-
1. 匿名 2016/07/20(水) 15:03:02
すぐ手が届くところに殺虫剤を常備している+287
-9
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 15:03:54
床に落ちてるゴミにビビる+933
-1
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 15:03:56
+104
-57
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 15:04:07
コバエも無理+560
-13
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 15:04:20
顔にはダニがたくさん住み着いてる+36
-85
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 15:04:33
嫌いだし、叫ぶけど、対処するのが自分しかいないし、どこにいったかわからないのが一番やだから全力で立ち向かう+599
-5
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 15:04:46
蚊も嫌い+461
-6
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 15:04:57
Gが1番ダメだけど、コバエがウザすぎる+502
-1
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 15:05:08
コバエさえビビる
+353
-6
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 15:05:19
魚の寄生虫とかも無理
魚食べてる時とか寄生虫いないかビクビクしてる+294
-6
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 15:05:37
遭遇したら大声で叫ぶ!+355
-3
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 15:05:56
嫌いだから絶対死ぬまで容赦しない+458
-2
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:02
ダメ元で玄関ベランダには虫コナーズぶら下げてる。+278
-4
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:05
虫を殺すことも無理+353
-7
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:08 ID:hFGlFnsptD
ごみ捨て場で挙動不審。
>(G)………ガサガサガサ…+193
-2
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:34
肌にダニがついたのか一瞬痒くなった時に、叩いて潰したつもりになる。+150
-6
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:39
アニサキス大好き+5
-51
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:56
自分の腕毛が風でソヨっとなった時に、虫かと思ってビビる+605
-7
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:03
田舎なので時々、洗濯物に夏場はセミが服についている
秋はカマキリ・・・田舎が嫌い+270
-3
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:25
「ウデムシ」で画像検索して後悔する+17
-11
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:33
不意に生活空間で見つけると、悲鳴を通り越して
悶絶!+273
-1
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:37
小学生の頃
ゴキブーが出たら誰よりも驚いていた+34
-1
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:39
アウトドア無理+422
-1
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:09
Gを見たくないのに道歩いてる時に見てしまい、強烈に驚き後から恥ずかしくなる+162
-1
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:10
虫の腹側が特にダメ!
寒イボが立つ+321
-1
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:16
セミが大の苦手です
ベランダの壁にいるともう洗濯物とかも干せないくらい嫌い
早く夏終わってくれ+379
-2
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:23
つい昨日G踏んじゃいました( i _ i )
中からマヨネーズみたいなの出てきて怖くて泣いた( i _ i )+204
-90
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:32
いつか子供ができたら、虫を捕まえて来る日が来ると思うと憂鬱+210
-3
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:48
キャベツの外側の葉開けるの怖い+472
-1
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:48
自分の抜け落ちる前の髪の毛がサワサワ~っと肌に当たっただけで「虫か!」って焦る。+391
-0
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 15:08:56
ウデムシって何?+75
-3
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 15:09:41
家グモの大きいのが怖い+223
-1
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 15:09:48
>>22
ゴキブーってw+148
-1
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 15:09:49
Q.無人島に一つ持っていくとしたら?
A.虫よけスプレー+215
-1
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 15:10:12
腕虫の画像見つけた
貼ったほうがいい?+12
-105
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 15:10:17
夏が嫌い
+183
-1
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 15:10:40
クモの巣さえ恐怖+295
-1
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 15:10:50
飛んできた虫をボクサー並みによける+296
-3
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 15:10:56
ブロッコリーの茎の部分に同化した青虫見つけた時はもう無理無理無理+238
-0
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:22
家の中に植物は飾らない
庭なんかいらない+345
-5
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:30
虫が通りすぎる時に聞こえるブゥオンが苦手+447
-2
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:58
ちょっと黒いものが落ちただけで悲鳴+324
-1
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 15:12:32
何故かすぐ見つけてしまう
+440
-0
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 15:12:45
毛虫…大大大大キライ!
見たら猛ダッシュで逃げる(・・;)+143
-3
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 15:12:49
このトピすら慎重にスクロールしてる+352
-1
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 15:12:50
草むしりしてたらミミズがぁニョロニョロ
もう草むしり終了
+185
-0
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:08
夜中に聞こえる耳元の蚊のプーンて音+204
-1
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:10
虫を発見したときの逃げ足の速さは以上
瞬間移動って言われる+208
-1
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:20
カナブンがかんざしのようにひっついてたことがある。
カナブンならまだいいけど、黒光りしてるアイツだけはダメだ。
視界に入るだけで全身の毛穴がトリハダに。
セミは全然平気。
+70
-12
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:29
フナムシがゴキブリにしか見えない+167
-1
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:36
>>39
ブロッコリーは袋に水とブロッコリー入れてシャカシャカと振ってその後も数分水に浸しておく。
虫や埃がついてるから。+56
-0
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 15:14:18
アリとか小さい虫にビビってる時に
「こんなに小さいのに〜」って笑われると、大きさの問題じゃない!なぜわからない!って思う+166
-2
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 15:14:22
つけまつ毛置いてたの忘れてて
それにビビる+120
-1
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 15:14:44
コキブリもクワガタも大差ない+179
-6
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 15:15:08
ウデムシは虫嫌いは見てはいけない虫+21
-2
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 15:15:09
こいつらが活発になるのが夏が嫌いな理由の1位。
次に暑さ。
路上、空中、壁、どこにでもいるやん。
+165
-1
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 15:15:26
>>19
私のとこはカメムシがついてたりする
それが嫌で外に干さなくなった(*_*)+66
-0
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 15:15:49
飛ぶゴキブリの恐怖ったらない+145
-0
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 15:16:47
無農薬野菜よりカット野菜+140
-1
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 15:16:48
カメムシ、強烈だよね。
嫌いな虫ツートップだわ(もう1つはG)+56
-0
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 15:17:21
画像は貼るなよ。絶対に貼るなよ!
絶対にだぞ!
