-
1. 匿名 2016/07/26(火) 21:34:30
私は4歳と10ヶ月の二人の子供を持つ者ですが
旦那が3交代の仕事の為子供達と三人でのご飯の時は手抜きしてしまいます
今日はご飯を炊いてお味噌作ってあとは保育園の帰りにスーパーに寄りお惣菜を買ってきました
下の子の後追いが酷いのもあり旦那がいない時は簡単なうどんやオムライス、カレーを作っておいたりお惣菜に頼ることもしばしば…
もっとちゃんとしなくちゃ!と思うのですが…
皆さんちゃんと作ってますか?+400
-8
-
2. 匿名 2016/07/26(火) 21:35:16
適当ですよ!+757
-3
-
3. 匿名 2016/07/26(火) 21:35:38
飲み会の日は子どもと家でたこ焼き作ります。
安上がり、手抜き、美味しい+431
-2
-
4. 匿名 2016/07/26(火) 21:35:46
もちろん適当+498
-2
-
5. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:03
旦那の苦手なグラタンとか作ります。子供は喜んでる。+357
-4
-
6. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:13
おつまみ系は翌日に回すから
品数は少なくなるよね。+15
-11
-
7. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:14
主さん、ご主人がいなくてもオムライスとか作ってちゃんとしてるほうだとおもうよ。+799
-2
-
8. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:17
適当です。
今日はお総菜コーナーで
揚げもの買いましたよ+352
-4
-
9. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:34
外食だお^o^+260
-5
-
10. 匿名 2016/07/26(火) 21:36:45
適当かな
ただのケチャップご飯に卵乗せた節約オムライス笑
+250
-7
-
11. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:11
出張の時は、手抜きです
作りたくない時は、コンビニ
外さえ出たくない時は、ピザやガストで頼みます
楽をしても、良いと思います+376
-5
-
12. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:13
パパが嫌いで普段献立に取り入れてないものを作るよ!
チーズたーっぷりのグラタンとか!
逆に凝ってしまってるかも+230
-4
-
13. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:18
逆だわ
子供しかいない時は子供が食べたいもの食べさせてあげたい派で頑張っちゃう
旦那は子供が喜ぶものはつまみにならないから嫌がるから+121
-17
-
14. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:21
チキンラーメンw+140
-8
-
15. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:26
できる範囲でやればいい
手抜きも立派な息抜き
+260
-4
-
16. 匿名 2016/07/26(火) 21:37:59
手抜きしてるー♪
焼きそばとか、レトルトソース使ってパスタとか(´Д` )
子供も好きなメニューだし、私も楽チン♪+237
-3
-
17. 匿名 2016/07/26(火) 21:38:01
旦那がいても適当だよ!冷しゃぶ!カレー!+218
-1
-
18. 匿名 2016/07/26(火) 21:39:06
私は父がいない日は
普段あまり出てこない
自分の好きなものが食べられて
ちょっと嬉しかった笑
父が外食好きじゃなかったので
いない日は外食行けて特別な感じだった。+104
-1
-
19. 匿名 2016/07/26(火) 21:39:31
主さん偉いと思うー。
私なんかカレー、オムライスすら面倒だわ。
うちは9ヶ月の子供一人だけど自分がスボラ過ぎて、末恐ろしいよ。+286
-1
-
20. 匿名 2016/07/26(火) 21:39:50
あったり前よ~。
旦那が居なきゃ違う意味で(手抜き出来る~イエ~イw)パーリーナイツだよ。
子供ならラーメンとかにして終了ですわ。+271
-2
-
21. 匿名 2016/07/26(火) 21:39:59
焼きそばだけとかワンプレートで済ませます。
子供は喜ぶし私も楽~
+146
-1
-
22. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:09
カップラーメン登場して、子ども達大喜び+161
-3
-
23. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:16
焼きそば、オムライス、カレー、ピラフ、お好み焼き、ロコモコ丼。
とりあえず皿は1枚で済ます(笑)+134
-2
-
24. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:22
手抜きどころかうちは外食しちゃいます!
