-
1. 匿名 2016/07/25(月) 19:50:49
両方嫌なら、給与によっては「辞めちまえ」ですが、どちらかはまぁ、悪くは無いという感じで続けている人が多いのでは?
私は圧倒的に人間関係が嫌です。
自分の母親くらいのパートさんをまとめる立場ですが、不平不満は我慢できますが、パートさん同士の悪口陰口を聞かされるのも嫌だし、自分も言われているはず、と思うとそのモヤモヤ感は、夢にも出てくるくらいです。
みなさんは限界迄来ていませんか?+253
-4
-
2. 匿名 2016/07/25(月) 19:51:57
人間関係+380
-3
-
3. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:28
仕事内容も人間関係もどっちも良い。
ただ、給料が安い( ゚д゚)…+194
-4
-
4. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:35
人間関係がいいと仕事内容が多少しんどくても頑張れる+460
-2
-
5. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:37
保育士
断然人間関係!+106
-0
-
6. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:55
両方だから内緒で就活中w
早く辞めたい(笑)+207
-2
-
7. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:58
仕事関係の人がフェイスブックでプライベートに入ってくることが嫌+102
-1
-
8. 匿名 2016/07/25(月) 19:52:59
どっちも嫌いだけど人間関係の方が嫌。
喋りたくもない+271
-2
-
9. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:10
一人だけ嫌な奴がいる。
そいつがいなければ天国な職場。+312
-5
-
10. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:11
介護士です。
両方!!苦笑+81
-1
-
11. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:12
人間関係ほど面倒なものはない+299
-2
-
12. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:33
人間関係は、1名を除けば良好。
仕事はまぁ悪くない。
ていうか、給料か少なすぎることが不満。+208
-5
-
13. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:39
どっちもキツイけど僅差で人間関係
でも引っ掻き回している1人がやめてくれたら改善される
さっさと辞めていただきたい+175
-4
-
14. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:44
人間人間人間。
つくづくめんどくさいと思う!!+191
-0
-
15. 匿名 2016/07/25(月) 19:53:57
両方です
なんで私こんな思いしてまでここで働いてるんだろう・・・と我にかえる時があります。
+174
-1
-
16. 匿名 2016/07/25(月) 19:54:09
人間関係今日の仕事のメンツやだ+95
-3
-
17. 匿名 2016/07/25(月) 19:54:09
人間関係です。
そこはほとんどのパートが派遣を目の敵にしており、私も指名で行ったのにことごとく難癖つけられてます。まぁ期限が決まっており先も見えているので割りきって仕事してます。+87
-2
-
18. 匿名 2016/07/25(月) 19:54:25
人間関係は悪くないけど汚いなって思う人ならいる。それが一番苦痛+95
-3
-
19. 匿名 2016/07/25(月) 19:54:25
+14
-4
-
20. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:01
圧倒的に人間関係。仕事が上手くいって喜んでても、人間関係でその気分が吹っ飛ばされる。+169
-0
-
21. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:19
人間関係ってさ、癌みたいな奴ほど辞めないんだよね。どこでも必ずそう+310
-1
-
22. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:26
複数で同時にタバコ吸いに行く。
高校生じゃあるまい。
毎回毎回一緒にタバコ吸いに行ってるけど私に聞かれたくない話があるなら私がおらん時にすればいいのに。
いい歳した大人が連れタバコとかみっともない。
私はその間にも一人で仕事しよるのに。
休憩でもないのにタバコ吸いに行く気持ちがわからんし
その上しっかり休憩も取る。私に休憩は一切無し。
時間が経てば経つほど後からフツフツと怒りが沸き上がります。
+156
-4
-
23. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:42
いつも仕事自体は楽しいのに人間関係がしんどくてストレス‥+130
-1
-
24. 匿名 2016/07/25(月) 19:55:59
両方だけど人間かな・・・。
+60
-1
-
25. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:03
仕事内容は覚えちゃえばルーティーンワークだからいいんだけど、どちらかっていうと人間関係かな。
横柄な部長だけ嫌い。
部長が休みの日はみんな和気あいあいとしていて「今日は穏やかでいいね〜」と至福の1日を過ごす。
+84
-3
-
26. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:07
あえて言うなら人間関係かなぁ?
仕事は好きです。+64
-1
-
27. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:36
仕事内容はきつくても周りがいい人なら頑張れる。
人間関係は厄介な奴ほどのたまるから大変。常識人ほど真っ先に辞めていってトラブルメーカーはずっと居る
+173
-0
-
28. 匿名 2016/07/25(月) 19:56:36
どっちもどっち。
仕事量に対して給料が少なすぎる。+82
-1
-
29. 匿名 2016/07/25(月) 19:57:03
人間関係の方が重要かな、仕事って8割慣れだから。+96
-1
-
30. 匿名 2016/07/25(月) 19:57:49
>>22
そいつらがタバコから戻り次第、休憩とっちゃいな!