もう一度言う。絶対にだぞ!+173
-2
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 15:18:04
ウデムシ気になるけど怖くて検索できない+94
-0
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 15:18:25
蝶を美しいものとして愛でることは出来ない+166
-2
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 15:18:51
てんとう虫一匹なら別にどうもないけど
冬越しの時の集団の画はもーー気持ち悪い+63
-2
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 15:19:10
よく通る場所に自分の嫌いな虫が出たら一生忘れないし
警戒して通る+90
-0
-
66. 匿名 2016/07/20(水) 15:19:15
>>58
階段の手すりにいて、夜帰宅した私を目がけて飛んできた‼︎
手すりから思わず手を離し、階段も踏み外したから危うく転落しそうになった。
+21
-1
-
67. 匿名 2016/07/20(水) 15:19:59
>>61
なるほどね。
オッケーオッケー笑+9
-4
-
68. 匿名 2016/07/20(水) 15:20:53
夢に超絶気持ち悪い虫が出てくる+16
-0
-
69. 匿名 2016/07/20(水) 15:21:03
カマキリの目が怖い+74
-1
-
70. 匿名 2016/07/20(水) 15:21:13
虫の方こそ人間を怖がってほしい
こっちのほうがデカくて強いのに!ナゼ寄ってくるの( ; ; )+197
-0
-
71. 匿名 2016/07/20(水) 15:22:20
殺すのを見届けないとねれない+133
-0
-
72. 匿名 2016/07/20(水) 15:23:45
この時期ベランダにセミがいたりする(´д`|||)
あんなん掴めないから飛んでこないか怖くてヒヤヒヤしながら干したけど、一日うちのベランダで寝て朝元気よく飛びたった。
+33
-0
-
73. 匿名 2016/07/20(水) 15:24:03
夏場は殺虫剤やら駆除剤やらお金がかかる。+82
-1
-
74. 匿名 2016/07/20(水) 15:24:03
あの脆さが気持ち悪い
ちょっと払っただけでグシャッてなるから嫌だ+83
-0
-
75. 匿名 2016/07/20(水) 15:24:19
取っても取っても毎朝同じ様な所にクモの巣発見
+69
-2
-
76. 匿名 2016/07/20(水) 15:24:36
ひとりの時遭遇すると騒ぎまくって叫びながら退治するのに、誰かが一緒にいると声も上げず冷静に始末できる。
ただ去年、職場にオオスズメバチが入って来た時は血の気が引いた。+43
-1
-
77. 匿名 2016/07/20(水) 15:24:44
蟻の行列が嫌い。痒くなる
+26
-0
-
78. 匿名 2016/07/20(水) 15:25:01
見つけ次第ありとあらゆる方法で確実に死んでもらってる。
多分私死んだら閻魔様に怒られるわ。+82
-2
-
79. 匿名 2016/07/20(水) 15:25:04
耳の後ろに手をやったら硬いものに触れたので
カナブン⁈と思って道端で頭をぶんぶん振ってたら
メガネのつるだった+119
-2
-
80. 匿名 2016/07/20(水) 15:25:26
夏
落ちてるものは全部虫
とりあえず虫+96
-0
-
81. 匿名 2016/07/20(水) 15:25:52
このトピ見てるだけでも後ろ確認しちゃう。+51
-1
-
82. 匿名 2016/07/20(水) 15:26:21
スリッパ履くとき足でチョイ蹴りしてから履く。+108
-0
-
83. 匿名 2016/07/20(水) 15:26:56
ウデムシ見てきた。
あれはやばい
超絶後悔した+34
-2
-
84. 匿名 2016/07/20(水) 15:27:21
自分が寝てた布団を朝見たら小さいクモが
丸まってる!みたいな糸くずを発見した時の安堵感ときたら...+74
-0
-
85. 匿名 2016/07/20(水) 15:27:40
終齢幼虫っぽいイモムシに素手で触れてしまった
踏むのさえ躊躇する育ちっぷりで、手触りは生涯のトラウマになりそう+20
-2
-
86. 匿名 2016/07/20(水) 15:27:52
花見は毛虫が落ちてきそうで怖い+122
-2
-
87. 匿名 2016/07/20(水) 15:30:14
玄関入る前、蚊や虫が一緒に入ってこないように服をパタパタはらってからドアを少し開けて瞬間移動したかの如くサササって家に入る。+79
-0
-
88. 匿名 2016/07/20(水) 15:30:16
蝶々なんて昆虫。本当に気持ち悪い。胴体とか芋虫に見える。元々芋虫なんだけどさ。+123
-0
-
89. 匿名 2016/07/20(水) 15:30:18
小さい頃ミミズを素手で
触ってたのに…
今は無理だ( ´△`)+38
-0
-
90. 匿名 2016/07/20(水) 15:32:24
>>79
ゴメン想像したら吹いたw
かわゆいな、お前w+50
-1
-
91. 匿名 2016/07/20(水) 15:32:25
私、多分カマキリとか蝉とかGなんかの虫が顔面にとまったら気絶する自信あるよ+96
-2
-
92. 匿名 2016/07/20(水) 15:34:09
昔友達と公園で立ち話してて、ハハハッ!って笑いながら木の幹に手を置いてたら、私の手の下で芋虫が死んでだ。ギィャァアアア!!!!!!!って悲鳴をあげてすぐ手を洗ったけど、しばらく気持ち悪くて仕方なかった!
あるあるではないか。+89
-0
-
93. 匿名 2016/07/20(水) 15:38:38
自分の髪の毛でびびる+103
-0
-
94. 匿名 2016/07/20(水) 15:38:53
子供がカブトムシやクワガタ好きで
Gが苦手な私からみたらカブトムシさん達もGにしか見えない...
田舎だからコンビニの外にたまに飛んでるから恐怖でしかない+47
-1
-
95. 匿名 2016/07/20(水) 15:38:57
ごめんなさい!ごめんなさい!
と、ビビりながらの虫処理+56
-0
-
96. 匿名 2016/07/20(水) 15:40:25
捕まえて殺しても、その余韻からか、
まだ居るんじゃないかとドキドキしてなかなか寝れない。+118
-0
-
97. 匿名 2016/07/20(水) 15:41:32
学生の頃自転車こいでたらカナブン?が顔に飛んできて一瞬頭真っ白になった瞬間次は身体に衝撃きたから何事と思ったら
電柱に激突した..+19
-1
-
98. 匿名 2016/07/20(水) 15:41:37
カサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサカサカサ
カサカサカサカサ
+8
-60
-
99. 匿名 2016/07/20(水) 15:42:40
田舎だから夕方辺りになると
脳みそくいくいが大群にいるから泣ける+6
-2
-
100. 匿名 2016/07/20(水) 15:42:49
ウデムシ貼るなよ‼+23
-1
-
101. 匿名 2016/07/20(水) 15:44:23
トラツリアブもダメなの?+1
-0
-
102. 匿名 2016/07/20(水) 15:44:32
うちの隣が公園なんだけど、洗濯物干してるとよくでかいカナブンが
ぶーーーーーーーんと言いながらなぜかうちのベランダだけに襲来する。
音聞いた瞬間の自分の瞬発力は半端ない!+46
-0
-
103. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:01
ウデムシ見てきた。
あんなのと遭遇したら卒倒するわ。
+14
-0
-
104. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:12
ウデムシよりGの方が気持ち悪い癶癶(癶;゚ω゚;)癶 癶+8
-2
-
105. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:28
ムカデを部屋でこの前1匹見つけたから
ヒーヒー言いながら退治した次の日がるちゃん見てたら
ムカデは2匹で行動するから1匹みたらもう1匹いると思えみたいな書き込みみて
ピクピクしてる( ´・ω・` )+92
-0
-
106. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:53
>>103
日本には出ないので大丈夫ですよ!+11
-1
-
107. 匿名 2016/07/20(水) 15:46:38
死んでる虫の処理も出来ない。+116
-0
-
108. 匿名 2016/07/20(水) 15:48:07
貼ったら許さない( ̄ー ̄)+43
-0
-
109. 匿名 2016/07/20(水) 15:48:13
>>106
>>103です。
日本にはいないんですね、良かった!
+17
-0
-
110. 匿名 2016/07/20(水) 15:48:51
殺虫剤の臭いに慣れてる。
バラの香りが出てるがやはり定番の赤色には敵わないと思う。あの臭いが効果抜群だと思うの。+21
-0
-
111. 匿名 2016/07/20(水) 15:48:58
貼るなよ!貼るなよ!
っていうのはフリじゃないからね+92
-0
-
112. 匿名 2016/07/20(水) 15:49:30
できるだけ退治したくないので
窓を開けて
虫が自分で勝手に出て行ってくれるよう促す+28
-0
-
113. 匿名 2016/07/20(水) 15:49:45
これからの時期はカメ虫も敵!+29
-0
-
114. 匿名 2016/07/20(水) 15:50:06
害の無いアリやハエすら無理。
殺意しか抱かない。+61
-0
-
115. 匿名 2016/07/20(水) 15:50:14
アリがほんと無理です!!
