-
1. 匿名 2016/07/29(金) 11:14:07
8年務めた仕事を辞め失業中です。
遊びにいくにもお金ない。
働こうにもあと1.2ヵ月待てば失業手当もらえるからなんかもったいない、、
再就職手当という手もありますが
条件が何点かあるため仕事探しが少し困難する。
なにをして過ごしていますか?
お話しましょう( ^ω^)+100
-14
-
2. 匿名 2016/07/29(金) 11:15:12
旅行に行かれてみては
海外とかでもいいし
国内でもいいし+32
-29
-
3. 匿名 2016/07/29(金) 11:15:42
+14
-34
-
4. 匿名 2016/07/29(金) 11:15:48
そんな余裕はないので、職探しに明け暮れてます!+101
-2
-
5. 匿名 2016/07/29(金) 11:15:55
我々は選ばれし3.1%の貴重種なのである+16
-9
-
6. 匿名 2016/07/29(金) 11:16:12
貯金がないなら今すぐ就活始めないとヤバくない?+115
-5
-
7. 匿名 2016/07/29(金) 11:16:33
ポケモンでもやつてれば?+66
-6
-
8. 匿名 2016/07/29(金) 11:16:59
失業率3%切ったら本気出す!+24
-4
-
9. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:02
身体壊して退職したので今はゆっくりしています+149
-1
-
10. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:03
資格取ったり職探ししていました。
ごめんなさい、なんか主さんムカつく。
そもそも働く意思がないと失業手当もらえませんよ?+31
-81
-
11. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:04
転職活動してます・・。
すぐ始めた方がいいですよ。+101
-2
-
12. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:42
使える貯金があるならまだしも、すぐ探した方がいいのでは?
+66
-1
-
13. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:46
引きこもっていると外出が恐くなるよ。
図書館でも何でもいいから出掛けて、就活に備えた方がいい。+130
-3
-
14. 匿名 2016/07/29(金) 11:17:47
なんとかなるって♡+75
-12
-
15. 匿名 2016/07/29(金) 11:18:37
今日は暑いし明日から頑張るわ+84
-4
-
16. 匿名 2016/07/29(金) 11:18:50
失業中なので、主のように遊びに行きたい~なんて考えたことはありません
次の職場を探すにつきます(息抜きは必要だとは思いますが)
働いているから(もし専業主婦なら子育てや家事)こそ対価として遊びというものがあるのではないでしょうか?+60
-22
-
17. 匿名 2016/07/29(金) 11:19:16
1年間って期限決めて自由きままに
過ごしてました。あっという間でした。
+129
-3
-
18. 匿名 2016/07/29(金) 11:19:43
主のポジティブさを見習いたい+62
-3
-
19. 匿名 2016/07/29(金) 11:19:49
資格取って介護職どうぞ
引く手数多ですよ+49
-5
-
20. 匿名 2016/07/29(金) 11:19:57
金がある~仕事してないよ+26
-2
-
21. 匿名 2016/07/29(金) 11:19:58
>>2
よく読め
+24
-5
-
22. 匿名 2016/07/29(金) 11:20:39
とりあえずハローワークに行きましょう+55
-1
-
23. 匿名 2016/07/29(金) 11:20:43
遊びに行くお金もないくせにあと1、2か月待って失業手当もらうつもり?
なんだ余裕あるじゃん+75
-7
-
24. 匿名 2016/07/29(金) 11:21:27
病気で解雇されたので、通院してリハビリ頑張ってますが、貯金がキツくなってきた…( ;∀;)
早く直して職探ししないとと、焦ります+69
-1
-
25. 匿名 2016/07/29(金) 11:21:29
たかが数ヶ月のブランクでも、転職の面接の時に突っ込まれたら、遊んでましたとは言いづらくない?
