ガールズちゃんねる

アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

140コメント2016/07/22(金) 12:39

  • 1. 匿名 2016/07/21(木) 14:45:25 

    男性は女性の話を聞きたがらないとよく言いますが、
    それでも話をするとすぐアドバイスをしてくる男性が多いと思います。
    女は話に共感を求めると言いますが、男性相手では難しい気がします。
    それでイラっとしたりして話をしたくなくなったり、よく分からないアドバイスされて困惑したエピソードをお持ちの方、語りましょう。
    私はもう諦めました…
    アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2016/07/21(木) 14:47:39 

    ふーん
    へー
    ほー
    って流す

    +70

    -0

  • 3. 匿名 2016/07/21(木) 14:47:40 

    主人には私が不平不満述べてる時は適当にうんうんいってくれれば良いよと言ってあります笑

    男からしたらアドバイスいらないなら話すなよって感じなんだと思います。わからなくはない

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2016/07/21(木) 14:47:46 

    職場の仲良くしてくれる男の先輩に、彼氏の相談したら、いつの間にか先輩の恋バナとか経験談を武勇伝みたいに語ってて、知らねーよって思った。一応先輩だから聞くけどさぁ…

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:04 

    役立つアドバイスならありがたいけど、気取ってるだけで的外れなら聞き流す

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:15 

    男性に相談することって何かなぁ?

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:20 

    アドバイスべつにうざくないけどね。
    うざいとしたら、ゴールのない話を聞かされる向こうもうざいんだろうしお互い様じゃない?

    +45

    -9

  • 8. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:44 

    付き合おうとは思わないが友人ていどなら居ても害ないと思いますよ。知識が正しければ便利。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:47 

    持論でアドバイスしまくる人は男女問わずうざったい\(^o^)/

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2016/07/21(木) 14:48:52 

    男に共感なんて求めてはならないと悟りました。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2016/07/21(木) 14:49:06 

    たまに、ダイエットのアドバイスをしてくる男性がいるけども、大抵の女性がとっくの昔に知ってるような知識なんだよねえ。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2016/07/21(木) 14:49:14 

    共感能力には性差があるから、そこは仕方ない。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2016/07/21(木) 14:49:28 

    君に教えてあげているんだよ感が強い人いるよね

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2016/07/21(木) 14:50:30 

    信頼してる相手なら老若男女問わず聞く
    ただ信頼してない相手ならどんなに正しい意見でも聞かない

    +6

    -5

  • 15. 匿名 2016/07/21(木) 14:50:39 

    アドバイスが的を得てるなら参考にするけど、説教くさいなら聞き流す

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2016/07/21(木) 14:50:55 

    私の彼氏これです(笑)
    これを除いては本当に良い人なので
    さすがーよく分かってくれてるねーって適当に持ち上げて聞き流しています

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/21(木) 14:51:38 

    ホントにデキる男や違いの判る男は的確で的を射てるでしょう。
    ただの的外れや勘違いは見分けないとね。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2016/07/21(木) 14:51:46 

    彼氏相手だと、さらにイラっとすること多いかもね。

    男は会話が楽しめない生き物と聞いたけど、会話ができない生き物と一緒に暮らす意味はなんだろうと思ってきている。

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2016/07/21(木) 14:51:49 

    ほぼ聞いていない。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2016/07/21(木) 14:52:01 

    アドバイス好きな男って経験上仕事も私生活もぱっとしない人が多いから自分が見下されてる感があって嫌だわ

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2016/07/21(木) 14:52:09 

    男も女も、素晴らしいなって人の言うアドバイスしか聞かない。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2016/07/21(木) 14:52:32 

    共感して欲しい話は女性同士で。
    男に求めてはだめです。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:00 

    そもそも男性に相談とかイチイチわからない
    何を相談するの?
    会話ならわかるけど…女同士でも悩み相談なんて解決しないのに男に相談なんて尚更めんどくさい

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:15 

    尊敬できる人の話なら聞きます

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:25 

    アドバイス求めてないのに「俺に言わせたら〜」って、はぁ?

