-
1. 匿名 2016/07/23(土) 16:27:40
甲子園の予選が各地で熱を帯びています。この時期読みたくなるのがタッチなのですが好きな人いませんか?
何年経っても色あせない青春漫画タッチ。彼らの年齢を追い越しても読み返す度に高校時代を思い返せる素晴らしい作品ですよね。+80
-5
-
2. 匿名 2016/07/23(土) 16:28:52
+41
-2
-
3. 匿名 2016/07/23(土) 16:30:32
南への批難コメントが来ると思う
思うプラス
思わないマイナス+175
-7
-
4. 匿名 2016/07/23(土) 16:30:49
かっちゃんしぬの以外と遅くて驚いた印象+19
-14
-
5. 匿名 2016/07/23(土) 16:30:56
+73
-1
-
6. 匿名 2016/07/23(土) 16:30:57
ちゃんと見てるのに、どうしてもかっちゃんのシーンが強すぎて他はビミョーに記憶が薄れてる!
でも最後の方は記憶がある!
肝心の野球の話は…(笑)+52
-3
-
7. 匿名 2016/07/23(土) 16:31:11
大好き!
小学生の頃の誕生日は南ちゃんの新体操セットとタッチのカレンダーだった♡
南ちゃんが憧れの人でした(●´ω`●)+42
-6
-
8. 匿名 2016/07/23(土) 16:31:14
+22
-20
-
9. 匿名 2016/07/23(土) 16:31:23
何度も泣いたな〜
タッちゃん大好き+78
-3
-
10. 匿名 2016/07/23(土) 16:31:39
南ちゃん苦手
ストーリーは好きです+23
-22
-
11. 匿名 2016/07/23(土) 16:32:04
最後の告白シーンは絶対原作のがよかった!+99
-0
-
12. 匿名 2016/07/23(土) 16:32:09
+59
-0
-
13. 匿名 2016/07/23(土) 16:32:36
高校生まで結構本気で新体操に取り組んだ者としては南ちゃんはありえない+90
-3
-
14. 匿名 2016/07/23(土) 16:32:58
こんな石鹸の香りがしそうな球児なんざ見た事ないね!+26
-1
-
15. 匿名 2016/07/23(土) 16:33:10
セリフがない、けど特有の空気感を出して話を進める感じが好きです!+90
-2
-
16. 匿名 2016/07/23(土) 16:33:42
凄いタイムリー!!!
今図書館で全館借りて30年ぶりくらいに読んでるとこ。
なんかねー、キラキラしすぎててまぶしいよ。
+49
-4
-
17. 匿名 2016/07/23(土) 16:35:10
キャラ見分けつかない+30
-7
-
18. 匿名 2016/07/23(土) 16:35:26
呼吸を止めて一秒あなた真剣な目をしたから~♪+55
-2
-
19. 匿名 2016/07/23(土) 16:35:47
南ちゃん昔は何とも思ってなかったけど、アメトーークのタッチ芸人であれが魔性の女かwってなった。でも可愛いから許す+89
-6
-
20. 匿名 2016/07/23(土) 16:36:25
>>11原作も本当はアニメの告白の仕方にするみたいだったんだけど、連載伸びたから変えたみたいですよ。+13
-0
-
21. 匿名 2016/07/23(土) 16:36:37
猪木のいち押し+6
-2
-
22. 匿名 2016/07/23(土) 16:36:46
南だって本気だよ+53
-1
-
23. 匿名 2016/07/23(土) 16:37:26
まぁ、南の新体操でインターハイいくのもありえないけど達也も野球始めて二年で甲子園ってのもありえないよね+119
-2
-
24. 匿名 2016/07/23(土) 16:37:47
南「たっちゃんは何にも分かってないんだから…!!!」
カンカラコーン←空き缶蹴る+45
-3
-
25. 匿名 2016/07/23(土) 16:40:38
そうだな、こんな時優しい女の子なら、黙って優しくキスするんじゃないか+127
-2
-
26. 匿名 2016/07/23(土) 16:40:41
南ちゃんてあざといけど女の鏡だよね。+79
-7
-
27. 匿名 2016/07/23(土) 16:42:08
綺麗な顔してるだろ
嘘みたいだろ
死んでるんだぜ、それで+112
-0
-
28. 匿名 2016/07/23(土) 16:43:03
南ちゃんは人気あるけど感情がいまいち伝わってこない。
それに対してラムちゃんは感情がストレートに伝わってくるから好き。+12
-20
-
29. 匿名 2016/07/23(土) 16:44:34
ブスな幼なじみに最後は優しくなる西村君が好き。新田君もかっこいいね+125
-3
-
30. 匿名 2016/07/23(土) 16:47:29
アニメのオープニングもエンディングも、みんな曲が良くて大好きだった!