特に小さいのがうじゃうじゃいるとやだぁぁぁぁ+46
-0
-
116. 匿名 2016/07/20(水) 15:50:14
本当虫嫌いな癖に一軒家なんて選んで住んでしまったから
マンション時代虫と家で遭遇したことないからマンションが恋しい
+42
-0
-
117. 匿名 2016/07/20(水) 15:50:41
ムカデには熱湯+21
-0
-
118. 匿名 2016/07/20(水) 15:51:17
さっき、手で首の汗をぬぐったら5ミリくらいのアリがひっついて来た。
あと雨上がりによく灯りに集まる羽アリ、咬まれると超絶痛いです。
+17
-0
-
119. 匿名 2016/07/20(水) 15:53:12
てふてふもいと憎し+18
-1
-
120. 匿名 2016/07/20(水) 15:53:38
本当虫嫌いだから各部屋一つの窓に4つくらい虫コナーズぶらさげてるけど
窓すら開けたくない(v_v )
この夏虫対策用にバルサンやらなんやら買いまくって4万は確実に飛んだ..+34
-0
-
121. 匿名 2016/07/20(水) 15:55:55
今からの季節お子さんたちの飲み残しなど
気をつけましょうねm(_ _)m+7
-1
-
122. 匿名 2016/07/20(水) 15:58:48
道を歩いてるときに虫に接近されると心臓がビクッとなるor叫んでしまう
蝶々、とんぼ、蜂、全部だめです+71
-0
-
123. 匿名 2016/07/20(水) 15:59:25
日常生活、常に虫を警戒して生きてる。
洗濯物はもちろん外に干せないし布団はカバー付けて厳重に注意しながらこむ。
旦那にも虫が家の中に入らないように色々協力してもらってる。そこの理解はかなりありがたくて離婚したい位ムカつく事があっても虫の協力の事を考えると他にはこんなやってくれる人いないとそこで思いとどまる程。
たぶん病気だよね…虫平気な人より人生ムダにしてる時間がかなりあると思う。+94
-2
-
124. 匿名 2016/07/20(水) 15:59:36
殺虫剤の虫の絵を見るのもだめ さわれない
紙を貼り付けて隠してる+70
-0
-
125. 匿名 2016/07/20(水) 16:00:17
虫の話が嫌すぎて、このトピじたいが気持ち悪くなってきたので、さようなら+25
-0
-
126. 匿名 2016/07/20(水) 16:00:54
クモには8つ目がある
ゴキには2つ口がある
なんなんだそれ+57
-2
-
127. 匿名 2016/07/20(水) 16:03:50
田舎に越してきたけど、アシダカさんには遭遇したくない…
+16
-0
-
128. 匿名 2016/07/20(水) 16:05:03
ムカデがなぜかリビングを這って居るのを見た時、時間が止まった。我に返ってゴキ用の殺虫剤1本吹きかけて動かなくなった後どうやって処理したか覚えてないが、その後の床掃除が大変だったのは覚えてる。+30
-0
-
129. 匿名 2016/07/20(水) 16:05:47
道歩いていて虫がぶつかってこようとしたら、大袈裟に避けて、その上奇声をあげてしまう。。。。うるさくてうみません。。本当に無理なんです。。。。+60
-0
-
130. 匿名 2016/07/20(水) 16:07:03
ゴキブリとかならともかく、チョウとかトンボまでオーバーアクションでキャーキャー騒ぐ人
・・・いい加減にウザく感じる
+6
-55
-
131. 匿名 2016/07/20(水) 16:08:55
ちょう、トンボなら全然大丈夫です。セミとか得たいの知れない黒系で大袈裟に反応してしまいます。迷惑ですよね。。本当すみません。+15
-3
-
132. 匿名 2016/07/20(水) 16:09:39
虫なんておぞましいもの検索する勇気もなけりゃ保存なんてもってのほか。
なので画像貼る強者はいないんじゃないだろうか。
さっきからウデムシ?とやらが話題になってるし、ちょっと興味わいたけど見たら絶対後悔するのわかってるからやめときます。+60
-0
-
133. 匿名 2016/07/20(水) 16:10:16
自分でも恥ずかしいと思ってます。+20
-0
-
134. 匿名 2016/07/20(水) 16:11:05
ヤスデっていう足がたくさんある虫が家の庭で異常発生した事があって、あいつらサッシの隙間とかから入り込んで来るのよ!家の中のどこに居るからわからないからすごい恐怖だった。+52
-0
-
135. 匿名 2016/07/20(水) 16:11:10
玄関にデカい毛玉でも落ちてるわーと思って放置したあと掃除機で掃除しながら玄関まで行ったら毛玉が移動してた。おかしいな?と思うて近くまで行って掃除機で吸おうとした瞬間、クモだと気付いた。+22
-0
-
136. 匿名 2016/07/20(水) 16:14:18
虫の話を知ってから、ブロッコリー買わなくなった+30
-1
-
137. 匿名 2016/07/20(水) 16:16:40
初めてムカデを家の中で見た時ショックだったな
けっこうデカくてひいたわ
+23
-0
-
138. 匿名 2016/07/20(水) 16:19:17
釣りデートいきたくない
エサで困る+42
-0
-
139. 匿名 2016/07/20(水) 16:23:35
大人しく壁に張り付いてる虫を見つけると殺虫剤
をかけたくなるが、それによって驚いたそいつが部屋中を飛び回ってもがくのが怖い。
あー、このトピ見てたら体が痒くなってきた…+57
-0
-
140. 匿名 2016/07/20(水) 16:24:52
ゴキブリ嫌いだから、ゴキブリホイホイはすごく嫌い。避けてく系の防虫剤が好き+32
-0
-
141. 匿名 2016/07/20(水) 16:25:11
蝶々の腹部にビビる(--;)+23
-0
-
142. 匿名 2016/07/20(水) 16:27:01
「虫くらいで」ってバカにされると、本気で離婚を考える。+87
-1
-
143. 匿名 2016/07/20(水) 16:27:09
この季節Gはもちろんだけどセミが無理。
死んでると油断してたら急に動き出すサプライズいらんから!+81
-0
-
144. 匿名 2016/07/20(水) 16:29:51
虫とはちょっと違うかもしれませんが
ヤモリを時々みかけます
夜になるとほぼ同じ時間に同じ場所にやってきます+9
-0
-
145. 匿名 2016/07/20(水) 16:30:40
虫の夢をみて夜中に飛び起きると、天井にデカイ虫が見える。
夢なのか現実なのか分からなくなり、眠れない。
+9
-0
-
146. 匿名 2016/07/20(水) 16:30:59
+19
-1
-
147. 匿名 2016/07/20(水) 16:35:18
遭遇した日に夢にまで出てきてうなされる。+10
-0
-
148. 匿名 2016/07/20(水) 16:35:42
小心者なんで普段はおとなしく生きてるんだけど思いがけず出くわす虫にはものすごい奇声をあげてしまう。
あんたの声の方がびっくりするよ。って言われるけど、わざとじゃないんだ信じてくれ…と思う。+42
-0
-
149. 匿名 2016/07/20(水) 16:37:26
>>146
ちょっとビビった+38
-0
-
150. 匿名 2016/07/20(水) 16:43:22
殺すのは殺虫剤ならできる が!!
死んだのを処理できない!!
そばで処理できないから
なるべくなるべく離れてたいから
5メートルくらいのちりとり
ないかなあ。。。+46
-0
-
151. 匿名 2016/07/20(水) 16:44:17
殺虫剤で始末するのが嫌。逃げられたらそれこそどこで死んでるのかビクビクしながら探さなきゃいけない。
あらゆる防具で一発必中です!+8
-1
-
152. 匿名 2016/07/20(水) 16:46:16
こちらへ向かってくる虫を避けようとして、車に轢かれそうになる+33
-0
-
153. 匿名 2016/07/20(水) 16:46:36
>>150
わかるわかる
近寄りたくないもんね+9
-0
-
154. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:10
G がいなくなると生態系が壊れて
困ることがでてくるとか…
そんなの知らんがな
あんなやつこの世からいなくなれ+60
-0
-
155. 匿名 2016/07/20(水) 16:51:14
都会生まれ
都会育ち+0
-0
-
156. 匿名 2016/07/20(水) 16:51:55
すごく苦手なのになぜか私に向かって飛んでくる
トンボ・蝶・蛾・蜂・カナブン・テントウムシetc・・・+64
-0
-
157. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:14
虫大嫌い!
特にセミ!!!本当に嫌い!!
