-
501. 匿名 2016/08/04(木) 22:34:17
夫のお小遣い制が普通な日本なら
キャリアウーマンだとしても結婚してるなら自分で自由に使えないでしょ
やはりこれからは財産管理は夫婦別が当たり前になるのかもね
そっちのほうが離婚の時楽だろうし
+2
-3
-
502. 匿名 2016/08/04(木) 22:34:52
専業主婦って旦那の稼ぎや社会的地位、子供の優秀さで自分の価値や自尊心を保とうとするよね
「旦那は○○商社務めなの」
「息子が中高一貫校に受かったの」
こう話すのを日々の生き甲斐にしてる人間には死んでもなりたくない+42
-12
-
503. 匿名 2016/08/04(木) 22:35:21
ガルちゃん民の憧れの専業主婦のイメージってこれでしょ?ただのニートじゃん+30
-9
-
504. 匿名 2016/08/04(木) 22:37:07
>>341
マスコミ系なんて全然憧れない
飯日のチョソやその血を引く人だらけ
付き合いもそういう人だらけになる
絶対嫌
無知って怖い+7
-10
-
505. 匿名 2016/08/04(木) 22:39:44
なんだ、結局みんな働くよりも専業主婦の方がラクだと思ってるんじゃん(笑)
専業主婦だって大変なんだ!うんたらかんたら…
は嘘だという事が良く分かった。+33
-5
-
506. 匿名 2016/08/04(木) 22:39:54
>>504
ネットで仕入れた情報鵜呑みにしてるアンタこそ「無知って怖い」の言葉が相応しい+15
-3
-
507. 匿名 2016/08/04(木) 22:41:46
17時以後はやっぱりキャリア派と専業主婦叩き派が増える 笑
こっちの方が独身率がはるかに高いのは常識
ずっと独身とかバリキャリでお金使う時間ないとか多忙とストレスで体調崩すとか絶対いや
閉経近づくほど体力落ちてくるし激しいストレスにさらされ続けるなんて絶対いや+16
-12
-
508. 匿名 2016/08/04(木) 22:43:32
>>506
工作員のチョソ君釣れた 笑
ネットにしか真実がないことも多いからね 笑+3
-7
-
509. 匿名 2016/08/04(木) 22:44:18
>>503
テレビの情報に流されてるね
専業主婦やって見たらわかるけど、正直働くよりも大変だよ
親の介護育児家事、全部一人でやらなきゃいけないんだから
サラリーマンと違って休みもないしね
+11
-18
-
510. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:06
独身時代キャリアで稼いで、結婚後専業主婦。
独身時代の貯金たんまり、子供のケアも万全。
これがいいかな。+19
-2
-
511. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:42
年収は1000万円より低いけど結婚してからパートくらいで殆どが専業主婦だった私。
もしキャリアーウーマンになれと言われても、まずは頭が悪い仕事ができなく周囲に迷惑かけるから、なりたくても無理なんです。+7
-2
-
512. 匿名 2016/08/04(木) 22:45:50
年収1000万て、別に金持ちまでいかなくない?ちょっと余裕あるくらい。
1500万超えたら少しは余裕あるくらい。
2000万以上だと余裕出てきますね!
税金メチャメチャ取られちゃうので、頭良い人は、不動産使ってうまく節税してますよ〜〜+23
-5
-
513. 匿名 2016/08/04(木) 22:46:30
専業主婦です、
絶対馬鹿にされると思いますが
6歳の娘が可愛すぎて
離れたくないです
塾や習い事の時も心配だし、
アレルギーや気管支が弱くて
少しの事で体調崩したり…
私も連日、寝不足になりながら
料理で栄養つけたり一生懸命育児してきたので
娘が今では
ママ、大好きだよ、
いつもありがとう
とかギュってしていい?とか
この手大好き!とストレートに
甘えてきてかわいいかわいい
親馬鹿なのはわかっていますが、
宝物すぎて何も入りません。
数年後に、グレて
反抗期で手に負えなくなるとかオチが
あったら困りますが。苦笑
+13
-20
-
514. 匿名 2016/08/04(木) 22:46:51
比べるなら…
旦那の年収1000万円以上なら専業主婦の方が幸せかな。
それ以下なら断然バリキャリでしょ。+9
-2
-
515. 匿名 2016/08/04(木) 22:47:24
1の条件なら旦那が1,000万稼いで自分も1,000万稼ぎたい。
そこまで能力ないですが。
1,000万って税金と保険で手取りはまぁまぁなためか、親戚の叔父さん1,000万だけど、奥さんは介護職でパートに出てます。+6
-3
-
516. 匿名 2016/08/04(木) 22:48:29
>>508
統合失調症の患者かな?+4
-2
-
517. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:19
キャリアウーマン。
子育てしながら働いてますが、好きな職業についてるせいか仕事が苦に思ったことないし楽しいです。
もっと知識高めたいとさえ思ってます。
専業主婦ってつまんないと思ってしまう。+24
-4
-
518. 匿名 2016/08/04(木) 22:49:30
20代は断然キャリアウーマンに憧れたなぁ
1千万稼ぐ事がどれだけ大変か分かってしまうと憧れって簡単に言えない
モデルとかしながらなんかのプロデュースでちょいっと稼げるならやりたいけどw+6
-0
-
519. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:42
働いてるけど旦那の給料で生活してるから家事育児全部自分でやってるよ。
旦那は専業主婦になってほしくて私は働きたいから頑張ってる+4
-1
-
520. 匿名 2016/08/04(木) 22:50:44
キャリアウーマンかなあ。
専業主婦は税金がどうとかで、働いてる人に嫌われてそう…
+9
-3
-
521. 匿名 2016/08/04(木) 22:51:41
>>504
片言日本語に漢字変換もできないお前こそ日本人じゃないでしょwww+4
-1
-
522. 匿名 2016/08/04(木) 22:51:58
うちの会社のトップ営業が女性で既婚子持ちで年収1000万?1500万?と言われてる。
旦那さんは年収は半分以下らしいが安定してる公務員で残業もできて有休もとりやすいし、
営業だからというか、この人が支社の売上1/3上げているからか、色々と自由らしく、旦那さんが休み取れない時の子供の参観日や、子の熱とかでもプレゼン入ってなかったら抜けたり休んだりするし、
プレゼン時だけ出勤してシッターに任せてその時は数千円でタクシー使ってきたり、
会社に貢献してたらお金と権力で何でもできて、しかも自分より年収低くても助け合える人と結婚なんて羨ましい。+11
-2
-
523. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:04
専業主婦かな。
習い事したり、勉強とかしたらそれなりにやりがいもありそうだし。あとはお友達とランチして。
そんな生活、幸せ以外何なのか?
+10
-9
-
524. 匿名 2016/08/04(木) 22:54:51
離婚を機に専業主婦から正社員になりました。
キャリアウーマンではないけど。
子供が小さい時に専業主婦で自分の時間すべてとられて、下の子が小学校上がった頃に正社員になったので、ベクトルの向きは違うけど双方同じくらいのしんどさがあるなーって思いました。
ただ、モラハラな旦那だったので家庭でのストレスが半端なかった分、仕事でのストレスのが私は楽。
仕事始めて子供らとの時間は減ったけど、実家や親戚の助けを借りて、子供らもモラハラ旦那と離れてのびのびし出したので、子供たちにとってもどちらがいいかは環境によると思います。+10
-1
-
525. 匿名 2016/08/04(木) 22:55:28
専業主婦なんてめっちゃ楽じゃないですか?
私は働きながら子育てしてるけど、家事もそれなりに頑張ってますが、専業主婦の人程、部屋やお風呂、キッチン特にシンクなど自分の家よりきたない人多いんですが、、、あれなんなんでしょう?+24
-5
-
526. 匿名 2016/08/04(木) 22:55:47
高収入でも結婚出産諦めるくらいなら絶対専業主婦がいい!
でもしっかりした会社で産後働きやすい環境で1千万貰えるなら働きたい
そんなうまい話なかなかないだろうけど+6
-5
-
527. 匿名 2016/08/04(木) 22:57:10
>>513
子どもが可愛いのはわかるけど、トピずれした話題を延々と話す空気の読めなさを見ると
専業主婦になるより、仕事続けて人との関わり保った方がいいな、と思ってしまう
+11
-6
-
528. 匿名 2016/08/04(木) 22:59:11
>>525
周りの専業は綺麗にしてる人多いかな
そもそも綺麗にしてる人しか家呼ばないだけかも+11
-1
-
529. 匿名 2016/08/04(木) 22:59:16
楽しようと思えばとことん出来るけど、クリエイティブに家事・育児・教育をこなそうとすると、専業主婦って大変だよ(T_T)
高収入な旦那を支える専業主婦は一概に、賢い女性が多く独身時代は自身も学やキャリアを積んできてるから、頭を使い家の事をこなしている。
ガルチャンは意識が低い人間が多いからか、底辺の専業主婦ばかり見てマウンティングしてるけど、実際高収入の妻程努力して充実した生活を送ってるし、幸せな人多いと思うよ。
+14
-6
-
530. 匿名 2016/08/04(木) 23:00:37
離婚する時に、知り合いの女医さんから「専業主婦は所詮囲い者。女だって自分で仕事を持ってこそ。がんばりなさい」と励まされた。
キャリアウーマンじゃないけど、仕事始めて自信がついた。+16
-13
-
531. 匿名 2016/08/04(木) 23:02:12
年収1千万って税金ガッポリ取られるし、思うほど余裕ない
専業主婦で家事育児に追われるんだったら、キャリアウーマンとして1千万好きに使いたい+8
-0
-
532. 匿名 2016/08/04(木) 23:02:30
キャリアウーマン。
賛否両論あるとは思うけど、これからの時代は、女の人も働かないとと思ってます。+12
-4
-
533. 匿名 2016/08/04(木) 23:02:37
>>505
そりゃ年収1千万だもの
それだけ稼ぐ人に専業の方が大変なんて言う人少ないと思う
3,4百万以下とは話が別+9
-0
-
534. 匿名 2016/08/04(木) 23:05:07
主婦業を仕事として捉えられない人間は働いてた方が良いんじゃない。
逆に言うと、仕事でしかアイデンティティを築けない可哀想な人に見える。
自己形成が出来ていれば、仕事だけしていて家庭に入っても虚しい気持ちにはならない。
+9
-7
-
535. 匿名 2016/08/04(木) 23:05:12
私は家事が本当に嫌いなので
家事を完璧にやれと言われるくらいなら
キャリアウーマンになりたい。
1000万も収入ある旦那なら
色々なお付き合いもあるでしょ?
家事やれ、付き合いしろ、子供は
嫁が基本面倒みろ…って
仕事より無理だわ。+15
-2
-
536. 匿名 2016/08/04(木) 23:06:08
年収1000ちょいありますが、やっぱりキャリアの方がいい!育児休暇中は主婦しましたが、子育て以外の家事労働が非常に辛く向いてないと感じました。
キチンと家事育児分担を遜色なくする夫なので、子供も乳離れした今となってはやはり私は自分の仕事をしていて良かったと思います。
専業であれキャリアであれ、夫が1人の人間として自立していなければ、収入に関わりなく辛いと思います。
そして、誰に伺いを立てずとも自分の裁量で裁けるお金が少しはある、というのが精神の余裕にもつながっています。+13
-2
-
537. 匿名 2016/08/04(木) 23:08:16
年収1000万なくても、専業主婦。
今もだけど。
私には合ってるから毎日幸せ噛みしめてる。+16
-2
-
538. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:43
バリバリ働いてたけど子供欲しくてキャリアを捨てた。
でも子供できないから、こんなことになるならそのまま働いてりゃよかった。クソッ!+13
-1
-
539. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:47
>>502
同意!
+4
-1
-
540. 匿名 2016/08/04(木) 23:09:54
働かない方が楽だけど、働いてたほうが絶対充実した人生おくれると思う。
専業主婦大変大変って言ってる人時間の使い方が下手なんじゃないいですか?だらだらしてるからだと思う。+14
-6
-
541. 匿名 2016/08/04(木) 23:13:54
「仕事もアイデンティティの一つである人」かもしれないのに「仕事でしかアイデンティティを築けない可哀想な人」としか捉えられないとは…あなたも視野が狭まってるんじゃない?+12
-3
-
542. 匿名 2016/08/04(木) 23:14:51
仕事の代わりはいるけど、家族の代わりはいないから専業主婦がいい+11
-8
-
543. 匿名 2016/08/04(木) 23:15:15
旦那年収1000万、自分2000万でお互い忙しくて大変だけど同業だから労わりあえるのと
旦那の性格がのんびり屋で優しいから幸せ
給料に差があるけど卑屈にならずに褒めてくれるから有難い+9
-2
-
544. 匿名 2016/08/04(木) 23:15:21
>>540
子供の人数や旦那の忙しさ、環境にもよるんじゃない?
そういう決めつけしてる時点で仕事出来るとは思えない+9
-2
-
545. 匿名 2016/08/04(木) 23:17:13
子供が小さいうちは専業主婦
大きくなったらキャリアウーマン
専業は専業でいざという時に自立できない、家族の為だけに生きるのって自分の価値を見失いそう
キャリアウーマンも大変だし独身は更に虚しそう
選べない+4
-8
-
546. 匿名 2016/08/04(木) 23:17:53
ケチ生活をしながら一千万円×20年稼ぎ、その後無職になってみたい
「34歳無職さん」みたいな計画的無職生活してみたいな+0
-0
-
547. 匿名 2016/08/04(木) 23:18:16
旦那が1千万でも自分が一千万でも恵まれてるのにそれでも見下し合うって凄いw+7
-0
-
548. 匿名 2016/08/04(木) 23:18:27
私は今専業主婦だけど、次生まれ変わったらキャリアウーマンになりたい。
でも、専業主婦をバカにするようなキャリアウーマンにはなりたくないなぁ。
もちろんその逆もですが。+11
-3
-
549. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:07
専業主婦だと働いてる人から嫌われるとか馬鹿にされるとか言う人いるけど、世間体気にしてばっかりで辛そう
バリキャリでも専業主婦でも、土壌があるなら好きにすればいいと思う!
専業主婦になれる人もバリキャリになれる人も恵まれてると思うな〜
+11
-1
-
550. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:15
専業主婦、つまらないです!
出会いもなければ刺激もない。
このまま老けてゆくだけの人生かと思うと
もったいなく感じる。
刺激がないと人間だめになる。。+12
-3
-
551. 匿名 2016/08/04(木) 23:20:40
外資系のキャリアウーマンが良い!
残業はせず、なおかつ、休みの日はガッツリ休む!+13
-3
-
552. 匿名 2016/08/04(木) 23:21:00
夫も普通に働いてて、自分も1000万以上あるから税金取られてもあんまり何とも思いません。子供にもお金かけれるし、自分のお金で震災寄付やフォスターペアレントにきちんと定期的に寄付ができる。しっかり仕事をしていた母親からフォスターペアレントの寄付は、母が仕事をリタイアした時に受け継ぎました。夫のお金を使わず自分自身の考えでできるので、働いていて良かったなあとしみじみ思っています。+11
-0
-
553. 匿名 2016/08/04(木) 23:21:42
>>545
専業主婦数年続けてからキャリアウーマンってキャリア形成舐めてる?
医師や弁護士の資格モチーフなら別だけど+17
-7
-
554. 匿名 2016/08/04(木) 23:22:49
553は「資格持ち」の変換ミスです、ごめん+6
-2
-
555. 匿名 2016/08/04(木) 23:23:14
年収1000万かー
子どもたちを安心して私立に入れ大学まで行かせれるか微妙だよね。
2000万だったら専業主婦かな
1000万ならキャリアウーマンで、都心に住んで、好きなもの買って旅行して自分のためにお金ある程度かけた上で貯金もして…ってしたいかも。+6
-0
-
556. 匿名 2016/08/04(木) 23:24:55
専業主婦もピンきりでしょう。
しみったれた服きた家庭の主婦は嫌。
セレブな専業主婦ならいいけど
食費いくら以内で、やりくり~とか貧乏くさくて嫌。それならバリバリ働いて輝いていたい+25
-4
-
557. 匿名 2016/08/04(木) 23:25:24
がるちゃん層考えたらこんなん専業主婦が勝つにきまってるじゃん。
自称お金に余裕のある専業主婦の人たちが多いんだから
自己肯定の為のトピだね+20
-2
-
558. 匿名 2016/08/04(木) 23:25:40
専業主婦。
もうバリバリ働きたくない
そろそろ落ち着きたい+12
-4
-
559. 匿名 2016/08/04(木) 23:26:37
キャリアは仕事内容次第
専業主婦は旦那次第
どっちも恵まれてる人とそうじゃない人とで意見が違うよ
激務でプライベート無職場、最低旦那ならどっちも嫌
最高の職場、優しい旦那ならどっちでもいいわ
+22
-1
-
560. 匿名 2016/08/04(木) 23:27:07
専業主婦て1日何してるの?+21
-6
-
561. 匿名 2016/08/04(木) 23:27:34
0才の子ども預けてまで働くってどーなの?と思うから子どもいるなら専業主婦。我が家は小梨で専業主婦。あー暇!+11
-6
-
562. 匿名 2016/08/04(木) 23:28:58
こんな、がるちゃんやるような人達に聞いても専業主婦しかないでしょ(笑)
本当にキャリアウーマン憧れる人はこんな時間も惜しんで色んなことしてるよ。+25
-4
-
563. 匿名 2016/08/04(木) 23:30:10
>>556
それ全く逆にも言えない?
生活のためにギスギス働くなら絶対嫌
経済面では働かなくても余裕あるけど、やりたい仕事して
旦那の協力もばっちりな人は憧れる+8
-0
-
564. 匿名 2016/08/04(木) 23:31:25
>>509
専業主婦大変ですか?
私どっちも経験しましたけど、働いてるほうがよっぽど大変ですよ〜時間との戦いです。
専業主婦の人が言う大変って何がどう大変なんだろうっていつも思います。
精神的な大変、じゃないですか?小さい子供がいてたら一日自分のペースで動くことを我慢しなくちゃいけないし。
年収1000万だったらわたしはキャリアウーマン選びます!+19
-2
-
565. 匿名 2016/08/04(木) 23:32:17
私欧州外資系。日系企業と比べて仕事に対しての白黒はハッキリしていて厳しい部分もあるけど、人間として扱ってくれている感は半端ないよ。自分で言うとすごくいやらしく聞こえますが、お給料余裕で15超えます。子供のことで休んだりするのも、時間を柔軟に使うのも最大限柔軟に対応してくれる。その代わり結果は求められますが。
これから仕事する人、外資ほんとにお勧めします。
プライベートが充実するので仕事もやりがいを感じます。なので専業になりたいなと思ったことないです。+11
-1
-
566. 匿名 2016/08/04(木) 23:32:35
専業主婦だから、ないものねだりで
バリバリ働いてみたいなぁ。
お給料たくさん貰ってさ
綺麗めの格好してランチはオシャレなカフェ
とか憧れる。夜も外食でオシャレな店とか!
専業主婦で地味な自炊ばっかり地味すぎる
はぁぁ
+11
-3
-
567. 匿名 2016/08/04(木) 23:32:58
やっぱり、憧れるのはものすごいキャリアウーマン。この間にテレビでやっていた小野節子さんの特集がかっこ良かった!
昔は緒方貞子さんに憧れて、小学校の頃良く友達と話してた。
+9
-1
-
568. 匿名 2016/08/04(木) 23:32:58
専業主婦だけど子供がまだ3歳でイライラすることが多い。今年から幼稚園で2時に帰ってくる。
保育園に預けてる友達からは「家で何してるの?保育園に長く預けた方が楽だよ」と言われる。
働いてる方が給料が入ると嬉しいし、コミュニケーションも取れるからメリットはある。
メンタルが弱すぎて体調悪くなるから専業の方が向いてるかも。+10
-1
-
569. 匿名 2016/08/04(木) 23:33:15
年収1千万って税金ガッポリ取られるし、思うほど余裕ない
専業主婦で家事育児に追われるんだったら、キャリアウーマンとして1千万好きに使いたい+18
-4
-
570. 匿名 2016/08/04(木) 23:33:16
私、どう考えても専業主婦とかしてる人よりずっと鈍くさい人間なのに
正社員で働くことを旦那に強いられてるよ
毎日が地獄すぎる
ああ、他の誰よりも鈍くさいからこういう結婚をしちゃったのか・・・
離婚したら余計仕事から逃れられなくなるし、実家には戻れない
もう働かないで済ませるには自殺するしかないな+10
-2
-
571. 匿名 2016/08/04(木) 23:37:00
自分で稼いだ金のほうが楽しい。自由に使えるからね。専業主婦に憧れると言ってる人は年収1000万あれば贅沢できると思ってるのかもだけど、現実は甘くないよ。1000万でも子ども2人いればカツカツ。だいたい出会うのは大学か職場なんだから、同じ程度の年収同士で結婚するパターンが多いので、共働き一択です。+15
-2
-
572. 匿名 2016/08/04(木) 23:38:05
子供いたら年収1000万のキャリアウーマンなんてなれないよね
独身じゃないと無理がある+14
-5
-
573. 匿名 2016/08/04(木) 23:38:06
子供の事なんにも考えなくて良いならキャリアウーマン、好きな仕事をやりがい持ってバリバリ働きたい!でも子供の習い事の送り迎えやクラブのボランティアなんかやってると現実は空いた時間のパート主婦だなぁ。専業主婦は怠けられないから嫌だ、家事手抜きしたら罪悪感がすごそう+5
-0
-
574. 匿名 2016/08/04(木) 23:38:16
>>377
やっぱり!!
付き合ってる時割り勘だったカップルは
95パーセント共働きで財布別々。
奢りだったカップルや私は、パートもなしの専業主婦になってます。
専業主婦になれる方がキャリアウーマンより難しいよね(ハイスペと結婚って事)
+8
-9
-
575. 匿名 2016/08/04(木) 23:39:08
旦那も自分もバリバリ稼いで、家事は適度に外注、育児は親の助けを得ながら夫婦で分担、が一番憧れるパターンかな。+5
-1
-
576. 匿名 2016/08/04(木) 23:40:41
親の協力があるか、シッターやお手伝いさん雇えるくらいの経済力ないと子供いたらキャリアウーマンどころか正社員も難しいよ+12
-0
-
577. 匿名 2016/08/04(木) 23:42:20
バリキャリ
年収1000万って、家族がいたら、それ程余裕のある暮らしは出来ないかと+7
-1
-
578. 匿名 2016/08/04(木) 23:42:24
専業主婦は求められるレベルが高いから嫌だな。基本的に家事は力仕事多いから男性に分担してもらいたい。お互い仕事してたほうが同志でいられそうだし。+7
-1
-
579. 匿名 2016/08/04(木) 23:43:15
旦那の稼ぎが良くて、子供が居て、妻は在宅の趣味で数百万程度稼ぐ
とか一番羨ましー!+9
-0
-
580. 匿名 2016/08/04(木) 23:44:13
>>560
洗濯して掃除してご飯作ったり、子供の面倒みたり介護してたり、中には旅行やエステ行きまくりだったり趣味に夢中な人もいるかもね。
専業主婦ってみんな同じだと思ってるの?
+8
-2
-
581. 匿名 2016/08/04(木) 23:44:38
自分の経済力がないなんて不安だからキャリアウーマン+8
-1
-
582. 匿名 2016/08/04(木) 23:45:19
旦那1100万で専業主婦してます。
憧れられるような生活ではないけれど、すっごく楽です。
朝は長男のお弁当が あるから5時起きだけれど、見送ってちゃちゃっと家事したら、昼寝、ランチ、ネイル、美容室、マッサージに行ったりして過ごしています。
塾に間に合うように食事作らなきゃいけないから、17時くらいまでかな~自由時間は。
夜中に映画やドラマ観るのも楽しいです。
土日は飲みに行けます!部活のお弁当が朝待ってるけど。
+7
-7
-
583. 匿名 2016/08/04(木) 23:45:49
>>525
態々チェックしてるの?+1
-0
-
584. 匿名 2016/08/04(木) 23:46:07
働きながら子育てしてますが、忙しいけど精神的にはおそらく専業より楽です。職場では子育て大変だよねって優しくしてもらえるし、専業主婦みたいママ仲間とどっぷりにならずにドライにPTAの仕事だけやってればいいし。+9
-1
-
585. 匿名 2016/08/04(木) 23:47:30
キャリアウーマンを選ぶ人は、ガルちゃんなんてやってない。+10
-4
-
586. 匿名 2016/08/04(木) 23:47:57
いくら夫婦の仲が良くて離婚する可能性がほぼないとしても、若くして死別する可能性もあるからな〜
自分も経済力がある方が気楽+7
-3
-
587. 匿名 2016/08/04(木) 23:48:04
いいお給料貰ってバリバリのキャリアウーマンなんて世の中ごくわずか!
私の周りは共働きでみんなヒーヒー言ってます
いとこは都会住みでお嬢様育ち、銀行に就職して上司と結婚・寿退社
羨ましいです
若い頃から全然垢抜けなくて地味な見た目なのに
お嬢様育ちでわがまま
私の方がマシまで見た目だけはいいのに貧困層笑
なんだろ
育ちが全て+10
-3
-
588. 匿名 2016/08/04(木) 23:49:21
私はキャリアウーマンかなぁ…+5
-1
-
589. 匿名 2016/08/04(木) 23:50:00
基本的に旦那のこと信用してないので、年収いまは良くても明日クビになるかもしれないと思う。自分にはなんとなく自信があるので、一千万の半分しかないけど、ずっと働いていけると思うので、主婦になるとか怖くてできない。+7
-1
-
590. 匿名 2016/08/04(木) 23:50:37
>>587
いとこはあなたから見たらワガママなのかもしれないけど、銀行に入れるだけの努力はしてるからね+7
-1
-
591. 匿名 2016/08/04(木) 23:52:10
子供が独立したとき暇過ぎて鬱になってしまった。
だからキャリアウーマンに憧れる。+10
-1
-
592. 匿名 2016/08/04(木) 23:52:17
自分は上から目線になりたい性格なので、そもそも旦那のほうが収入多いのが気にくわないかも。主婦になる人って、旦那さんのこと尊敬してるんだよね、えらいなあ。+4
-1
-
593. 匿名 2016/08/04(木) 23:53:20
>>586
1馬力の家は、ちゃんと保険に入ってると思うよ~。
怖いじゃん。
満期がきたら、学校の費用や老後資金が知らぬ間に貯まってるって感じるじゃないかな。
数本に分けて入っておけば、子供の成長にあわせて解約して現金化してもいいし。
+7
-0
-
594. 匿名 2016/08/04(木) 23:54:12
共働き時代に貯蓄をしてから専業主婦になりました。
お金があれば選択肢があります。マイナス覚悟で本音を書きました!+9
-1
-
595. 匿名 2016/08/04(木) 23:54:25
知り合いに旦那さん弁護士でバリバリ稼ぎ
奥さん社長でデザイナーでバリバリの人いるわ。
家事代行利用中らしい。女の人の仕事がやりたい仕事なら稼ぐ二馬力最強だと思う。専業のほうがいいかどうか女の人の仕事にもよるわ。+9
-1
-
596. 匿名 2016/08/04(木) 23:54:58
どっちに憧れますかって、こんなガルちゃんなんかで、相手に憧れてますなんていう人いるわけ無いでしょ。
聞く場所間違ってるよw
専業主婦に聞いたら専業主婦って言うだろうし、キャリアウーマンに聞いたらキャリアウーマンって言うに決まってる。
+13
-2
-
597. 匿名 2016/08/04(木) 23:55:56
年収500万でも専業主婦してる・・・+7
-1
-
598. 匿名 2016/08/04(木) 23:57:07
一度きりの人生、専業主婦になって、旦那や子供を自分のアクセサリーみたいに扱って、四六時中アクセサリーで買った負けたやってる、そんな人生歩みたくない。
+9
-8
-
599. 匿名 2016/08/04(木) 23:57:19
子なしならキャリアウーマンで家事完全分担制。
子供産んだら専業主婦かパートかなぁ、子供産むって命がけだもんねそれだけで1000万貰ってもおかしくない仕事だよ。子なし共働きだけど私は出産代わってもらえるのなら私が働いて旦那に専業主夫になってもらっても良いわ+8
-0
-
600. 匿名 2016/08/04(木) 23:58:01
専業主婦ってストレス無いって思われてるのか・・・
いっぱいあるよ。理解されないけど。
肩身狭いし兼業より家事頑張らないとってプレッシャー。
でもうちはお金の無い専業だからかも。
お金があればストレス発散できるもんなぁ〜。
年収1000万の旦那なら専業かな?
私は体が弱くて働けません。
+6
-17
-
601. 匿名 2016/08/05(金) 00:00:40
一人が好きな人は専業主婦最高だと思う
人間関係の煩わしさがない!
ちゃんと挨拶して、必要な時に顔をだしたり手伝いさえしてれば、近所とも母親達ともそこまで関わらなくてもいいもんだよ。
よその家庭の事も聞かないし、自分の家庭の事も言わなければ寄ってくる人がいても自然に遠くなっていく。+20
-2
-
602. 匿名 2016/08/05(金) 00:00:49
>>600
正直、そんなん仕事してる人からしたらプレッシャーのうちにも入らないと思う。
あと、関係ないけど、男の人で「体が弱くて働けません」って人見たことないよね。
男の人は体が弱かろうと働いてるんだと思うけど。+31
-4
-
603. 匿名 2016/08/05(金) 00:01:54
理解ある夫と可愛い子供がいて
家族の協力もあるならキャリアウーマン
+18
-1
-
604. 匿名 2016/08/05(金) 00:01:58
キャリアウーマンになれるほど仕事出来ないと自負してますので専業主婦。
はぁ…何で働いてるんだろう…
私の代わりなんていくらでもいるのに。+12
-2
-
605. 匿名 2016/08/05(金) 00:02:46
キャリアウーマン。
専業主婦ってつまらない。+19
-9
-
606. 匿名 2016/08/05(金) 00:03:45
>>600
働けなくても家事やってるんだからいいじゃん
あまり己を卑下しないしない+9
-5
-
607. 匿名 2016/08/05(金) 00:03:45
旦那年収1000万以上。
わたし今専業。
毎日暇で習い事始めたけど、子ナシなので本当に毎日暇。
旦那の転勤でやめたけど去年まで働いてて、年収500万以上あったから戻りたい。専業なんてつまんない!+31
-2
-
608. 匿名 2016/08/05(金) 00:04:23
年収1000万ごときで専業主婦とかなれないわ不安すぎる
専業主婦になるのは自分の努力いらないけど
キャリアウーマンはそうはいかない
+27
-6
-
609. 匿名 2016/08/05(金) 00:05:09
キャリアウーマンのひとって離婚率高いのよね。
相手に我慢する理由がないから、サヨナラに躊躇がない。+14
-8
-
610. 匿名 2016/08/05(金) 00:06:40
独身で結婚してもキャリアウーマン、専業主婦なんて人生の無駄使いだと思ってる人は現実的に子供2人いて正社員で働いてみたら世間の厳しさわかるかもね。1人の時はなんとかなったけど2人目は無理だった、会社のサポートは申し訳ないくらいあったんだけど無理でした。
+16
-2
-
611. 匿名 2016/08/05(金) 00:07:38
専業主婦はつまらないってそうなの?
子育て世代は忙しそうで充実してそうだし
年配の方はお友達と旅行やお芝居、稽古事して楽しそうに見える
確かに優雅じゃないとつまならそうだね
+14
-5
-
612. 匿名 2016/08/05(金) 00:09:00
専業主婦って無職じゃん。明日からなろうと思えばなれる。
そんなもん比較対象にならない+23
-15
-
613. 匿名 2016/08/05(金) 00:11:17
旦那と子供ありきのキャリアウーマン
専業主婦してたけど暇すぎて鬱になりそうだった
忙しいのが好き
社会に必要とされたい+23
-4
-
614. 匿名 2016/08/05(金) 00:11:21
結婚16年目、一回も働いた事ない。(結婚前は事務職OL)
20代半ばで子なし専業主婦を2年やったけれど、暇だなんて思わなかったし、働きたいなんて考えた事もない。
これからも専業主婦しかやるつもりない。
+9
-13
-
615. 匿名 2016/08/05(金) 00:11:28
子供いるかいないかで変わるよね
何にも考えなくて良い夫婦2人だけなら家にいてもやること無いからキャリアウーマンが良いな。
+12
-1
-
616. 匿名 2016/08/05(金) 00:11:55
ちゃんとお給料に結果が出てるキャリアウーマンに憧れる。専業主婦は今そうだけど、特筆したい魅力とか何もないw習い事とかしてるけど全て自己満足の世界でしかない。
バリバリ稼げる人は本当に憧れるわ。+11
-0
-
617. 匿名 2016/08/05(金) 00:12:37
え、年収1000万しか稼がない旦那で主婦とか絶対無理。
それなら、独身という設定なのかわからないけど、一人で稼いで一人で遊ぶわ。
専業するなら2000万欲しい。
+21
-8
-
618. 匿名 2016/08/05(金) 00:13:21
どうでもいいけどさ、専業の人、旦那が職失ったらどうやって生きていくの?
兼業の人は、そのリスクを計算して、一家共倒れにならないように備えてるんだけど。
生活保護とかはやめてね、リスクに備えた側が備えてない側を助ける理由がない。+23
-12
-
619. 匿名 2016/08/05(金) 00:14:57
憧れるのはキャリアウーマン
人間関係の煩わしさがなくて楽そうでいいなと思うのが専業主婦
+6
-0
-
620. 匿名 2016/08/05(金) 00:15:23
誰かに頼った生活が強いと思うのは私だけ?
昔と違って今の男なんて一生面倒みてくれるかわからないし。
それなら自分で稼いだ方が早い。
普通に朝起きて仕事してそのお金を使う、、、今の生活に満足してます。
願わくば主夫が、、、+4
-1
-
621. 匿名 2016/08/05(金) 00:15:50
キャリアウーマン
頭が良くて仕事ができて
部下も上手に扱えて
お小遣いは全部自分のもの(^w^)
責任ある立場かもしれないが
自由を好む人には最高ー
夫や子どもに尽くしたい人には
専業主婦も最高なのでは?
私は自由人だから専業主婦は不向き
全く憧れない+25
-2
-
622. 匿名 2016/08/05(金) 00:15:59
専業主婦は子供が生きがいっぽいけど、社会人として能力が低いから主婦にしかなれないんなら、その子供も大して能力高くなさそう。+16
-10
-
623. 匿名 2016/08/05(金) 00:18:36
>>618
保険とか財産とかないの?
