ガールズちゃんねる

大人になって好きになった食べ物

181コメント2016/07/26(火) 11:27

  • 1. 匿名 2016/07/25(月) 13:47:32 

    子供の頃は苦手だったけど、大人になって食べられるようになった(好きになった)食べ物ありますか?

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:06 

    明太子!

    +62

    -8

  • 3. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:06 

    大人になって好きになった食べ物

    +15

    -37

  • 4. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:12 

    茗荷、ピーマン

    +121

    -6

  • 5. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:29 

    とろけていないチーズ

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:32 

    なす

    +136

    -2

  • 7. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:33 

    薬味!
    大好きになりました!

    +199

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:38 

    うに

    +101

    -10

  • 9. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:39 

    なす

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:44 

    ふきの煮物

    +84

    -13

  • 11. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:47 

    ビール

    +80

    -10

  • 12. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:49 

    みつば。子どもの頃はダメだった。

    +84

    -6

  • 13. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:53 

    さんま

    +46

    -3

  • 14. 匿名 2016/07/25(月) 13:48:56 

    生うに

    子供のころは見た目のグロさがダメだった

    +64

    -2

  • 15. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:00 

    和菓子

    +72

    -4

  • 16. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:01 

    アボカド!

    +112

    -5

  • 17. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:05 

    お寿司全般

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:26 

    カキフライ

    +93

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:30 

    貝類

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:31 

    高野豆腐

    +45

    -7

  • 21. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:37 

    椎茸

    +48

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:48 

    蕎麦

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2016/07/25(月) 13:49:58 

    わさび

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:21 

    甘辛い味付けのもの
    肉じゃがとか照焼きとか

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:26 

    卵かけご飯

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:41 

    おそばとかそうめんの薬味

    小さい頃は麺だけすすってたけど、大人になってからは
    ネギや大葉、茗荷などがあると風味も食感もアクセントになっておいしいと感じるようになった

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:42 

    わさび

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2016/07/25(月) 13:50:52 

    納豆

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:04 

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:05 


    子供の時はなんとなく臭くて食べられなかった。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:15 

    ウニ!!セロリ!

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:22 

    ゴーヤ

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:23 

    梅酒の梅

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:27 

    数の子

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:36 

    明太子、抹茶味

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/25(月) 13:51:43 

    生かき

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:09 

    たねじる かな

    +3

    -7

  • 40. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:37 

    ウニ。
    何であんなに美味しい美味しいと食べているのか、重宝がっているのか、全くわからずいた。
    でも美味しかった。今となっては何でダメだったのかがわからない位。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:37 

    納豆
    不思議とよく買うようになった

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:39 

    ブロッコリーの茎の部分
    いつも食べてなかったけど今大好き

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:42 

    生の海鮮類、今は大好き
    大人になって好きになった食べ物

    +67

    -5

  • 44. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:50 



    つぶあん

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/25(月) 13:52:54 

    オクラ

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:04 

    小さい頃から何でも食べちゃう食いしん坊でした(笑)

    +27

    -3

  • 47. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:05 

    たまねぎ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:24 

    しいたけ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:32 

    ネギとしょうがとわさび!

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:36 

    巻き寿司。高野豆腐とか入ってる方。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:40 

    ところてん
    大人になって好きになった食べ物

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:43 

    >>4
    読めなかった人の為に・・・
    みょう‐が〔めう‐〕【×茗荷】

    《「めが(芽香)」の音変化という。「茗荷」は当て字》
    1 ショウガ科の多年草。地下茎が横に伸び、地上茎は高さ50センチ~1メートル。
    葉は長楕円形で、互生。夏から秋にかけ、地際に苞(ほう)が2列に重なって卵状の
    花穂をつけ、苞の間から淡黄色の3弁花を出す。全体に特有の香りがあり、茗荷の
    子とよぶ花穂や若芽を食用にし、栽培される。熱帯アジアの原産。めが。《季 子
    =夏 花=秋》「日は宙にしづかなるもの―の子/林火」
    2 紋所の名。ミョウガの芽や花を図案化したもの。
    3 おろかな人。1をたくさん食べると物忘れするという俗説からいう。
    「大門を這入(はひ)る―に出る生姜」〈柳多留・一二二〉

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:50 

    生クリーム

    昔は何で嫌ってたのか謎なくらい今は好きです。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/25(月) 13:53:55 