今日も玄関前にひっくり返ってたから旦那にどっかやってもらった。
あいつら死んでると見せかけて生きてるからタチ悪い。
+61
-0
-
158. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:53
自分の髪の毛を虫かと思って振り払う+12
-0
-
159. 匿名 2016/07/20(水) 16:57:19
嘉門達夫の歌で
「きゃー、私虫怖い~こわーい!…と、いう女に限ってブス~」という唄を聴いてほっといてよ!余計なお世話だよ!と思ってしまった+80
-1
-
160. 匿名 2016/07/20(水) 17:05:31
2日連続で小虫がご飯に入った時はイライラした
なんであいつらご飯狙って入ってくるの
+8
-2
-
161. 匿名 2016/07/20(水) 17:19:07
子どもの頃指に止まらせたトンボをよくよく見たら目の色が気持ち悪すぎて慌てて振り払った
+7
-0
-
162. 匿名 2016/07/20(水) 17:20:16
虫嫌いな人って虫センサー的なのついてると思う
虫の気配すぐ感じ取る+74
-0
-
163. 匿名 2016/07/20(水) 17:25:37
殺虫剤撒きまくる
虫こないアースは神だと思う+37
-0
-
164. 匿名 2016/07/20(水) 17:25:39
毛虫が車に轢かれた瞬間からその後一連を見て、気持ち悪くなった
緑色のしるがでてきた+7
-2
-
165. 匿名 2016/07/20(水) 17:26:17
虫だと勘違いして、ほくろを凄まじい勢いで振り払う。
もちろん、取れない(笑)+13
-1
-
166. 匿名 2016/07/20(水) 17:27:42
これからの季節、スイカの種とか床に落ちてるとマジで勘違いして焦る!!+30
-0
-
167. 匿名 2016/07/20(水) 17:28:45
どんなドアを開ける時にも、そこに常にヤツらがいないかどうかを確認する。
+31
-0
-
168. 匿名 2016/07/20(水) 17:29:23
外で飛んできた虫とかに「ひぃぃぃ」と驚いて
周りの人から白い目で見られる+44
-0
-
169. 匿名 2016/07/20(水) 17:29:44
殺虫剤の虫の絵がリアルなやつは触れない。+40
-1
-
170. 匿名 2016/07/20(水) 17:30:03
>>3
虫じゃなくない?+5
-0
-
171. 匿名 2016/07/20(水) 17:30:04
虫が嫌いすぎて旦那と喧嘩になる+19
-0
-
172. 匿名 2016/07/20(水) 17:31:16
洗濯物を取り込む時は隅々まで見る
以前カメムシが付いていたことがあって
飛び回るカメムシとそれを追いかける
家の猫で悲鳴でまくりでした+26
-0
-
173. 匿名 2016/07/20(水) 17:31:55
虫見つけるのが早い。
いつも我が家の虫は私が1人の時に限って出るけど、実は普段から居ると思う。
私以外が虫に鈍感なだけで。+44
-0
-
174. 匿名 2016/07/20(水) 17:32:16
虫が嫌いじゃなくて怖い。+67
-0
-
175. 匿名 2016/07/20(水) 17:32:44
常に戦闘を予測し、最新の殺虫剤、触らず見ずに退治できるグッズ、また最新情報を探し求めている。
…が、Gや虫の名称、参考画像、イラストさえも怖いので、情報探しにもひと苦労する。+17
-0
-
176. 匿名 2016/07/20(水) 17:32:58
脳みそくいくいってなんですか?!
+16
-1
-
177. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:26
夜に帰宅したら、
玄関の扉にカマキリがとまってて
覚悟を決めてうちに入るまで1時間もかかった(T . T)+32
-1
-
178. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:38
蜂が怖すぎて外に出たくない
0歳児いるから散歩行かなきゃ…とは思うんだが
玄関開けてアシナガバチがいてから怖くて玄関も開けれない+20
-2
-
179. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:40
耳元で蚊が飛ぶときのブーンって音がマジで心臓に悪い+22
-0
-
180. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:23
殺虫剤を、カバンに入れて外出する。+6
-0
-
181. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:38
マンションが3階建てだけどエレベーターなしの内階段
たまに黒いのが階段にいるのが見えるので、最近では怖すぎて
半目で階段登って帰るのが日課
外の場合は存在してたとしても見なければまだいいから…
虫嫌いすぎて普通の人より目ざといから本当困る
+24
-0
-
182. 匿名 2016/07/20(水) 17:47:09
電車やバスの中で虫が入ってきたら目的地に着く前に降りる+18
-0
-
183. 匿名 2016/07/20(水) 17:49:12
家に帰ったらリビングの隣の和室にGがいたので、そのまま戸を閉めてネットカフェに避難しました。
(家族が帰ってくるまで一人なので)
見るのも怖すぎて退治さえできないです…
殺虫剤も触ったことない。+8
-1
-
184. 匿名 2016/07/20(水) 17:57:55
>>120開けたくないどころか窓と網戸の隙間はガムテープで目貼りしてる
あいつらそこからはいってくる(´Д`)+6
-0
-
185. 匿名 2016/07/20(水) 18:08:44
※虫の画像貼ったりしたら皆で通報してアク禁にさせます+38
-2
-
186. 匿名 2016/07/20(水) 18:09:44
虫はもちろんだけど動物もあんまり好きじゃないから生き物が嫌いなのかも+1
-5
-
187. 匿名 2016/07/20(水) 18:11:27
網戸って隙間あるし信用できないよね+29
-0
-
188. 匿名 2016/07/20(水) 18:12:37
プロボクサー並に飛んできた虫を避けるのが速い+11
-1
-
189. 匿名 2016/07/20(水) 18:13:57
一億円もらってもGは触れないと思う。+30
-2
-
190. 匿名 2016/07/20(水) 18:20:03
温泉や海鮮が好きで、伊豆に行ったけど
夏だったのでせっかくの客室露天風呂にも虫虫虫…
夜は電球に寄ってくる、朝は湯船で死んでるで
旅館自体はいいところなのに楽しめなかった
仕方ないんだろうけど、食事処の窓枠の外でも
大きいのが死んでるし…
それを「気にしすぎ!」って言われるのも嫌だった
実害がなくても本当に無理なんだよ(泣)+32
-1
-
191. 匿名 2016/07/20(水) 18:27:25
虫かと思うと叫んでしまうので、その叫び声で驚くからやめてと怒られる。
あと洗濯物に虫が付くのが嫌なので年中部屋干し。+20
-0
-
192. 匿名 2016/07/20(水) 18:27:55
まさに今!!
薄暗がりの中、部屋着に着替えてたら電気からぶらさがった紐に当たったらしく、ぶら〜んと顔の方に向かってきて、全身に力が入った(笑)+7
-0
-
193. 匿名 2016/07/20(水) 18:30:02
うちの旦那。私もけっこう嫌いだけど。
まさに今、ベランダの天井にいる蝉にビビって窓開ける時気を付けて!って言われた。見てみたら、めっっっちゃ端にいた…
けっこう大きいし解らないでもないけど、この距離。。。強くなれよ…+6
-2
-
194. 匿名 2016/07/20(水) 18:39:04
犬の毛が丸まったやつが
ふわっとしただけでビクッてなる。
虫は私が最初に見つける。
わたしが見つけて旦那や姑に虫がいた!はやくきて!