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:52 

    アドバイスしてあげる自分、頼られてる自分に酔いしれてるバカ男多いよね。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:55 

    一応聞く。
    為になる話もあるかもしれないから。
    どんな人でも、耳を塞いで人の話を聞くということはしないな。

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:55 

    正論が嫌いだから、図星なことや道理に適ったことを言うと聞きたがらないし
    必ず、屁理屈やすり替え、揚げ足とって遮り、ぶったぎるよ 笑

    稚拙で単細胞で短絡的短気だから。


    そうじゃない数少ない男性は魅力的だね。
    そんな正論言わせるような状況にすらしないしね 笑

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2016/07/21(木) 14:54:07 

    シミについてアドバイスされた。
    きのうテレビでやってたヤツだよね?とは言わずに大人の対応。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/21(木) 14:54:25 

    女もアドバイスしたがりの人結構多いけどね。特に年上の人とか。
    一通り言えば満足するんだろうから言わせてあげるけど、頭には入ってない。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/21(木) 14:54:53 

    自分にとってプラスになるようなアドバイスなら受け入れる。そうじゃないなら「そうなんですね」と受け流す!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/21(木) 14:55:17 

    アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2016/07/21(木) 14:55:31 

    旦那がこれ。逆に相談されてアドバイスしてあげると、そうじゃないとキレだす

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/21(木) 14:56:02 

    Hのときはメイクしてほしい
    毛は完璧に処理してほしい

    アドバイスというか要望に近いですが
    めんどくさいのでわかれました

    +12

    -9

  • 35. 匿名 2016/07/21(木) 14:56:14 

    苦手な人の事を少し話したら、
    「俺が仲取り持とうか?いつにする?」
    いやいや、余計こじれるから。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/21(木) 14:56:16 

    問題解決することが男の快感らしい。
    女の話に要らぬアドバイスして解決してやった気になって、快感得ようとされてもな…

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/21(木) 14:57:07 

    私多分こういう時男性脳かもしれん
    私情は置いておいて、その情況が良くなるようにってアドバイスしちゃう(笑)

    +16

    -6

  • 38. 匿名 2016/07/21(木) 14:57:16 

    男のくせに化粧をあれこれ指摘してくる奴

    うぜえ

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/21(木) 14:57:57 

    相談してなくてもちょっと世間話してるだけでアドバイスしてくる人っているよね。
    普段から自分の話聞いてくれる相手がいないんだろうなぁって思ってる。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/21(木) 14:58:18 

    夫は私が怒っている時なんかは「そうだな、それはムカつくな」と適当に共感してくれるし、どうしたらいいか本気で相談している時は、第三者目線で(男目線で)アドバイスくれるので頼りになります。
    男の友達には愚痴なんて言わないよ。人間関係のことなんかは共感しにくいだろうし。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/21(木) 14:58:21 

    4月に退職していったアラサーおじさんがアドバイスしたがるタイプで周りから煙たがられていたな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/21(木) 14:59:57 

    相手が上司、先輩、友達、彼氏、旦那で、だいぶ意味合いや気持ちが変わりそうだね
    個人的には彼氏、旦那のケース聞きたい

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2016/07/21(木) 15:01:05 

    アドバイスされたら
    なるほどな!なるほど!なるほど!なるほどな!!
    って答える
    アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/21(木) 15:01:07 

    アドバイスしたがる教祖タイプには近寄らない方がいいよ

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2016/07/21(木) 15:02:02 

    夫にしか言えない悩みや落ち込んでることを話すとアドバイスや正論が返って来ます。
    言い方も上から目線というか。
    的を得てるし自分でも分かってる事だから、うんうんそっかぁみたいに共感して慰めて欲しい時もあるんですよね。
    でもそれは女性同士特有の物なのかな。
    だから諦めてます。



    +12

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/21(木) 15:04:21 

    彼氏。
    「アドバイスいらないなら、なんで俺に話すの?」
    あなたに意見を求める時しか何気ない世話話すらもだめなんですか。

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2016/07/21(木) 15:05:32 

    SNSでプロフィールが「女房の尻に敷かれるアラフォーだめ親父」みたいに卑下する人に限ってなぜか偉そうだよね。
    謙虚さを見せつつ偉そうなのが計算高くて余計腹立つ。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/21(木) 15:06:19 

    アレかね、女は男に面白い話しかしちゃいかんのかしらね?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/21(木) 15:06:51 

    でも、男からしたら

    「解決策言わなくてもいい? 聞いてほしいだけ、って?
     それじゃぁ、何の改善にならないじゃん」って思うよ。

    女性の私だってそう思うもん。

    +10

    -10

  • 50. 匿名 2016/07/21(木) 15:07:31 

    結論から話して欲しい。

    グダグダ自分に酔いながらアドバイスされても迷惑。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2016/07/21(木) 15:07:32 

