ガールズちゃんねる

<電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

2114コメント2016/08/06(土) 11:19

  • 1. 匿名 2016/07/30(土) 12:07:55 

    電車のベビーカー:新車両「スペース2カ所以上に」義務化 - 毎日新聞
    電車のベビーカー:新車両「スペース2カ所以上に」義務化 - 毎日新聞mainichi.jp

     電車内で車いすやベビーカーを折りたたまないまま優先的に置けるスペースについて、国土交通省は鉄道各社に対し、1編成あたり2カ所以上に増やすよう義務づける方針を固めた。2017年度にバリアフリー法の基準を改定し、周知期間を経て新車両に適用し、スペースは現行基準の2倍に広がる。


     すでに走行している車両や車両数が少ない地域鉄道は、現行の1カ所以上にとどめる。一方、大都市の鉄道や新幹線では、優先スペースが2カ所以上ある車両が普及しているため、国交省は義務づけと並行して、3カ所以上の設置を指針で求めたい考えだ。東京五輪・パラリンピックに向け、バリアフリーを進める協議会が、8月上旬にもこうした指針をまとめる。

     混雑した電車内ではベビーカー利用を巡る苦情が相次ぎ、国交省は14年、折りたたまずに利用できることを周知する「ベビーカーマーク」を作製した。今回、さらに優先スペースを広げることで、ベビーカー利用者の不安を和らげると共に、周囲に理解を促す。

    +227

    -391

  • 2. 匿名 2016/07/30(土) 12:08:58 

    ベビーカー様が威張り散らすよ、また

    +1345

    -1159

  • 3. 匿名 2016/07/30(土) 12:09:43 

    これはいい。ベビーカーって畳んでも大きいし

    +1542

    -200

  • 4. 匿名 2016/07/30(土) 12:09:50 

    また
    女様がいちゃもんつけて

    国の金を

    +227

    -509

  • 5. 匿名 2016/07/30(土) 12:09:51 

    当たり前!今までがおかしかった!
    ベビーカーや赤ちゃん蔑ろにする奴は電車乗るな!

    +586

    -1100

  • 6. 匿名 2016/07/30(土) 12:10:08 

    子連れ様々な世の中

    +1190

    -805

  • 8. 匿名 2016/07/30(土) 12:11:30 

    助かる~!
    折り畳んだベビーカーを押さえながら、子供を抱えるのって、大変だから。

    +1784

    -321

  • 9. 匿名 2016/07/30(土) 12:11:31 

    うっわ、これ賛否の否が多そうだ。
    つかベビカで公共交通機関使うとか非常識。

    +393

    -963

  • 10. 匿名 2016/07/30(土) 12:11:35 

    >>7
    ドン引き
    きもい

    +147

    -62

  • 11. 匿名 2016/07/30(土) 12:11:51 

    ご迷惑おかけしとります…

    +870

    -69

  • 12. 匿名 2016/07/30(土) 12:11:56 

    あれば助かるけど、そこまでしなくてもいいよ

    +827

    -172

  • 13. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:00 

    国がスペース増やしても、ベビーカー論争は終わらないんだろうな…
    ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む
    ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩むgirlschannel.net

    ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む 国は平成26年3月、ベビーカーをたたんで乗ると、乗客自身が転倒する危険性もあるとして、広げたまま乗れるルールを決定。啓発に統一マークを作成し鉄道事業者への掲示を促した...

    +753

    -12

  • 14. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:11 

    みんな冷たいね

    +1557

    -331

  • 15. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:13 

    >>5
    こういう人がいるからなぁ・・
    なんでそういう考え方になるかなぁ・・

    +831

    -128

  • 16. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:14 

    本当女に優遇だなぁwww




    お年寄りについては放置なのに

    +183

    -765

  • 17. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:33 

    出来れば畳んで乗るのがマナーだとは思うけど。
    広げたままじゃ、混んでるときとかやはりちょっと迷惑かと。

    +1204

    -156

  • 18. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:36 

    邪魔邪魔言われるんだから、こういうスペースって決めるのはお母さんにとっては安心するよね。
    ここまで読んで冗談にしても批判する人がこわいわ。こんな世の中安心して電車にも乗れやしない

    +1228

    -245

  • 19. 匿名 2016/07/30(土) 12:12:52 

    またベビーカーの話か…

    +389

    -40

  • 20. 匿名 2016/07/30(土) 12:13:22 

    >>16
    年寄りがどれだけ優遇されてると思ってるんだ

    +1070

    -94

  • 21. 匿名 2016/07/30(土) 12:13:33 

    いじわるな人ばっかりだね

    満員電車じゃなければいいと思う

    +1321

    -134

  • 22. 匿名 2016/07/30(土) 12:13:47 

    え〜!!!

    私も乳児いるけど迷惑だよぉ…
    今、抱っこ紐性能上がってるし抱っこ紐で十分

    +336

    -529

  • 23. 匿名 2016/07/30(土) 12:13:52 

    国民からオデブが減ったらスペース増えると思う!

    +848

    -129

  • 24. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:00 

    >>7 アホか
    童貞が

    +70

    -26

  • 25. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:03 

    男は書き込むな

    +320

    -35

  • 26. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:17 

    このトピは荒れる

    +183

    -28

  • 27. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:28 

    車がないと赤ちゃん連れの移動は大変だね。

    +759

    -24

  • 28. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:29 

    >>22 うちは双子だから無理

    +334

    -53

  • 29. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:33 

    ベビーカーママ友同士で乗ったら2台分なんてすぐ埋まるしね

    +752

    -18

  • 30. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:36 

    >>16
    なんで女に優遇?
    父親だってベビーカー位押すだろ

    +845

    -34

  • 31. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:40 

    ベビーカー様ってなにw
    みっともない


    +549

    -152

  • 32. 匿名 2016/07/30(土) 12:14:56 

    その分お金とればよくね?

    +477

    -318

  • 33. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:04 

    朝のラッシュ時の超満員電車でも、ここはベビーカースペースなんだからいいでしょ?みんな譲りなさいよ!みたいな人出てきそう。

    +917

    -160

  • 34. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:07 

    別に邪魔とか思わないよ。
    大きい荷物持ってる人だって同じことでしょ。
    乗るな!とか、譲ってもらって当然!じゃなくて
    お互い譲り合えばいいだけの話じゃないの?

    +1032

    -53

  • 35. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:08 

    >>7
    男でしょ?

    +32

    -26

  • 36. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:12 

    ベビーカーは、公共交通機関使うなというなら、タクシー券ください・・・

    +754

    -330

  • 37. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:15 

    誰も乗るなとは言ってない。
    ただラッシュ時は止めてくれって話。

    +969

    -172

  • 38. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:32 

    威張るのはよくないけど
    のびのび子育てできる環境になってほしい

    まだ未婚で子供いないけど
    こんな世の中じゃ子供産みたいと思えない

    +779

    -73

  • 39. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:39 

    >>7こういう考えの人がいるから少子化は終わらない…

    +186

    -56

  • 40. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:45 

    えっパラリンピックもあるのに

    障害者スペースは
    同じように広げないんだ

    妊婦は優先席いけるのに
    障害者の方は,,,,




    さすが女尊の国と言ったところか

    +95

    -362

  • 41. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:51 

    邪魔とは思わないけど、ベビーカーでガシガシ道を開けようと突進してくる人とか無理。すごい痛いよ、あれ。

    +951

    -33

  • 42. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:52 

    厳しい意見がチラホラ
    こんな厳しいんだから少子化も進むわw

    +502

    -177

  • 43. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:54 

    >>22 
    抱っこ紐嫌がるこもいるじゃん

    +430

    -182

  • 44. 匿名 2016/07/30(土) 12:15:58 

    >>7
    みんな通報したらダメだよコメが消えちゃうからね!
    この馬鹿男を晒し上げないと!

    +24

    -66

  • 45. 匿名 2016/07/30(土) 12:16:04 

    ベビーカー専用車両にして

    +168

    -159

  • 46. 匿名 2016/07/30(土) 12:16:19 

    デブが徒歩にすればスペース空くやん

    +332

    -126

  • 47. 匿名 2016/07/30(土) 12:16:40 

    >>44
    いやだね。

    +20

    -22

  • 48. 匿名 2016/07/30(土) 12:16:53 

    もう男が湧き始めた

    +113

    -21

  • 49. 匿名 2016/07/30(土) 12:16:56 

    >>30
    子育ては女がするもんと思ってる童貞独身キモ男なんでしょ

    +373

    -39

  • 50. 匿名 2016/07/30(土) 12:17:33 

    この事に関しては、私は特に意見はないが、
    周りの理解があって成り立っている事柄を、あたかも当然のように権利だけ主張する女性が増えたことに関しては嘆いている

    +559

    -75

  • 51. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:02 

    自分たちが老いた時
    支えてくれるのは今の幼き子供たち

    ベビーカー使用で偉そうにするのはよくないけど、お互いに助け合いと思いやり

    +100

    -74

  • 52. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:16 

    ベビーカーのお母さんも、周りへの気遣いは必要。赤ちゃん連れだから、優遇されて当然みたいな態度は、周りからの反感を買いかねないよ。
    周りも赤ちゃん連れたお母さんへ、優しい気持ちで見守って上げたらと思う。

    +367

    -13

  • 53. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:27 

    >>7
    女に股開いてもらったこともないくせに ププ

    +34

    -35

  • 54. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:46 

    >>44
    偉そう

    +11

    -18

  • 55. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:53 

    満員電車でのベビーカーは邪魔だし、何よりも赤ちゃんがかわいそう。

    +235

    -35

  • 56. 匿名 2016/07/30(土) 12:18:55 

    >>6 実際これ以上少子化すすんだらヤバイしな

    +15

    -29

  • 57. 匿名 2016/07/30(土) 12:19:07 

    各個人わずか数年の事なのに…。

    多少の不便を感じても改良を求める苦情を言うのはいかがなものか…。

    +144

    -50

  • 58. 匿名 2016/07/30(土) 12:19:21 

    都心の事はわからないけど、田舎は混まない時間帯だったらいつでもウェルカムだし、わざわざ専用は作らなくていいお思うよ?

    +150

    -9

  • 59. 匿名 2016/07/30(土) 12:19:50 

    そうじゃなくて、ベビーカー専用車両にしてほしい。
    子なしと子ありはどうしたって分かり合えないから、結局周りの白い目は気にしなきゃいけないし。

    +56

    -97

  • 60. 匿名 2016/07/30(土) 12:20:03 

    ベビーカー無いときはスペース空くから、立ってるだけでいい人にとってもありがたいね。
    あとスーツケース族。

    +39

    -20

  • 61. 匿名 2016/07/30(土) 12:20:32 

    ベビーカー畳んで赤ちゃん抱っこしてその上に持つまで持ってたらその状態のほうが危なっかしくて周りも気つかう

    +229

    -52

  • 62. 匿名 2016/07/30(土) 12:20:39 

    これはいい!その代わりこの場所以外には来ないでね。住み分け賛成。

    +55

    -62

  • 63. 匿名 2016/07/30(土) 12:20:46 

    年寄り邪魔とか言って、自分のベビーカーは優遇されて当然みたいな。

    +122

    -67

  • 64. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:03 

    このスペースを周知させて、ベビーカーの人はこのスペースを使ってくれるようになればいいけど。
    例えばデパートのエレベーターでも、車椅子、ベビーカー優先が2基あって、ベビーカーじゃない人はそっちに乗るのは遠慮してるのに、それに乗らずギュウギュウのエレベーター乗ってくるベビーカーの人もいるからな。しかも友達同士で2台とか。
    車椅子の人は割とわかってるみたいで優先エレベーター使用してくれるのに。

    駅に案内書いといてくれ。

    +181

    -35

  • 65. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:07 

    >>22
    ベビーカーを使わざるを得ない状況の人って案外多いよ。
    抱っこひもだけで済むんなら、みんなそうすると思う。
    エレベーター探し回らなくていいし、場所とらないしね。
    でも、そうはいかない事もあるよ。

    +222

    -45

  • 66. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:18 

    ・満員電車を避ける
    ・なるべく乗り降りの邪魔にならない位置に
    これだけ守ってくれればいい
    守れない人が多すぎた

    +287

    -30

  • 67. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:18 

    >>7
    くそは黙ってろ!

    +3

    -14

  • 68. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:34 

    自分も子育てで通った道だから、お母さんと子供が安心しで公共の乗り物を使えるのは良かったねーと思う。
    ベビカ同士で横並びになったり、皆並んでるのに自分が優先で乗り込んだりしなければ皆悪く思わないよ。

    +176

    -9

  • 69. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:39 

    スペースうんぬんの話じゃないと思う

    混雑している電車に乗せるなら畳まないといけないと思うし、空いている電車なら専用スペースじゃなくても別に畳まなくていいと思う

    +248

    -10

  • 70. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:53 

    首都圏の朝のラッシュアワーではご遠慮願いたい
    普通の人さえ乗れなくて、服が切れる・鞄はどこ行った?レベルで揉みくちゃにされるんだから

    +270

    -14

  • 71. 匿名 2016/07/30(土) 12:21:55 

    >>63
    誰も年寄り邪魔って言ってない

    +36

    -12

  • 72. 匿名 2016/07/30(土) 12:22:16 

    >>2
    そういう人は、あってもなくても、そんなだから。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2016/07/30(土) 12:22:18 

    これで畳まずに入る人がまた増えるね、

    +127

    -36

  • 74. 匿名 2016/07/30(土) 12:23:00 

    いいんじゃない

    今こんな無駄金、排出して

    その子供が大人になるころ

    ちゃんとより高い税金払ってもらおうよ

    +41

    -38

  • 75. 匿名 2016/07/30(土) 12:23:17 

    赤ちゃんにも、お年寄りにも優しくなろう。

    +81

    -22

  • 76. 匿名 2016/07/30(土) 12:23:29 

    >>60
    スーツケースは遊びに行く時だけに使う物ではないよ。

    +92

    -8

  • 77. 匿名 2016/07/30(土) 12:23:40 

    てゆーかね!子供をベビーカーに乗せたまま両親が優先席に座るってなんなの!!
    ベビーカーに乗ってる時点で子供の安全は保たれてるんだから親は優先席座るな!!座りたきゃ抱っこしろ!!そして抱っこしてないほうは優先席座るな!!

    +258

    -154

  • 78. 匿名 2016/07/30(土) 12:23:49 

    >>59
    ベビーカー専用車両?バカも休み休み言いなよ!!

