-
1. 匿名 2016/07/28(木) 11:31:24
現在田舎に住んでいる方!または住んでいた方!いかに自分が田舎に住んでいるか自慢しちゃいましょう!地元の田舎を感じさせる写真見せて下さい(^o^)/
ではまず私から〜
北海道の実家ですが歩いて数分の距離にこの標識がありますヽ(´o`;+252
-3
-
4. 匿名 2016/07/28(木) 11:33:01
空と緑しかないです+67
-6
-
6. 匿名 2016/07/28(木) 11:33:49
どうせ拾い物載せるんでしょ+29
-16
-
7. 匿名 2016/07/28(木) 11:35:09
+187
-4
-
8. 匿名 2016/07/28(木) 11:35:23
今の時代、写真の情報から地域とか特定できちゃうからね
迂闊には載せられないよね+42
-19
-
9. 匿名 2016/07/28(木) 11:35:31
特定しましたってどういう意味ですか?
なにを特定したんですか?+102
-19
-
10. 匿名 2016/07/28(木) 11:36:07
こういう雰囲気の場所がよくある+326
-5
-
11. 匿名 2016/07/28(木) 11:36:33
>>9
主がどこの地域の誰かってことでしょ
まあふざけて書いてるだけだろうけど
2ちゃんねるのノリだよね+141
-3
-
12. 匿名 2016/07/28(木) 11:37:37
+157
-4
-
13. 匿名 2016/07/28(木) 11:37:44
風景に写真だけでは個人まで特定できないでしょうね
ご近所さんかなと思う程度
悪ふざけよ+134
-8
-
14. 匿名 2016/07/28(木) 11:38:03
+168
-3
-
15. 匿名 2016/07/28(木) 11:38:06
実家だけど
オシャレとかじゃなく
このシールを猟師が来て
家の分かりやすいところに
貼ってと言われる+188
-2
-
16. 匿名 2016/07/28(木) 11:38:17
+42
-14
-
18. 匿名 2016/07/28(木) 11:39:24
+277
-5
-
19. 匿名 2016/07/28(木) 11:39:25
こういう場所で生まれ育ちました。
昔は牛もたくさんいて、追いかけられたりもしたけど、今はお年寄りばかりで牛もいない。+247
-4
-
20. 匿名 2016/07/28(木) 11:42:20
>>19
ジャージー牛や‼+126
-2
-
21. 匿名 2016/07/28(木) 11:42:28
>>18も>>19も、すごくいい景色だね。うちもど田舎だけど、こんな綺麗じゃないわ。+75
-2
-
22. 匿名 2016/07/28(木) 11:42:48
近所の朝焼け
周辺はネギ畑+129
-2
-
23. 匿名 2016/07/28(木) 11:42:54
こういう汽車が走ってるよ+199
-2
-
24. 匿名 2016/07/28(木) 11:43:10
+180
-3
-
25. 匿名 2016/07/28(木) 11:43:48
+207
-3
-
26. 匿名 2016/07/28(木) 11:44:25
空気がおいしそうな、いいところばっかだね!+61
-2
-
27. 匿名 2016/07/28(木) 11:45:07
このトピいいね。癒される~+72
-3
-
28. 匿名 2016/07/28(木) 11:45:23
+173
-3
-
29. 匿名 2016/07/28(木) 11:48:11
イルカ漁で話題になった某漁村出身です+89
-2
-
30. 匿名 2016/07/28(木) 11:48:57
そこまで田舎じゃないと思ってたんだけどコイン精米機があると田舎みたいだねw東京の友達に話したら知らなくてびっくりした!+321
-4
-
31. 匿名 2016/07/28(木) 11:50:01
+136
-3
-
32. 匿名 2016/07/28(木) 11:50:22
今住んでるところ
トトロ出そうな雰囲気だけど出ない‥‥(´・ω・`)+60
-2
-
33. 匿名 2016/07/28(木) 11:51:17
>>32
穴探してみそ+15
-2
-
34. 匿名 2016/07/28(木) 11:53:33
電車やバスはもちろん、信号もない村。
家や店が2軒続けて並んでるのはみたことない。+11
-4
-
35. 匿名 2016/07/28(木) 11:53:52
>>30
家の地域乱立してるw
ちなみに新潟です。+28
-2
-
36. 匿名 2016/07/28(木) 11:54:09
ご飯食べてから参加する!+8
-3
-
37. 匿名 2016/07/28(木) 11:54:23
私の住んでいる地域は今年のサミット開催地です
食べるものが美味しくて、子供を育てるには快適です+25
-1
-
38. 匿名 2016/07/28(木) 11:55:33
無人野菜売り場+234
-1
-
39. 匿名 2016/07/28(木) 11:57:08
普通に田舎ある人が、とても羨ましい。縁側でスイカ、ヒグラシの鳴く声聞きながら夕方迄畳の上で寝っ転がってたり、トウモロコシとか、素麺とか、暑いよぉて言いながら食べたり、網戸で扇風機、夜は蛍が輪舞してクワガタ、カブトムシ、取りに行く。花火したり。昼は川で泳いだり橋や岩から飛び降りて遊んだり、釣りしたり。私の田舎は無くなってしまったから、とても寂しい。+96
-2
-
40. 匿名 2016/07/28(木) 11:57:47
久し振りの良トピ。+26
-1
-
41. 匿名 2016/07/28(木) 11:59:09
なんでなくなっちゃったの??
