-
1. 匿名 2016/07/21(木) 00:53:29
私は通販で買い物したことありません。iPhoneを使っていますがいまいち楽天などでの買い物の仕方がわかりません。というより信頼できなくて怖いです。笑 アナログだなと感じた時の話しでもいいのでお聞かせください+99
-7
-
2. 匿名 2016/07/21(木) 00:54:46
+58
-12
-
3. 匿名 2016/07/21(木) 00:54:53
エロ動画は見ません
春画ですわ+47
-18
-
4. 匿名 2016/07/21(木) 00:54:55
テレビはブラウン管+33
-8
-
5. 匿名 2016/07/21(木) 00:54:55
ビデオ予約できゃーせん+38
-9
-
6. 匿名 2016/07/21(木) 00:55:41
車はマニュアルトランスミッションに乗ってます
燃費いいですよ+44
-4
-
7. 匿名 2016/07/21(木) 00:55:51
がるちゃんでトピ立ててるんだからアナログじゃないよ。+99
-6
-
8. 匿名 2016/07/21(木) 00:57:05
+24
-2
-
9. 匿名 2016/07/21(木) 00:57:10
パソコン持っていません。
そもそも回線もつないでありません。+112
-2
-
10. 匿名 2016/07/21(木) 00:57:20
スマホの取扱説明書はダウンロード?
その、ダウンロードの方法がわからんよ。
昔みたいに、広辞苑のような、分厚い説明書くれ
+115
-4
-
11. 匿名 2016/07/21(木) 00:57:46
パソコン使えない。+102
-4
-
12. 匿名 2016/07/21(木) 00:58:24
スマホをスライドで文字打てない
未だにガラケーと同じ打ち方(T_T)+96
-1
-
13. 匿名 2016/07/21(木) 00:58:27
ガルちゃんで画像を貼れない。+76
-3
-
14. 匿名 2016/07/21(木) 00:58:47
パソコンは20年触ってない+15
-7
-
15. 匿名 2016/07/21(木) 00:58:49
>>1
主に共感。信用できないから私もアナログタイプ。回りに説明してもなかなか理解されないけど、これからも石橋叩いて渡るわ。+45
-2
-
16. 匿名 2016/07/21(木) 00:58:52
CDをCDRにダビング?したり、パソコンに音源を取り込むことができません。+120
-3
-
17. 匿名 2016/07/21(木) 00:59:38
+31
-3
-
18. 匿名 2016/07/21(木) 00:59:39
いまだにブラウン管テレビ&ビデオ+15
-4
-
19. 匿名 2016/07/21(木) 00:59:49
トピを申請できるのにアナログとはこれいかに+57
-4
-
20. 匿名 2016/07/21(木) 00:59:59
CD派
ダウンロードはしない
+130
-3
-
21. 匿名 2016/07/21(木) 01:00:32
パソコンは
excelとWord
ネットしか使えない
Windowsが変わったら
ワケわからん+37
-6
-
22. 匿名 2016/07/21(木) 01:01:42
パソコン使えない26歳。スマホやタブレットばかり。+72
-4
-
23. 匿名 2016/07/21(木) 01:01:43
やっぱメールより手紙でしょ!+40
-2
-
24. 匿名 2016/07/21(木) 01:01:57
アナログだぜ~
しかもコメントの時間にだいたい合わせてるぜ~+12
-3
-
25. 匿名 2016/07/21(木) 01:02:12
手帳は紙が好き、小説は本が好き。+99
-1
-
26. 匿名 2016/07/21(木) 01:02:36
5年前くらいに新車を購入したけど、私の希望でMD聴けるようにしてもらいました。ディーラーさんビックリしてたww+55
-1
-
27. 匿名 2016/07/21(木) 01:04:06
MDで時が止まってます。 @36歳+90
-2
-
28. 匿名 2016/07/21(木) 01:04:07
パソコンがウィルスに侵されて行くのをただ黙って見つめる事しか出来なかった…+96
-1
-
29. 匿名 2016/07/21(木) 01:04:08
ブラウン管のテレビとVHSでどうやってテレビ見るの?