    +132

    -65

  • 79. 匿名 2016/07/30(土) 12:24:27 

    >>71
    うるさい。

    +5

    -18

  • 80. 匿名 2016/07/30(土) 12:25:13 

    >>77
    私が常日頃から思ってたこと、大便してくれてありがとうございます(。・_・。)ノ

    +25

    -56

  • 81. 匿名 2016/07/30(土) 12:25:39 

    結局人の内面の問題だよ。お年寄りにしても大荷物の人にしても妊婦にしても、譲ってくれてありがとうって態度が目に見えれば周りだって、いえいえとんでもないですって態度で接するもん。それを譲ってもらって当たり前って顔されれば、わざわざ混雑してる時間に乗ってくるなって思われる。CMで割れ物同士がぶつかるとダメだけど、片方が柔らかければ大丈夫みたいに言ってるけど、その通りだと思う。優しくされれば優しくしたくなるし、悪態突かれればやり返したくなる。

    +249

    -9

  • 82. 匿名 2016/07/30(土) 12:25:56 

    >>59
    ここはそういった子連れ様の来るトピなんですよ、

    +13

    -26

  • 83. 匿名 2016/07/30(土) 12:25:57 

    ラッシュ時にベビーカーごと乗り込もうとする母親なんて白い目で見られて当然だわ。

    子供が危ないって…ベビーカーに接してる一般市民のほうがもっと危ないんですけど。

    +280

    -42

  • 84. 匿名 2016/07/30(土) 12:26:13 

    >>65
    そうですよね。
    うちは子供とまだ電車乗ったことないですが、うちの子は抱っこ紐を凄く嫌がるので買い物はベビーカーがなければ駄目でした。

    +19

    -36

  • 85. 匿名 2016/07/30(土) 12:26:35 

    ラッシュ時にもこの優先ゾーンに我が物顔で畳まずに入ってくるってことかなぁ?ベビーカー1台で3〜4人分は取るよね。

    +143

    -23

  • 86. 匿名 2016/07/30(土) 12:26:42 

    >>77
    なんでそんなに怒ってんの?
    優先席にすわる対象の方ですか?

    +42

    -61

  • 87. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:33 

    >>59
    じゃあ、ママ友同士で出掛けて、友達は抱っこ紐だったら違う車両に載せるってこと?

    +9

    -36

  • 88. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:37 

    抱っこして電車の揺れで転ばれても困る
    見ててヒヤヒヤする

    転ばれてケガでもされたら、それこそ遅延の原因になるし

    満員電車以外ならベビーカーに乗せたままにして欲しい

    +90

    -12

  • 89. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:41 

    いたいよね、車輪。
    まえそう書いたら、ベビーカーを見たのだったら足元に気を付けるべき!って叩かれたよ。

    +201

    -16

  • 90. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:41 

    みんなTPOを考えてマナーを守ればいい筈なんだけどな。

    +79

    -3

  • 91. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:56 

    妊婦って痴女だよね

    +17

    -74

  • 92. 匿名 2016/07/30(土) 12:27:57 

    >>77
    てゆーかね! (笑)

    +22

    -17

  • 93. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:19 

    >>91
    お前の母親もな

    +83

    -9

  • 94. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:21 

    いいですね
    ベビーカー優先なら、そこにいればいいわけだし

    +71

    -6

  • 95. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:25 

    >>5みたいな人が子連れのイメージを落としてしまうんだけどな。
    ベビーカーで乗るな、でもないし、子連れなんだから譲ってくれるのが当たり前、でもないのに。

    +118

    -8

  • 96. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:33 

    もちろん、料金も2倍取るんだよね?
    ってか、ベビーカー持ってるくせに子供を抱きかかえて荷物乗せてる人とかは、対象にしないでほしい。
    使用するならベビーカーに何が何でも子供を入れ続けておかなければならいって、そっちも義務化してほしい
    ベビーカーから子供を下した瞬間に適用されなくなるとか

    優遇されてるのは子供であって、母親じゃないことをしっかり明記しないとだめだと思う

    今じゃ中国人よりもたちが悪いのが勘違いの馬鹿親ってことに気づかないのかな

    +82

    -128

  • 97. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:35 

    >>86
    だったらなんなんだよ。黙れよ。

    +15

    -22

  • 98. 匿名 2016/07/30(土) 12:28:58 

    駅の駐輪場みたいな立て掛けるとこがあったらいいかも、普段は隠れてるけどウィーンって出てきて。
    それなら子供を抱っこするだけでベビーカーが倒れるかも、まで気にしないで済むし。
    技術的にまだ無理なら仕方ないけど、これぐらいならできそう

    +13

    -17

  • 99. 匿名 2016/07/30(土) 12:29:29 

    いつも思うんだけど、この問題は永遠に和解されないよ。

    +117

    -4

  • 100. 匿名 2016/07/30(土) 12:29:37 

    さすがに混雑時は畳むよね

    +66

    -8

  • 101. 匿名 2016/07/30(土) 12:29:40 

    まあでも、満員電車は無理とおもう。
    そのスペースまでまず行けないよ。
    全員がそこにベビーカーが着くまで道を開けて通らせるとかまず考えられないし、私もさすがに朝はそんなことしてる余裕はない。
    そんなの作るのなら確かに国がタクシーチケット何枚かあげたほうがまだ賢い策だと思うけどな。

    +123

    -13

  • 102. 匿名 2016/07/30(土) 12:30:12 

    嫌な人ばかりでは無いのは確かだけれど。
    少子化が強調されたり、子ども大切って風潮が凄くなってから、より勘違いで、何処でもベビーカーの人や何かと横柄な人がどんどん増えて行っているとは思う。
    少子化を擁護したり、高齢化を擁護したり、要所要所、勿論、大切な事や課題は多いはずだとは思うし、対策も要るのは確か。
    でも、余りにも色んな事を推進・推奨したり優遇し過ぎもどうかと…。
    マナー守ってる人は、ルールなんてなくても、もともと守ってる。余りにも何事にも過剰になり過ぎるのは何かなと思ってしまう。

    +127

    -7

  • 103. 匿名 2016/07/30(土) 12:30:14 

    そもそもラッシュ時にベビーカーで突撃しようとしてる人は何を考えてるの?
    周りへの迷惑は勿論考えてないにしても、もみくちゃにされる自分の子どもを可哀想とか思わないのな?
    それとも優遇されない事を怒るのかな?

    +170

    -12

  • 104. 匿名 2016/07/30(土) 12:30:35 

    >>89
    自分の落ち度も人のせいにするのが子連れ様

    +85

    -13

  • 105. 匿名 2016/07/30(土) 12:30:56 

    不細工な妊婦や子連れ見ると鼻で笑うw子供も親のDNAを受け継いでブスだし、
    あー、可哀想に、小学生になった時いじめられないよう頑張れよ〜って応援する。
    てかこの顔で旦那も発情出来て凄いわ凄いわ

    +34

    -54

  • 106. 匿名 2016/07/30(土) 12:31:07 

    いやまじでベビーカー畳めや言うけど、ベビーカー&赤ちゃん&オムツなど荷物&自分の財布などバッグ、ぜーんぶを支えるの厳しいよ!
    赤ちゃんはぐずることもあるしじっとしててくれないし…だっこひもも使わない時は荷物になるし
    ベビーカースペース本当にありがたいと思う

    +122

    -59

  • 107. 匿名 2016/07/30(土) 12:31:09 

    >>97
    口の悪さがなんていうかね… (笑)

    +17

    -8

  • 108. 匿名 2016/07/30(土) 12:31:51 

    本来はみんな温かい目で見守りたい気持ちだと思う。
    だけど、謙虚さのない我が物顔のベビーカー利用者がほんとに多いから、その気も無くなるんだよ。
    避ける素振りとかすみませんの一言があれば十分なんだけどね。

    +187

    -10

  • 109. 匿名 2016/07/30(土) 12:31:52 

    >>80 大便してくれてありがとうに声出して笑ってしまったww

    +54

    -9

  • 110. 匿名 2016/07/30(土) 12:32:08 

    >>96
    極端だなぁ

    最近こういう極端な考えに凝り固まってる男多いな

    +28

    -6

  • 111. 匿名 2016/07/30(土) 12:32:11 

    ベビーカーマークって周知されてる?周知されるようにも働き掛けてもらわないと、利用する方がマナー守ってても文句つけられるんじゃない?

    +23

    -6

  • 112. 匿名 2016/07/30(土) 12:32:26 

    >>105
    んー。そう思うかも知れないけどここにそれを書く意味がわからない。

    +8

    -8

  • 113. 匿名 2016/07/30(土) 12:32:39 

    ベビーカーに轢かれるこっちのほうが危険なんですけど(ノД`)
    ベビーカー女ってこっちが避けると思って突進してくるからね(ノД`)

    +171

    -35

  • 114. 匿名 2016/07/30(土) 12:32:47 

    やらないとヒステリー女がうるさいもんな。あれくれこれくれ、大学もタダにしてくれだとか。

    +68

    -15

  • 115. 匿名 2016/07/30(土) 12:34:08 

    そのスペース使うの、他の人の痛い視線が集中しそうで勇気がいりますね

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2016/07/30(土) 12:34:14 

    これだから子供生んだから偉いでしょっていう、勘違い天狗親が増えるんだよね…

    少子化だから、子供生んだ方が偉いとか勘違いするんだろうけど。

    +137

    -43

  • 117. 匿名 2016/07/30(土) 12:34:24 

    子供を見る目が優しくなるか、厳しくなるか、その子の親次第ってところはあると思う。 
    ベビーカーも然り。

    +111

    -3

  • 118. 匿名 2016/07/30(土) 12:34:29 

    横柄なベビーカーユーザーが増えたんだよね。
    子供は大切、それ当たり前。
    でも子供連れの母親が偉そうにするのは違うもん。

    マナーを守ってる優良ベビーカーユーザーさん達に迷惑だって気づいて!

    +159

    -9

  • 119. 匿名 2016/07/30(土) 12:34:52 

    そんなのなくても譲ってくれる社会じゃないとおかしい‼︎
    私はベビーカーで朝晩の満員電車に乗りますが、みんながみんな昼間の空いてる時間に行動できるわけじゃないんです‼︎‼︎
    文句ばっかり言ってないでみんなで助け合って譲りあって過ごすべきではないでしょうか‼︎‼︎
    子供ベビーカーに乗せてても優先席に座りますし、疲れてたら譲ってくれないか頼みます。
    いけないことですか?子連れもオッケーて書いてありますよ。

    +15

    -145

  • 120. 匿名 2016/07/30(土) 12:35:14 

    都内はラッシュ時以外でも混むから
    勘弁してほしい

    +92

    -25

  • 121. 匿名 2016/07/30(土) 12:35:19 

    優先座席もそうだけど、場所を設置しても皆のマナーがなってなけりゃ意味無いよ。
    昨日は優先座席にペットのカゴ抱えてふんぞり返ってる男や、杖ついてヨタヨタ歩いてるお婆さんが横に立っても知らん顔の女を見た。譲り合う気持ち無いならどんな場所作っても変わらん。そして思いやり無い奴がネットに沸いて弱者を叩く。

    +81

    -5

  • 122. 匿名 2016/07/30(土) 12:35:25 

    どうしてもラッシュ時に乗せなければならない場合。
    ラッシュ時は子供の安全のためにもお母さんは畳まなくてもいいから必ずベビーカースペースに。
    但しラッシュだからベビーカーがいなければ普通の人も立っていい。来ればどく。
    他の空いてる時間帯は様子を見て他のスペースでもベビーカーOK。
    のが通勤側としても良いかな。
    やっぱり赤ちゃんがいるとなんとなく気を使ってしまうんだよね。

    +18

    -17

  • 123. 匿名 2016/07/30(土) 12:35:36 

    ベビーカー専用車が満車で、普通車両に入ることになったら他の人の視線とか気になりそう

    +47

    -2

  • 124. 匿名 2016/07/30(土) 12:36:15 

    どういう対策したって文句言われるんですね。
    二言目には「ベビーカーに突っ込まれた、謝らないのよ!どう思う!!」
    で、こんなところで大量のプラスをもらって満足してる。
    ベビーカーで威張ってる人なんてごくわずかなのに。
    というか、ママは赤ちゃんのためにぶつからないように
    気を使う人がほとんど。

    +50

    -84

  • 125. 匿名 2016/07/30(土) 12:36:16 

    子連れ様、妊婦様、ベビーカー様
    これつかってるの見るとなんか鳥肌がたつ寸前

    +87

    -27

  • 126. 匿名 2016/07/30(土) 12:36:17 

    少子化って言われてない時って今よりベビーカーとか
    子供連れ優遇されてなかったと思うけど、
    どんな感じだったのかな。

    +74

    -1

  • 127. 匿名 2016/07/30(土) 12:36:49 

    赤ちゃん抱っこしてたって手すりに掴まってれば別に立ってても平気でしょ?

    +30

    -41

  • 128. 匿名 2016/07/30(土) 12:37:32 

    靴を傷つけられた事ある
    高かったのに(T_T)

    +115

    -16

  • 129. 匿名 2016/07/30(土) 12:37:32 

    >>119
    あたりまえと思ってるあなたがおかしい

    +85

    -5

  • 130. 匿名 2016/07/30(土) 12:37:55 

    >>124
    皆批判書き込んで誰を傷つけたいのかなって思いますね。

    +20

    -16

  • 131. 匿名 2016/07/30(土) 12:37:59 

    電車に赤ん坊や子供を連れ込むときは口にガムテープで塞ぐとか義務づけてほしい。
    よだれで車両はよごれるし泣きわめくしオムツは臭うし迷惑でしかないからな。

    +30

    -72

  • 132. 匿名 2016/07/30(土) 12:38:19 

    『フリースペース』を広く作れば、ベビーカーも車イスのかたも、スーツケースの出張リーマンも、誰でも、みんなが使いたいとき自由に使えるじゃん!

    ベビーカースペースって名前じゃないんだからさぁ…
    子連れなら、何でも優先してもらうのが当たり前って考えはおかしいよ?

    +145

    -9

  • 133. 匿名 2016/07/30(土) 12:38:31 

    ベビーカー畳んで子供だっこするのも大変だよね。
    お母さん1人で2人連れてるともっと大変そう。

    しかも今のベビーカー大きいから畳んで持ち運ぶのも重いヤツあるしね…。

    +27

    -15

  • 134. 匿名 2016/07/30(土) 12:38:49 

    なんだかんだ言ってもオリンピックに向けて、
    日本は女子供に優しい…をアピールしたいだけでしょ?
    女子供利用すんな。

    もっと他のこと頑張れよ。

    +90

    -7

  • 135. 匿名 2016/07/30(土) 12:38:51 

    >>119
    心の底から貴女と同じ路線じゃない事を感謝します。

    +57

    -5

  • 136. 匿名 2016/07/30(土) 12:39:13 

    >>124
    いや、ぶつかっても知らん顔の人が多い。あなたはその立場だから知らないだけ。

    +122

    -14

  • 137. 匿名 2016/07/30(土) 12:39:50 

    >>127
    ベビーカーは畳んだ時自立するものでも停車する時倒れちゃうから支えなきゃいけないし、もう片方の手は荷物だったり赤ちゃんを支えたりするので、両手塞がる事が多い。

    +35

    -10

  • 138. 匿名 2016/07/30(土) 12:40:23 

    96さん

    ベビーカーに赤ちゃんを乗せてても、愚図ったら抱っこしますよ。
    迷惑なので。
    それで、空いてるベビーカーに荷物を乗せます。
    畳んだままのベビーカーに、荷物をかけると倒れます。

    +59

    -22

  • 139. 匿名 2016/07/30(土) 12:40:55 

    >>119
    助け合って譲り合ってには共感しました。
    でも疲れてたら譲ってくれないか頼むって所で、こういう人と一緒にされたくない。一くくりにされたくないと思いました。
    その人も疲れてるかもなのに、図々しいですね。

    +115

    -4

  • 140. 匿名 2016/07/30(土) 12:41:04 

    このスペース、手すりや壁に寄りかかっている人多くない?
    車椅子の人には譲っているところ見るけど、ベビーカーの人にそのスペースを譲っているところ見たことない

    +65

    -8

  • 141. 匿名 2016/07/30(土) 12:41:18 

    >>126
    おんぶ紐や抱っこ紐かな。

    抱っこ紐で満員電車でひたすら端っこを目指して潰されないように両手は壁に踏ん張ってたと母(63)が横で言ってる。
    それに周りの人もさりげなく気を使ってくれてたって。

    +15

    -3

  • 142. 匿名 2016/07/30(土) 12:42:22 

    ねぇ、ちょっと気になるんだけどさ、
    比較的混んでいるときってベビーカーと車イスって実際どっちが優先されるんだろうね?どっちかが譲らないと乗れないとき

    車イスの人、当たり前!→+
    ベビーカーが優先です!→-

    +249

    -11

  • 143. 匿名 2016/07/30(土) 12:42:59 

    >>119みたいのがいるから私は頼まれても譲らないな、周りからどう思われようが妊婦にも子供抱っこしてる人にも譲らない

    +36

    -27

  • 144. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:05 

    不妊様は子供作ってから書き込めよ

    +12

    -42

  • 145. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:08 

    >>131
    じゃあ、あなたの口も臭いからガムテープさせてくれる?

