-
1. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:02
生活していると、よく当たることわざとかありませんか?
例えば、うちの家にはどうしようもないろくでなしの家族に嫌われている祖父がいるんですが、もう90を過ぎていて、「憎まれっ子世にはばかる」とはよく言ったもんだと思います。+199
-15
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:20
類は友を呼ぶ+397
-2
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:49
出典:www.akibanation.com
+45
-0
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 10:22:10
口は災いの元!
ほんとそうだよね!!+501
-1
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 10:22:41
親孝行 したい時には 親はなし+274
-7
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 10:22:48
ことわざは当たりとかハズレではないんじゃないかと思うけど。+21
-23
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:08
知らぬが仏+351
-0
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:10
目は口ほどにものを言う
気をつけよう…+303
-2
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:23
一寸先は闇
誰でもだよね
+290
-2
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:27
蛙の子は蛙+205
-4
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:35
君子危うきに近寄らず+125
-3
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:38
待てば海路の日和あり
辛い時いつも思いだして焦らない様にしてる+106
-2
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:46
禍福はあざなえる縄のごとし
いいことがあると、次に悪いことが起こる。最近はいいことがあっても素直に喜べなくなった。+56
-3
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:11
+136
-4
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:15
ことわざって当たるとか当たらないとかじゃなくない?+18
-37
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:34
親孝行 やってもやっても生きている+40
-14
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:50
>>15
ここではその通りだなと思ったってことでしょうね+91
-5
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:06
美人薄命
周りにいるBBA殆ど不細工で男か女か分からない+28
-19
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:08
二兎を追う者は一兎をも得ず。
まぁ、欲張ってはダメってことですよね。+202
-0
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:15
目は口ほどにものを言う
類は友を呼ぶ
口は災いの門
既出ですが。
この3つは本当だと思う。+205
-7
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:18
バカすぎてことわざが思い浮かばないw+34
-6
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:56
三つ子の魂百まで
根性曲がったヤツは保育園時代から底意地が悪い+215
-1
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:22
人がいいのもアホのうち+6
-8
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:22
風が吹けば桶屋が儲かる+9
-2
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:37
キチガイに刃物
(キチガイにネット)+82
-10
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:59
真実は小説より奇なり+111
-5
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 10:27:56
金の切れ目が縁の切れ目+198
-0
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:15
駄々はこねたほうがいい気がする
+22
-41
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:26
親の意見と茄子の花は 千にひとつの無駄もない+8
-11
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:34
人の振り見て我が振り直せ
今まで気にせず自分がやってたことでも、人がやってるのを見て品がないことだったんだと思って気をつけないとと思った+233
-0
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:41
貧乏子沢山。+147
-3
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:59
情けは人のためにあらず、
だったかな?(笑)
言えてると思う。+12
-28
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 10:29:50
>>32
情けは人の為ならず、だね。+115
-0
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:09
死ななきゃ治らない
ことわざじゃない?+7
-9
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:20
近所での有名な意地悪婆さんの話。
孫に、お願いだから小遣いやるから銀行へ付き合ってくれと言い出して、孫は嫌々付いて行った。
近くの駐車場で誰かを待っていて、近所中の人達が、何やってるんだろうねと見ていた。若い女性が現れて、なんか渡してるねと遠くから見ていた。
オレオレ詐欺、被害500万円。
やっぱりそうだったんだねとみんな言ってた。
情けは人の為ならず。+4
-39
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:33
三日坊主
まさしく私のことです(笑)+75
-3
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:40
>>10 鳶が鷹を産む+24
-0
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:42
後悔先に立たず+60
-2
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:47
「隣の芝生は青い」
そう見えがちだから、冷静な目をもとうと思うようにしている。
+194
-0
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:52
弘法も筆の誤り
完璧な人間はいないみたいな+96
-1
-
41. 匿名 2016/07/27(水) 10:31:26
>>27
昨日かな?
結婚式のご祝儀が自分が出した額より少なかったから友達やめました、ってコメントが何個かあって、まさにその通りだなと思った。+30
-2
-
42. 匿名 2016/07/27(水) 10:31:42
触らぬ神に祟りなし+83
-1
-
43. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:20
似た者夫婦+26
-4
-
44. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:21
二度ある事は三度ある
三度目の正直
どちらが好き?+17
-3
-
45. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:22
飼い犬に手を噛まれる。
うちの気まぐれワンちゃん。急に豹変して手をガブリ。
でも、かわいいよ。+10
-10
-
46. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:25
+22
-15
-
47. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:51
>>35
書いてあることがよくわからないんだけど、別にことわざと関係なくない?