芹澤さん天才!
いくつめの夏が2人の間をねえ、過ぎたの~
君が~い~な~ければ~+84
-0
-
31. 匿名 2016/07/23(土) 16:48:03
続編の2作はDVD に取ってある
+6
-1
-
32. 匿名 2016/07/23(土) 16:49:01
映画観に行くくらい好きだけど
こいつ↓だけはどうしてもダメ+30
-37
-
33. 匿名 2016/07/23(土) 16:50:13
+64
-1
-
34. 匿名 2016/07/23(土) 16:51:49
甲子園で活躍ではなく甲子園に出場するまでを描いたのが良かったな+87
-2
-
35. 匿名 2016/07/23(土) 16:52:41
幸太郎の声は未だに林家こぶ平で脳内再生されるよ+93
-0
-
36. 匿名 2016/07/23(土) 16:53:47
柏葉監督が何気によかった
彼は彼なりに明星野球部を愛してたんだよね
+88
-0
-
37. 匿名 2016/07/23(土) 16:55:42
甲子園で投げる達也+67
-0
-
38. 匿名 2016/07/23(土) 16:57:11
達也はどれでしょう?
+42
-2
-
39. 匿名 2016/07/23(土) 16:57:27
かっちゃんみたいな自信満々な男いやだ+18
-9
-
40. 匿名 2016/07/23(土) 17:00:59
タッチは野球漫画より恋愛漫画だと思うの。+56
-3
-
41. 匿名 2016/07/23(土) 17:02:16
タッチタッチここにタッチ!+10
-12
-
42. 匿名 2016/07/23(土) 17:02:36
+30
-1
-
43. 匿名 2016/07/23(土) 17:07:59
正直、かっちゃんが亡くなるまでが面白かった+24
-19
-
44. 匿名 2016/07/23(土) 17:08:23
達也と和也、普段は似てないのに、お互いの顔に似せることが出来るんだよね。
そういうシーンがあって、最初わかってなくて読み返したことがあった。
これ見て双子とか幼馴染に憧れたな~+35
-0
-
45. 匿名 2016/07/23(土) 17:10:01
すごく好きな漫画で何度も読んだ。達也のさりげない優しさが理想だったなぁ。青春時代の切なさを感じさせる名作だと思う。+87
-1
-
46. 匿名 2016/07/23(土) 17:10:51
タッチのたっちゃんやみゆきの真人のような
ちょっとダメキャラが好き+29
-1
-
47. 匿名 2016/07/23(土) 17:11:38
柏木監督の
『警戒されている俊足のランナーと、無警戒の鈍足のランナーは同じだ』と言って孝太郎使うとこ、ちゃんと作者が野球好きなの分かって好き+68
-0
-
48. 匿名 2016/07/23(土) 17:12:16
南にキスされて動揺するたっちゃんが好き+48
-1
-
49. 匿名 2016/07/23(土) 17:12:33
何かで作者の言葉みたいの昔見たけど、達也にとっては和也は本当に唯一の特別な存在で、あのまま和也が生きていたら達也は南のことで和也とは決して争わなかったろうって
なんかすごいなそれと思った覚えがあるよ+66
-0
-
50. 匿名 2016/07/23(土) 17:13:18
漫画の高校球児って、長髪なんだよね。+23
-0
-
51. 匿名 2016/07/23(土) 17:19:50
友達が、タッチのサントラ盤の1と2を持ってたなあ。
達也のテーマ、和也のテーマ、南のテーマがあって南のテーマがやたら暗い。なんであんなに暗いの?もっと爽やかなかわいい曲にしてあげてよ!って思った。
南って嫌われてるけど別にそんなに暗いキャラじゃないよね?+5
-1
-
52. 匿名 2016/07/23(土) 17:20:59
アニメ、原作に忠実なようでいて結構勝手に改変してる
原作では和也の仲間もライバルの新田もずっと和也を見てる
新田は最後の対戦の前に達也は和也になりきってくるだろう、っていうよね
でもアニメでは、和也じゃない達也の力を見たいとか言ってる
全然反対なんだよね
私は正直原作のほうが好き
ずっとずっと大切に思ってた友達や、死に物狂いで努力して勝ちたいと目標にしてたライバルが死んで、別人であるその双子の兄をいきなり同じ存在として重要に思えるなんてないわ
だって例えばタッちゃんが死んで、南ちゃんがカッちゃんに乗り換えるとかありえないでしょ?