    +48

    -21

  • 146. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:37 

    >>124
    ごくわずかではない、むしろ真逆。
    「はいベビーカーでーす、どいてくださーい。」ってスタンスで突っ込んでくるのが殆ど。
    自分から避ける人なんて見たことない。
    それに貴方だって周りに気を使ってるようなこと言ってるけど結局は「赤ちゃんのためにぶつからないように」してるだけでしょ?

    +122

    -26

  • 147. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:37 

    >>22
    あんた個人の話はどうでもいい

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:46 

    単純にこのトピに来る人の子なし・子ありの割合が知りたい。

    子なし +
    子あり −

    +29

    -53

  • 149. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:59 

    >>131
    お前が電車乗るな

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2016/07/30(土) 12:44:09 

    ラッシュにベビーカーなんてありえねー。なに?このトピ自己中女の溜まり場?w

    +78

    -15

  • 151. 匿名 2016/07/30(土) 12:44:11 

    荷物多くて抱っことか大変そうだから、それを見て席を譲ろうと声をかけた人に対して、むすっとした感じで「大丈夫です」とか断った女性がいた。

    そういうの見ちゃうとさ、最近の子連れが嫌われる理由がわかるよね。

    +81

    -21

  • 152. 匿名 2016/07/30(土) 12:44:55 

    日本でも少しづつ改善されてるよね
    私は子供作る気がないからかな?だからこそ余計に、日本が子育てに優しい国になって欲しいって思う
    北欧在住ママが一時帰国で気づいた「子連れにやさしくなってきたニッポン」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    北欧在住ママが一時帰国で気づいた「子連れにやさしくなってきたニッポン」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-mamapicks.jp

    北欧在住ママが一時帰国で気づいた「子連れにやさしくなってきたニッポン」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-親になったから、見えるものがある。TOPトレンド学び健康遊びグッズガジェット時のヒト海外コラムトピックスビジネス書から意外に...

    +8

    -19

  • 153. 匿名 2016/07/30(土) 12:45:03 

    >>146
    じゃああなたの「ほとんどがベビーカーで突っ込んでくる」っていうのはどのデーターだよ

    +39

    -34

  • 154. 匿名 2016/07/30(土) 12:46:00 

    不妊様がお怒りでいらっしゃる

    +25

    -40

  • 155. 匿名 2016/07/30(土) 12:46:05 

    >>119
    釣り針でかすぎ~って思ったら、すでに大漁w
    釣られる人多すぎでしょ、さすがガルちゃん。
    そこまでしてベビーカーを悪者にしたいかね~でも「みんながみんな昼間の空いてる時間に行動できるわけじゃない」って所は同意だな。

    +34

    -20

  • 156. 匿名 2016/07/30(土) 12:46:34 

    地域とかラッシュ時の電車の混み具合によってだいぶイメージ違うよね。
    私が通勤してるギュウギュウ地下鉄でラッシュ時のベビーカーってあまり見ない。
    お母さんもこの混み具合だと子供が危ないって思ってるみたい。

    +51

    -2

  • 157. 匿名 2016/07/30(土) 12:46:49 

    こういうトピってきりがないよね。
    そういう場所があったらあったでベビーカー様とかイヤらしい言い方する人が既にいるし。
    実際そういう人もいるだろうし。
    それぞれ文句言う人たちは自分様様だからずっと言いあい。
    田舎者の私には関係ない話だけど。

    +28

    -7

  • 158. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:12 

    そりゃああった方がいいけど、スペース足りないってなりませんか??
    ベビーカーの横に母親だけじゃなく、大きい子やおばあちゃんもいて、結局一台しか置けないとか、やたらバカデカいベビーカーでスペースとってるとかさ。
    車椅子で電車乗る人はそんなに多くないけど、ベビーカーは多いから、車椅子みたいにうまくいくかな。

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:20 

    まあベビーカーで電車に乗ってきたんだから突き飛ばされようと自己責任だよね。
    他人の赤ん坊なんてどうでも良い

    +29

    -31

  • 160. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:38 

    >>154
    これも釣り針じゃないかな。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:42 

    あぁこわい

    +11

    -5

  • 162. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:55 

    毎回この手のトピはおひとり様とママ様の戦い(笑)

    +25

    -20

  • 163. 匿名 2016/07/30(土) 12:47:58 

    育休明けで、入れた保育園が遠いと、ベビーカーでラッシュの電車に乗らざるを得ないよね。

    +27

    -26

  • 164. 匿名 2016/07/30(土) 12:48:30 

    海外とは電車の混み具合が違うから
    比べてもしょうがないよね

    +62

    -1

  • 165. 匿名 2016/07/30(土) 12:48:34 

    平日昼間に電車に乗ったらベビーカーの多さに驚いた。みんな優先座席の扉から乗るから、3台とか4台あるとすごく狭まそうだった。

    +43

    -4

  • 166. 匿名 2016/07/30(土) 12:49:29 

    >>159
    突き飛ばしたら傷害罪になるよ

    +33

    -3

  • 167. 匿名 2016/07/30(土) 12:49:33 

    私は結婚を期に車の免許証を取るっていう選択をしたよ。 ベビーカーで満員電車怖いし、迷惑かかるって思ったから。
    通勤通学ラッシュ時などに子供を連れて出かけるときは車です。

    +54

    -13

  • 168. 匿名 2016/07/30(土) 12:49:39 

    子なしでベビーカー族に迷惑かけられた事もない私にはよくわからない論争

    +26

    -6

  • 169. 匿名 2016/07/30(土) 12:49:55 

    北欧みたいにベビーカー押してるお母さんは公共交通機関無料でいいぐらいだと思ってるわ。少子高齢化っーなら子供作っても不安じゃない国にしろって。
    さすが子育て先進国フィンランド! ママトラベラーに嬉しい5つの子連れポイント | ベビトリップ!  赤ちゃん連れ海外旅行情報サイト
    さすが子育て先進国フィンランド! ママトラベラーに嬉しい5つの子連れポイント | ベビトリップ!  赤ちゃん連れ海外旅行情報サイトbaby-trip.jpn.org

    女性の社会進出が世界トップレベルのフィンランド。「国際男女格差レポート2013(世界経済フォーラム)」によると、フィンランドは「最も男女が平等に近い国」で世界136カ国中2位にランクインしています。


    海外と比べるなって言う割に、海外と比べて日本が優れてる(と思い込んでる)場合だけ比較して自慢するの情けなくないの?

    +24

    -52

  • 170. 匿名 2016/07/30(土) 12:50:09 

    >>78
    >>87

    女性専用車両はいいのに?

    +7

    -7

  • 171. 匿名 2016/07/30(土) 12:50:10 

    144. 匿名 2016/07/30(土) 12:43:05 [通報]

    不妊様は子供作ってから書き込めよ


    こういうのは子持ちから見ても不快だわ

    +118

    -9

  • 172. 匿名 2016/07/30(土) 12:51:24 

    >>159

    +3

    -8

  • 173. 匿名 2016/07/30(土) 12:51:29 

    >>168
    うらやましい(T_T)
    いちいちイライラしたくないのに…

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2016/07/30(土) 12:51:35 

    出た!ガル民の大好物!
    終わりのないベビーカー論争!

    +48

    -3

  • 175. 匿名 2016/07/30(土) 12:51:39 

    >>169
    海外と比べるな

    +41

    -6

  • 176. 匿名 2016/07/30(土) 12:51:54 

    >>82

    59ですが、私もあなたの言う「子連れ様」です。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/30(土) 12:52:05 

    田舎では二両でもベビーカー邪魔になることないのだ

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2016/07/30(土) 12:52:10 

    まず都会の電車は混みすぎる問題が
    どうかならないと仕方ないよね~…。

    混んでる時ってベビーカーに気を使いたいけど、
    もう混みすぎて自分ではどうもできなくなっちゃう。
    わーってぎゅうぎゅうに押されるし。

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/30(土) 12:52:37 

    ベビーカー族、ベビーカー様…
    面白い言葉が続々出てて吹いた。
    そんなに最近のお母さん達は貴族様なの?

    +35

    -8

  • 180. 匿名 2016/07/30(土) 12:52:52 

    >>176
    だからなんなんだよ

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2016/07/30(土) 12:52:53 

    どーもー♪
    ベビ待ち不妊でーす♪
    だぁと今夜もしゅっしゅっぽぽ〜♪
    電車だけに〜♪

    +7

    -17

  • 182. 匿名 2016/07/30(土) 12:53:41 

    やっぱり、子ども産まない。いらない。

    +19

    -13

  • 183. 匿名 2016/07/30(土) 12:53:57 

    >>170
    日本は韓国のこと笑えないぐらい痴漢大国だよ
    冤罪だと言って被害者叩き
    裁判なんて公開処刑されるのは被害者側
    泣き寝入りばっかだよ
    なんと2件に1件の強姦罪は不起訴!不起訴になる理由を弁護士が解説! - エキサイトニュース(1/2)
    なんと2件に1件の強姦罪は不起訴!不起訴になる理由を弁護士が解説! - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp

    「強姦・強制わいせつに関する統計(警視庁)」では強姦罪のデータを公表しており、不起訴率はなんと53%(平成22年)、つまり2件に1件は不起訴となっている。ただし、強姦罪や強制わいせつ罪等の性犯罪の起訴...(1/2)

    +17

    -17

  • 184. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:03 

    都会の女性はギスギスしてらっしゃるの…

    +41

    -21

  • 185. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:07 

    別に母親に限った事じゃなくて、自己中心的だったり、なんかおかしい人って増えてる。
    コミュニケーションとして当たり前の気遣いが出来ない。
    一定数いる、こういう人達と、勘違いしたバカ達のせいで印象が悪くなるから、マトモな母親はビクビクしながら電車に乗らなきゃいけないんだよ。マトモな人こそビクビクしなくていいのに。

    +73

    -3

  • 186. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:22 

    >>5みたいな婆さんよりも図々しい非常識な子持ち様が湧いているから、他人に迷惑をかけてない普通の子持ち女性まで嫌な思いをするんだよ

    +16

    -3

  • 187. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:36 

    毎度毎度の事だけど1000トピいくかな?

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:52 

    >>163
    分かってたことだよね

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:53 

    >>180

    誰?

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2016/07/30(土) 12:54:56 

    確かにベビーカー邪魔ってデブが言ってたら支離滅裂。

    +56

    -13

  • 191. 匿名 2016/07/30(土) 12:55:22 

    >>119
    助け合い譲り合い
    ではなく、>>119の考えでは助けられっぱなし譲られっぱなしでしょう。

    優先席の子連れOKも、赤ちゃんを抱っこしたり 小さな子を連れてる場合でしょ⁈

    +18

    -6

  • 192. 匿名 2016/07/30(土) 12:56:22 

    日本人は他人に優しくないから仕方ない
    僻んで妬んで怒って憎んで・・・どこが和の民族だよw
    ~族、~様なんてレッテル作って叩くの大好き
    所詮この程度が日本の民度

    +43

    -15

  • 193. 匿名 2016/07/30(土) 12:56:38 

    >>23
    妊婦もか?

    +7

    -4

  • 194. 匿名 2016/07/30(土) 12:56:38 

    狭い都会に密集しすぎなのよ。
    遊べる場所も大きな施設もみーんな都会。
    もっと広い土地のある地方に移動できればみんなイライラしなくてすむ。

    +49

    -3

  • 195. 匿名 2016/07/30(土) 12:56:49 

    水子様

    +2

    -12

  • 196. 匿名 2016/07/30(土) 12:57:16 

    ベビーカーに足踏まれたり、ぶつかられたり…。
    一言謝れば済むのに。
    一瞬だから逃げればいいって思ってんの?

    +79

    -10

  • 197. 匿名 2016/07/30(土) 12:58:10 

    ネット上で子連れ様って言って非常識・邪魔者扱いするけど、きちんとしている子連れに対しても嫌味言いたいだけの「子ども嫌い様」も多いよ凄く。

    +60

    -11

  • 198. 匿名 2016/07/30(土) 12:58:44 

    >>59
    いらないわ

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2016/07/30(土) 12:58:57 

    産んでからも働きたいなら、満員電車のない地方に引っ越せってことですかね。

    +69

    -1

  • 200. 匿名 2016/07/30(土) 12:59:17 

    そもそもベビーカーで外出するのが謎
    夏だろうが冬だろうが どうしても外出の時は 前抱っこで出かけたけどなー
    公共の場には 公共の場にふさわしいお出掛けスタイルというものがある
    迷惑を掛けるのがじゅうぶん予測されるのに な。

    こういう親が やがては 子供が店で走り回っても知らん顔、自分はペチャクチャ喋ってるというパターンになるのかしら?