楽だし、子供も喜ぶし、何より旦那がいない方が安上がり…笑+267
-2
-
25. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:33
適当です(*^^*)
旦那がおらん時はそうめんとかうどんが多い♪+68
-0
-
26. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:33
うちは年に1~2回くらいしか食べない日がありません。
なので、「ヤッホー、ピザたのもうよ♪」「(徒歩圏内の)スシロー行こうよ♪」と言っても喜ばないつまらない小学生なので仕方なく普通の夕飯作っています。+81
-1
-
27. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:37
旦那が嫌いな冷麺とか冷やし中華とか作る
手抜きっちゃあ手抜きかな+35
-1
-
28. 匿名 2016/07/26(火) 21:40:45
いつも子供と夫のメニュー違うからいつもどおりです
長年ダイエット中の夫+4
-2
-
29. 匿名 2016/07/26(火) 21:41:07
+99
-30
-
30. 匿名 2016/07/26(火) 21:41:42
こどもが夏休みになって毎日3食作るのしんどい。
今日なんて、朝パン、昼おにぎり、夜チャーハンだよ。こどもたちすまぬ。+177
-3
-
31. 匿名 2016/07/26(火) 21:42:01
+44
-0
-
32. 匿名 2016/07/26(火) 21:42:02
うちも3歳半と10ヶ月で主さんと近いですが、
今日はマグロのお刺身買ってマグロ丼と朝の残りの味噌汁でした。
上の子は一生懸命作っても食べなかったりするし、下の子の後追いで時間かけられないし、
とりあえず具沢山味噌汁があればオッケーてことにしてます(*^^*)+125
-2
-
33. 匿名 2016/07/26(火) 21:42:19
うちは子供いない時のが手抜きだわ+7
-6
-
34. 匿名 2016/07/26(火) 21:42:30
うちは旦那が家でご飯食べないので毎日適当です。買い物行けなくてインスタントの日も全然ある!!たた調理師栄養士なのでインスタントだけわなーと思って、インスタントのパスタに冷蔵庫あさって豆腐サラダや納豆サラダプラスしたりする。我ながら組み合わせおかしいな~とか思うけどこどもから苦情はきたことないです^^;+10
-13
-
35. 匿名 2016/07/26(火) 21:42:31
旦那が医者なので、料理だけは手抜き絶対にするなと言われています。
それに医者の子供が私の手料理で栄養不足なんてことになったら私は恥ずかしくて外を歩けないことでしょう(笑)
なので旦那がいるいないに関わらず手抜きは致しません。
息子3人の為に心を込めて作るのが母の務めだと思っております。
もちろん兼業主婦のかたは忙しいでしょうからたまに手抜きも良いと思いますよ。+6
-166
-
36. 匿名 2016/07/26(火) 21:43:21
高い刺身とか買っちゃう笑+52
-5
-
37. 匿名 2016/07/26(火) 21:43:35
>>1
4歳と乳児がいるのに頑張ってますね!偉いと思いますよ。
私なんかもっとひどかったわ〜;^_^Aでも息子達二人とも
ちゃんと育ったわよ。+96
-3
-
38. 匿名 2016/07/26(火) 21:44:21
適当です!
2人分でいいんだから簡単なサラダと焼くだけステーキ!
+54
-2
-
39. 匿名 2016/07/26(火) 21:45:07
いまがまさにそう!!
旦那出張で1週間不在。
丼や麺で、てきとーーーーーうに済ませる。
洗い物も少ないし。幸せ。+110
-1
-
40. 匿名 2016/07/26(火) 21:45:35
手抜き!
旦那いるときは餃子作ったりするかな+5
-2
-
41. 匿名 2016/07/26(火) 21:45:40
当然!+26
-1
-
42. 匿名 2016/07/26(火) 21:46:17
むしろ旦那がいる日が手抜き。
旦那休みの日は、みんな楽をしましょうデー。
子どもも週1ぐらいなら手抜きしても文句言わない、文句言ったら旦那に怒られるし。
普段は割と手が込んだ料理は作ってます。+8
-6
-
43. 匿名 2016/07/26(火) 21:46:24
ラーメン、そーめん、うどん
超手抜きします!