ささっと次を決めちゃってから遊んだ方が、精神衛生上もいいと思う!+70
-4
-
26. 匿名 2016/07/29(金) 11:21:43
8月いっぱいで仕事辞めさせられそうです。+58
-2
-
27. 匿名 2016/07/29(金) 11:21:45
体壊したから寝たきり+38
-0
-
28. 匿名 2016/07/29(金) 11:22:06
ウインドウショッピングするだけでも楽しいよ+13
-3
-
29. 匿名 2016/07/29(金) 11:22:51
条件が何点かあるため仕事探しが少し困難する
だったら失業手当待たずしても余裕で転職活動に何か月もかかっちゃいそうだし、余裕ぶっこいてる前に早めに行動したほうが...+37
-3
-
30. 匿名 2016/07/29(金) 11:24:50
>>1
失業手当もらってない状態で再就職手当もらうには、ハローワークで検索した求人でないともらえないよ。
ハローワークの求人は中小企業中心だから、その辺はよく考えたほうがいいよ。+31
-6
-
31. 匿名 2016/07/29(金) 11:25:45
主、脅すようだけど
このままじゃニートまっしぐらな気がする+35
-13
-
32. 匿名 2016/07/29(金) 11:28:40
2月に失業して、先月から職業訓練校に通っています。
3月からの職業訓練に落ちて、6月からのが受かりました。
Excel、word、PowerPointと簿記とホームページビルダーとビジネスマナーを習っています。
36歳で勉強出来る機会をいただいたので、中々覚えられず焦りますが、10月の卒業まで頑張り、再就職につなげられたらと思います。
+86
-3
-
33. 匿名 2016/07/29(金) 11:29:19
勤務先が倒産→
次の会社も業績不振で事業部解散で解雇→
解雇予告期間中になんとか再就職するも同族経営の超絶ブラック→
大不況もあり正社員では受からず失業保険もらい切り
こんな私が言うのも何だけど、間を空けない方がまだ書類も通過し易いし、何よりも自分のやる気が出る。+33
-0
-
34. 匿名 2016/07/29(金) 11:30:38
資格の勉強しながから
面接に行ってます。
思ってたより、なんだかんだ暇じゃない+13
-1
-
35. 匿名 2016/07/29(金) 11:30:50
失業手当が…って言ってるけど、就活したくない言い訳に聞こえる。+34
-8
-
36. 匿名 2016/07/29(金) 11:32:05
お金があれば一生正社員では再就職したくない。+85
-4
-
37. 匿名 2016/07/29(金) 11:32:16
ゆっくりしたい気持ちになるけど無駄に空白期間作っちゃうと印象悪くなるから気をつけないとだよ。
+24
-0
-
38. 匿名 2016/07/29(金) 11:34:33
別にいいんでない、働かなくても暮らしていけるなら
長年勤めてたなら少しくらい休みだって欲しくなるし失業保険貰える間は休んでもいいと思うよ
+116
-2
-
39. 匿名 2016/07/29(金) 11:35:00
ブランクは長くなるほど、年齢は上がるほど、再就職が厳しくなりますよ。
お金がないなら今すぐ就活した方がいいのでは?
もちろん、健康ならの話ですが。+27
-2
-
40. 匿名 2016/07/29(金) 11:35:04
意地悪な人が多いなぁ。
少し休んで、また仕事探せばいいよ!
私もこの一ヶ月無職で、買い物したり遊んだりしてたけど、さすがに暇すぎて苦痛になってきたよw
でも今日は面接!がんばるぞ(^O^)+183
-8
-
41. 匿名 2016/07/29(金) 11:35:38
トビ画なんかやだ
失業手当てなんて言ってないでどん詰まりになる前に動いたほうがいいと思うけどねえ
余程貯蓄があるとか実家が大金持ちとかならともかくさ。
+10
-2
-
42. 匿名 2016/07/29(金) 11:37:20
私も今失業中です。
18歳から12年間働いて、体調崩して退職しました。
結婚予定なので少しゆっくりしてます。
貯金はあるけど、ダラダラしすぎてヤバイ+47
-7
-
43. 匿名 2016/07/29(金) 11:38:43
生活厳しいから、即仕事見つけて再就職手当もらったけど、今は条件厳しくなってるんだ。+1
-1
-
44. 匿名 2016/07/29(金) 11:40:30
なんか厳しい意見が多くてびっくり。
ツライ、大変なのは実家暮らしか、一人暮らしかにもよるし
長年働いてたみたいだから、それを見越しての貯えもある程度あって辞めたんでしょ?
ま、手当いただけるならいただいて、そのあいだは常にアンテナはって
ピンときたところは逃さずに、再就職するしかないよ。がんばりな!+93
-6
-
45. 匿名 2016/07/29(金) 11:42:49
>>32
羨ましい。
私の行ったハローワークでは事務系の職業訓練は受けさせてもらえませんでした。
事務系の求人は実務経験重視で、資格を持っていても意味ないからとかで。
ちなみに私は実務経験有りでしたが、パワポはやった事無かったので学んでみたかった…。+25
-0
-
46. 匿名 2016/07/29(金) 11:44:55
再就職手当は失業保険の手続き済まして、失業手当てが出る間に再就職をしたらもらえるので、求人誌などでさがして就職しても貰えるはずですが。
+18
-0
-
47. 匿名 2016/07/29(金) 11:45:20
厳しい意見かもしれないけど、実際経験すると、本当に転職って厳しいからここのコメントよくわかる・・。
自分は退職してすぐ活動したけど、求人と条件が違ったりで辞退したり、うまくいかず。
だんだんブランクについて聞かれるのが嫌になります。
3か月までは聞かれなかったので、1~3か月に決めるように頑張った方が主のためです。
自分ももっと最初の内に沢山応募すればよかったと後悔。
ただ今ならお盆明けの方が求人は多そうです。
それか年末まで待てば求人は増えます。
+27
-1
-
48. 匿名 2016/07/29(金) 11:45:47
失業手当、思ってる以上に貰えませんよ。
私は3ヶ月待機でしたが、申請日から7日間+丸3ヶ月+7日程後に、やっと入ったのが、4万くらいだけでした。(待機期間は一切カウントされず、3ヶ月経った後の7日間分しか出なかったから。)
貯金がないのなら、ノンビリしてるとぜーーーーんぜんお金入ってきませんよ。+30
-7
-
49. 匿名 2016/07/29(金) 11:46:35
ハローワークから入ったとこで円形ハゲできて辞めた。次が決まらない+22
-0
-
50. 匿名 2016/07/29(金) 11:47:02
厳しい意見がと言う声がちらほらあるけど、同じ実力の人が面接に来たら職の空白期間の長い人は敬遠されるし、皆その事をよく分かってるんだと思うよ。+19
-5
-
51. 匿名 2016/07/29(金) 11:47:40
8年お勤めされたなら、すぐに決まるかもしれないですね。
最近は年齢制限が多いので、厳しい部分もありますが。
少し今後について考えたり、自己分析する時間にあてるのもよさそう。+16
-0
-
52. 匿名 2016/07/29(金) 11:48:25
私もゆっくりしてから就活しましたよ。
失業手当もちゃんと貰った。
クーラー代ケチろうとして家の中で熱中症になって倒れた。
クーラーはつけたほうがいいですよー。
就活も、今まではとりあえず探さないとって感じで見境なく探してブラックにはいったけど、
長く働けるところに行きたいから厳選しました。
ちゃんとした所ほど、3次まであるので時間かかるし、複数を掛け持ちして探す感じ。
明日面接行って即採用ってとこは、すぐに見つかるけどブラックですよ。
最低限の貯金と手当があれば、1年かけてじっくり探せるハズ。
+27
-2
-
53. 匿名 2016/07/29(金) 11:50:03
>>48
それ、元の給料が低かったからだよ。
私はもっと貰ったよ。+40
-1
-
54. 匿名 2016/07/29(金) 11:51:46
ガルちゃんしたり音楽を聴いたり本を読んだりしながら過ごしてます。+9
-1
-
55. 匿名 2016/07/29(金) 11:52:36
病気で辞めたので治るまでは3か月ほどゆっくりはしてましたが、傷病手当金があったからできました。それからはすぐに仕事見つけました。
お金がない場合はすぐに仕事した方がいいと思います。再就職手当がでるなら早く就職するのはいい事です。+6
-0
-
56. 匿名 2016/07/29(金) 11:55:27
税金が高すぎる。
特に住民税・・・。それで貯金が一気に・・。家賃も辛いです。+64
-0
-
57. 匿名 2016/07/29(金) 11:56:59
>>48
7日分なら初回はそんなもんでしょ
次の認定では15万位もらえるやんか+22
-0
-
58. 匿名 2016/07/29(金) 11:57:06
今無職です。
昼間、仕事してない人がこんなにいるのか〜って知った。+43
-0
-
59. 匿名 2016/07/29(金) 11:57:09
年金とか払うのがしんどい+33
-1
-
60. 匿名 2016/07/29(金) 12:01:37
ヒルナンデス見ながら、芸能人はカメラの前でクイズしたり美味しいものをタダで食べたりして破格のギャラが貰えて、なんか得な稼業だなって羨ましい。+63
-1
-
61. 匿名 2016/07/29(金) 12:03:09
タイムリーなトピ!派遣切りにあったので、昨日までで今日はお休みです。
昨日までだったのに、やっていた仕事の申し送りも無しw勝手に困ればいいよw
散々申し送りしたほうがいいですよ?って何回も言ったんだけどね・・・聞いてくれなかった。
旅行でも行こうかな・・・・+38
-0
-
62. 匿名 2016/07/29(金) 12:04:52
>>49
ハロワの求人より、今はネット求人か派遣の方が確実に待遇良いですよ。ハロワはカラ求人ばっかw+31
-0
-
63. 匿名 2016/07/29(金) 12:05:18
>>59
離職票届いたら即、役所へ免除申請に行ったわ+25
-0
-
64. 匿名 2016/07/29(金) 12:05:37
厳しい意見がと言う声がちらほらあるけど、同じ実力の人が面接に来たら職の空白期間の長い人は敬遠されるし、皆その事をよく分かってるんだと思うよ。+10
-2
-
65. 匿名 2016/07/29(金) 12:05:46
永久に失業中。いつ働くんだ自分+29
-3
-
66. 匿名 2016/07/29(金) 12:06:56
失業手当て切れたけど。
わたしは残っていたお金で買い物したりライブ行ったり月謝払ったり携帯料金とかつかってました。
今もあるけど随分減り失業手当てもらったからそろそろ働きたいけど。
前より良いところない。
これから節約しなくては。生きていけない+13
-0
-
67. 匿名 2016/07/29(金) 12:07:06
なんで、人生働くことを急かされないといけないんだろう。
お金がないから働くのは前提だけど、お金がないって、人生奴隷も同然だよね。
無職でヒマだとこういうことばかり考えてしまう。+56
-1
-
68. 匿名 2016/07/29(金) 12:07:22
>>1
ダラダラ過ごすのは本当に危険です( ;∀;)
私、今まで頑張ってきたから~と思ってダラダラしてたら生活立て直すのにすごく時間かかりました(涙)
やる事がなく外に出たくない時はお掃除しまくると、夕方になっても自己嫌悪に陥らないのでオススメです。
売りたい物が出てきたから外に出るぞ!と明るい内に外出して、緑の多い場所に行くと、次に向けて頑張らなきゃなって気持ちも前向きになります。部屋にこもりきりは本当に危険です。
部屋の掃除をしている時は、二時間サスペンスを
よく見ています。再放送だと1発屋芸人が脇役でで出演していてビックリします(^o^;)+23
-0
-
69. 匿名 2016/07/29(金) 12:08:51
意地悪な事書く人って、あんまり人生に困ったり病んだ事無さそうだね。
トピ主さんは8年だよ?ちょっとぐらいお休みしたっていいじゃん。
ちょっとお休みした方が、次の仕事頑張れることあると思う。メリハリ大事。+85
-8
-
70. 匿名 2016/07/29(金) 12:10:53
>>64
でも空白多くても美人だったら可って感じじゃんwそれが現実ですよ+8
-3
-
71. 匿名 2016/07/29(金) 12:17:21
考えが甘いって言われるかもしれないけど、長年働いたなら少しゆっくりしても良いと思います。
蓄えがある前提だけど。。。
息抜きも必要だよ。+57
-2
-
72. 匿名 2016/07/29(金) 12:18:35
私も一応働くことが体力的に厳しい病気療養で今月から無職になりましたが、無理しなければ働けないこともないんです。
歩く体力はないのに、精神は健全だと、働きたいけど体力の無さが邪魔をします。
家にいながら、最低限の生活に困らない仕事ってフリーランス以外にないのでしょうかね。才能がない人は、外出て行かないと仕事がないんですね。+13
-1
-
73. 匿名 2016/07/29(金) 12:28:14
>>72
働くたんび、それ考える+8
-1
-
74. 匿名 2016/07/29(金) 12:32:49
パートでもいいかな?
子供が夏休みで、休みの間一緒にいてあげたいから
9月まで休みたいって言ったら
困る、出てほしいと言われたから辞めてきた*\(^o^)/*
ちゃんと面接の時に休みますって言ってたのに、こっちが悪いみたいに言われてムカついたので(−_−;)
今は子供とゆっくり過ごしてます!
9月に入ったら仕事探すぞー!+4
-28
-
75. 匿名 2016/07/29(金) 12:38:45
私も主と同じく8年勤めた会社を2月で退職しました。
私の場合は会社が縮小されたため会社都合の解雇でしたので失業保険はすぐに貰えました。
仕事をハロワで探しながら過ごし、いい仕事に出会えたので再就職しました。
リフレッシュ出来たし、じっくり仕事を探すことも出来たのでよかったです。
+25
-2
-
76. 匿名 2016/07/29(金) 12:47:53
主さんはまだ失業手当てもらえるだけ羨ましい。
私は13年勤めた会社が来月で閉まるから、転職探しすごく焦ってます。
私の勤めた会社はブラックで、社会保障のない職場です。
社会保障ないのに、受け渡される仕事は社員と同じもしくはそれ以上で、転職活動したいのに仕事あるからなかなか出来ない。
かといって9月から職探ししたんじゃ貯金もそんなにないから食いつなげないし、ほんとどうしようって途方にくれてます。+15
-0
-
77. 匿名 2016/07/29(金) 12:48:36
三ヶ月たった
失業手当手続きしてないから貰えない
お金にはこまってないけど、もう貰える機会なさそうだから手続きすればよかった…
8月中には仕事決めよー
+9
-1
-
78. 匿名 2016/07/29(金) 12:48:39
私は有給全部使って今日から働いてます!
2ヶ月ゆっくりしました。
今の会社はやまったかなー、と思うけど働かないと収入ないから様子みながら頑張ります。
主さんも就活頑張ってください!+14
-1
-
79. 匿名 2016/07/29(金) 12:53:38
>>61
豪華客船なんかどうですか?
一泊11000円からあるらしいです。イタリアの船。+5
-1
-
80. 匿名 2016/07/29(金) 12:59:03
単発のバイトを紹介してるサイトがあったので、そこで仕事貰いながら就活してます。+9
-0
-
81. 匿名 2016/07/29(金) 13:00:49
>>15
それダメダメフラグじゃん。(´Д`)+4
-1
-
82. 匿名 2016/07/29(金) 13:04:10
私は、職業訓練校に行きました
講座中は、失業保険も延びるし、こう言う機会に良いかも…です
でも、給付金目的の人や変な男の人が多かったなー
怪しい人が多かった
募集が結構、早めから始まるので気を付けて+12
-0
-
83. 匿名 2016/07/29(金) 13:04:45
「意地悪」とか「厳しい」ってコメントもあるけど、
失業保険を貰うために働かないで遊んで暮らすのって本末転倒だと思うな。
あと1.2か月待てばって事は既に1か月位ダラダラしてるんだよね?
+4
-18
-
84. 匿名 2016/07/29(金) 13:04:50
失業保険受給中ですが、先日内定を頂きました。
でも失業保険はあと数ヶ月残っているし、貯金もある程度あり、ブランク期間の言い訳も一応あるため勿体無いことをしたかな…とも思います。こんなに自由でいられるのも今のうち。+10
-1
-
85. 匿名 2016/07/29(金) 13:06:27
お金には困ってない
一度でいいから、そんなセリフ吐いてみたい。でも貯金いくらあっても無理。
資産家になって初めて吐けるセリフだよね
+20
-1
-
86. 匿名 2016/07/29(金) 13:08:17
働いてる人にはわからないと思うけど、
働かないことは精神的にかなりキツイから。
+61
-3
-
87. 匿名 2016/07/29(金) 13:10:35
失業中で家にいるのもアレなので平日午前中は地元のテレビ局のカルチャーセンターで初任者研修(ヘルパー二級)の講座に行ってます。今帰ってきました〜。それ取れたら次はそのカルチャーセンターの医療事務講座に行きます〜+10
-0
-
88. 匿名 2016/07/29(金) 13:13:11
6月末に塾講辞めました。今はプーしながら日本語学校の先生の資格を取るために学校に通い始めました。+5
-0
-
89. 匿名 2016/07/29(金) 13:13:19
再就職手当目当てで一応失業手当登録しといた方がいいかな?もしかしたら三ヶ月後も決まってないかもだし
どーしよーー!+8
-0
-
90. 匿名 2016/07/29(金) 13:17:49
くも◯の先生に興味があって面接に行ったけど三回目くらいの面接で私の希望する地域には開けないことがわかってすべて流れていった泣
また1から色々考えないと。+2
-0
-
91. 匿名 2016/07/29(金) 13:18:43
お金には困ってない
一度でいいから、そんなセリフ吐いてみたい。でも貯金いくらあっても無理。
資産家になって初めて吐けるセリフだよね