ダムとか?+15
-2
-
42. 匿名 2016/07/28(木) 12:02:50
こういう道路で赤いトラクターが道路をのんびり走ってる
そして軽トラがよく路駐してある+185
-2
-
43. 匿名 2016/07/28(木) 12:08:42
+132
-1
-
44. 匿名 2016/07/28(木) 12:09:44
田んぼの真ん中から出動するヤンキーがチラホラ。ちゃんとおじいちゃんが通過するのをゆっくり待ってるの見かけた。
普段はうるさくてムカつくのに可愛く見えた不思議。+75
-1
-
45. 匿名 2016/07/28(木) 12:10:09
+48
-1
-
46. 匿名 2016/07/28(木) 12:26:48
>>41おばあちゃんが、なくなって、家を壊して更地にしてしまいました。相続した人が(従姉)お嫁に行ってしまいました。お墓参りのついでに更地になった所を見たのですが、寂しさ倍増でした。+60
-2
-
47. 匿名 2016/07/28(木) 12:28:05
だだっ広い風景の中にでっかいイオンモールがある+171
-2
-
48. 匿名 2016/07/28(木) 12:31:34
ガルちゃんのコメントって案外
のどかなとこから発信されていたのかな。
殺伐としたトピの時なんて、みんな都会の人かと
思いがちだったけど違うのかも+36
-6
-
49. 匿名 2016/07/28(木) 12:34:21
基本無人駅
都会の人にバカにされるけど本当に田舎は汽車なんです!+115
-2
-
50. 匿名 2016/07/28(木) 12:35:43
みんなのとここんな感じの看板ある?+275
-3
-
51. 匿名 2016/07/28(木) 12:37:40
自動車教習所の路上教習が恐ろしい+130
-2
-
52. 匿名 2016/07/28(木) 12:43:17
>>51
((((;゚Д゚)))))))
ガチ???
CGじゃないんだよね!?+66
-1
-
53. 匿名 2016/07/28(木) 12:43:59
>>51
命懸けすぎる!+75
-0
-
54. 匿名 2016/07/28(木) 12:44:14
>>38
東京の国分寺ですけど、JRの沿線でもこれあります!