「私も休憩してきまーす」って。
文句は言わせねぇ!!+33
-2
-
31. 匿名 2016/07/25(月) 19:58:15
+50
-1
-
32. 匿名 2016/07/25(月) 19:58:16
人間関係。
コソコソ陥れようとしてたり最悪
誰が根源かもわかるから面倒
早くどっか行けばいいのに+109
-3
-
33. 匿名 2016/07/25(月) 19:58:49
やっぱりどこの職場にも一人は嫌な奴もれなく働いてるんだね…(−_−;)+173
-2
-
34. 匿名 2016/07/25(月) 19:58:54
人間関係!!
クズみたいなのんしか残らない。
セクハラパワハラだらけの会社。
もう辞めます。+88
-0
-
35. 匿名 2016/07/25(月) 19:59:20
既に書かれてるけど、変な人ほどずっと残って古株になってるのってなんで??+192
-2
-
36. 匿名 2016/07/25(月) 19:59:35
>>31
どしたなしか?+22
-2
-
37. 匿名 2016/07/25(月) 20:00:02
私も人間関係。
いまの職場ハードだけと、人間関係はいいから
前の職場よりずっといいと思ってる。+35
-0
-
38. 匿名 2016/07/25(月) 20:00:52
仕事楽、給料良い、人間関係もまぁ普通。
辞めたくない。+18
-7
-
39. 匿名 2016/07/25(月) 20:00:55
バイト先にて、癌が辞めればみんなまとまるのにその人がいつまでたっても辞めないから、仕事できる人たちほど真っ先に辞めていく。
結果、その人しか残らなくて、後から入った新人もその人を見て育つから酷い。
3ヶ月後お店潰れたって風の噂で聞いた+92
-1
-
40. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:07
人間関係!どう頑張っても分かり合えない理解出来ない女が1名・・ストレスだー!!!
まぁ今年いっぱいを目処に退職するつもりだからあと数ヶ月我慢します!+73
-2
-
41. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:10
仕事内容も大嫌いで苦手で向いてなくて苦痛だし、人間関係も苦手な人だらけですごく辛い
でも給料や福利厚生は一般的に見てよいほう
辞めたいっていうと、家族にも友人にも大反対される
みんな口を揃えて恵まれてるよ!って
恵まれてるのかな、こんな辛いのに
+77
-2
-
42. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:19
人間関係!!!
女の嫉妬は怖い。でもアホくさぁーって思う。+92
-1
-
43. 匿名 2016/07/25(月) 20:01:33
給料も安いけど、ペア組んでる人が日祝全部休むので私は全部出勤します…。割り増しもないしなんか納得いかない。サービス業なんだから全部休むのってどうなのとは思うけど自分が後から入ったから言えない…。+42
-2
-
44. 匿名 2016/07/25(月) 20:02:16
仕事内容もだけど、人間関係最悪だとWでショックだったりします
朝からめっちゃ不機嫌で、当たられたり聞こえるよーに舌打ちされると退社したいーって思ってしまう。
あー凄いストレス(怒)+98
-0
-
45. 匿名 2016/07/25(月) 20:02:47
人間関係はめっちゃ楽だけど、仕事内容にやりがいがなくて給料安い・・・+19
-2
-
46. 匿名 2016/07/25(月) 20:02:57
1人だけ嫌な人がいる
業務に支障がでるくらいの気分屋で
みんな困ってる。
解雇論がでるほどみんな迷惑してるけど
今の時代は解雇は難しい。。。+68
-3
-
47. 匿名 2016/07/25(月) 20:03:24
癌みたいないな奴ほど残るのは、そこでしか生きていけないのを分かってるから。
だから新しい風や自分よりできる奴とかを攻撃して排除、結局癌が住みやすいようにコントロールするんだよ。+139
-1
-
48. 匿名 2016/07/25(月) 20:03:46
>>35
前の職場も今の職場も、女の場合は結婚せず、転職する事もなくずっと居座る感じだった。+9
-1
-
49. 匿名 2016/07/25(月) 20:04:11
人間関係がすごく嫌!!!!
とある人が失礼で嫌になっちゃう!!
でも仕事内容もつまんなくて死にそう!!