主人が麺類嫌いなのでちょうどいいかなって思ってる。+27
-1
-
44. 匿名 2016/07/26(火) 21:46:33
>>35
ここでそんな感じの悪い主張するなんてあなたはニセモノだわ!+57
-2
-
45. 匿名 2016/07/26(火) 21:47:36
旦那がいないとまず食事が簡単におわるからラッキー!ってなる。上の子は3歳でごはんもちょびっとでしっかり食べないし、下の子は離乳食。私は3食テキトーでかまわないし大人が食べるようなしっかりしたものとか準備しなくていいのは本当に気楽。+98
-1
-
46. 匿名 2016/07/26(火) 21:47:42
>>35出た!+48
-0
-
47. 匿名 2016/07/26(火) 21:48:01
旦那がいない日の夕飯に、好きな物だけを惣菜コーナーで買ってきて食べるのが好きです。はい。
子供にはなんか簡単なもの作って食べさせて、寝かせて、それから食べる。+28
-1
-
48. 匿名 2016/07/26(火) 21:48:23
「今日はごはんいらない」って良い言葉だよね~!+172
-1
-
49. 匿名 2016/07/26(火) 21:48:47
手抜きしたいけど、飲み会だからご飯いらないーって連絡がいつも遅くて作った後だったりするから、結局手抜きできてない
と、いいつつ普段から手抜きなんだけど+12
-3
-
50. 匿名 2016/07/26(火) 21:49:04
>>35
それよりもガルちゃんやってるってバレたら恥ずかしくて表歩けないよ。+56
-3
-
51. 匿名 2016/07/26(火) 21:50:00
>>17
ううん、そんなことないわ♡
手間かかるわ+4
-0
-
52. 匿名 2016/07/26(火) 21:51:32
昔お父さんいない時たまに近所のホカ弁だった
妹とお母さんと歩いて買いに行くのすごく楽しかった
選ぶのも楽しかったし美味しかったし
すごくすごく嬉しかったの覚えてる+81
-0
-
53. 匿名 2016/07/26(火) 21:51:51
うちは夫が毎晩遅いので、夜は作りません。
夫はいつも会社のビル内で食べてしまうし。
今、6ヶ月の乳児がいるけど離乳食本みてると
すんごい凝ってて、この先不安でしかない。笑+16
-1
-
54. 匿名 2016/07/26(火) 21:52:56
3歳と0歳(下はまだミルク)
手抜きです!!
子どもが喜ぶもの前提ですけど。
野菜大好きなので
野菜たっぷりのラーメンやおうどん、
ウインナーと野菜炒めたり、肉と野菜を焼き肉のタレで炒めるだけとか(笑)
唐揚げ粉使って唐揚げとか…
旦那がいたら汁物と他に3品とか作るけど、子どもだけの時はワンプレートですます!
洗い物も楽チン(*^^*)+12
-3
-
55. 匿名 2016/07/26(火) 21:54:02
私が子供の頃、父がいない時はうどん、ラーメン、焼きそば、お好み焼き、たこ焼きとかばっかだった。
好きだからむしろ喜んで食べてたなぁ。笑+9
-2
-
56. 匿名 2016/07/26(火) 21:54:02
やっぱ、ウインナーかベーコン、ハム、卵、玉ねぎ、あたりは、急な手抜きに備えてストックしとくべきだよね~。
私はお惣菜の方が偉いと思うわ。買いに行かなきゃいけないじゃん。
+31
-2
-
57. 匿名 2016/07/26(火) 21:55:39
子供と私だったら食費もだいぶ浮くのになあって思うよ。
+50
-0
-
58. 匿名 2016/07/26(火) 21:55:56
かなり適当です。
今日は冷凍ストックしておいたナポリタンを出しました。
こんな日のために多目に作れば楽ですよ+10
-0
-
59. 匿名 2016/07/26(火) 21:56:01
>>53
インスタとか本とか。あんなのみんなビジネス用だよ。現実の食卓見てごらんよ。
うちなんて、初期は裏漉し野菜の粉末お湯で溶かして、1歳過ぎのいまは困ったら納豆ごはんと玉子焼きで終わりだよ笑+28
-3
-
60. 匿名 2016/07/26(火) 21:56:13
>>3
うちもたこやき大好きです!ただたこやき機を洗う?拭く作業とこどもがタネをこぼした処理がわたしが面倒で、むしろ我が家では気合いの入った日にしかやらないんです(;_;いつもリクエストことわってるので手抜きと言えるお母さん尊敬です(^_^)+26
-0
-
61. 匿名 2016/07/26(火) 21:56:29
旦那が魚介食べられないので、旦那いない日は、お魚祭りになります(笑)
子供はサーモン好きなのでサーモンアボカド丼。刺身。アサリのお汁。
クラムチャウダー作ったりとか魚介を楽しんでます。+11
-0
-
62. 匿名 2016/07/26(火) 21:56:41
主です
皆さんのお話聞いてホッとしております
旦那が仕事中に手抜きしてるなんていいのかな…と思ったり、二人を見ながら完璧に出来ないどうしよう…と悩みでした
一応夜にブロッコリーなど野菜を茹でたりヒジキなどの副菜を作れる時は作ってるのですがなかなかそこまで手が回らないことも多いです
けどそんな日もあっていいか!と思えました
皆さん毎日育児に家事にお仕事に
本当にお疲れさまです
暑い日が続きますが手抜きしつつお互い頑張りましょうね♪
+80
-1
-
63. 匿名 2016/07/26(火) 21:58:39
旦那もいる時のご飯は献立も考えるけど、子供達と私だけの時はそれぞれ食べたいものを。
お惣菜選んで買ってきて食べるとかしてます。
旦那いない時ぐらいのんびりしたいから。+4
-0
-
64. 匿名 2016/07/26(火) 21:59:06
>>52
うちも~。ほか弁買うなんて、外食より貴重な事だった。
お父さんいない日の母の手作りメニューは、親子丼とか、肉うどんとか、パスタ、オムライスとかだったな。
「今日手抜きでしょ~なんかやだ~」とか文句言いなから食べてた。
お母さん、ごめんなさい。甘えていたのです。+33
-0
-
65. 匿名 2016/07/26(火) 21:59:08
手抜きじゃありません!節約術です(笑)+14
-1
-
66. 匿名 2016/07/26(火) 22:01:45
手抜き!というか、何品もつくらない。
オムライスどーんとか
焼き飯とスープだけ、とか。
旦那いたら、それに副菜が2品はいるから…。+21
-0
-
67. 匿名 2016/07/26(火) 22:02:38
たこやき焼いたり焼きそばしたり。2枚買ったら1枚無料のお持ち帰りピザ、を知り、これからもお世話になります!+7
-0
-
68. 匿名 2016/07/26(火) 22:02:39
わかめにはるさめの乾物だよりのサラダとかある。常備の白ごまかけてwカニカマがあれば彩りもなんとなくプラスする。簡単だし、洗い物へらしたいからシリコンスチーマーで一気にレンチン。手抜きします。こどもは文句言わないw+3
-1
-
69. 匿名 2016/07/26(火) 22:04:01
>>29
なにこれwww
一瞬本物かと思ったけどさすがにファンが描いたやつだよね?+4
-4
-
70. 匿名 2016/07/26(火) 22:06:56
麺率高いです
うどん
ラーメン
素麺
焼きそば
まだ小さいから1人前に野菜などをプラスして分けっこしてます
+5
-1
-
71. 匿名 2016/07/26(火) 22:07:49
手抜きも手抜き!
丼もの、麺類、お惣菜!外食、出前にコンビニ弁当!
こんな感じよ、夫がいない時なんて。
自分食べないしね、夕飯。
たまにのことだから子供も案外喜んでたりする。+8
-2
-
72. 匿名 2016/07/26(火) 22:07:57
夫の嫌いな食べ物を食べに行きます。
娘二人と行くので安上がりだし。
家なら、もちろん手抜き。+2
-1
-
73. 匿名 2016/07/26(火) 22:08:21
>>35
もう「旦那が医者」って一種のコントに見えるwww
ダチョウ倶楽部のキスするくだり的なwww+59
-0
-
74. 匿名 2016/07/26(火) 22:08:50
めっちゃ手抜き&適当!
洗い物すらしたくないから、お弁当買ってきて食べてる。
月に1回あるかないかくらいの頻度(^^;)+3
-1
-
75. 匿名 2016/07/26(火) 22:09:26
2日続けてカレー出したら(保育園でもまさかのカレー(笑))
カレーばっかりだね!明日は嫌だよ!と言われました
なんかごめん(笑)+14
-1
-
76. 匿名 2016/07/26(火) 22:10:43
テキトーですよー( ̄▽ ̄)
野菜モリモリうどんとか。ガッツリ系とかご飯進む系を考えなくて良い+3
-1
-
77. 匿名 2016/07/26(火) 22:12:01
子供が野菜をあまり食べないのでカボチャのスープなどを作って、後はお惣菜とご飯など簡単に済ませてます。+1
-1
-
78. 匿名 2016/07/26(火) 22:16:37
主さん、えらい!!
私も3歳0歳4ヶ月で夫が三交代です。
いない日は絶対1食はお弁当か惣菜買う!
うちは勤務体制が変わることはほぼ無いので、これからも手抜きします!
主さんも考えすぎないで、楽に生きましょう!いない日に手抜きすると、帰ってきた時に優しくなれません?笑+6
-2
-
79. 匿名 2016/07/26(火) 22:16:56
私「今日、パパご飯いらないんだって」
息子ら「じゃあ炒飯でいい?ねぇいい?」
私「うーん、炒飯かぁ。どうしようかなー、なかなか出来ないかもしれないし」→意味不明
悩んだ(風)末に
「よし!じゃあ、特別だよ♪」
息子ら「やったー!炒飯だ炒飯だ~」
炒飯の希少性を高めて、手抜き飯を特別食にして い ます。これ、いつバレるかな。
+87
-1
-
80. 匿名 2016/07/26(火) 23:06:51
旦那のために手作りしてるようなもん
いない日は手抜き手抜き+4
-2
-
81. 匿名 2016/07/26(火) 23:07:05
手抜きなんて私が疲れたときに好きにしちゃう。ダンナがいようがいまいがお構いなし。私だって正社員でフルタイム働いてるんだしそのくらいの自由はほしいです。+15
-1
-
82. 匿名 2016/07/26(火) 23:08:23
4歳と1歳半がいます
出張や飲み会の日はうどんで済ませます
あとは卵焼きや高野豆腐、惣菜などを一品足して、食後に果物出せばそれでお腹いっぱいになるので楽チン!
+2
-1
-
83. 匿名 2016/07/26(火) 23:09:50
今日は旦那がいたけどお弁当にしましたw+17
-0
-
84. 匿名 2016/07/26(火) 23:09:57
暑い日は余計ご飯作りが億劫になってしまいますよね
我が家も手抜きしますよ
丼率が高めです+10
-1
-
85. 匿名 2016/07/26(火) 23:15:36
旦那がいない時は、メタボ食とか酒の肴とか考えなくていいので楽です。基本、子供の好きなものを用意しますが、惣菜で済ませることもあります!+4
-1
-
86. 匿名 2016/07/26(火) 23:16:11
子供の好きなものを買ってくる。
焼きそばが良いって言われたらそれぐらいは作るけどコロッケだったら絶対にお惣菜。+6
-1
-
87. 匿名 2016/07/26(火) 23:16:34
+1
-1
-
88. 匿名 2016/07/26(火) 23:16:46
うちは子供達が実家に泊まる時だけ手抜きです。
子供達にはちゃんとしたものを食べさせてます。+5
-9
-
89. 匿名 2016/07/26(火) 23:19:36
今日まさに手抜きのチャーハン、コンソメスープやったわ!
でも小学生と幼稚園の娘二人は喜んで完食してくれました。+15
-1
-
90. 匿名 2016/07/26(火) 23:21:44
私も今日は、夏休みで遠くの公園に行って疲れたから…
炊き込み御飯だけでいい!と、子供達に言われて、朝炊いて冷蔵庫のをチンして終わり。
申し訳ないから、気休めにハムとトマト出した。+8
-1
-
91. 匿名 2016/07/26(火) 23:23:37
子供に惣菜やら添加物でらけの物を食べさせている母親が多いのにビックリしたわ‼︎
+3
-22
-
92. 匿名 2016/07/26(火) 23:23:54
ご飯全然食べてくれない2歳児と主に納豆ご飯食べてる
あとは味噌汁作って、子供にチーズあげたりかな+6
-0
-
93. 匿名 2016/07/26(火) 23:28:44
量があまりないので、そこまでしっかり作らないけど、お味噌汁とか野菜にただけのやつとか、卵焼いたやつとか、納豆とかそんなのばっかり。
とにかく変わった料理より、食べてくれるのがそういうやつだから出してるけど……
手抜きといえば手抜きだわね。+1
-0
-
94. 匿名 2016/07/26(火) 23:40:10
夕飯に麺類禁止、丼物禁止の旦那がいない日は思い切り麺類か丼物です
普段全く手抜きが出来ないので、いない日はここぞとばかりに手抜きします。
子供達は親子丼や牛丼、そぼろご飯、炒飯、肉うどんとか大好きなので喜びます。+11
-0
-
95. 匿名 2016/07/26(火) 23:57:06
月 くら寿司
火 焼き飯
水 スシロー
木 そうめん
金 カレー
先週のうちのごはん。
夫は単身赴任中。
給食で栄養とってるから大丈夫(・ω・)!
と自分に言い聞かせてるw+15
-14
-
96. 匿名 2016/07/26(火) 23:58:08
某芸能人がママが疲れてるときはカップラーメンでも家族で笑顔で食べれるほうがいい!みたいなこと言ってて一理あると思いました!!たまに手抜きするのも大事ですよね(*^^*)+21
-0
-
97. 匿名 2016/07/27(水) 00:02:16
んー
ひとりの時なんてスナック菓子で終わってた私だけど子供のこと考えてたら栄養やら気を遣うようになった。夫にも。そりゃ手抜きもするときあるけどさ。+4
-1
-
98. 匿名 2016/07/27(水) 00:09:39
してるしてるw
今夜はソフトボール行くから夕飯いらないって聞いてたのに、急に中止になったって帰ってきたから夕飯はほか弁になった。
でも、旦那いても結構手抜いてるからほか弁の方が豪華かも(笑)+7
-1
-
99. 匿名 2016/07/27(水) 00:14:22
冷凍讃岐うどん!
月見うどんにするだけで子供達大喜び♡
「パパ晩御飯いらないの?うどんと卵あるー?」って聞かれる(笑)+11
-1
-
100. 匿名 2016/07/27(水) 00:25:21
よっしゃ、惣菜とお酒買って飲むぞ!だよ。
+3
-1
-
101. 匿名 2016/07/27(水) 00:28:35
>>94
なんで禁止なんだ?!
いつもがんばってるね、お疲れさま!+3
-0
-
102. 匿名 2016/07/27(水) 00:34:28
子ども2人いますが喜んで手抜きします!
1品物大好き!笑
私の父も3交代の仕事だったので、私と母だけの日は普通に冷凍食品とかスーパーの惣菜とか出されていましたし、それはそれで楽しみでした。
+4
-1
-
103. 匿名 2016/07/27(水) 00:51:42
仕事終わってご飯炊くのも無理なときはとにかく麺類!!
焼きそば、パスタ、冷やし中華、そうめん、うどん、蕎麦、ラーメン、、、
夫は夕食はご飯と味噌汁、おかず(できれば2品以上)だから超ー面倒くさい(麺類は昼食派なんだと…)
仕事遅くなったときはご飯あれば納豆ご飯になるときもあるし…
作るのも面倒くさいときは外食だってします
でも、子どもはそれはそれで喜んでるから良しとする(給料日の近辺なら焼き肉だし、回転寿司やファミレスは夫がいると全く行かない家庭だから)
+4
-1
-
104. 匿名 2016/07/27(水) 00:52:25
子どもと二人で納豆卵ごはんです‼︎
一歳半の我が子は少食ですし、納豆と卵で栄養も摂れてるだろーとよしとする。
まぁあとは青汁を豆乳で割って飲ませてます(^-^)
いつも栄養が心配になるときは、昭和の人たちが農薬いっぱい野菜、(今みたいに健康志向が薄いので)添加物いっぱいの物を食べてても今高齢で元気いっぱいの方が多いからたいして関係ないと言い聞かせてみる。+11
-2
-
105. 匿名 2016/07/27(水) 00:52:31
旦那は酒飲むから炭水化物はダメ
いない日はパスタ、うどん、そうめん、オムライス…
なんでも喜ぶ!+5
-0
-
106. 匿名 2016/07/27(水) 00:55:52
夫は白いご飯が汚れるのが嫌いな人間だから、普段はやらないけど、いないときはお刺身買ってきて海鮮丼とか親子丼とかカツ買ってきてカツ丼とか丼もの作るのが多い
Hotto Mottoでおかずだけ単品で買って来ることもある
楽だもん、洗い物とか
そのあと洗濯物干したり、子どもお風呂入れたり、寝かしつけたり…やることありすぎて夫のいない夜は時間がいくらあっても足りない+9
-1
-
107. 匿名 2016/07/27(水) 01:06:45
旦那がいても手抜きする。いてもいなくても同じ。+5
-1
-
108. 匿名 2016/07/27(水) 01:07:41
旦那が単身赴任で子ども3才0才だから毎日適当!
幼稚園のお弁当だけちゃんと作ってます
でも夏休みになってお弁当も作ってないからどうしたものか…。+6
-1
-
109. 匿名 2016/07/27(水) 01:14:44
夫がいない日は歩いてすぐのコンビニに行く
私に余裕があると子供とたくさんおしゃべりできるのが嬉しい+12
-0
-
110. 匿名 2016/07/27(水) 01:25:32
夫がいない日は歩いてすぐのコンビニに行く
私に余裕があると子供とたくさんおしゃべりできるのが嬉しい+5
-1
-
111. 匿名 2016/07/27(水) 02:50:23
私が子供時代ですが。
父が出張でいない日は、お寿司やピザ、ラーメンなどの出前をとるのが我が家の定番でした。
月に一回か二回くらいでしたが、いつも楽しみでしたよ!+5
-0
-
112. 匿名 2016/07/27(水) 04:02:45
適当でいいと思う〜(笑)
旦那がいなきときは、ほんとに作る気がしない!
洗い物もめんどくさいしね(笑)
2歳の子供がいるけど、あんまり食べないし、コンビニとかで済ませてる(笑)
コンビニも結構おいし〜デザートまで買えるしね!+9
-0
-
113. 匿名 2016/07/27(水) 04:15:39
主さん適当で良いんですよ、毎日仕事してご飯作るのはシンドイでしょうし身体壊しますよヾ(・ε・`*)
因みに私は冷やしラーメン、冷製パスタ、素麺、冷やしうどん、普通の月見うどん、オニギリ&ハムエッグ、カレー、炒飯、チキンライス、ワカメご飯に味噌汁、チキンラーメン、レンジでチンするギョーザとご飯と味噌汁、冷やし汁をローテしてますよ+1
-1
-
114. 匿名 2016/07/27(水) 07:58:30
昨日は一人だったからドーナツ1個が夜ご飯w+2
-0
-
115. 匿名 2016/07/27(水) 08:10:56
夕食のときいないって前もってわかってたら、前日(旦那がいる日)のご飯はカレーとか豚汁、ミネストローネとか具だくさんのものをたっぷり作る。
そして旦那がいない当日はそれを温めるだけ(笑)+4
-1
-
116. 匿名 2016/07/27(水) 08:51:09
旦那はお弁当を持っていく。
夕食いらないと先に分かってる時は、子供の夕食用におかず多く作って弁当箱に入れて食べさせる!
夜はチンするだけで楽チンだし、何より子供めっちゃ喜びます!+4
-1
-
117. 匿名 2016/07/27(水) 09:03:15
父がいない日は手抜きごはんだけど
ふだん食べられないようなものが食べられてうれしかったなー!
そういう日もアリだと思います!+2
-0
-
118. 匿名 2016/07/27(水) 09:56:11
うちは帰りが遅いので基本うちで夕食食べないけど、仕事が落ち着いてて家で食べる時は
ほうれん草のお浸し
きんぴらごぼう
ハンバーグ
野菜サラダ
味噌汁
のような感じだけど、子どもと2人の時は
焼きそばかオムライスかミートスパにプラス野菜スープ。
子どもは味噌汁とかほうれん草とかきんぴらとかあまり食べない。
スープにすると野菜たくさん食べてくれるのに、旦那は味噌汁じゃないとダメだからちょっと面倒!+0
-0
-
119. 匿名 2016/07/27(水) 11:01:11
うちは外食です。
旦那が昼は外食をせざるをえなくて、夕食は家でご飯が食べたいって外食を嫌がるので。
それは自分のワガママだから、月に2回の帰りが遅くなる日は子供たちを外食に連れていってあげて欲しい、ママも少しでも楽してって頼まれてます。
まぁ普段からそんなに手間暇かけた豪華な食事を作ってる訳じゃないんですが(^^;
子供たちは自分でメニューを選ぶのが楽しくて大喜びだし、私も楽チンです(^o^)+0
-1
-
120. 匿名 2016/07/27(水) 11:09:21
まさに今日上司と食べてくるから夕飯はいらないと!ラッキー何食べよう→冷蔵庫開ける、焼きそば発見→昼は焼きそばで…じゃあ夜は→生姜焼きでいいか!以上、フライパン1つで済ませられるものしか作りません、家から出たくないので買い置きしてあるもので済ませます、もちろん私はスッピン
小4、小2、小1の母です+6
-0
-
121. 匿名 2016/07/27(水) 11:25:15
みんないいなぁ~
義父と同居だから、夫が居なくても手抜きできない…(泣)
夫と義父が居ないなんて、一年に一回あるかどうか…子供も部活でクタクタで外食も嫌がるし、いつになったら楽になるのかな…+5
-0
-
122. 匿名 2016/07/27(水) 12:13:25
>>29
>>69
けど結構「厚い本」のコピーぽいよね…
昔の学習雑誌かな?