なのに何故同じことがカッちゃんからタッちゃんへはあると思うのか
アニメスタッフは頭おかしいだろと思って見てた+26
-2
-
53. 匿名 2016/07/23(土) 17:21:39
柏木監督の兄と父親はホンマモンの糞野郎共ですな、あとここの野球部って柏木監督の球児時代に暴力イジメ起こしてた腐れ野球部なんだよね+25
-1
-
54. 匿名 2016/07/23(土) 17:22:47
歌書いてる芹沢さん?だっけ?が、初期のチェッカーズの作曲もしてたから、達也や和也のテーマの歌とチェッカーズの曲がすごく感じが似てて面白かった+19
-0
-
55. 匿名 2016/07/23(土) 17:24:42
和也派?達也派?
…いいえ、私は新田派でした。
南の立場なら、迷わず新田を選びます。+38
-3
-
56. 匿名 2016/07/23(土) 17:25:09
マイガール その夢が
マイガール 叶う場所
連れて行ってあげると 君に誓うよ~♪+38
-0
-
57. 匿名 2016/07/23(土) 17:26:19
私はカッちゃん派
周りの友達もみんなカッちゃんだった
似たもの同士が集まるのか??って思ってた笑+16
-5
-
58. 匿名 2016/07/23(土) 17:29:34
南ちゃんが「私を甲子園へ連れて行って」と和也へ言うわけだけど、いまだに何が南をそう甲子園へ駆り立てたのかが判明しない。
そもそも南のキャラはよく考えると謎な点が多い。+47
-4
-
59. 匿名 2016/07/23(土) 17:30:23
>>55
私も!
ちなみにみゆきでは、沢田さんを選びます(笑)+8
-1
-
60. 匿名 2016/07/23(土) 17:32:20
新体操ってずいぶんお手軽に出来る種目なんだなーって冷めた目で見てたわー
ハイハイ南ちゃんはスーパーガールですねーって
(競技者の皆さんすみません)+24
-5
-
61. 匿名 2016/07/23(土) 17:32:51
>>58
幼い頃高校野球をテレビで見て憧れてるシーンあったろ+30
-0
-
62. 匿名 2016/07/23(土) 17:33:24
パンチかわいい+29
-4
-
63. 匿名 2016/07/23(土) 17:40:08
>>59
55の者です(^o^)/
価値観が似ている方発見| •ૅω•́)ᵎᵎᵎ
人生の中でお初です。ちょっと嬉しくなりました。+5
-0
-
64. 匿名 2016/07/23(土) 17:40:41
大型ショッピングセンターに
岩崎良美が来るって見にいったな~
タッチの歌が好きだったから感動したよ!
映画も見にいったり、タッチのカセット買ったり達也のポスターはったり
してた(笑)
+9
-0
-
65. 匿名 2016/07/23(土) 17:43:32
7巻だけは読みたくない( ; ; )+8
-1
-
66. 匿名 2016/07/23(土) 17:48:29
南風のナポリタン食べたい!+27
-0
-
67. 匿名 2016/07/23(土) 17:50:11
+23
-0
-
68. 匿名 2016/07/23(土) 17:52:04
なんとなく当時の宮崎美子風の髪型だな~っと思ったな、南ちゃん。
>>61
はぁ~そうだったんだ。高校球児に憧れてたんだね。+6
-0
-
69. 匿名 2016/07/23(土) 18:02:10
やっぱりあだちだから簡単に甲子園行くよなーみたいな読者の声で慌てて鬼監督のエピを入れたとか笑
それでちゃんとドラマになってるからね+15
-0
-
70. 匿名 2016/07/23(土) 18:21:17
仲良しの隣同士の家の間に、子どもたちが自由に過ごせる小屋があって、同い年の双子の男の子&女の子ってシチュエーションが無性にうらやましかった。+63
-0
-
71. 匿名 2016/07/23(土) 18:31:43
あだち充さんの話は青春って感じがして好き!クロスゲームも好きだった!+22
-0
-
72. 匿名 2016/07/23(土) 18:44:13
達也に憧れてた純粋な吉田くんが途中ですごい嫌なヤツになったのが印象的+87
-0
-
73. 匿名 2016/07/23(土) 18:46:47
達也っていいヤツなんだよね
南が和也ではなく達也を好きなの分かる気がする+82
-2
-
74. 匿名 2016/07/23(土) 18:48:02
和也が死んだ後達也のセリフが有名だけど、個人的には呆然としている両親の一コマが一番印象的+70
-0
-
75. 匿名 2016/07/23(土) 19:15:17
>>74
あのご両親素敵な両親だよね
世の中同じ状況でお前の方が死ねばよかったって言っちゃう親いくらでもいるだろうし
作中で友人に達也はそれを実際言われてた訳だけど、そう思ってしまう気持ちは無理ないよ
達也にとっては辛い言葉だけど、達也自身だって内心そう思ってるとこもあるだろうっていうね
そこが綺麗ごとばっかじゃないあだち作品のいいとこなのに、達也がなじられるシーンばっさりカットしたアニメスタッフはやっぱり分かってない+43
-2
-
76. 匿名 2016/07/23(土) 19:17:24
>>73
こういうの見るとやっぱり良くも悪くも男性の描いたラブコメだなって思うわ笑
年頃の女の子が好きな男に見られるかもしれない環境で無防備に着替えてラッキースケベっていうね笑
正直女としては、ねーよwって思っちゃう+26
-0
-
77. 匿名 2016/07/23(土) 19:35:29
>>73
なで肩すぎる!+6
-0
-
78. 匿名 2016/07/23(土) 19:42:12
ファミコン版+11
-0
-
79. 匿名 2016/07/23(土) 19:43:32
長澤まさみと斉藤兄弟が出ていました(^-^)+26
-9
-
80. 匿名 2016/07/23(土) 19:52:42
>>79を見るまで全く忘れてた実写版ww+37
-1
-
81. 匿名 2016/07/23(土) 19:55:33
しかし南ちゃんがレオタード着て踊るシーンの、あだちの筆は気合い入ってたよねw
やっぱりあれだよね、野球好きなだけではダメだと。女の子に鼻血が出そうなほど興味があるという、青春の生臭さが紡ぎ出した話だね。+26
-0
-
82. 匿名 2016/07/23(土) 20:01:55
でもレオタード姿の南ちゃん、ちょっとぽっちゃりに見えちゃう
ホントの新体操の選手ってもっと細いよね?
あだち、自分の趣味だろ??って思ってたわー笑+23
-0
-
83. 匿名 2016/07/23(土) 20:05:21
みなみちゃんたち、歴代ボブカットの登場人物は、サイドのボリュームがすごい。+28
-0
-
84. 匿名 2016/07/23(土) 20:12:41
新田くんの妹がキツい子だったけど、南ちゃんの方がイライラする!でも、私も高校生になったら野球部のマネージャーになりたいなぁって思ってた。結局女子高に入ったから夢は叶わず(T-T)+13
-4
-
85. 匿名 2016/07/23(土) 20:18:23
全巻持ってるけど実家に置きっぱなし
久しぶりに読みたいなー+14
-0
-
86. 匿名 2016/07/23(土) 20:42:03
漫画もよかったけど、岩崎良美の歌の方が印象に残っている。
いつだったか、彼女がTVで「あの曲は、とても早口で歌わないといけないので大変だった」と打ち明け話をしていたなあ。+17
-1
-
87. 匿名 2016/07/23(土) 20:54:25
原田くんの存在を忘れてはいけない
要所要所で達也に的確な助言をする+83
-1
-
88. 匿名 2016/07/23(土) 21:04:34
勉強になります+7
-0
-
89. 匿名 2016/07/23(土) 21:08:58
孝太郎が達也にコントロール良くなったな!って言ったら達也がまだ力一杯投げたら分からねぇよ。って驚きながら真っ赤になった手のひらを見る孝太郎+49
-1
-
90. 匿名 2016/07/23(土) 21:23:22
タッチに限らずだけど、あだち充は台詞より絵で話を進める天才!!!+34
-0
-
91. 匿名 2016/07/23(土) 21:37:35
もし、和也が生きてたらどうなったんだろうね‥。
現実でなら、和也の逆転もあるのかね?
ある→+
ない→-+0
-32
-
92. 匿名 2016/07/23(土) 21:41:24
南ちゃんが好き!!ネットやテレビでは嫌悪派が多いので言えないけど…。
たまたま美人で器用なだけで周りから妬まれ努力してないと思われて、新田妹との合宿ご飯のエピソードも切ない。
1つぐらい譲ってもいいだろってたっちゃんにまで言われて…。
一方でやきもちやいたり、自分の気持ちを口に出さないから最初は私もどっちなんだよって思った。
でも読み返すと最初からたっちゃんに一途で、信じていて、そこに関して外野が騒ごうがぶれないところが好き。
あだち充はセリフの間、余韻がいいですよね。+47
-1
-
93. 匿名 2016/07/23(土) 21:43:48
原田くんって高校生に見えない。
人生積んでて達観しすぎ…。+40
-1
-
94. 匿名 2016/07/23(土) 21:50:42
>>91
南は和也と達也を比較して達也を好きになった訳じゃないだろうから、ないでしょ
和也が生きてたら、同じように和也個人を見て好きになってくれる素敵な女の子がいたとは思うなあ+15
-1
-
95. 匿名 2016/07/23(土) 22:03:58
>>94
91だよ。
それも答えだと思う。決して、+を期待したわけではなくて、みんなの意見聞きたかったんだよね。もし、+があるとすれば、好かれたから好きになるという意味ではなくて、和也の一途な想いから来る性格の良さに後で気づいて惚れるみたいな。もちろん、達也に悪いところが見つかった場合だけどね。色んな物語、想像します。+6
-0
-
96. 匿名 2016/07/23(土) 22:04:02
柏葉英二郎
子供の頃は大嫌いだったけど、今は結構好きなキャラクターです。+22
-0
-
97. 匿名 2016/07/23(土) 22:04:49
>>89
力いっぱい投げたらすっごいノーコンなんだよね笑
力をセーブして初めて制御できる
そこが達也らしい+15
-0
-
98. 匿名 2016/07/23(土) 22:07:44
あだち先生が和也の良いところもっといっぱい描いてあげたかったって言ってたわ
ファンとしてもそれは読んでみたかったけど、それはそれとして、サクサク本筋が進んでスパッと終わるあだち作品は好きだな+21
-0
-
99. 匿名 2016/07/23(土) 22:12:07
かっちゃんが、たっちゃんに「南にキスして抱きしめた」みたいに言った時に
たっちゃんはかっちゃんを殴ったから、かっちゃんが生きていても
たっちゃんが南ちゃんと付き合ったのかもと思う+18
-4
-
100. 匿名 2016/07/23(土) 22:14:37
背番号~の~な~い~エース~さ~+8
-0
-
101. 匿名 2016/07/23(土) 22:16:21
>>99
かっちゃんはなぜあんなことをたっちゃんに言ったの?+4
-0
-
102. 匿名 2016/07/23(土) 22:16:30
岩崎良美、歌うまかったよね
お姉さんもあまりにも上手くて世間的にも有名だからハンデだったけど、実際うまさだけなら決して負けてなかったと思う+15
-0
-
103. 匿名 2016/07/23(土) 22:17:56
>>101
なぜだかは分からないですが、達也君と南ちゃんの気持ちに気づいて
あせったのかな?と思いました+22
-0
-
104. 匿名 2016/07/23(土) 22:18:56
新田の妹のほうが好きだな。
+9
-4
-
105. 匿名 2016/07/23(土) 22:22:21
>>103
101だけど、わかる気がしてきた。かっちゃん、せつない‥。+9
-0
-
106. 匿名 2016/07/23(土) 22:23:44
達也はホントに才能があって、野球部に入ってからは鬼監督にしごかれて努力もして、でもやっぱり短期間ではどうにもならないことってあるよね
体力とか、長い期間地道に練習積み重ねて初めて身につくことはどうしてもある訳で
だからあのシーン、今の全力でへとへとになるまで必死に頑張って、それでももうダメかもごめんな、って時に力を貸してくれた
あそこは何度見ても鳥肌立ちそうになる+26
-0
-
107. 匿名 2016/07/23(土) 22:24:50
>>101
かっちゃんは常日頃からたっちゃんを煽るイメージ笑
幼少期から何でも物覚えはたっちゃんの方が早かったから、どんどん本気出さなくなった。
野球のことも南のことも、かっちゃんは「兄貴はほんとうにそれでいいのか」みたいなことよく言ってたような。+17
-0
-
108. 匿名 2016/07/23(土) 22:28:00
かっちゃんはずっと焦ってたよね
南とたっちゃんがひかれあってたの、分かってたでしょ
それでも好きな子のために頑張ってすごい投手になって、全然知らない子供のために体を投げ出して守ってあげることができる
南が好きかどうかは関係なく、かっちゃんはすごい子だなってずっと思ってたよ
完璧超人に見えるけど、実は優秀なお兄ちゃんに劣等感もって、それをばねに頑張ってたんだと思う+49
-0
-
109. 匿名 2016/07/23(土) 22:32:20
甲子園優勝投手が、その後あっさりいやー俺はもう野球やんないからーみたいなのも凄いよねww
世の野球漫画の投手たちが憤死しそうww
+17
-0
-
110. 匿名 2016/07/23(土) 22:35:20
>>79
タッチの実写版て、実写イヤー!とかふざけんなー!とかですらなくて、もう空気みたいに存在がなかった感じ。私の中では。+11
-1
-
111. 匿名 2016/07/23(土) 22:50:37
南の新体操の試合、達也が南は自分の応援が必要と練習抜け出して行ったら浅倉南優勝!ってなってて南に会わず帰った。その後原田君がたまには弱い所見せた方が可愛いんだけどなとぼそっと南に言った+25
-0
-
112. 匿名 2016/07/23(土) 22:51:57
お母さんが和也のもの片付けましょうかって言って、南がえっ…てなるとこ好き
南は達也を恋愛として好きだけど、和也のことも幼馴染として大切に思ってたよねってのが素敵+28
-0
-
113. 匿名 2016/07/23(土) 22:52:24
南が熱あるの気づいたの達也だけだったよね。和也は気づかなくて落ち込んでた+33
-1
-
114. 匿名 2016/07/23(土) 22:54:58
高校生の夏休みは毎年、再放送してて夏を感じてたんだけど最近はどうなのかな?
うるおぼえだけど幸田シャーミン(だっけな?)のニュース番組で「南ちゃんを探せ」ってコーナーがあって同級生が出てた。可愛い子だったな。+9
-0
-
115. 匿名 2016/07/23(土) 22:59:26
5:50くらいから南ちゃんの新体操がある+2
-0
-
116. 匿名 2016/07/23(土) 23:13:20
>>99
殴った?マンガでそんなシーンあった?
ノートの時に南のことはぶったけど+4
-0
-
117. 匿名 2016/07/24(日) 00:23:43
名シーンだらけだから、人それぞれに大切なシーンがあるんだろうな。
かっちゃんが亡くなってしまってから、たっちゃんが野球を始めるまでの葛藤が切ない・・・
「構えろ!孝太郎」 大好きなシーンです。+18
-0
-
118. 匿名 2016/07/24(日) 00:23:50
>>107
タッチの虎の巻みたいな人だ(笑)
言いたいこと、すごくわかった。
所々に、タッチの甘く複雑な青春を感じるよね。+2
-1
-
119. 匿名 2016/07/24(日) 00:45:41
達也がマヤちゃんで和也は亜弓さんで南ちゃんは紅天女のお芝居
…という説を昔どこかで見て仰天しつつ納得笑
(和也は死んじゃったけど亜弓さんは頑張って…)
最近だとちょっと前に、宇宙兄弟が南ちゃんのいないタッチみたいだって言われてたな
+3
-0
-
120. 匿名 2016/07/24(日) 01:23:18
漫画より、歌の方が馴染みがあるかも。南ちゃん思春期になってカマトト系でザ・女だと思った。大きくなって見方が変わるのも魅力。同性に人気ないキャラがあった方が盛り上がる。少女漫画も男性には不人気な男性キャラ沢山。+3
-0
-
121. 匿名 2016/07/24(日) 01:57:58
昔のテレビ番組に「南ちゃんを探せ」のコーナーがあった。
+4
-0
-
122. 匿名 2016/07/24(日) 02:37:12
小学生の頃、南ちゃんのヘアスタイルに憧れてたんだけど髪の毛のくびれの部分がどうなってるのかよくわからなくてゴムで2つに縛って跡つけてふわっとさせたりしてたけどどうもしっくりいかなかった。笑+7
-0
-
123. 匿名 2016/07/24(日) 06:55:47
和也は基本、兄貴の真似をしていて負けちゃう・・っていう経験をしてきたんじゃなかろうか。
実は兄貴のほうがやればできる君だということを知っている。そして兄の達也のほうも、心が優しいから弟が頑張って自分に追いついたときに後ろへ回ってあげる。
そういう双子の関係だったんだと思う。このあたりの達也の心理はよくわかる気がする。
まぁ、実際にはあだちの描くキャラは顔が同じだから、考え出した双子キャラなんだろうけど(笑)。+10
-0
-
124. 匿名 2016/07/24(日) 10:18:29
パンチが好き(๑¯﹀¯๑)
和也、達也、南の
勉強部屋があるって
凄かったな…^^;
+8
-0
-
125. 匿名 2016/07/24(日) 15:49:39
>>24
さんまの声で再生されたww
+0
-0
-
126. 匿名 2016/07/24(日) 20:32:35
>>99
たっちゃんがかっちゃん殴るシーンなんてあったっけ?
殴るどころか、たっちゃんは何があっても全部かっちゃんに譲ってた記憶しかない+3
-0
-
127. 匿名 2016/07/24(日) 20:37:16
これのアニメで「幻想即興曲」を好きになったわ
かっちゃんが好きで、アニメの中でよくレコードかけてた曲
かっちゃんが死んで、たっちゃんがかっちゃんのベッドに突っ伏して泣くシーンでもかかってた
誰がこれ選んだのかな、あだち先生の指名かな?
物悲しくて激しくて綺麗で、かっちゃんに似合ってる曲だなあって思ってた+2
-0
-
128. 匿名 2016/07/24(日) 20:58:19
再放送してほしい!+3
-0
-
129. 匿名 2016/07/24(日) 21:02:16
それにしても、年頃の男女3人が同じ部屋を共有しているって、ちょっとあり得ないような設定ではあったよね。
ふと思ったのは、双子(一卵性双生児)の弟のほうの和也が、達也を「兄貴」って呼んでたよね?
達也のほうは「和也」って名前で呼んでたんだけど、それって普通のことなの? 和也も「達也」って呼ぶのが普通じゃないかと思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する