人の懐事情気になるくらいお金気にして生きてるの?+13
-1
-
624. 匿名 2016/08/05(金) 00:20:47
私もそうだけど、がるちゃんに張り付いてるような人はダラダラ怠け者のインドア好きが多数でしょ。
人のお金で働かずに楽できるならそれに越したことはないし、専業主婦がいいに決まってる。
キャリアーウーマンがいいっていうような人は、休みの日でも習い事やらエステやら海外旅行やらこの時期なら海やらグランピングやら忙しそうだしがるちゃんなんか見てないと思う。
+26
-4
-
625. 匿名 2016/08/05(金) 00:20:49
>>618
転職だよね。結婚する時に相手のスキルは把握しておかないと。+2
-0
-
626. 匿名 2016/08/05(金) 00:21:53
子育て丸投げで生活や旦那が死ぬ事考えながら働かなきゃいけないならお金ある専業主婦が良いなー。理解ある旦那や実家の協力があって子供との時間がしっかり持てるならキャリアウーマン(^_^)
+7
-0
-
627. 匿名 2016/08/05(金) 00:23:55
>>135 でもさー 捨てられた後に
あなた自身が体壊したらアウトだよねw+1
-5
-
628. 匿名 2016/08/05(金) 00:24:37
年収1,000万ですが全然贅沢出来ないです
家のローンが完済済みなのが救い
子どもふたり中高私立。大学は国立を目指していますが、そのための塾代が莫大。私立中高の学費も莫大。
我が家はどうなるんでしょうか+4
-4
-
629. 匿名 2016/08/05(金) 00:29:24
キャリアウーマンだな
女性がキャリアを積み重ねるって難しいことだし、大変だけど充実してそう
年収1000万くらいの旦那だと手取り750万くらいだから贅沢は出来ないし、専業主婦だと飽きるだろうな
+16
-2
-
630. 匿名 2016/08/05(金) 00:30:34
>>618
必ず専業主婦の人に対して旦那が倒れたらとか死んだらとかって絡む人いるよね、兼業主婦はリスク回避ですってwww
お金なくて可哀想+17
-5
-
631. 匿名 2016/08/05(金) 00:30:44
>>555
45歳で年収やっと1000万とかの物件なら苦しいだろうね。
入社6~7年目くらいで1000万なら、子供がいないうちや、小さい間に計画的に積み立てれば、保険かけたりしながらでも1000万くらいなら順調に貯まる。
ボーナスで、50万×夏冬で10年貯めたらすぐだよ。
35くらいまでなら、社宅とか借り上げ社宅があるから、もっと貯められるかも。
+6
-1
-
632. 匿名 2016/08/05(金) 00:33:04
昼間は専業派が大多数だったのに、この時間だとキャリア派が多くなるね+25
-0
-
633. 匿名 2016/08/05(金) 00:33:59
>>621
同感
ついでに出産、子育てにも憧れたこと一度もないわ
+8
-2
-
634. 匿名 2016/08/05(金) 00:34:16
その二択なら迷わずキャリアウーマン。+14
-1
-
635. 匿名 2016/08/05(金) 00:35:53
体調を崩して、休みたいだけ休めるとおもって専業になったのですが、昼間一人でいると今度は逆に自分はなんのために生きてるのかなって思う。家族がいてもそう思うので、なんか本格的に病んでるな。暇だと、ぐるぐる考えちゃうのよ。
もし能力があったなら、自由なお金があって、主体的に生きるキャリアウーマンがいい。+9
-0
-
636. 匿名 2016/08/05(金) 00:36:42
今共働きで年収1000万で子供いないけど、各種保険手厚めに入って家のローン払って将来のための貯金とかしてたら
自分の自由に使えるお金たったの5万〜7万くらいしかない。
そんなもんで専業になって家事全般しっかりやらないといけないなら
キャリアーウーマンの方がやりがいもありそうだしいいなぁ。
年収2000万以上あって裕福な暮らしができるなら、嫌いな家事も頑張れそうだし専業主婦の方がいいかなぁ。
+8
-1
-
637. 匿名 2016/08/05(金) 00:37:49
健康な心と体と豊かな人間関係あるとしたらキャリア。+13
-0
-
638. 匿名 2016/08/05(金) 00:38:21
キャリアウーマン
子育てと旦那の為に人生を費やすなんて勿体ないな。狭い世界で生きてくなんて考えられない。
広い世界で自分よりも数段上の人達と関わって、自分も高みを目指して生きていきたいな。+11
-4
-
639. 匿名 2016/08/05(金) 00:39:59
キャリアで出世してる友達も、専業で子供のものとかおやつとか手づくりしてる友達もどっちも忙しそうだし憧れる
私は結婚するときどうしてもって言われて仕事辞めたばっかり、家事が好きなわけでもないド暇な子なし専業
電子書籍のマンガ読みふけってて堕落してる
結局どっちがいいんじゃなくて今の自分の状況でどう生きてくかなんだよね+12
-0
-
640. 匿名 2016/08/05(金) 00:45:31
>>633
ありがとう(^w^)
補足にも納得
621
+0
-0
-
641. 匿名 2016/08/05(金) 00:46:40
>>618
アラフォーで専業主婦してるけど、その前に10年は働いてたから3千万の貯金がありそれ運用してます。
親からの遺産を大卒の平均生涯年収くらいもらう予定なので、身を粉にして働く必要性が全く見い出せません。+13
-5
-
642. 匿名 2016/08/05(金) 00:48:00
>>619
種類が変わるだけで人間関係の煩わしさは行きてる限りあると思うよ、近所とか学校とか子供の友達、その母親とか、、正直面倒で専業主婦してたけどフルタイムパートになりました+6
-0
-
643. 匿名 2016/08/05(金) 00:50:43
キャリアウーマン
もう専業はいいや、+10
-1
-
644. 匿名 2016/08/05(金) 00:50:53
>>632
本当に仕事が出来る人はこんな時間までがるちゃんしてないだろうから自称兼業主婦のパートさん達でしょうね。+10
-6
-
645. 匿名 2016/08/05(金) 00:53:55
専業は働いてた頃の100倍楽だけど、人としては100倍堕落してる!!!
最近もっぱらHDDの溜まりすぎた番組を見ては消すのが仕事…+14
-1
-
646. 匿名 2016/08/05(金) 00:55:20
例えるなら、キャリアウーマンはアリで、専業主婦は隣にアリが居てくれるキリギリス。
いつまでも隣のアリが働いてあなたにエサを持って帰ってくてくれればいいけど、アリが仕事失ったり、あなたに餌を運ぶのが馬鹿らしくなって去って行ったり、はたらく能力を失ったり、人生何があるかわからないよ。
そんなときに、誰もキリギリスに同情はしないよね。+7
-0
-
647. 匿名 2016/08/05(金) 00:59:56
1千万プレイヤーの大変さはなんとなく想像できるけど
1千万旦那の専業主婦の大変さって想像しにくいんだよね
苦労する要素が不確定というか・・・
でも金だけじゃなく、結婚に踏み切ったくらい
性格も相性もいい素敵な男性って設定なんだよね?w+11
-0
-
648. 匿名 2016/08/05(金) 01:00:28
>>644
パートさんは寝ないと明日きついんじゃない?
今、生き生きしてるのは専業主婦だと思うけど。+6
-1
-
649. 匿名 2016/08/05(金) 01:00:37
夫1000万で私は専業主婦です。未就園児が2人います。憧れるのはキャリアウーマン!!現実は専業主婦。
1人目妊娠前まで働いてましたが私の年収は240万でした(ー ー;) 子供が幼稚園入ったらパートしたいな。+5
-2
-
650. 匿名 2016/08/05(金) 01:00:44
このトピすっごい引きました。こりゃ世の中よくはなりませんよ。
自分が楽することばっかり考えて 。
労働 納税は国民の義務だって知ってましたか?大人なら 少しでも世の中のためになりたいと考えできる仕事をした方がいいですよ。
私も一時期専業主婦でしたが 思い切って資格をとり働いています。時々専業主婦に戻りたーいと冗談で言うことはあっても きちんと世の中のために労働しなくちゃなと思っています。
社会って安全も環境も設備も働く人によって支えられているんですよ 知っていましたか??
なんだか、楽してただいいとこの奥様みたいな暮らししたーい みたいなのばかりだなんて 、、、
どうかと思います。
+7
-15
-
651. 匿名 2016/08/05(金) 01:01:06
>>493 いや私も港区は渋谷区は全く憧れないけど、一部の人には都会って感じで魅力的みたいだよ?
目黒区、世田谷区あたりは勿論地域にもよるけど治安も利便性もいいし、緑や公園もそこそこ残されてるから子育てにもいいと思う。
正直土地代と治安の良し悪しは割と比例すると思う。+5
-0
-
652. 匿名 2016/08/05(金) 01:04:43
肩書き専業主婦は嫌だな笑
かっこわるい+12
-20
-
653. 匿名 2016/08/05(金) 01:05:27
うーん、キャリアウーマンに憧れてる人は専業主婦貶さないといけない病気なの?
どっちに憧れても自由だしわざわざ専業主婦してる人叩いて馬鹿みたい。+19
-11
-
654. 匿名 2016/08/05(金) 01:10:16
>>648
専業ばっかりで専業主婦叩きですか?
私学生だけどお母さん見てても専業主婦暇そうだなーって思った事ないですよ?
専業主婦=暇って思考なんか男の人みたい
+16
-9
-
655. 匿名 2016/08/05(金) 01:11:49
この時間だから独身こじらせ男も書き込みに来るんだよwww+15
-0
-
656. 匿名 2016/08/05(金) 01:12:40
一億総活躍社会なんて反対!
私の周りは専業主婦が憧れだよ+26
-13
-
657. 匿名 2016/08/05(金) 01:14:02
子供を自分の手で育てたいから
専業主婦がいい+23
-8
-
658. 匿名 2016/08/05(金) 01:15:00
がるちゃんは専業主婦vs兼業主婦って構図が大好きだからね+21
-0
-
659. 匿名 2016/08/05(金) 01:15:52
キャリアウーマンと主婦の間のその人にしか出来ない能力を発揮した仕事を持ちながらも、
夫や子供の些細な変化にも気づけることが出来る程度の忙しさで、マイペースにかつ年老いても出来る仕事を持っている人になりたいです。
+14
-1
-
660. 匿名 2016/08/05(金) 01:15:57
私は専業主婦がいいけど
娘にはキャリアウーマンになって欲しい+7
-8
-
661. 匿名 2016/08/05(金) 01:16:17
キャリアウーマンになりたかった+11
-3
-
662. 匿名 2016/08/05(金) 01:16:38
2、30代はバリバリ働いてもいいけど
40代でクタクタに働くのなんて嫌だな。
+30
-3
-
663. 匿名 2016/08/05(金) 01:18:04
ココは妄想もヒド過ぎだな笑
年収2000万以上の旦那じゃないと専業は不安だとか?どんな御婦人様ですか?笑+22
-5
-
664. 匿名 2016/08/05(金) 01:18:09
0歳児を保育園に入れるのは嫌だな、理想は乳離れしてから保育園に預けてバリバリ働きたい。保育園だけじゃなくて小学校の壁って言うのもあるって聞いて仕事辞めたくないけど親も遠方だから子供作るの躊躇してしまう+7
-3
-
665. 匿名 2016/08/05(金) 01:19:01
いい加減にしろ!w+3
-3
-
666. 匿名 2016/08/05(金) 01:19:37
早く寝ろ!www+2
-3
-
667. 匿名 2016/08/05(金) 01:20:23
>>647
専業主婦が大変?
楽です!!
大学時代から付き合ってる夫婦は立場は同等。
旦那に尽くすなんてとんでもないわ。
助け合いはする。+10
-4
-
668. 匿名 2016/08/05(金) 01:22:24
自分で1000万稼いでみろよ?
どれだけ大変か分かるか?+17
-3
-
669. 匿名 2016/08/05(金) 01:24:32
>>652
肩書きは無職で全然かまわない。事実だし。
「無職」って言ったり書いたりする場合
「ご結婚は?お子様は?」みたいな質問が想定されて、2度3度やりとりをしなければならない場合は、
相手を煩わせないように「専業主婦」って答えるけど。+6
-0
-
670. 匿名 2016/08/05(金) 01:26:16
仕事のストレスは家庭で和らげられるし、家庭でちょっと腹立つことあっても仕事頑張って評価されることでそのイライラも解消できる。
世帯年収にするとそこそこ余裕あるから欲しいものも比較的手に入るしお金の心配は基本ない。あと家庭にずっといるとどうしても世界が狭くなってしまうように感じる。
だから私は働く派だけど、たまたま合ってるだけで専業主婦が合う方もいると思う。+13
-3
-
671. 匿名 2016/08/05(金) 01:26:29
専業主婦ですが、結婚してなかったらニート。そんな私はキャリアウーマンになりたい。社会貢献でっせ。生きてる意味見いだせまっせ。なぁんもない専業主婦。パートも落とされまっせ。+10
-6
-
672. 匿名 2016/08/05(金) 01:28:26
男なんて浮気するからいざという時のために自分で稼げる能力を持っていたい
そりゃ働かなくて済む方が楽だけどさ
でも性格的に家にいるより外に出ときたいし、人生終わる時に人の稼ぎで楽だったな~っていう人生よりしんどくても自分で稼いだなっていう人生の方が私は好きかな+9
-3
-
673. 匿名 2016/08/05(金) 01:32:46
パート行ってるって一番貧乏くさい響きだわ、私の中で。
+5
-13
-
674. 匿名 2016/08/05(金) 01:34:51
専業になり損ねたんでしょ?+11
-9
-
675. 匿名 2016/08/05(金) 01:40:36
基本欲しいものが我慢できない駄目な人だから働いてるってのもあるかも。。笑
主人が一生懸命働いて稼いだお金を無駄遣いできないもの。
ちゃんと節制できる人になれてたら専業主婦になったのかもなあ。+8
-0
-
676. 匿名 2016/08/05(金) 01:43:02
何かのトピで兼業がかなり叩かれてたから専業がいい。
今は独身だからキャリアウーマンに憧れるけど
結婚したら子持ちの尻拭いさせられて、、とか
陰で文句言われるの嫌だし子供のためにも専業主婦になりたい、。+6
-7
-
677. 匿名 2016/08/05(金) 01:43:43
看護婦はキャリアウーマン?
はい+ 違う-+6
-12
-
678. 匿名 2016/08/05(金) 01:43:51
キャリアある仕事してて専業主婦になった人 一番憧れる+12
-5
-
679. 匿名 2016/08/05(金) 01:44:55
私も憧れるのはキャリアウーマンで、なりたいのは専業主婦。
+10
-4
-
680. 匿名 2016/08/05(金) 01:45:11
今は妊娠中だから専業主婦という名のニートだけど
産まれて落ち着いたらパートで働きたい!
旦那はそこそこ稼いでくれてるけど自分自身
資格持ってるし資格を活かしたい。
バリバリのキャリアウーマンは自分には無理だけど。+7
-2
-
681. 匿名 2016/08/05(金) 01:47:24
>>586
うちは、生命保険に入ってます。一応、子供が24歳までは、合わせて1億下りる予定にしてます。
あとは、学資保険とマイホームも夫名義だから、亡くなったらチャラになるし。
生活は大丈夫だと思う。+5
-1
-
682. 匿名 2016/08/05(金) 01:47:44
>>677
私の中でキャリアウーマンというのは、職種ではなく、下っ端ではなくリーダーになれてる人って感じ。
一般の会社でいうと課長以上。
確かに、その職に就いてるだけでスゲ〜って思う職業もあるけど。
+14
-2
-
683. 匿名 2016/08/05(金) 01:51:08
>>676
何かのトピとかネットを判断基準にしないほうがいいよ。他のトピでは逆側が優勢だったりするよ。
それを気にするなら、自分の周囲の環境を見た方がいいよ。
住んでる地域によっては、主婦が働くなんてみっともないってとこもまだあるだろうし。
それならお金に困窮してない限り、周囲の目を気にするのもアリだと思う。
+1
-4
-
684. 匿名 2016/08/05(金) 01:52:54
風俗嬢の給料て安すぎる
風俗バック表
とググったらおどろきの安さだった+2
-3
-
685. 匿名 2016/08/05(金) 01:56:41
>>560
ごめん、ダンナの立場だけど、そういう風に思う人ってそもそも専業主婦にも職業人にも向いていないんじゃないかな?
働いてるって言っても、ダンナや子どものために忙しい日もあれば、ときどき自分のためにゆっくりする日もあると思うんだけどね
一生懸命働いているダンナが、たまには息抜きしているのと一緒でさ
主婦の1日って夫の1日と大変さではたいして変わんないと思う
自分の力を普段、誰や何のためにどれだ割り当てるかって違いしかないんじゃないの?