どこにB-CAS入れるの?+7
-3
-
30. 匿名 2016/07/21(木) 01:05:09
ウォークマンのBluetooth?
イヤホンの先は、外にぶら下がってるのに、
何も聞こえない。
だって無線でしょ。
+23
-2
-
31. 匿名 2016/07/21(木) 01:05:35
>>28
笑ったwわかるよ、私もだったからさ!+28
-2
-
32. 匿名 2016/07/21(木) 01:05:40
時計はアナログ
といっても内部はソーラーでデジタルなんだけどね+7
-2
-
33. 匿名 2016/07/21(木) 01:07:04
アパレル販売員なのですが、今までは服を売ってるだけで生きてこれたのに、昇進したら、売上報告書をパソコンで作らなくてはならなくなった。。
Wordがまったくわからない_| ̄|○この仕事大好きなのに、辞めようかと思うくらいつらいです。+73
-4
-
34. 匿名 2016/07/21(木) 01:08:05
パソコン持ってます
使い方わからないけど+29
-2
-
35. 匿名 2016/07/21(木) 01:08:38
レコード、カセットテープ、ビデオ、ブラウン管TV、二層式洗濯機、官製はがき他、普通に使っています。が、最近スマホにしてしまった。
+24
-1
-
36. 匿名 2016/07/21(木) 01:08:52
二層式洗濯機が1番!+33
-2
-
37. 匿名 2016/07/21(木) 01:09:37
ここまでアナログじゃなくて機械音痴しかいない件+31
-8
-
38. 匿名 2016/07/21(木) 01:10:11
楽天スーパーSALEの会場はどこよ?何県?+83
-2
-
39. 匿名 2016/07/21(木) 01:11:17
>>38
大丈夫だ、それは幻だ+57
-2
-
40. 匿名 2016/07/21(木) 01:12:33
新しい職場に行くと、まずFAX、コピー機の操作で戸惑う、、
古い型のなら安心してしまう。+20
-1
-
41. 匿名 2016/07/21(木) 01:16:25
先日、windows10がどーのこーのというトピがたっててこっそりのぞいてみましたが、わけがわかりません。+57
-1
-
42. 匿名 2016/07/21(木) 01:19:49
今の時代にパソコン出来なくてもお金稼いでいるのが羨ましい。たいていの仕事で必要ないですか?
+28
-2
-
43. 匿名 2016/07/21(木) 01:20:19
転職の面接で
「ドアtoドアは?」と聞かれ、
まともに、居間です!って言ったら笑われた。
こっちは、真面目に答えたのに。+20
-1
-
44. 匿名 2016/07/21(木) 01:20:28
+30
-2
-
45. 匿名 2016/07/21(木) 01:23:15
Kindle買ったものの、やはり読書は紙が良い。
でも家に本が増えるのは嫌。
ジャンルによって使い分けてます。+29
-1
-
46. 匿名 2016/07/21(木) 01:35:58
>>45
職場に、Kindle自慢げに持ってる人いる。ドヤ感隠しきれない感じの男。
読書は紙や!本屋つぶれてまうやろ。
と、私は思って見ている。+54
-1
-
47. 匿名 2016/07/21(木) 01:40:37
スマホに変えて、スマホはウィルス入ると
言われて、ビビって、話す時だけ電源入れてた。+23
-2
-
48. 匿名 2016/07/21(木) 01:41:50
windowsの日本語訳は、窓(複数形)。+11
-0
-
49. 匿名 2016/07/21(木) 01:42:03
年賀状は手作り
パソコン出来ないだけだけどほめられる+33
-0
-
50. 匿名 2016/07/21(木) 01:45:52
履歴書は手書きが落ち着く。+53
-1
-
51. 匿名 2016/07/21(木) 01:47:23
「静かにしてっ!!」と家族に告げ、ラジカセを2つ(再生用と録音用)用意してカセットテープをダビングしていたあの頃がなつかしい…。。+55
-1
-
52. 匿名 2016/07/21(木) 01:58:20
パソコン買ったけどイマイチ使いこなせてません。
+12
-1
-
53. 匿名 2016/07/21(木) 02:12:03
>>52
使いこなせないなら、まだましも、
買う時の、店員の張り切った説明。
何言ってるのか?何語?
誰でも簡単ですよ!って、
一応箱から出せたよ。そのままだよ。+36
-2
-
54. 匿名 2016/07/21(木) 02:18:22
看護師です。最近転職しましたが、看護記録が、電子カルテでは無く手書きなのでホッとしています。+28
-1
-
55. 匿名 2016/07/21(木) 02:38:07
ケータイ持ってません。おそらく これからも持たない。+11
-3
-
56. 匿名 2016/07/21(木) 02:39:20
今度ゾゾタウン行こう!+7
-8
-
57. 匿名 2016/07/21(木) 02:45:01
みんな、そんなにアナログではないよ!!
私なんか、42歳既婚なのに一度もケ-タイを、持ったことが無いよ~!!(笑)
電話が苦手なので、家の固定電話で十分だし、パソコンがあるから不便を
感じたことが無いよ! これからも、持つつもりもないしね~(笑)
珍しい人だと、よく言われるよ!+35
-1
-
58. 匿名 2016/07/21(木) 03:01:41
書籍、CD、DVD、ネット予約や注文で無く、店頭で。ネットだと予約も直ぐ締切、売り切れ。たまに間違いある。それ位なら店頭の方が確実。+11
-1
-
59. 匿名 2016/07/21(木) 03:21:23
>>3
吹いたw+1
-2
-
60. 匿名 2016/07/21(木) 03:35:51
ちょっとずれてるかもだけど、テレビのBSとかスカパーとか見たいのに契約の仕方がわからない。+20
-1
-
61. 匿名 2016/07/21(木) 03:48:21
最近は、何でもSDなんだね、
電気屋の店員さんに聞いたら、こっちが何も
知らない事をいいことに、足元みられて色々持ってきた。
こっちだって、少し位は知ってます!
(GB)っていうのの、数字が大きければ大きい程
写真を撮るのが速いんでしょ!
確かめようが無いけど。+12
-5
-
62. 匿名 2016/07/21(木) 05:00:20
ブラウン管TVとビデオデッキ
フルハイビジョンTVとBlu-rayレコーダー
デスクトップPCとノートPC
目覚まし用に使ってるガラケーと先月出た最新のXperiaスマホ
レトロゲームはスーパーファミコンとPCエンジン、メガドライブなど
後はXbox360、PS4を所持
アナログとデジタル機器好きな自分は全部一人で使ってる
昔のは昔ので好き、でも時代は進歩している+2
-1
-
63. 匿名 2016/07/21(木) 05:09:38
さいきんwindows10を買ったんだけど、
初期設定とかの費用で3万もとられたよ…これって普通なの?
まえは自分でインストールしてたけど、今は違うからって…
パソコン店員と話してると、違う国の言語かってくらい、
言ってることがさっぱりわからない。+17
-1
-
64. 匿名 2016/07/21(木) 05:21:03
チャージってなに?
ナナコカードとかわおん?カードとかよくわからない+9
-1
-
65. 匿名 2016/07/21(木) 05:28:00
レコーダーの取扱説明書がやたら分厚いのだが(しかも二冊)、何がそんなに書くことがあるのだろうと思う。読めば分かるのかもしれないけど、取説を読むのが嫌いなので読まない。+8
-0
-
66. 匿名 2016/07/21(木) 06:58:11
>>43
え?私もわからない。誰か答え教えて+7
-1
-
67. 匿名 2016/07/21(木) 07:07:46
ガスは従来型のガスコンロ、預金口座は紙の通帳!
IHやネットバンキングなんて目に見えないものは信じられない!+26
-0
-
68. 匿名 2016/07/21(木) 07:35:28
嫁ぎ先ですが
今時田植えが手植えです。
普通に街中にある田んぼです。
家族4~5人くらいで横一列になって植えてます。
道行く人が必ず振り返るので恥ずかしいです。
自宅用に使う程度の広さなので、機械を買うお金があれば米を買って食うと言ってます。+13
-0
-
69. 匿名 2016/07/21(木) 07:37:15
やっぱ音楽聴くならレコードでしょ+6
-0
-
70. 匿名 2016/07/21(木) 07:53:26
パソコン使えないアラフォーです。
昔習った、一太郎とエクセルで止まってる。
今の若い子は、一太郎なんて知らないんだろうなー
+11
-0
-
71. 匿名 2016/07/21(木) 07:57:42
>>66
自宅玄関から勤務先フロアまで何分かかりますかという意味です。乗り換え時刻とかも含めるみたいよ。+13
-0
-
72. 匿名 2016/07/21(木) 08:11:45
なんでも機械科されパソコン使えないと仕事もできない世の中
専業で仕事探し中ですが、パソコン教室行っておけば良かった
スマホもただ検索したりネットサーフィンです
もっと便利なのにフル活用できてない
+10
-0
-
73. 匿名 2016/07/21(木) 08:23:30
いまだにCDからMDに録音して聴いてる。
MD小さいし見つけやすいから便利。
+5
-0
-
74. 匿名 2016/07/21(木) 08:37:48
最近の流行りのものについていけない
どうなるんだろう+15
-0
-
75. 匿名 2016/07/21(木) 08:40:36
好きな人のラジオをカセットテープに録音していたら
息子がSDカードに録れるのを持ってきてくれた。
家にいることが多くてPC使うので、いまだにガラケー。
いまだにここで画像を貼るのができない^^;+8
-0
-
76. 匿名 2016/07/21(木) 08:41:25
音楽はMD止まり。
それ以降はどうやって音楽をダウンロード(?)するのか分かりません(^_^;)+18
-0
-
77. 匿名 2016/07/21(木) 08:54:06
メモ取ったり落書きするのは紙、またはチラシの裏+19
-0
-
78. 匿名 2016/07/21(木) 09:05:00
母親がWAONカードチャージするのを横目に私はスッキリ現金払い。
つーか、うちの母あっちこっちでカード作らされてるのが逆に心配。
便利なんだって!お得なんだって!って喜んでるけどクレジットカードなんてそんなに一杯持つものじゃないですよね?
私はカードが怖いし嫌いだ。+19
-0
-
79. 匿名 2016/07/21(木) 09:07:18
>>71
親切にありがとうございます!
初めて知りました(;・д・)
+8
-0
-
80. 匿名 2016/07/21(木) 09:33:19
数年前まで携帯すら持ってなかった。
去年留学の為、必要にかられてiphone買ったぐらい
こう言うのに興味がなかった+2
-0
-
81. 匿名 2016/07/21(木) 09:43:48
我が家にはDVDを見れる機械もレコーダーもありません。未だにVHSで映画とか見てる。ビデオデッキ2台、ラジカセ2台、20年前のMDコンポ1台。コンポは調子悪い時もあるので、近所の楽器屋で直してもらう予定。
関係ないけど、B'zの松本孝弘が「ギターを弾いてること自体がアナログだ」と言っていた。
メンテしてる楽器屋のおっちゃん曰く、20~30年前のものは修理すれば使えるらしい。逆に最近の機械はコンピューターで部品もなく、型がすぐ変わるから、買い換えるしかないそうな。
ちなみに、ガラケーからがるちゃん見てる。+4
-0
-
82. 匿名 2016/07/21(木) 09:44:59
元々テレビをほとんど見ないので、
DVDとかも見る機会がなかった。私の中で録画の物を見る=ビデオだった(今でも)
ある時見たい映画があって、実家のDVDプレイヤーで見ようと思ってTSUTAYAでDVD借りたは良いけど、見方がわからず、20,30分格闘した挙句結局見れなくて、そのまま返却しました。
未だ見方はわかりませんw
一応20代です。
+1
-0
-
83. 匿名 2016/07/21(木) 09:51:43
PASMOやSuicaもってません。切符を買って電車に乗ってます。滅多に乗らないからかな。+9
-0
-
84. 匿名 2016/07/21(木) 09:58:25
ワオンカードとかの類のカードを使いこなせない。現金払い……+5
-0
-
85. 匿名 2016/07/21(木) 09:59:00
歌のダウンロードができない
何回かやろうとしたけど、カードとか会員とかネットでやるのややこしくて、CD買ってる+6
-0
-
86. 匿名 2016/07/21(木) 10:00:20
最近重い腰をあげて、家計簿にチャレンジし始めましたが、Excelとかチンプンカンプンなので、フツーのノートに線ひいてつづけてまーす。
+11
-0
-
87. 匿名 2016/07/21(木) 10:03:41
>>26
今どきは車の中では皆さん、何で音楽聴いてるんでしょうか?
スマホで聴くとしたら、車を乗り降りする度にスマホで聴けるようにしないといけないのって面倒くさくないのかな?
それとも、他に方法があるのかな?
ちなみに私の車ではCDで聴いてます(笑)+10
-0
-
88. 匿名 2016/07/21(木) 10:24:44
Amazonでの買い物の仕方は、当時高校生だった息子に教えてもらった
iTurnsでのダウンロード方法も同じ
でもCDをパソコンに取り込んで、同期させる云々は何度聞いても覚えられず
同期って会社に同時期に入った人じゃないの?った感じ+8
-0
-
89. 匿名 2016/07/21(木) 10:37:47
私も、ダウンロードのやりかたわかりません。
でも、MDのディクス、最近売ってます?
再生する機器の方ももう売ってないような……
こんなわたしはもう、YouTubeで昔の歌を聞いて満足してます+8
-0
-
90. 匿名 2016/07/21(木) 10:41:21
>>61
プラス押してる人、分かってんのか?+1
-1
-
91. 匿名 2016/07/21(木) 10:54:38
>>63
単なる手間賃だよ(笑)
スマホでもメモリースティック付けるので金ボッタくるショップも普通だしね
だからある程度、知識を身に付けておく所がそこなんですよ
厳しく言うと大半以上、楽に済ませよう人任せや無知な方が多い
時間かけて覚えるか ただお金取られるか+1
-1
-
92. 匿名 2016/07/21(木) 11:01:59
事務の仕事は絶対できないと思ってる。+11
-0
-
93. 匿名 2016/07/21(木) 12:19:33
恥ずかしくないですか?+1
-9
-
94. 匿名 2016/07/21(木) 12:20:52
あれも出来ない、これも出来ないとか、甘えてませんか。
努力してから言ってますか。
こんな親いやだな。+2
-11
-
95. 匿名 2016/07/21(木) 12:40:40
携帯電話の使い方わからなくて、説明書見てもわからなくて、電話会社に電話して聞く。+5
-0
-
96. 匿名 2016/07/21(木) 12:45:44
お掃除ロボットルンバに憧れない。+12
-0
-
97. 匿名 2016/07/21(木) 12:47:44
電子キーなど信用出来ない。
カチャカチャやりたい。
目視、指差し確認!+8
-0
-
98. 匿名 2016/07/21(木) 13:01:16
幼稚園の欠席の連絡はメールよりも電話。
電子書籍よりも本。
携帯はメールと電話できれば充分なので、スマホは持ちたくない。
一つの端末で何もかも間に合うのが怖いので、時間は腕時計で確認するとか
カメラで撮影するとか、地図を見て位置確認とか、できればそれぞれで使用したい。
+7
-0
-
99. 匿名 2016/07/21(木) 13:23:25
>>61
あんたマジでわかってない...
痛いよ+0
-6
-
100. 匿名 2016/07/21(木) 13:33:33
アナログな私に教えて頂けると助かるのですが、Yahoo!で検索してもGoogleで検索しても出てくる検索結果にはさほど違いはないのでしょうか?+7
-0
-
101. 匿名 2016/07/21(木) 14:42:18
>>100
それは出来ない分からないで何故がるちゃんは出来る?
逆に聞きたい
自分でも調べてるという基準値がそれぞれだと思うけどネットやコンピューターに関して本当に努力してやってるか100%嘘を付けないし100%嘘を見抜かれる
仕事は教えてくれるけど、あんまりプライベートは教えてくれない+0
-4
-
102. 匿名 2016/07/21(木) 16:33:29
>>94
努力?はぁ?
機械モンなんて、本人が不便じゃなきゃいいでしょ。
+4
-0
-
103. 匿名 2016/07/21(木) 17:45:54
パソコンも電卓もソロバンもありません。
計算するときは、向日葵の種で計算してます。+3
-0
-
104. 匿名 2016/07/21(木) 18:13:32
>>94
こんな親嫌って笑
そこまで?+5
-0
-
105. 匿名 2016/07/21(木) 18:37:20
ドラマのDVDが欲しくて、Amazonとか楽天ではなく
お店に注文しに行きまた
一週間後、お店に取りに行きました+4
-0
-
106. 匿名 2016/07/21(木) 18:51:15
心配しなくていい。
日本の女性はだいたいアナログだから(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2016/07/21(木) 18:54:40
家電を買うときものすごいストレスで店員さんに八つ当たりしたくなる
ごめん、店員さん、あんたが何いってんのかさっぱりわからないよ+8
-0
-
108. 匿名 2016/07/21(木) 21:31:55
子供の写真現像したいけどパソコンに入っていて
出し方?選択してチップみたいなのに移せなくて
現像出来ていない
+3
-0
-
109. 匿名 2016/07/21(木) 22:13:18
>>63
知識があれば全部自分でできるので単なるサービス料ですが、
それが高いかどうかはお店によると思います
>>100
Yahooは2011年からGoogleの検索技術を利用して結果を表示しています
つまり、表示される結果はほぼ同じです。
ですが、Yahooはそのほかの自社コンテンツ、
例えばYahoo!ニュースや知恵袋などを検索結果にプラス要素として加えて表示しています。
違いはこの点くらいです
+0
-0
-
110. 匿名 2016/07/21(木) 22:30:03
>>64
ワオンカードもナナコカードも、電子マネーと呼ばれるものです。
そのサービスを提供する企業が違います。
このサービスを利用開始する際、企業からカードをもらうのですが、
このカードにお金をデータ化して、登録する必要があります。
これが「チャージ」と言う言葉の意味です。
当然、使えるのはチャージした金額分のみです。
2000円しかチャージしていないのでしたら、3000円のものは買えません。+0
-0
-
111. 匿名 2016/07/21(木) 23:05:07
ケータイの使用しない機能は全て削除してしまいたい。+4
-0
-
112. 匿名 2016/07/21(木) 23:08:57
ネットでレシピを検索して、ちっこい画面見て料理するのが疲れる。
母からのお下がりのボロボロの料理本が見やすい。+6
-0
-
113. 匿名 2016/07/21(木) 23:16:41
食洗機は菌がたまりそうで、あるのに1度も使ってない。+4
-0
-
114. 匿名 2016/07/22(金) 00:54:53
>>57
私もケータイ持ってませんが、買い物の場で、ケータイ持ってる人への割引クーポンを見たとき、店員さんにケータイ会員ライン友達を勧められたとき、凄いどす黒い感情が湧きます。
明るそうな皆さんに、心の持ち方切り替え方を教えてもらいたいです。
お金ないのでケータイはやっぱり持たない方向です。
+0
-0
-
115. 匿名 2016/07/22(金) 01:38:43
>>93
何が???+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する