ガールズちゃんねる

買って失敗した電化製品!!!!

478コメント2016/07/24(日) 07:23

  • 1. 匿名 2016/07/19(火) 22:32:38 

    私は、日立のビートウォッシュ

    まー、エラーの多いこと多いこと。

    朝タイマーにして干すだけ、
    出先から帰ったころに干すだけにしてあった時に途中で止まってた時の腹ただしさって無いです。

    今日もキャンプから帰宅し、
    溜まった洗濯物第一回目をして、一旦でかけて帰宅ころ終わってたはずが、
    またエラーでとまってやがる

    店員も、売ってしまいたいから勧めたんでしょーかねぇ



    +1153

    -328

  • 3. 匿名 2016/07/19(火) 22:33:27 

    ケノン
    私には効果が少なく感じる

    +68

    -165

  • 4. 匿名 2016/07/19(火) 22:33:27 

    +1726

    -65

  • 5. 匿名 2016/07/19(火) 22:33:32 

    ルンバッ!!!!!!

    +443

    -255

  • 6. 匿名 2016/07/19(火) 22:34:11 

    ルンバ

    意外と使わない…
    音もうるさいしねー

    +747

    -176

  • 7. 匿名 2016/07/19(火) 22:34:30 

    ダイソン。

    いろいろと、ほんとちゃちい。

    +659

    -361

  • 8. 匿名 2016/07/19(火) 22:35:03 

    そういうのは忘れちゃうからなぁ

    +14

    -66

  • 9. 匿名 2016/07/19(火) 22:35:04 

    除湿機
    うるさすぎて留守中にセットするしかない上に、数時間で満水で止まってしまう。

    +380

    -291

  • 10. 匿名 2016/07/19(火) 22:35:06 

    ドルチェグスト

    +541

    -79

  • 11. 匿名 2016/07/19(火) 22:35:07 

    シャークスチームモップ

    楽しいのは最初だけ。重い。セッティングだるい。雑巾がけでもいい気がする。CMよりスチームでない。

    +796

    -27

  • 12. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:13 

    空気清浄機。

    くさい。なんで?

    +747

    -104

  • 13. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:26 

    ビートウォッシュ、私は買ってよかった電化製品の1つ。
    止まったことなんて一度もないし、もう10年近く頑張ってくれている。

    +1359

    -121

  • 14. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:29 

    湯沸かしケトル

    確かにすぐに沸くんだけど、そのお湯はどんどん冷めて行くので、一日に何度もお茶を飲む自分としては不便で、電気ポットに買い換えたよ。

    あと、すぐに沸くから電気代もかかるみたいね

    +92

    -650

  • 15. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:30 

    スチームでレンジの汚れとるとかっていう奴!すぐ水がなくなって補充→温度が上がるまで待つの繰り返し!
    その割には取れた汚れはヤカンの汚れだけ!レンジは全然綺麗にならなかった!

    +532

    -15

  • 16. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:31 

    ダイソン
    羽のない扇風機

    うるさいだけ

    +900

    -57

  • 17. 匿名 2016/07/19(火) 22:36:48 

    >>1
    うちもビーットウォッシュだけどエラーにならない

    +1199

    -59

  • 18. 匿名 2016/07/19(火) 22:37:06 

    豆からひく全自動のコーヒーメーカー

    音がうるさいし、掃除がめんどくさいから、結局インスタントコーヒーばかり飲んでる…
    ちーん…

    +514

    -65

  • 19. 匿名 2016/07/19(火) 22:37:11 

    ホームベーカリー楽しく作るのは最初だけ笑

    +1423

    -117

  • 20. 匿名 2016/07/19(火) 22:37:27 

    >>1
    我が家も、昔使ってたフタが二重になってる高いモデルのビートウォッシュはしょっちゅう脱水エラーで止まっててイライラしました。
    安いモデルの、フタが1つのビートウォッシュに買い換えたら、全くエラーが起きずに快適です。

    +624

    -40

  • 21. 匿名 2016/07/19(火) 22:37:41 

    >>11
    あーもう11さんのコメントに100位プラス押したいくらい同意です。
    シャーク、今は物置でも邪魔に思ってる。

    +426

    -16

  • 22. 匿名 2016/07/19(火) 22:38:18 

    ナイトスチーマー
    吹き出す風が冷たくて夫婦共々朝起きたら声ガラガラw

    +399

    -20

  • 23. 匿名 2016/07/19(火) 22:39:11 

    ダイソンは吸引力とデザイン性は高いけど、それだけ。
    掃除機にはバランスが必要だとよく分かった。

    絨毯やら掃除機のホースと格闘しながら掃除しなきゃいけない
    掃除途中で汗がだらだら、家はきれいになっても自分はイライラ。
    そもそも土足かペットの毛に悩まされてる家向けで、普通の日本人家庭には不必要かと。