地方出身なので見つけた時は親近感湧きました(笑)
+10
-1
-
55. 匿名 2016/07/28(木) 12:46:58
>>47
あるある~~~+5
-0
-
56. 匿名 2016/07/28(木) 12:49:13
>>50
うちの近所はこんなんよく見かけた気がする+173
-0
-
57. 匿名 2016/07/28(木) 12:50:32
>>46
すごく良くわかる
うちは跡継ぎが建て替えちゃった祖父母も亡くなったし
もう、お婆ちゃんちじゃなくなっちゃった
+26
-0
-
58. 匿名 2016/07/28(木) 12:55:08
マルフク+191
-1
-
59. 匿名 2016/07/28(木) 12:56:38
このトピなんかイイね。
皆さんの写真で泣きそうになる…。
初めて見る景色なのに、懐かしくて
ふんわり
優しい気持ちになった。+61
-0
-
60. 匿名 2016/07/28(木) 12:58:26
楽しいここ笑+20
-0
-
61. 匿名 2016/07/28(木) 13:04:05
+63
-0
-
62. 匿名 2016/07/28(木) 13:05:59
+13
-3
-
63. 匿名 2016/07/28(木) 13:08:38
中学生の自転車通学はヘルメット着用+169
-0
-
64. 匿名 2016/07/28(木) 13:09:13
町内に小さな漁港があるよ+50
-0
-
65. 匿名 2016/07/28(木) 13:12:04
私の実家は山と田んぼばかり。
コンビニはもちろんないし、信号機もありません。
夏の夜、家の近くの川には蛍がいるよ。
道を歩いているとムササビが飛んでいることも。
一言でいうと、日本昔ばなしの世界です。
+42
-1
-
66. 匿名 2016/07/28(木) 13:16:50
うちよりももう少し田舎にいくとこういう何でも屋さんみたいな商店をよく見かける+104
-0
-
67. 匿名 2016/07/28(木) 13:20:15
>>66
ちびまる子に出てくる「みつや」みたいだね!!+34
-0
-
68. 匿名 2016/07/28(木) 13:21:19
+102
-0
-
69. 匿名 2016/07/28(木) 13:21:42
コンビニの駐車場が広い!+161
-0
-
70. 匿名 2016/07/28(木) 13:34:20
ドライブに行くと見掛けたりしたけど、最近見掛けないかも。
+73
-0
-
71. 匿名 2016/07/28(木) 13:35:44
>>63 私の時もこれでした!都会より車走ってないのになぜ田舎はヘルメット被るんだろう??
ちなみに保育園の時(田舎過ぎて幼稚園無し)は車で皆送迎なのに黄色いヘルメット着用でした・・・意味無い。+31
-1
-
72. 匿名 2016/07/28(木) 13:42:05
なんだよ素晴らしい画像ばかり(;_;)
日本もいい所いっぱいあるんですね。+46
-1
-
73. 匿名 2016/07/28(木) 13:43:37
いつのだよ!って言いたくなるような色あせたポスターが貼ってある。今じいさんばあさんになってる芸能人のめっちゃ若い時の姿もちらほら。+52
-0
-
74. 匿名 2016/07/28(木) 13:48:22
>>66
実家がそんなかんじの商店やってて、あたりくじの少なさで学校の男子に文句言われました。知らねーよw+22
-0
-
75. 匿名 2016/07/28(木) 13:49:42
地方は県庁所在地の中心部離れればどこもそんなもんですよ。+17
-0
-
76. 匿名 2016/07/28(木) 14:01:37
沖縄の離島に遊びに行ったら、カンムリワシが電柱にとまってて、ビックリした(笑)+53
-0
-
77. 匿名 2016/07/28(木) 14:04:07
中学の時、セーラー服なのに頭はヘルメットでバリバリ自転車飛ばして通ってた。
スカートだとめくれちゃうから下にジャージはいて。イモトみたいにw+52
-0
-
78. 匿名 2016/07/28(木) 14:05:59
川っぷちとか歩いてると野の花が凄い沢山。
花屋さんで売ってる立派なものより自分は心がきゅんとする。
これは先日咲いてたアザミ。+55
-0
-
79. 匿名 2016/07/28(木) 14:11:33
>>51
希望者のみ+7
-0
-
80. 匿名 2016/07/28(木) 14:16:30
+54
-0
-
81. 匿名 2016/07/28(木) 14:17:47
>>76
かっこいい!
まるで、ガーゴイルのようだ。+14
-1
-
82. 匿名 2016/07/28(木) 14:17:50
>>79
へぇそうなんだ
免許持っててもドキドキしそう
+16
-2
-
83. 匿名 2016/07/28(木) 14:18:51
>>79
わたし落ちる自信がある。+32
-2
-
84. 匿名 2016/07/28(木) 14:24:06
熊出没注意 村長っていう看板がある
トラクターが、普通に車道走ってる+13
-0
-
85. 匿名 2016/07/28(木) 14:26:02
毎年冬は白鳥さんが来る
+54
-0
-
86. 匿名 2016/07/28(木) 14:27:18
>>85+51
-1
-
87. 匿名 2016/07/28(木) 14:29:13
ピーピーマメがいっぱい咲いてる+88
-0
-
88. 匿名 2016/07/28(木) 14:29:37
>>86
こっち見てるw+23
-0
-
89. 匿名 2016/07/28(木) 14:33:39
>>71
落石とか田んぼに落ちるとかあるから…とか聞いたことある。
通学路で落石って…。+8
-0
-
90. 匿名 2016/07/28(木) 14:38:37
>>89
うちの学校は「転んだとき頭打つと絶対死ぬから。絶対だから。」って担任(笑)
落石も絶対もなかなか無いよね。+20
-1
-
91. 匿名 2016/07/28(木) 14:41:29
+53
-1
-
92. 匿名 2016/07/28(木) 14:42:07
私の実家では白フクロウ目撃例が何度かあります。
※画像はイメージです。+48
-0
-
93. 匿名 2016/07/28(木) 14:49:00
小さい頃ヘビイチゴ?クサイチゴ?よく取りました。
最近道ばたで発見してちょっと感動しました。こういうの。+84
-0
-
94. 匿名 2016/07/28(木) 14:54:33
>>51
一番怖いの教官じゃないか?(笑)+53
-0
-
95. 匿名 2016/07/28(木) 14:57:40
>>79凄い。こういう所って私、無意識に奥歯噛みしめちゃう。あと、おしりにキュッと力入りそう。でもとても綺麗な所ですね。+9
-0
-
96. 匿名 2016/07/28(木) 14:59:13
>>92
神々しい
本物見たら感動しそう!+7
-0
-
97. 匿名 2016/07/28(木) 15:01:16
+48
-0
-
98. 匿名 2016/07/28(木) 15:01:42
>>69地元産の野菜とかが売っていたりしますよね。あ~韮崎のインター近くのセブンイレブンで売っていたヤングコーン家に帰って茹でて食べたら超美味しかった。+9
-0
-
99. 匿名 2016/07/28(木) 15:05:24
>>97
山形のスカイタワー41ですね。
+17
-1
-
100. 匿名 2016/07/28(木) 15:11:41
皆さんが貼った様な田舎に住んでるのに写真を見ると凄く凄く癒される。そして『夏』って感じがする。うちも田舎なのに何でだろう~(笑)+17
-0
-
101. 匿名 2016/07/28(木) 15:17:10
>>9
うるせえババア、引っ込んでろ+1
-13
-
102. 匿名 2016/07/28(木) 15:24:51
うちの近くはカモシカが出るからこういう標識+33
-0
-
103. 匿名 2016/07/28(木) 15:26:26
田んぼの季節は学校から「用水路に近づかないように!」って言われますね。+15
-0
-
104. 匿名 2016/07/28(木) 15:41:30
田んぼの中に建ってる家がやたら大きい
今の季節は夜、カエルの声がうるさい+60
-0
-
105. 匿名 2016/07/28(木) 15:46:44
ガチでこういう所。北関東です。+31
-0
-
106. 匿名 2016/07/28(木) 15:49:15
>>7 でっかいどう北海道で特定したなんてすげーわ笑 家の近くの標識(50km先)とかのレベルでしょ+8
-0
-
107. 匿名 2016/07/28(木) 15:51:46
>>106
ん!?
黒豹みたいのが?+4
-0
-
108. 匿名 2016/07/28(木) 16:01:02
ぐっと来る。なぜか涙が出てきたよ。
良いトピありがとう。+17
-0
-
109. 匿名 2016/07/28(木) 16:03:24
小さい頃田舎に住んでいました。
夏になるとホタルがたくさん飛んでいて綺麗だったなぁ〜カブトムシとクワガタもたくさん取りに行ってました。懐かしい〜+41
-0
-
110. 匿名 2016/07/28(木) 16:13:01
>>54
国分寺市は無人野菜あるよ!
コイン精米機も!
東京の西は田舎っぽい所あるよ。
+7
-1
-
111. 匿名 2016/07/28(木) 16:16:53
+40
-0
-
112. 匿名 2016/07/28(木) 16:18:18
山と田んぼと畑しかない+9
-0
-
113. 匿名 2016/07/28(木) 16:30:05
もし新潟の方がいたらうかがいたいことが!!
新潟に旅行にいきました。
なぜかどの家も「はしご」が外付けされていました。
あれはなんですか?!
トピずれすみませんm(__)m+9
-2
-
114. 匿名 2016/07/28(木) 16:36:27
ポケモン世代だったのでインストールしてみましたが「近くにいるポケモン」すら出てきません。
そっと、アンインストールしました。+81
-0
-
115. 匿名 2016/07/28(木) 16:57:04
こういう用水路がよくある
アミでガサるとメダカやタナゴやエビが沢山捕れる+50
-0
-
116. 匿名 2016/07/28(木) 17:08:35
>>113
新潟県民じゃないけど、雪降ろし用じゃないでしょうか?+19
-0
-
117. 匿名 2016/07/28(木) 17:13:37
>>114
笑ってしもうた。すまん。
+24
-0
-
118. 匿名 2016/07/28(木) 17:18:18
>>116
なるほどそうですね!
雪降ろしで調べてみたら出てきました。
ありがとうございました!すっきりしたー
…でも防犯とか大丈夫なのかな?+25
-1
-
119. 匿名 2016/07/28(木) 17:38:35
>>50
あります!+3
-0
-
120. 匿名 2016/07/28(木) 17:40:22
こういうノスタルジックな雰囲気に凄く引かれる!自然豊かなところで虫とったり川で遊んだりそんな思い出がある人が羨ましいなぁ…+29
-1
-
121. 匿名 2016/07/28(木) 18:08:44
拾い画だけど私の住む田舎の街中はこんな感じ。
広い道路の脇にコンビニ、ガソスタ、イオン……遠くにそびえる山。
歩行者は通学してる小中高生ぐらい。+44
-0
-
122. 匿名 2016/07/28(木) 18:27:53
+41
-0
-
123. 匿名 2016/07/28(木) 19:37:35
>>18
地元一緒だ!
信◯線ですか?+7
-0
-
124. 匿名 2016/07/28(木) 19:40:47
>>30
コンビニの数より多いよねw
車で五分以内に4箇所もあるわw+7
-1
-
125. 匿名 2016/07/28(木) 19:49:55
国道周辺に謎の建物がある+24
-0
-
126. 匿名 2016/07/28(木) 20:00:35
>>50
あります!
全く同じような感じで
「キリストはすぐに来る」
って書いてあります!+24
-0
-
127. 匿名 2016/07/28(木) 20:07:10
地元に近い竜ヶ窪です♡とっても綺麗なので皆さん来てね!
竜の伝説がありますが、地元のごく一部の方しか知らないここだけの話、祀られているのは白蛇の霊だそうです
>>118
新潟の者です!
誰も物盗る人なんかいませんし、第一自分の家にもないから人の家に盗れるような物がないのも分かってます(笑)
むしろ鍵すらかけませんから、隣人のおばあちゃんが勝手に入り込んでは野菜やキノコを玄関先に置いてくれます。あとからうちのばあちゃんが電話して
「(お返しがしたいから)何も言わずに置いていくな!山菜でもやろうか?ニンジン足りてる?」などと物々交換しています。
たまに盗んでいく方がいて困りますが蛍も沢山いますし、夏は本当にいい所ですよ。鬼蜘蛛、お前以外はなぁ!(泣)+33
-1
-
128. 匿名 2016/07/28(木) 20:21:05
+34
-0
-
129. 匿名 2016/07/28(木) 20:31:21
>>125
あ、そこ知ってる~+0
-0
-
130. 匿名 2016/07/28(木) 20:34:49
>>128
シュールwww
案山子なのかな。+13
-0
-
131. 匿名 2016/07/28(木) 21:35:23
>>128
ごめん、怖すぎる。+20
-1
-
132. 匿名 2016/07/28(木) 21:36:37
+30
-0
-
133. 匿名 2016/07/28(木) 21:44:57
>>47
ちょ、内ジャスじゃないかwww
駐車場にいると、回りの田んぼから蛙の鳴き声がするのどかなショッピングモールです+13
-0
-
134. 匿名 2016/07/28(木) 21:52:59
どこの田舎にも必ず有りそうな駅+37
-0
-
135. 匿名 2016/07/28(木) 21:53:23
>>133
あなた茨城ねww
なっかっま!+9
-0
-
136. 匿名 2016/07/28(木) 22:09:53
>>133
私もそう思った!今見返したらK'sが見えるから間違いないね。
+9
-0
-
137. 匿名 2016/07/28(木) 22:25:13
北海道美瑛
一本道っていいよね+25
-0
-
138. 匿名 2016/07/28(木) 23:47:11
中学で自転車通学の子は、下がジャージでした。動きやすさ&スカートが挟まって事故らないようにって。もちろんヘルメット着用。
今でいう・・・イモト?!^_^;+13
-0
-
139. 匿名 2016/07/28(木) 23:55:41
農家の直野菜販売は私の所にもあるよ。直ぐ売り切れる。安いから人気あるみたい。+8
-0
-
140. 匿名 2016/07/29(金) 01:09:15
井上陽水の少年時代。
松山千春の大空と大地の中で。
玉置浩二の田園。
脳内再生されてます。+9
-0
-
141. 匿名 2016/07/29(金) 01:53:16
川のフェンスにはこれが貼ってある+9
-0
-
142. 匿名 2016/07/29(金) 04:23:24
こういうのは全国的にあるもの?