就活始めてます笑 受かるといいなぁ+53
-1
-
50. 匿名 2016/07/25(月) 20:04:50
一人だけ性格がきっつい人がいて、その人がいなければなー…と思う今日この頃。+77
-2
-
51. 匿名 2016/07/25(月) 20:05:11
人間関係
若干体育会系めの男ばっかの職場だから、スゴく舐められる
業者さんもみんな男なんだけど、会社に入ってきても、私には挨拶もしないし目も合わせないよ
男性社員にはペコペコするくせにね
最初はドアが開く音がしたら振り向いて挨拶してたけど、今じゃ腹立つから誰か入ってきても振り向きもしないわ+29
-1
-
52. 匿名 2016/07/25(月) 20:05:23
どっちも良好です。
仕事は、以前は主みたいな感じでしてたけど、人生1度だしと思い切って転職。
勉強は大変で学費のもとが取れるかとか不安はあったけど、給料アップしたし長くできる資格の仕事なので自信もつき、意外に向いてる仕事でした。なんか周りの世界が変わった。
人間関係も、専門職のせいか、お互いの意見を尊重しあえるし、聞く姿勢のある人ばかりで楽。+11
-1
-
53. 匿名 2016/07/25(月) 20:06:11
会社勤めしてる限り、人間関係に関わらないわけにはいかないよね。
人間関係が良ければ、仕事に不満があっても愚痴り合いながらも続けられることも?
私は人間関係がイヤで、今はフリーランスでのんびり気ままに在宅やってます。
不安定な立場だけど、ストレスなく気楽です。+24
-3
-
54. 匿名 2016/07/25(月) 20:06:53
パートのババアたちがうぜー!!
すぐキレるな!自分の非を認めろ!仕事を押し付けるな!少しは他人の悪口慎めよ!
お金のために我慢して働いてるけど、ストレスで体崩し始めてから精神の安定がないと元も子もないと思って、もうすぐ辞める予定です。+49
-3
-
55. 匿名 2016/07/25(月) 20:08:25
>>22
やすんだらいいよ
タバコ休憩にいったら私も休んでる
接客業だと難しいだろうけどね+12
-1
-
56. 匿名 2016/07/25(月) 20:11:34
間違いなく人間関係!
仕事は覚えてしまえば、余程苦手な仕事じゃない限り割りきってできるけど、人間関係はむり!+69
-1
-
57. 匿名 2016/07/25(月) 20:16:47
初めは嫌だったけど慣れたら
どっちも良くなった。
入社2年目+4
-2
-
58. 匿名 2016/07/25(月) 20:18:11
仕事の内容は入る前にだいたい分かってるけど人間関係は入ってからじゃないと分からないもんな。
どこの会社も嫌な奴はいると思ってる。+51
-2
-
59. 匿名 2016/07/25(月) 20:18:15
働いてなくてよかったぁ+1
-22
-
60. 匿名 2016/07/25(月) 20:18:39
どこにも嫌な女っているよね。うちは基本肉体労働なのに、一人動かない人がいる…。そのくせ細かくて、他人のミスには厳しいです。
一番古株なので、自分は基本事務作業って感じで、全く動かない…。不公平だなあと思うし、イライラします。
辞めたいけど、もっと嫌な人もいるし、この程度なら我慢出来るしなあと思ってなかなか転職出来ない。
+33
-0
-
61. 匿名 2016/07/25(月) 20:18:52
>>35
私、古株が居座る現場を見ました!
苛められてた人達がまとまって、古株もいる前で上司に今までされてきたことを暴露して、大量辞職したの。
でも、そのあと!!
古株が上司に「まさか、(1番仕事を分かっている)私を解雇したりしませんよね!」って、詰め寄ってた!
古株=生き字引、か。
嫌なら世の中だ!+40
-0
-
62. 匿名 2016/07/25(月) 20:21:14
人間関係は良い。
私は派遣だけど、疎外感とか全くないし。
社員さんも本当に良い人達で仕事も丁寧に教えてくれるし、気さく。
何なら今までの職場で1番いいかも。
仕事内容も嫌いじゃない。
むしろ自分には合ってるとは思ってるけど、時折来るモンスター客や老害ども。
本当に神経すり減らされるわ(゚д゚;)
仕事内容の割に時給は低いし(苦笑)
たまに、やってらんねー!って叫びたくなるけど、職場が好きだから続いてる様なもんかな。
仕事は余程の事がなければ淡々とこなしてけいけるけど、人間関係キツイのは耐えられないよね。+18
-3
-
63. 匿名 2016/07/25(月) 20:23:01
人間関係かな。それほど深く入り込んでないけど、社風が今までの職歴と正反対なんだと思う。
+11
-1
-
64. 匿名 2016/07/25(月) 20:24:24
仕事内容は大満足です。むしろこれで給料貰って良いの?って思うこともある。
人間関係は1人だけ面倒なのがいる。
会話泥棒だし、仕事中の私語が多いし、仕事がいい加減。
仕事中は仕事に必要な会話しかしたくないのに絡んできてウザい。
他の人との申し送り中も口を挟んでくるから話がややこしくなるしこいつさえいなければストレスフリーで仕事できるのにっていつも思う。+18
-0
-
65. 匿名 2016/07/25(月) 20:26:20
確かに癌は癌で、他では受け皿がないからある意味今のポジションを守るために必死なのかもねぇ。。
仕事できる人はそこがダメになってもちゃんと次の仕事見つけてるもんね+34
-2
-
66. 匿名 2016/07/25(月) 20:27:23
人間関係は良好!
プライベートで会ったり、飲み会もしないけど仲良いです。
仕事内容はちょっと特殊で勉強不足な所があるから全部理解仕切れなくて大変です。+10
-2
-
67. 匿名 2016/07/25(月) 20:31:48
腹の中でなに思ってようがいざ仕事となれば団結、できる人たちだらけならいいんだけどね
平気でボーダーライン超えてわざわざ自分の機嫌の悪さを伝えてくるようなのばかりだときつい+17
-1
-
68. 匿名 2016/07/25(月) 20:33:17
ズバリ人間関係!
お局だよ!
私なんていないと同じくらいに話しかけられないし、向こうは何十年いるんだか知らないけど、新人の私をバカにしてる感満載。
辞めるの決まってるよ、私は。
仕事内容云々より、人間関係が悪いと全て台無しだから。
+37
-2
-
69. 匿名 2016/07/25(月) 20:35:33
人間関係。
聞こえるように嫌味、悪口のオンパレード。
こんなに悪口ばっかり言ってる職場は初めてだった。
自分が正義みたいな顔して悪口言ってる人ばっかり。+59
-1
-
70. 匿名 2016/07/25(月) 20:36:36
人間関係!!
仕事内容も給与も休みも申し分ないけど、人間関係が本当にストレス。
でももっと悪い職場もあると思うと、転職する勇気がない…+35
-1
-
71. 匿名 2016/07/25(月) 20:37:02
どっちも嫌だけど、今は仕事内容が勝ってる。もう、体力の限界を超えた、、
飲食店。+9
-1
-
72. 匿名 2016/07/25(月) 20:39:07
人間関係は難しいね
極端な話自分一人で仕事出来たら、どれだけ精神的に楽だろうと思う
家で自分のペースで働きたい+43
-2
-
73. 匿名 2016/07/25(月) 20:41:07
>>41
私も福利厚生に恵まれてる会社で安定してるから、辞めたらもったいないとか言われたし、自分でも思ったけど…
仕事内容が大変すぎて、プレッシャーがすごくて。
結局体調も崩し、退職します。
41さん、周りの意見もわかるけど、仕事するのは自分だからね。無理しないでね?+13
-3
-
74. 匿名 2016/07/25(月) 20:41:17
仕事は覚えれて馴れればどうにかなるけど、人間関係は何年たっても無理
そういう人は居心地が良いから絶対に辞めない
若い子が耐えられず辞めてしまって下が育たない
女社会の負のループ+53
-1
-
75. 匿名 2016/07/25(月) 20:41:42
>>10
同じく!そして給料も激安!+7
-1
-
76. 匿名 2016/07/25(月) 20:42:06
好きな人がいるから頑張れる+4
-6
-
77. 匿名 2016/07/25(月) 20:43:32
パートの嫌味BBAが社員に媚び売りまくりで笑える
パート同士の文句をいちいち社員にちくって優越感に浸ってる
このBBAが一番長いお局だからタチ悪い+24
-1
-
78. 匿名 2016/07/25(月) 20:44:56
嫌ってるわけじゃないのに被害もそう激しい人いてめんどくさい
お金もらうために働いてるのに
なにかが過剰なんだよね
+10
-2
-
79. 匿名 2016/07/25(月) 20:51:39
一年の間に3つぐらい仕事を変わり、ようやく自分に合った職場にいる。
一つ目は、皿洗いと掃除ばかりやらされて、他のパートにバカにされ、人間関係も最悪。お金のためとずいぶん頑張ったけど、糸が切れた。
二つめは、家から近かったけど、苦手な調理と皿洗い、店内の床を走るドブ掃除ばかりで、すごく嫌だった。人間関係も最悪で、しょっちゅう怒鳴られていて、嫌だった。
三つめは、某スーパーのレジの仕事。みんな優しく天使みたい。人の悪口も聞いたことがない。ようやく、いい職場に落ち着いた。+38
-1
-
80. 匿名 2016/07/25(月) 20:53:37
あの野郎さえいなければ、私は退職しなかった。
たった一人のクズ男のせいで心を病み、働けなくなった。+26
-1
-
81. 匿名 2016/07/25(月) 20:54:15
仕事内容
人間関係は、良好なのでダラダラ仕事してましたが8月に辞めます
仕事に、やる気が出なくなったら辞めどきかと思って+25
-1
-
82. 匿名 2016/07/25(月) 20:55:48
「俺は座ってたって給料貰える」とまーったく仕事しない上司。デスクで中古車情報見たり、FBやってるんですよ。
専門職ゆえ、部下は私1人で毎日泣きたくなる。
経営者だってあいつが仕事しないの知ってるのに怒らないし。
もっとちゃんと仕事したいので来月転職しまーす!+14
-1
-
83. 匿名 2016/07/25(月) 20:57:02
>>78
ある意味気の強いおばちゃんよりタチが悪いのが被害妄想の人だよね。。
バイトに遅刻魔の大学生がいて、遅刻したことに対して何も言わず普通にお疲れ様でーすとか言って出勤してくるから注意したら、注意した瞬間泣かれた...
私以外のスタッフ達も注意した瞬間泣かれたらしい。。しかも、泣いた事実しか知らない男性社員はこぞってその子が可哀想!!とか言ってる始末。
しかも、その子前田敦子に似てるのに自分めっちゃ可愛くて芸能界目指してるんですーっとか言ってる。自分で芸能界レベルとか言うかw
その子、一部の社員とバイト全員にめっちゃ嫌われてる+12
-1
-
84. 匿名 2016/07/25(月) 21:01:20
若い男社員に対しては声がワントーン上がる60代の局w
私にはむっちゃ低い声w
笑えるマジで。
あからさま過ぎんねんw+31
-1
-
85. 匿名 2016/07/25(月) 21:05:43
人間関係
ストレスで体壊して8月末で退職する。
パートだからすでに掛け持ちしてて、今後はそちらに入る。
あさってまで出勤の予定だったけど、態度の悪いのに絡まれて、今日で最後になった!!バンザーイ!!
掛け持ち先はスパルタだけど、人としては温かい人が多いから、頑張ろうと思う。
なぜか一見優しそうな人がキツくて、キツそうな人が優しいんだけどね。
新しい事覚えるの得意だし、フットワークは軽い方だと思うから、全力で頑張ったら認めてもらえるかな?+19
-4
-
86. 匿名 2016/07/25(月) 21:12:43
今じゃなく退職直前の仕事になるけど、人間関係は比較的良かった。男性は少し変わった人や面倒な人もいたけど、女性は優しい良い人ばかりで仲も良く、今でも浅いけど付合いがある。
仕事内容は最悪。クレーム処理のような部署だったので来客や電話に脅され怒鳴られる毎日。病むかと思った。+8
-0
-
87. 匿名 2016/07/25(月) 21:13:43
私も今、嫌な人がいて困ってます。
仕事が嫌らしく自分の機嫌で当たってくる人。楽な仕事ばっかりしようとする。男性には甘え声。
平気で「イラつく~」「人と関わるのが嫌。気を使うわ~」「(嫌な人に)地味に嫌なことが起こればいいのに~♪」って言う最低な人。全部同じ人です。
明日その人と二人で仕事だから休もうかなって本気で考えてます。+16
-1
-
88. 匿名 2016/07/25(月) 21:14:18
人間関係
職場の男の人と室外で仕事の話ししたら
わざわざドア開けて「デートしないでくださぁ~い」
って嫌味言われた。
あたしは恋愛しちゃいかんのか。
てか、男の人は友達だし。
嫉妬するにも程がある。+22
-1
-
89. 匿名 2016/07/25(月) 21:18:28
>>3
真逆
仕事内容も人間関係も最悪
なのに給料は悪くない‥
入社して3年で年収が190万アップした
けどとにかく辞めたい辞めたい辞めたい
のに辞めれない。
+8
-1
-
90. 匿名 2016/07/25(月) 21:24:38
無能な上司。
人間関係
最悪です。+12
-2
-
91. 匿名 2016/07/25(月) 21:25:32
人間関係
というかウザイ人間がいるだけ。+16
-2
-
92. 匿名 2016/07/25(月) 21:26:52
仕事内容(楽という意味で)も人間関係も給料もいいけどやりがいだけがない。転職するのはもったいない?+4
-2
-
93. 匿名 2016/07/25(月) 21:27:21
仕事はきついけど 人間関係良好だから とりあえず辞めないで行こうと思ってる。+10
-0
-
94. 匿名 2016/07/25(月) 21:27:49
人間関係に入るのかわからないえど、家族経営の会社だとマジでやる気失せる
会長社長取締役とか、上部が全員親族
契約取るために毎日必死に駆けずり回って毎日サビ残
給料は上がらないし、段々「何でこんな必死に働いてこいつら家族の私服肥やしてやらなきゃいけないわけ?!」ってなっちゃうんだよね+13
-1
-
95. 匿名 2016/07/25(月) 21:31:45
自分がそうだからわかってるから敢えて書くけども
人間関係全般はともかく、嫌な人間がひとりだけいる!って場合、
次の職場に行ってもまた新しく嫌な人間がひとり見つかるだけなような気がする
私の経験上、そうだった
だから私は嫌な人間だらけの今の職場を、やめないよ+11
-2
-
96. 匿名 2016/07/25(月) 21:35:12
>>47
すごい納得!!
+4
-1
-
97. 匿名 2016/07/25(月) 21:44:32
仕事内容は良い。
ただ、気がつかないからやりません的なおばさんがムカつく。
私は16時までのパート、おばさんは18時まで。
16時過ぎ、帰ろうとしたら、他部署の人が、「誰かコレをやってくれない?」と来ても、おばさんは絶対返事しない。
忙しいふりをする。
私がやるしかなくて、帰れなくても知らん顔。
残業手当てはつきません。
イライラするわ!
+7
-0
-
98. 匿名 2016/07/25(月) 21:47:47
自分の隣の席の人のところに仕事できない人たちが集まっておしゃべりしててうーるーさーいー!!
私の後ろにまで人がたって1日中喋ってる。
胃が痛いしメンタル病みそう、どうせダメ会社だしそろそろ辞めます(´;ω;`)
+4
-0
-
99. 匿名 2016/07/25(月) 21:50:46
給料が一番嫌+5
-0
-
100. 匿名 2016/07/25(月) 21:50:54
①人間関係
大奥総取締と小判鮫
このビューティ2トップにげんなり・・・
仕事も嫌だが、人間関係が悪すぎて苦にならなくなってきた。
危ない危ない・・・+8
-0
-
101. 匿名 2016/07/25(月) 21:56:25
弁護士だけど同業者は男女ともに賢くて性格いい人ばかりで助かります+3
-3
-
102. 匿名 2016/07/25(月) 21:59:53
3人しかいない職場。パワーバランスが毎日変化する。昨日も今日も上司が私を無視。3人だけだと露骨すぎてさすがにこたえる。。。+19
-0
-
103. 匿名 2016/07/25(月) 22:00:42
>>54
もうプラス100くらい付けたいわ!私も辞めるよ~♪54さんところのババァは何歳くらいの人なんだろ?ちなみに私は40代です(笑)私が嫌なババァは60代じゃよ(笑)+7
-1
-
104. 匿名 2016/07/25(月) 22:06:15
断然人間関係です!!
一人だけものすごく嫌いな人いる!!
気分を表にだしまくって、すごい高圧的な人〜+25
-0
-
105. 匿名 2016/07/25(月) 22:17:08
人間関係。
残業普通だと思ってる40代以降のおっさん達。
「私たちはあなたと職種が違うから~。」って都合のいい仕事しかしないで私より給料高いお局達。
特にお局。
なんであんた達よりたまに早くかえるだけで陰口叩かれなきゃなんないの!?
体調悪いの我慢して残業しすぎて倒れたわ!!+5
-0
-
106. 匿名 2016/07/25(月) 22:26:08
断然人間関係!
気を使いすぎて疲れる!
でも使わないと当たられる!
空気になりたい。+18
-0
-
107. 匿名 2016/07/25(月) 22:37:26
普通どんな仕事でも辞める理由9割は人間関係だと思うけど…+16
-0
-
108. 匿名 2016/07/25(月) 22:51:10
人間関係が良ければ多少は我慢出来る。
今のバイト先は家族経営で店長は苦労も知らない田舎のアラフォーお嬢様w
勤務年数が長ければ長い程性格が悪い。
私の勤務時間は皆仲良くやっていたが、1人だけそこでしか働いた事の無いアラフォーのデブスが 全く働かない。そいつと組むと全ての仕事を1人でやらなければならないので、心身ともに限界に。
以前、注意した人がいたがデブスの母親が娘が虐められていると抗議の電話をしてきたらしい。能無し店長は何もせず。
他の人達だと同じ内容でも仕事量は少なくとも平等だから身体のみの疲労に留まるのだが。
皆辞める予定。私も辞める予定。+6
-1
-
109. 匿名 2016/07/25(月) 23:19:09
中小のSEです。
開発は、毎回違うシステムだったりで、飽きもこないし、女性が少ないからか人間関係も、いんだよねー。でも、基本給が低い。上がらない。
4、5、6月に残業が多くて、年金や保険はたくさんとられる。
+1
-2
-
110. 匿名 2016/07/25(月) 23:26:29
人間関係。
+4
-0
-
111. 匿名 2016/07/25(月) 23:35:44
仕事内容!!
すること多いのに給料安い(´・ω・`)
人間関係悪くないから続けれてます…+5
-0
-
112. 匿名 2016/07/25(月) 23:38:54
人間関係かな。
でも、どんなに良い人でも仕事関係の人とは、仲良くなりたくもないし、必要以上関わりたくもない!
上部だけ(^^)+6
-0
-
113. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:25
人間関係というか残業しない奴はクズみたいな雰囲気が本当に嫌です+7
-0
-
114. 匿名 2016/07/25(月) 23:42:35
何処行ってもつきまとう問題の人間関係かな。
最近、日常業務とは別に他の人に仕事を割り振るから、負担が私に集中する事も。
なれた先輩は仕事が早いと庇われて、私はスルーされてるけど、先輩がやりたくない仕事が大抵回るので家に帰ったらグロッキー気味。
まだ人間関係の好感度のイザコザに巻き込まれないで済んでるだけ精神的にマシ。
すごい剣幕で怒るおばさんとか居ないし。
時間内に仕事終わらせてるし。+2
-2
-
115. 匿名 2016/07/25(月) 23:49:50
ドラッグストアでバイトしてるんですが、
1人すごくめんどくさいおばさんがいます。
機嫌が良い時はいじったり優しいんですが、機嫌が悪い時は私を給料泥棒扱い。
悪口ばっかり。自分に甘く他人に厳しい。
顔も意地の悪い顔してます。
人間関係は本当にめんどくさいです!+17
-0
-
116. 匿名 2016/07/25(月) 23:57:41
仕事内容も人間関係も悪くないけど待遇が悪すぎる。
給料安い、保険一切なし、有給なし、交通費なし。
もちろん残業代もなし。
仕方ないので給料からそれらを払っているので手元にはほとんど残らない。
+4
-1
-
117. 匿名 2016/07/26(火) 00:04:23
贅沢な悩みかも知れませんが、業務内容が一日に対して少なすぎることです。一日の半分以上はネットで調べものしてるふりをしています。
今時メインの仕事はお茶汲みとトイレ掃除です。
以前はバリバリ仕事をしていたので自分の価値はなんだろうと悲しくなります。+10
-1
-
118. 匿名 2016/07/26(火) 00:09:36
人間関係は、かなり良いと思う!
みんな声掛けてくれるし面白い。
ただ、従業員不足+ブラックで毎日
しんどい…(´・ω・`)
長時間勤務は当たり前になりつつあるから、
それさえなかったら楽しい職場だったと思う。
まぁこんな会社でも、人間関係のおかげで
2年半続いてるんだろ~な+6
-0
-
119. 匿名 2016/07/26(火) 00:58:24
人間関係!!
おばはんたちのわがままに付き合うのはもう限界!
おまえら金もらって雇われてる身で偉そうにすんなや!無駄口ばっかりたたいてないで働けよ!
疲れた‥転職しようかな‥‥
+15
-1
-
120. 匿名 2016/07/26(火) 01:04:29
揃いも揃っていい大人が挨拶も出来ないのか。そんなん小学生でも出来るわ。
仕事出来る出来ない以前の問題。
眠いのや忙しいのはみんな同じ。自分のことばかり考えるな。
仕事内容は悪くないけど、人間関係が本当に最悪だからストレス凄いし辞めたいです...
+15
-0
-
121. 匿名 2016/07/26(火) 04:14:00
仕事内容が人間関係にダイレクトに響く仕事だから難しい、お給料はいいけど毎日顔色伺う。+4
-0
-
122. 匿名 2016/07/26(火) 05:45:33
人間関係ですね。
黙々と仕事だけして帰りたい。
人間関係を保つためにニコニコして意味のない世間話するのつらいです。
+12
-0
-
123. 匿名 2016/07/26(火) 06:14:14
人間関係がうざい。
声のでかい婆2人がいなかったら楽になる。
後ろからいつも監視して、2人で陰口。
むかつき過ぎて、上司に相談してた。
60過ぎたんだから来なくていい。
あと5年もいるのか。本当に嫌+16
-0
-
124. 匿名 2016/07/26(火) 07:10:12
どっちも嫌
けど田舎でもっとマシな仕事なんかないのは明らかだから、
毎日イライラしながら続けてる+3
-0
-
125. 匿名 2016/07/26(火) 07:45:55
どっちもやだけど、、、
好きで選んだ仕事だから、
人間関係よかったら
もっと楽しいと思うー!!!
基本的に人に優しくない人が多いのに、
自分が人から優しくされなきゃ、
怒る人ばっかり( ´ ▽ ` )ノ(笑)
+4
-0
-
126. 匿名 2016/07/26(火) 08:09:54
ここまでのをざっとまとめると
パートのおばさんで古株の人が癌的存在っていうのが多いみたいね。
私もそれで辞めたことがある。自分の考えに外れるような事はたとえ本社指示でも従わないっていう。で、本社もそのパートの人が親族だから強く言えないしで。
可能ならば、入る前に数回様子見れたらいいよね。接客業だったら何回か行けば何となく誰が仕切ってるか分かるかも。スタッフに対する言い方とかで見極められそうかなと。規模が大きかったり、うまーく隠してたらどうしようもないけど(汗)+8
-1
-
127. 匿名 2016/07/26(火) 08:56:21
人間関係がやはりつらい。今上司に全く信用されてない状態。決定的な酷い事を言われてから、年内で辞めようと計画中です。+6
-0
-
128. 匿名 2016/07/26(火) 10:41:58
人間関係かな。
1人変な奴がいてみんなはやくやめてくれって思ってるけど多分定年まで居そう。+4
-0
-
129. 匿名 2016/07/26(火) 17:30:30
人間関係と仕事内容、ていうか
変なのが権力持ってる環境だと、仕事に実害でる。
依頼元→嫌な奴→私、の流れで急ぎの依頼が来たので急いで仕上げたのに
その嫌な奴が丸2日間保留してから依頼元に返信してた。
「たいっへんお待たせして、ほんっっとうに申し訳ございません、やっとできました!」
と、まるで私が遅延させたように言ってた。
別にそいつが手を加えたり修正してたわけじゃなく
私のファイルをそのまま添付するだけに、丸2日。そして濡れ衣。
吐き気がする。+3
-0
-
130. 匿名 2016/07/26(火) 17:40:33
人間関係
でも、相談するとここはまだ、ましな方。と言われてしまう+0
-0
-
131. 匿名 2016/07/26(火) 17:41:13
>>126
数回じゃあわからんよ。
問題が起きた時に、一斉にスケープゴートリサーチが始まって
くるッと見事に手のひら返すから。
噂に惑わされず、流されず、人の本質を見極めようとする人なんて
100人中で2〜3しかいない、と私は感じてる。+2
-0
-
132. 匿名 2016/07/26(火) 18:53:02
人間関係
癌が1人いるんだけど、その人の下に入るとみんな辞めちゃうらしい
感情を表に出すし責任逃れするし、文句ばかり言う。早くやめてほしい...+3
-0
-
133. 匿名 2016/07/26(火) 19:13:58
給料は今まで働いてたとこより手取りで3万多くもらってる。
けど仕事に面白さを見出せない、誇りを持てない。
3人だけの職場だけど、尊敬できる人もいない。
自分の親世代の2人の悪口を聞かされたり、悪態つかれたり、そもそもその先輩2人の仕事に対するモチベーションも低いから、仕事に意欲を持てない…
だから私のいるポジションの人は一年も経たず辞めていくらしい。そりゃそうだ。
会社自体もそう。癌のような人達の集まり。改善もされないし、経費の使い込みも見て見ぬ振り。
はじめて今の会社に転職して8ヶ月。転職を繰り返す人って思われたくないから慎重に転職活動始めてます。+0
-0
-
134. 匿名 2016/07/26(火) 19:16:42
介護職です。
人間関係が一番嫌。日によって態度変えたり、しまいには利用者にもいじめられる 笑
笑うしかないよね。私の顔見たらため息だもん。鬱になるよ。可愛い子お気に入りな子にはとことん優しいよ。可愛がられる立場でもあっていいのに目の敵にされるとか辛すぎ。
今週外食レクあるけど、私のこと省く気まんまん 笑+5
-0
-
135. 匿名 2016/07/26(火) 20:24:05
>>134
そこで不満を顔に出そうものなら、
時節的にも職種的にも
「・・・相模原・・・・ヒソヒソ・・・」
とか絶対やられる。気をつけて。+0
-0
-
136. 匿名 2016/07/27(水) 13:06:39
必ずどこの職場でも癌となる人が1人いるんですね。皆さん同じなんだと少し心強くなりました。そういう人って仕事辞めたいとか言ってるくせに、なかなか辞めないですよね。
明日その癌と仕事なんだよな‥。今から嫌で仕方ない。。+6
-0
-
137. 匿名 2016/07/30(土) 19:06:46
人間関係しかないです。 その時々の気分や、相手によって言うことが違ってる。 8年くらい一緒にやっていますが、最近は特にヒドイ。 周りがその人の顔色を見て仕事をしている状態です。 50代独身なので、住民票が会社にあるのか?と思うほどに仕事はバリバリできるから、誰も逆らえず……。
そろそろ潮時かな~。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する