って騒ぐと
えーいないよ?って言われる。+7
-0
-
195. 匿名 2016/07/20(水) 18:43:12
Gが最強に無理
基本黒光りしたやつ無理
この世から消えてほしい
マジで+24
-0
-
196. 匿名 2016/07/20(水) 18:48:23
今さっき白菜味噌汁に入れようと思って表を剥いだら、流しに青虫ポトポト落ちて、母親に泣きながら電話してしまった
虫も食べない物は体に悪いのはわかってる。
しばらく白菜トラウマだよー!+29
-1
-
197. 匿名 2016/07/20(水) 18:52:27
ベランダの洗濯物を蚊に刺されないように急いで取り入れたら蜂が潜んでて裏返すときに刺されて痛いしきらいな虫のなんらかが体に入ったことにすごいパニックになる+10
-0
-
198. 匿名 2016/07/20(水) 18:52:38
夜洗濯物を外に干すと虫が卵産み付けるって知って、絶対夜干さない。+25
-0
-
199. 匿名 2016/07/20(水) 18:53:43
梅雨明けあたりから虫駆除スプレーでお金がかかる。
ゴキブリ用、蚊用、コバエ用、蜘蛛用、の殺虫剤。他に、ゴキブリ侵入防止の置き薬系、ムカデ用の粉薬、網戸用のスプレー、虫コナーズ系、等々。+20
-0
-
200. 匿名 2016/07/20(水) 18:54:17
葉物野菜は、手袋をしないと触りたくない。カット野菜様々だ。+9
-1
-
201. 匿名 2016/07/20(水) 18:57:56
せみが、大嫌い!外に出るに大変。日傘さして、音楽聞いて。
歩くにたいへん。早く終わってほしい
+19
-0
-
202. 匿名 2016/07/20(水) 18:58:49
車内に数匹仕込まれたら、余裕で事故る自信ある。+45
-0
-
203. 匿名 2016/07/20(水) 18:59:28
虫がついてた物はしばらく触れない
その周囲もまだ居る気がして超警戒する。
中に入ってた事があってアメリカンチェリー食べられない。
暗闇に紛れて飛び込んでそうだから屋台のものが食べられない。
これらを誰もわかってくれない!+18
-0
-
204. 匿名 2016/07/20(水) 19:02:31
アウトドア派にはなれない。
夏に野宿なんて自殺行為。+49
-0
-
205. 匿名 2016/07/20(水) 19:03:20
以前ピーマン切ったら中に青虫とその糞が……((((;゚Д゚)))))))
それから切るとき思いっきり切れない…(T . T)
野菜を調理するときはドキドキ(T . T)+24
-1
-
206. 匿名 2016/07/20(水) 19:10:07
自分の体にあるホクロや自分の髪の毛が体に触れても虫と勘違いしてビビる。+14
-0
-
207. 匿名 2016/07/20(水) 19:22:02
ゴキブリ。昔は全然平気だったけど
角に追いつめた時に顔めがけて飛んできた!!!
それから怖い!
+11
-0
-
208. 匿名 2016/07/20(水) 19:37:38
生い茂った木の下や、「この木にこの虫がいた!」という記憶があると絶対その木に近づかない、もしくは下を歩かない。+20
-0
-
209. 匿名 2016/07/20(水) 19:43:53
昔、庭にあるいちじくの実を勧められ、パカッと割り食べようとすると中からアリがドバッと出てきて、いちじくの中の黒い種かアリか分からずパニクった。それ以来、いちじく食べれないしアリも怖い。+12
-1
-
210. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:55
中学生のときテントで泊まったとき、大きい蜘蛛やら色んな虫が出てきて悲鳴の嵐だった。それ以来、テントに泊まれない。+18
-0
-
211. 匿名 2016/07/20(水) 19:49:22
虫よりも私の叫び声で周りが驚く。
ゴキですらも一瞬止まった。
とにかく虫大嫌い。しかしセミは平気…。+26
-2
-
212. 匿名 2016/07/20(水) 19:51:09
蜂に刺されてから、蜂が怖い。「ブーン」っていう音が怖い。+7
-0
-
213. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:47
夏の洗濯物は絶対部屋干し。シーツも無理矢理室内。
虫嫌いなのに深海生物のダイオウグソクムシは可愛いと思う…何故だ。巨大ダンゴ虫なのに、
架空だけどモスラも好き。+11
-1
-
214. 匿名 2016/07/20(水) 20:05:52
かたつむりやナメクジが歩いた跡のネバネバを見ただけで鳥肌+19
-1
-
215. 匿名 2016/07/20(水) 20:07:16
とにかくセミが大嫌い
これから、マンションの外廊下にひっくり返ってたり壁についていたりするから恐怖
傍通ると急に飛んでくるしジーって音も全てが怖い!+42
-0
-
216. 匿名 2016/07/20(水) 20:13:11
蚊に刺されても見なかったことにして放置。ゴキブリいても見なかったことにして放置。
対面するより、なかったことにしたい。+6
-3
-
217. 匿名 2016/07/20(水) 20:15:34
Gの正式名称も見たくないし入力もしたくない。
ブラックキャップをあちこち置いてるので見間違う。なぜ黒色なの?
Gを潰したら外なら水や洗剤で跡を
消した方がいいですよ、
死骸はフェロモンみたいな臭いを発するみたいだから誘引するみたい。
ギャー、これを書き込んだだけで気持ち悪くなった。
+28
-0
-
218. 匿名 2016/07/20(水) 20:32:24
スプレーとか防虫&殺虫用品のパッケージ写真、イラスト、シルエット全て嫌!!
ガムテで見えないようにしなきゃ持ちたくないですT^T
メーカーさん何とかしてー+24
-0
-
219. 匿名 2016/07/20(水) 20:34:40
今日ブロッコリーを茹でたら、虫が2、3匹付いてるのを見てしまいました。
もったいないけど捨てます。
多分気付かないで食べてた時もあるんだろうな。+5
-1
-
220. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:17
小学校の頃は、バッタとか普通に捕まえてたのに、今は本当に無理!夏は外出ると蜂とかセミがいるから内心ビクビクしてる…(*_*)+7
-0
-
221. 匿名 2016/07/20(水) 20:36:04
セミ爆弾怖くないですか??
道路に落ちてて、近づくとぶぶぶってネズミ花火みたいに動くあれ。。
距離とってものすごーくこっそり進んでもなるからホントに嫌ー((((;゚Д゚)))))))
どこに来るか予想もできないし。。
夏の終わりは毎日行きも帰りも恐怖です。
毎回、パニクりながら逃げ惑ってます((((;゚Д゚)))))))+30
-0
-
222. 匿名 2016/07/20(水) 20:36:38
虫がスマホの画面に映ってる時はスクロールできない。
こわいし気持ち悪い+8
-0
-
223. 匿名 2016/07/20(水) 20:39:22
先日何かで見たのですが、ペットボトルの底を切ったものを、Gを見つけたらパカッと被せ、注ぎ口のところから殺虫剤を噴射するそうです。
殺虫剤も飛び散らないしGにも逃げられないし凄く良いと思いました。+7
-7
-
224. 匿名 2016/07/20(水) 20:41:27
蜘蛛は益虫だ、って言われても無理です。。
今まではうちの中では共存出来ません、ごめんなさい、だったけど、田舎に引っ越して人生で最多に出くわしすぎて、外でも過敏になってます(>_<)
夜道のクモの糸とか進みながらワタワタしてます。+16
-0
-
225. 匿名 2016/07/20(水) 20:42:48
画像さえ見たり触るのが無理+13
-0
-
226. 匿名 2016/07/20(水) 20:44:00
全般的にうちの中で見たら、戦います。
倒す、退治する。
逃げられたら負けたって思う。。
怪物や猛獣相手じゃないんだから選ぶ言葉が違う、と言われます。+6
-0
-
227. 匿名 2016/07/20(水) 20:44:13
カエルが怖い嫌い。田舎なのでこの季節は毎日ビクビクしながら外を歩かなきゃいけなくて、特に夜は門とか玄関扉とかについてることもあるから家への出入りが出来ないことがある。写真や絵も無理。テレビなどでGはモザイクかかるのにカエルにモザイクかからないのが不思議なくらい。好きな人はよく「カエルは噛まない」「ゴキブリや蜘蛛のように素早く動かない」「可愛いよ触ってみて」とか言うけど、嫌いなもんは嫌いだ可愛くないし気持ち悪い。+12
-4
-
228. 匿名 2016/07/20(水) 20:48:46
年中の息子がGを退治できるようになった!
この前は小さな蛾が洗濯物と共に部屋に入ってきてしまい、そしたら素手でパーンと叩いてくれた
母ちゃん助かるよ
男の子産んで良かった+30
-2
-
229. 匿名 2016/07/20(水) 20:49:28
ナメクジ大嫌い!鳥肌立つ!
家のあるでんでん虫はキモくないけど
+8
-3
-
230. 匿名 2016/07/20(水) 20:53:22
前に自販機でジュース買おうとしたら小さな
かえるがびっしり自販機にくっついてて気味悪くて
買うのを断念した
それ以来、かえるがトラウマ+15
-0
-
231. 匿名 2016/07/20(水) 20:57:05
終業式の日、夏休みが始まる嬉しさより、セミの鳴き声を聞いて憂鬱になる方が勝つ(笑)+10
-1
-
232. 匿名 2016/07/20(水) 21:06:41
これ、いいなーと思う
死体処理にね
でも置き場に困る+17
-0
-
233. 匿名 2016/07/20(水) 21:17:10
>>205
私もー!ピーマン切ったら中に大きい青虫?がいて。思わず投げたら当時一歳の息子の側にピーマンが転がってしまい、それを掴もうとするから慌てて素手で回収。
何重にも袋を縛り終えた時はガクブルになった(T_T)今でもピーマン切る時は慎重です。
あと、生物の教科書とかの表紙が蝶だった時はその部分に目貼りをしました(^^;+8
-0
-
234. 匿名 2016/07/20(水) 21:26:25
恐怖の虫の季節到来…
セミどうにかならない?
死んだふりヤメテーっ!
自転車乗ってるときに凄まじい勢いで足元で暴れ始めた時は、ンヴワァァァ!っ叫んで全力で自転車放り出したよっ。
周りのアホ見る視線が痛かった…+19
-0
-
235. 匿名 2016/07/20(水) 21:33:01
枝豆もたまに小さい芋虫みたいなのが豆の中に居る事があるから、私は食べる時一粒ずつ手のひらに出して変な色していないか確認しながら食べてるw
あとスナップエンドウもさやの中に虫がいた事があってそれから食べなくなった。+9
-0
-
236. 匿名 2016/07/20(水) 21:34:13
黒いのが床に落ちてるだけで飛び上がる(笑)
実際はゴミとか影なんだけどね+14
-0
-
237. 匿名 2016/07/20(水) 21:49:30
セミやだよね〜、死んでるっぽく落ちてるヤツの見分け方どうだっけ?足閉じてれば死んでるんだっけ?+11
-0
-
238. 匿名 2016/07/20(水) 21:50:36
Gが黒いから恐怖が増すし、ごみや影と見間違えて必要以上にビクビクする
Gがピンクだったらどうか?
蝶や蛾が蛇行しながらビラビラ飛ぶから、こっちに来るかと思って身構える
直線で飛ぶようになったら気持ち悪さが減るか?
+5
-0
-
239. 匿名 2016/07/20(水) 21:55:10
>>237
足みるほど近くまでいけない笑
+7
-0
-
240. 匿名 2016/07/20(水) 21:58:09
家族の中で誰よりも早く発見する。。
なんで毎回私ばかり(>_<)!!!+12
-0
-
241. 匿名 2016/07/20(水) 21:58:47
マンション廊下側に面する部屋でうとうとしていた
セミがうるさいなーと思ってたら、急に鳴き声が弱まりポト、という音が…
嫌な予感がしたが、案の定出かける時に玄関開けたら…いた!
マジでやめて!不謹慎かもだけど本当テロだよ
何故他にも部屋はあるのにうちの前でよく死ぬのか…+16
-1
-
242. 匿名 2016/07/20(水) 22:00:21
誰よりも早く虫を見つける+13
-0
-
243. 匿名 2016/07/20(水) 22:05:38
男性に求める条件「虫が取れる人」!
しかも「俺だって本当は嫌なんだよ~でも取るけど」のスタンスじゃなくて
朝飯前で取れる人!
以前自分の同等の虫嫌いの人と付き合ったけど、大騒ぎして大変だった。
かっこ悪いというより、日常的に困ったし
安心感が違う!+29
-2
-
244. 匿名 2016/07/20(水) 22:10:36
先週出たゴキに悲鳴あげたら、旦那に騒ぎ過ぎだと引かれた。
イヤイヤイヤイヤ、叫ぶでしょ!
週末キッチンをピカピカにしました。+12
-0
-
245. 匿名 2016/07/20(水) 22:17:45
>>223
そのやり方、私も聞いたことある。
でもペットボトルじゃ短くて、被せるほど近づけないなぁ
3メートルは必要だな、私。+10
-0
-
246. 匿名 2016/07/20(水) 22:18:27
まさに今!!
薄暗がりの中、部屋着に着替えてたら電気からぶらさがった紐に当たったらしく、ぶら〜んと顔の方に向かってきて、全身に力が入った(笑)+3
-0
-
247. 匿名 2016/07/20(水) 22:25:49
虫つくの怖すぎて
洗濯は室内干しオンリー
+14
-0
-
248. 匿名 2016/07/20(水) 22:32:19
>>142
私実際家出しました
トイレに行く廊下に何にもしてないのになぜかGがひっくり返って足バタバタしてて、それをまたげなくてキャーキャー言ってたら うっせーな!!ってどなられてベランダから家出+8
-0
-
249. 匿名 2016/07/20(水) 22:35:10
今、スクロールしながら意地悪な誰かが虫の画像貼り付けてやしないかビクビクしながら見てる。+10
-0
-
250. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:28
割と普通に車が通る道路なのに、歩道にガードレールもなく白線内を人がすれ違えないくらい狭い道を毎日通るんだけど、夏はそこにセミが転がってたりカナブンみたいのが茂みから現れたりします。
車が来たタイミングと私が俊敏に虫を避けるタイミングが合ってしまったらいつか車にはねられるなーと戦々恐々としてる。+3
-0
-
251. 匿名 2016/07/20(水) 22:40:53
私も玄関前に蝉が・・・。
会社遅刻するかと思いました。
箒でつついたらジジジジジジ!と。叫び声あげちゃいました。+6
-0
-
252. 匿名 2016/07/20(水) 22:41:33
ミニトマトのヘタよく台所に落としてしまうと、蜘蛛と間違えて慌てます。+11
-0
-
253. 匿名 2016/07/20(水) 22:46:03
常に歩く数メートル先の地面にまでアンテナを張ってるので、一緒に歩いてる人が虫を踏みそうになるのを阻止できる。+4
-1
-
254. 匿名 2016/07/20(水) 22:47:42
>>95
ベッキーか+0
-0
-
255. 匿名 2016/07/20(水) 22:50:45
玄関の扉や枠付近に大きな虫がいて家に入れない。
あるある?+22
-1
-
256. 匿名 2016/07/20(水) 22:53:47
虫の視線を感じる。
見ると案の定、そこにいる。+6
-0
-
257. 匿名 2016/07/20(水) 23:10:09
葉物野菜やアスパラの穂先は100均で買った白いザルとボウルで水が綺麗になるまでひたすら洗う。土や砂に紛れて小さい虫やアブラムシが大量に出てきたりするから。洗いすぎて葉がボロボロになるけど、虫がついてるよりマシ‼︎+3
-0
-
258. 匿名 2016/07/20(水) 23:29:26
先日夜寝る前にトイレへと思ったらGが…
トイレには消臭スプレー、トイレの洗剤、カビキラーがあり太刀打ち出来るのはカビキラーと思い止まるまでスプレー頑張った!