    >>28
    美容師の腕もセンスも容姿の魅力も接客サービスの魅力もないメガネのチビとかね 笑

    セブンイレブンの前にある、アルファベット3文字の、u とか 笑

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/21(木) 15:07:33 

    聞き上手の男性がいて、
    真剣な顔でうんうんと聞いて共感してくれて、
    凄いなこの人、と思っていたら、
    今度は自分が話し出したら止まらなくて、
    こっちの意見おかまいなしにずっとしゃべり続けていた。
    ただの女脳だったっぽいのと、
    女の話に付き合わされる男の気持ちが理解出来た。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/21(木) 15:08:01 

    ドヤ顔でトピで仕入れた情報、用語を使ってアドバイス
    そのトピ見てたしそのコメント書いたの私だよ!!www
    言わないけどw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/21(木) 15:09:06 

    >>43 このギャグ、わたしも今でも日常的に使ってるから、ウケました(笑)

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/21(木) 15:10:17 

    やたら共感求めてくるのがうざい、それは一部の女子にもいるからわかるよ。

    でも旦那や彼氏とかの近しい人には気持ちをわかってほしいと思うことすらもかなわんのか。

    人間しんどい

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2016/07/21(木) 15:11:24 

    >>43 セリフの最後の〆の顔も忘れずに(^^)

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/21(木) 15:13:15 

    アドバイスじゃないけど。
    風俗にきて説教する親父はなんなの?
    人に言えないような恥ずかしいコース選んでるくせに。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/21(木) 15:15:34 

    夫に愚痴を言うと、例えば職場の愚痴な
    「じゃあ仕事辞めりゃいいじゃん」
    ってピシャッと強制終了させられる。
    要は愚痴がウザいんだろうな。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/21(木) 15:16:39 

    共感よりアドバイスだったり、その人の考え、意見が欲しいから
    まともな会話であれば苦になりません
    むしろ何でも「うんうん、わかるわかる」ってタイプなら話す意味がないと思っちゃう。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/21(木) 15:17:01 

    >>57
    そんな貴女は風俗嬢?

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2016/07/21(木) 15:17:03 

    彼氏に誰でも言いそうな正論でザックリ切り込まれると、違う、そうじゃない、と置き所のないモヤモヤした気持ちの処理に困り、殻に閉じこもりがちになる。
    発散できないから溜まる一方。

    こんな自分のことも大層面倒くさいです

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2016/07/21(木) 15:17:05 

    風俗やってる馬鹿女なんて説教聞くのも込みで仕事だからいいんじゃないの?
    汚いオヤジと惨めなセックスして説教されてなよ

    +8

    -14

  • 63. 匿名 2016/07/21(木) 15:19:05 

    共感にしろアドバイスにしろ、
    こちらの為を思ってやってくれてるなら嬉しいよ。
    いい人を演じる為の心のない共感や、
    自分に酔ったアドバイスはいらないけど。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/21(木) 15:20:00 

    こちらが相談した内容に関連して、男性に限らず女性でも、「俺は私は、こんな大変な思いをしたけど、こんなことを学んで、今はこんな風に頑張っているんだよ」って自分語りしてくる人苦手。聞いてない。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/21(木) 15:23:02 

    女の話にアドバイスは(略)ってこの頃よく聞くけど。
    アドバイスしてほしいわけでもなければ共感してほしいわけでもない。ただそれなりに面白い一つの話題として話してるんだけどな。
    世の中にはこんな変わった人がいるんだね~みたいな世間話ね。面白くなかったらごめんなさい。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/21(木) 15:23:43 

    あなたのアドバイスで万事解決するならそもそも悩まん…

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2016/07/21(木) 15:24:10 

    >>36
    結構なブーメランじゃない?
    そんな事言ったら女は話すことでストレス発散してるんだから
    私のストレス発散のために相手に黙って頷いててと我慢を要求してるようなもんなんだし

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2016/07/21(木) 15:24:38 

    アドバイスが的確かつ欲しかったらありがたいけど、それ以外は自分の考えのただの押し付け。うっとおしいです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/21(木) 15:25:57 

    >>66
    自分がそこから何を得られるかだと思うけど。
    何気ない一言がプラスになることもあるよ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/21(木) 15:26:20 

    アドバイスするくらいなら私の口座に大金を振り込むとか行動に示して欲しいよね。
    口先なら誰でも言えるっつーの

    +6

    -7

  • 71. 匿名 2016/07/21(木) 15:26:40 

    彼氏や仲の良い男友達には「今はアドバイス求めてない」と言います。

    言えない相手には、話を反らすか、スルーです。

    ちみらの考えてることなんて、こちとらよ、とっくに考えた上で、言ってんだろがよ。話もできねーのけ?と、心の中で思ってます(笑)

    あ、アドバイス好きなやつは、話がまとまらなくて、長いのでイライラ倍増。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/21(木) 15:28:09 

    >>70
    ものすごく頭が悪そう…

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2016/07/21(木) 15:28:20 

    アドバイスじゃないけど
    「俺 説教するの得意」って言う
    ふざけた男が居た。
    説教 得意って意味不明。
    アドバイスもそうだけど
    男って自分カッコいいでしょ?
    みたいなところあるよね。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/21(木) 15:28:20 

    無責任男よっかはマシかな
    聞き流せばいいだけ

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2016/07/21(木) 15:28:47 

    アドバイスしなくても返し方はあるのにアドバイスしたがるのはその人がそういう性格なんだと思う。根っからの真面目人間だったりする場合はまだいいけれど、常に上から目線でいたいとか人の役に立つ自分でありたいとか思ってる人は男女問わずうっとうしい。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/21(木) 15:31:09 

    >>69
    ウザいアドバイスの典型ww

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/21(木) 15:31:23 

    最初5:5くらいの割合で話てたら、たいてい9:1になる。
    話を合わせるのが面倒で言葉数が減るだけだけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/21(木) 15:31:28 

    アドバイスがいらないなら最初から愚痴だけ言わせて!聞いて!と言うか
    最初から話さなきゃ良いのに。
    上から目線で見下してるようだけど単なるワガママじゃない?
    相手だって良かろうと思って言ってるんだろうし
    そもそも興味もなくどうでもよく面倒くさい相手ならスルーされてるって。
    聞いてもないのに武勇伝?披露したり
    説教してくるようなうざい人ならまだしも
    自分から愚痴なりなんなり話しといて
    それは嫌だどうだこうだって酷すぎ

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2016/07/21(木) 15:31:59 

    >>67とか男擁護なんだろうけど男みたいなアドバイス厨になってるね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/21(木) 15:32:14 

    人の距離感わからないしつこいアドバイス男は洗脳支配したい男多いから気をつけて。

    テキトーに
    そっかー
    そうなんだー
    ほんとそーだよねー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/21(木) 15:33:38 

    極論をどや顔で、アドバイスしてくるやつ嫌い。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/21(木) 15:34:57 

    >>72
    どう見ても>>70よりあなたの方が頭が悪そうですが。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2016/07/21(木) 15:38:31 

    そもそも男女で脳の作りが違うからね。どっちが優れているとか劣っているとかではなく。でも、話を聞いてほしいだけの時に、アドバイスされても「なんか違う・・・」と思うよね。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/21(木) 15:38:44 

    これ、わかるー!アドバイスもちろん。
    何でもかんでも上からしてあげている感じがある。
    頼りないのも困るけど、俺がなんとかしてあげる!も度を越すと迷惑なんだよなー。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/21(木) 15:40:19 

    アドバイスしたがりって田舎者多いよ笑
    学歴コンプレックスも笑

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/21(木) 15:41:56 

    アドバイスする姿は積極奇異型アスペルガーそのもの

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/21(木) 15:42:05 

    相談していないのにアドバイスしてくる男はうざい
    語りたがる男って多いよね

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/21(木) 15:42:45 

    こちらから相談したことに対してならまだしも、
    以前、酒の席で、何も悩んでないのにあれこれ聞いてきて、
    おそらく何を答えても、上からアドバイスしようとしてきた人がいた。

    何も悩んでない。問題ありませんって言っても、
    「もしかしたら、自分が気づいてないだけで、
    相手はこう(よくないことを)思っていたかもしれないよ?」と
    言って架空の問題を作ろうとしてきて、超うざかった。

    つきあうというのが恋愛の意味だとしたら、
    まずそういう人に対して恋愛感情が湧かないと思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/21(木) 15:43:52 

    俺みたいなのと関わるのも勉強になると思うよって
    自分から言って来た人いて、苦笑するしかなかった。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/21(木) 15:43:54 

    私の地域のお昼のワイド番組(ラジオ)で、女性2、男性アナ1でおしゃべりしている時・・・。たわいないおしゃべりなのに、男性アナがいつも「これはこうだから、こういうふうに自分はやってます(えっへん)」と理論立てて語り出したり、アドバイス的なことを語られると、(この人、いっつも物事を計算して行動してるのかな?)と思う。悪い意味で。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/21(木) 15:43:56 

    話し始めの「聞いて欲しいんだけど」を「聞くだけでいいんだけど」に変えてみては?

    と男の俺はアドバイスしてみる

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2016/07/21(木) 15:44:15 

    なんとなくだけどアドバイス好きな男って
    サッカー日本代表の長谷部みたいな少しダサめ雰囲気の人を想像する

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2016/07/21(木) 15:45:12 

    いるいる!
    離婚したのに、元嫁は俺のアドバイスで夫婦円満とか言ってる人いるよ。やっとわかってくれたんだなー。だって。

    だから嫁逃げたんだなと思った。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/21(木) 15:45:20 

    >>67
    女が話すときって、100%ストレス発散ではないと思う
    黙って頷いてて、と強要してるわけでもなく、聞いてほしいんだと思うのよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/21(木) 15:49:16 

    解決していらねーっての!笑
    うざーー。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/21(木) 15:49:33 

    >>67
    だってそれは「女が話して男が聞く」って言う場面のことなんだから、
    女が話すときにまで男が自分のストレス発散しようとしてどうするの。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2016/07/21(木) 15:50:14 

    上から目線はやだよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/21(木) 15:51:04 

    まあ女も上から目線で持論押し付けたがる人は多いよね
    ガルちゃんなんてそんなのばっか

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/21(木) 15:51:25 

    アドバイスいらないのになんで話すのとか、
    女は話してストレス発散するんだから
    聞く側の男もアドバイスでストレス発散させろとか
    (その時点で話す女はストレス発散にならないのに)
    言ってる男より、
    共感力のある聞き上手の男のがモテるだろうな。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/21(木) 15:51:48 

    勉強!勉強!
    って口癖やめて。
    ホント上からやめて!面白くないから!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/21(木) 15:56:03 

    >>78
    良かれと思って、と求められてないアドバイスをするのも独りよがりでワガママだと思うなあ

    愚痴に対する似た怒りは私も女上司に覚えたことあるから分からんでもないけどさ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/21(木) 15:57:06 

    たぶんトピ主さんがいうアドバイス男ってこういう人では?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/21(木) 16:01:00 

    トプ画の男の人が無理

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/21(木) 16:02:14 

    >>79

    男なのかもね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/21(木) 16:13:24 

    報道ステーションの古館
    お前の意見はいらない
    何度思ったことか

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2016/07/21(木) 16:14:42 

    かと言って、男に「それわかる~!」と共感されても気持ち悪い
    本当に解決策を求めているなら賢い男性に、共感を求めているなら親しい女性に話す
    これが一番いいんじゃない?

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2016/07/21(木) 16:15:38 

    旦那、彼氏に気持ちを分かって欲しい、は甘えなのか、と痛感して世知辛いっす。
    私とて100%相手を理解できている訳ないが、
    お互いの理解のために対話って大事だなと思ってました。
    なんか、違うようだ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/21(木) 16:24:41 

    非常識すぎる友達と喧嘩した。
    彼氏に聞いてもらいたくて話したら、
    『仲良くしろよ~、別にそんな悪い子違うだろ~、お前の頭が堅すぎる。』とのこと。

    仕事で不真面目な人達の尻拭いばかり。
    ストレスが溜まりに溜まって話した時は、
    『お前も皆みたいに手抜きしろよ、それが嫌ならしゃーない。』とのこと。

    私が欲しかったのは
    『そんな非常識な子、俺も苦手だ。』
    『お前は真面目で偉いよ、いつか評価される。
    頑張れ。』たったこれだけだったのに。

    基本的に私に非がある前提。
    彼氏には私の唯一の味方でいてほしかった。
    これじゃ、友達に話してるのと変わらない。
    平均的な答えを言うのが正しいと思ってるのかわからないけど、すごく寂しかった。

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2016/07/21(木) 16:31:31 

    彼氏が話半分も聞かないうちからアドバイスぶっこむの大好きで、別れました。
    的はずれすぎて。

    人の話は最後までちゃんと聞くべきと教えられ、感謝しています。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2016/07/21(木) 16:32:30 

    現実
    アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2016/07/21(木) 16:32:56 

    求めてること
    アドバイスしたがり男とうまく付き合えますか?

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2016/07/21(木) 16:33:36 

    女の話はオチもないし長いしとか言われてる。私も、ただダラダラ話すのはどうかと思うね。私女じゃないのかも。
    でも人の話に共感する方は得意w

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2016/07/21(木) 16:36:03 

    自分ができてないことを熱くアドバイスされても・・・
    特に意識高い系の人

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/21(木) 16:40:12 

    参考までに。私趣味でとある講師のお仕事のお手伝いをさせていただいているのですが、
    講師をやりたがる人って性格に問題がある人が多いですよ

    新人を上から目線で、指導する事で
    自分の精神的危機から目をそらしているような人が多いです。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/21(木) 16:41:29 

    >>108
    それわかります。
    そういう人って結局、一番大切なはずの彼女の事を信用していないんですよね。
    ドジでおバカなレッテル貼っているというか…
    だから何を言ってもお前が間違ってる、の前提。
    そういう人は、あかの他人(職場仲間や友人など)の適当な発言や考え方を真に受けて、そっちを信用する傾向にある。
    どうして私の言うことを信じてくれないの?
    他人を信じるの?
    と、責めれば責めるほど、性格キツいな…と煙たがられる。
    いずれにしてもダメ彼氏ですよ。
    私にも経験あるんでよくわかります(・_・、)

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2016/07/21(木) 16:42:09 

    >>111
    わからないから、直しに来てって言う

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2016/07/21(木) 16:42:21 

    「あのさ、俺が自分の時間割いてアドバイスしてあげてるの!
    なんで理解できないの?それってバカだよね?だから女ってさー。」
    飲み会でのちょっとした世間話であなたが勝手に1人で盛り上がって、
    いらないアドバイス大会してるだけじゃないですか…
    ポカーンとして応答する気力も吸われただけですよ…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/21(木) 16:47:42 

    >>111
    いや、これはパソコン直して欲しいっす!
    課題の途中でこうなった時の絶望感はやばい。

    ハングアップは無知ゆえにテンパってる時に聞きたくないが…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/21(木) 16:51:13 

    ガルちゃんも愚痴コメントだけがダダダダーって並んでるトピあるもんね。
    何も解決しなくてもプラスを大量にもらえたら満足、みたいな。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/21(木) 16:52:46 

    >>108
    話で聞いただけで会ったこともない人を悪く言う男も嫌だ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/21(木) 17:04:38 

    女って愚痴りたい生き物なのかもね…

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2016/07/21(木) 17:06:44 

    男はいつも自分の味方とは限らない、ってことかな…彼氏だろうが旦那だろうが…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/21(木) 17:25:02 

    元カレが説教魔で別れました

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/21(木) 17:32:59 

    3ヶ月だけつきあった男性に、「ちょっとだけ言っておきましょう。あなたを否定するものではないのですが、減量は大事です。」とLINEで言われた。

    相手は背は高いが太っていた。

    自分のことはさておき、私にだけ痩せろと言った。

    10年前に奥さんが亡くなり、高校生の一人娘がいる人だった。

    むか〜し、20代の時に、ふくよかな女性との結婚を
    親に大反対されて、ニノ徹を踏みたくないとのこと。

    50代の男性だったが、親が反対すればけっこをしないと言う。

    上から目線で自己中で、自分の間違いは謝らないし、ポークビッツだったし、うつ病の人でもあった。

    よく、私にだけ、痩せろと言えると思いました。

    私だって言いたいことは山ほどあった。

    私からお付き合いは断りました。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2016/07/21(木) 17:35:31 

    無理

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/21(木) 17:47:34 

    >>108
    正直これは女から見ても面倒くさいよ。

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2016/07/21(木) 17:50:07 

    いつもイライラして喧嘩になる。
    しかも、いつも的外れな事ばかり言うので、は?ってなる。

    最初の頃は聞き流していたけど、
    最近は毎回イライラして突っ込んで聞くと、
    まともに説明も出来ないので余計にイライラする。

    適度だったりインターネットを鵜呑みにしてたりする。馬鹿丸出し。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/21(木) 18:02:13 

    付き合い始めの頃初めてスケートに行った。休憩中「前に進むのも大変!〇〇君は上手だね」と言ったら「科学的に考えればスケートは必ず前に進むよ。右の足の角度と垂直になるように左の足を滑らせて…出来ないのかな?」とネチネチ解説。
    いや、難し〜い☆とか言いながらキャッキャウフフしがみつかれたり手をつないだりのデートを楽しみに来たんじゃないの?上達目的?そのくらいの理屈この歳なら誰でもわかる。理屈言い出したら仲良く手をつなぐより1人で手すりで取り組んだ方が安定するね。というかお前がサプライズで連れてくるからスカート履いてきちゃって足をハの字に開きにくいんだよ!すごく冷めた気分になった。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2016/07/21(木) 18:20:38 

    私にアドバイスする前に周りもっとよく見たら?っていう状況の職場ね。私より仕事手詰まりの人いるのに独りよがりの仕事して満足してる男、みたいな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/21(木) 18:46:29 

    私の考えをいちいち否定してアドバイスしてくる男友達がいたけど、それはすごくイライラした。

    旦那は否定しないし、話をきちんと聞いて押し付けがましくない感じだからイライラしない。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/21(木) 18:56:06 

    相手の気持ちをおしはかる姿勢大切ですよね。
    相当間違ったことを言ってるなら正してあげる必要もあるけど。
    悩んでる、困ってる人に正論をぶつけるだけが正解じゃないと思う。
    この人はどんな言葉で、心救われるんだろう、気持ちが軽くなるんだろうって考えて発言してあげたい。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/21(木) 18:58:54 

    >>11
    わかる。
    しかも極端なことやってる人もいて、それやったら女は生理止まるからって思うようなアドバイスしてくる人もいる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/21(木) 19:14:40 

    私の亡くなったお婆ちゃんは、友達と喧嘩して泣いて帰って来ても、いつもニコニコして話を聞いてくれた。
    悪い子や、お婆ちゃんが怒ってやる。
    泣かんと、ランドセルおろしてご飯食べ。って。
    何があっても信じて味方でいてくれるお婆ちゃん。
    今思い出しても涙がでる。
    翌日、お互いに謝って仲直りした。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/21(木) 21:47:33 

    別にアドバイスされたぐらいでキレたりしないんだけどさ、ためになることだってあるし
    ムカつくのが「女は〜」って語るやつ
    女の人生はこうあるべき、こうすべき、これが当たり前、みたいな
    それが絶対正しいんだからという前提でそうじゃないお前はダメだということを言ってくるやつ……
    これだけは鈍器で殴りたくなる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/21(木) 23:47:00 

    すごくわかる!
    元彼がそうだった。
    確かに為になるアドバイスもあるけど、
    女とはこうあるべき項目がいくつもあって、
    その歳でコレできないの、アレできないの?
    今まで何して生きてきたの?
    男友達に自慢できないから仕事変えたら?…

    人生を全否定されるような事を言われた時点で
    涙が出そうになった。
    もはやアドバイスという名のモラハラ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/22(金) 00:41:27 

    トピずれになっちゃったらごめんね

    アドバイスしてくるのは男の習性というか男性脳だからわかるんだけど、そんな事求めてない!って、なっちゃうし、
    こっちが何かを話したら『俺は〜、、、』で返ってくる人もけっこういるよね
    私の話であって、あなたはどう?って質問でないし!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/22(金) 04:01:20 

    私結婚できないんじゃなくて、しないんです、っていうドラマ。
    藤木直人の役は面白かったけれど、原作を書いたという作家が出て来たら、ウザくてハンパなかった。
    ただの屁理屈をゴネる説教くさい勘違い男。
    好きという人もいるのかも知れないが、私はムリだ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/22(金) 12:03:44 

    古い情報を知ったかぶりで話してくる男いるけど、
    お前よりこっちの方が情報も沢山持ってるし知識が上なんだよ。昔と今は真逆の説になってることもよくある。

    それに付き合ってはいはいそうなんですかって言うの疲れる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/22(金) 12:08:50 

    一度デートで買い物に行ったとき…

    やたら自分の好みの服装を推してきてめちゃくちゃうざかった。

    デニムスカートを探してたら、「デニムなんてやめた方がいい。分かってないなー」とか。
    黒のパンプス見てたら、「そんなのまだ早い」とかってダサいサンダルすすめてくる。


    そんなに言うなら、お前私の服買ってくれよ( ゚Д゚)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/22(金) 12:39:29 

    テキトーに流す
    いろんな意味でめんどくさいからね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード