-
1001. 匿名 2016/08/07(日) 23:22:15
高齢出産はすばらしいことですよ。
子供が小学生で同級生にバカにされても、
10代で親が70代になっても、
人のいうことなんて無視しましょう。
人は人、自分は自分ですからね。
自分の幸せは自分が決めることですから。
+44
-44
-
1002. 匿名 2016/08/07(日) 23:22:19
100歳まで生きたいって、孫が生まれた祖父母のセリフだよね
坂上さん自身が一番、自分の年齢が母親としてはイレギュラーなこと、長く一緒にいられないことを気にしているからこそ、出てきた言葉なんだろうな+23
-15
-
1003. 匿名 2016/08/07(日) 23:22:23
>>998
坂上支援してるのは、高齢出産ママだよ+31
-28
-
1004. 匿名 2016/08/07(日) 23:23:43
>>991
大正生まれの母が大卒ってのも相当すごいよね
だって戦前の「大学」は今でいう東大と京大だけだもん+42
-3
-
1005. 匿名 2016/08/07(日) 23:24:27
介護云々言ってるのは
貧乏人
お金があるから介護士雇えるんですよ+36
-11
-
1006. 匿名 2016/08/07(日) 23:24:31
50代で子供がいないから何としても欲しい、という思いをしたことがないので、この件について本当に理解した上で発言はできないな…。
焦がれるような思い、と知人は言ってたけれども。想像するしかない。
ただ、欲しい気持ちから子供を産んで一生懸命育てるのは同じかな。
50過ぎてから育児を始めるなんて、物凄い覚悟だなぁ。きっと十年単位で考えて準備してきただろうから何も言えないよ。
この掲示板で書かれていることなんか、本人は産むのを決めたときに結論出して対策しちゃってることだと思う。+26
-12
-
1007. 匿名 2016/08/07(日) 23:24:37
女性はいくつになっても子供を産む権利を侵害されてはなりません。
子供が学校で陰口たたかれる?介護?
そんなの、母親になる幸せに比べれば、微々たるものです。
+30
-29
-
1008. 匿名 2016/08/07(日) 23:24:52
>>1003
高齢不妊治療中の未来のママと高齢未婚独身も入れておいて+12
-24
-
1009. 匿名 2016/08/07(日) 23:25:29
お金あるんだから老後も介護困らないでしょう。
+26
-7
-
1010. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:15
>>1008
それ私のことww+2
-15
-
1011. 匿名 2016/08/07(日) 23:27:36
流石に53歳での出産はリスクしかないから自己満だね+36
-21
-
1012. 匿名 2016/08/07(日) 23:28:30
こんなに望まれて産まれてきたんだもん。
子供はきっと幸せだよ。
と、望まれず産まれた私は思う。
+54
-9
-
1013. 匿名 2016/08/07(日) 23:28:57
色々心配してる人いるけど…
余計なお世話レベルだよね 笑
何も考えずに産んだとは考え難い。
経済的にも余裕があり、かつパートナーの理解を得て
自分達の年齢も踏まえた上でのこと。
覚悟がないと治療も産むこともできなかっただろう。
貧乏人に心配されるほどお金に困ってる人ではないから
子供が困らないように…も十分に考えていらっしゃると
思いますが。
+47
-13
-
1014. 匿名 2016/08/07(日) 23:30:03
この人ってお金持ちなの?+16
-15
-
1015. 匿名 2016/08/07(日) 23:31:05
そう。坂上さんを叩いているのは貧乏人!!
どんどん高齢出産しましょうね。
50代でも60代でも70代でも望まれて産まれてくる子は幸せ!!
+17
-34
-
1016. 匿名 2016/08/07(日) 23:31:20
>>950
何人か書いてるけど、全然本人達は可哀想なんて思ってないよ。家の妹も高齢出産の子供でおばあちゃん?って言われてたけど、全然気にしていない。今でもお母さんっ子だし、親も高齢のせいで私の時よりもずっと甘やかしてた。
可哀想とか言う方がよっぽど失礼で傷つける発言だと思う。+40
-11
-
1017. 匿名 2016/08/07(日) 23:32:02
53歳で自己卵子は100%ありえません。
将来子供にカミングアウトするのか、一生隠し通すかという問題が出てくるでしょうね。
子供がある程度の年齢になったら母親が53歳で自己卵子での出産はありえないはずと気がつくでしょうね。
40歳ぐらいで卵子提供なら、隠せるかもしれません。まだ自己卵子での出産もありえる年齢ですから。+34
-20
-
1018. 匿名 2016/08/07(日) 23:33:30
モデルのはまじが妊娠してると知った時とか(23で結婚。37で出産)NHKの武内陶子さんが、長い不妊治療の末、39で出産した時とか、芸能ニュースで知って、すごく「よかったね!」と思ったものです。
でも、坂上さんの場合、41だかの外人男性と、金の力を使って、己のエゴの為にやったイメージしかない。53って・・・申し訳ないけど、何度聞いても、引くわ。43なら、最近多いから拒否反応ないけど。
坂上さん、定期的に「高齢出産あのときは」みたいな発信、世の中にしてほしくないなぁ。読後感がよくないよ。需要があるなら仕方ないけど。
でも、坂上さんのところも、普通の元気な子でよかったですね。野田聖子さんのところも、報道されていたより、スクスク元気に育っていて、よかった。
+39
-14
-
1019. 匿名 2016/08/07(日) 23:33:51
みんな自分の幸せをみつける為に、人の不幸を探すんだよね。
「あの人は貧乏で車も買えないんだ。うちにはあるから良かった」
「あの人は離婚してかわいそう。うちは離婚なんて無縁でよかった」
「あの人高齢で産んでかわいそ。私は適齢期で産んで良かった」
他人を下げて自分を上げたところで、それは本当の幸せではない。
幸か不幸なんて、親の年齢で決まる事ではない。
+69
-7
-
1020. 匿名 2016/08/07(日) 23:34:21
1017
人の卵子でなにか問題でも?
お金があれば、なんでもできるんですよ。
野田聖子さんだってそうでしょう?
介護だってお金があれば問題ないです。
望まれて産まれてくる子は幸せなんです。
+7
-22
-
1021. 匿名 2016/08/07(日) 23:35:03
>>1001
その通りですね
とことん自分の幸せを追求すれば自分は幸せな人生ですものね
子供や他人の気持ちなどいちいち考えてはいけません
自己中こそ最上級の幸せな人生です+8
-19
-
1022. 匿名 2016/08/07(日) 23:35:10
自分の幸せを求めて、本能のままに執念深く求めるさまは、はたから見ると醜いよ。
ましてや欲しい物が子供であれば、人間の命を冒涜しているようにさえ見えてくる。
トピタイの人はちょっとあさましいな。不妊治療している人がこんな人ばかりじゃないんだとは思うけども。+15
-23
-
1023. 匿名 2016/08/07(日) 23:35:51
>>778 すごい頭悪そう…
高齢出産が大嫌いならなんで
このトピ開いたの?
マウンティングしたかった?+17
-8
-
1024. 匿名 2016/08/07(日) 23:36:29
高齢の不妊治療が自業自得ならダイエットし過ぎで不妊になった人は自業自得じゃないの?
若い人だって不摂生な生活の末に不妊症になった人だっているでしょ。
てか不妊治療が高確率で成功するならまだしも、若い人が不妊治療で子ども産んだって日本の出生率大した上がんないと思うよ。
国のために治療してやってるんだとか考えてるんだったら恩着せがましい。
治療するのは子どもが欲しいと思うからでしょ、自分のためでしょ。
+25
-14
-
1025. 匿名 2016/08/07(日) 23:40:03
もう産んじゃってる人にリスクがどうとか言っても何の意味もないよね(笑)+37
-6
-
1026. 匿名 2016/08/07(日) 23:44:57
>>1021
その通りですよ。
自分の幸せが一番だからこそ、53でも出産するんです。
子供がいじめられようが、親の高齢でいきおくれようが、関係ありません。
それでも望まれて産まれてくる子は幸せなんです!!
高齢出産バンザイ!!!!+4
-24
-
1027. 匿名 2016/08/07(日) 23:47:05
親に望まれて来れば絶対に幸せなんて親のエゴでしょ
生まれながらにして障害を持ってる子が「こんな障害があるなら生まれてこなければよかった」なんて話は良くあるよ。
+12
-22
-
1028. 匿名 2016/08/07(日) 23:47:37
何歳であっても突然の病気、けがは避けられない。
もし明日、自分が死んでしまったら、重度の障害を持ってしまったら、大きな病気をしてしまったら。
そういう事を考えるとあまり変わらないような気がします。
確率で言えば低いかもしれないけれど
絶対ないとは言えない。
介護介護ってさわいでる人いるけど
そういう人に限って子どもに見捨てられたりすると思う。
+42
-4
-
1029. 匿名 2016/08/07(日) 23:53:23
こんなに望まれて産まれてきて、お金もあってなに不自由ない暮らしができるあなたは幸せよ、なんて自分が言われたと考えたらぞっとするなー
生まれながらにして親から恩を着せられまくりの人生とか。
お金持ちの子もたいへんだw+13
-23
-
1030. 匿名 2016/08/07(日) 23:53:24
53歳はないわ+16
-22
-
1031. 匿名 2016/08/07(日) 23:58:01
妊娠出産は人それぞれ違うし、高齢出産は母子のリスクが上がるの承知で本人たちの希望で臨んだんだから、生まれた子を責任もって愛情たっぷり育てられるのならよし。+11
-2
-
1032. 匿名 2016/08/07(日) 23:58:24
旦那さん、元英会話講師の人らしいですね。
育児は、旦那さん&シッターなんじゃないですかね。
金で解決しないことはないよ。
だからって、賞賛するのは、違和感ある。+17
-17
-
1033. 匿名 2016/08/07(日) 23:59:35
この方の場合はうまくいって良かったですね!
すごいことだと思います。
うまく行った彼女に批判することは何もないと思います。
体力勝負でしょうが、育児頑張ってください!+14
-5
-
1034. 匿名 2016/08/08(月) 00:11:09
>>1027
絶対に幸せかどうかはともかく、「幸せにする」という思いで産んでるんでしょ。
それは批判するようなことではないし、他人がどうこういう事でもない。
+12
-3
-
1035. 匿名 2016/08/08(月) 00:12:44
高齢出産すると母体の免疫力が赤ちゃんと同じにリセットされるから
病気に強くなって長生きするらしいよ
母がちゃんと子供を育てられるように上手くできてるなあと思った
+18
-9
-
1036. 匿名 2016/08/08(月) 00:13:06
>>1015
望まれて産まれてくれば、母親がそんな年寄りでも幸せだって?
前に書き込みのある犯罪者の男の子の話。スルー出来ない話でしょ。親が年寄りなのがコンプレックスで、こじらせてしまった。そういう子供も少なからず居るのに、無責任な事言うね。+8
-20
-
1037. 匿名 2016/08/08(月) 00:13:44
いつ産もうが人の自由だけど、超高齢だとなんだか突っ込みどころ満載で…
でも、高齢出産した人を生ゴミとか言ってしまう若いママは、もっとヤバいけどね。
せいぜい子供が犯罪者にならないように子育てしろよ!って思う。+26
-9
-
1038. 匿名 2016/08/08(月) 00:17:56
>>962
ホントこれ。だからエゴって言われるんじゃないかな。+8
-21
-
1039. 匿名 2016/08/08(月) 00:19:43
>>997
出ていけって言うあなたこそ何様(笑)
この話題にそんなにムキになる理由が私生活であるんですか。+14
-5
-
1040. 匿名 2016/08/08(月) 00:24:32
介護要員のため、じゃなければいいんだけど+5
-19
-
1041. 匿名 2016/08/08(月) 00:28:08
>>20
友達の親は30、40なのに自分の親は50代か。
↑
子供がまだ4歳?なんだから、親は20代、30代では?+4
-6
-
1042. 匿名 2016/08/08(月) 00:28:45
子ども成人して73歳
複数兄弟の末子でもどうかと思うのに一人っ子
下手すりゃ大人になったらすぐ介護
子ども可哀想過ぎ+9
-22
-
1043. 匿名 2016/08/08(月) 00:29:57
>>1027
>>1036
どちらもそれは子供側の問題であって親が高齢出産だからは言い訳では?
健康で産まれても産まれてこなければ良かったと思う人は思うし親が高齢だからとこじらせるなんてそれは甘え。
そういう人は違う状況でも不満持つ。
望まれて産まれて愛されて育てられるのが子供にとっては一番だよ。+11
-3
-
1044. 匿名 2016/08/08(月) 00:31:18
高齢出産におけるリスクは本人が一番分かっているはずだし、万が一無事に生まれてこなかったとしても本人達が本人達で育てていくつもりなんだろうから、無関係な他人があれこれいうようなことでもないでしょ。
高齢出産のリスクなんて30代で生むときにも出てくることなんだし。
リスクの大小の違いはあっても。+8
-5
-
1045. 匿名 2016/08/08(月) 00:32:52
う~ん…
どんな意見読んでもやっぱりこれは賛同出来ない。
赤の他人だから、本人たちが幸せならいいってそりゃあ思うよ。どーでもいいもの。
でも自分の身内が同じことしようとしたら、高齢出産のリスク考えると喜んで応援は出来ない。
命に関わることだよ?+14
-19
-
1046. 匿名 2016/08/08(月) 00:39:06
>>588
この夫婦インド人だよね。なんで子供が白人なの?w
実は、養子なんじゃないの。
インド人なんて平気で嘘つくよ。+6
-12
-
1047. 匿名 2016/08/08(月) 00:39:25
でも不妊の心配がなければ高齢出産をするって人、多いと思うけどな。
若いうちに楽しんで精神的に余裕ができてから子育てできればこどもにも余裕をもって接することができそう。
若くても高齢でも子供の将来を心配しすぎてたら出産なんてできないよ。+26
-1
-
1048. 匿名 2016/08/08(月) 00:39:29
ごめん どんな綺麗事並べてもやっぱり嫌悪感しかない。
子供のこと考えてたらその歳で出産するメリットなんてどこにもないのに。。
+14
-26
-
1049. 匿名 2016/08/08(月) 00:39:29
夫が、義母が45才の時の子供だけど、子供時代の写真を見たらどう見てもおばあちゃんと孫だった。本人も学校行事のとき嫌だったと言ってるし、あまり周りからかけ離れた高齢出産は子供がかわいそうだと思う。産みたいなら産むのは自由だけど、自分さえよければいいのかと思ってしまう。+9
-21
-
1050. 匿名 2016/08/08(月) 00:41:16
わかんないよね、ここに、53歳コ上の母親だった人いないと思うし。経験してないもんね。+8
-9
-
1051. 匿名 2016/08/08(月) 00:41:43
>>1042
そう言う話なら年の差婚自体が駄目ね。+6
-1
-
1052. 匿名 2016/08/08(月) 00:41:47
母体の負担だってあるから自分に万が一の事があっても旦那さん若いし色々考えての結果なんだと思うよ。
ただ生活環境や財産、配偶者の覚悟(母子に何かあった場合や再婚等)が全て整っていて結果良かっただけで一般人には向かない真似できないよ。+26
-17
-
1053. 匿名 2016/08/08(月) 00:42:06
モデルのはまじ??+1
-4
-
1054. 匿名 2016/08/08(月) 00:43:15
この人の人生だし、まわりがとやかく言うことじゃない。年齢に関係なく、お金ない親の元に産まれる方がよっぽど子供はかわいそうだと思う。この人の場合は歳はいってるけど、お金には苦労しないだろうし、お金さえちゃんとあれば子供は色んな選択肢が持てるしね。と、子供時代にお金のない生活を経験した私は思うよ。+45
-10
-
1055. 匿名 2016/08/08(月) 00:43:34
>>806
土地やいえ、ビル、別荘そういうのをいくももってたりして、一代ずつ相続してたら三代で潰れるって言われるよね
土地や家、ビル、別荘そういうのをいくつも持ってたら、孫、いればひ孫だって相続人にする
それに資産を管理 するだけの試算会社作ったりして、財産を会社名義にしてる
息子社長にすればいいそれから次は孫を社長にすればいい
お金の心配はないんじゃない
よっぽど親族が仲がわるくなければダイジョウブわなんじゃない+11
-2
-
1056. 匿名 2016/08/08(月) 00:45:41
自分の卵子じゃあないってことは、子供は卵子提供者である代理の女性の遺伝子で、自分の遺伝子入ってないってこと?+26
-17
-
1057. 匿名 2016/08/08(月) 00:48:22
53って孫が居てもおかしくない年だよね
全く知らない人が公園とかでお婆ちゃんと勘違いして
うっかり話かけ子どもが気まずい思いしそう
それ以前に閉経してるはずの母体にどうやって妊娠させたんだか
薬剤等の影響がただでさえリスク多い高齢出産にどう出るか気になるわ
男が妊娠する並に不可能事例じゃないのかな+7
-26
-
1058. 匿名 2016/08/08(月) 00:50:45
>>1056
そりゃそうだ。
野田聖子の息子だって、若干西洋風のお顔ですよ。+18
-12
-
1059. 匿名 2016/08/08(月) 00:51:44
高齢(といっても40)で出産した友達は、その後に大きな病気が見つかり闘病中。
見るのは実母だが、もう70すぎ。
予後よくなければ、おばあちゃんな全部の面倒を見ることになるらしく。
最悪、おばあちゃんが、まだ修学前の子供を、養子として迎える可能性もあるとのこと。おばあちゃん…
横で見ていて、お母様の心境いかにと。
若ければね、まだまだ動けると思うけどら、
まさか自分は健康だからってことだろうけど、
高齢出産は、いろんなリスクがある
40なんて下り坂、47で生むのはなんか、…
勝手だよね、子供にだけでなく。+23
-34
-
1060. 匿名 2016/08/08(月) 00:52:15
>>1046
ヨコだけど、その人ルーマニア人だよ
その人何年か前まで高齢出産のギネス保持者だったけど、インド人に抜かされたみたい
+9
-2
-
1061. 匿名 2016/08/08(月) 00:52:27
お金あっても高齢とか、お金がなさ過ぎる人とか、結婚してないのにとか…
そりゃ、親のエゴばっかりで子供産むのはどんな場合だろうと少なからず批判されてもしょうがない。+18
-18
-
1062. 匿名 2016/08/08(月) 00:55:21
その人達が幸せならいいのは分かるけど、53歳で出産って良いことだとは思えない。
やりたい人はやればいいんじゃあないかな…。
身内だったら絶対反対するわ。+33
-21
-
1063. 匿名 2016/08/08(月) 00:56:29
世の中にはただでさえ、親には感謝しろって風潮がある。
親だって人間だから欠点もたくさんあるのに、親から世間から、お前は幸せなんだからありがたく思えと脅迫されてると毒親の子供は搾取され放題になっちゃう。
それに加えて、不妊治療の場合は親がこんなにがんばったおかげであなたは生まれてきたのよってオプションが加わる。子供への心理的負担は大きいと思うんだよな。
不妊治療する親は偉い子供の誕生は素晴らしい、けれども、すべての批判から免れる特別な存在かのように神聖視しすぎるような考え方は危険。
病院なんかは崇め奉って母性本能あおりたてて、不妊治療したい人たちにお金払わせたいんだろうけど。+19
-17
-
1064. 匿名 2016/08/08(月) 00:57:59
若くで産んでも、でき婚でも、高齢出産でも結局は叩くよねー笑
批判してる方は全員不妊治療を経験してる方ですか?
結婚適齢期に普通の?順序を経て出産をしたら何かあるのですか?
残念ですが障害を持ったり産んで捨てられたり、虐待されたりする子も沢山いますよ。
少なくとも望んで努力して産まれてきたんだから高齢出産のリスクを覚悟の上でしょ。
健全者じゃ無かったらどうするのってあなたに関係ありますか?笑
お金があるからってあるのだから使い道は自由だし人の勝手でしょ笑
素直に良かったじゃん!
+43
-14
-
1065. 匿名 2016/08/08(月) 01:03:46
>>1063
そんな事わざわざ子供に言わないよ。
「不妊治療頑張って産んだ」なんて・・・。
そんなこと言う親は、適齢期でなんの問題なく産んだとしても、なにか探して言うよ。
もう性格だもの。
+15
-6
-
1066. 匿名 2016/08/08(月) 01:04:03
自分は43のとき、何の原因か流産かわからないけど妊娠検査薬でプラスになり1週間後生理がくるまでものすごく悩んだよ。
子供が成人したら自分達は63歳。
あまりにかわいそうすぎると、この時に子供はいらないと決心出来ました。
あのまま妊娠が続いていたら産んだかどうかはわからないけど…
高齢出産は子供の人生をあまり考えていない人がしてる気がする。+24
-30
-
1067. 匿名 2016/08/08(月) 01:04:49
野田聖子先生もそうだけど、
他人(外国人女性の卵子)と夫との子供でしょ?
自分の血は流れていないけど、
受精卵は自分のお腹で育つから、
だんだんと大きくなる胎児を感じながら
母親を実感して行ったんでしょうね。
だから血が繋がってないと言う感覚は恐らくないのでは?
十月十日自分のお腹で育ち自分が産んだ子供だもん。
「私がお腹を痛めて産んだ赤ちゃん…」と思ってますよ。
でも自己の欲求は満たされたとしても、
子供はどうなるんだろう。
自分はよその家と違うといつか気付くよね。
そこが可哀想。
+38
-18
-
1068. 匿名 2016/08/08(月) 01:07:07
悪いけどほんと、出産って完全なる親のエゴであり、授かり物ではなく計画的な製造だなって思ってしまった。
特にこういう話だと。+35
-27
-
1069. 匿名 2016/08/08(月) 01:10:10
所々笑を入れる必要がわからない。+11
-3
-
1070. 匿名 2016/08/08(月) 01:10:48
>>1059
旦那はいるの?+3
-14
-
1071. 匿名 2016/08/08(月) 01:10:56
私は批判しない。
素直に医療の進歩と坂上さんの努力は素晴らしいと思う。
だけど・・、矛盾してるけど、もし自分の娘が50で出産を考えてたら止めると思う。
それは、「そんな年齢で産むなんて子供がかわいそう」だからではなく、やっぱり親はわが子に幸せになってほしい。50で出産は母体にも負担がかかる。さらに子育ても体力がいる。さらに、その年齢での出産を、世間は責める事も想像できる。
自分の娘が叩かれて責められるのを見たくない。それで精神を病むかもしれない。50で出産はやはり普通ではない。普通じゃない道で幸せになれるのか?
そう、止めるのも親のエゴ。
本当は、あんたならできる!と、言ってやれるような母になりたい。
+10
-21
-
1072. 匿名 2016/08/08(月) 01:12:07
>>1064
>>結婚適齢期に普通の?順序を経て出産をしたら何かあるのですか?
ありますよ(笑)
そんなに自分達の事しか考えてないの?
子供産む事や育てる事への責任を感じてるなら 赤ちゃんを極力幸せにしてあげたいって考えるなら
ちゃんと順序を踏んだ妊娠・出産になるよ?
経済的にも環境やメンタル面でも、準備整えて迎えてあげたいって、赤ちゃんを一番に考えたら
自分が欲しくて仕方ないからって、50代で妊娠しようとはならない。
結婚より先に妊娠なんて事も避けるよ。+20
-22
-
1073. 匿名 2016/08/08(月) 01:13:10
>>1066
望んでない妊娠と一緒にするのはまた違うのでは?
準備もない状態で高齢妊娠したら迷って当然だと思う。
+10
-8
-
1074. 匿名 2016/08/08(月) 01:13:22
>>1058
うわぁ…引く。
そこまでする意味…
子供に何て説明するんだろう。
卵子提供者のお母さんのこと知りたいとか言い出してもおかしくないと思う。
倫理的な問題もあるよね。+9
-20
-
1075. 匿名 2016/08/08(月) 01:13:53
>>1065
不妊治療をした、と知っただけで苦労をかけたんだと心理的な負担になるんじゃないかな。
がんばったアピールを言わない人ばかりじゃないだろうと思うし。
言わないつもりだった人も、子育てが大変になってきたら口をついて出るかもよ。+5
-19
-
1076. 匿名 2016/08/08(月) 01:14:38
>>1066
避妊しなかったの?+10
-7
-
1077. 匿名 2016/08/08(月) 01:14:39
諦めなければならなかった人達にはキツイ
今、不妊治療中の人には希望になるんじゃないかな+19
-10
-
1078. 匿名 2016/08/08(月) 01:16:53
>>1075
「した」くらいなら、普通に愛情かけて育ててればなんの負担もない。
むしろ、望まれて産まれたとうれしくなる。
+13
-4
-
1079. 匿名 2016/08/08(月) 01:20:52
よそはよそ。
うちはうち。
坂上みきは坂上みき。+19
-18
-
1080. 匿名 2016/08/08(月) 01:22:08
>>1078
自分が生まれるために苦労かけてしまったと自分だったら思うけどな。
何の負担もないって、言い切るのがすごいね。あなたの子供はあなたに負担を感じても、あなたに対してはなかなか正直に話せないだろうなあ。+12
-18
-
1081. 匿名 2016/08/08(月) 01:23:44
確か旦那さん一回りぐらい年下で外国人だったはず。旦那さんが若いから産む決断したのかな?でもこの人パワフルだからおばあちゃんになってもそのままな気がする。+18
-5
-
1082. 匿名 2016/08/08(月) 01:26:17
>>1080
ん?
私はもし自分の親が不妊治療してたら、と想像したんだよ。
もしそれを知っても私はうれしい。
あなたは負担に感じるんだよね。
どういう育てられ方をしたんですか?+13
-4
-
1083. 匿名 2016/08/08(月) 01:27:55
おめでとう。
本人と周りの人間は嬉しいだろう。
しかし、よく考えると、
子供が小学校入学のとき、還暦だよ?
子供、はずかしくない???
+9
-20
-
1084. 匿名 2016/08/08(月) 01:28:01
結局、他人事だけど。
子供が欲しいと言う気持ちを
お金でなんとかしようとする。
そこに違和感と
い~年して、自分を抑える術を知らないんだ…。
と、思ってしまった。+19
-19
-
1085. 匿名 2016/08/08(月) 01:28:09
>>1073
なんで高齢でも望むの?うまれた子供の人生を考えてないの?という問いかけじゃないかなこれは。
自分の望みばっかり考えてませんか?という問いかけ。+9
-18
-
1086. 匿名 2016/08/08(月) 01:28:25
定期的に旦那が若いと出てくるけど、4年前41だったら、今45歳。アラフィフですよね?
別に若くないと思いますけど。
ちなみに坂上さん、アラ還。+23
-17
-
1087. 匿名 2016/08/08(月) 01:32:03
>>1082
他者の苦労に心を寄り添わせるような育てられ方をしたかもね。
少なくともあなたよりは。+3
-17
-
1088. 匿名 2016/08/08(月) 01:32:41
妊娠出産っていう苦しい体験をしたくてしょうがない訳じゃ無いないなら
養子縁組すればいいんじゃない?
命がけで他人と旦那の子ども産む意義って医学の発展以外にないし
子どもに降りかかる数々の災厄考えたら尚更できないと思う
+6
-16
-
1089. 匿名 2016/08/08(月) 01:33:03
旦那さん、41歳かぁ
41歳の精子も劣化してそう+13
-16
-
1090. 匿名 2016/08/08(月) 01:34:18
1080さん
うちの親は私を体外で授かった。
私がそれを知ったのは、30歳で結婚して2年間子供ができなかった時。(実際はできなかったではなく作ってなかった。でも聞かれた時は、「なかなかできないもんだね~」とかごまかしていた)
母が、
「実は私も不妊だった。体質が似たのかもしれない。ごめんね・・、大変だけど、一緒にがんばろう」
私はうれしかったですよ。
まぁ聞いたのが32で大人だったからかもしれないけど、逆に子供なら不妊治療の大変さなんか知らないし、そんな心配は無用ですよ、きっと。
+16
-7
-
1091. 匿名 2016/08/08(月) 01:35:50
小学校の何かのイベントの時、
学校に子供を迎えに来たあるお母さんを見た1年生の子が
皆が居るホールに向かって
「誰かのおばあちゃんがお迎えに来てるよー!」と
大声で教えてくれたけど、それは友達のお母さんで
友達は恥ずかしがりながら怒って走って逃げて行ったのを記憶している。。。
小3の時に既に50位過ぎの感じだったけど、
後でその友達が言うには53歳だったそうだから、
44か45で産んだ子供だったと知り驚いた。
子供は恥ずかしかったろうけど、
そこで何でこんなに年寄りなんだと親を恨む子と
逆に年老いた親を思いやる子と色々だろうけど
子供に気苦労をさせる事だけは間違いない。+27
-19
-
1092. 匿名 2016/08/08(月) 01:38:10
>>1089
ミックジャガーは72歳で実子作ったから本人にそう言ってごらん
言える?+21
-16
-
1093. 匿名 2016/08/08(月) 01:41:22
よく高齢出産は親のエゴと聞くけれど、出産は全て等しいだろ、と思う。
障害がある無しの確率を言った所で若かろうが年いってようが関係なく生まれる場合がある。
年をいった子供は授業参観可哀想と言う人もいるけど、親が不細工で子供が授業参観可哀想と言う人もいる。
人の家の事なんて関係ないでしょうに。
勝手に自分の不幸を他人の子供に乗っけて可哀想がるなよ。
+25
-10
-
1094. 匿名 2016/08/08(月) 01:41:25
おばあちゃんだね…+10
-15
-
1095. 匿名 2016/08/08(月) 01:41:30
>>1090
あなたのような方ばかりなら問題ないと思いますが、そうでない方がいるはずです。
私の懸念は>>1063です。+4
-17
-
1096. 匿名 2016/08/08(月) 01:42:57
>>1081
既におばあちゃ・・・+8
-19
-
1097. 匿名 2016/08/08(月) 01:43:03
>>1074
マイナス付いてるけど、同意
何年か前ガルちゃんでトピになった(?)不妊夫妻の話
どうしても子供が欲しいからって、旦那の父親(義父)から精子提供受けたって話は衝撃だった。
不妊夫妻がなるべく近いDNAの提供を望んだ場合、自分の妹とか義父とか、そんな気持ち悪い事があるらしい。
海外の代理出産の話は、他人にお願いするより自分の母が良いと、代理母をお願いしたってさ。
自分達の受精卵を、祖母のお腹で妊娠出産とか、もう狂ってる。
さらに発展してるアメリカでは、独身女性も気軽に母になれる『精子バンク』がある。
目の色や肌の色や学歴をカタログ感覚で選べちゃうそうな。
そして、同性愛のカップルも願えば親になれちゃう世の中。
今、親のエゴを追及した結果、こんなに不妊ビジネスはカオスな事になってるんだよね。+24
-20
-
1098. 匿名 2016/08/08(月) 01:46:41
>>1077
ゴールを作らないのは残酷
あの人は何歳で産んだんだからまだ頑張れば、次頑張ればで引くに引けず
マンション買えるお金が飛んだ夫婦知ってる+8
-17
-
1099. 匿名 2016/08/08(月) 01:48:22
授業参観のときになんだかんだってコメ多いけど、そんなこと言わない子に育てたりするのが親でしょうよ。
親が差別や偏見をもってる以上、自分の、子供にそういうのはだめだって教えてあげるなんてまぁ難しいっていうか無理なのかもしれないけどさ。
既に産まれてる子にたいして差別の目で見てるみたいだよまるで。
+21
-15
-
1100. 匿名 2016/08/08(月) 01:48:47
私は母が45父が47の時に生まれた子です。5歳離れた姉がいますが2人とも健常者です。
小学生の頃までは自分の両親が祖父母のような年齢のことを心の底から恥じて、なんでこんなところに生まれてきたんだろうという気持ちでいっぱいでした。
でも20を過ぎた今、愛情をもって育ててくれた両親にとても感謝しています。
ちなみに決して裕福ではなく、むしろ貧乏でした。
両親と一緒にいれる時間が他の人と比べて短い分、たくさん恩返ししたいなと思います。+24
-5
-
1101. 匿名 2016/08/08(月) 01:51:15
>>1092
ミックジャガーに?言えない。物理的にムリ。
+21
-17
-
1102. 匿名 2016/08/08(月) 01:52:10
他人ごとだから冷静にお祝いも出来るけど、身内だった絶対に反対する。53歳で出産なんて!+51
-24
-
1103. 匿名 2016/08/08(月) 01:54:52
年いってるのが事実なら、
差別や偏見に負けない子に育てることこそ親の仕事なんじゃない?+11
-20
-
1104. 匿名 2016/08/08(月) 02:01:05
>>1099
子供は正直だし、子供は残酷ですよ。
坂上さんの場合、息子さんが小1のとき60歳なんだから、同級生の子供たちは、ふつうに素直におばあちゃんだと思うでしょう。
微妙じゃなくて、本当におばあちゃんの年齢なんだから、仕方ないと思います。
歳くったママなことを知ってて、何度もクドクド言うなら、子供には注意しますけど。
坂上さんだって、おばあちゃんと言われて、憤慨するとも思えませんけどね。+50
-22
-
1105. 匿名 2016/08/08(月) 02:05:02
>>1103
私は、お子さんへの差別も偏見もないよ。
だけど、どうしても親が高齢になる日が普通よりかなり早く来るのは避けられない。
まだ子供が学生の内に子供に迷惑かける事になるかも知れない。
子供が社会人の内に高齢による負担をかけるこんなになったら?
まだ、孫の子育て中なのに、自分たちの介護までさせなきゃならなくなったら?
自分が親になったからこそ、子供へのリスクを増やす選択をしたのは理解できない。
「そんなの、年齢関係なくいつ迷惑かける事になるかわからない」は全くの屁理屈。
なるべく負担をかける「確率」を減らしたいと思うのが親。
なるべく「リスク」を避けてやりたいと願うのが親じゃないかな。
だからこそ、エゴだけだと批判されてるんだと思う。+45
-26
-
1106. 匿名 2016/08/08(月) 02:14:26
野田聖子はどうかと思う。
だって先頭に立って法を遵守しなければならない国会議員が、当時籍も入れてなかった焼肉屋の男性と事実婚で、しかも日本で禁じられている他人の卵子での体外受精、更にその模様をメディアに公開し同情を買おうとするあざとさ…
それも治療中にウェンツみたいなハーフの子が欲しい、とか言って、アジア人である自分達の顔とは
真逆の欧米女性の卵子提供を受け、
生まれた赤ちゃんは望み通りのハーフ顔…
両親ともに東洋人なのに子供が西洋顔なんて…
子供はあなたの虚栄心の道具ですか?
将来の子供の気持ちを考えてるとはとても思えない。
勝ち組を自負して来た自分の人生でただ一つやり残した
妊娠と言うレースに負けてなるものか!
と 意地になってるように見える。
+75
-22
-
1107. 匿名 2016/08/08(月) 02:21:29
>354
不妊治療してやっと授かった私は、ダウン症の検査はしませんでしたよ。
不妊治療してる時点で、ダウン症の子でも育てる覚悟は出来てた。結果健康な子供に恵まれましたけど。
不妊治療してる人達は、必死です。妊娠することが奇跡みたいなんです。
さすがに50代はすごいな、と思うけど、無事にお子さんが誕生したのだから、おめでたい事だと思う。+54
-14
-
1108. 匿名 2016/08/08(月) 02:25:11 ID:aK3ovHeINE
>>1100
あなたは優しい方ですね。
そのようにあなたを育てたご両親が立派だったんでしょうね。
私もあなたと似ている境遇なのに…
いつかあなたのような気持ちになりたい…+7
-3
-
1109. 匿名 2016/08/08(月) 02:27:59
野田聖子に関して
・子どもが成人したときには自分は70過ぎだが大丈夫なのか?
→本人が自分の責任で選んだこと。余計なお世話。
・お金のある人しかできないこと
→自分で真っ当に稼いだ金をどう使おうが他人を傷つけない限り自由なはず。
やっかみや妬みのたぐいではないか。
・国会議員なのに国内で法的に認められていない他人卵子使用の体外受精をするのはおかしい。
→国内で認められていないから米国でやったわけで、国内でやったら違法?だが米国でやればなんら法的に問題ない。
屁理屈でしかない。
日本には代理出産など生殖補助医療に関する法律がなく、今回の野田氏のケースは「合法とも違法ともいえない」(厚生労働省)という。
・自分の血を受け継いでいない子を産むくらいなら養子縁組すれば良かった。
→それこそ本人の自由。
自分の身体の負担をおしても自分で生みたかったのだからそれでいいはず。
・生命倫理に反する
→難しい問題だが今回の出産だけが特別に生命倫理に
反するとは思えない。
生命倫理の問題はなかなか誰もちゃんと説明できない。
他人の決定や行動に違和感を覚えることがあっても、できるだけ寛容に受け止められないものか。
ネット上の多くのコメントを見ていると、普段は中国・北朝鮮の全体手技を批判しながら、日本も個人の自由意志・自己決定を尊重しない全体主義に向かっているのではないか、こんな生きづらい国だから少子化が加速するのではないかと思わざるを得なかった。+14
-27
-
1110. 匿名 2016/08/08(月) 02:29:13
こういう人はペットでも飼えばいいのに+25
-26
-
1111. 匿名 2016/08/08(月) 02:30:13
>>1106
言いたい放題とはまさにこのこと+20
-6
-
1112. 匿名 2016/08/08(月) 02:32:26
小学校の同級生でダウン症の女の子がいました。
お母さんはキチンとした身なりの人でしたが、
明らかに他のお母さん達より老けてました。。。
+14
-42
-
1113. 匿名 2016/08/08(月) 02:34:17
>>1110
子供をもてなくてペットで寂しさを紛らわせる
それじゃプライドが許さないんでしょ~+13
-24
-
1114. 匿名 2016/08/08(月) 02:37:04
自分は父親51、母親44の時の子。
7歳で父は病気で他界。
母も60代後半から難病にかかり長いこと闘病してきた。
20代前半から介護生活。
壮絶でしたよ。。。
親には感謝してるけど、アラフォーになった今、子供を持つことは子供に悪い気がする。
そもそも大した遺伝子でもないし。
親と死別するのが必然的に早まるリスクを考えるとかわいそう。+63
-30
-
1115. 匿名 2016/08/08(月) 02:51:24
自己満足+26
-22
-
1116. 匿名 2016/08/08(月) 02:51:30
高齢親から生まれた子供でした。
掛け値なしで言うと、
子供の頃は親が恥ずかしかった。
(バカにされたりしたから…)
と、言う幼稚なミエがあった。
同時にやさしい両親だったので
いつ死んじゃうんだろう、死んじゃヤダ!と
恐怖に似た切迫感を感じていた。+59
-19
-
1117. 匿名 2016/08/08(月) 02:58:22
>>1116
凄く正直な感想だと思う
いい悪いではなくて実際に高齢で産めば
そうなるよね
+37
-22
-
1118. 匿名 2016/08/08(月) 02:58:44
自分は45まで自由に生きてそれから結婚そして次は子どもがどうしても欲しい⁇
本当自分勝手な人。あなたがその歳で産んだ子どもは、あなたが若い時自由だった分、子どもはおばあちゃんの様な母親でツライ想いをするかもしれないのに‼︎
29で出産した自分でも、もう少し早く1人目産んでた方がよかったなぁと後悔してるのに。+32
-32
-
1119. 匿名 2016/08/08(月) 03:13:02
+28
-5
-
1120. 匿名 2016/08/08(月) 03:36:03
旦那の親が高齢で産んで、旦那がまだ高校生の時に両親共に亡くなったみたいだけど、苦労したんだろうなぁとよく思う。+21
-18
-
1121. 匿名 2016/08/08(月) 03:48:46
年寄りの親とか恥ずかしい+13
-29
-
1122. 匿名 2016/08/08(月) 04:17:06
この人は子供が小学校入る頃に
海外に行くと思うな。+5
-18
-
1123. 匿名 2016/08/08(月) 04:33:28
既に述べられたような事は
本人が一番悩んで考えた事だと思います。
遺産だとか何かあった時に頼れる人だとかの準備はされてるはず。
批判されるのをわかった上で実行してるのでしょうから勇気のある強いママだなーと思います。
+20
-11
-
1124. 匿名 2016/08/08(月) 04:48:53
本人が欲しいんだからとやかく言う事じゃないよ
しかも障害気にする人って…+26
-18
-
1125. 匿名 2016/08/08(月) 04:53:25
大した仕事してないのにずっと年下の貧乏外国人も買ったし卵子も買ったしよく金が続くなと感心しとります+16
-18
-
1126. 匿名 2016/08/08(月) 04:55:24
本来、子供の誕生は喜ばしい話題のはずが、この方の場合、聞いたあとになんとも後味の悪い気分になる。
ガルちゃんでもケンカになってるし。
やっぱ、変なんだよ+23
-17
-
1127. 匿名 2016/08/08(月) 05:25:08
子供小1で60歳…。
ママ友とうまくやっていけるんだろうか。
私には無理だなー。
子供が可哀想。+25
-22
-
1128. 匿名 2016/08/08(月) 05:58:36
高齢になったからすぐ施設に入れるわけじゃないでしょ。
何十人と順番待ちしてるわけだし。+9
-17
-
1129. 匿名 2016/08/08(月) 06:02:40
バイタリティーがあるんだと思う
私は50になって、元気だけど
身体大事にしないとな、と思ってきた
息子もアラサーと大学生で
余生を出来るだけ楽しみたいなと思うけど
50ジャストの今でさえ孫が生まれて1日預かるとかキツイと思う
可愛いだろうけど
私は40代半ばくらいまでは20代となんら変わらない気力と体力があったけど
今はない
孫でなく実子を私より年配の人が産み育てるなんて、凄いとしか言いようがないです+21
-13
-
1130. 匿名 2016/08/08(月) 06:09:44
>>1109
剥きになってるけど、53歳の人工妊娠は親子共々無理があるから
一般人は止めておけって事。
「素晴らしい」と言ってる人いるが、全く素晴らしくは無い。
貧しい人の妬みでもない。
そう言って、けん制するしかないのは解るけどね。
坂下美紀の例で勇気付けられるって違います。
異例ですから。
+20
-18
-
1131. 匿名 2016/08/08(月) 06:13:34
>>1128
それは、お手頃な月10万前後で入れる施設が順番待ちなの。
20万以上なら入居出来るよ。
坂下は、そこまで貯金してるか疑問。
そんなに稼いでなさそう。
大きなお世話だが。
+10
-17
-
1132. 匿名 2016/08/08(月) 06:15:56
>>1121
それは仕方ないよ。そう見えるんだから。
思うのは勝手だよ。+4
-17
-
1133. 匿名 2016/08/08(月) 06:20:48
>>11
それは高齢の男の側の異常だね。
異常に執拗に、首をつっこむ人なんなの
本当に減らず口だね
+12
-5
-
1134. 匿名 2016/08/08(月) 06:22:32
子供産まないなら産まないで罵倒の嵐
若くなくて頑張ってるなら頑張ってるでまたまた罵倒の嵐
人のクズとしか思えない、
いちいちなんなの w
どういう育ちしてんの
デリカシーない奴らだね+22
-18
-
1135. 匿名 2016/08/08(月) 06:24:53
>>1003
そうかもしれない。
そして、産まなかった選択をした人に対して「子どもを持てなかったから僻んでるんでしょう。カワイソー」とか上から目線で言ってる人も…。
坂上さん、産まれたお子さんには、沢山の愛情を注いで育ててらっしゃると思うし、素晴らしいことだと思います。
ただ、53歳でも出産できる、諦めないでとか発信することがいいことかというと、それは疑問。
それでまた踏ん切りがつかなくなったり悩む人も出てくるんじゃないかなと。
自分はお金がなかったから、子どもが持てなかったとか、妬んだり悲しんだりする人も出てくるのではないでしょうか。
お子さんを諦めても、その中で違う幸せや生きがいを見つけて生き生きとしてある方は沢山いらっしゃいます。そして、そういう人は他人にも優しい。
諦めた人や産まなかった選択をした人に対する、貶めた発言もどうかと思う。+16
-8
-
1136. 匿名 2016/08/08(月) 06:25:33
この人は無事に健康な赤ちゃんだったのかな
そうならおめでとうと思うけど、野田みたいのは
なんか子供はほんとにかわいそうに思ってしまう
買った卵子で重度障害で…って
結果論かもしれないけど+11
-16
-
1137. 匿名 2016/08/08(月) 06:25:51
顔は化粧などで繕えてても、トップ画の手の甲みてみ。
やっぱりおばあちゃんだよ+15
-18
-
1138. 匿名 2016/08/08(月) 06:27:50
息子の同級生の、ママさんが42歳で高齢出産した人がいましたが、
娘2人で、その子達に言われた言葉が今でも印象的に残ってます。
「いいな~○○クンのお母さんは若くて・・・」と
その後に「私は早く結婚して子供を産むのが夢なの」と。
実際、大学卒業して直ぐ結婚して24歳で出産しました。
その妹も25歳で出産。
頑張って仕事もしてますよ。
その娘さん達の母親は、結婚は20代でしたが、中々授からず
42歳で自然に授かったので、それはそれでめでたい事だと思いましたが
坂下さんの場合は、素直に「めでたい」とは思えない。
+14
-24
-
1139. 匿名 2016/08/08(月) 06:31:17
高齢で産んだ知り合いがいるけど、長いこと子どもに実年齢を隠していたって笑いながら言ってた(20歳サバ読んでたらしい)。
多分冗談なんだろうと思うけど、もし本当なら何故隠すんだろうと。
どこかに恥ずかしいという思いがあったのか?
ちなみに同年代の父親の年齢は正直に言ってたとか。
ママ友にも隠していたのだろうか?
+8
-19
-
1140. 匿名 2016/08/08(月) 06:37:03
体外受精は今の時代良いとは思うけど、卵子提供はね、、
やっぱり自分の遺伝子継いだ子どもが欲しいよ+11
-10
-
1141. 匿名 2016/08/08(月) 06:59:33
>>1126
正しく、その通り!
+7
-15
-
1142. 匿名 2016/08/08(月) 07:00:12
経済力と、成人するまで、育てる覚悟と愛情があれば、何歳でも、産んで良いと思います。
うちの母も高齢出産でしたが、何一つ不自由無く
育ててくれました。
ただ一つ、不満だったコトと言えば、他のお母さんみたいに
一緒にプールに入ったり、はしゃいでくれなかった事かな?
経済的にはかなり、余裕があったと思う。
20歳になった時に親は何歳だとか、そんな事子供は気にしないよ。親は親だから。+17
-8
-
1143. 匿名 2016/08/08(月) 07:28:49
何だかこの掲示板でも見られるように、女性って結婚して子どもを産んで、人として一人前に見られるって風潮があるんですね。
NHKアナウンサーの「子どもを産めなかった私達は世の中の捨て石として生きる」発言や高島礼子さんの「私が子どもを産んでいれば、彼は麻薬に手を出さなかった」発言は、正直ガッカリした。
お二方とも、子どもさんはおられなくても、世間的に立派な仕事をしていて、私も尊敬していただけに、どうしてそうご自分を卑下されるのか、残念だった。
山口智子さんの発言は元気づけられたけど、少数派なんでしょうね。
私も子どもはいない。
前にここで「子どもがいなくても、日々充実している」という書き込みに対して、「坂上さんに対して嫉妬してるんでしょう」とか「僻んでるんでしょう」という発言を読んで、あー、自分もそう思われてるんだろうなと考えてしまった。
坂上さんのケースは、たまたま上手くいったケースですが、それでまた色々と悩んで踏ん切りがつかなくなったりするんだろうな。
でも坂上さん、お幸せそう。
それに対しては、心から良かったと思います。+11
-6
-
1144. 匿名 2016/08/08(月) 07:38:01
子供が20歳で介護生活になるのは可哀想、というならじゃあ病弱な女性は子供を産まない方がいいのか
親が年寄りなのは恥ずかしいというなら、若くて不細工な親ならどうなのか
結局世間の声を聞いてたら否定ばかりされるんだから、もっと自由に人生を選択していいと思うよ。+10
-1
-
1145. 匿名 2016/08/08(月) 07:38:18
>>1128
それは公的な特別擁護老人ホーム(値段も安い)
今は色んな企業が老人ホール運営してる(かかるお金は多くなるけどいっぱい出来てるよ)+4
-4
-
1146. 匿名 2016/08/08(月) 07:40:53
1143です。
下から4行目
「色々と悩んで踏ん切りがつかなくなったりするんだろうな」→「色々と悩んで、踏ん切りがつかなくなったりする人が出てくるんだろうな」
「人」が抜けてました。+2
-1
-
1147. 匿名 2016/08/08(月) 07:45:02
>>1110
大きなお世話よ
お節介おばさん+16
-7
-
1148. 匿名 2016/08/08(月) 07:46:15
やめてほしい。
父親バツ2で超年寄りっ子の自分。
私が20歳の時に父は死に、三番目との妻(私の母)と私に死ぬほどの借金だけ残していったよ。
母親は専業主婦のため、私が借金を返すハメに。
はっきり言って、年寄りの父親だったから晩年(っても私はまだ10代)は
父親の病院の付き添いとか、救急車を呼んだりとか私と母は
そんなことに明け暮れざるを得なかった。
亡くなった晩、初めてぐっすり眠れたよ。このばーさんも子にそういうことさせたいんだなぁ+10
-16
-
1149. 匿名 2016/08/08(月) 07:47:52
>>1114
お金がなかったのね?
あれば楽できたのに!
一緒と思わない方がいいよ、あなたの家と+16
-7
-
1150. 匿名 2016/08/08(月) 07:50:14
10代同士の親の子供だって事故で両親いなくて小さくても親のいない子もいる。
+8
-2
-
1151. 匿名 2016/08/08(月) 07:58:03
>>1149
酷い人ですね、あなたという人間は。+10
-16
-
1152. 匿名 2016/08/08(月) 07:58:38
自分のの卵子じゃなかったら養子て良いんじゃない?+23
-14
-
1153. 匿名 2016/08/08(月) 07:58:58
モニタリングに出てる爺さんなんか10代四人くらいいるけど、素直な子供たち。
この人が考えて決めたこと。
グチグチ言ってる人は気持ち悪い。+10
-12
-
1154. 匿名 2016/08/08(月) 07:59:10
53って…アラサーの私のお母さんと同じ年よ
ナイナイナイ+26
-17
-
1155. 匿名 2016/08/08(月) 08:07:33
若く妊娠しても必ず健常児が産まれてくる訳じゃないし、自分達の介護の事だってお金があるんだから何とでもなるでしょ?
他人があーだこーだとお節介だと思う。
子供がいるって幸せな気持ちになれる事だと思うよ。+20
-11
-
1156. 匿名 2016/08/08(月) 08:15:10
某議員にも思ったけどここまで高齢での出産になると
仕事も家庭も手に入れた女としてのステータスが諦められないんだろうなぁ…と思っちゃう
余計なお世話って意見も十分分かるんだけど
やっぱり見てて何とも言えない気持ちにさせられる+39
-16
-
1157. 匿名 2016/08/08(月) 08:16:41
この世代は強欲なんだよね+26
-16
-
1158. 匿名 2016/08/08(月) 08:16:41
子供産まない女性を私は否定しませんよ。
夫婦で話し合い納得してるなら良いと思う。
子供居るのが幸せだとも思わないし。
私が何それ?と思うのは、さんざん若い時好き勝手に遊んで
40歳真近になり、やっぱり子供1人位は産んでおきたいと
突然そんな気持ちが芽生え高出出産した人。
子供の事考えてない無計画で勝手な人だなと思う。+49
-23
-
1159. 匿名 2016/08/08(月) 08:17:01
20代で産んでも給料安い為に一歳やそこらの乳児が朝から夕方まで預けられる位なら、収入がそこそこ良くなる30半ばで出産して専業で愛情いっぱいに育てられる方が幸せじゃない?
高齢出産は悪い事ばかりじゃないと思う。+27
-20
-
1160. 匿名 2016/08/08(月) 08:22:34
子育てって体力必要だからなぁ。
お金だけ与えて放置することのないようにして欲しいわ。
+15
-16
-
1161. 匿名 2016/08/08(月) 08:22:53
>>1159
30代ならまだいい。
でも50代というのはちょっと。+37
-5
-
1162. 匿名 2016/08/08(月) 08:29:04
小梨トピで
少子化が~
年金が~
と騒ぐ人の意見が聞きたい
将来の納税者が増えたんだから+21
-8
-
1163. 匿名 2016/08/08(月) 08:35:23
他人がとやかく言うことではないけど、価値観はそれぞれだから
出産したい人はすればいいし、しない人はしなくていいってだけ+22
-3
-
1164. 匿名 2016/08/08(月) 08:42:38
男の子の多兄弟は本当に大変だよ。
男の子の有り余るパワーで毎日てんやわんやでした。
子育ては体力が必要です。
女の子なら大人しいし、親の言う事もよく聞くから育てやすいかも。
うちの場合、男兄弟の子育て+雄の子猫の子育てで家の中は掃除してもすぐにぐちゃぐちゃw
最近雌の子猫も飼うようになったんだけど、大人しくて飼いやすくてびっくり!
品種の違いもあるだろうけど、雄雌で性格が全然違うんだなと実感中。
+8
-26
-
1165. 匿名 2016/08/08(月) 09:00:14
坂上さん本人が「子供が欲しい気持ちに抗えなかった」と自身のエゴを認めてるのに、ここで叩く意味w本人重々承知じゃんw+15
-6
-
1166. 匿名 2016/08/08(月) 09:00:38
否定的な意見多いけど子供は健康で問題なさそうだしいろいろご本人も考えられてると思う。きちんと考えたうえでの出産ならいいと思います。
若く産んでも虐待やらで酷い親も沢山いるなか責任持って愛してあげられるなら子供は自分を可哀想だなんて思わないと思うな。+34
-2
-
1167. 匿名 2016/08/08(月) 09:02:57
子ども産むのも大変だけど、育てるには体力精神力がめっちゃいる。
余計なお世話だけど、そのお年で思春期乗りきれるか心配。+6
-12
-
1168. 匿名 2016/08/08(月) 09:07:20
私なら
貧乏な若いお母さんより
リッチな年取ったお母さんがいい。
悪い言い方だけど
子供が大人になった時
母はおばあちゃんで、一人っ子
遺産もガッポリすぐ入る。
親は大変かもしれないけど
みんなが心配する可哀想な生涯には
ならない気がする。+28
-19
-
1169. 匿名 2016/08/08(月) 09:16:57
>>1119
複数の男性と関係を持ってDNA鑑定しないとわからない時や40歳以上(精子が劣化)の男性と関係を持った時は、自分が10代でも出生前診断を受けた方がいいね。
+6
-5
-
1170. 匿名 2016/08/08(月) 09:19:27
金あったら、今でも子供欲しい
仮腹でもいい、金があったら
子供欲しい、アラフィフです+7
-10
-
1171. 匿名 2016/08/08(月) 09:20:54
石田純一とか千葉真一の精子は劣化しないのかしら
+19
-1
-
1172. 匿名 2016/08/08(月) 09:22:09
インコとか鳥系はメスの方が気性あらい
噛みつくのはメス+2
-14
-
1173. 匿名 2016/08/08(月) 09:27:20
>>698
自分語りしたいだけかいな
自分の選択は間違ってません、幸せですてこと?
はいはい、よかったですね
素直な感想は、だからドーシタ?関心ないわ+2
-13
-
1174. 匿名 2016/08/08(月) 09:28:03
そんなにキーキーしなくてもいいじゃん+12
-3
-
1175. 匿名 2016/08/08(月) 09:29:15
>>1171
純一、理子ともども今の年齢じゃないよ。
今より若いときの受精卵を冷凍してある。
お子さん二人ともそれ使ってるから。+6
-9
-
1176. 匿名 2016/08/08(月) 09:32:11
数年前、新宿のH&Mのレジでこの方の隣だった。
80の男児ズボン買ってたよ。
小柄だけど普通にオシャレで小綺麗だった。
声で分かった(笑)+12
-5
-
1177. 匿名 2016/08/08(月) 09:32:51
私親が高齢で生まれて凄くコンプレックスだった。
友達と親の年の話になると逃げ出したかったし、中学の時は一緒に出かけるのとか絶対嫌だった。
お孫さんですか?って言われるの本人も辛いだろうけど、子供が一番傷つくんだよ。+13
-19
-
1178. 匿名 2016/08/08(月) 09:36:21
おばあちゃんが自己満で無理して子供産んで育ててる感じ
子供は偏見と嘲笑の目で見られそう+9
-18
-
1179. 匿名 2016/08/08(月) 09:47:53
なまじお金があると歯止めがきかなくなるのかな。
正直それも運命だと受け入れることも大切だと思う。
+19
-15
-
1180. 匿名 2016/08/08(月) 10:01:26
アラフォーで今妊娠してる。
不妊治療からの妊娠です。
みんなが心配してることは当然自分でもよく考えた上です。
不妊治療はお金がかかるし、何も考えずただ子供が欲しいってだけでやってる高齢女性はいないと思います。
それぞれが悩み苦しみ頑張って母になろうとしたのだと思います。
今の日本平均寿命は90手前です
50で産んでもしっかり貯蓄があれば
しっかり子育てできると思います。
覚悟かあり、条件、環境が揃えば
何歳で産んだっていいのかな~って。
もちろん、自分も覚悟して産みます♪+21
-13
-
1181. 匿名 2016/08/08(月) 10:10:30
>>699
「天使、天使」と言って無きゃ、やり切れんのと違う?
そう思う事にして、頑張って子育てしてるんでしょうね。
正直、私なら産まない方が良かったと後悔しまくって、
私の人生終わったわと思うな。
+8
-17
-
1182. 匿名 2016/08/08(月) 10:13:27
>>1180
頑張って。
生まれて来る子供の為に、健康寿命を延ばす努力して下さい。
これが一番大事。
健康で長生き!
+12
-3
-
1183. 匿名 2016/08/08(月) 10:24:36
>>731
激しく叩いてる人って全てを手に入れているこの女性が羨ましいんだろうね
所詮他人事でしょ?何を熱くなってんだか(笑)
↑
一番肝心要の若さを手にしてないよ。
若いと言うことは未来に時間があるという事、
つまり全てに於いて可能性があること。
私なら何億持ってるより、10年時間を戻してくれるな、
その方が良い。
この世で一番大切なものは時間だから。+10
-18
-
1184. 匿名 2016/08/08(月) 10:28:35
これは坂上さんだから運よく実現できたことだろうし、
一般の50代が同じことを安易に真似することは困る。
人はみんな違うはずだけど、芸能人が出来たからと簡単に
真似することだけはやめてほしい。
近年芸能人の年の差婚で、年配の男性タレントが若い女性と再婚して
子どもが出来ると、それを目指す婚活ジジィも少なからずいる。
なので、あくまでも坂上さんのケースと
とらえたほうがいいと思うが。+11
-11
-
1185. 匿名 2016/08/08(月) 10:41:59
>>1168
親を金ヅルだと思えばそうかもしれないけど
親って愛情注いだり躾をしたり心の成長や人格形成で重要な存在だと思う。
遺産多めに遺しておくから安心してね。ってちょっと違うと思う。
親が死んで大金が転がり込んできて喜んでる人間は人として虚しいし、まともに育ったら若いうちに(下手したら10代で)親が亡くなるのは辛いよ。+13
-14
-
1186. 匿名 2016/08/08(月) 10:43:33
平均寿命が90近くって言っても健康寿命は70あたりじゃん。
下手したら高校生か大学生あたりで親の介護させることになるよ。
+18
-16
-
1187. 匿名 2016/08/08(月) 10:52:44
二十歳も過ぎれば産んでくれた親に感謝の気持ちはあるけどその前の反抗期や思春期の辺りで子供は自分の親の年寄り加減で傷つくかもね。
この人の場合思春期の頃には金だけおいてベビーシッター的なものに丸投げして死ねるっていうのもあるけど。+6
-7
-
1188. 匿名 2016/08/08(月) 10:53:14
この人のケースは普通の人の高齢出産の話とは別だと思う。+6
-10
-
1189. 匿名 2016/08/08(月) 11:17:48
子供を持つ適正な年齢というのはある。
「子供が欲しい気持ち」は分かるけど、経済的な理由や高齢を理由に子供を持つのを諦めたり、子供一人だけで諦めたりしている人の方が多い。子供は産んで終わりじゃないからね。50代で産んでしまったら子供が成人する時に生きていられるか分からないよね?20代で一人残される子供の気持ちは?+5
-16
-
1190. 匿名 2016/08/08(月) 11:26:25
>>1180
①2年に一度人間ドックを受けて健康で長生きする事
②一人っ子になると思うから、早い内から友達付き合いさせて兄弟いない寂しさを軽減させてあげる事
③一人で生きていけるようにしっかりと教育させる、遺産もしっかり残してあげる事
高齢出産で子供一人だけなら上記は頑張って下さい。私も頑張ってます。
+1
-6
-
1191. 匿名 2016/08/08(月) 11:30:35
>>765
気持ち悪い。 生ゴミみたい。
私20で出産、私の両親42で祖父母だからこの人のしてること論外。
50半ばとかもううちの子供中学生になってるからね。
中学生の孫がいる50代半ば
幼児の自分の子供がいる50代半ば
後方子供中学生にもなってないのかよwwwwww
ワロタwwwwww高齢出産きもい
↑
こんな人が母親なんですか…
いくら「若い時の出産だw」と自慢してみても、
あなたのように平気で他所様を生ゴミだキモいだのと
罵詈雑言を浴びせ嘲笑し勝ち誇っているような人を
誰も羨ましいなんて思わないでしょうね。
逆にその事でしか優越感を感じられないのだろう…と
憐れみさえ覚えます。
同時にそんな人の子どもで生まれて来たお子さんに
同情します。
コメントからしてどう見ても母親の情愛と知性は感じられないですからね。
+32
-4
-
1192. 匿名 2016/08/08(月) 11:38:19
身内や親戚でもない人の出産にいちいち口出しする人が増えてるのがイヤだ。
30過ぎると必ず、障害児が〜て話しになるし。
この人の出産はべつとして、高齢者には障害児が産まれ欲しいと思ってる人が少なからずいる事実。
+13
-5
-
1193. 匿名 2016/08/08(月) 11:48:26
>>1153
笹野さんは男じゃん
せいしの劣化がなかったんじゃにいの
奥さんい何歳かしらんけど+1
-15
-
1194. 匿名 2016/08/08(月) 12:13:15
遺産残してぽっくり死ねればいいけど、子どもが高校生くらいから20年くらい介護生活になる可能性の方が高いんじゃないの。
+1
-8
-
1195. 匿名 2016/08/08(月) 12:15:41
>>1143
高島礼子が子供を産んでたとしても、高知はクスリに手を染めたよ。
アスカだって清原だって田代だってノリピーだって子供がいてもクスリやったじゃん。+7
-7
-
1196. 匿名 2016/08/08(月) 12:44:09
坂上みき「子供が欲しい気持ちに抗えなかった」
↑↑
そんなに子供ほしい人が50歳近くまで何してたんだろう?
この一点に尽きる+18
-16
-
1197. 匿名 2016/08/08(月) 13:00:05
>>802
卵子提供が前提みたいな感じになってるけど、
それってどこかにソースあるの?
結構前だけど、子供の産めない娘の代理出産したお母さんの ニュース読んだけど、お母さん当時52歳くらいで、
生理と排卵を起こさせる注射するところから
始まったって書いてあったよ。
・・・・・・・・、
卵子は35歳あたりから老化が始まり、
老化した卵子はたとえ受精しても育たない。
まして50代なら閉経していた可能性もある訳で、
それなら自然妊娠は不可能だし、
海外に行ってる事からも、卵子提供を受けてる可能性大だと思います。
自分の卵子なら普通に日本で体外受精を行えますからね。
+5
-16
-
1198. 匿名 2016/08/08(月) 13:03:21
いいじゃないの 幸せならば
+22
-4
-
1199. 匿名 2016/08/08(月) 13:18:42
>>1127
不倫は文化の人何才だろう?
何でこの人ばかり叩かれるのかな?
+14
-0
-
1200. 匿名 2016/08/08(月) 13:56:08
>>197
明記してある女性達の晩年の悔恨について、
そのソースの出典を教えて。
統計?
+2
-4
-
1201. 匿名 2016/08/08(月) 14:53:35
子供からしたらみたいなことをいってる人がいるけど、それをいったら不細工や低学歴(頭の悪い人)、貧乏な人は子供を産むべきではないともなってくるでしょ。
生まれてきた子供も不細工やアホになる可能性が高く、生活面でも苦労する可能性が高いんだから。
要は、しっかり責任をもって産むことなら、無関係な他人がいちいちどうこういう筋合いの話ではないよ。+19
-13
-
1202. 匿名 2016/08/08(月) 15:01:39
高齢出産は母子共に負担が大きいから推奨されることではないと思うけれど、そこまで叩かれるのはよく分からない。
数は限りなく少なくてもアラフィフでの自然妊娠、出産もあるんだし、年齢関係なく子供を産むのはどのケースでも親のエゴだと思う。
卵子提供からの妊娠だとしてもその年齢だと子宮で育てるのもとても難しいことだから生まれたことは奇跡だと思う。
確かにお子さんが成長する頃に介護が始まるかもしれない年齢だけど、若い間に介護が始まった方が楽な場合もあるとも思う。
今はむしろ老々介護で大変な時代だから。
だけど、介護とかも経済力があれば楽になるし、これからお金のかかったいい環境で育ててもらえるはずだから、一般の人よりもずっといい環境下で育ててもらえるお子さんがかわいそうとはとても思えない。
親が年配で恥ずかしいっていう子も確かにいるけれど、高齢でも健康に産んでくれたことに感謝すれどそんなこと全然思わない子もいるし、若い親が若すぎて嫌だという子もいるし、そういう考えはその子それぞれのことだと思う。+16
-15
-
1203. 匿名 2016/08/08(月) 15:03:53
人の家庭の事なので
その人の生活が成り立ち
幸せなら
他人がごちゃごちゃ言うべきじゃない。
私は普通に応援する。+22
-13
-
1204. 匿名 2016/08/08(月) 16:30:26
ごちゃごちゃ言うのががるちゃん
発言を否定するなら退出していいんだよ+12
-19
-
1205. 匿名 2016/08/08(月) 16:32:32
>>1201
そんなこと言ったらキリがないよ
これだけ疑問視されてるのに話をそらして正当化するのはおかしいよ+8
-16
-
1206. 匿名 2016/08/08(月) 16:34:53
身内だったら反対する
子供の身になれって言うと思う+11
-14
-
1207. 匿名 2016/08/08(月) 17:50:24
>>581
全然違いすぎるよ
昔みたいに、子沢山で兄弟が親の年みたいのが嫌だったってことでしょ
+3
-3
-
1208. 匿名 2016/08/08(月) 17:51:21
●若いうちに介護できれば楽な場合もある。
って書いてる人がいますが理解できません。
親からしたら子供の大切な時期に(特に恋愛結婚たくさんの楽しみがある20代に)自分の介護をして欲しい親なんていません‼︎
それに、自分が若くで産んでいたらたくさんの子供との思い出が作ってあげれるはずです。
+20
-18
-
1209. 匿名 2016/08/09(火) 02:08:01
私は今妊娠中だけど
10代の子が妊娠してても
よかったね。若いのに頑張って♪
って思うし、
50代の方が妊娠しても
わぁ~超高齢出産よかったですね
頑張って♪
って普通に思う。
同じ女なら単純に祝福するけどな♪+17
-8
-
1210. 匿名 2016/08/13(土) 02:09:09
>>1208
自分が年取ってから介護するのも大変だと思うよ。
経験者じゃないとわからない部分だと思う。
育児と違って終わりがいつくるかも見えないしね。
うちは育児より先に親が倒れたけれど
自分のお金で施設に入ってくれてるから
大分楽な方だと思う。
これが在宅介護だと話は全然違ってくると思うけどさ。
結論➡︎経済状況がかなり重要+10
-0
-
1211. 匿名 2016/08/13(土) 02:19:33
父53、母42のときの一人娘だけど
20代の頃親が倒れたり大変なこともあったけど
二人ともとても愛情を持って育ててくれたし
経済的負担は私には決してかけないし
近所の人からもいいご両親と言われるし
自慢の親ですよ。
高齢出産、ひとりっ子=かわいそう!!
と簡単に言われると嫌な気分。
色々恵まれた部分が多いとは思いますが
幸せに暮らしてます。+10
-1
-
1212. 匿名 2016/08/23(火) 04:43:09
処女のまま閉経した腹いせでヤリマンになる還暦過ぎの、お局よりマシ!+0
-8
-
1213. 匿名 2016/08/23(火) 06:19:04
この人は処女歴が長かったから神様からの授かりものなんだね。世の中の高齢処女に希望を持たせるよ。40~50代の処女が結婚しても閉経してないならママになる権利あるよね。+0
-4
-
1214. 匿名 2016/08/23(火) 06:28:50
次は磯野貴理子さんの妊娠に期待します!+0
-3
-
1215. 匿名 2016/08/23(火) 06:38:42
ホリマキ主演ドラマで母親が51歳で妊娠するストーリー。大正時代は45~50代の妊娠出産が今の21倍だしダウン症は先祖に近親結婚した人に多いらしいよ。亜麻仁油、大豆ミートは卵子の若返りに効果あるよ!+2
-0
-
1216. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:27
阿川佐和子はチャレンジしないまま未婚のまま処女で閉経したから、もったいない。見合いでフラれて挫折したのかな!?+0
-5
-
1217. 匿名 2016/08/31(水) 21:33:16
どんな美人でも処女のまま閉経したら、お嫁に行けないよ!+0
-4
-
1218. 匿名 2016/09/01(木) 05:59:19
高齢出産で知的障害の子供が生まれたらどうするの?
自分が死んだら国に自分の子供丸投げなんでしょ+0
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
かつて66歳という高齢で女の子を出産し、「世界最高齢の母親」になったアドリアナ・イリエスクさん。現在72歳の彼女は、もう一人子供が欲しいと思っているようです。 20 …