その後仰向けになったGを片付けるのも一苦労…羽が硬いからちょっとでも動いたらビビって大声だして腰を抜かした( -_-)ただクルッと少し回転しただけだろうが、Gの生命力は未知な感じで本当に怖かった。しかもその代償として私の喉と鼻、目をやられた。個室のトイレでカビキラーしたので何嗅いでもカビキラーの臭いだし。なんか次の日も目はシバシバしたよ。
クモとかもマジ有り得ない!!地球外生命体だと周りに言ってる私の今年一番の大仕事でした。+6
-0
-
259. 匿名 2016/07/20(水) 23:35:05
排水口の受け皿やゴミ袋のミニトマトのヘタに心臓バクバク(´ºωº`)+6
-0
-
260. 匿名 2016/07/20(水) 23:39:42
視線を感じ、振り返るとやっぱりいる!!+9
-0
-
261. 匿名 2016/07/20(水) 23:43:04
正直虫にびびってる女はいざとなった時生活力低いだろ絶対。+5
-7
-
262. 匿名 2016/07/20(水) 23:45:03
去年の夏、歩いてたら飛んできた蝉がバッグにくっ付いて離れなかった
蝉が大嫌いで掴めず、バッグを放り投げたけどそれでも離れなくて、たまたまいたおじさんにお願いして取ってもらったよ
アラフォーにもなって恥ずかしかったけど、
無理なもんは無理+20
-1
-
263. 匿名 2016/07/20(水) 23:50:36
流しの掃除をしていて、ナメクジ掴んでしまって絶叫
よく見たら小さく切った鶏肉がひと切れ落ちていた
別の日には足で踏んでしまってまた絶叫
見たらお弁当に使う保冷剤が落ちてただけだった
ジメジメした季節は、対ナメクジで毎年殺気だってピリピリしている
+8
-0
-
264. 匿名 2016/07/20(水) 23:53:03
去年の今頃、暑い日でさ。会社の創立記念日で半日で業務終了で。ウキウキで自宅への帰り道。青空をぽかーんと見ながら。ふと足元に見たことも無いような緑色のムカデ‼︎‼︎ びっくりし過ぎて車道側に飛び上がったら後ろからのバイクに轢かれましたー(´Д` ) 骨折で済んだけど。アレを踏むくらいならバイクに轢かれた方が良かったです。+4
-6
-
265. 匿名 2016/07/21(木) 00:07:32
情けない+3
-3
-
266. 匿名 2016/07/21(木) 00:08:21
>>264
気持ちはわからなくもないけど、バイクで轢かれた方が良かったって…。あなたを轢いちゃったバイクの人が気の毒。トラウマになるよ…+14
-0
-
267. 匿名 2016/07/21(木) 00:13:01
この時期店によく虫が入ってきます。
掃除中一人でビビりながらモップでどかそうとしているとお客さんに笑われますw+1
-0
-
268. 匿名 2016/07/21(木) 00:13:47
>>232
買って使ったけど、ソッコー壊れたよ。
高い買い物だった。
+0
-0
-
269. 匿名 2016/07/21(木) 00:40:37
ブラックキャップ使いたいけどあの箱が持てない(ノД`)+4
-0
-
270. 匿名 2016/07/21(木) 01:04:16
虫関連のパッケージってどうしてあんなにリアルなんだろう。ぼんやりと適当にマンガチックにしとけばいいのに。部屋に持ち込むのもイヤだ(;_;)+15
-0
-
271. 匿名 2016/07/21(木) 01:12:08
>>270
虫はもうモザイクでいいよね。何が何だかわからないけど。+7
-0
-
272. 匿名 2016/07/21(木) 01:31:17
夏場は高確率で葉物野菜に青虫がいる!
怖くて洗えないのであんまり買わない。
この前レタスを油断して洗おうとしたら、三枚目ぐらいで巨大ミミズが出てきて悲鳴あげてしまった!
しかも生きてるやつ。。。
もう無理!+9
-0
-
273. 匿名 2016/07/21(木) 01:47:10
職場でもハエとか飛んでくるとボクサー並みに避けちゃうし、ブンという音が不意に聞こえるとぎゃっと叫んでしまう。
職場の人に またまた〜〜こんな小さな虫くらいで〜ぶりっ子しちゃって〜〜 的な白い目で見られる。
いや、マジでこわいんです。。+13
-0
-
274. 匿名 2016/07/21(木) 01:50:02
家に虫が出現すると、旦那に潰してもらうが、ティッシュをちんたら取りに行かれるとすげーイラつく。
いや、逃げちゃうから早くしろよ‼︎
で、そのティッシュでそっと捕まえられるとさらにイラつく。
いや、ぎゅっと潰せよ‼︎+17
-1
-
275. 匿名 2016/07/21(木) 01:57:29
大抵虫は苦手ですが私の天敵は蛾です。
不規則でどう飛んでくるかわからない、大きさも色も様々で恐怖です。
蛾に遭遇するとパニック+10
-0
-
276. 匿名 2016/07/21(木) 02:20:26
夏の夜道は恐怖
マンション入るときも壁とかに張りついていないか見てしまう+11
-0
-
277. 匿名 2016/07/21(木) 02:47:52
蝉やだねー。
ベランダにひっくり返ってたりするんだよねー。
だからベランダに出るときは、まずは顔だけ出して
蝉が居ないか確認してから出るよ。
まあ蝉に限らず、ベランダは要確認!
なんせ狭い空間ですから、逃げ場が限られるし!
今日はカナブンがブゥーーンって襲来してきたから、奇声をあげて急いで室内へ避難。
洗濯物にくっついてたから、ちゃんと飛んでいくまで見届けないと、外出れない。
飛ぶ音がでかい虫はほんと嫌いだ!
ビビる!+8
-0
-
278. 匿名 2016/07/21(木) 02:55:15
キャ〜!とか言う前に、まず虫に遭遇しないように行動する。虫センサーがものすごく働く。でもこんな対策を取っているのに、虫から好かれる。+4
-0
-
279. 匿名 2016/07/21(木) 02:56:58
殺虫剤を手にした瞬間に、虫を見失ってしまったときの、トリハダといったらもうスゴイ。+10
-0
-
280. 匿名 2016/07/21(木) 03:00:22
虫怖すぎて蚊帳で寝てます!
睡眠時間くらいは気にせずいたい…
おすすめですよ(^_^)v+4
-0
-
281. 匿名 2016/07/21(木) 03:13:01
アパートの廊下って夜ずっとライトがついてるから、夏は色んな虫がやってきて毎日本当に憂鬱&恐怖…
せめて部屋の中には入れるまい!と虫コナーズ的なのを玄関の外側にぶら下げてるけど、虫コナーズそのものに虫がくっついてた時はΣ(゜ロ゜ノ)ノ⬅こんなリアクションに…
虫クルーズやんけ(´・ω・`)+11
-2
-
282. 匿名 2016/07/21(木) 03:30:54
学生の頃に自転車2ケツしてて、私後ろ乗ってたんだけど運転してた子の後頭部にスズメバチとまってて咄嗟に飛び降りた。笑
ちなみに運転してた子は無事でした!
+3
-0
-
283. 匿名 2016/07/21(木) 04:22:54
やや可愛げがあるのでテントウ虫はギリおっけー。
その他皆NG。+6
-1
-
284. 匿名 2016/07/21(木) 04:36:11
4才の息子が急に虫に関心もちだして困ってる。
ある日ドアポストに蝉の抜け殻を大量に入れられてて、知らずに開けた私絶叫。
カサカサ...って、気絶するかと思った。
+9
-0
-
285. 匿名 2016/07/21(木) 05:29:49
殺虫剤に描かれてる虫の絵を見るのもイヤ+5
-0
-
286. 匿名 2016/07/21(木) 06:14:50
私は、蜘蛛が怖いです。
夜中の2時頃ふと壁を見るとベージュ系のCDくらいある足が長い蜘蛛が壁にいた
思わずぎゃーーーと叫びました。
主人が倒してくれましたが、もう怖すぎて眠れませんでした。
別に田舎でもないのに…何で?+3
-0
-
287. 匿名 2016/07/21(木) 06:27:35
>>284
抜け殻も怖いですよね>_<
私も、全く悪気のない甥っ子に「ホラ抜け殻だよ♫」とパスされて飛んできた瞬間ギャー!!と叫びました…。+2
-0
-
288. 匿名 2016/07/21(木) 06:30:09
私はGはまったく平気です
皆さんに呼ばれれば駆除に行きたいくらいです
でもとある虫だけは言葉にするだけでもダメです
絶対に言えない
野菜にいると絶叫で、娘に駆除代を払って泣きながらお願いしています
旦那は単身赴任でいません
本当に困ります
娘は蜘蛛が1番嫌いなので私が駆除します+3
-0
-
289. 匿名 2016/07/21(木) 07:36:25
>>263
わたしは本物を裸足でふんでしまいました。以後、家のなかでも絶対靴下は脱がない、スリッパ必須です。+0
-0
-
290. 匿名 2016/07/21(木) 08:01:50
三日前から狭いベランダにヤモリが居るんです...