    赤ちゃんがいるのだから当然、子供がいるのだから当然、という考えは 公共の場では捨てないとね

    +38

    -45

  • 201. 匿名 2016/07/30(土) 12:59:57 

    どうも世間では男より女の方が、ベビーカー特攻隊を許せないようだ
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +71

    -3

  • 202. 匿名 2016/07/30(土) 13:00:23 

    >>162
    「女尊男卑」って言いたい童貞が参戦してくるまでがデフォ

    +14

    -4

  • 203. 匿名 2016/07/30(土) 13:00:24 

    バカが道具を使っても結局バカな結果になる。

    +15

    -5

  • 204. 匿名 2016/07/30(土) 13:00:44 

    ベビーカーって絶対避けないよねって怒ってるけど、フットワークの軽い自分が先に避けてベビーカーに「そのままの進路で大丈夫ですよ」って意思表示してあげるだけの事が何で嫌なんだろうっていつも思う。

    +77

    -54

  • 205. 匿名 2016/07/30(土) 13:00:55 

    スペースがいっぱいだとしても、ベビーカーのための場所を増やしてくれるならその車両に乗り込むべき。
    ベビーカー嫌な人は、他の車両に行けば良いし、他の車両にベビーカーがいても気を使う必要ない。
    ベビーカーの人は、その車両を調べてそこに乗るべきだし、他の車両に乗ったならベビーカー畳んで子供抱いて嫌な顔されても文句は言わない。

    +25

    -4

  • 206. 匿名 2016/07/30(土) 13:01:38 

    政府「少子高齢化で奴隷減しょあばば、人口!減少してるの移民いれまーす!」
    日本人「ベビーカー様ガー」「何様だー」「邪魔だー」「迷惑かけるなー」

    アホだろ

    +13

    -7

  • 207. 匿名 2016/07/30(土) 13:01:45 

    雨の日のぎゅうぎゅうの満員電車に、泥でタイヤが汚れたぺビーカーを畳んで乗ってくるのは迷惑。周りの人の服が汚れるとか、考えられないのかなー。

    +65

    -15

  • 208. 匿名 2016/07/30(土) 13:02:32 

    >>119さんみたいなのがいるから、子連れオッケーか微妙なところを、鉄道会社やお店が、子連れ歓迎とかいって欲しくないんだよ。
    こうやって子連れオッケーでしょ!?って言うもん。
    子連れ=なんでもアリじゃないよ

    +40

    -3

  • 209. 匿名 2016/07/30(土) 13:02:37 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +46

    -29

  • 210. 匿名 2016/07/30(土) 13:03:08 

    >>207
    じゃあどうしろとw

    +10

    -20

  • 211. 匿名 2016/07/30(土) 13:03:12 

    たとえ常識的にベビーカーを使用していても、私達の時代は苦労してたのにねえ、って言いたい婆さんたちの目が厳しい。
    そういうのがなくならない限り、論争は続く。

    +37

    -9

  • 212. 匿名 2016/07/30(土) 13:04:15 

    マイナス覚悟です。都心の混んだ駅で、あたかも当然な顔してベビーカーでガンガン突っこんで来る人がいるからだと思う、イライラするのは。そういう人って分かった時わざとどかない。

    +87

    -21

  • 213. 匿名 2016/07/30(土) 13:04:24 

    >>23
    おデブのママは一体どうすれば…

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2016/07/30(土) 13:04:42 

    キャー(゜ロ゜;ノ)ノ

    +76

    -4

  • 215. 匿名 2016/07/30(土) 13:04:51 

    ベビーカーいたら先に避けるから足なんて踏まれた事ないよ。
    ベビーカーってそんなに速く動かないから踏まれるまで存在に気づかない人は、普段も人に結構ぶつかりながら歩いてそう。
    それでもぶつかってくる暴走ベビーカーがいたら稀なもんに運悪くぶつかったなって思うだけで、ベビーカー全部を悪く思う視野の狭さは良くないよ。

    +42

    -47

  • 216. 匿名 2016/07/30(土) 13:04:59 

    >>204 運行中の乗り物の中なら、事故防止のために固定しないといけなかったりするから、避けたくても避けられないというか、下手に動いたりしたらかえって危ないこともあるのに邪険にしてる人は、どこにベビーカーが居ても邪魔って感覚なんだろうね

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2016/07/30(土) 13:05:12 

    >>210
    泥まみれのタイヤ拭いてから乗ってください。お願いします。

    +36

    -19

  • 218. 匿名 2016/07/30(土) 13:06:03 

    >>212
    私はむしろ拍手するわ

    +10

    -8

  • 219. 匿名 2016/07/30(土) 13:07:08 

    以前、抱っこ紐で下の子を抱っこしてベビーカーに乗っていた上の子を一旦降ろしてベビーカーを畳み、畳んだベビーカーを持って上の子の手を繋いで電車に乗って乗ろうとしていたお母さんの事故を知ってるからこれは良いと思う。
    手を繋がれていた上の子が電車とホームの間に落ちてしまった事故。

    ベビーカーは畳むべき!って風潮があったからお母さんは周りに気を使ってこんな事故になったんだろうな。
    ママ友軍団が集団でベビーカーごと電車に乗るのは確かに迷惑だろうけど、ベビーカーから降ろしたら機嫌が悪くなって泣き叫ぶ子もいるし、その泣き声もまた迷惑になると思って気が気じゃないだろうし、世の中の子連れのお母さん方が気の毒になる。

    満員電車に乗ってくるな!とかも常識的に通勤時間帯は混雑してるから迷惑になるのは当たり前なんだから、あえてその時間に乗らなければいけないそれなりの事情(子供の病気で病院帰りとか)があったんだろうし、そんなに目くじら立てないであげて欲しい。

    偽善者だと叩かれるかもだけど、子育てが一段落したおせっかいおばちゃんの私としては電車で泣いている子供を必死であやしてるお母さんを見かけたら気にしなくて良いよと一声掛けてあげたいし、ベビーカー移動の手助けもしてあげたいと思う。

    +93

    -28

  • 220. 匿名 2016/07/30(土) 13:07:28 

    鉄道会社側も、ベビーカーユーザーを増長させることしないでほしい。
    混雑時は畳みましょうくらいアナウンスあってもいいくらいと思ってたのに、スペースつくるとか。

    +47

    -23

  • 221. 匿名 2016/07/30(土) 13:07:30 

    >>146
    ええ??ベビーカーで突っ込んでくる人がほとんどですか??
    よっぽど運が悪いんですね。
    ネットの世界だけならともかく、わざとやる人なんて
    現実で見たことないですよ。

    あと、赤ちゃんのために人にぶつからないようにするのは
    当たり前だと思いますけど。
    ひとりで歩いてたって、ぶつからないように歩くでしょう。

    +54

    -28

  • 222. 匿名 2016/07/30(土) 13:08:10 

    朝の満員電車は誰もが必死だし、すごくイライラするから正直人に優しくしてあげられる余裕がない。そもそもラッシュが悪い

    +81

    -3

  • 223. 匿名 2016/07/30(土) 13:09:15 

    >>202
    日本は全然男尊女卑だよ
    そういうと噛みつかれるけど、全然変ってないよ
    【注目の本】ジェイク・エーデルスタイン『TOKYO VICE』: 東京アウトローズWEB速報版
    【注目の本】ジェイク・エーデルスタイン『TOKYO VICE』: 東京アウトローズWEB速報版outlaws.air-nifty.com

    【注目の本】ジェイク・エーデルスタイン『TOKYO VICE』: 東京アウトローズWEB速報版東京アウトローズWEB速報版02年1月28日に創刊したゲリラ・マガジン、「最後の出撃」。われわれに失うものはない!すべてを疑え!汝の道を行け、しかして、あ...


    北朝鮮より人身売買がひどい日本。
    しかし、日本政府はInternational Labor Organization(ILO)にこの事実を隠させている。
    やる気の無い警察。報復を恐れ、報道しないマスコミ。
    ~パブにはオヤジの好みである、東欧の金髪美女がホステスとして雇用され、脅され、性奴隷として使われる。
    人権は全く尊重されない。もちろん、日本人を含めたアジア人の移民も。
    彼女らは日本語がわからない。しかも違法滞在だから、上が捕まれば強制帰還させられ、何の手当てもない。
    邪魔者は何人たりとも生きては帰さない。伊丹十蔵も「ミンボーの女」撮影で後藤組に殺された。
    Itami ha, Goto-Gumi no Souka Gakkai tono kankei wo bakuro shiyouto shita karada.
    著者の友人も関わったとたんに行方不明。 臓器売買。北朝鮮との密接な関係。FBIとUCLAの密約。
    信じたくも無い真実が語られています。


    日本では発禁w
    今は配信されてるけど、これも反日勢力()による捏造なの?
    ならどうして発売を取りやめさせたのかねぇ

    +4

    -17

  • 224. 匿名 2016/07/30(土) 13:09:32 

    場違いなのはわかってるけどちょっと言わせて。
    電車ももちろんだけど イオンなどの通路が狭い店の中にもベビーカーで突っ込んでくる人がいて迷惑です
    カルディとか ゆっくり商品をみたいのに ベビーカーで突っ込んできて どいてください と言われたのですが なに様なんでしょう?
    私が子育て中には そんなばかなこと絶対やらなかったよ
    迷惑だってきっとわかってるのに
    自分は赤ちゃん連れてるから許される〜可愛いって思ってくれるでしょ? とでも考えてるのかな?
    よほどの障害でもない限り 迷惑行動だってわかってるはずです。なのに…
    ベビーカーで足踏まれて 靴を汚されてムカつく気持ち、痛くてムカつく気持ち、
    相手の気持ちに立って考えて行動してほしいです

    当たり前のことができないお母さんか多いです
    自分はできたし 周りにもそんなばかな行動してた人がいなかったので 言いたくはないけど
    ゆとりってやつ?と 考えてしまいます

    +105

    -29

  • 225. 匿名 2016/07/30(土) 13:10:00 

    >>221
    ほとんどがふてぶてしいですよ。
    少子化なのにあの破壊的な子連れの存在なに??

    +45

    -19

  • 226. 匿名 2016/07/30(土) 13:10:01 

    >>217

    こども抱っこして荷物持ってその上タイヤ拭いて、拭いたもの片付けてって?
    こどもだって2人3人連れの人もいるのに。

    申し訳ないとは思うけど、こどもいる限り大きくなるまで全く迷惑かけないなんて神業かと…。

    +21

    -46

  • 227. 匿名 2016/07/30(土) 13:10:05 

    >>210
    今って畳んだ時に車輪が上の方にくるものしかないの?私が持ってたのは、車輪は下のままだったよ。
    タイプを選ぶことができるなら、機能や見た目じゃなくて、車輪が上の方にこないものを選べばいいと思う。

    +29

    -4

  • 228. 匿名 2016/07/30(土) 13:10:22 

    運営「このネタ投入しとけば、子ありと子なしが勝手にやり合いしてトピ伸ばしてくれるから楽勝」

    +46

    -1

  • 229. 匿名 2016/07/30(土) 13:10:57 

    しょうがないよ。日本人は本人に言えない分陰口大好きだから。
    どうせここでの文句も本人にはお互い言えないんでしょ?

    +13

    -4

  • 230. 匿名 2016/07/30(土) 13:11:34 

    ベビーカーがぶつかってくるって言う人いるけど、
    ベビーカーにぶつかってくるキチガイもいる事は分かってる?
    自分からぶつかってきて、睨んで舌打ちしてくる。
    きっとここでベビーカーを目の敵にしているような頭おかしい奴なんだろうけど。

    +22

    -32

  • 231. 匿名 2016/07/30(土) 13:11:37 

    >>226
    三人もラッシュにのるの!?
    そっちにひく。

    +52

    -13

  • 232. 匿名 2016/07/30(土) 13:11:59 

    >>210
    私、カバーしてます。
    市販のは高いから、100均で手提げ買ってカバーにしてる。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2016/07/30(土) 13:12:25 

    JAPAN!
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +20

    -26

  • 234. 匿名 2016/07/30(土) 13:13:01 

    6才、4才、0才が居ますが
    バス電車使わないなぁ。

    迷惑にもなるし
    自分も疲れるし。

    自家車が1番だし、
    逆にベビーカーで、
    公共機関は迷惑だと思う。

    通勤ラッシュ帰宅ラッシュとか
    子供乗せるのも怖いし
    周りの客も嫌だよね。

    +60

    -7

  • 235. 匿名 2016/07/30(土) 13:13:15 

    >>220
    私は鉄道会社に同情するよ…
    アナウンスとか啓発ポスターとか、何やってもクレームつけられる

    +23

    -2

  • 236. 匿名 2016/07/30(土) 13:13:16 

    クールジャパン
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +24

    -29

  • 237. 匿名 2016/07/30(土) 13:13:24 

    >>231
    ラッシュに乗るとは言ってない

    +6

    -13

  • 238. 匿名 2016/07/30(土) 13:13:54 

    >>228
    本当にそうですね。
    ここ、バカバカしいからもう見ません。笑

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2016/07/30(土) 13:14:51 

    >>214
    本来であれば満員だろうと空いていようと何台でも乗っていいはずなの!!

    私たちが楽をしたいんじゃなくて子供の事を考えてベビーカーにしてるの!!

    ママ友とみんなでランチ行くことだってあるでしょ?一人ずつ別れて乗らないといけない訳?会話もできないじゃん…

    +10

    -42

  • 240. 匿名 2016/07/30(土) 13:15:25 

    ベビーカーだらけの車両
    ベビーカーどうしで問題が起きそう。

    +16

    -4

  • 241. 匿名 2016/07/30(土) 13:15:31 

    >>211
    実際に年輩の人が子育てしてたときはもっと我慢してたろうし、腹が立つだろうね。
    よく、こなしがってコメントあるけど、ちょっと前に子育てした人のがわけわかって反感もってる。
    私もベビーカーとか10年くらい前に使ってたけど

    +35

    -6

  • 242. 匿名 2016/07/30(土) 13:15:36 

    >>236
    よく見ます、こういう子。

    +44

    -1

  • 243. 匿名 2016/07/30(土) 13:15:52 

    >>214
    一番右のベビーカーのタイプがすごく邪魔

    +28

    -3

  • 244. 匿名 2016/07/30(土) 13:17:12 

    >>230 逮捕者も出てるしね ベビーカーに何もしなくても親に文句言ってる人もいるしギスギスしてるよね

    +8

    -5

  • 245. 匿名 2016/07/30(土) 13:17:28 

    >>233
    親はどうした!!!!
    子供が気の毒
    社会に通用する躾をしないと子供が悪く言われちゃう

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2016/07/30(土) 13:17:31 

    >>223
    これ、絶対、日本語訳でないよね~wと思ってたら出てたのか!
    トウキョウ・バイス: アメリカ人記者の警察回り体験記 - 電子書籍横断検索サイトeBook-1(イーブックワン)
    トウキョウ・バイス: アメリカ人記者の警察回り体験記 - 電子書籍横断検索サイトeBook-1(イーブックワン)ebook-1.com

    トウキョウ・バイス: アメリカ人記者の警察回り体験記 - 電子書籍横断検索サイトeBook-1(イーブックワン)電子書籍詳細情報トウキョウ・バイス: アメリカ人記者の警察回り体験記ツイートジェイク・エーデルスタイン内容全国新聞初の外国人記者として東京のアンダー...


    当時読んだけど、性奴隷ビジネスを後藤組に提案したのは絶対警察庁だろ!って突っ込んだw
    摘発しようと思えば、絶対出来たのに徹底的にスルーしてたし。。。

    +0

    -10

  • 247. 匿名 2016/07/30(土) 13:17:45 

    >>233
    初めてのおつかい、親が一緒じゃなかったと信じたい。
    いや、そんなことしないように躾けてから初めてのおつかいさせるべきなんだけど。。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2016/07/30(土) 13:17:48 

    ベビーカーで足踏むのはやめて。

    +48

    -3

  • 249. 匿名 2016/07/30(土) 13:18:05 

    ベビーカーの事故やトラブルに巻き込まれたくない。
    ベビーカー専用車両作ってほしい。

    +16

    -3

  • 250. 匿名 2016/07/30(土) 13:18:14 

    >>42
    厳しい意見を聞くと子づくり自重するの?
    違うでしょ
    こういう被害者意識ってイラっとするわ

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2016/07/30(土) 13:19:37 

    >>239
    だっこじゃだめなの?
    電車に乗らず、地元じゃだめなの?