    ふろふき大根
    食感も苦味も嫌だった
    むしろ今は苦味がいい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/25(月) 13:54:06 

    かいわれ大根

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/25(月) 13:54:36 

    >>34
    もう少し美味しそうなのを載せよう^^;

    わたしもお刺身。子どもの頃はタコとイカしか食べられなかった
    大人になって好きになった食べ物

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/25(月) 13:55:13 

    お昼にナスをオーブントースターで焼いてショウガ醤油のみで食べました。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/25(月) 13:55:13 

    あんみつ
    子供の頃は黒みつや寒天の美味しさが分からなかったけど、今は大好き。
    大人になって好きになった食べ物

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/25(月) 13:55:35 

    >>46
    とっても、いい事!!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/25(月) 13:55:55 

    >>34
    きったな(>_<)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:07 

    白子系。
    脳みそにしか見えなかった。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:16 

    ピザ、ポテトチップス

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:30 

    子供の頃はなぜか嫌いだったんだよね~

    今も大好物って訳ではないけど美味しくは頂くようになった。

    カツ丼
    大人になって好きになった食べ物

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:43 

    そうめん!
    子どもの頃は、大嫌いだった。
    がっかりメニューのナンバーワンだったのに、今では色々アレンジして楽しんでます。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:44 

    鍋に入っている春菊。
    大人になって好きになった食べ物

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/25(月) 13:56:49 

    子供の頃は全く興味なかった
    大人になって好きになった食べ物

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/25(月) 13:57:30 

    パクチー

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2016/07/25(月) 13:58:13 

    お茶

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/25(月) 13:58:39 

    水炊き。

    子どもの頃はポン酢で食べる鍋のおいしさがわからなかった。
    大人になって好きになった食べ物

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/25(月) 13:58:40 

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/25(月) 13:58:47 

    コーヒー。
    急に飲めるようになった。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/25(月) 13:58:51 

    牡蠣と鍋料理全般、今は好き
    大人になって好きになった食べ物

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/25(月) 13:59:29 

    せんべい

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/25(月) 14:00:06 

    イカの塩辛

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2016/07/25(月) 14:01:42 

    アンチョビ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/25(月) 14:02:11 

    そら豆

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2016/07/25(月) 14:02:33 

    湯豆腐
    祖父もいたし、良く食卓にのぼるも、何かあっさり過ぎというか。お豆腐好きなのに飽きたりしてて、薬味好きだったからおネギとしょうが、ミョウガとかを、ポン酢に付けてお豆腐少し入れて食べてた。何なら、だし昆布も母にお鍋に入れて貰い、それを食べてた。昆布大好きだったし。
    今も食べ方はそんなにも変わらないのだけど。湯豆腐は大好き。本当に美味しい。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2016/07/25(月) 14:02:46 

    山菜の天ぷら
    ほろ苦さがたまらないです!
    大人になって好きになった食べ物

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/25(月) 14:02:52 

    レバー。あの食感が苦手だった

    いまは大好き
    大人になって好きになった食べ物

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/25(月) 14:04:20 

    冷奴
    旨さが分からなかったけどお酒を飲むようになって、
    初めて旨い物なんだな~って思うようになった。
    (味噌汁とかに入っていた豆腐は何も考えず食べてたけどw)
    大人になって好きになった食べ物

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/25(月) 14:04:50 

    蟹味噌。
    本当に昔は食べれなかったけど今は甲羅に日本酒入れて飲むのも好きです。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/25(月) 14:05:07 

    セロリ
    ピーマン
    彼氏のナニ

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:05 

    子どもの頃は好き嫌いの前に大人が好むような食べ物は、食べさせて貰えなかった。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:21 

    せんべい おかき


    てか、男とか女とか乳首って書いてあるけどww

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:29 

    『冷やし中華』 母が好きで、特に夏休みのお昼は、週2位で食べる事もあった。嫌いではないものの得意でも無かった。理由は良くわからない。
    でも。今は大好き。母の気持ちも今は何だか良くわかる。夏のお昼に食べたくなる。1人なら続いても構わないかも(笑)。不思議です。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:49 

    ポン酢

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/25(月) 14:06:51 

    ゴーヤー

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/25(月) 14:07:44 

    ししゃも

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/25(月) 14:08:20 

    うに、白子、らっきょう、梅干し、しいたけ、トマト。

    子供の頃は見た目や、匂いがダメでしたが、
    勇気を出して、頑張って食べてみたら美味しかったです!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/25(月) 14:08:35 

    ちんこの事ナニって呼ぶ人きもいわw

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/25(月) 14:11:27 

    アボカド
    カレー

    カレーは昔から苦手でハヤシライス派だったのが、
    急に好きになった。中辛がちょうどいい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/25(月) 14:13:05 

    マクド●ルドのハンバーガー

    幼少の頃は「あんな不味いもん食べれねえわ」とかほざいてるクッソ生意気なガキでしたが大人になって性格がいくぶんかまろやかになり食べれるようになりました。

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2016/07/25(月) 14:13:27 

    ねぎ
    にんじん
    ピーマン

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/25(月) 14:18:24 

    子供の頃から好き嫌い無く何でも食べてたけど生姜だけは無理だった。
    今は大好きになった。
    でも紅ショウガだけは今でも好きじゃないw
    たこ焼き、お好み焼きに入ってる分は食べれるんだけどな〜

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/25(月) 14:21:18 

    ゴーヤ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/25(月) 14:21:34 

    チーズ!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/25(月) 14:22:36 

    カレーの福神漬け
    焼きそばの紅しょうが

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/25(月) 14:22:43 

    イカの塩辛

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/25(月) 14:25:26 

    ふきのとう
    山菜
    ぬた

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/25(月) 14:25:42 

    ドライフルーツ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/25(月) 14:25:45 

    ゴーヤチャンプル!

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/25(月) 14:26:17 

    キャベツとか白菜など殆どの葉物野菜
    野菜炒めとか鍋の日は本当に憂鬱だったな
    今はいくらでも食べられるのに

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/25(月) 14:28:51 

    アボカド!
    レバー!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/25(月) 14:31:51 

    お寿司

    刺身とご飯の組み合わせが苦手だった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/25(月) 14:32:51 

    さんま!
    うちの母親が骨が多い魚嫌いで食卓に並んだことがなかったから私も食わず嫌いだった。
    大人になって食べたらめっちゃ好きになった

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/25(月) 14:39:40 

    料理下手の母親が作ったものがまずくて嫌いになり、外食やよそのお宅でいただいた料理を食べて「なんだこれおいしいじゃない!」という料理がいくつかあります

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/25(月) 14:40:04 

    焼き牡蠣

    生やフライはまだ食べられません。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/25(月) 14:44:11 

    豚骨ラーメン。
    独特な臭みやこってり感が苦手…だったけど、地元に豚骨オンリーのお店が初めて出来て(こんな美味しいなんて‼)って感激して以来大好きになりました。
    スープも塩分気になるから、残したいけど美味しくてついつい飲んじゃう。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/25(月) 14:47:51 

    >>92ハンバーガーに歯が入ってた事故知らねえの?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2016/07/25(月) 14:49:33 

    セロリ
    春菊
    ゴーヤ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/25(月) 14:54:17 

    『すき焼き』母のすき焼きは肉より野菜が多くてしかも苦手なネギが多かったし、肉も安いのだったのでニオイが苦手だったのですき焼きキライって思ってたけど、結婚してイイすき焼き用のお肉を頂いたので作ってみたら美味しくてビックリ!
    ずーと避けてたけど母の以外は美味しいんだと気が付きました

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/25(月) 14:55:03 

    イチジク

    突然おいしく感じた!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/25(月) 14:56:58 

    紅ショウガ

    今では紅ショウガの天ぷらとか大好き!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/25(月) 14:58:43 

    ウニ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/25(月) 15:09:08 

    ピクルス

    ふと食べたくなって食べたら
    逆にはまった

    ビックマック大好きw

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/25(月) 15:11:06 

    シチュー
    ずっと大嫌いだったけど世間では大人と言われる20歳の時から大好物に

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/25(月) 15:15:10 

    マルゲリータの上の葉っぱ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2016/07/25(月) 15:22:52 

    ミョウガ。
    最近本当に好きすぎて食べまくってます。
    薬味。切ってそのままポン酢で。丸ごと天ぷら。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/25(月) 15:25:20 

    ウナギ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2016/07/25(月) 15:26:00 

    茶碗蒸し

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/25(月) 15:26:26 

    塩辛

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/25(月) 15:35:47  ID:4W9ags9YGM 

    鯖味噌、紅茶

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/25(月) 15:40:43 

    お赤飯!
    子どもの頃は小豆のボソボソした触感が嫌いだったけど、大人になったら好きになった!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/25(月) 15:46:31 

    レバー

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2016/07/25(月) 15:56:12 

    あんこ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/25(月) 15:56:20 

    若いころは見向きもしませんでした。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/25(月) 16:05:31 

    こんくらいおつゆがひたひたにしみ込んでいる天丼。

    天ぷらといったらサックリがお約束で、ツユビタビタになったのがイヤだったのですが、
    最近はサックリなのはご飯のおかずになりにくいなとわかったのと
    カツ丼も然り、浸みウマが何かと口に合うようになった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/25(月) 16:09:20 

    おでんのこんにゃく。
    おいしいと思わなかったけど、今は大好き!おいしい!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/25(月) 16:10:59 

    ふきのとうです。
    私の地方ではバッケって言います。
    あの苦味がたまらなくて、天ぷらや味噌汁に入れるとまあ美味しいこと!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/25(月) 16:17:12 

    鰻と穴子

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/25(月) 16:19:05 


    子供の頃助六寿司大嫌い おかず他にないの?だったけど
    大人になったら不満なし

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/25(月) 16:34:58 

    ラムレーズンのアイス

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2016/07/25(月) 16:51:12 

    刺身
    寿司
    小さい時は食べさせてもらえなかった。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2016/07/25(月) 16:55:19 

    パセリ。大好物

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/25(月) 17:31:11 

    寿司は昔はいくらしか食べれなかった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/25(月) 17:31:52 

    ゴボウ

    大人になってゴボウの香りがたまらない
    天ぷら、キンピラ、酢ゴボウ
    混ぜご飯の具、豚汁の具、肉巻きゴボウ
    を良く作ります
    大人になって好きになった食べ物

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/25(月) 18:08:45 

    辛いもの全般。20年前はエスニックとか一般的ではなかったのもあるけど


    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/25(月) 18:12:38 

    アスパラガス
    ホワイトはまだ無理だけど、ここ数年で食べられるようになった。単体はたまなちょっとキツイけど、炒めたりした時に他のものと一緒に。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/25(月) 18:15:54 

    セロリ
    今でも変わった味だなと思うけど、何かクセになる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/25(月) 18:34:42 

    紫蘇!
    刻んで納豆に入れるのにハマってる!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/25(月) 19:29:39 

    ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラなど)

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/25(月) 19:32:36 

    カンパーニュなどの固いパン

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/25(月) 19:33:39 

    最近、シメ鯖が大好きになった
    昔は光りものダメだったんだけどなー
    回転寿し行ったらシメ鯖5皿は食べる!
    やっぱり、ある程度の年齢になると美味しく感じるのあるよね!
    歳とったなーっとしみじみ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2016/07/25(月) 19:41:20 

    鱧!
    湯びきも天ぷらもうまい!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/25(月) 19:49:33 

    いちじく、ミョウガ、なす

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/25(月) 20:02:57 

    シナモン

    八橋が大好きで大人になってシナモンと八橋にかかってる粉が一緒だとわかり
    ただの食わず嫌いだったと判明。
    もうシナモンぜんぜん平気になった。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/25(月) 20:06:39 

    中学生くらいから食の好みが少し変わった
    女性ホルモンの影響かな?
    茶碗蒸し嫌いだったのに好きになった
    クレープは半分も食べれなかったのに全部食べれるようになった
    チーズ嫌いだったのに好きになった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/25(月) 20:06:48 

    塩豆大福。
    子供の頃は『豆って何なんだよ』と見向きもしなかったけど、ある時を境にスーパー美味しいと思った!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/25(月) 20:09:37 

    味覚がオコチャマな大人が増えているそうです。
    ピータータンと呼ばれています。
    大人になって好きになった食べ物

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/25(月) 20:11:22 

    今のピーマンなんか全然苦くないのにね
    ニンジンなんかも昔は青臭い味だったのに今は甘い
    今は野菜好きの子供多いみたいよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/25(月) 20:25:24 

    スイカの白い部分

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/25(月) 20:25:45 

    茄子の天ぷら 子供のころは嫌いではなかったけれど、出されれば食べる程度で、あまり美味しいとは思っていなかった。今は、そばやうどんや天丼の具材として是非ほしいと思っている。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/25(月) 20:27:19 

    甘酒。豆乳。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2016/07/25(月) 20:30:40 

    焼き魚全般 骨が多いので、子供のころは敬遠していた。今は、サンマはもちろん、サバやアジの塩焼きも好き。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/25(月) 20:33:48 

    >>150
    品種改良が進んだんだろうね。私が子供の頃に比べると、野菜も果物もおいしくなっていると思う。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/25(月) 20:36:39 

    ゴーヤ
    ミョウガ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/25(月) 20:37:27 

    おから

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2016/07/25(月) 21:08:01 

    牡蠣
    レバー
    ブルーチーズ
    昔は鳥肌が立つほど
    嫌いだったんだけどな・・・。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/25(月) 21:27:25 

    ミートソースパスタ
    ハヤシライス

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/25(月) 21:32:18 

    ネギ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/25(月) 21:37:27 

    あわび
    子供の頃は絶対美味しくないと思ってた
    滅多に食べれないけどね

    調味料だとタバスコ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/25(月) 21:40:13 

    あんこ。
    元々なんでもニコニコ食べる子だったけど、あんこだけはどうしても食べられなかった。
    唯一の苦手なので親も残すことを許してくれていた。
    今はなんてことない。むしろ好き。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2016/07/25(月) 22:05:41 

    たらの芽の天ぷら

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/25(月) 22:48:18 

    生牡蠣〜
    カキフライは未だにダメですが。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/26(火) 00:08:34 

    おちんちん

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2016/07/26(火) 00:15:41 

    おかひじき

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/26(火) 00:21:57 

    子どものころは、大根の煮物が理解できなかった。あの独特の苦みを受け付けなかった。今では、お出しの味がしみた、柔らかい大根の良さがしみじみ分かる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/26(火) 01:03:08 

    大葉
    今は大好き

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/26(火) 01:15:59 

    ししとう

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/26(火) 01:37:26 

    山菜

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/26(火) 01:54:55 

    >>126
    すんません (^^;ゞ
    コドモの頃から大好きです。
    のりたまより好きでした。変わった子でした。
    トピズレ失礼。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/26(火) 01:56:38 

    大根おろし
    大人になって好きになった食べ物

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/26(火) 03:05:45 

    わかめ酒

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2016/07/26(火) 04:21:12 

    焼き肉とラーメンが嫌いで、20才過ぎてから美味しさがわかりました笑笑( *´艸`)

    焼き肉飲み込めない、ラーメンすすれない子供だった。大人になると体が欲してる食べ物が違うのかな。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/26(火) 08:24:14 

    野菜のたくさん入った煮物なんか子供のころは、その美味しさが全然わからなかった。蕗の煮物なんかが好きになったのは、熟年に近づいてから(笑)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/26(火) 08:31:28 

    ブロッコリ。湯がいたものにマヨネーズ付けて食べるのが、確かに美味しいと思うようになったのは、二十代以降だったような。小中学生のころは、全然嫌いだった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/26(火) 08:42:26 

    人間生まれたときには味蕾の数が10000くらいあって、それが大人になるまでにだんだん減るらしい
    子供のときにはとてもじゃないけど食べられなかったのが、ある時点でちょうどよく美味しく感じられるようになることがあるのかもしれない
    多ければよい、というものでもないのね
    世の中には味覚が特に鋭敏なスーパー味覚者っていう人がいて、やたらに食べられないものが多くて偏食になってしまう人はその可能性があるらしい
    スーパー味覚者は男女平均して4人に1人くらいいるらしいのでそれだけが原因とは限らないけど

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/26(火) 08:53:48 

    切り干し大根
    いんげん

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/26(火) 10:04:39 

    >>176

    逆にカリフラワーがまだ駄目です。
    あのぼそぼそした食感が美味いとは思えない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/26(火) 10:25:02 

    フキの煮付け

    七味唐辛子をちょっと振りかけて食べるとビールにスゴく合う

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2016/07/26(火) 11:27:28 

    アボカド!
    初めて食べた時は、正直こんな物を美味しいって感じる人の意味がわからなかった(笑)
    今は大好きー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード