-
1. 匿名 2016/07/27(水) 08:15:39
足の裏がガサガサ、ひび割れ、角質が分厚くなったりして悩んでいる方。
これからの夏、素足を見せる機会も増えますよね。
皆さんのお悩みや普段の効果的なフットケア、足の裏が綺麗になったおすすめケアなど情報交換しましょう。
私はいけないと思いながらも定期的にカミソリで厚く固くなった皮を削いじゃいます。でもまた気付くと角質が再生してしまうんです。+67
-19
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 08:16:42
冬になると角質バッキバキのガッサガサ
保湿クリーム塗ってる+60
-1
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 08:17:59
私も知りたいです、人差し指から薬指の下の部分がカチカチです。たまに軽石などでもケアしてるのですが治らないのかなぁと。ヒールの靴履くと真っ赤になり痛みもでます。+28
-2
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 08:18:05
皮膚科へgo+20
-5
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 08:18:30
結構人気の足裏皮むき試してみたら、向けてからしばらくして、さらに二回くらい剥ける。
無理やりに剥くために薬品漬けにしてるんだからそりゃ足にも負担大きいよね。+58
-2
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 08:19:26
角質とり専用の電気ローラーみたいなので、ウイーンてやってる。旦那が見かねて買ってくれた。+41
-6
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 08:20:04
足にタコが出来て薬局でシール買って貼って1週間ぐらいしたらふやけてきて自分で剥がしました。
でも固くなってきたら取りづらいですよね。
+26
-1
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 08:20:59
+11
-0
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 08:22:45
ベビーフット、おすすめです。
本当に一皮剥ける。
剥けた後、床に吸い付く感じ。ツルツルになります。+109
-11
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 08:22:47
>>6さん、私もあれ気になってるんですけど、どうですか?綺麗になりますか?
+22
-3
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 08:23:14
かかとが硬い…+75
-0
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 08:23:28
電動リムーバーみたいなやつ買ったけどイマイチ効果なかったなー
クリーム塗ってごまかすくらい
もう諦めてます+43
-3
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 08:23:56
わたしも角質が硬くなって、カサカサして仕方ないです(._.)
これはいわゆるかかと水虫ってやつなのか…
+36
-3
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 08:24:37
先日ちょうどぐぐりました!!
保湿クリーム塗ってラップして・・・云々ありましたが、めんどくさかったので保湿クリーム塗っただけでも柔らかくなりましたよ(♡˙︶˙♡)+10
-2
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 08:25:28
ベビーフット定期的にしてる。
ガサガサ踵がつるっつるになるよ〜
あと寝る前にワセリン塗ってる
+66
-3
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 08:25:37
>>13
かかと水虫の可能性大ですね
わたしはかかと水虫と気が付かず、かゆくてたまらなくなって皮膚科に行きました…
塗り薬で一応治ってはいますが、よくなるまで半年くらいかかったよ+9
-0
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 08:25:41
>>9
ベビーフット凄いよね!でも夏やると剥けてる最中サンダル履けないから要注意だよね~。+87
-5
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 08:27:23
>>1
私もカミソリで削りまくっては再生してます。(涙)ベビーフット使ってみたけど他の部分はまぁまぁ皮が剥けるのに、かかとだけは全くビクともせず・・・トホホです。(涙)+27
-1
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 08:27:28
ベビーフットは だめですか?
あと 風呂上がりに 尿素入りクリーム塗って マッサージは??(o^^o)+10
-0
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 08:29:13
ベビーフットやりなよーすっごいから
10年ぐらい前から角質ケアの定番化してるよね+112
-32
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 08:30:29
お風呂上りに馬油クリームたっぷり塗って、靴下履いて寝る。
習慣にすると固く成りません。
クリームはオリーブ油でも良いらしいよ。
+11
-0
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 08:30:59
>>20
うわ!これ本当?!
昨日のONの皮膚みたい…+131
-1
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 08:32:19
>>16
かゆくなんるんですね…
水虫だからそうか…
私もこれからかゆくなるのかな〜
早めに行った方がいいですよね(´・_・`)+6
-1
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 08:33:00
お風呂で軽石等でこすって
安い化粧水たっぷりつけて
白色ワセリンを塗りこむ
私もガサガサというかガチガチだったけど、これをすると1週間程で綺麗になる。
但し、継続が必要〜v(・_・)+17
-3
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 08:34:08
ベビーフット
皮がベロ剥けですごく良かった人→プラス
全く剥けなくて不本意だった人→マイナス+167
-108
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 08:34:41
ガッサガサのゴチゴチすぎると、保湿クリーム塗ったって治るのか?て思う
ベビーフットでガッサガサのかかと剥がしてから保湿頑張る方が良いのかな?+25
-4
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 08:34:44
私もカカトはゴツゴツ(T_T)でした
今やっているのは入浴時に
①足用シャンプー(スクラブ入り)をかかと中心にすり込む
②足用ブラシで泡だてて洗い流す
③ソフトめのかかとヤスリをかける
と言うのを1日おきに
あとユースキンクリームをお風呂上がりに毎日塗っています
以前は冬になると大きくひび割れて流血(>_<)したりしていたのですが
このケアをするようになってからはほぼ大丈夫です(^^)
面倒…と思っても続けることが大切!
見せられるカカト目指して頑張りましょう♪
+2
-1
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 08:34:51
やっすい角質取りのカミソリもバカに出来ないよ
+6
-1
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 08:36:59
お風呂で体洗う時に足の裏も一緒に洗わないから硬くなるんだよ。
軽石とかリムーバーほとんどいらなくなる。
でも冬は踵はカサカサになりがちだから少し軽石でこすって保湿クリーム塗ればピカピカ。+9
-26
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 08:38:22
100均のかかとやすりで擦って、保湿クリームぬって、かかとケアの靴下履いて寝ると柔らかいかかとになりますよ。+7
-3
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 08:41:00
多分水虫の人いると思う。痒くないから違うと思ったら大間違い。皮膚科行った方がいいよ。+43
-0
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 08:41:57
テレビ見ながらかかとの分厚い皮を剥いて、うっかり片付け忘れて床に転がって乾燥してカッチカチになった皮を旦那が踏んで流血してた。「お前のかかとの皮は凶器だ!(怒)」って怒られちゃった。+118
-5
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 08:43:24
とくにケアしてないけどガサガサになったことありません。
たまにお風呂にゆっくり浸かった時に垢擦りで指の股からかかとまで擦るくらい。
姉が皆さんのように色んなケアをしてるのにガサガサ。
違う病気で皮膚科に行ったときに、先生にかかとのガサガサのことを聞いてみたら、角質の取りすぎが一番良くないっておっしゃってました。
角質が無くなると、肌が
もっと角質出さなきゃダメなの?!ってなって、どんどん分厚くなるらしいです。
なので、ケアされてる皆様、取りすぎには注意です!+52
-2
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 08:45:22
職場の飲み会でお座敷席の時とか彼氏とデートの時に素足にパンプスだと、靴脱いだらかかとが角質で黄色くなってるから本当に恥ずかしい+15
-2
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 08:47:55
>>29
確かにね!!!
意識して、念入りに洗うとぜんぜん違うよ(°_°)
角質が溜まったところには、ばい菌が入り込むからね+9
-2
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 08:48:14
足裏ガサガサの人に不妊が多いらしい。たしかに私は不妊だった…なんかショック
ベイビーフットやると皮がボロボロむけて家の中が大惨事になることあるww+11
-33
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 08:51:32
ベビーフットやったら、むけすぎたのかヒリヒリ痛くなった
でも痛いのおさまったら本当に赤ちゃんみたいな足になったよ+20
-2
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 08:51:39
母親のかかとがカチカチで真っ白でひび割れてるのを見てきっと自分も遺伝すると思い、若いころから保湿は欠かしません。
お風呂上りに化粧水塗って白色ワセリン塗って靴下履いてます。
一年中ケアしてるのでなんとか綺麗に保ってます。+20
-0
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 08:57:32
皮膚科行って尿素入りのクリーム塗ったら柔らかくなったよ。+5
-1
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 08:59:10
この前、テレビで
硬いからってヤスリで削ったりして安心(?)
しないでって言ってたよ。
硬くなる水虫もあるってよ
皮膚科で診てもらったほうが良いよ!+9
-1
-
41. 匿名 2016/07/27(水) 08:59:26
おかしいなぁ、足の裏毎日念入りに洗ってるんだけどな〜
踵より親指のガサガサが酷い+8
-3
-
42. 匿名 2016/07/27(水) 09:00:08
毎月ネイル屋さんで足裏の角質ケアをしてもらいます。
ネイルに行けない時は自分でかかと用のファイル(やすり)します。+23
-0
-
43. 匿名 2016/07/27(水) 09:00:19
私も電動の角質削るやつで削って尿素入りのクリーム塗ってる。
かなりツルツルになるよ+7
-1
-
44. 匿名 2016/07/27(水) 09:02:00
かかとガサガサの方に質問です
毎日お風呂上りに足裏にクリームやローションで
お手入れしてますか?