だから、もうひとこと言わせてもらえるなら、主婦の1日を軽んじる自称バリキャリの人は自分の仕事自体も軽んじていると思うよ
+12
-12
-
686. 匿名 2016/08/05(金) 02:00:15
専業主婦で子無し。
人付き合いとか、面倒くせーから
+8
-2
-
687. 匿名 2016/08/05(金) 02:01:31
専業主婦は、暇でっせ。社会貢献しようと思いつつこんな時間で起きてまっせ。あほやから面接は落ちてもくじけずに、旦那様のお金で今日も友達と乾杯でした。最高のお酒に最高の旦那。何も言う事ないけど最近手持ち無沙汰。だから勤労意欲を見せるべく、面接受けまっせ。生まれ変わるならば、キャリアウーマンになりない。+14
-2
-
688. 匿名 2016/08/05(金) 02:05:53
キャリアなんか無くても、親という立派なライフラインがあるじゃないかw+6
-4
-
689. 匿名 2016/08/05(金) 02:08:20
>>653
お互い様だよ。
トピ最初の頃は主婦によるキャリアウーマン叩きが酷かったし。+12
-3
-
690. 匿名 2016/08/05(金) 02:11:04
>>681
今の医療は発達しているから、死亡確率は低いですよ。
それより最近はがんなど大きな病気になったり、鬱などの精神疾患も怖いです。
うちは「所得補償保険」限度額まで入っているのと、相続税対策に生前贈与で主人名義の財産は子供達名義に振り替えています。
+0
-2
-
691. 匿名 2016/08/05(金) 02:13:43
>>677
総合病院や大学病院の看護師長もいれば、診療所なんかでマイペースに働いてる人もいるから、何とも言えないね。
ただ、キャリアアップを見込める資格だとは思う。+11
-1
-
692. 匿名 2016/08/05(金) 02:14:38
結局言い訳して逃げてるだけじゃん。誰かに依存して生きてくなんて嫌だ。生まれたからには女でも稼ぎたいし、男と対等に話したい。楽して生きてりゃ下に見られて当然だし、なんか残念。+14
-6
-
693. 匿名 2016/08/05(金) 02:20:40
キャリアになりたい
勉強もせんと適当に生きてきてなり損ねたから+6
-1
-
694. 匿名 2016/08/05(金) 02:26:09
どっちも微妙。年収1000万のサラリーマン世帯なんて割に合わないだけ。
こういう言い争いは本当に不毛。
投資と自分のビジネスで時間とお金を好きなように使える人に憧れるわ。
ついでに家事は代行サービスか人を雇えばいい。当然旦那も同等で価値観を認めあえる人じゃないとね。
世の中見渡せば特別な環境に産まれなくても、上記のような環境手にいれてる人はたくさんいるからね。
どうせ夢見るならこれぐらいがいい。
主の比較はみみっちすぎる。+6
-2
-
695. 匿名 2016/08/05(金) 02:35:52
やり甲斐があって好きな仕事で職場仲間に恵まれてるキャリアウーマンなら憧れるけど、やりたくもない仕事で嫌な上司や可愛げのない部下がいて守銭奴のように働くのなら収入高くても嫌だ。+4
-0
-
696. 匿名 2016/08/05(金) 02:41:32
たぶん女性で1000万以上稼げるのは2パーセント位だよ。
医師と大学教授と若干の経営者
殆どは薄給料で共働きしてる。
殆どの共働きはキャリアウーマンなんかいないよ。
生活の為に働いてる。
専業は田舎で土地持ち、家は実家が建ててくれたとか車も親が買ってくれてる
とかで外食せず旅行も行かず質素に暮らす専業主婦。
義理親の介護仕事有りの仕事してたほうが良い生活だよねってタイプと
医者や弁護士、大学教授、官僚、等で将来の不安も無く
旦那が当直すれば講演すれば副業すれば主婦の一ヶ月分のパート代ぐらい
一日で稼いでくる旦那のいる専業主婦層の二択あるよ。
+11
-4
-
697. 匿名 2016/08/05(金) 03:01:50
ざっと読んだけど、専業らしき人の書き込みって要点がまとまってなくて意味のないことがダラダラ書いてある。最初の2行しか読む気しないわ。+5
-5
-
698. 匿名 2016/08/05(金) 03:11:48
コメント見てたら専業の方が良くなってきた
キャリアは人を馬鹿にする人間が多いみたい
どっちがいい?って聞かれて専業って答えた
だけの人に、あーだこーだ言ってて笑える
別に理想が専業でも良くない?
何でいちいち難癖つけるのかな?+15
-6
-
699. 匿名 2016/08/05(金) 03:15:13
専業主婦を出来るなら一度はやってみたい、家事と子育てと趣味だけの気ままな暮らしが出来るなら憧れる+6
-3
-
700. 匿名 2016/08/05(金) 03:24:17
キャリアウーマンは独身設定?
だったら迷わず専業主婦がいいな+3
-4
-
701. 匿名 2016/08/05(金) 03:27:12
やりたい仕事で倍稼げるならキャリアウーマンがいいな!そうじゃないならストレス溜まるし同額なら専業主婦がいい。+6
-3
-
702. 匿名 2016/08/05(金) 03:37:56
絶対キャリアウーマン!
専業主婦してて相手が働けなくなったり離婚したらどうするの?w自分でもある程度のお金は稼ぎたい(´ω`)+19
-14
-
703. 匿名 2016/08/05(金) 03:51:16
今日学んだこと。
自分と違う思想をわざわざ叩いて嫌味ぐらい言えないとキャリアウーマンにはなれない。
他人に批判されても聞き流すぐらい余裕がないと子育てってできない。+31
-7
-
704. 匿名 2016/08/05(金) 03:56:55
本気でどっちも羨ましいけど、まぁでも専業がいいかな。子育てしたいし。+11
-5
-
705. 匿名 2016/08/05(金) 04:00:10
自分に自信持って好きな仕事してたら専業主婦を叩かないだろうし、旦那に愛されて子育て頑張ってたらキャリアを叩かないだろうから、不幸な人が多いんだね。+24
-7
-
706. 匿名 2016/08/05(金) 04:05:02
今専業主婦だけどキャリアウーマンに憧れてる、心に余裕あるキャリアウーマンで。
あと何年かしたら働きたいけどキャリアウーマンにはなれなさそうだから細々働きますわ。+14
-1
-
707. 匿名 2016/08/05(金) 04:19:28
そりゃ~バカにされるよ。だって、専業主婦は誰でもなれるから。
バリキャリは、能力無いとなれない。
>>705
「自信持ってたら叩かない」それは無いね。自信がある無しは関係ない。
思考回路が甘く、将来に対する計画性が無い人の専業希望に呆れてるだけ。
+18
-13
-
708. 匿名 2016/08/05(金) 04:28:26
>>707
専業主婦になれない人ってたくさんいると思うけど。それに計画的じゃないと、専業になれないと思う。+15
-10
-
709. 匿名 2016/08/05(金) 04:59:18
専業主婦はむなしい。
働いて自分の能力を発揮したい。+17
-10
-
710. 匿名 2016/08/05(金) 05:01:39
結婚もまだで、仕事もいまいちな人が、専業主婦!と憧れてそう+16
-7
-
711. 匿名 2016/08/05(金) 05:08:07
>>79
こういう人と話がしたい。
子供授かって、絶対仕事しなきゃいけない経済事情ではないけれど、
20代の時の仕事モードの自分が忘れられず、
悶々としてる。
時短やパートの仕事にはぜんぜんやりがいを見出せないし、かといってフルタイムで働けるようなサポートしてもらえる環境もない。
仕事か家庭かの選択を迫られていて辛い。
正社員でジジババの手伝いありの働くママがいい!
+7
-6
-
712. 匿名 2016/08/05(金) 05:09:46
私は性格的にコミュニケーション力が低いし、精神的ストレスにもあまり強くないので、専業主婦の方がいいです。
知人に年収1000万まではいかないけど、キャリアウーマンの女性がいますが、学生時代は成績優秀、部活の陸上では度々入賞しているなど、10代の頃から頭脳も体力も並みはずれていました。
女性で専業主婦希望が多いのは、社会に出てから、ストレスや職場の人間関係(特に女性が多い職場のネチネチして陰湿な雰囲気といったら半端ない)で誰しもが苦労しているからだと思います。
女性でキャリアウーマンとしてバリバリ働くには、頭が良く高学歴に加え、男性と同等かそれ以上に体力があること、他人の嫉妬や陰口を意に介さぬ精神的な強さ等が必要ではないでしょうか?+31
-6
-
713. 匿名 2016/08/05(金) 05:15:39
>>8
ないよ!
何言ってるん?
世の中にはおかしくなるよ
まわらない+0
-6
-
714. 匿名 2016/08/05(金) 05:17:21
>>79
時間の使い方下手ね
趣味とかないからだよ
それだけ仕事ができた人ならねえ
+3
-3
-
715. 匿名 2016/08/05(金) 05:35:26
正社員でジジババの手伝いありの働くママは子育てしてないとか、まだ子供のままだとか他人から言われて子供からも感謝されなかったり大変なこともあると思うよ?+5
-1
-
716. 匿名 2016/08/05(金) 05:49:49
キャリアウーマン
そこそこの収入の旦那と結婚して専業主婦やったけれど、旦那のモラハラや義母からのいじめ、ママ友関係のもつれに本当に疲れた。+15
-3
-
717. 匿名 2016/08/05(金) 05:57:41
そうそう、専業のほうがストレス溜まるし根性ないとできないよね。
程々に働くのがなあ。+6
-6
-
718. 匿名 2016/08/05(金) 06:15:30
>>703
「自分と違う思想をわざわざ叩いて嫌味」言ってるように見えますよ。+4
-3
-
719. 匿名 2016/08/05(金) 06:19:15
>>718
?嫌味ですよ?+1
-4
-
720. 匿名 2016/08/05(金) 06:27:05
バリバリのキャリアウーマンってカッコいいけど、ストレスすごそう。
家族団欒とか無縁そう。
専業主婦で贅沢はできないけど、家族で楽しく生きていければいいな。+5
-4
-
721. 匿名 2016/08/05(金) 06:32:36
これ旦那も1000万のダブルインカム?
だったらキャリアウーマンに憧れる!!!
正直 旦那のほうがもっと稼いでてほしい。
専業主婦 憧れだけどさ 何かあったときのために不安でゆっくり家に居られない。
+12
-1
-
722. 匿名 2016/08/05(金) 06:35:55
旦那1000万で専業主婦じゃ、かつかつでしょう。専業主婦になりたいけど、私も1000万もらってるからやめられない。収入が半分になる事を思うとダラダラ働き続けてる。+11
-8
-
723. 匿名 2016/08/05(金) 06:37:18
キャリアウーマンに憧れる。
旦那の稼ぎが1000万って、もろもろ引かれたら750万くらいでしょ。家族四人なら、一人あたりの可処分所得は200万以下じゃん。+11
-3
-
724. 匿名 2016/08/05(金) 06:37:33
専業って究極のボランティアじゃない?
私には務まらない。+17
-2
-
725. 匿名 2016/08/05(金) 06:40:12
キャリアウーマンがいいなぁ
福利厚生しっかりしたホワイト企業で働いてみたい+13
-1
-
726. 匿名 2016/08/05(金) 06:40:25
旦那年収1000万ちょっと
都内で戸建て購入ローン25年
子供2人
私は能力ないからフルで働いて年収250程度
だから旦那には感謝してるし生活に困るような貧乏じゃないけど実際1000万じゃ専業選べるほど裕福でもないよ+11
-1
-
727. 匿名 2016/08/05(金) 06:46:28
>>719
やっぱりね〜。
キャリアウーマンは嫌味言わなきゃなれないって言い方がまるで主婦は嫌味言わないみたいに読めたからさ。
専業主婦も嫌味の一つも言わないとやってられないってことなんですね。+7
-2
-
728. 匿名 2016/08/05(金) 06:49:22
子どもがどう思っているかによるだろうなぁ。
専業でも「他のママは働いてるのにママはなんで家にいるの?なんでおもちゃ買ってくれないの?」と言う子どもはいるだろうし、キャリアウーマンでも「なんでママは一緒にいてくれないの?他のママはずっと一緒にいてくれるのに」と子どもに言われたら考えないとだけど、専業でもキャリアでも子どもが親が大好きで尊敬してたらどちらも良い生き方だと思うわ。+8
-2
-
729. 匿名 2016/08/05(金) 06:50:19
>>726
都内だと1000万じゃボチボチな生活ですよね。
知人超大手企業で1000万超えてるけど奥さんもキャリアウーマンですわ。
文京区に東大の登竜門の公立小があるけど、そんなん目指してとかでやってこうと思ったら1000万はきつそう。
旦那1000万で自分も働くが理想かなぁ。+10
-1
-
730. 匿名 2016/08/05(金) 06:52:35
−覚悟で〜(笑)
1000万超えの専業主婦です。
子供二人小学校から私立です。
でも、1000万くらいなら思っている以上の税金を取られるばっかりで、超楽〜って感じではないと思います⁈
子供も大きくなり暇なので何かしたいと思うけど、バイトとか何をしたら良いやらわからないままです…(^_^;)
できるならキャリアウーマンになってバリバリ働いてみたら、見える景色も違うんだろうな〜⁈+8
-4
-
731. 匿名 2016/08/05(金) 06:58:54
キャリアウーマン。私はブサイクなので結婚できない。だったらせめて世の中に貢献して、必要とされる存在でいたい。+9
-2
-
732. 匿名 2016/08/05(金) 07:07:14
既婚子持ちで、好きな仕事をバリバリする。ていうのが憧れ。
好きな仕事っていうのがポイント。
実際はそんな人あんまりいないよねー。+10
-1
-
733. 匿名 2016/08/05(金) 07:07:15
年収一千万の夫はDVやモラハラ野郎かもよ?
不倫とかしてそっちに入れ込んで離婚されたらどうすんの?
しない保証ないし離婚されてもなんも残らない
たかだか年収一千万ぐらいじゃ慰謝料もたいしたことないよ。
それなら自分で一千万稼ぐ能力あったほうがいい。
んでコツコツ貯金して不動産なり株なり投資なりで不労所得を得て
理想的な彼でも囲って楽しく暮らすわ。+11
-0
-
734. 匿名 2016/08/05(金) 07:16:03
経営者のキャリアウーマンなら憧れる
会社員だと独身なら嫌だし
子持ちなら周りに迷惑掛けてまで出世したくない+6
-0
-
735. 匿名 2016/08/05(金) 07:28:26
フルタイムで1000万かせぐより、パートで500万くらい稼げる主婦になりたい
フルタイム、やっぱきつい+7
-4
-
736. 匿名 2016/08/05(金) 07:29:22
そりゃキャリアウーマンできる資質があればしたいよ~
専業主婦は安心して子育てできる環境があるところに憧れるけど
自己投資はやっぱしにくいと思う
キャリアウーマンなら自己投資に遠慮いらなさそうだから憧れる+9
-1
-
737. 匿名 2016/08/05(金) 07:30:26
>>717
どっちでもないんかい(笑)+0
-0
-
738. 匿名 2016/08/05(金) 07:31:33
専業主婦!
富裕層の年収3000万のキャリアウーマンになれなきゃ結局のところ負け組+4
-8
-
739. 匿名 2016/08/05(金) 07:32:09
うちは都内だからか旦那1000万越えだけど苦しい。
手取りは700万台だしね、カツカツ。
これから子供達の教育費もかかってくるだろうし専業主婦してても焦っている。
2000万位だと余裕あるんだろうな~+6
-3
-
740. 匿名 2016/08/05(金) 07:34:04
>>733
うちの幼稚園のパパさん達はみんな子煩悩で優しい人達ばっかりだよ。行事にも積極的に参加してるし。
何でみんな年収1000万以上ってわかるかっていうと、
子供の医療費受給券を誰も持ってないんだよね。
+4
-1
-
741. 匿名 2016/08/05(金) 07:36:05
専業主婦、結婚5年。子なし
パートすらしたくない。
結婚当初は、働きたくて仕方なかったけど旦那が許さなかった。
ある一定すぎると、楽さに気づいて働きたくなくなる。+4
-3
-
742. 匿名 2016/08/05(金) 07:36:21
トマピケティが言ってるように財産が無ければ結局のところダメなんだよな!+2
-0
-
743. 匿名 2016/08/05(金) 07:37:29
>>735
パートで500万?(笑)
大丈夫ですか?+5
-1
-
744. 匿名 2016/08/05(金) 07:39:12
>>722
なんの仕事だよ+2
-0
-
745. 匿名 2016/08/05(金) 07:40:27
自称高収入が湧きまくってる+3
-0
-
746. 匿名 2016/08/05(金) 07:41:00
>>743
そういう仕事や脳力があったらいいなってこと
週3くらいで500万稼げたらよくない?
医者くらいしかそんなことできないか+2
-3
-
747. 匿名 2016/08/05(金) 07:41:01
長文失礼します。最近結婚しましたが、これからも夫婦フルタイムで働く予定です。
というのも、今法律事務所で秘書をしてるのですが
離婚の相談がとにかく多い多い。そして相談者といえば、お互いに50〜定年間近なのに、専業主婦の奥さんを捨てようとしてる男が大半。
理由は外に女作ってることがほとんど(しかしそれを言うと裁判で不利になるため、他の理由を無理やりでっちあげる。)
皆さんは養育費もらえばいいじゃん!と思うかもしれませんが、
金持ちの夫であっても、新たに浮気で子供作ったりすると本妻の子供の養育費はそんなに出せない、となり、実際に裁判でも養育費の減額は認められる。
バカバカしいけどこれは本当。
隠し子までは行かなくとも、給料が下がって最初決めた養育費が払えなくなると、これも減額の申し立てをすれば裁判所は認めちゃう。だから離婚後の養育費も、アテにはならない。
シロガネーゼだった奥様が今は下町で1人でアパート暮らし、そんなパターンを山ほど見ているから、
私だってなれるもんならなんのストレスもなく専業主婦になりたいけど
ある日突然男に左右される人生なんてのは嫌だ。
もちろん夫のことは信頼してるけど、浮気以外でも病気とかのリスクもあるし。
子供のいない今のうちに国家資格勉強中。
+21
-2
-
748. 匿名 2016/08/05(金) 07:41:26
私今年年収1000万超えるけど、仕事辞めたくない笑
ちなみにそういう職場だと、同じような男性が探せます!+10
-1
-
749. 匿名 2016/08/05(金) 07:42:33
男女平等なんていらないんだよなぁ+3
-4
-
750. 匿名 2016/08/05(金) 07:43:54
>>735
実際の自分はフルで400万です
今より仕事減らして、今よりたくさんもらいたい
足りてないから
妄想です+0
-1
-
751. 匿名 2016/08/05(金) 07:43:56
1000万円でボチボチって言ってる人の家系の内訳をリアルに知りたい!
教えてください!本当に貰ってるの?って思ってるわけじゃなく凄く気になる+6
-1
-
752. 匿名 2016/08/05(金) 07:45:28
憧れるのはキャリアウーマンだけど
なりたいのは専業主婦だな~+6
-1
-
753. 匿名 2016/08/05(金) 07:46:05
子供2人
ローンまだ30年残ってる
共働き1000万強
カツカツです+9
-1
-
754. 匿名 2016/08/05(金) 07:46:57
旦那の性格による。
私にベタぼれで、喜んで私のために馬車馬のように働いてくれるなら専業かな。
でも1000万じゃちょっと不安かも。せめて1500。
私の母はじめ周りを見ると、共働きの方が夫婦対等で、女性が堂々と生き生きしているように見えたので、ウチは兼業です。旦那の収入が1000万以下なのもありますがw+10
-6
-
755. 匿名 2016/08/05(金) 07:47:41
>>746
あったらいいね+1
-1
-
756. 匿名 2016/08/05(金) 07:48:08
何年も社会にいて専業主婦になったら、最初はいいが
少しづつ自分が価値なく思えてくる。
自分は社会に居場所があることに安心感を覚えるタイプみたいなんでキャリアウーマンになりたい+8
-6
-
757. 匿名 2016/08/05(金) 07:48:45
専業主婦です!
子供の教育に十分なお金をかけてあげられることができて、
食費等の生活費を切り詰める必要がなくて、
長期休暇には家族旅行ができる余裕があるのなら、
私は専業主婦として、子育てと夫のために心地よい家庭を維持する役割を全うしたいです。
+13
-5
-
758. 匿名 2016/08/05(金) 07:50:09
専業主婦だけど、
たまーに家事とかに疲れたりすると
いっそ自分で仕事して稼ぎまくって
自由気ままに1人で生活したいな
って思う瞬間はある。
凄くいい所に住んで
好きな車買って
好きな時間に出掛けて
好きな時間に帰宅して
いたい人といる。
まあ、最後はぼっちの確率高めだけど+9
-0
-
759. 匿名 2016/08/05(金) 07:50:13
専業主婦なんて子供が大きくなったらつまらないよ。子供は手元からいなくなるし専業主婦はなにも残らない。キャリアーウーマンはがっぽり退職金が入ってくる。この違いの差は大きい。+24
-8
-
760. 匿名 2016/08/05(金) 07:50:15
>>753
毎月のローン返済はいくらですか?
都心ですか?
子供はいくつですか?公立、私立ですか?
学費は?習い事は?
+3
-3
-
761. 匿名 2016/08/05(金) 07:50:52
>>735
どんなパート?
500万円もかせげるパートがあるなら、誰も苦労してないって。+10
-0
-
762. 匿名 2016/08/05(金) 07:51:58
>>759
子なし専業主婦だけどつまらなくないよ+9
-3
-
763. 匿名 2016/08/05(金) 07:52:35
専業主婦がいいな
旦那の会社の役員くらいに収まって、たまに夫婦で顔出す程度が楽しそう♪
子供は居ても居なくてもいい。
授からなければボランティアして過ごしたい。+5
-2
-
764. 匿名 2016/08/05(金) 07:53:12
バリキャリの叔母がある日専業になったとたん、あっという間に人間として腐っていったのを見てるので、絶対兼業。仕事失っても、パートくらいはしたい。+20
-1
-
765. 匿名 2016/08/05(金) 07:53:21
>>746
女医で子育てがあるから、パートで週3回、違う病院に手伝いに行っている知人がいるけど、時給20000~25000円だって(驚)+10
-2
-
766. 匿名 2016/08/05(金) 07:54:38
専業主婦なりたいけど、いろんなリスクを考えると無理。+7
-1
-
767. 匿名 2016/08/05(金) 07:55:36
雅子様みたいな人は結婚しないでキャリアウーマンの方があってたと思う。
紀子様は専業主婦って感じ。
+37
-0
-
768. 匿名 2016/08/05(金) 07:55:45
キャリアウーマン+4
-0
-
769. 匿名 2016/08/05(金) 07:56:16
高学歴なら自由な時間に好きな事の研究を思いっきりやりたいと思うから働きたく無いと思えるよ!+3
-1
-
770. 匿名 2016/08/05(金) 08:02:31
もちろん専業主婦!
こっち田舎だから1000万稼ぐ旦那いたら贅沢できるわ(=゚ω゚)ノ
毎日ランチ行くわけでもないし余裕に生活できる。
現実は5時間5連勤のパート…
今日も頑張ってきます(溜息)+5
-1
-
771. 匿名 2016/08/05(金) 08:06:55
こんなの話し合って何になるの?+10
-3
-
772. 匿名 2016/08/05(金) 08:08:47
>>748
高収入の職場って男の人はどんどん結婚して30代過ぎたら独身いなくなるけど、女性だけ独身で残ってる人多くない?元の職場そんな感じだったけど。誰も社内の女性を嫁候補と思ってなかったな。+4
-6
-
773. 匿名 2016/08/05(金) 08:15:50
>>760
ローンと管理費合わせて11万
公立
習い事それぞれ3つずつ
特記事項としては、旦那が出張族で、旦那の食費がやたらかかる
+0
-1
-
774. 匿名 2016/08/05(金) 08:17:52
専業か独身キャリアなら、私はキャリアとるかな。
夫婦とも年収1000万、世帯年収2000万の共働きが個人的な理想。
今30過ぎで合わせて1400万だから、あと15年後くらいにはその水準になっていたい笑+16
-2
-
775. 匿名 2016/08/05(金) 08:20:55
社蓄になってしまったキャリアウーマンのガス抜き!
年収1000万て数億円の金融資産の配当レベルだと気付くとやってられない。+2
-2
-
776. 匿名 2016/08/05(金) 08:26:52
年収1000万超えの旦那をもつ専業主婦だけど、もし自分自身が年収1000万稼げるなら断然キャリアウーマンになりたいし憧れる。+7
-1
-
777. 匿名 2016/08/05(金) 08:27:56
共働きって外食多くなるよね
お金飛んでくの分かってるけど、疲れ切って外食しちゃう
これ、結構な額だよなと思う+18
-2
-
778. 匿名 2016/08/05(金) 08:30:38
どっちもいらないな。
私は年収750万くらいの旦那を持つ
週に3日働く主婦が良い。地方都市だしそれで暮らせるからなあ。
+3
-0
-
779. 匿名 2016/08/05(金) 08:30:57
>>729
誠之小のこと?
私、学区内の西片に住んでいたことあるけど、
文京区であの辺りは、賃貸も分譲も高いよね。+0
-1
-
780. 匿名 2016/08/05(金) 08:32:07
そうか。。
地方都市に住めば、お金のストレスないんだなきっと。。うう+0
-0
-
781. 匿名 2016/08/05(金) 08:33:44
シングルなので働きながら子育て。
年収は自営で代取なので1000万円超えますが、
子供1人で私立に通わせていると、旦那がいて1000万円は、
専業主婦ではきついかな?
離婚していなくても、仕事は続けていたと思います。
独身なら、1000万円でも、まあ、いいや(笑)+4
-0
-
782. 匿名 2016/08/05(金) 08:35:07
>>765
パート医雇ってる病院で経理してたけど、本当にイライラするよ
時給に見合った仕事しろって思う
ほんと、医師免許最強だわ+7
-2
-
783. 匿名 2016/08/05(金) 08:36:10
年収1000万稼げるなら働きたいかも
旦那に主夫してもらう
掃除とか旦那のが上手笑
2人で稼げるのが理想であるが+1
-1
-
784. 匿名 2016/08/05(金) 08:38:00
もう充分働いて登り詰める所まで登り詰めたし、やりたい事やって来たから専業主婦で良いかな。
ただ、子供がある程度手が離れたら、資格を生かしてボチボチ働きたい。
キャリアウーマンは時間・家庭・身体等、必ず何かを犠牲にしなければ行けなくなるから、家庭を持った今は無理。
お金も良いし社会的に認められ、自分は満足出来るかもしれないけど、家庭が犠牲になるなら本末転倒。
逆に、独身だったら自分の力を存分に生かしたいし、悔いのない様にしたい。+10
-1
-
785. 匿名 2016/08/05(金) 08:38:55
>>747
夫の気持ち一つで、どん底に落ちる専業主婦は怖いね。
一種のギャンブル。
やはり、大人なら自分で稼ぐ力があるのは断然強み。
子供が小さい内はきついけど、優秀で問題無く育ったし
子育て終わったら、これまた仕事に面白みが出て来て、貯金はバンバン出来るし
ホント、仕事してて良かったと思う。
夫は私を大事にしてくれるし、良きパートナー。
これが専業なら、こうは行かなかったと思う。
+4
-3
-
786. 匿名 2016/08/05(金) 08:39:41
私の母が年収1000万のキャリアウーマン?です
今も単身赴任中
妹と弟がいる3人兄弟だったんだけど、家に母はいつもいなくて夜中でも呼び出されるし土日はいないしいつも寂しかったです
おかえりって言ってくれて、三時のおやつが出てくる家にすごく憧れました!!
なので、絶対専業主婦になりたい!と思って今専業主婦です
キャリアウーマン過ぎるのも子供は寂しいです
+12
-2
-
787. 匿名 2016/08/05(金) 08:39:41
>>781
そうそう
実際年収1000万で家族養ってくの意外とぎりぎり
独身の1000万はゆとりある
とか言ってるけど
うち年収500未満笑
共働き
借金だらけです+3
-0
-
788. 匿名 2016/08/05(金) 08:40:37
>>784
わかる
終電まで働いてたような友達って、子供産まれたら専業主婦主婦になってる
独身にはそんなにキツくない仕事をしてた子は出産後も仕事続けてる。子持ちにはきついとは思うけどね+12
-0
-
789. 匿名 2016/08/05(金) 08:42:40
>>772
マイナスが多いって事はそうでもないのかしら。そういう社内恋愛多い職場で働きたかったなぁ。結婚できる見込みないのに社蓄続けるのが嫌になって仕事辞めて婚活して1000越えの旦那と結婚して専業主婦やってる。子供いるしブランクあるから今後好きな仕事に復帰出来るとは思ってないから悲しいわ。ここ読んでるとやっぱり医師最強だなぁと思う。+0
-2
-
790. 匿名 2016/08/05(金) 08:43:07
自分の洋服とか買いたい。。ボソッ+1
-0
-
791. 匿名 2016/08/05(金) 08:49:28
キャリアウーマンになりたいというか
それだけの頑強な心身に憧れる+5
-0
-
792. 匿名 2016/08/05(金) 08:50:33
愛だけでも金だけでも人生は煮詰まるし
バランスが肝要だと思うなー
年収800万のダンナと子供2人で
子供に手がかからなくなったころに 仕事復帰して
自分は350万みたいな ひと昔前の理想の家族像がやっぱり理想
+7
-0
-
793. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:10
キャリアウーマンかなぁ。妊娠発覚まで役職いただいてバリバリ働いてたので。自分に好きなだけお金使えて、特に食の贅沢は最高に幸せだった!
今は子供がいることで、あの頃とは違う最高の幸せを感じてるけど、やっぱり働きたくなってくる。+5
-2
-
794. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:31
>>788
苦渋の選択だった。
未だに前の職場から復帰の打診が来るし、やはりやり甲斐もあるから揺らぐけど、それなりの仕事をすると言う事は、相応の責任も生じると言う事。
職場でトラブルや急な対応が迫られてる時に、家庭を理由に一人だけ帰る訳に行かないし、逆に家庭内で問題が起こっているのに、仕事を理由に見過ごす様な事態になるのが嫌だった。
お金も勿論大事なんだけどお金に変えがたいものもあると思い、私は今の結論に至りました。
ただ、そう思うに至るきっかけを作ってくれた旦那に感謝してる。+6
-1
-
795. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:43
主婦。+1
-0
-
796. 匿名 2016/08/05(金) 08:53:56
ガルちゃん上では、なりたいものになれるからいいじゃん
無職の売れ残りオンナだってさ+6
-0
-
797. 匿名 2016/08/05(金) 08:54:37
兼業はただのワガママ+4
-6
-
798. 匿名 2016/08/05(金) 08:57:41
こどもさっさと保育園にぶちこんだ奥さんみてから憧れない。言い訳ばかりだし。産休育休長すぎるし。
専業のほうがいい。+5
-4
-
799. 匿名 2016/08/05(金) 08:59:25
女性は1000万超すと未婚率が高まる
男性は1000万超すと既婚率が高まる
女性はお金があればわざわざ誰のおかげで食わせてもらってるだなんて言われる必要ないから結婚しなくていいやーってなるんだろうね+7
-4
-
800. 匿名 2016/08/05(金) 09:00:09
結婚して子供育てながら共働きって出世コースから外れる人多いと思うけど、それでもキャリアウーマンでい続けられる人って本当に一握りの優秀な人だよね。憧れる通り越して神なの?ってレベルだから私には無理だわ。+4
-1
-
801. 匿名 2016/08/05(金) 09:01:55
結婚後ご飯作りたくないお弁当作りたくないって言ってる女性は
結婚後働きたくないお金うちに入れない
って言ってる男と同じ
ほとんど離婚されて再婚もほとんどできてない人ばっかりだけど
当たり前+15
-9
-
802. 匿名 2016/08/05(金) 09:03:52
夫婦それぞれ1000万稼いでキャリアウーマンがいいです!+14
-4
-
803. 匿名 2016/08/05(金) 09:03:58
>>799
夫婦はともに支え合うのに
女性の場合いかに自己中かがわかって面白い+5
-2
-
804. 匿名 2016/08/05(金) 09:06:14
>>799
違うと思う。1000超えの仕事持ちで結婚すると、家庭を維持できなくて既婚者は仕事から脱落するから結果独身が残ってるんだと思う。既婚者で1000超えで働き続けられるのって、超人か超優良企業か自営か旦那が主夫位しかいないんじゃないかな。+10
-2
-
805. 匿名 2016/08/05(金) 09:06:25
>>786
で、子供にべったりしてると
子供は「あんな母親にはなりたくないからキャリアウーマンになる!」とか「奥さんは働いてるひとがいい」ってなるんだろうね
ウチの夫がそう
いつも家に居て依存してくる専業主婦の母親が苦手だと言ってた+17
-4
-
806. 匿名 2016/08/05(金) 09:08:15
>>787
頭の悪い浪費家は年収いくらあっても苦しい生活を送るし
年収500万で子供二人で余裕って家もいっぱいある
前者は足りない頭脳をお金で買おうとするからすぐ有名私立へってなるのもある+8
-2
-
807. 匿名 2016/08/05(金) 09:10:23
>>805
その辺は子供によるよね。私は甘えん坊だったから母親がパートしだした事すら嫌だったな。+8
-2
-
808. 匿名 2016/08/05(金) 09:16:27
憧れでしょ?
憧れならそりゃあバリキャリでしょ
専業主婦のどこに憧れろとw+15
-11
-
809. 匿名 2016/08/05(金) 09:16:57
親友が子供も2人いるばりばりのキャリアウーマン。大学時代からこの子は仕事できそうだなーという感じがかなりしていた。2馬力だからかなりお金に余裕ありそうだし、忙しいながら保育園送迎・夜は旦那様と交代して週一〜飲み会やら夜遊び、とにかくバイタリティにあふれている。憧れるけど、そうなりたいとは思わない。本人に働くのが好きか聞いたら、生活レベルを落としたくないから働くのであって、同等の収入があるなら働かないよ、と笑ってた。+5
-6
-
810. 匿名 2016/08/05(金) 09:17:11
バリキャリって死語だよね。
ガルちゃん見てたら死語よく見かける。おもしろい(^^)+11
-3
-
811. 匿名 2016/08/05(金) 09:20:56
いまだに頭がバブル+7
-0
-
812. 匿名 2016/08/05(金) 09:23:53
家事や子育てのサポートが万全ならばキャリアウーマンのほうがいいです。
+10
-2
-
813. 匿名 2016/08/05(金) 09:24:01
育児したいわけじゃないのに、出産だけはしたい感じで憧れません。
こども作らずに、バリキャリなら納得です。
まわりに迷惑かけない選択が潔くて素敵。
+7
-2
-
814. 匿名 2016/08/05(金) 09:26:09
保育園送迎なんてたいしたことじゃない。
もしくは、子供が手がかからないだけ。
しかも飲み歩いてるとか、自分大好きなおばちゃんなだけ。
+8
-2
-
815. 匿名 2016/08/05(金) 09:28:56
夫がほぼ1000万です。未就園児が2人います。二人目が幼稚園に入ったら働きたいです。子供が熱出したり夏休みとかは休まないとだからパート。小学生になったらフルでもいいかなと思ってるんだけど、私の独身時代の年収は250万( ;´Д`)たぶん今後もそれくらい。それでもフルが良いかな?パート?この条件ならパートにする!って方はプラスをお願いいたします。+4
-5
-
816. 匿名 2016/08/05(金) 09:29:04
憧れるって言ったらキャリアウーマンだね。自分は絶対なれなかったから(笑)仕事にやり甲斐があってバイタリティー溢れる日々を送ってみたかった。+7
-1
-
817. 匿名 2016/08/05(金) 09:30:57
兼業の担任は、子供の用事で初日から休むし、しょっちゅう休むわ遅刻早退するわ。それで、夫婦で協力してますからーとのこと。
フォローしてくれてる他の先生や保護者、児童の気持ちなんて考えてない。
しかもストレスを児童にぶつけるようなしゃべりかた。
こういう勘違い兼業は増やしてはいけない。
+5
-3
-
818. 匿名 2016/08/05(金) 09:31:47
夫婦で1000万稼いでる夫婦が知り合いにいるけど、普段は子供たちの部活があるからと、盆正月のクッソ高いときに毎年海外に家族旅行してる。
うちは旦那が一人で変わらないくらい稼いでくれてるけど、やっぱ片方が専業だといざというときのことを考ええるのでこういうお金の使い方は出来ない。
私は目の持病があるから出来てパートくらいだからキャリアウーマンに憧れはあるかな。+6
-3
-
819. 匿名 2016/08/05(金) 09:31:52
>>809
子供いるのに夜遊びとかドン引きだわ。子供が子供作っちゃったパターンじゃんそれ。子供まともに育つのか⁉︎+6
-6
-
820. 匿名 2016/08/05(金) 09:32:45
キャリアウーマンの方が自己実現が大きくて人生豊かになりそう。
主婦だと出会えないような優秀な人との交流での刺激があるし
自分の仕事が世間で認められた時の快感も凄い。
今はほん少しの不労所得を貰いながら小梨主婦してるけど。
仕事に夢中になってた時は凄く充実した時間で
憧れの人達と仕事して成果が実現していくのは最高に気持ち良かった。
+12
-5
-
821. 匿名 2016/08/05(金) 09:33:21
キャリアが独身かどうかが重要!
独身ならお金あっても絶対なりたくない
+2
-6
-
822. 匿名 2016/08/05(金) 09:34:43
家事しない専業主婦かな+3
-2
-
823. 匿名 2016/08/05(金) 09:34:44
キャリアウーマン志向の人はまだ若いんだろうなー
おばちゃんになるともう辞めたいです
気力と体力が続かん+13
-5
-
824. 匿名 2016/08/05(金) 09:36:34
独身じゃなかったらとか
子育て環境万全とか
キャリアウーマンの追加妄想すごいね
それだったら専業は最低2000万ないと比べられない+9
-3
-
825. 匿名 2016/08/05(金) 09:37:07
丸一日、ガルちゃんやって遊んで暮らせる実家暮らしの無職に
憧れる人はいないの?
+6
-1
-
826. 匿名 2016/08/05(金) 09:38:51
35歳くらいまでキャリアウーマンで、ポンポンと36.7で子供産んで専業主婦、とかがいいな。+9
-3
-
827. 匿名 2016/08/05(金) 09:39:56
専業主婦という名の寄生虫ならいやだ〜+6
-2
-
828. 匿名 2016/08/05(金) 09:42:23
>>827
旦那がそれを希望してる家庭も多いからね。+6
-3
-
829. 匿名 2016/08/05(金) 09:42:39
年収1000万は一番税金で損をするラインだし、自己破産率高いので、一人の収入では不安。
実際うちの父親は1000万あって母に専業させていたけど、給与が減った時大変そうだったから、自分が1000万稼いで旦那にはそれ以上稼いで頂きたい(笑)+7
-2
-
830. 匿名 2016/08/05(金) 09:44:27
ヒマだと余計なこと考えるよね。+10
-0
-
831. 匿名 2016/08/05(金) 09:47:15
現実は、どちらにしろ心身病んでそう
行政がサポートすればよい+1
-1
-
832. 匿名 2016/08/05(金) 09:48:07
一応バリキャリ(?)な兼業主婦ですが
憧れなら大富豪レベルの専業主婦かな!
寄付や慈善活動とかしたいね〜
一般レベルの専業主婦は憧れない。旦那の実家は自営で事業に失敗して義父はうつ病。専業主婦の義母はキャリアもないし足も悪いから仕事も出来ずで旦那に四桁万円の無心をしてきた。それでも債務整理できず破産寸前までいったよ。
持ち家を競売に掛けることによって債務整理できたけど。
専業主婦は有事の際に何も出来なくて子供に迷惑かけるからなぁ。
昔の日本みたいに終身雇用制年功序列だったらね。もう、そんな時代は終わったから。+10
-4
-
833. 匿名 2016/08/05(金) 09:49:49
仕事って女性は限界感じる時期があるような気がするんだよね。更年期もあるし50代でバリバリ管理職やってる女性がどれだけいるかっていう。役所ではたまにお見かけしたけどね。
自分自身優秀な人に囲まれて、意見交換も楽しいし良い成果が出せた時の快感はすごかった。他社との勉強会とかあちこち出ていってた。チームで飲んだり、お金はあるからお一人様でbar巡りしたりさ。でもいつしか行き詰まってたんだよなあ。
まあ体の問題で辞めたのがきっかけではあるんだけど、仕事してたときのことは良い思い出だけど戻りたいかというとそうは思わないんだよね。
当時の人脈も仕事繋がりは消えたけど、人間付き合いができてた人は未だに繋がってる。+14
-0
-
834. 匿名 2016/08/05(金) 09:50:08
φ(..)自営とは結婚しない+4
-3
-
835. 匿名 2016/08/05(金) 09:51:11
働きたくないから専業にあこがれる
でも家事も苦手w+4
-4
-
836. 匿名 2016/08/05(金) 09:52:48
羨ましいから叩くw+5
-5
-
837. 匿名 2016/08/05(金) 09:53:26
考え方に差があるから生きづらい。
条件に満足できるパートが増えればいい。
税金を考えなくていいような生き方がしたい。
+3
-1
-
838. 匿名 2016/08/05(金) 09:54:59
バリキャリって、首相にでもさせてくれるならやりたいわ
+3
-3
-
839. 匿名 2016/08/05(金) 09:55:15
専業主婦。
ただ時間の浪費でダラダラしたいというのでなく、時間のかかる事を習得したい。
ハンドクラフト的な技術を習得して、子供が就学したら自宅で教室を始めたいと思う。+6
-8
-
840. 匿名 2016/08/05(金) 09:58:22
体力ないし疲れやすいから働くなんて無理
小さい子供いるし専業なのにいっぱいいっぱい+3
-3
-
841. 匿名 2016/08/05(金) 10:00:17
私は働いてたのは独身時代だけだったけど、働きたいうちはバリキャリ頑張ってたら良いと思うけどな。
辞めたかったら仕事なんていつでも辞められるんだから。
日本はさ良いところで働こうと思ったら新卒のチャンス一度きりじゃん。就職出来たらそらしがみつきたいよ。
その年が氷河期に当たった世代にはそこそこ働ける人も多いと思うし、バリキャリとまでいかずとも年齢問わず再就職しやすい世の中になったらいいのになと思う。
辞めたいけど辞められないとか働きたいけど働けないとか、選択肢がなく自分がそれに納得できないことだけが不幸じゃないかな。+9
-0
-
842. 匿名 2016/08/05(金) 10:00:28
>>87
そう。んで蹴落とされて退職に追いやられやすいあたりの地位の年収。
なので、1500万以上の立場じゃないと安心できない。
400万だと何かと大変なんだけど税金のプレッシャーが軽くてホットはする。
ちなみにママ友関係しんどいのでキャリアウーマンでいいやと思う。
専業だと逃げられない。
+5
-1
-
843. 匿名 2016/08/05(金) 10:02:37
子供がいるかいないかによる。
キャリアウーマンならずっと独身で自由にいたい。+5
-0
-
844. 匿名 2016/08/05(金) 10:04:27
自己表現とかオシャレ買い物旅行♪とか
人脈が~とかはしゃいでいられるのは
いつまでも男性並みに精力的な女性か若いうちだけ
年取ってくると容姿も衰え体調不調が続き物欲も落ちてくるから
上記のことなんて全く興味なくなる
遊びまわってる時間があったらとにかく休みたくなる
限界がきたとき自分に家庭がなく
死ぬまで働かなければいけない気づくのは嫌だ+13
-4
-
845. 匿名 2016/08/05(金) 10:06:23
子供がいたら専業主婦(か短時間労働)。
ジジババに頼らずバリキャリは無理だと悟りました…。
+9
-0
-
846. 匿名 2016/08/05(金) 10:06:34
親や夫の財力があって経済的に恵まれた兼業主婦がいつでも仕事やめられるから
性格もピリピリしてなくていいなーって思う+5
-1
-
847. 匿名 2016/08/05(金) 10:07:03
子供小さい頃はその幼さを堪能したいんだけど、そんなに産休もらえないもんね。
一時退職して復帰できたらいいのに。役職争いから落ちるのは仕方ないけど、再就職だとお給料激減することがほとんどだからね。+3
-1
-
848. 匿名 2016/08/05(金) 10:07:24
子供いること前提だと、
専業なら実家が裕福でいざという時助けてもらえる、キャリアなら実家が近くて残業や出張の時サポートしてもらえる、
が最強かな。
結局、実家次第。+3
-2
-
849. 匿名 2016/08/05(金) 10:07:24
キャリアウーマンしてきた、夫が1000万越えの専業主婦だけど、専業主婦の方がいいに決まってる。
職場の人間関係も面倒だし、役職上だったから仕事の責任感も重くてストレスだった。+6
-2
-
850. 匿名 2016/08/05(金) 10:09:04
バリキャリが心底楽しいのは自分が美しい頃までってのはあるね(笑)
役職つこうものならもうオッサンからもオッサン扱い。+8
-3
-
851. 匿名 2016/08/05(金) 10:12:13
1000万では、専業主婦は、ちょっと不安がありますね。もうひと声!て感じ。
言うのは自由。実際は1000万なんて夢のまた夢。
うちは世帯年収1100万。
夫婦共にもうひと声!て感じなんだよねー。
もうひと山が越えられない状態です。+13
-10
-
852. 匿名 2016/08/05(金) 10:13:08
仕事の代わりは誰でもなれるけど、自分の子供の母親の代わりは居ない。
キャリア積んでバリバリ稼いで、なんでもお金で欲しいもの買えた所で独身なら、心の空虚感は凄そう。
自分の家族持って、子供の成長を見届けるのがやっぱり幸せなんじゃないかと思う。+6
-16
-
853. 匿名 2016/08/05(金) 10:13:36
金があろうが無かろうが働いて社会の役に立ちたい+10
-6
-
854. 匿名 2016/08/05(金) 10:15:02
>>843
退職後にぼっち確定過ぎて恐怖だわ。+6
-3
-
855. 匿名 2016/08/05(金) 10:16:53
お隣の若い御夫婦、お子さん四人目。
これも社会に役立ってると思う。
しかも奥さん若いから下の子幼稚園入れたら働きはじめた。
私より10歳近く若いのに尊敬してる。+12
-6
-
856. 匿名 2016/08/05(金) 10:17:48
社内でもぼっち。+6
-3
-
857. 匿名 2016/08/05(金) 10:18:28
もう時間に追われる生活には戻りたくない。
前の仕事を辞めてからは、たくさん寝てテレビも見たり、こうしてがるちゃんも覗けたり。
拘束時間の長い仕事はすっぱり引退して、今はゆるゆると家で仕事してます。
幸せです。
でも、若いうちは外に出て、やりたい仕事をやるべきだと思います。+7
-4
-
858. 匿名 2016/08/05(金) 10:19:07
>>854
交遊関係は自分でどうにでもできるやん。ずーっと専業主婦で老後旦那だけが相手もしんどそうだし。+5
-1
-
859. 匿名 2016/08/05(金) 10:20:45
老人ホームでもぼっち。
+4
-2
-
860. 匿名 2016/08/05(金) 10:21:15
>>851
849ですけど、潔く言うと1500あります。
でも大都会でもないなら、1000万あれば充分裕福な専業主婦できますよ。
+4
-3
-
861. 匿名 2016/08/05(金) 10:22:31
料理、後片付け、風呂トイレ下水の掃除、洗濯、全部屋の掃除機掛け、たまにクーラー空気清浄機の掃除
布団干し、窓拭き、月一で庭の草刈り
たまに旦那が夜勤開けだと昼食も作る
専業主婦なんか向いてないので兼業のほうがいい
「私は仕事だからやっといて」って旦那に頼めるし+6
-2
-
862. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:10
>>856
友達作りに会社に行くわけじゃないからいいんじゃない?
つうか主婦も孤独よー+6
-1
-
863. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:14
絶対キャリアウーマン
士業持ちだけど夫の希望でほぼ専業
子供が保育所入ったら暇でしょうがない
昼前には夕食の準備と洗濯物の取り込み以外全て終わる
資格関係の内職みたいな仕事してもまだ時間が余る
子供が中学年になったら仕事復帰出来るから早く育って欲しい
一日中家にいるとイライラする+16
-4
-
864. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:35
専業で暇とか言ってる人
趣味とかないのかな
私は趣味に没頭できて幸せです
小遣い稼ぎくらいにはなってるし+7
-8
-
865. 匿名 2016/08/05(金) 10:24:43
>>859
高級老人ホームって色々充実してますからぼっちがどうの、とかないですよ。どうせ年とると女はお喋りになりますから、心配しなくても余程性悪じゃなければぼっちにはならないでしょう。
別に会いに来る人に期待しないほうがいいのは、皆同じ
+6
-0
-
866. 匿名 2016/08/05(金) 10:25:32
>>559
>>712
一言一句同意。職場と夫による。
特に職場の人間関係は面倒な事が多い。正社員でもパートでも派遣でも変わらない。
その場で一番恵まれてる人は、足引っ張られたり追い出されたりする人もいる。
残れるのは、気の強い女・意地悪な女・立場の強い女。
精神科医の「女同士の一番深い友情は、共通の敵でつながった関係」て聞いて納得だった。
そんな女社会に屈さず、男性からも一目置かれる仕事をして定年まで頑張るなんて
よほど能力・気力・体力に恵まれた女性なんだろうと思う。
それでも何かトラブれば、失敗すれば、離婚すれば
女として半人前、やっぱり女だから、で片付けられることもある。
結局、女性はどうやっても男性には勝てないように出来てると思う今日この頃。+7
-1
-
867. 匿名 2016/08/05(金) 10:26:05
>>863
なんか、想像しただけでピリついた家庭だね…
確かにキャリアウーマンに向いてそう…
+9
-4
-
868. 匿名 2016/08/05(金) 10:26:12
>>855
子供四人じゃ共働きじゃないとやってけないんでしょ?
社会の役に立つとか以前に子沢山じゃ社会が助けてくれないって典型+5
-6
-
869. 匿名 2016/08/05(金) 10:26:57
キャリアウーマンに憧れる!カッコいい!
1人で生きていける所がかっこいい
自分が専業主婦だからそう思う。
結局無い物ねだりだよね
仕事が忙しい時は専業主婦に憧れてたもん+15
-1
-
870. 匿名 2016/08/05(金) 10:27:08
専業主婦は いいよ^ ^
以前働いていたけど 最高すぎる!+8
-5
-
871. 匿名 2016/08/05(金) 10:27:20
>>863
何か習い事始めたら?
エステ、ジムでもいいし
色々な出会いもあるよ
ペットを飼って歩いたり出かけたり
仕事のストレスなんか大変よ+7
-5
-
872. 匿名 2016/08/05(金) 10:28:08
>>864
私の趣味登山
平日に登れる訳ないし
ジムに行っても数時間しか消費出来ない
掃除も毎日やってたら掃除する場所なくなってくるよ+3
-0
-
873. 匿名 2016/08/05(金) 10:28:43
家事や主婦業って向き不向きがあるよね
人それぞれで性格や環境にあった生活すりゃいいよ
働かざるおえないような人は仕事に向かないと辛いと思う+8
-0
-
874. 匿名 2016/08/05(金) 10:28:43
そういや~義母は義父が亡くなってから友人も増えたし、同じく夫に先立たれた人やシングルの友人と旅行に行ったりとたのしそうだわ。+5
-0
-
875. 匿名 2016/08/05(金) 10:31:50
>>864
でもさ
趣味ってお金かかるよね
ジムだって一番安い市民センターでも一回300円
趣味や!カルチャースクール代も旦那の給料から出すのはちょっと気が引ける+6
-4
-
876. 匿名 2016/08/05(金) 10:32:11
>>864
暇なくらいがいいからいいの。+4
-2
-
877. 匿名 2016/08/05(金) 10:37:09
最初の頃に「旦那の年収1000万あったら、絶対に専業主婦!」って言ってる人達は、単純に今の月給に+◯◯万で考えたんだろうね。
でも、年収1000万のエリートサラリーマンは都心に集中してるし、その層の30代の男性って、専業主婦希望しない人が本当に多い!
身近で二馬力で1700万〜2200万の世帯も沢山見てるだろうし、自然にそうなるのも分かる。
+12
-2
-
878. 匿名 2016/08/05(金) 10:38:03
>>871
趣味のヨガの為ジムには行ってますが行く時間は昼間に限られるので
友達出来ても同じ専業主婦
専業同士だと家庭の愚痴ばかりで嫌になりました
仕事してた時は仕事が趣味みたいなもので
仕事のストレスは仕事で解消
専業になってからは定年後のサラリーマンみたいな感じになってます
以前からの友達はまだ現役で稼いでるから
バイト程度の収入ではお付き合いも辛い
前はそこらの男性並みに稼いでいた収入も激減してるのもストレス
離婚して仕事に戻るか我慢するかの二択
今は我慢してますが限界が来そうです+3
-4
-
879. 匿名 2016/08/05(金) 10:39:18
そりゃ晩婚が進むわけだ。
自分が楽する専業主婦望む女が多いんだから。+9
-3
-
880. 匿名 2016/08/05(金) 10:43:04
>>867
すごいガルちゃん脳w+1
-1
-
881. 匿名 2016/08/05(金) 10:44:43
キャリアウーマン。
今まで中小企業ばっかりで、地味な仕事しかやってないから。丸ノ内とかの綺麗なキラキラした環境で働いてみたい。
出張とかしてみたい。
こんなこといったら、キャリアウーマンの友達に笑われたが。
実際は人間関係とか色々あるんだろうし、スキルの無い自分には無理だけど。
+10
-1
-
882. 匿名 2016/08/05(金) 10:46:07
うちは旦那だけで1100万。
私がパートに出れば100万プラスかー。
家事育児でいっぱいいっぱいで
やる気がでない、やれる気がしない。+4
-6
-
883. 匿名 2016/08/05(金) 10:46:17
>>878
仕事のストレスを仕事で解消できる人は天職なんだから辞めちゃダメだよ・・・+9
-1
-
884. 匿名 2016/08/05(金) 10:49:17
専業(新人)だけど、キャリアウーマンに1票!!
自立した、自由な人間になりたい!+6
-1
-
885. 匿名 2016/08/05(金) 10:49:23
>>878
高給取りだったのかな?
私だったら絶対止めてないよ。勿体無いもん。
早く復帰出来るといいね。+4
-1
-
886. 匿名 2016/08/05(金) 10:53:56
>>877
でも、年収1000万のエリートサラリーマンは都心に集中してるし、その層の30代の男性って、専業主婦希望しない人が本当に多い!
都内で年収1000万程度奥さん専業じゃ子供出来たらカツカツだもん
希望しないというより希望できないんだよ
+8
-3
-
887. 匿名 2016/08/05(金) 10:56:54
お金の心配せずに、専業できるような世の中がいい。ぎすぎすしすぎ。+14
-1
-
888. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:00
まだまだ男社会だからねー。
若くて可愛いうちは引き上げてくれる上司や協力してくれる同僚も多いんだけど、本当にキャリア積んでくと男も怖いんだよね。
でもある年齢までは働くのもいいと思う。専業主婦だって独身時代は働いてたでしょ。
それならなんにもかわんないよ。+3
-2
-
889. 匿名 2016/08/05(金) 11:01:53
専業はらくでもないでしょ、さまざまな近所や学校の手伝いとしがらみをタダでやってるわけ。
学校で配布するおたよりつくっても買い出しに行っても理事会のハンコを大量に押しても、事務員ならお金が出るけどでないわけ。
仕事してお金もらう方がいいでしょう?
+7
-4
-
890. 匿名 2016/08/05(金) 11:02:05
バリキャリになるならある程度の位置ならともかく
それ以上はかなりメンタル強くないと登りつめれないよ
例えば嫌がらせされたらその相手に
嗤いながら100倍くらいに返せる根性がないと
今は職場で精神やられて辞める男性だって多いんですから+12
-0
-
891. 匿名 2016/08/05(金) 11:03:00
離婚のこと考えたらキャリアウーマンなんだろうなぁ。
友達の旦那高給だったけど、離婚したら養育費が意外と少なくてびっくりした。
慰謝料もこの先子供に掛かる費用考えたら少ない。
今正社員で働いてるけど超薄給だし、もし離婚したら極貧になると思う。昔は育休取れて仕事楽なら薄給で良いやと思ってたけど、やっぱりお給料大切。気づくの遅かった。。。+4
-0
-
892. 匿名 2016/08/05(金) 11:04:45
「子供2人以上が希望で、育児に時間をかけたいから。」って人は、分かる。
時間も体力も限界があるからさ。(目に見えない時間も多いし)
だけど
「昼寝したいから。ゆっくり趣味楽しみたいから。」
って、本気で言ってる人に
「自分が年収1000万の男だったら、あなたみたいな女と結婚する?」
って聞いてみたい。
宝クジ当たらないかな〜的な、夢の話なら分かるけどね。+9
-1
-
893. 匿名 2016/08/05(金) 11:06:26
>>888
男社会っていうより
女だって歳とったうるさいおっさん贔屓するより
初々しくて若い男の子を応援したいと思うわ+4
-0
-
894. 匿名 2016/08/05(金) 11:07:36
>>839
優雅ねえーw+5
-0
-
895. 匿名 2016/08/05(金) 11:10:16
専業主婦あこがれるけどダブルインカムの安心感が捨てられない。
私の父が医者で母が専業主婦だったけど、父が44歳で重症筋無力症(全身がだんだん動かなくなって寝たきりになるやつ)になったときの母の慌てようと一家の落ちぶれようは当時中学生だった私から見ても相当惨めだったよ。父の心配よりも、「私たちこれからどうなっちゃうんだろう?」とか言っててまるで子供がもう一人いるみたいだった。
+19
-0
-
896. 匿名 2016/08/05(金) 11:12:36
>>13
むかつく しかない画像+0
-0
-
897. 匿名 2016/08/05(金) 11:12:59
これって比べるものじゃないんだよ。
なに選んだってなにかは失うんだから。
どれも選べる環境にいる人は幸せだね。
高収入のキャリアウーマンなんてなかなかなれい。
でも余裕のある専業主婦に誰でもなれるわけじゃないよね。
+13
-1
-
898. 匿名 2016/08/05(金) 11:14:23
私自信の体験から、、
私は専業主婦ですが、
専業主婦は時間があるぶん育児はできるけど、子供の教育は向かないだろうね。
社会経験薄いのに、どうやって、社会に必要なことを子供に教えることができる?
専業主婦はやることないから、愚痴に走り、忙しいキャリア・ウーマンは愚痴はいってる暇はなく、毎日充実していて、子供の教育もうまい。
私の回りのママ友も専業主婦に限って、愚痴や悪口ばかりで、会社経営してるママさんとかは愚痴悪口は回避していましたし、他の働いてるママも愚痴悪口だいっきらいでした
+10
-19
-
899. 匿名 2016/08/05(金) 11:14:36
>>895
やっぱり男も女も自立しないとね。誰かを守るとか守ってもらうって気持ちは図々しい。+4
-2
-
900. 匿名 2016/08/05(金) 11:14:40
旦那に主夫になってもらって私が働くって人は、本当に仕事が好きなんだなと思う。
生活水準落としたくないから働くって人は、お金が必要なんだなと思う。
+6
-1
-
901. 匿名 2016/08/05(金) 11:16:36
>>886
うん。
だから都心に集中=何かと金がかかる。
都心で激務だから物価の安い地方に住めないっていう現実を分かってない人が多いんだなって。
あとね、希望出来ないも違和感。
希望したくても出来ない!って、わけじゃなくて、最初から頭にないんだよ。
福利厚生が手厚いから、やって出来ない事はないしね。
色々、臨機応変に汲み取ってくれるとありがたいです。笑
+5
-0
-
902. 匿名 2016/08/05(金) 11:17:04
自分に自信も無いし、資格もないから専業主婦かな。
友達は独身だけど年下彼氏が居てバリバリに働いてるキャリアウーマン。
確かに羨ましいけど、私は平凡でいいかな。
でも「専業主婦」と「キャリアウーマン」だけしか選択肢がないのがなぁ。
実際は子どもの学費にお金がかかるので専業主婦できない「パート主婦」してます。+15
-2
-
903. 匿名 2016/08/05(金) 11:20:25
>>892
それだけ相手に求めてあんたはなにができるんだ。
まず美しさは無い。+0
-0
-
904. 匿名 2016/08/05(金) 11:20:31
バリキャリなんているの?
都知事みたいな人?+11
-1
-
905. 匿名 2016/08/05(金) 11:21:53
キャリアウーマンの兼業主婦でしょー!
二馬力二千万!!+14
-3
-
906. 匿名 2016/08/05(金) 11:25:49
>>905
だっさ
+11
-15
-
907. 匿名 2016/08/05(金) 11:28:39
そんなに頭よくなくてもできて、兼業しやすいのなんて、看護師、公務員、教師くらいしかないね。やりたいこととは全く違うから、苦渋の選択だね。これも女性や専業をあまくみてる政治家のせいだね。
+5
-6
-
908. 匿名 2016/08/05(金) 11:28:49
>>904
一般的には大手企業の総合職や難関資格持ちの職業の事だね。
もしくは、特殊な分野(ヘアメイクとかスタイリストとか写真家なんか)で才能を開花させてガンガン稼いでるか。
東京には沢山いるよ。
東大、早慶卒の女性がゴロゴロいるんだから、当たり前といえば当たり前だけど。
実家(ど田舎)に住んでる時には見た事も触れた事もなかったけどね…。+11
-1
-
909. 匿名 2016/08/05(金) 11:30:51
専業なんて年収ある旦那だったら浮気されまくり、孤独、こんなんじゃなかったー!ってなるよ
私の周りの1000万超の男は、ほとんどそうよ、お金があったら女から寄ってくるからね+12
-11
-
910. 匿名 2016/08/05(金) 11:31:32
>>908
そんなの、コネか宗教のバックがないと成り立たないね+2
-7
-
911. 匿名 2016/08/05(金) 11:33:05
私の母親がずっと専業主婦で働いたこともない、生粋の専業主婦ですが、こないだ、彼を紹介したら、母が彼に結婚したら、一人で養う力はあるの?ってきいてたけど、
もう、そんな時代じゃないのに、、って恥ずかしくなりました。+12
-7
-
912. 匿名 2016/08/05(金) 11:33:26
>>909
お金のある専業なら浮気してるんじゃない?逆に(笑)
+3
-2
-
913. 匿名 2016/08/05(金) 11:34:26
専業主婦は働きたくないんでしょ?
兼業主婦は好きな仕事もしたいんだよ+10
-3
-
914. 匿名 2016/08/05(金) 11:36:13
キャリアウーマンでもやりがいのある
好きな仕事をバリバリしてる人に憧れる。
+15
-0
-
915. 匿名 2016/08/05(金) 11:36:19
>>910
人生で努力した事ある?+3
-0
-
916. 匿名 2016/08/05(金) 11:36:29
>>913
育児したくないの?
保育士に見させておけばいいレベルなの?+6
-4
-
917. 匿名 2016/08/05(金) 11:37:01
>>915
あたりまえでしょ
+2
-3
-
918. 匿名 2016/08/05(金) 11:39:23
独身の時は『私は家事してくれる主夫が欲しいくらい。男を養いたいわ』なんて虚勢を張ってた結婚できなかった友達が、
専業出来る旦那を見つけて結婚したとたんに、仕事への欲が全くなくなって今はぐうたら奥様に。
ホントは専業主婦に憧れてたのに、結婚できないと素直に結婚願望すら見せれなくて、キャリアウーマン目指すしかなかったんだろうね。+8
-7
-
919. 匿名 2016/08/05(金) 11:39:58
>>913
赤ちゃん犠牲にするほどの仕事?
+7
-7
-
920. 匿名 2016/08/05(金) 11:40:14
専業で収入のある夫を持って、子供にも恵まれる
・・・これがガルちゃんカーストの最も上位みたいね。
兼業の嫉妬がすごいもんね。+13
-10
-
921. 匿名 2016/08/05(金) 11:40:49
>>915
学生?+0
-0
-
922. 匿名 2016/08/05(金) 11:42:28
理想は年収1千万のキャリアウーマン(職場復帰が可能な仕事か資格持ち)が、貯金もバッチリある状態で年収1千万の夫と結婚→子育て落ち着いたら時短から仕事復帰!!
…書いてて虚しくなった。
現実は宝くじで100万でもいいから当てたい主婦です。+8
-0
-
923. 匿名 2016/08/05(金) 11:43:12
この時間は専業主婦か+5
-1
-
924. 匿名 2016/08/05(金) 11:43:55
ところで保育園、中国人のかたは仕事してなくてもいれてたけど優遇されてるの?
不人気な保育園は入れるのかな?+3
-0
-
925. 匿名 2016/08/05(金) 11:44:54
>>910
エリートの友人知人いないでしょ?(バカにしてるわけじゃないよ。都会以外にはほぼいないから。)
コネや宗教がないと成り立たないは言い過ぎ&ネットに踊らされ過ぎ。
1番は環境と教育資金があるかどうかだよ。
本当、蛙の子は蛙だよ。
エリートの子供はエリート。
貧乏は連鎖するし、金は金を生むし、知恵や知識は受け継がれていくしね…。+12
-5
-
926. 匿名 2016/08/05(金) 11:46:42
兄が離婚したときに養育費聞いたけど、新卒事務員の手取りより少ない位の金額だった。
兄は年収900万くらい。慰謝料は400万。子供は3才。
立場上少ないねとは言えなかったが、専業主婦の奥さんこれからどうするんだろうと思った。
他に市町村から手当てとか流石に出るんだろうけど。子供かかえて仕事探すの大変だろうし...。
兄は転勤になって独身謳歌してる。
なれるのであれば、キャリアウーマンかな。
絶対に旦那が病気になったり、離婚しないという前提なら専業主婦。+5
-2
-
927. 匿名 2016/08/05(金) 11:47:19
結局、すぐ復帰しないと続けられなくて復帰する人と、育休とっても復帰しやすくい公務系、一部の資格系など、選択肢がせまく、じじいたちにはなめられているため、専業が選びづらくなっている。+4
-0
-
928. 匿名 2016/08/05(金) 11:51:48
夫の収入で優雅にご飯したり趣味したりするのが嫌なので、自分で稼ぎたいです。
離婚や死別も無いとは言い切れないし。+3
-0
-
929. 匿名 2016/08/05(金) 11:51:59
めちゃ稼ぐキャリアウーマンならいいけど今の職なら年収500万ないくらいだしな。定年まで頑張ろうと言う気力がわかない。+4
-0
-
930. 匿名 2016/08/05(金) 11:52:02
専業を選ぶことは良いと思うが、その後の復帰のしづらさや時間の制限、またこどもそれぞれの問題など考えるともっと細かく対応できなければならない
+4
-1
-
931. 匿名 2016/08/05(金) 11:52:22
高年収の夫を持ち、出産もし、自身もバリキャリもしくは花形職業という勝ち組アラフォーがいる。こういう人が最強なのだと思う。こういう人は良い意味で欲張りなのでステイタスでもある自身の仕事を手放さない。世帯年収も高いので、教育にもお金かけてる。一方子供に手がかからなくなり暇で趣味もない友人は、旦那の浮気に悩みつつも今更生活していけないと今日も家で一人悶々としている。+14
-0
-
932. 匿名 2016/08/05(金) 11:53:03
専業主婦は社会保険料納めてないのに年金もらえる時点で社会のお荷物なので、自分はそういう存在にはなりたくない。+6
-12
-
933. 匿名 2016/08/05(金) 11:53:44
>>505
楽だけどつまんないよ
+2
-2
-
934. 匿名 2016/08/05(金) 11:54:06
>>925
親戚に政治家もいるし某文学賞作家もいるけど
知人友人がどうであれ、自分とはかんけいないでしょ
家族も兼業
+2
-1
-
935. 匿名 2016/08/05(金) 11:54:36
友達は子供3人連れて離婚してヤクルトレディーやってるよ+3
-2
-
936. 匿名 2016/08/05(金) 11:54:56
>>932
でも専業主婦羨ましんでしょw+8
-6
-
937. 匿名 2016/08/05(金) 11:54:57
旦那だけで年収1500万ですが、
疲れます。
地主なので義親と敷地内別居。
月極駐車場の管理
アパートの管理
なにより
税金の高さがエグいです。
旦那のしかわかりませんが
義親は、もっと高額。
そして広い敷地に広い家
掃除が大変です。
普通の戸建て、
普通の家族育ちの私は
結婚して6年経った今でも
驚くことばかりです。+8
-2
-
938. 匿名 2016/08/05(金) 11:55:39
夫は年収1000万以上あるけど、都心だからちょー庶民。共働き。どこに住んでるかって重要。まあ都心が異常なんだけどね。+10
-0
-
939. 匿名 2016/08/05(金) 11:56:53
>>932
あなたみたいになりたくなくても
専業主婦になっちゃう人って捻くれちゃうんでしょうね
あなたのような存在になりたくない+4
-2
-
940. 匿名 2016/08/05(金) 11:59:29
専業→フルタイム→専業
っていう生活してたけど、どっちもいい所悪いところある。
フルタイムの時は、土日がすっごく待ち遠しかったし
夜ベッドに入るのが至福だったり、夫の大変さがわかった。
自分の給料で好きな事やったり、夫に誕生日プレゼントをあげるのも
嬉しかった。
身綺麗にして、いろんな人と出会うのも楽しかった。
ただ、ずっとこの生活を続けたら家族ともすれ違い、毎日イライラ、
家も汚くて大した栄養も取らず、病気になりそうと思った。
フルタイムで働くなら親と同居して家事をやってもらいたい
無理なら週3位で働きたいな+8
-1
-
941. 匿名 2016/08/05(金) 12:00:04
>>926
それだけの慰謝料払うくらいだから旦那が有責の離婚だよね
子供に安い養育費だけ払って独身謳歌してる兄と
自分の甥っ子姪っ子?の話なのに
それをがるちゃんでネタにしてキャリアウーマンかな~とか書く妹か
元奥さん本当に気の毒+7
-3
-
942. 匿名 2016/08/05(金) 12:01:22
専業主婦だけど、でも、旦那に棄てられたらおしまいだから、
親が金持ちで資産を譲られた自分自身の名義の財産を持つ専業主婦が一番の勝ち組です。
異論はないでしょう。
+6
-4
-
943. 匿名 2016/08/05(金) 12:02:18
>>898
類は友を呼ぶであなたもここで悪口書いてるじゃないの+5
-0
-
944. 匿名 2016/08/05(金) 12:04:04
>>925
その環境と資金とやらがコネなのでは
アート系って、パトロンとか?
+2
-1
-
945. 匿名 2016/08/05(金) 12:04:52
私は港区に住む独身アラフォー年収1500万円外資系金融に勤務。
仕事はかなり辛くて大変で専業主婦に憧れます。
でも、急に専業主婦になったらなったで、何かにやりがいを見つけることができるのか不安です。
旦那はきっと浮気をすると思うし。鬱になるような気がします。
難しいですね。どっちも、どっちです。
+14
-1
-
946. 匿名 2016/08/05(金) 12:04:58
東大未満、MARCHより上の某私大卒アラサーです。就職活動失敗して、大企業に就職できなかった。でも20台半ばまでには年収600万円いってたけど、会社勤めが合わず退社。今はマイペースに働いています。こういう人もいるよ。エリートになれなかった。しょうがない。不幸せでもない。+13
-1
-
947. 匿名 2016/08/05(金) 12:05:47
どっちが良いだろ
その環境によるかな~
どっちでも幸せならいいや(笑)+9
-1
-
948. 匿名 2016/08/05(金) 12:06:19
若いときはバリキャリいいけど
中年以降は疲れ ストレス嫌だよー
バリキャリ➡専業
で、
専業でも株や投資 家賃収入
不労収入生活おばあちゃんが理想♪+9
-0
-
949. 匿名 2016/08/05(金) 12:06:41
>>909
1000万程度の年収で よってくる女は、お金目当てじゃないよね
だって可処分所得いくらよ
妻にさえ 満足な額のお金渡せないよ+6
-0
-
950. 匿名 2016/08/05(金) 12:09:39
ヤクルトレディーだけで子供3人も養えるのかな?+6
-0
-
951. 匿名 2016/08/05(金) 12:10:11
>>898
学生結婚かなんかですか?
専業も、仕事してた人ばかりですよ
+11
-2
-
952. 匿名 2016/08/05(金) 12:10:23
>>865
そうよね
女性のお年寄りの独身者より
男性で身寄りのないお年寄りのほうがアパート借りるのも大変
ガルチャンで書き込みしてるような男性は気をつけたほうがいいわ
他人のことより自分の老後+9
-0
-
953. 匿名 2016/08/05(金) 12:12:52
そういえばドキュメンタリー番組で
子沢山シングルマザーが生活保護受けられない!食費がかさむ!ってキレてたわ
キャリアがあればシングルマザーでも何とかなるんでしょうけど+7
-0
-
954. 匿名 2016/08/05(金) 12:14:01
1000万円でカツカツ、ギリギリって人の感覚が本当にわかりません。
旦那450万、私100万円で子供2人でもちろん贅沢じゃないけど貧乏でもないよ。普通。ローンは毎月10万円返済
これぐらいの人が多いと思ってたけどがるちゃん民は、違うみたいだね+14
-8
-
955. 匿名 2016/08/05(金) 12:14:38
ほんとかねえ?三人くらいでも受けてる人いたけどね。比較的近所に親もいるらしくても。
+2
-0
-
956. 匿名 2016/08/05(金) 12:16:13
今時共働きが当たり前って言うクチで
専業主婦は社会経験がほとんどないと思う人もいるんだね
視野が狭い人は社会経験だけあってもダメだな+21
-4
-
957. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:00
先週からバイトで工場行ってるんだけど
持病持ちの自分にはキツくてやめようかなー思ってた
でもアラフォーだし、職場の人はみんな親切に教えてくれるから続けようかと思う
専業主婦だと自分の治療費もはらえないもん
ここ見てやっぱ多少仕事しないとと思えた
頑張るわ+12
-1
-
958. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:02
キャリアウーマンっても働いてるってだけで年収300万円台ならキャリアウーマンとは言わないよね?いくらくらいから?+17
-1
-
959. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:24
ほどよい田舎で優しい旦那さんの専業主婦なら憧れる、家事や育児に積極的な旦那さんならキャリアウーマンも憧れる。
贅沢だね(笑)まぁ今の状態で満足してるから今のままでも良いけど+3
-1
-
960. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:46
>>863
気持ちわかるわ。焦るんだよね。
仕事したい!って気持ちが強いの。
子育ても大事だけど、働く母親を見て育つと大抵の子供は尊敬する。
キリキリしてるのとは違うのよ。
能力あるのに勿体ないだけ。
無能の人には解らないよね。
そんな皮肉しか言えないんだから。
それと、時々見る「自営の妻にはなりたくない」。
余程、親が貧しい自営の子供だったのかな?
私の周り、自営多いけど、皆金持ちだよ。
+5
-4
-
961. 匿名 2016/08/05(金) 12:17:52
私結婚して働いてるけど、仕事やめて家にこもることは考えられない。
結婚しても自分の収入源は確保しておきたいし、子どもが生まれても仕事は辞めない。
そもそも両親から女性でも仕事を持って活躍すべき、と洗脳(笑)されてきたのもあるかも。自分も保育園っ子だったけどとても楽しかったので保育園に抵抗ない。
家にいるより外に出ていくほうが自分には向いているかな。
夫婦仲良いけど、将来のことは誰にもわからないし、一馬力より二馬力。
仕事はいつでも辞められるが、社会復帰はいつでもすぐできるわけではない。+13
-1
-
962. 匿名 2016/08/05(金) 12:18:20
>>911
結婚生活が長くなると、彼にそれを言ってくれた母親に感謝する時がくるよ。
確かにそんな時代ではないけど、頑張って養います。って言える人と結婚したほうが絶対に幸せ。
+10
-3
-
963. 匿名 2016/08/05(金) 12:18:27
子供の世話とPTAから逃れたくてうちの会社に来た人いた。
ずっと専業主婦だったらしいけど、仕事めっちゃできるし頭の回転早い。
でも家事は苦手らしい。
向き不向きってあるんだなぁと思った。+18
-0
-
964. 匿名 2016/08/05(金) 12:18:32
若くてバリキャリがいいって人と
子供が中学生くらいまでで年収低くても余裕があるわーと言う人は
将来がまだ見えてない感じ+4
-1
-
965. 匿名 2016/08/05(金) 12:19:02
>>954
ガルチャンに書き込んでる人たちの世帯収入なんて信じちゃダメよ+8
-1
-
966. 匿名 2016/08/05(金) 12:21:17 ID:8Bnf7kEKrj
専業主婦だと、いざというとき誰の金で~とか始まるだろうから、時分で稼いで好きに使いたい。+9
-3
-
967. 匿名 2016/08/05(金) 12:21:35
>>909
高収入で浮気されて離婚・慰謝料もらえるならまだマシ。
高収入でもないのに浮気されて離婚・慰謝料無しの方が辛い。
どちらかというと後者の方が多い。
よって、高収入で浮気しない人と結婚すればいい。+7
-2
-
968. 匿名 2016/08/05(金) 12:22:51
>>918
確かに 高学歴で美人だと 自分以上の経歴や資産持ちの男性と結婚してるよね
高学歴でシャカリキに頑張らないといけない女性は
ルックス的に残念な方多い
高収入だけどブスとあえて結婚したいのは、
自分が高収入ではない男性か
自分が高収入でも妻を利用して生活レベル落としたくない男性+4
-4
-
969. 匿名 2016/08/05(金) 12:25:09
理想は、こどもが産まれたら専業
こどもがどんな子かによってその後は考えられる、選択できる社会+8
-1
-
970. 匿名 2016/08/05(金) 12:27:16
自分も旦那も1000万稼ぐ夫婦がいい!合わせて2000万。+10
-1
-
971. 匿名 2016/08/05(金) 12:28:20
>>954
みたいな家庭は上の子が高校くらいになると
もう生活できなくてパートからフルタイムになってるよ
二人大学進学させる前提の話だけどね+2
-4
-
972. 匿名 2016/08/05(金) 12:30:52
>>970
でも 自分が1000万稼いでいたら、1000万稼ぐ男性を尊敬できないよ
はっきり言って
だから 家庭の中の会話で夫を尊敬しない発言が多発するはず
だから 夫は外に癒し(浮気)を求めるよ+8
-9
-
973. 匿名 2016/08/05(金) 12:31:17
私はお仕事で色んな方とお会いするのですが、客層が良い職場です。
そこで見ていて、50代、60代のリッチな男性は沢山お会いしますが、キャリアウーマンでリッチな方は極僅かです。企業勤めだとグッと減りませんか?個人経営の女性だと見かけます。
よく稼ぐ旦那さんと一緒にいらっしゃるマダム?の方がよくお目にかかります。
1000万だと子供が居たら、そんなに余裕無いですよね。うちは子供居なくて夫がそこそこ稼いでくれますが、老後の資金も貯めていると大した贅沢は出来ません!よって、実家のお仕事を手伝って自分のお小遣いを稼いでいます!+4
-0
-
974. 匿名 2016/08/05(金) 12:33:51
>>716
それは 旦那がたいした稼ぎもないのに偉そうだからでしょう?
+2
-0
-
975. 匿名 2016/08/05(金) 12:34:20
>>962
同意。共働きの近所の60代の奥さんが言ってた。
「奥さんが自ら共働きを希望してるならいいけど
奥さんが働くのを当然だと思って結婚するような男はやめておけ」と。
長い人生、子供が手のかかる子だったり、奥さんが病気をして働けない時もあるから、
それを見越して「僕が養います」という気持ちがある人の方が良いそうな。
年収の多い少ないというより「気持ちの面での覚悟」があるかないかだそうです。
+21
-4
-
976. 匿名 2016/08/05(金) 12:36:56
>>909
周りは不幸な人が多そうね
それは旦那選びに失敗パターンだね
年収1000万でも幸せな専業主婦は
たくさんいますよ
私の周りはそうですよ羨ましいです
現在、私は兼業だけど40過ぎたら専業主婦になりたいわ+4
-3
-
977. 匿名 2016/08/05(金) 12:38:30
>>954
教育費。これに尽きるんだわ。
それに、大きくなってくると大人4人で生活してるのと同じ事になるから、食費や生活費も大人の分を取り分ければ済まなくなる。
そこを計算せず、年収550万でまぁいけるって思ってると奨学金問題とかにぶち当たるんだと思う。
1000万カツカツってのは、今あるお金を使ってやりくりして、大変な時期をなるべく借金なく終わらせたいって現れ。幼児二人年収1000万で足りないわけないじゃん。
私立幼稚園入れて、数ヶ所習い事させても。+7
-3
-
978. 匿名 2016/08/05(金) 12:41:18
私は前の職場に検事、弁護士がいたけど、(職場ばれしそうだが)配偶者も同業者って人が多かった。
研修時代に知り合ってそのまま結婚って流れみたい。
産休後も復帰したり、出産ギリギリまで働いてた。
性格も男性ぽくて、シャキシャキした強い先生ばっかりだったな。かっこよかった。
もし生まれ変われるならああなりたい。+4
-0
-
979. 匿名 2016/08/05(金) 12:44:10
子どもなし・正社員の兼業主婦です。
主人が額面年収一千万ですが、そんなに家計に余裕がある感じはしません。
ので、一千万なら自分がキャリアウーマンのほうがいいです。
私は本来グータラなので、自分の資産が3億ほどれば単発バイトをちょくちょくしながらニートしたいです笑+10
-1
-
980. 匿名 2016/08/05(金) 12:45:38
>>977
奨学金問題はほんと根深いと思う。
私のまわりで払ってる子いるけど、本当にきついって言ってた。
当時は親に払ってもらって当たり前だと思ってたけど今は感謝しかないわ。+7
-0
-
981. 匿名 2016/08/05(金) 12:49:42
子供が出来るまではバリバリ働いてキャリアウーマン
子供が生まれたら専業主婦
大きくたったら週3日のパート
私はこれが理想的
定年まで家事と仕事の両立は私には無理+6
-0
-
982. 匿名 2016/08/05(金) 12:50:55
そういえば宗教入ってるシンママさん、パートでいいとこ住んでお子さん二人私立。もやもやする。
+3
-0
-
983. 匿名 2016/08/05(金) 12:51:27
配偶者控除廃止うれしいな♪あべさん最高♪+6
-2
-
984. 匿名 2016/08/05(金) 12:54:17
今が良くても、老後のこと考えると貯金しなきゃって焦る。よく、老後に必要な資金は3000万円っていってるけど、全然貯蓄できてない。
年金なんかろくに貰えなそうだし。
夫婦共働きして、最大限の収入を得て、節約して、老後の蓄えをしっかりするのが理想なんだろうとは思う。。。
キャリアウーマンなら企業年金とか退職金とかばっちりでるから大丈夫だろうね。
退職金二人分出るだけで、相当余裕できるだろうし。
+4
-1
-
985. 匿名 2016/08/05(金) 12:54:35
>>909
都会で年収1000万なんて女が寄って来る額か?
家庭持ってたらそこまで余裕ある生活じよないわ+18
-0
-
986. 匿名 2016/08/05(金) 12:54:53
絶対にキャリアウーマン。
専業主婦なんて絶対無理。家事大嫌い。
子供産んで後悔してる。
いや、子供はかわいいんだけど、私は子育てよりも仕事のほうが圧倒的に楽。
こんなこと言っちゃ叩かれるとは思うけど、私は子育てよりも働きたい。
保育園には本当に感謝してる。
(ちなみに年収は低いw)
仮に宝くじで7億当たったとしても、私はきっと働く。
家にいて家事なんて無理。ママ友付き合いも無理。+9
-3
-
987. 匿名 2016/08/05(金) 13:01:33
専業主婦だけど、専業主婦で良かったと思う。+6
-7
-
988. 匿名 2016/08/05(金) 13:01:48
実家、義実家ともに充分な財産があって、いつ離婚してもなにも困らない状況で、かつ不動産などの不労所得がある上での専業主婦。+0
-2
-
989. 匿名 2016/08/05(金) 13:02:52
>>960
さっきから機能しないアンカーを使い続けてるあなた
一人浮いてる事に早く気付いたらいかが?
こんなドジな人が人を無能呼ばわりするとはねぇ笑
+4
-1
-
990. 匿名 2016/08/05(金) 13:07:13
憧れるのはキャリアウーマン
理由は1000万稼げるなんて才女だと思うから
でも、なりたいのは専業主婦!
楽したい~!+4
-4
-
991. 匿名 2016/08/05(金) 13:10:45
貧困女子急増ワロタw+3
-0
-
992. 匿名 2016/08/05(金) 13:13:10
フルタイムパートしてる主婦です。私は断然、キャリアウーマン。
1000万稼げる能力あれば、なんかあったとき1人でもなんとか生きていける!貯金もバッチリ!
+5
-3
-
993. 匿名 2016/08/05(金) 13:16:48
>>971
上の子は高校生ですよ。
高校生になって部活していないので正直家計が楽になったぐらいです。
下の子が私立にどうしても行きたいと言われたらフルタイムかもしれませんね。
大学費用は生まれてから毎月積み立てしてますよ?+3
-1
-
994. 匿名 2016/08/05(金) 13:16:51
お金しか頼るものないんだからしょうがないよね
+1
-1
-
995. 匿名 2016/08/05(金) 13:17:56
私は親がキャリアで小さいころから忙しそうでまぁなんでも買ってくれてたけど、おばあちゃんが家に居て炊事洗濯全部やってくれてた。どっちが尊敬するって言われたらおばあちゃんの方が感謝してる。何にも買ってくれなくていいから家に居てほしかったな~。
まぁ人それぞれだろうけど。+3
-5
-
996. 匿名 2016/08/05(金) 13:20:46
>>956
たった4.5年で?+2
-0
-
997. 匿名 2016/08/05(金) 13:20:57
自分の年収1000万あって
旦那の年収400万とかだったらお互い嫌だろうね+4
-0
-
998. 匿名 2016/08/05(金) 13:20:57
>>909
年収ある程度高い人って、育った家庭がある程度しっかりしていて、大学受かってからは多少調子にのってた時期はあったとしても、就職して社会の洗礼浴びていけば、常識的な所に収まる人が圧倒的。
浮気したり、遊びが過ぎると社会的信用を失う時代だよ。+4
-1
-
999. 匿名 2016/08/05(金) 13:21:58
>>949
同感。
年収1000万(手取り750万前後)の会社員だと独身時代は確かにモテる。
安定してて、月に40〜50万程度の小遣いがある未婚の男性なんだから当たり前。
けど、既婚子持ちになったら、小遣い10万程度だもんね。
それで、金目当ての女の子がガンガン寄ってくるってあり得ないよね。笑+3
-0
-
1000. 匿名 2016/08/05(金) 13:25:28
女性の身体って基本的に外でバリバリ働くように出来てないじゃないですか。
生理とか更年期障害とか。
だから専業が身体の作り的には合ってる。
母が働き過ぎで定期的に入院・手術を繰り返していたので、それ見て思ってた。+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する