+18
-0
-
143. 匿名 2016/07/29(金) 04:34:01
こんなの走ってる
+17
-0
-
144. 匿名 2016/07/29(金) 04:45:37
>>142
うちの近くの川でも、これやるよ!いろんなとこでやってるんだね。+7
-0
-
145. 匿名 2016/07/29(金) 05:12:11
+24
-0
-
146. 匿名 2016/07/29(金) 05:23:14
田んぼと田んぼの間をこういうやつが飛んでく。
車で農道とか走ってると、わざとのように低空飛行で車の前を横切って飛んでくので、朝の出勤時で急いでるときにはじゃまくさくてイラッとする。
+19
-0
-
147. 匿名 2016/07/29(金) 05:46:06
+21
-0
-
148. 匿名 2016/07/29(金) 07:34:03
+3
-0
-
149. 匿名 2016/07/29(金) 07:36:41
>>130
>>131
多分、案山子でしょうね。
他にもキャベツと同じ高さにセッティングされてる生首の案山子もあります。
地元ではたまに見るんですが…。+4
-0
-
150. 匿名 2016/07/29(金) 07:41:06
環状線沿いにこんな感じのボロボロのマネキンがお出迎えしてくれる。
しかも、一体じゃない。
とても心臓に悪い。
今はもう無いようだけど。
+8
-0
-
151. 匿名 2016/07/29(金) 08:05:59
写真が無くてごめんなさい。田舎町で見かける「ハリカ」の看板。(わかるかな~?)+4
-0
-
152. 匿名 2016/07/29(金) 08:46:28
意外と店(でも小さいw)が多く生活に不便は無いですが、見渡すと遠くに360度山のど田舎www
先日、ドラッグストアコスモスの前に裏返ったこいつが(´・ω・`)w
踏まれたら可哀想だし雨も降ってたので人のあまり通らない屋根のある方へ連れてって買い物を終え、出て来たらまた店の前に(´・ω・`)
入店したかったのかい?(´・ω・`)
踏み潰されてませんように(´・ω・`)w+9
-0
-
153. 匿名 2016/07/29(金) 11:09:01
良トピをありがとう。
「あー、うちの近所もこうだったなー」とか「やっぱり農業や漁業が身近な景色って大事だ」と、小さい頃を思い出したり、日本人であることを再確認したりできて、ノスタルジックな気分を満喫できました。
…ですが、じゃぁ、ここで永住するか?と聞かれたら、やっぱり都会がいいです(^_^;)
数分ごとに来る地下鉄や電車があって、オシャレな服や食べ物が身近にあって、大きな図書館や博物館があって、最新の医療を提供できる医療機関が近くにあって、県外や海外に旅行に行くのも労せずに行けて…
元ど田舎民ですが、たまに帰省して子供たちを海や川や山に連れてってあげる、パソコンのデスクトップの背景やスクリーンセーバーは郷愁あふれる大自然の写真、田舎を堪能するのはそれくらいで充分です…。
+5
-0
-
154. 匿名 2016/07/29(金) 12:16:16
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する