「卵をわり、身をすてる」とか子供がやったらお母さん激怒だよねw+2
-1
-
123. 匿名 2016/07/27(水) 12:45:08
うちは女系家族。旦那の好物は私や娘たちと違うから、いないと好きなもの食べられてラッキー!って思う。
自然と凝った料理や品数が増えるし、ここぞとばかりに外食したりする。
+2
-0
-
124. 匿名 2016/07/27(水) 13:15:28
旦那は夕飯は必ずご飯とおかずじゃなきゃ駄目な人なので、いないときはここぞとばかりにパスタなんかを食べます
しかも冷凍食品のやつです
今どきの冷凍食品は美味しいのが色々ありますよね
普段食べないから、そういうの選んでるだけで楽しい
肉うどんなんかも美味しかったわ+5
-0
-
125. 匿名 2016/07/27(水) 13:49:17
皆一緒で安心したわ
今日は旦那が遅い日だから張り切って手抜きします!(子供は幼稚園年長男児1人)+3
-1
-
126. 匿名 2016/07/27(水) 15:17:27
おつまみとビールと子供の食べたいもの(コロッケとか)買って夕方から晩酌。+1
-0
-
127. 匿名 2016/07/27(水) 17:47:30
いや、むしろ旦那が食べない日に好きなもの、
子供が喜ぶ食事をしている。
外食が手抜きになるならしてるかな。
旦那がいない方が食べ放題楽しい。+2
-0
-
128. 匿名 2016/07/27(水) 19:14:28
ウチも外食です。
子供が一人なので、食事の用意や後片付けの間
ひたすらテレビとか 遊んでとグズられるより
外食の方がお互いにいい。+3
-0
-
129. 匿名 2016/07/27(水) 19:21:06
うちも夫いない日は2歳息子が好きな素麺とかチャーハンだよ。
昨日はせっかく作ったら、20時すぎにLINEで飲んでくるからいらないときたのでイラッとした!+3
-0
-
130. 匿名 2016/07/27(水) 19:43:22
いないときあまりないけど
旦那が刺身嫌いだから
手巻き寿司に毎回なる(+汁物程度)
目的は手抜きじゃないけど
結果的に手抜きになってた+0
-0
-
131. 匿名 2016/07/27(水) 20:15:05
前日の残りとお茶漬け。こどもたちはお茶漬け大好きなので、やったーって喜んでる。+0
-0
-
132. 匿名 2016/07/27(水) 20:39:40
旦那が家でご飯食べない日はほとんどないので、
たまーに飲み会あるから晩御飯いらない、と言われるとめちゃくちゃテンションあがる。
子どもは9ヶ月1人なので、私の分だけで良いのでちょっと高いお弁当買ったりします。
子どもがもっと大きくなったら外食行くかな。+1
-0
-
133. 匿名 2016/07/27(水) 20:46:11
旦那がいない時に旦那の嫌いな
ひじきの煮物とか、作り置きしといたものを出す!+0
-0
-
134. 匿名 2016/07/27(水) 20:58:40
みんな旦那さんが夕飯いらない日を嬉しがってて安心した!
うちも今日夕飯いらないと言われると、内心踊りたくなるほど喜んでるけど、平静を装って「うん、了解ー」って返事してる笑。+4
-0
-
135. 匿名 2016/07/27(水) 21:32:02
普段は揚げ物を出さないので、たまにめっちゃ食べたくなる!
肉屋さんで、メンチカツ、なすの肉詰めフライ、鶏の唐揚げをこれでもかというほど買い込み、1歳3ヶ月の子供と食べました。
子供は美味しかったのか、すごい勢いで手掴みして食べ、最後のひとつを大事そうに、食事の最後に食べてた。+3
-0
-
136. 匿名 2016/07/27(水) 21:33:14
ほぼ主さんと同じ家族構成と旦那の勤務です。
基本、夕飯はどの勤務でも食べるので旦那が飲みに行った時にはお弁当買って来ちゃいます。
11ヶ月の子には、冷凍してあるお粥とストックしてあるおかずです。
フルタイムで働いてるので、どうせなら何もしないです!+1
-0
-
137. 匿名 2016/07/28(木) 15:18:10
うちはいつも主人不在状態。
朝も子供達が登校してから起き出すし夜は寝てから帰って来るし。
飲みとかあって不在でも普段通り2000円だから肉率UPかと思えば飲み後も家で食べたがるから。+0
-0
-
138. 匿名 2016/08/09(火) 02:18:53
適当ですよ!お弁当とか!
息抜き出来る時にしなくちゃ!
毎日気張ってると疲れますよ(·︿· `)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する