 2016/08/09(火) 08:03:16
三等分して、塩、抹茶塩、天つゆで食べる。うまいで。
+1
-0
-
151. 匿名 2016/08/09(火) 08:05:19
てんつゆに大根おろしを溶かすのが嫌。
+3
-0
-
152. 匿名 2016/08/09(火) 08:14:31
各々好きな食べ方で食べなはれ+3
-0
-
153. 匿名 2016/08/09(火) 08:33:17
塩だろうがカレーだろうが好きに食べたらいいじゃん?
横で通ぶってウンチク語られるのはウザいよ+3
-0
-
154. 匿名 2016/08/09(火) 08:37:09
カウンターに座ると、板前が教えてくれるよね
5種類程の塩が用意されてるし
そのままでどうぞなど…
一番美味しい食べ方を指南してくれるので
目の前で揚げてくれる店を選んで行きます
+3
-0
-
155. 匿名 2016/08/09(火) 09:18:47
通はどうのこうのって一番嫌いだわ。
味覚って人よって違うのにさー。+6
-0
-
156. 匿名 2016/08/09(火) 09:34:21
数年前なら醤油をちょびっとつけてる。
その前はめんつゆだったけど、アレルギーになりダメになった。+2
-0
-
157. 匿名 2016/08/09(火) 09:42:50
みんな醤油ってかけないの?
天ぷらは醤油か塩が当たり前だと思ってた+1
-0
-
158. 匿名 2016/08/09(火) 09:46:47
天ぷらによって塩とつゆ使い分けてます。
ソースもクセになる。+3
-1
-
159. 匿名 2016/08/09(火) 10:07:25
家なら正油 、お店なら塩でも天つゆでも+2
-0
-
160. 匿名 2016/08/09(火) 10:15:06
余談だけど、調理法で合う調味料が変わるから楽しいですよね。エビフライならソースだけど、
海老天なら塩やつゆ。
でも、エビフライは塩で、海老天をソースの人もいるだろうし、要するに好みですよね。
ちなみに今の季節、とうもろこしの天ぷらを塩でも天つゆでも食べるのが大好きです。
+1
-0
-
161. 匿名 2016/08/09(火) 10:15:55
天ぷら屋のプロ天ぷらなら塩でもつゆでも美味しい。家で揚げた普通天ぷらならつゆ派。+0
-0
-
162. 匿名 2016/08/09(火) 10:29:06
私は家で天ぷらの時は大根おろし&しょう油で食べる
お店で食べる時は付いてきたもので食べる
塩なら塩、天つゆなら天つゆで。+1
-0
-
163. 匿名 2016/08/09(火) 10:44:10
塩も美味しいけどポン酢で食べるのも好き+1
-1
-
164. 匿名 2016/08/09(火) 10:57:57
家では醤油だよ。
外では高いから食べない。
通は~って言われたら
〇〇さんって
通とか粋とか言わない人だと思ってました!って言う。+3
-1
-
165. 匿名 2016/08/09(火) 11:46:13
好きなように食べたい
うちはソースだったな+2
-1
-
166. 匿名 2016/08/09(火) 12:10:19
>>42
もたれるのは、天ぷらの方だと思う…+1
-0
-
167. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:48
好きなように食べれはいいよw w
私は塩派。
自分で作るときは衣に味つけるからなにもつけない。+0
-1
-
168. 匿名 2016/08/09(火) 14:26:22
お店だと基本塩
家は家族に合わせてツユ。
抹茶塩で出してくれたお店美味しかった。
ツユだと衣がふやけるからそこが苦手。+0
-0
-
169. 匿名 2016/08/09(火) 14:31:27
好きに食べたらいい+0
-1
-
170. 匿名 2016/08/09(火) 15:14:06
邪道承知でウスターソース!
ちなみにゆで卵もウスターソース
あー天ぷら食べたくなってきた(*´∀`)+1
-1
-
171. 匿名 2016/08/09(火) 18:03:19
人それぞれ好きにいいと思うけど
目の前で揚げてくれるお店なんかは天つゆと一緒に出てきて
塩も数種類置いてあるね+0
-0
-
172. 匿名 2016/08/09(火) 18:10:35
ずっと子供の時までは天つゆで食べていました。
塩すらも味付けさえ知らなかったです。
ですが大人になって天ぷらなどお店で食べるようになってから塩で食べるものなんだと思い出先では必ず塩で食べてますが家では一人暮らしで天ぷらはほぼ揚げないで惣菜なのでめんつゆで食べてます笑
やはり塩で食べるなら揚げたて限定だなって自分では思ってます。+2
-0
-
173. 匿名 2016/08/09(火) 18:14:44
醤油でが好き(・∀・)
ツユだと味がぼやけて、塩だと味が尖りすぎる。+0
-0
-
174. 匿名 2016/08/09(火) 18:57:33
自由に食わせて(´・ω・`)+1
-0
-
175. 匿名 2016/08/09(火) 19:14:36
外で食べるときは、出された天つゆや塩で食べる。
家で食べるときは、大根おろし+おろし生姜に少し醤油たらして、ちょっとずつ天ぷらにのせて食べるのが好き。
+0
-0
-
176. 匿名 2016/08/09(火) 20:18:51
さつまいもとかぼちゃはウスターソース
茄子や海老は天つゆ
筍や蓮根は塩
甘いのはウスターソース
柔らかいのは天つゆ
固いのは塩
旦那からは全否定だけど
さつまいものウスターソースは譲れない+0
-0
-
177. 匿名 2016/08/09(火) 20:32:46
天ぷら屋で働いていますが、天つゆを使うお客様が多いです(^^)
天つゆ+大根おろしはやっぱり定番!+0
-0
-
178. 匿名 2016/08/09(火) 23:12:09
大根おろしたっぷりの天つゆ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する