+26
-2
-
48. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:56
猫に小判
豚に真珠
暖簾に腕倒し
馬の耳に念仏
ガルチャン民の耳に常識+15
-1
-
49. 匿名 2016/07/27(水) 10:33:09
人を呪わば穴二つ+51
-1
-
50. 匿名 2016/07/27(水) 10:33:56
身から出た錆+44
-0
-
51. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:06
犬も歩けば棒に当たる+5
-0
-
52. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:10
昨日は人の身今日は我が身+15
-1
-
53. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:32
>>47
しかも見てないで話しかけてあげたらいいのに…
ご近所さんなんでしょう
冷たいわ
+8
-2
-
54. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:36
同じ穴の狢
同類の悪党っていう悪い意味で使う諺。
付き合ってる者同士は同格だと思ってるから、悪い男には悪い女がそばにいるんだなといつも思う。+32
-0
-
55. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:36
>>33
ありがとうf(^_^)+3
-0
-
56. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:39
病は気から+32
-3
-
57. 匿名 2016/07/27(水) 10:36:20
親の光は七光り+9
-0
-
58. 匿名 2016/07/27(水) 10:36:41
「当たってるなと思うことわざを挙げるトピ」じゃなくて
ことわざって当たってると「思ったときを挙げる」トピなんですけど…+8
-12
-
59. 匿名 2016/07/27(水) 10:36:43
逆に当たってないなあと思うのは、天は二物を与えず。
二物どころか三物も四物も得ている人は、ゴロゴロいる。+95
-1
-
60. 匿名 2016/07/27(水) 10:36:50
ことわざって教えとか教訓でしょ?
当たるって考えはなんかおかしい+7
-12
-
61. 匿名 2016/07/27(水) 10:37:08
魚心あれば水心+11
-0
-
62. 匿名 2016/07/27(水) 10:38:16
人間万事塞翁が馬
先の事はわからないからね+29
-0
-
63. 匿名 2016/07/27(水) 10:39:03
バカップルを見ると「割れ鍋に綴じ蓋」という言葉が頭に浮かぶ。+23
-1
-
64. 匿名 2016/07/27(水) 10:39:34
金の切れ目が縁の切れ目。+27
-0
-
65. 匿名 2016/07/27(水) 10:39:40
虎穴に入らずんば虎児を得ず
まずはやってみないことには答えも結果は出ないということやね!
私も含めたネット情報信者、頭でっかちの現代人にも言えてる事かな?
+11
-2
-
66. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:44
噂をすれば影・・・「ある人の噂をしていると、たまたま当人が現れることがよくあるということ」
影とは人の姿の意味で、噂の届かない影法師ではない。(辞典より)+26
-0
-
67. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:50
朱に交われば赤くなる+16
-0
-
68. 匿名 2016/07/27(水) 10:41:23
+3
-40
-
69. 匿名 2016/07/27(水) 10:41:50
>>53のコメを読んで、人に嫌われるようなことをしてると、いざという時に誰からも助けてもらえないよって意味なのかな?と思った。+5
-0
-
70. 匿名 2016/07/27(水) 10:42:14
能ある鷹は爪を隠す+65
-0
-
71. 匿名 2016/07/27(水) 10:46:33
塵も積もれば山となる+28
-0
-
72. 匿名 2016/07/27(水) 10:49:28
人のふり見て我がふり直せ
のろけすぎたりお花畑になってる子とか自慢ばっかりな子を見ると友達減ってるのわかるし気をつけようって思う+30
-1
-
73. 匿名 2016/07/27(水) 10:51:38
後悔先に立たず
何度味わったことか‼︎+26
-0
-
74. 匿名 2016/07/27(水) 10:52:02
仕事が出来て、なのに少しも驕らず、下請け会社の人にも礼儀正しく接している人がいた。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とは、こういう人のことなんだなあって思った。+72
-0
-
75. 匿名 2016/07/27(水) 10:52:14
百聞は一見に如かず
友達が東京に遊びに来て、待ち合わせの時に「四角い模様がいっぱいあるビルの向かいにいる」って言われたんだけど、私も上京したばかりでどのビルなのか全くわからなくて…とりあえず駅の改札前まで戻ってーとお願いして合流。
そのあと、そのビルがものすごく気になって見に行ったら、ショーウインドウ(1〜3階まで同じ店でガラス張り)が画像みたいな模様でデコってあった。
確かに四角の模様がいっぱいだけど、聞いてるだけだと何のことかさっぱりわからなかった。+11
-1
-
76. 匿名 2016/07/27(水) 10:53:02
+2
-4
-
77. 匿名 2016/07/27(水) 10:54:20
>>31
子沢山だから貧乏+7
-2
-
78. 匿名 2016/07/27(水) 10:59:02
>>60
当てはまるってことでしょ+4
-0
-
79. 匿名 2016/07/27(水) 11:02:06
悪事身にかえる
年中人の粗探しと悪口三昧だったおばさん
体壊して顔腫れて車ぶつけられてた
ざまみろっ!+20
-0
-
80. 匿名 2016/07/27(水) 11:03:59
>>35
情けは人の為ならずの意味知ってますか?+14
-0
-
81. 匿名 2016/07/27(水) 11:05:54
好きこそ物の上手なれ
+29
-0
-
82. 匿名 2016/07/27(水) 11:09:44
油断大敵。
幼稚園の年長でおねしょが治ったと思っていい気でいたのがいけなかった。
小学校入学前に父親と一緒に寝ていたらやってしまった。
もちろん、父親にも被害が及んでいた。
それ以来、二度とおねしょをしなくなった。+4
-3
-
83. 匿名 2016/07/27(水) 11:10:40
壁に耳あり障子に目あり
同僚と休憩室で世間話ししててドア開けたら、ドアの前で上司が聞き耳立ててたみたいでビクっとしてた。
ほんとにこんな状態で。+29
-0
-
84. 匿名 2016/07/27(水) 11:11:34
ガルちゃんの意見ばかり信じてる人のコメントを見ると、井の中の蛙にならないように気をつけてねと思う+11
-4
-
85. 匿名 2016/07/27(水) 11:30:56
二度ある事は三度ある
仏の顔も三度まで
三度目の正直はない気がする+21
-1
-
86. 匿名 2016/07/27(水) 11:36:36
>>84
在日さん日本語おかしいです+4
-3
-
87. 匿名 2016/07/27(水) 11:37:03
+3
-35
-
88. 匿名 2016/07/27(水) 11:37:48
石の上にも三年
仕事最初の頃は嫌で嫌で毎日辞めると悩んでいたけれど、今はあの頃よりできるようになったなぁ+16
-1
-
89. 匿名 2016/07/27(水) 11:48:14
親の心子知らず+25
-1
-
90. 匿名 2016/07/27(水) 11:50:11
人の口に戸は立てられず。
人に言ったことには内緒には出来ないと思った。+22
-0
-
91. 匿名 2016/07/27(水) 11:54:32
チリも積もれば山となる
ちょっとさぼると家の中がすぐ汚くなる
(^_^;)+27
-0
-
92. 匿名 2016/07/27(水) 11:55:33
ことわざは体験をもとに出来たら 言葉だからね
はずれはないと思う
宇宙の法則みたいなものw+17
-1
-
93. 匿名 2016/07/27(水) 11:55:48
ことわざは身近な人がそういう風になってるって思うために読むものじゃなくて
自分もこういうとこあるかもな。気をつけないとと反省の意味で読むのがいいかなと自分では思ってる。+14
-0
-
94. 匿名 2016/07/27(水) 11:57:11
親の背を見て子は育つ。
いい意味でも悪い意味でもやっぱり環境って大事なんだって思った。+31
-0
-
95. 匿名 2016/07/27(水) 12:03:41
捨てる神あれば拾う神あり
元彼以上の神に出会い結婚しました+32
-0
-
96. 匿名 2016/07/27(水) 12:25:06
安物買いの銭失い
これ、ことわざでしたよね…?+27
-0
-
97. 匿名 2016/07/27(水) 12:26:09
≫84
がるちゃんの言葉ばかり信じる井の中の蛙にならないように気をつけてね。
私は逆にがるちゃんを始めてから自分が井の中の蛙だったってことを知った。
現実世界では本音を言う人なんてあまりいないから相手がとった態度や言葉を何でもそのまま鵜呑みにして信じてたけど、ここでは本音が聞けるから考え方も変わったかな?
特に結婚式や子育てに関することは現実ではなかなか言えない本音が出されてるから参考にしてる。+7
-4
-
98. 匿名 2016/07/27(水) 12:32:19
光陰矢の如し+5
-0
-
99. 匿名 2016/07/27(水) 12:50:26
暖簾に腕押し
バカな甥っ子です+5
-0
-
100. 匿名 2016/07/27(水) 13:05:58
馬鹿の考え休むに似たり
まさに自分
野生の勘の方が正しい
学歴とか見た目に騙されそうになっても第六感がザワザワしてこいつと付き合うなって教えてくれる
案の定自分のことしか考えてないクソ男だったりする+7
-0
-
101. 匿名 2016/07/27(水) 13:09:02
いつまでもあると思うな金と親!!!+19
-0
-
102. 匿名 2016/07/27(水) 13:13:01
>>19
でも美人は両方得られる
私は一兎も得られない、、+7
-1
-
103. 匿名 2016/07/27(水) 13:15:30
猿も木から落ちる+4
-0
-
104. 匿名 2016/07/27(水) 13:25:22
天網恢恢疎にして漏らさず+2
-0
-
105. 匿名 2016/07/27(水) 13:33:40
急いては事を仕損じる
子供の寝かしつけの時に、もう寝たなと思ってそそくさと立ち去ろうとしたら
また目を覚まして最初からやり直し…。何事も焦ってはいけない。つくづく思う。+13
-0
-
106. 匿名 2016/07/27(水) 13:34:58
>>19
これ外国語を選択する時に先生に言われた。でも大人になってヨーロッパでは必要に迫られてる事も有るけど、3、4ヶ国語を話す人が沢山いると知って、事によっては可能性を潰してしまうこの言葉、私の辞書からは削除した。
良く考えたら、国語・算数・理科・社会etc、なん兎も追ってるんだからね。極論だけど。+3
-0
-
107. 匿名 2016/07/27(水) 13:40:44
下手の横好き
不器用なくせに、物を作るのが好きな自分。
もちろん、なんか違うものが出来上がり、気に入るものはなかなか作れず。+11
-0
-
108. 匿名 2016/07/27(水) 13:45:21
>>102
天は二物を与えてる が正し+6
-0
-
109. 匿名 2016/07/27(水) 15:32:10
病は気から
百聞は一見に如かず+6
-0
-
110. 匿名 2016/07/27(水) 16:02:14
過ぎたるは及ばざるがごとし
若かった頃デートで気合入れてオシャレしまくって行ったら
相手にちょっと引かれてしまった+7
-0
-
111. 匿名 2016/07/27(水) 16:18:45
馬鹿は死ななきゃなおらない+5
-0
-
112. 匿名 2016/07/27(水) 18:59:34
英語ですが
Out of sight, out of mind.
(去る者は日々に疎し)
片思いしていた人が遠くに異動する事になった時は苦しかったけど
あれから半年近く経つ今、あの苦しみは何だったんだろうって位その人の事何も思わなくなった。
我ながら勝手だなぁと思ってる。
その人にも何も言ってないとは言え、何か申し訳ない。+10
-0
-
113. 匿名 2016/07/27(水) 20:12:15
光陰矢の如し
中学・高校と、学年一の美少女と呼ばれた私が、
同窓会に行っても誰にも気づいてもらえなかった+6
-0
-
114. 匿名 2016/07/27(水) 22:32:02
>>35
全くの意味不明文章
孫がついていったってことに何の関係があるの?
+5
-0
-
115. 匿名 2016/07/28(木) 01:57:12
病は気から+1
-1
-
116. 匿名 2016/07/28(木) 05:40:51
>>35
情けは為ならずを辞書で調べて❗+0
-0
-
117. 匿名 2016/07/28(木) 05:53:46
悪人には友多し
最近知ったことわざです+4
-0
-
118. 匿名 2016/07/28(木) 15:48:50
短気は損気
仕事辞めたこと後悔中(T . T)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する