+4
-1
-
92. 匿名 2016/07/29(金) 13:26:44
私は資格もちで、よほど選ばなければ、たいていすぐ決まるからのんびり、旅行いったり、趣味してたりしたよ。
ただ、その間いいところがあったら、募集締切ギリギリに滑り込みで面接入れたりした。
トピ主が就職先がすぐ決まる確証がないなら、、すぐ面接受けた方がいいよ。さあ、就職しようと思ってしたら、いいところはなくなってたりするし、全然決まらなくて焦って変なところに再就職になったら大変だしね。+10
-0
-
93. 匿名 2016/07/29(金) 13:30:44
>>89
難しいとこだけど、しといて困ることはないよ。
いったん、国保にきりかえて、失業保険受けるなら、そのあと継続して国保だったら割り引きもあるはずだし、色々やっぱちゃんとしないと駄目だなと思った。
失業保険きるには、いちど決まりましたらーと届けにいくだけでいいし。+4
-0
-
94. 匿名 2016/07/29(金) 13:34:34
>>84
再就職手当でないくらいの残り日数ですかね?でる場合あるから、ちゃんと確認した方がいいですよー。
確かに、もったいない事したなと私も同じ数ヶ月残してだったんで、思ったんですが、まあ、精神的に決まらない不安な日々を過ごすならよかったのかもと思ってます。+5
-1
-
95. 匿名 2016/07/29(金) 13:38:47
>>76
社会保障もない会社なら、退職金も失業保険もないんですよね?なら、とっとと一応退職届だして、即日いかないとかしても問題おきない気がするんですが。だって最終のお給料もでるか疑問ですよね?
そして早々面接にいく。がいい気がします。+6
-0
-
96. 匿名 2016/07/29(金) 13:39:45
働いてる時→もうやだつらい死にたい
働いてない時→もうやだつらい死にたい
この繰り返しです…人生がつまらない+54
-0
-
97. 匿名 2016/07/29(金) 13:42:43
私は、アラフォーだけども、部署異動になって15年勤めた会社を辞めた
辞めるまで、色々悩んだけれど…身体壊しそうだし、会社も遠くなるし、思いきって辞めた
自己都合だったので、失業保険を丸々貰って8ヵ月も、仕事探さずに、ゆっくりと休んでいました
ずーと働きすづめだったから、人生のロンバケとして
でも、特別にスキルないけれど…
あっさり直ぐに、仕事決まったよ
家の近くで職場環境に恵まれて、良い感じ
やっぱり運かなー
働きづめの人生で、死んでいくより、休んで自分に、ご褒美あげても、良いんじゃないかなーと
でも、お金が、切羽詰まった人は、仕事探さないとね
難しい問題ですね(-_-;)+28
-0
-
98. 匿名 2016/07/29(金) 13:43:09
>>48
えっ?そんな低すぎる事はない。
私も全然もらえないかと思ってたら、普通にけっこうありましたよ。最低限の生活できるくらいには。+4
-0
-
99. 匿名 2016/07/29(金) 13:47:19
>>94
84です。多分再雇用手当は貰えると思います。これから申請に行く予定ですが…やっぱりこの生活から離れるのは名残惜しいですね;;もうすこし旅行とか行っておけば良かったです…。
内定を蹴ったら蹴ったで次決まらなかったらと思うと恐いので自分を納得させます。+4
-1
-
100. 匿名 2016/07/29(金) 13:53:19
4月からずーっとそんな感じ。
遊びにも行けないしご近所の目気にして一日中真っ暗な部屋の中でテレビ観て過ごしてた。
1度就職して手当出たけどブラックもブラックで逃げるように辞めてそこからまた真っ暗な部屋で過ごしてる。
親にも友達にも言えない、死にたいけど死ねない。そんな毎日。
早く就職決めたいな。+20
-2
-
101. 匿名 2016/07/29(金) 14:00:43
>>53
>>98
初回が4万、2回目が20万でした(o_o)
3回目が16万、最後が11万。
少ないですか?確かに、給料安かったけど。。
でも年収400くらいだったかな。
+3
-1
-
102. 匿名 2016/07/29(金) 14:04:04
93
今から行ってきます\(^o^)/+2
-0
-
103. 匿名 2016/07/29(金) 14:20:10
今まで失業保険貰った事ない。
貯金ないと給付まで待てない…。辞めた翌月からくれれば良いのに+9
-0
-
104. 匿名 2016/07/29(金) 14:24:55
>>102
いってらっしゃい(^-^)熱中症には、お気をつけて(^-^)/
+3
-1
-
105. 匿名 2016/07/29(金) 14:27:21
すぐ失業保険貰えないのは自己都合の退職だからだよね?
会社が倒産とかリストラなら翌月には貰えるでしょ?
+8
-2
-
106. 匿名 2016/07/29(金) 14:42:42
無職期間が長引いて、不安や自己嫌悪に陥ってしまった時、図書館で読書するのも良かったです。
色々な人が要る静かな空間。
私は今、人生の休憩期間なんだって思えて、もう少し休んだらまた進もうと決意できた。
+13
-0
-
107. 匿名 2016/07/29(金) 14:55:22
色んな過ごし方がいていいと思いますが、ここで、職探ししたほうがいいと言ってる人の気持ちわかります。
私はお金に切羽詰まっている、職の空白期間の長い人は面接で不利の為、次の職探しをしていました。しかし、中々決まらず、仕事をしていない→怠けている→罪悪感という気持ちと自分の状況に焦り、不安ばかりで家にいても外に出ても気分が晴れなく、社会から取り残されているような気がしてたまりませんでした。失業中はうまくいかず、大体は暗い気持ちでいたので、息抜きはしてましたが、遊びたいという気持ちにはなりませんでしたね。
今はありがたいことに採用していただいたので、これから働く予定です!
と、まあ私はこんな暗い感じなのですが、
主さんは長い間勤めてきたんですから、今まで一生懸命働いた自分へのささやかなご褒美として趣味に費やしたり、または今後働きたいと思う職種の資格を取りに行くとか、失業中の時しか出来ないことってたくさんあると思いますので、今がチャンスじゃないかなと。
次の生活や転職先を探すに当たって気持ちをリフレッシュして心機一転頑張って下さい+12
-0
-
108. 匿名 2016/07/29(金) 15:24:54
体壊して辞めたので、傷病手当金貰って家の事したり運動してます。
失業保険の延長と、年金免除?の申請してきました。+4
-0
-
109. 匿名 2016/07/29(金) 15:33:39
失業中、無職になってからもうすぐ丸2ヶ月経ちます。私も少しゆっくりしてからと思ってたけど、いざ時間ができると逆に何していいかわからず、無駄に過ぎていった日々の多いこと多いこと…
就職先決めて年越しできることを目標に頑張ります!+13
-0
-
110. 匿名 2016/07/29(金) 15:41:02
私も無職になって2ヶ月経ちました
仕事してたときはニートになりたいと思ってたけど、すぐ飽きた
やっぱり働いて稼いで遊んだり自分の好きなものを買ったりする方が心が満たされる
もう次働き始めたらニートになりたいだなんて思うことはない!+18
-2
-
111. 匿名 2016/07/29(金) 16:04:25
主です。
気分を害された方いらっしゃったみたいで申し訳ないです。
もちろんハローワークには通っていてアプリやサイトなどでも職は探しています。
ほとんど家にいますがもちろん夕飯の買い物などにもいっているのでひきこもりっていうわけでもありません。
婚約中の彼が朝早い出勤なので毎朝遅くても5時には起床し昼寝は滅多にしません。
ですが同じ失業中の方はどのように毎日過ごしているのかと思ってトピ立てさせていただきました!+15
-12
-
112. 匿名 2016/07/29(金) 16:28:43
SPIの問題集やったりサイトで探してます。非言語こんなにできなくなってたのか!?ってくらい解くのに時間かかるから慣らしてます。前職があまり数字にかかわらないと問題見るだけでびびってる。
言語は大丈夫だけどね。
田舎のハローワーク何勧められるかわからないから躊躇してるけど一人で活動するよかいいのかな…+2
-1
-
113. 匿名 2016/07/29(金) 16:32:00
>>111後出し多すぎ!!!
+14
-3
-
114. 匿名 2016/07/29(金) 16:32:43
7月頭に退職してあまり条件つけづに活動したら内定いただきましたが、仕事内容聞いてみて(福利厚生はあるけど朝の6時半〜21時、22時の日もあって週一休み)ついていけないと思いもう少し粘ることにしました。
+7
-0
-
115. 匿名 2016/07/29(金) 16:52:03
すみません、まさかトピ採用されると思わなかったので確認した遅くなりまして。+3
-6
-
116. 匿名 2016/07/29(金) 17:20:57
>>111
婚約者がいるなら、話は違いますね。
結婚して専業主婦になる予定なら今は派遣とかでも良いかと思います。
+20
-0
-
117. 匿名 2016/07/29(金) 17:24:13
テレビ見てたら年金4兆円損失って・・・。
あんな高い税金払ってるのに。株なんかに投資してないで、きちんと管理してよ・・。+11
-0
-
118. 匿名 2016/07/29(金) 17:28:07
大学やめたら失業します+1
-0
-
119. 匿名 2016/07/29(金) 17:31:09
>>111
結婚する前だと、色々面接官に結婚の予定聞かれる場合もあります。
籍を入れてから辞めた方がよかったのでは?
でも友達も結婚半年前に会社辞めてましたが、結婚式準備などしていたようです。+3
-0
-
120. 匿名 2016/07/29(金) 17:35:30
求人数が増え、失業率減ったと報道・・。
嘘ばっか。+12
-0
-
121. 匿名 2016/07/29(金) 17:46:06
なんか皆にたり寄ったりの状況なんだね。
がんばれ!みんな!
がんばれ!自分!
働いてても辞めたいし、辞めた後は次が決まらないし
人生って忙しいわ~。でもとりあえずさ
どっちかに突っ走るしかないんだからがんばっぺ。+22
-0
-
122. 匿名 2016/07/29(金) 19:17:09
>>117
なんじゃそりゃ???
払ってない人もいる上損失したらどーすんのよ
ほんと削れるとこ削ってもらわなきゃ話にならないね+5
-0
-
123. 匿名 2016/07/29(金) 19:18:54
>>56
次の期日が来るまでに分割して就職してすぐ切り替えては?+0
-0
-
124. 匿名 2016/07/29(金) 19:27:23
私も職業訓練校に通っていて来月卒業予定です。お金もらいながら勉強できたのでいいリハビリになりましたが、次の就職先はまだ見つかってません。今日は応募先は決まってませんが、履歴書書きました。職務経歴書も学校のパソコンで作りました。+8
-0
-
125. 匿名 2016/07/29(金) 20:37:59
安心してる場合じゃないんだけど、ここを見て私と同じ様な状態のかたが沢山居て安心してしまった。皆無事に再就職出来るといいよね!
トピ画のどうにかしてくれー!!+6
-0
-
126. 匿名 2016/07/29(金) 20:49:23
働かないって精神的に追い詰められる気がする。
早め早めに動いていかないと決まるものも決まらなくなるよ。
そんなに甘くない気がする。
+10
-0
-
127. 匿名 2016/07/29(金) 20:59:37
結婚前に辞めたのは彼の転勤で引っ越すことになったからです(><)+0
-2
-
128. 匿名 2016/07/29(金) 21:45:48
鬱になり掛けて仕事辞めて少しゆっくりしたり、故意にプーをしてた時期もありましたが、全て自己責任と思っての判断でした。ただし、後々、自分の将来に跳ね返ってくるとは思いますが…たまにはゆっくりしてもいいんじゃないですかね。自己責任なので。ただ、批判は浴びると思いますよ、+2
-0
-
129. 匿名 2016/07/29(金) 23:42:43
15年勤めた会社を会社都合で退職しました!
鬼のように働いた15年でした。
失業中は、お世話になった方への挨拶回りや今まで遊べなかった友達との時間に費やしています。
1日2000円くらい月6万くらいまでは、ハロワに申告すればバイトもできますし、満額で失業保険も頂けるので、働いている時より逆にお金には余裕ができました。
次頑張る為のチャージ期間です。
せっかく頂いた時間とお金なので就活がんばりながら、プライベートも楽しみましょう♪+6
-0
-
130. 匿名 2016/07/30(土) 02:03:36
5年間勤めた会社を辞めて、
今給付金もらってます!
毎日、家と会社の行き来でプライベートも殆どなかったから、
今は自分のために時間使って、
資格試験にチャレンジしたりしてます。
でも、給付金も働いていた時に比べれば少ないから、頃合いをみて転職しなきゃ!!なんて思ってます!少しはゆっくりしても良いかも!+0
-0
-
131. 匿名 2016/07/30(土) 07:13:21
5月に仕事を辞めて1ヶ月間無職でした
私は失業手当より再就職手当をもらいたかったので1月以内に再就職先を決めました。
私の性格もあると思うけど、働かないと生活していけないので本当に辛い無職期間だった。本当に1日が長いし仕事と休みのメリハリがないとつまらない。もう二度と経験したくないと思いました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する