洗濯物干したいのに、昨日はドア開けたら上から降ってきました.....トラウマです。困ってます。くもG殺虫剤して安心してたのにヤモリ!足早くて隠れてます..駆除教えて欲しいです
+3
-3
-
291. 匿名 2016/07/21(木) 08:32:18
うちの庭にムカデがいる。カサカサ音がすると蝉に喰いついているデカいのがいてゾッとする。
+0
-0
-
292. 匿名 2016/07/21(木) 08:35:52
G発見!!
↓
家族に報告。殺してもらう。
↓
もういないはずなのに、しばらくは警戒してしまい挙動不審+7
-0
-
293. 匿名 2016/07/21(木) 08:37:03
嫌いなのに誰よりも虫を発見するのが早い+7
-0
-
294. 匿名 2016/07/21(木) 08:40:03
ゴキジェットへの信頼がアツい+3
-0
-
295. 匿名 2016/07/21(木) 09:05:39
玄関前セミがいると家に入れない…
車に戻ってしばらくして見に行くとまだいる…
近寄ると絶対向かって飛んでくるから旦那帰ってくるまで結局家に入れない。あー早く夏終わって~(T-T)
+3
-0
-
296. 匿名 2016/07/21(木) 09:11:26
目が悪くても、虫だけは小さくても認識可能。+3
-0
-
297. 匿名 2016/07/21(木) 09:25:52
夜中に耳元で蚊が飛ぶ嫌な音したら、見つけてやっつけるまで寝れなくなる
たまに自分の足や腕をおとりにしたりwww
でも結局壁に止まってる確率高い(´・_・`)+0
-0
-
298. 匿名 2016/07/21(木) 09:28:30
>>290
ヤモリは虫を食べてくれるし人間に害はないし駆除する必要ないかと...
見た目はちょっと嫌だけど虫を退治してくれるいい奴だ‼︎って思えばいいかと+0
-0
-
299. 匿名 2016/07/21(木) 09:29:22
我が地方はGがほとんどいません♪
(ラーメン屋さんなど飲食店では出るらしい)
セミもあんまり見たことありません♪
カマキリもいません♪
私がほんっとに無理なのは別のG。
益虫らしいけどあのビジュアルないわ。
あとクモね。糸も嫌!!自分の髪だか糸だかわかんなくてパニック。+0
-0
-
300. 匿名 2016/07/21(木) 09:34:06
殻付きのエビを調理しててふと気持ち悪くなる。最初は平気なんだけど、何匹も処理してると脚や模様が虫っぽく見えてきて(ーー;)
むきエビならなんとか。+5
-0
-
301. 匿名 2016/07/21(木) 09:45:09
エイリアンにしか見えない+1
-0
-
302. 匿名 2016/07/21(木) 10:46:38
虫全般むりだけど、特にクモ!!
この時期ベランダとか恐怖。洗濯物も全て浴室乾燥。
あまり行かないから余計にベランダ恐怖。負の連鎖wとりあえず外壁の隅とか徹底的にクモ避けスプレーふってる。
アパートのときは公共の場にも人にみられないよつに振りまいてた+1
-0
-
303. 匿名 2016/07/21(木) 11:14:26
>>75 学習能力のある蜘蛛と無い蜘蛛がいることが自分なりに解った!+1
-0
-
304. 匿名 2016/07/21(木) 11:14:37
自分がダメな分、子供には強くなってもらって代わりに処理してほしい!!!と思ってたけど、怖がる母を見て育ってるから同じリアクションになってて、結局虫嫌いな子供になってるから処理してもらえない。+3
-0
-
305. 匿名 2016/07/21(木) 11:19:02
>>269
私はレジのひとに箱を捨ててもらってる。+1
-0
-
306. 匿名 2016/07/21(木) 11:40:39
昨日はスーパーで買おうとしたレタスの袋に生きたコバエがはいってて今朝は洗濯用のハンガーが入ったボックスにGの死骸がいてあまりの恐怖に声も出なかった・・
ショックで動けないからブランケットにくるまってる((+_+))
夏は毎日が絶叫アトラクションで身が持ちません
+3
-0
-
307. 匿名 2016/07/21(木) 12:12:36
ご〇〇りがいなくなるというキャップをそこらじゅうに置きまくったらアイツを見かけなくなった。
安心しきってたら、こないだクローゼットの隅っこで死んでるアイツを発見。
トイレットペーパーでぐるぐる巻きにして始末した。
・まれに死骸を見かけることがあります
・脱水状態になった〇〇は水を求めて外に行きます
てな注意書きがあるけど、どうせ死ぬなら外で頼むわと思った。
+5
-0
-
308. 匿名 2016/07/21(木) 12:18:04
冷房代かかってもいいから極力網戸にしたくない。
網戸の網目も、察しとの角の隙間も信用できない。
でも換気したい…+2
-0
-
309. 匿名 2016/07/21(木) 12:27:30
蟻がなにかに集ってる図を見るのがキツイ
昔、黒い絨毯という映画があってな…+1
-0
-
310. 匿名 2016/07/21(木) 12:28:27
[全然平気]
セミ、ハエ、蚊、蛾、蝶、バッタ、トンボ、アブ(小さいの)、カナブンなど
※ただし蛾は高速で向かってこられるとビビる。
[グレーゾーン]
アブ(デカめ)、カマキリなど。
[見ただけでトリハダ]
ぶっちぎりでG、次にイモムシ。
[関わらない、見たら避ける]
スズメバチ、カメムシ類
+3
-0
-
311. 匿名 2016/07/21(木) 12:30:51
私も虫大嫌いです。蜻蛉や蛾はもちろんのこと蝶も蜘蛛も苦手です。
蝶は翅が綺麗とか思いますがやはり気持ち悪いですよね。ムカデも気持ち悪いし苦手。
とにかく虫全般は苦手。+3
-0
-
312. 匿名 2016/07/21(木) 12:31:42
ムカデ。姿、速さ、毒、怖すぎる。+2
-0
-
313. 匿名 2016/07/21(木) 12:34:02
海で泳ぐときにフナムシ潰したことある。うわー気持ち悪いーと思って以来磯のほうでは遊ばない。
+3
-0
-
314. 匿名 2016/07/21(木) 13:01:12
夏が近づいて来ると毎年、虫関係の悪夢を見る+2
-0
-
315. 匿名 2016/07/21(木) 13:34:49
レタスの虫とかギャアアアってなる
レタス全部食べたくなくなる+2
-0
-
316. 匿名 2016/07/21(木) 13:41:56
室内でコバエ等見つけた場合、すぐさま殺虫剤とティッシュを手元に用意。
抹殺するまで夜も安心して眠れない。
故にキャンプは出来ません。田舎のリゾート地や公共の温泉も苦手です。+0
-0
-
317. 匿名 2016/07/21(木) 13:45:00
ブロッコリーが大好きでよく買うんだけど、虫が大嫌いだから間違っても絶対食べたくないから念入りに洗ってるのに、茹で上げたブロッコリーに小さい青虫がひっついて一緒に茹で上がってた。
全部捨てた。
その次の日違うスーパーでブロッコリーを買ってみたけど、やっぱり小さい青虫が何匹かいた。
気持ち悪いからスーパーで買うのはやめて、農家の野菜直売所でブロッコリー買ってみた。
でもやっぱり小さい青虫が…。
この時期ブロッコリーには絶対ついてるものなの?+1
-0
-
318. 匿名 2016/07/21(木) 14:20:04
>>20 の腕蒸しが気になるんだけど…こわくて検索できない
+1
-0
-
319. 匿名 2016/07/21(木) 14:45:57
虫を見つけた場所は素足で通れなくなる
一週間たってもよけて歩く。+1
-0
-
320. 匿名 2016/07/21(木) 15:11:06
ナウシカの世界では生きていけない。
虫が人間より大きいとか…無理!+3
-0
-
321. 匿名 2016/07/21(木) 15:29:24
今の時期、我が家の庭木にスズメバチが何匹も飛んできて、花の蜜を吸っていきます。
・・・そのうち、巣でも作るんじゃないかと思って、マジで怖い!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する