    +23

    -21

  • 252. 匿名 2016/07/30(土) 13:20:24 

    ここにもベビーカー畳め畳め言う人いるけど、ベビーカー使ったことあるのかな?
    畳むのはともかく、開くのって結構至難の技なんだけどな…
    うちはもう2歳だから電車は歩かせて乗せるけど、まだ首の座らない赤ちゃんとかだったらベビーカー畳んだり開いたりかなり大変ですよ。
    まだ子どもが首座らない時に病院で、赤ちゃん抱っこしながらなかなか開けなかったです。

    +35

    -37

  • 253. 匿名 2016/07/30(土) 13:20:46 

    とにかく理由を付けてベビーカーを迫害したくてしょうが無いだけじゃん
    子供いない人がみんなこうだなんて思わないで下さい
    むしろ率先して手助けします、安心して外出して下さいね

    +37

    -30

  • 254. 匿名 2016/07/30(土) 13:21:51 

    1編成に2ヶ所以上は多すぎる。
    車椅子ならわかります。
    仕方ないと思う。
    私自身育児中の身ですがそこまでしなくても…というのが本音です。

    +45

    -6

  • 255. 匿名 2016/07/30(土) 13:22:48 

    ベビーカーの乗車を禁止にしてペットの乗車料を無料にしてほしい人は+
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +35

    -43

  • 256. 匿名 2016/07/30(土) 13:22:49 

    自分が被害者側にならなきゃ分らないのが日本人
    だから平気でホームレスを追い出せるし、集団暴行しても正義面できるし、
    Twitter見てみたら?警察がホームレスを追い出せば大歓喜
    この国に優しさなんてない
    取り繕われた『おもてなし』だけ

    +21

    -12

  • 257. 匿名 2016/07/30(土) 13:23:39 

    ちょいちょいありえないマナーの子連れの人載せてるケドこれ中国人か何かですよね?東海道線でもたまにモンスター子持ち見かけるけど、彼らは大概日本語しゃべってないからお察しでした。
    こうやって違う属性間の争いをけしかけて、日本を分断させようとする向きあるけど、マナーが酷いのは中国人含む一部分だけだっていうのは多くの人が分かってると思っていたけど何が目的?キチガイママみたいな頭のおかしい人の煽りもところどころあるけど、こんなとこで一体何がしたいんだ?と思います。もしガチの精神病だったらすいません

    +28

    -5

  • 258. 匿名 2016/07/30(土) 13:24:23 

    >>253
    手助けしますから安心してって…。そうじゃない人が大勢いることがこのトピでも分かるのに、無責任ですよ。

    +18

    -13

  • 259. 匿名 2016/07/30(土) 13:24:37 

    日本が優しくないなんてw今更w
    強者に媚びて弱者にあたる
    これ伝統ですからwwww
    弱者ぶるな!!!!!!邪魔だ出てくるな!!!迷惑かけるなら死ね!!!ですからwww

    +18

    -9

  • 260. 匿名 2016/07/30(土) 13:25:08 

    畳みやすいベビーカーも、開きやすいベビーカーもあります。
    稼働しやすいベビーカーを買って下さい。
    海外の大きいベビーカーは日本の道路には合わないのでやめて下さい。
    自分の行動にあった道具を使って下さい。

    +77

    -6

  • 261. 匿名 2016/07/30(土) 13:25:47 

    マナーのなってない日本人もいるわ!!!!!!

    +31

    -4

  • 262. 匿名 2016/07/30(土) 13:25:58 

    >>257
    都合が悪い事は他国になすりつけるな。
    日本人全てがマナー違反をしないって信じてるんですかね。
    韓国や中国人に自国の恥ずかしい面を押し付けるのはどうかと。

    +23

    -5

  • 263. 匿名 2016/07/30(土) 13:26:12 

    こんな井戸端の話に首突っ込む国交省ほんま仕事しないね

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2016/07/30(土) 13:26:13 

    基地外パヨクがわいてるwwww
    オマエが氏ねやwww

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2016/07/30(土) 13:26:38 

    >>252
    至難の技の物なの、ベビーカーって。
    それはメーカーに意見してください。

    +48

    -7

  • 266. 匿名 2016/07/30(土) 13:27:10 

    >>251
    何で抱っこにしないといけないの?子供がベビーカーのほうが落ち着いてるんだよ?

    近くにお洒落なお店があったらそこにいきます!無いからしょうがなくみんなで遠出するの!!

    +6

    -43

  • 267. 匿名 2016/07/30(土) 13:27:23 

    乗っていいけど、激しく泣き出したら降りてほしい。赤ちゃんの為にもその方がいいと思う。

    +26

    -14

  • 268. 匿名 2016/07/30(土) 13:28:33 

    >>166
    勉強になった!
    ベビーカーに何度か突き飛ばされたことがあるから傷害罪で訴えれるんだね^_^

    +23

    -12

  • 269. 匿名 2016/07/30(土) 13:30:27 

    >>266
    釣りコメントでしょ?

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2016/07/30(土) 13:30:31 

    ベビーカーよりも、ずっと怒鳴っている病気の人が乗っている方が迷惑。毎日どこに行ってるのだろうか。

    +21

    -5

  • 271. 匿名 2016/07/30(土) 13:32:24 

    ءء【疑問】

    電車にペットが乗車してると癒されるけど、

    人間の赤子・子供が乗ってるとカチンとくるのは何故だろう。

    でも西洋人や黒人の赤ちゃん・子供が電車に乗ってると可愛い〜って思えるのは何故だろう。

    教えてください。

    +23

    -23

  • 272. 匿名 2016/07/30(土) 13:32:34 

    子連れに対する無茶言ってる人やめて。
    また子持ちからお約束の「これだから独身子なしは!生んで育ててから言え‼︎」って怒られるから迷惑なんだけど
    迷惑かけられるのがイヤなら、身軽な自分が速やかに避難すればいいだけの話だと思うよ。

    +39

    -13

  • 273. 匿名 2016/07/30(土) 13:32:34 

    空いてる時間帯を選ぶ、抱っこ紐をする、車を使う、タクシーを使う、子供を預けて出掛ける…等々これだけ選択肢があるのにわざわざ混雑する電車にベビーカーで乗車する気持ちが本当に理解できない。

    +41

    -14

  • 274. 匿名 2016/07/30(土) 13:34:02 

    >>239

    うわぁ…
    ベビーカー使用者からしてもこういう発言はやめていただきたい

    +19

    -2

  • 275. 匿名 2016/07/30(土) 13:34:15 

    自立するベビーカーも電車の揺れでバターン!と倒れてそれはそれで危ないんだよね。
    赤ちゃんと荷物抱えてベビーカー抑えながらつり革に掴まれないお母さんが必死に足踏ん張ってたけど、少し休憩した瞬間に揺れでベビーカー倒れてそれをまた子ども+荷物抱えたまま起こしてるの見て気の毒だった。
    言う方はベビーカー畳めと簡単に言うけど、その行為に対する労力を考えてから言った方がいいなと思った。
    身軽な自分が助けるんで畳みましょうってはならないんだろうなw

    +52

    -6

  • 276. 匿名 2016/07/30(土) 13:34:25 

    >>268
    是非訴えて、勝訴して、日本ではベビーカー禁止にまで追い込んで、世界中のニュースにしてくれ!
    そこまでして、やっと日本が異質な価値観なのか分るよ
    そこまでしないと分らない日本も日本だけどね・・・
    本当に悲しいが、これが日本のモラルなんだよ

    +18

    -8

  • 277. 匿名 2016/07/30(土) 13:35:09 

    今電車にストッケのベビーカーいて結構邪魔だよ
    親の見栄かな?

    +30

    -3

  • 278. 匿名 2016/07/30(土) 13:36:05 

    >>274
    239は釣りだろうね

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2016/07/30(土) 13:36:12 

    >>271

    あなたの人格が赤子以下って事では。

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2016/07/30(土) 13:36:49 

    パヨクってなんだろ
    日本人を批判すると未だにレッテル貼られるのか
    非国民、売国奴、在日、チョン、朝鮮人、トンスル、土人
    昔からレッテル貼って迫害するの大好きだよね
    民族性?としか思えないわ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2016/07/30(土) 13:38:28 

    ベビーじゃない大きめの子が乗ってると気になる。病気だと思うようにしてるけど。

    +38

    -6

  • 282. 匿名 2016/07/30(土) 13:38:53 

    >>271
    日本人の子持ちは上から目線の偉そうなマウンティングババアが多いから、ある種の防衛本能じゃない?
    ここで喚き散らしてそうな感じの怖そうな顔した母親多いし
    てか、外人の無駄にでかいベビーカーやクソでかい赤ん坊も普通に迷惑だけど。

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2016/07/30(土) 13:42:30 

    >>15
    いちいち違うトピでも足ひかれたとか文句言うような人がいるからじゃない?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2016/07/30(土) 13:42:32 

    クソでかい赤ん坊w

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2016/07/30(土) 13:43:41 

    日本が子育てしにくい理由がよくわかる。ネットでこんなに叩かれたら…リアルで子を持ったときに大抵の女性はビクビク気遣うよ。

    私の友達は妊娠しても絶対マタニティマークつけなかったし、真面目な子の子育て中の口癖は「ごめんね」になってた。
    一部の迷惑妊婦、母親を誇張拡散して子育てしにくい日本にしている。悲しいね。

    +31

    -18

  • 286. 匿名 2016/07/30(土) 13:44:31 

    マ◯コ「妊婦に席を譲ってください」←立ってられないなら電車に乗るなよ

    +17

    -26

  • 287. 匿名 2016/07/30(土) 13:45:17 

    二人の子持ちだけど、ベビーカーで公共交通機関に乗った事無い。
    理由は、もし急ブレーキがかかったら、ベビーカーを安全に保持する自信が私にはないから。
    私の兄の友人が尼崎のJRの事故で亡くなったり、大怪我したりしているから公共交通機関ですらどんな事故もあり得ると思っている。
    だから、下の子は常に抱っこ紐で抱っこ、上の子は手をつないだ上で全身でガード、荷物はリュック。
    友人には心配性だと笑われるけど、その方が安心できるから。

    +31

    -7

  • 288. 匿名 2016/07/30(土) 13:45:19 

    >>204
    いや、私は自分からよけるよ

    どいてやったのに!とかグダグダ思われたりするの嫌だし

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/07/30(土) 13:46:23 

    またベビーカー叩きはじまったよ、、

    もぉいいよ

    +19

    -13

  • 290. 匿名 2016/07/30(土) 13:46:40 

    この前初めてラッシュ時にベビーカー見掛けた
    本当にいるんだ

    +25

    -2

  • 291. 匿名 2016/07/30(土) 13:46:57 

    >>285
    それは被害者意識強すぎだと思う
    地方はわりと子供連れ優先多いし
    のびのび子育てしてるよ

    +18

    -4

  • 292. 匿名 2016/07/30(土) 13:47:13 

    法律で定めなくても…。
    田舎ならみんな車だから、ベビーカー様は電車に乗らないし。
    車椅子の方はスペースがないと乗れなくて困るけれど、ベビーカー様はたためば乗れる。
    ベビーカーについては、混んでいるときは畳むとか、ベビーカー様だからといつて列に割り込んで良いわけないとか、人にぶつかってきて避けないお前が悪いみたいな言動を取らないとか、マナーの問題だと思うんだ。

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2016/07/30(土) 13:47:23 

    二言目には何かと言うと子育てしにくい子育てしにくいって世の中のせい、他人のせいにして被害者ヅラばっかりするから叩かれるんだと思います。
    母親って母親が1番立派で偉いって思ってる人ばっかりなのは何故?人の親になった途端に想像力なくなるのは何でなのか不思議でたまらない

    +48

    -16

  • 294. 匿名 2016/07/30(土) 13:48:12 

    >>253
    いやいや、場所は選んでください

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2016/07/30(土) 13:48:43 

    >>286
    お前は母親のこともそう呼ぶの?
    子育て失敗だなぁ。かわいそうなお母さん

    +12

    -2

  • 296. 匿名 2016/07/30(土) 13:49:07 

    国土交通相が取り決めなきゃならないくらい譲り合いの心が無い日本人にビビるわ。
    みんな自分の事しか考えてないんだなー。
    嫌だね。言われなきゃ決められなきゃ分からないなんて民度低くて恥ずかしいわ。

    +12

    -11

  • 297. 匿名 2016/07/30(土) 13:49:11 

    ベビーカー非難ガルちゃん民
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +27

    -11

  • 298. 匿名 2016/07/30(土) 13:49:34 

    ラッシュ時ではなくても、都内へ向かう電車はそれなりに混んでいるから、都内へ用事がある場合は、私は早めに出て空いてる各停に乗って出かけたりします。
    各停だと急行の通過待ちでしばらく停車することがあるから、1歳の子どもは飽きたりして少し声をあげてしまうことがあるのでご迷惑をおかけしてしまうこともありますが、ベビーカーの親たちも、自分で回避できるところはしないといけないと思っています。

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2016/07/30(土) 13:51:57 

    >>77
    じゃああんたも空いてても絶対座るなよ?

    +6

    -7

  • 300. 匿名 2016/07/30(土) 13:52:23 

    土日のこの時間は暇で出かける予定も無い子なしが沢山いるからベビーカー批判がすごいなw

    +12

    -13

  • 301. 匿名 2016/07/30(土) 13:52:45 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +24

    -16

  • 302. 匿名 2016/07/30(土) 13:52:59 

    妊婦乗車してきたら
    妊娠キャンセルパンチしたくなる。
    現実じゃ犯罪になるから
    脳内で妊娠キャンセルパンチして流産させてる。

    +14

    -46

  • 303. 匿名 2016/07/30(土) 13:53:38 

    地方はわりと子育てしやすい環境だと思う
    都会は人が多いし仕方ない

    +28

    -1

  • 304. 匿名 2016/07/30(土) 13:55:03 

    マナーと思いやり譲り合いの問題だと思う

    両者共々

    攻撃し合ってても何も変わらないし一生解決しない

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2016/07/30(土) 13:55:16 

    先日、ベビーカーに乗れない5歳くらいの子が「おかあさん、眠いよう…。」と言って、電車の中で立ったまま眠ってしまった。
    お母さんは必死で抱っこするんだけれど、重くて断念。
    前に座っているおじさん(優先席)に、席を譲ってもらえませんか?と聞いたところ、こっちは残業してようやく帰るのにこんな夜まで子どもを連れ回して席を譲れなんて図々しい…と怒られながらも席を譲ってもらっていた。
    おじさんが正論だと思う方…ブラス
    子育てのしにくい社会だと思う方…マイナス

    +109

    -53

  • 306. 匿名 2016/07/30(土) 13:55:43 

    ナチュラル痛い膣のホーム出産 - YouTube
    ナチュラル痛い膣のホーム出産 - YouTubeyoutu.be

    点以上で呼吸窮迫があると判定する。アプガースコアと逆で大きいほど重症である。続いて、結膜炎防止のためcred点眼や抗菌薬の点眼を行い、身体測定を行う。児の体温、心数、呼吸数が安定したら沐浴をさせる。沐浴は異常徴候や低出生体重児では禁忌となる。それらが...

    +0

    -11

  • 307. 匿名 2016/07/30(土) 13:55:55 

    >>302
    じゃあお前が妊娠した時もキャンセルパンチくらわせに行くわww

    +30

    -9

  • 308. 匿名 2016/07/30(土) 13:57:55 

    >>305
    そもそもなんで働きざかりのおっさんが優先席座るんだよ。貼ってるステッカー見ろよ。

    +55

    -30

  • 309. 匿名 2016/07/30(土) 13:58:12 

    >>302は多分だけど男じゃないかなー

    +8

    -3

  • 310. 匿名 2016/07/30(土) 13:58:41 

    >>305
    それ聞いてどうすんの?
    みんながみんなそんなおっさんなわけでもないのに。

    +35

    -8

  • 311. 匿名 2016/07/30(土) 14:00:08 

    残業してようやく帰るような年代の人が優先席座る意味。

    +23

    -13

  • 312. 匿名 2016/07/30(土) 14:01:14 

    妊娠リセットパンチ…('、з)っ⌒っ♡ぽ。
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +7

    -24

  • 313. 匿名 2016/07/30(土) 14:02:07 

    混雑時は避ける様にしたり使う側のマナーも絶対大事!でもベビーカーに目くじら立てて批判する人はおかしいと思う。大きな荷物持った人もデブも場所取ってるから邪魔だよ。だからお互い思いやり持って接すればいいじゃん

    +33

    -4

  • 314. 匿名 2016/07/30(土) 14:02:11 

    DV気質の男こわいよ

    +16

    -2

  • 315. 匿名 2016/07/30(土) 14:04:15 

    独身だけど仕事でくたびれてたって優先席空いてても普通座らないけど

    +30

    -12

  • 316. 匿名 2016/07/30(土) 14:05:42 

    女性専用車両は男性障害者も乗車が許可されてるくらいなんだから、ベビーカーの利用者は女性専用車両に乗ればいいのでは?
    ここのコメントを見る限り、ベビーカーの利用者を批判してるのは男ばかりらしいから、女性専用車両に乗れば暖かく迎え入れてくれるでしょ

    +17

    -13

  • 317. 匿名 2016/07/30(土) 14:09:34 

    ベビーカーは邪魔扱いされてしまうけど、大きなスーツケースやトートやリュックだって同じこと。
    公共の乗り物はみんな使う権利があるよね。みんなが譲り合う気持ちがあればうまくいくだろうに。

    +26

    -8

  • 318. 匿名 2016/07/30(土) 14:11:13 

    ベビーカーで突撃されて足ひかれたことあるので、みんながそうじゃないというのはわかるけど、ベビーカーやっぱり苦手。心狭くてごめんなさい。

    +35

    -10

  • 319. 匿名 2016/07/30(土) 14:12:58 

    譲り合いの精神どこ行った

    +13

    -7

  • 320. 匿名 2016/07/30(土) 14:13:21 

    ベビーカーよりワキガや臭い人が乗ってくる方が私はツライ。
    この前途中下車したくらいだわよ。
    ベビーカーに限らずキャリーで足引かれる時だってあるし迷惑なのはベビーカーだけじゃないよ。

    +27

    -10

  • 321. 匿名 2016/07/30(土) 14:13:25 

    電車は公共のものなんだから、本当はどんな人でも利用できるのが理想なんだけどね。
    でも毎日駅を利用していると他人にぶつかったり、足を踏んだりしても謝らない、気づいてないような人が多いから子連れや妊婦の人には自衛が必要になってしまうね。

    +29

    -0

  • 322. 匿名 2016/07/30(土) 14:15:08 

    電車はベビーカーが乗るように作られてません。
    元々除外対象なのです。
    だからベビーカーは乗らないで下さい

    +21

    -28

  • 323. 匿名 2016/07/30(土) 14:15:10 

    子連れ様とかって叩く人いますが、子連れを優遇するくらいの世の中にしてもいいくらいだと思う。たしかに一部マナーの悪い子連れはいますが、まともな子連れはみんないつも肩身の狭い思いしてるんだよ。

    +34

    -24

  • 324. 匿名 2016/07/30(土) 14:15:19 

    ベビーカーのスペースの取り合いに
    なったりして。

    +28

    -2

  • 325. 匿名 2016/07/30(土) 14:15:39 

    ベビーカーたたんで乗ってる人、見たことない。
    あと優先スペース作る分、座席数は減るよね。
    それはそれでうーん…

    +17

    -14

  • 326. 匿名 2016/07/30(土) 14:16:41 

    夕方結構混雑した車内でデッカいベビーカーに荷物満載して、夫婦ともに優先席に座り子供を膝に抱っこ。

    この状況で何故畳まないの?と疑問だった。
    周りは立つスペースとるのも大変なのに。
    座っているなら面倒でも畳むルールにして下さい。

    +54

    -4

  • 327. 匿名 2016/07/30(土) 14:17:06 

    子連れ専用車両を作るのはどうでしょう?

    +27

    -6

  • 328. 匿名 2016/07/30(土) 14:18:01 

    胎児さまさま

    +5

    -11

  • 329. 匿名 2016/07/30(土) 14:18:41 

    優先席を無くすってのはどうでしょう?

    +9

    -18

  • 330. 匿名 2016/07/30(土) 14:18:57 

    子供小さいと畳むの大変だもんね。
    抱っこひもは抱っこひもで装着大変な物もあるし。
    こういう対策良いと思います。

    +25

    -5

  • 331. 匿名 2016/07/30(土) 14:19:15 

    >>326
    子連れから見てもそれは畳めよって思います。

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/30(土) 14:21:04 

    優先席は必要でしょ。

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2016/07/30(土) 14:21:36 

    子連れの人の乗車がすごく話題になるんだけど、そうでない人もマナー悪いよ。
    わざと体を押しのけられたり、靴を踏まれたり。
    揉みくちゃをいいことに誰も謝らないし、一度「ごめんなさい」と言ってきたのは外国人観光客…
    このトピを見てベビーカーだけがマナーを求められるのはどうなんだろうと思ったよ。

    +23

    -13

  • 334. 匿名 2016/07/30(土) 14:23:56 

    ベビーカーによるかもしれないけど、ベビーカーに赤ちゃんと荷物を乗せてる時と、ベビーカー畳んで赤ちゃんを抱っこ(幼児なら立たせる)、荷物をベビーカーから出して持つ時と、とるスペースはたいして変わらないように思う。
    歩ける年齢の子供だったらうろちょろして危ないから、いいからベビーカーに乗せてて~って思う。
    ラッシュ時はわかんないけど。

    +15

    -2

  • 335. 匿名 2016/07/30(土) 14:24:13 

    >>302
    じゃあ私はあんたにリアルパンチ食らわしてあげるわ。

    +13

    -2

  • 336. 匿名 2016/07/30(土) 14:25:17 

    混雑時は危ないと思う。抱っこもベビーカーも。太ってる人や荷物だって邪魔っていう人もいるけど、怪我することはない。でももしベビーカーの上に人が倒れてきたら?抱っこして押しつぶされて息ができなくなったら?自分なら怖くて乗れないと思う

    +10

    -6

  • 337. 匿名 2016/07/30(土) 14:26:32 

    今日おそらくポケGOに夢中のリーマンに脚踏まれたけどチラっと見て何も言われなかったよ。

    別にベビーカー利用者だけがマナーないとかじゃないと思う

    +45

    -6

  • 338. 匿名 2016/07/30(土) 14:27:34 

    子連れ様とか言う批判的な意見多いけど
    年寄りの方がよっぽどタチ悪いでしょうよ。
    だいたい皆が皆子供居るからって
    偉そうにしてる訳じゃないし。
    同じ女性なのに心狭い人多すぎ。

    +19

    -16

  • 339. 匿名 2016/07/30(土) 14:28:13 

    >>337
    他の乗客のマナーが悪いからベビーカー利用者のマナーが悪くてもいい、なんてことにもならないわけだけど

    +12

    -6

  • 340. 匿名 2016/07/30(土) 14:28:58 

    小さい内はただでさえ周りに迷惑かけたり、出掛ける準備や行くのも大変で家に引きこもりがちになったりする。周りがこんな環境だと余計出掛けずらい。マナーを守ってお互い思いやりの気持ちをもてたらいいのに

    +27

    -5

  • 341. 匿名 2016/07/30(土) 14:29:00 

    この世は大奥なのよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2016/07/30(土) 14:30:24 

    一部の非常識な利用者のせいでちゃんとマナー守ってるこっちも一括りにされるのやだわ

    +26

    -2

  • 343. 匿名 2016/07/30(土) 14:30:37 

    ベビーカー利用者のマナーが悪くていいなんて言ってないじゃん。マナー考えて乗らなきゃいけないのは皆んな同じでしょ?って言いたいんだと思うけど

    +25

    -2

  • 344. 匿名 2016/07/30(土) 14:31:17 

    私の時は子供小さくて片手で抱っこして
    空いてる手だけでベビーカー畳むのが
    もの凄く大変でした。
    かといって電車乗って子供の通院してたから
    乗らない訳にもいかないし気も遣うし本当辛かった。
    そう考えると同じ思いしてる人が少しでも
    楽に電車に乗れたら良いなって思います。

    +11

    -5

  • 345. 匿名 2016/07/30(土) 14:32:47 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +10

    -6

  • 346. 匿名 2016/07/30(土) 14:32:51 

    >>343
    同感

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2016/07/30(土) 14:34:08 

    ひねくれてる考えのやつばっかだな

    +7

    -6

  • 348. 匿名 2016/07/30(土) 14:34:25 

    今回の義務化は世界基準に近づいただけ。

    +6

    -6

  • 349. 匿名 2016/07/30(土) 14:34:40 

    帰宅時ラッシュの電車内で、父親、母親、乳児が座っていて空のベビーカーを畳まずに乗っているのを見るとどうしてもね…。そういう空気読めないベビーカー使用者が多いのは事実。

    +46

    -2

  • 350. 匿名 2016/07/30(土) 14:34:57 

    私はベビーカーを使ってたから、何度かベビーカーで電車を利用した事があるけど、ガラガラの車両の隅に邪魔にならないようにいたのに、ジーッと怖い目で見てくるのはみんな中年以上の女性だった。
    「私はベビーカー使わなかったのに」「電車には畳んで乗ってたのに」
    とでも思われてたのかな。

    +13

    -9

  • 351. 匿名 2016/07/30(土) 14:35:10 

    妊婦様
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +4

    -43

  • 352. 匿名 2016/07/30(土) 14:36:11 

    ベビーカー押してる女の人より父親の方が常識ない!!!
    最近イクメンだか知らないけど道はベビーカーで占領するわベビーカーで立ち止まってる人に追突してくるわでほんとに常識無さすぎて父親はベビーカー押すなと思う。子供つれてて他の人に威張り散らすの情けないと思わないのか!

    +16

    -4

  • 353. 匿名 2016/07/30(土) 14:36:19 

    子連れ優先車両を作れば問題なくない?
    専用じゃなくても優先車両ならベビーカーだけじゃなくて、子どもが泣いたりしても今ほど気を使わないんじゃない?
    嫌な人は別の車両に乗れば済むわけだし。
    そういう問題じゃないのかな?

    +44

    -4

  • 354. 匿名 2016/07/30(土) 14:36:24 

    てか妊娠する前に車の免許とれよw
    車で移動しろっつーの

    +17

    -21

  • 355. 匿名 2016/07/30(土) 14:36:32 

    こんなに心狭い人が多いとそりゃ少子化も
    進むわな。
    少子化進むと将来一体誰が困るんでしょうね。

    +21

    -18

  • 356. 匿名 2016/07/30(土) 14:36:54 

    以前、ベビーカーにひかれた、痛かった、って
    いつまでも言ってる人がこわい。
    いつまで根に持ってるんだろう、と思う。

    たとえば、電車でおじさんにぶつかられたとしても
    二度とおじさんと一緒に電車乗りたくない、
    以前ぶつかってきたからとは言わないんでしょ。
    結局、ベビーカーを叩きたいだけ。

    +38

    -36

  • 357. 匿名 2016/07/30(土) 14:37:45 

    ここに住みついてる人って面と向かっては何も言えない人だと思う

    別きとキンタマの時もそうだったと思うけど

    +10

    -8

  • 358. 匿名 2016/07/30(土) 14:38:29 

    妊婦やベビーカーのための優先車両なんてもったいないわ、みんな仕事に行くために我慢して満員電車に乗ってるのに妊婦やベビーカーのために車両へらされちゃ、たまったもんじゃない。

    +19

    -25

  • 359. 匿名 2016/07/30(土) 14:39:02 

    >>355
    誰も困らないよ

    +11

    -11

  • 360. 匿名 2016/07/30(土) 14:39:50 

    >>358
    電車って通勤の為だけに存在してるんとちゃいますけど。

    +43

    -12

  • 361. 匿名 2016/07/30(土) 14:39:52 

    >>338
    論点ずらしは子連れ様の得意技だね

    +13

    -14

  • 362. 匿名 2016/07/30(土) 14:41:16 

    ベビーカーのママさんには、ベビーカーがよその人にぶつからないようにして欲しい。
    つり革につかまって立っていてベビーカーがかかと付近に衝突、ストッキングは破れるしおろしたての靴には傷がつくし、なのに知らんぷりでママ友同士のおしゃべりに夢中だと腹がたつのも当然ではないでしょうか。
    マナーが悪い人が多すぎるから、ベビーカー利用者全体が批難の対象になる事になる。

    +30

    -11

  • 363. 匿名 2016/07/30(土) 14:41:25 

    みなさんがもめてる
    今この間も
    ち0ことま0こが
    ぶつかりあい
    乗車ベビーカー予備軍が
    誕生しております

    +5

    -18

  • 364. 匿名 2016/07/30(土) 14:41:43 

    妊婦だから周りに申し訳ない気持ちでベビーカーで電車乗ってます。予防接種や検診でどうしても電車乗らなきゃいけない時のみしか乗ってませんが。。ちなみに妊娠してない時はずっと抱っこ紐してました。

    別に明らかにベビーカーを優遇しろって態度の方じゃなければ私自身はベビーカー乗車しても気にはならないです。それより寝たふりしていかにも足が悪そうな年寄りに席譲らない様な若者のが私は気になってしまう。

    +37

    -12

  • 365. 匿名 2016/07/30(土) 14:41:53 

    >>329
    発想は逆だけど、横浜の地下鉄?はすべて優先席らしいよ。
    乗っててそんな事感じないけど。

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2016/07/30(土) 14:42:00 

    待機児童のトピでもそうだけど、これだけ「都会は育児に向いてない」とか言ってるくせに、都会から離れようという気はさらさらないんだよね
    そりゃあ、自業自得と言われるわ

    +22

    -11

  • 367. 匿名 2016/07/30(土) 14:42:29 

    >>340
    満員電車を避ける、タクシーや車を使う、ってだけの話じゃないの?
    誰もベビーカーで出かけること自体を迷惑だと言っていない

    +7

    -11

  • 368. 匿名 2016/07/30(土) 14:42:34 

    正直、満員の時はベビーカーは畳んで欲しい。ドア入ってすぐの広いスペースの真ん中に陣取られると、回りに立ってるとこっちももつとこないし、人なら揺れたときに押し合いへし合いできるけど、ベビーカーは上がないからぐらついたら前につんのめりそうで怖い。出きれば、ドアの横のスペースに収まっていただきたい

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2016/07/30(土) 14:43:59 

    >>361
    そういうあんたは何様ですか?
    偉そうに。

    +5

    -8

  • 370. 匿名 2016/07/30(土) 14:44:53 

    性格悪い人が多すぎる

    +15

    -6

  • 371. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:12 

    別に満員電車に乗るわけじゃないなら畳めとは言わないけど、最近馬鹿でかいベビーカーの人多い!車持ってないなら身の丈にあったコンパクトサイズにしてほしい

    +45

    -1

  • 372. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:19 

    >>323
    子連れはじゅうぶん優遇されてるよ
    気付いてないだけ

    +33

    -2

  • 373. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:27 

    >>351

    なにこの妊婦様…キモイキモイ…

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:44 

    >>361
    そんな言う程ずれてませんけど。

    +4

    -3

  • 375. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:56 

    勘違いしたバカ母親が増えるから、
    正直やめて欲しい。
    現状のままでいいよ。
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +62

    -3

  • 376. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:02 

    専用車両作った方がよくない?
    一般とベビーカー、妊婦、子供連れが一緒にいると問題起きそう。ぶっちゃけ、休日ならいいけど出勤時に子供の泣き叫ぶ声はちょっと・・・。って人もいるだろうし。

    車両編成数が少ない地方鉄道は専用スペースを設けるのが限度だろうけど、都内なら1両妊婦・ベビーカー・子供連れ専用にしちゃった方がいいような気がする。
    男性専用も老年専用も障碍者専用も作ってしまって住み分けしたらって思う事がある。
    3分の1~4分の1ぐらい誰でも乗車可車両があればいいんじゃないか?

    なんか、妊婦とベビーカーばっかり!って被害妄想で本当に攻撃かける人間出てきそう。相模原の事件じゃないけど特定の層に意味なく恨み妄想持つ人間いるし。

    このトピでも、「また女様かよ」って意見と「私たち邪見にされてるんですね」が出てきてて両方がお互いを貶しあって自分の方が正しいと醜い争いになってる。荒らしでわざと書いてるのもあるだろうけど。

    女性専用車両を3分の1ぐらいベビーカースペースにする手もあるんじゃないかなぁ。
    でも、ベビーカーはちょっとって人もいるかな。女性専用車両利用者で独身女性です。

    嫌味が飛ぶなら専用車両問題だけになった方が良さそう。

    +10

    -6

  • 377. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:07 

    ほんの数十分くらいいいじゃない、長い人生でベビーカーを邪魔に思う時間なんてきっとほんの少しだよ?と思う私は非常識でしょうか?
    ちなみに子供はいません。

    +20

    -12

  • 378. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:21 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:23 

    >>358

    仕事って自分の為にしてるのになんで偉そうに言う人いるんだろ。そりゃお金貰わないで働いてるなら言っても良いと思うけど自分が生きて行くためや欲しいもの買う為に働いてるんじゃないですか??
    別にあなたに働いて貰わなくても周りは困らないけど貴女は働かないとお金が入らないから困るんじゃないですか??
    妊婦さんやベビーカー優遇は多少仕方ないと思います、ただ社会人優遇はありえないですよ。
    同じ社会人としてどうなの?って思いました。

    +20

    -21

  • 380. 匿名 2016/07/30(土) 14:47:52 

    >>351
    この人、テレビで胸出そうとしたバカだから実際脱いでもなんの不思議もない。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/30(土) 14:49:05 

    >>379
    同感です。

    +9

    -5

  • 382. 匿名 2016/07/30(土) 14:49:12 

    ラッシュのとき、双子用のベビーカーも乗っていいの?

    ダメに決まってる→+
    勿論!権利ですから!→-

    +41

    -8

  • 383. 匿名 2016/07/30(土) 14:50:00 

    >>366
    皆が皆そんな簡単に引っ越せないでしょ。意地悪な人ですね。

    +9

    -6

  • 384. 匿名 2016/07/30(土) 14:50:25 

    働かなきゃ経済回らないじゃん。
    妊婦は家でダラダラクチャ寝で肥えてく役立たずだけど

    +17

    -16

  • 385. 匿名 2016/07/30(土) 14:50:35 

    >>379
    子どもも国や社会のために産んでるんじゃなくて、自分のために産んでると言ってるじゃないの
    政治家が子どもを産めと言うと批判だらけなのに、何を言ってるの

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2016/07/30(土) 14:50:44 

    こういう奴も迷惑なんだよな。
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +43

    -6

  • 387. 匿名 2016/07/30(土) 14:51:26 

    女様女様いってる人。本当に女様が恵まれてる国と比べて見なさい。君たち日本の男様がどれだけ恵まれ甘やかされているか分かる。出世率もここまで男性が高いのは恵まれてるぞ。君たち。
    公共機関の妊婦・子供づれ優遇をもっと導入してる国あるんだよ。そんなにまで男性様中心の国にしたいのか。贅沢だなぁ・・・。>>376です。

    +6

    -7

  • 388. 匿名 2016/07/30(土) 14:51:36 

    >>382
    書き方に悪意を感じる

    +3

    -4

  • 389. 匿名 2016/07/30(土) 14:53:35 

    夏場の汗かきデブの方が隣に乗って来られたらキツイな。遭遇率がワキガとか臭い人の方が高いからベビーカーとか臭い人ほどいないし気にした事ない。

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2016/07/30(土) 14:53:37 

    だからさ、こうやって社会が優しくするから、子連れが偉そうになるんだよ…

    +21

    -13

  • 391. 匿名 2016/07/30(土) 14:53:38 

    ちょっとwwww
    クワバタとか関係ないしww
    話が脱線しまくるよね、このてのテーマは

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2016/07/30(土) 14:54:04 

    >>362
    こういう人って、なんでその場で言わないで
    ネットで文句言うんだろう。
    それでいつまでも根に持ってる。
    その場でママに被害を訴えればいいのに。
    ふつうの母親だったら謝ってお詫びすると思いますよ。
    自分は何もしないのに、相手が気づかなかったといって
    ベビーカー全部を敵視するのは視野が狭い。

    +18

    -10

  • 393. 匿名 2016/07/30(土) 14:54:06 

    >>377
    貴女みたいな考えをしてくれる方が
    もう少し増えれば良いなと思います。

    +4

    -11

  • 394. 匿名 2016/07/30(土) 14:55:15 

    >>384
    自分はそんなに偉そうに言える程役立ってんの?

    +12

    -6

  • 395. 匿名 2016/07/30(土) 14:55:38 

    >>38
    前半は同意だけど

    こんな世の中じゃ子供産みたいと思えないってw子どもって世の中のために産むわけじゃないよね
    何かのせいにするのは簡単だけどさ

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2016/07/30(土) 14:56:59 

    >>34
    大きい荷物と同じなわけないじゃん!
    満員電車乗ったことありますか??

    荷物ならぶつかったって、多少寄りかかるような形になったって
    問題ないけど、赤ちゃん乗ってるんだからこっちが気使うの。

    +12

    -2

  • 397. 匿名 2016/07/30(土) 14:57:07 

    >>384

    別にあなたが1人働かなくても経済回るよ!!
    大丈夫だよ!

    +13

    -8

  • 398. 匿名 2016/07/30(土) 14:57:11 

    また、ベビーカー様が増えるな。

    モラルのない親がどんどんエスカレートするぞ、これ。

    +22

    -11

  • 399. 匿名 2016/07/30(土) 14:57:23 

    バスだったけれど、優先席のところにベビーカーが固定出来る紐がついている専用座席ありますよね?小学生の男の子が、他の席もたくさんあいているのに その座席に座ってマンガを読んでいたから、「ベビーカーの人が乗ってきたから、ここ、あけてあげて」と優しく言い、その子も素直に立とうとしたら、近くのお婆さんが「いいわよ、座ってなさい!」と言って私を睨みました。ベビーカーママは、「いいんです、大丈夫です」と、諦めムード。孫ではないみたいだったけど、マンガ読んでるのを立たせるなんてかわいそう、という感情?マナーって小さい頃からの躾で身につくのでは?
    お婆さんがおかしいと思ったケース。

    +27

    -5

  • 400. 匿名 2016/07/30(土) 14:57:45 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +2

    -35

  • 401. 匿名 2016/07/30(土) 14:58:28 

    幸せのお裾分け
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +1

    -47

  • 402. 匿名 2016/07/30(土) 14:59:25 

    ベビーカーに優しい世界を!
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +12

    -45

  • 403. 匿名 2016/07/30(土) 15:00:06 

    >>401
    私も母親だけどお腹の写真アップして嬉しいのは本人たちだけだよなとはいつも思うわ

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2016/07/30(土) 15:01:28 

    子供が居る私が誰よりも偉いのよ
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +9

    -51

  • 405. 匿名 2016/07/30(土) 15:01:44 

    SNSでお腹の写真晒すのは私もどうかと思うけど、わざわざ画像拾って来てこんなとこで晒す奴はクズ

    +41

    -10

  • 406. 匿名 2016/07/30(土) 15:02:03 

    >>355
    思い上がりも甚だしい
    大勢の働く大人に子供(のいる家庭)は支えられてる
    高齢者だって現役のころは私たちを支えてた
    どの世代も快適に暮らす権利がある。子供だけが優遇されて当たり前だと思うな

    +18

    -10

  • 407. 匿名 2016/07/30(土) 15:02:44 

    これ以上子連れに甘くするのはやめてほしい。
    ますますつけ上がる。
    夫婦二人につき乳幼児一人の場合はベビーカーをたたむとか、
    ママ友同志同じ車両に乗らないとか、
    何らかの決まりを設けてくれないと、他の客はたまらんわ、

    +37

    -19

  • 408. 匿名 2016/07/30(土) 15:03:47 

    子連れってそんなに優遇されてる?例を挙げて欲しい

    +22

    -15

  • 409. 匿名 2016/07/30(土) 15:03:58 

    屁理屈だらけの子連れ叩き、性格わっる~…

    +22

    -15

  • 410. 匿名 2016/07/30(土) 15:04:06 

    >>404
    こういう人よく見るよ。迷惑も甚だしいけど

    +17

    -7

  • 411. 匿名 2016/07/30(土) 15:05:12 

    ベビーカー様とか言うてるやつなんなん?

    ほなお前は何様なん?

    +23

    -14

  • 412. 匿名 2016/07/30(土) 15:06:50 

    >>405
    一応一般人だし自分がもしされたらたまんないよね

    +3

    -6

  • 413. 匿名 2016/07/30(土) 15:07:08 

    まあまあピリピリせんと
    ウチは幸せでっせ〜
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +2

    -25

  • 414. 匿名 2016/07/30(土) 15:07:26 

    私も幸せ〜
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +0

    -24

  • 415. 匿名 2016/07/30(土) 15:08:12 

    >>404
    周り見る限り空いてそうだけど、何がいけないの?

    +14

    -6

  • 416. 匿名 2016/07/30(土) 15:08:46 

    満員電車を解消しろと言わず、他の利用者に配慮を求めている時点で十分自分勝手だと思うけどね

    +12

    -6

  • 417. 匿名 2016/07/30(土) 15:13:24 

    妊婦様のバッグ
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +8

    -38

  • 418. 匿名 2016/07/30(土) 15:13:45 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +9

    -3

  • 419. 匿名 2016/07/30(土) 15:13:57 

    ベビーカーは優遇されて当たり前でしょ!

    +11

    -39

  • 420. 匿名 2016/07/30(土) 15:15:20 

    ベビーカーに限らず女は自分のことしか考えてないから本当迷惑。
    学生が道路でチャリで併走することも一緒な気がする。前から車が来ても避けもしない。
    こういう人はベビーカーの車輪で誰かのかかとを轢いても謝らない。
    だからベビーカーだけを叩くのはちょっと違うと思う。

    +20

    -6

  • 421. 匿名 2016/07/30(土) 15:16:08 

    良いことだと思う。
    でも最近は無駄に大きいベビーカーもよく見る。
    海外ブランドのものだろうけどここは日本、本当に公共の場所・交通機関では邪魔。
    たまにエレベーターとかベビーカー1台だけで、他の人が乗れないこともある。
    自己満足でベビーカー選ぶのではなく、回りのことも考えた欲しい。
    ベビーカーのサイズにも規制を設けるべき。

    +34

    -5

  • 422. 匿名 2016/07/30(土) 15:16:20 

    変な人がわいてる。なんでそんなにベビーカーに執着してんの。こんな人と子連れで隣になったら何されるかわかんないから怖いわ。

    +19

    -6

  • 423. 匿名 2016/07/30(土) 15:17:35 

    子供連れで大変だからベビーカーを荷物置きに使ってますが何か?
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +8

    -35

  • 424. 匿名 2016/07/30(土) 15:19:06 

    子供いないけど、子供はベビーカーのままの方が良くない?
    だって抱っこしながらベビーカー畳んでるの見るのヒヤヒヤするわ、危ないし、子供は暴れてるし。
    お母さんのためとかじゃなくて子供が心配。
    抱っこで移動も疲れるだろうしなー

    +29

    -11

  • 425. 匿名 2016/07/30(土) 15:19:29 

    年子(1歳6~11ヶ月差は除く←遠出じゃなければ歩けるから)の場合、絶対的にベビーカーは1台必要だよね…。

    +11

    -4

  • 426. 匿名 2016/07/30(土) 15:20:06 

    妊婦体験を義務化しなさいよ!
    そうすれば私達妊婦の気持ちがわかるわ!
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +5

    -25

  • 427. 匿名 2016/07/30(土) 15:20:30 

    子供は社会の宝だよ、みんなで守らないといけないもの

    +15

    -21

  • 428. 匿名 2016/07/30(土) 15:20:52 

    通路塞いでるけどま、いいかwww
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +5

    -44

  • 429. 匿名 2016/07/30(土) 15:23:45 

    毎回 子連れ、ベビーカー、妊婦を執拗に叩く人って、自分が社会からあまりにも優遇されてなくて不公平な扱い受けてると思い込んでる寂しい人なのかなーと思う。
    だから子連れが優先される社会なんてムカつく!ずるい!みたいな。
    子供がいるからって幸せなわけじゃなくお金もかかって苦労もしてるっていうのを知らないんだろうね。

    +26

    -20

  • 430. 匿名 2016/07/30(土) 15:24:17 

    >>353
    本当それ。
    子連れは今までほど肩身の狭い思いしなくていいし、その車両に子連れが集まれば子連れは迷惑だと眉をしかめる人達も穏やかに過ごせるよね。
    お互いの言い分があるなかで一緒の車両に乗れっていうのはこのご時世もう無理がある。
    「専用」じゃなくて「優先」ていうのが大事だよね。「専用」にするとまた色々言う人達が出てくるから。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2016/07/30(土) 15:25:18 

    写真まで貼り付けて、変な人わいてるね。
    障害者殺したあの人みたいな精神異常者かも。
    ヤバイから皆 通報ボタン押そう

    +18

    -16

  • 432. 匿名 2016/07/30(土) 15:25:40 

    わざわざ画像探してきてアップしてるヤツは自分の性格疑わないわけ?

    1人がやると便乗して調子乗るヤツも出てくるんだよ

    人叩く前に自分がしっかりしろよ

    +15

    -10

  • 433. 匿名 2016/07/30(土) 15:26:18 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +6

    -28

  • 434. 匿名 2016/07/30(土) 15:26:33 

    >>425
    うちは年子で、ベビーカーは妊娠中~下の子が2歳くらいになるまではちょっとした外出でも必須だったわ。
    電車やバスは極力避けてたけど、やむを得ない事情で上の子(落ち着きがない男児)が2歳、下の子が乳児の頃に上の子をベビーカー、下の子を抱っこして電車に乗ったら、近くにいた小学生の男の子一人を連れた女性に非難めいた顔でガン見された。

    +6

    -11

  • 435. 匿名 2016/07/30(土) 15:28:17 

    おぎゃー
    うまれまちた

    +1

    -5

  • 436. 匿名 2016/07/30(土) 15:28:29 

    車いす置き場も作れば。

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2016/07/30(土) 15:29:19 

    妊婦も赤子も大嫌い。

    +12

    -12

  • 438. 匿名 2016/07/30(土) 15:29:21 

    次はベビーカー専用車両と、外国人とその家族専用車両を作るべき。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2016/07/30(土) 15:29:55 

    >>415
    スマホに夢中なのが駄目でしょ。そんな余裕あるんだったらベビーカー畳んで抱っこしろよって。スマホ見るためにベビーカー畳まなくていいですよって制度じゃないですから。
    同じ子連れの私でも不快。

    +26

    -9

  • 440. 匿名 2016/07/30(土) 15:31:10 

    出すぞ!中に出すぞっ!
    (スパンスパンスパーン!)