YES=プラス
NO=マイナス
私は面倒くさがりでいつもタオルで拭くだけ
皮膚科でクリームもらっても数日で塗るの諦めちゃう
よっていつもかかとは真っ白で鏡餅です
サンダル履けない…>_<…
+10
-24
-
45. 匿名 2016/07/27(水) 09:18:48
ベイビーフットやって異汗性湿疹になり皮膚科に通ってます(・ω・`)
足の裏が痒くて痒くて死にそうになり、掻くと水泡ができ、潰れて皮膚が破れて今度は痛くなり、、の繰り返しで。
皮膚が弱い方はベイビーフットはやめて、桐灰のかかとちゃんソックスがいいですよ。チタン効果でかかとがツルツルになります。+37
-0
-
46. 匿名 2016/07/27(水) 09:20:51
ヤスリで擦るとずっと擦らなきゃならなくなるよ+11
-2
-
47. 匿名 2016/07/27(水) 09:21:09
>>21
暑くて寝れなそう+0
-0
-
48. 匿名 2016/07/27(水) 09:25:50
>>45
ちゃんとパッチテストやりましたか?
やってその症状が出たなら辛いですね。。
+9
-2
-
49. 匿名 2016/07/27(水) 09:26:19
コープでカカト保湿靴下買ったらいい感じ。
私は軽石で擦ったら余計ガサガサになった。+2
-1
-
50. 匿名 2016/07/27(水) 09:29:10
ベビーフットほんとにすごいけど、>>20みたいにこんな綺麗には剥がれないよ。
特に足の甲とかポロポロしちゃって綺麗するのが大変!
だけどやらずにはいられない!!笑
普通のドラックストアとかで買うと1500円くらいするけど、ドンキだと980円で販売してるからストックしてる。
+41
-0
-
51. 匿名 2016/07/27(水) 09:29:17
かかともだけど、指の裏とか皮膚が硬い…なんて時は皮膚科の先生が柔らかくする塗り薬出してくれるよ。
何日かこまめに塗ると綺麗に剥けてくれるから一度皮膚科行くのもおすすめ。
水虫かどうかの検査もその場ですぐわかるし。+8
-0
-
52. 匿名 2016/07/27(水) 09:39:11
かかとガチガチだけど、なめらかかとを塗って靴下履いて寝るだけでかなりきれいになるよ。
見た目はかなり改善されるけどガチガチの角質が取れるわけではないから、お風呂でふやけた時に爪でカリカリこするだけでポロポロ角質が取れます。+2
-0
-
53. 匿名 2016/07/27(水) 09:57:20
面倒くさがりだから足裏ランランやってる
お風呂入って柔らかくなってきてから使うのがいいみたい。+1
-1
-
54. 匿名 2016/07/27(水) 10:00:07
クリームだけ塗っても分厚い角質の上からツルツルになるだけになる。先ずは角質を取り除くにはどうしたらいいですか?+1
-0
-
55. 匿名 2016/07/27(水) 10:09:30
コーンスライサーてやつもいいですよ+2
-2
-
56. 匿名 2016/07/27(水) 10:34:23
本当はやってはいけないやり方なんだけど…
足裏の角質を除去するスクラッチって知ってますか?
お風呂で足をふやかし削ります…
面白い位に削れます
削り終わったら、軽石などで足を滑らかにして尿素20%のクリームを塗り靴下を履きます。
お風呂場で削るので、百均などでキッチンなどで使う排水のザル?みたいなのを用意すると、片付けが楽です。
削り過ぎると足裏が赤くなります(´・ω・`)
本当はやっていけない方法なので、お勧めはしませんが、私の足裏は象の足裏みたいに頑固なカチカチのコチコチなので…(。´Д⊂)+5
-0
-
57. 匿名 2016/07/27(水) 10:39:03
寝る直前に塗る
ベタベタするけど
2日位で剥けたところが治ってるので重宝!+7
-0
-
58. 匿名 2016/07/27(水) 10:56:23
ガサガサの人に限ってやたらに削っている気がするよ
肌と一緒で保湿だと思う。お風呂上がりに身体に塗るローションとかクリームを、ちょいと足裏にも塗るといいよ。
あと私は、年中靴下履いてる。
足裏は割と自信ある!+3
-1
-
59. 匿名 2016/07/27(水) 11:14:47
お風呂上りにニベアクリーム塗ってるだけだけど全然違いますよ!
軽石とかでやる日もあるけど、何故か踵が柔らかくなると足の裏に足底筋膜炎みたいな痣ができて立ち仕事がつらくなるから、ややかためぐらいが自分には合ってるのですが、そんな人っていますか???+5
-3
-
60. 匿名 2016/07/27(水) 11:51:47
CMの電動の買おうか迷ったけど、3000だから悩む+13
-0
-
61. 匿名 2016/07/27(水) 12:18:21
ユースキンぬってかかと靴下はいたらツルツル+10
-1
-
62. 匿名 2016/07/27(水) 13:46:01
軽石とかで削ると細かいキズから水虫の菌が入りやすくなるから、洗顔と同じ要領で石鹸を良く泡立てて洗って保湿するのがいいって皮膚科の先生がTVで言ってた。
それから削るのやめたけど、確かに硬くなっちゃった所はそんなに改善してないかも。
まぁ、保湿してないんだけどね。
でも水虫いやだからこれからも削らない様にする。+1
-0
-
63. 匿名 2016/07/27(水) 13:58:34
皮膚科で医師に見せるのも抵抗あるくらいガサガサ
ヒビ割れ、恥ずかしい私です。
カミソリで削いだりしてるから先生に見せづらい。
先生に何言われるのかも不安。
改善する塗り薬ってちゃんとあるんですか?
皮膚科行った方ぜひ教えてください。
+8
-0
-
64. 匿名 2016/07/27(水) 17:49:51
ほんとは、夏でも裸足でいるのはよくないんだってね+1
-0
-
65. 匿名 2016/07/27(水) 19:40:49
>>18
水虫なんじゃないかな+0
-0
-
66. 匿名 2016/07/27(水) 20:22:27
ベイビーフットやったらすごく爪にしみました…巻き爪だからかな?
同じような人いますか?+2
-0
-
67. 匿名 2016/07/27(水) 20:25:12
>>25
ベビーフッド
一回目は取れた細かくベロベロって感じ
二回目は半年以上あけたんだけど取れなかった
+6
-0
-
68. 匿名 2016/07/27(水) 21:34:42
ロクシタンとかの、シアバター100%のクリームを朝と夜に塗っます。ひび割れは無くなってツルツルかかとになりますよ。サボるとまたガサガサするけど、塗り始めると3日位でツルツルに戻ります+1
-2
-
69. 匿名 2016/07/27(水) 23:23:01
足裏ケアして貰いに専門サロン行ったら、魚の目だと思ってたモノがイボだった…
皮膚科でドライアイス治療して貰わないと治らないと言われて凹んでる。
誰かした事あるかな?
未だに怖くて行けていない。+3
-1
-
70. 匿名 2016/07/27(水) 23:26:21
10代の頃から踵はガッサガサ。冬はひび割れて痛くて辛かったな(T_T)
色々試したけど、お風呂から出た後すぐにクリーム塗るのが1番良かった!
+1
-0
-
71. 匿名 2016/07/27(水) 23:35:12
かかと水虫だと思って皮膚科に行っけど水虫じゃなくて、角質が柔らかくなる薬くれました。
ツルツルじゃないけどガサガサではなくなりましたよ。+5
-0
-
72. 匿名 2016/07/28(木) 01:24:49
体が乾燥してるんだよ
かかとまで水分廻ってないよ
だけど、乾燥肌の体質は治らないから
油分で補うしか方法がない
一度もかかとの手入れしたことのない人
まじでツヤツヤで綺麗だった
しかも男性…
生まれつきって残酷だよね+5
-0
-
73. 匿名 2016/07/28(木) 08:10:27
>>69さん
あります。
私も魚の目と思っていたらフットケアの店員が
「これはイボです。」と言われ病院に行きました。
私の場合、ドライアイスをイボに当てている時は
何ともなかったけど、後日歩いている時に
ジンジン痛み出した。
手にもイボができて治療したことありますが
他の部分に移って数が増えることもあるから
早めに行った方がいいですよ。+1
-0
-
74. 匿名 2016/07/29(金) 02:11:16
>>73
ありがとうございます〜
やっぱり行くしかないですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する