    +5

    -11

  • 441. 匿名 2016/07/30(土) 15:33:03 

    >>429
    要は日頃の憂さ晴らしだよね

    可哀想な人たち

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2016/07/30(土) 15:33:35 

    twitterの妊婦、やること無いから一日中
    ツイートしてる。
    お母さんになるのにtwitter中毒で笑える

    +13

    -6

  • 443. 匿名 2016/07/30(土) 15:34:51 

    >>439
    あなたは立派なんだね

    +2

    -7

  • 444. 匿名 2016/07/30(土) 15:35:12 

    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2016/07/30(土) 15:36:03 

    >>400
    いやだ、きったない!

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2016/07/30(土) 15:37:11 

    ちゃんと守りましょう
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +31

    -3

  • 447. 匿名 2016/07/30(土) 15:38:12 

    >>446
    >>443

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2016/07/30(土) 15:39:00 

    子供のことくらい寛容になれないのか
    人が多い都会の人間だからか?
    都会に住むと冷たくなるってほんとだな
    やだやだ

    +14

    -14

  • 449. 匿名 2016/07/30(土) 15:41:07 

    都会最高

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2016/07/30(土) 15:42:56 

    「ベビーカー様」「妊婦様」

    この単語を使う人って、子供を身ごもっている人や子供を連れている人に嫉妬しているだけですよね?
    子供を連れて出掛けるのって大変なんですよ。
    妊娠中は身体が大変なんですよ。

    +27

    -19

  • 451. 匿名 2016/07/30(土) 15:43:15 

    奥さん、奥さんっ!

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2016/07/30(土) 15:43:47 

    電車に乗る時は赤ん坊を
    マン子ポケットにしまえば良いのではないでしょうか?
    場所も取らないし
    赤ん坊も自分が生まれてきた場所だから
    安心すると思います。
    ただ臭すぎて泣きわめく恐れもあるので
    マン子は清潔にお願いします。
    膣圧も鍛えましょう

    +10

    -23

  • 453. 匿名 2016/07/30(土) 15:46:12 

    ベビーカーたたんで乗れ?
    ラッシュ時は避けろ?
    人の迷惑考えろ?
    乗り降りに邪魔なとこにいるな?
    じゃぁ逆にあなたたちが優先なの?
    あなたたちが電車の主的な?笑
    優先しろとは思わないけど、ベビーカーで乗ることがそんなに悪いかな?
    子供いないときも、混んでる電車にベビーカーで乗ってる人見てもなーんもとも思わなかったけど。
    ベビーカーたたんで抱っこの方が危ない。

    +34

    -38

  • 454. 匿名 2016/07/30(土) 15:46:49 

    >>429
    自分が迷惑かけられたことがあるからイラついてるだけだよ。

    +7

    -6

  • 455. 匿名 2016/07/30(土) 15:47:01 

    階級を作りう、
    無計画デキ婚の妊婦はベビーカー乗車を禁止にして
    計画性のある妊婦さんはベビーカー乗車おkにして
    しっかりと区別すれば不幸な子供が
    増えずに済みます。

    +17

    -11

  • 456. 匿名 2016/07/30(土) 15:51:37 

    >>439
    えー、別に空いてたらベビーカーに赤ちゃん乗せたままでもよくない?
    邪魔な場所にベビーカーを置いてる訳じゃないし。
    携帯も、子供ほったらかしでずっと画面に釘付けならそれはどうかと思うけど、少しくらいよくない?
    電車以外ではちゃんと子供に向き合ってるかもしれないし、私も子供いるけど不快とは思わないな。

    +20

    -17

  • 457. 匿名 2016/07/30(土) 15:52:13 

    電車の網棚に赤ちゃん置けばよくない?
    網棚ってあんまし使われてないし
    有効活用しようよ、別に赤ちゃん母親の間近に置く必要ないじゃん?
    網棚をベビ置きスペース活用法良いと思う
    <電車のベビーカー>新車両「スペース2カ所以上に」義務化-国交省

    +20

    -32

  • 458. 匿名 2016/07/30(土) 15:52:39 

    >>453
    子連れ様ってどうしてこう被害者意識が強いんだろう
    疲れるわー

    +31

    -20

  • 459. 匿名 2016/07/30(土) 15:56:10 

    >>457
    あんたの神経疑うわ

    +23

    -12

  • 460. 匿名 2016/07/30(土) 15:56:12 

    ごめん!!通勤ラッシュ時に、ベビーカー畳まずに乗られるとホントに迷惑です。

    +31

    -12

  • 461. 匿名 2016/07/30(土) 15:56:53 

    >>455
    極論だけど、順序守って子供作った人と出来婚は違うよね。

    +17

    -13

  • 462. 匿名 2016/07/30(土) 15:57:41 

    >>456
    だいたいスマホ画面に釘付けですよ、こういう母親って。

    +16

    -8

  • 463. 匿名 2016/07/30(土) 15:58:07 

    女性専用車両にベビーカースペース4個作ればいいじゃない?♪

    +17

    -3

  • 464. 匿名 2016/07/30(土) 15:59:20 

    457にプラス押してる人なんなの?
    信じられない

    私は子どもいないけど普通はそんなこと考えないよ

    赤ちゃんはお荷物ってこと?

    ほんと信じられない!

    +25

    -17

  • 465. 匿名 2016/07/30(土) 15:59:21 

    >>453
    少なくとも、ラッシュは会社行く人が優先だよ。とおせんぼして遅刻したらどうするの、スペースは限りあります

    +29

    -16

  • 466. 匿名 2016/07/30(土) 15:59:55 

    世の中変な人が多いからベビーカー専用電車を作るべき。パウダールームとオムツ交換台付き。
    ママ用シートはリクライニングで。
    これを普通の電車と交互に走らせる。

    +8

    -16

  • 467. 匿名 2016/07/30(土) 16:00:19 

    >>452
    キモいよ負け組のジジイ

    +4

    -6

  • 468. 匿名 2016/07/30(土) 16:01:29 

    >>465
    会社行く人優先なんて勝手に決めるな
    どんな用だろうと平等だろ

    +18

    -23

  • 469. 匿名 2016/07/30(土) 16:01:31 

    すげぇヤツがいるな

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2016/07/30(土) 16:02:05 

    >>464
    そういう意見がでるくらいに、ベビーカーユーザーが他の人を怒らせましたね

    +12

    -5

  • 471. 匿名 2016/07/30(土) 16:02:18 

    うちは車がなく、父親は仕事が忙しくて一緒に出かけられないので
    私だけでいつも子供を遊びに連れて行きますが、
    この間はプールのために遠出にでかけたとき
    時間の都合上ラッシュ時間になりました。
    そして、荷物がたくさんあるので、折りたたまず乗りました。
    大きい鞄3つ。それに13キロの子供。それにベビーカー。
    これを一気に抱っこしながら荷物を持つなんてかえって危ないので。

    けれど、中には変な目で見てくる方がいました。

    いつも遠出はせず、久しぶりのお出掛けなのに。
    ベビーカーを畳むとかえって危ないこともあることを理解してほしいです。
    もちろん、ご迷惑をおかけしていることは重々承知していますので、皆様に、すみません。とは一言言うています。

    こういう事情もあるのわかってほしいです。
    たまには子供を楽しませてあげたいので。。

    +12

    -33

  • 472. 匿名 2016/07/30(土) 16:02:43 

    >>453>>446を1億回読め

    +8

    -5

  • 473. 匿名 2016/07/30(土) 16:02:47 

    料金少し高くてもいいから子連れに配慮された車両に乗りたいよ。そういうの作って欲しい。

    +11

    -8

  • 474. 匿名 2016/07/30(土) 16:03:35 

    網棚良いと思う、
    赤ちゃんを置けるようなフカフカなタイプに改良してもう少し低めの位置に変えれば凄い安定感あるし邪魔にならないし良いと思うんだけど?

    +11

    -14

  • 475. 匿名 2016/07/30(土) 16:03:56 

    >>468
    この時間を逃したら…ってのがベビーカーにある?
    24時間会社員優先とは言ってない。
    ずらせる人がずらせや

    +29

    -12

  • 476. 匿名 2016/07/30(土) 16:04:31 

    ベビーカーを荷物置きにしてる人居るよね?アレどうにかしてほしいです。

    +28

    -7

  • 477. 匿名 2016/07/30(土) 16:05:09 

    偉そうにするバカ親が増えそう。
    気遣い忘れずにね。

    +17

    -3

  • 478. 匿名 2016/07/30(土) 16:05:48 

    ラッシュって何時から何時まで?

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2016/07/30(土) 16:07:35 

    よっぽど迷惑かけてるとかマナー違反とかじゃなければ、ベビーカー広げてようが、親子が何してようがどうでもいい。
    ここは他人に厳しい人が多いね。

    +13

    -12

  • 480. 匿名 2016/07/30(土) 16:09:55 

    ただでさえ仕事でイライラしてるのに電車に乗ってまでベビーカーに道を塞がれ鳴き声が頭に響きイライラしなきゃならない、
    社畜日本社会妊婦様ドヤ顔世界に独身は辛いよ。。

    +19

    -12

  • 481. 匿名 2016/07/30(土) 16:09:59 

    >>464
    いやでも網棚に子ども置けばいいじゃんって
    おかしいと思うよ

    +16

    -10

  • 482. 匿名 2016/07/30(土) 16:10:23 

    ベビーカーで人混みに行く人って、自分のことしか考えてないよね。周りの迷惑なんて気にしてないし、赤ちゃんの危険だって考えてない。わざとじゃなくても足やカバンが当たったり、電車なら揺れた瞬間にベビーカーの上に倒れこんじゃうことだって充分考えられるのに。自分が楽することばっか。

    +29

    -7

  • 483. 匿名 2016/07/30(土) 16:11:03 

    母親ももちろん大変と思いますが電車に乗ってまわり知らない人だらけで一番不安な気持ちになってるのは赤ちゃんだと思うんです。少しくらいならとスマホ見たりおしゃべりに夢中になるよりも赤ちゃん見ててあげないと。

    +18

    -4

  • 484. 匿名 2016/07/30(土) 16:11:16 

    ベビーカー優先で悔しいなら、自分も新しく子ども作りな。こうゆう流れが少子化を解決する。

    +11

    -19

  • 485. 匿名 2016/07/30(土) 16:11:25 

    なんだよ怒らせましたねって。

    +4

    -7

  • 486. 匿名 2016/07/30(土) 16:12:31 

    ベビーカー迷惑っていうけど、大声で話してる学生や、外国人のがよっぽど迷惑な事が多いけど。
    子連れだけに目くじら立てないでほしい

    +21

    -23

  • 487. 匿名 2016/07/30(土) 16:14:08 

    頭おかしい独身キチガイばばぁがいる

    +16

    -9

  • 488. 匿名 2016/07/30(土) 16:15:01 

    >>484
    みんなが好きな時に子供作れるような人生じゃないんだよ
    仕事があるんだよ。

    +6

    -11

  • 489. 匿名 2016/07/30(土) 16:15:30 

    >>455
    それすごいいいアイデア!!
    ちゃんと計画的に欲しくて作った人と、欲しくもない子を無計画に作る、やることだけ一丁前なDQNと、一括りに妊婦・子持ちって一緒にされたくない!!

    +9

    -6

  • 490. 匿名 2016/07/30(土) 16:15:51 

    暑いねw

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2016/07/30(土) 16:16:29 

    >>453
    抱っこのお子様は乗車しても
    保護者の膝上に座ったりして
    無料で場所取らないから良いと思うけど

    ラッシュ時に無料のお子様が乗車されて
    ベビーカーで場所取られたら
    満員御礼の電車内では押されて危ないから

    空いてる時間帯でベビーカー利用されると
    安全かも。

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2016/07/30(土) 16:16:35 

    >>450
    あらら、嫉妬されてるって思ってるんだ。。

    ほとんどの母親はマナー守ってて常識的な人たちだと思うよ
    大変そうなときは優しくしたいし助けてあげたいと素直に思う

    「○○様」って、子供を盾にして何でも自分の思い通りにしてもらえると勘違いしている
    自己中心的な母親のこと
    ちょっとでも注意されると怒り出して、挙げ句嫉妬だって決めつけたりね
    あなたの育児が大変なのは他人のせいじゃない
    親切にするのは義務でもなんでもない

    +28

    -3

  • 493. 匿名 2016/07/30(土) 16:17:27 

    グリーン車をベビーカー優先にすればいいじゃん。もちろんベビーカーの人は料金なしで乗れる。

    +5

    -19

  • 494. 匿名 2016/07/30(土) 16:17:59 

    >>408無料で乗車できるよ。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2016/07/30(土) 16:18:29 

    自己中妊婦、子持ちぼこぼこにしてぇw
    植松みたいな人間がやってくれないかなあ

    +8

    -17

  • 496. 匿名 2016/07/30(土) 16:18:37 

    >>480
    そんなのあなたの都合でしょ

    八つ当たりしないでよ

    +3

    -9

  • 497. 匿名 2016/07/30(土) 16:19:36 

    自分が楽することばっかっていいますけど、
    出来ないことだってあるんです。

    子どもがいたらそれだけでも荷物って増えるんです。
    例えば、ご飯食べたり飲み物こぼしたら大変だから着替えがいったり。
    今は暑いので飲み物多めに持っていかないといけなかったり。
    タオルにオムツに。
    そして母親自体の荷物。

    でもそこに、どこかに出掛けるのがプラスされると
    更に荷物が増えたりするんです。
    この時代だし、タクシーに回すお金もない。
    でも子どもを遊びに連れて行きたい。
    少し遠めの総合病院に行きたい。とかで電車利用しますけど。

    無理に抱っこしても、電車で揺れて倒れて子どもが頭を打ったら責任とってくれるんでしょうか。

    病院でも、朝にしか予約がとれなかったり、
    たまに行く遊びだと1日遊ばせたいと思うので朝から出かけますし。
    電車はお仕事されてる方専用ではないはずですので、利用しなくてはいけないときは利用します。

    +12

    -34

  • 498. 匿名 2016/07/30(土) 16:20:07 

    やっぱ妊婦様、子持ち様は社会人のこと何も考えてない。だから譲る聞きなれない

    +17

    -9

  • 499. 匿名 2016/07/30(土) 16:20:24 

    朝8時位に混んでる電車にベビーカーのおっさんが乗って来て
    周りから冷ややかな視線浴びてたな

    +7

    -3

  • 500. 匿名 2016/07/30(土) 16:22:31 

    >>497
    タクシーでつれていく経済的余裕もないのに
    子供産んだの?子供が不憫。
    電車よりタクシーのほうが安全だし。

    +16

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。