    +625

    -71

  • 24. 匿名 2016/07/19(火) 22:39:25 



    マジックリンの方が早く きれいになった

    +737

    -15

  • 25. 匿名 2016/07/19(火) 22:39:52 

    ダイソン掃除機
    横移動しながら掃除機かける時にヘッドが動かしにくかったし
    やっぱり溜まったゴミの片付けは紙パックが良い。

    +624

    -77

  • 26. 匿名 2016/07/19(火) 22:39:57 

    空気清浄機付きで、2年目でフィルターが雑巾臭になって、扇風機付けると部屋中にその臭いが広まりました。
    いまは物置に入ってます、、。大きくて邪魔だし、本当に無駄な買い物でした。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +595

    -31

  • 27. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:10 

    フードプロセッサー。

    無駄に大きいし、洗浄も面倒。
    入れる前に割と細かく切らなきゃいけないし、などで一度しか使っていない。

    +548

    -180

  • 28. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:26 

    オイルヒーター
    店員さんが「お部屋が暖かくなるし、空気を汚さない」って言うから2台も買った
    点けたら、なんとも言えないホワー~っとした感じで、ちっとも部屋が暖まらない
    電気代だけがバカみたいに喰う
    いっそコタツひっくり返せば良いと思った。

    +1581

    -67

  • 29. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:30 

    自動フィルター掃除機能付のエアコン。
    業者にエアコン掃除してもらうと、普通のエアコンの掃除代の、倍くらいの料金になる!
    でも、2〜3年に一度はプロに掃除してもらった方が良いです。内部がカビだらけになるので。

    +730

    -27

  • 30. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:37 

    充電式掃除機
    10分で充電切れ
    掃除しきれない
    充電時間6時間
    充電しながらかけられない
    投げ捨てたい

    +1082

    -43

  • 31. 匿名 2016/07/19(火) 22:40:41 

    一人暮らしし始めた時に買った東芝のお掃除してくれるエアコン

    買って1ヶ月も経たないうちにお掃除機能が壊れて
    購入した電器屋に3回ぐらい来てもらったんだけど直らず…

    今思えば保証期間中なんだから本体交換してくれればよかったのに。
    今もお掃除機能壊れたまま使ってます。自分で掃除してる…

    +556

    -17

  • 32. 匿名 2016/07/19(火) 22:41:31 

    ネスプレッソ。

    使うのは来客時のみ。
    買わなきゃ良かった…

    +420

    -85

  • 33. 匿名 2016/07/19(火) 22:41:36 

    >>19
    わかる!!!
    焼き立てパンの香りで目覚めたい…と旦那に駄々をこねて買ってもらったけど、こねる音がうるさ過ぎて朝の4時に起こされる不快感から2回しか使っていなくて早5年

    +803

    -53

  • 34. 匿名 2016/07/19(火) 22:42:25 

    >>12
    加湿機能を使うとどんなにお手入れしても臭ってくるんだって

    +320

    -18

  • 35. 匿名 2016/07/19(火) 22:42:29 

    プラズマクラスター。
    特にアレルギーとかないし、付けてる効果が感じられない。
    うちには無意味だったかな。

    +443

    -77

  • 36. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:09 

    パナソニックのハンガーにかけたままアイロンできるの持ってる方いますか?ピンクの!

    普通のアイロンは持ってるんですけど……
    今買うか本当に悩んでて(´・ェ・`)

    +495

    -29

  • 37. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:10 

    ルンバは我が家の場合、買ってよかった家電ナンバーワンです。
    すぐに使わなくなったのは、顔のイオンスチーマー。面倒くさくて。

    +737

    -33

  • 38. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:37 

    ごぱん。
    取説読んで………。
    結局、食パン店で買ってる。

    +388

    -18

  • 39. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:40 

    ホットサンドメーカー

    水洗いできないタイプだから、パンに塗ったバターの油汚れにパンのカスがついて、どんどん汚れてく
    汚れたから使わなくなった

    +406

    -23

  • 40. 匿名 2016/07/19(火) 22:43:48 

    ネスレのスペシャルティー
    お高い専用カプセルのマズイことマズイこと
    リプトンのティーパックの方が美味かったよ

    +350

    -16

  • 41. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:01 

    ヘルシオ。

    確かにヘルシーなんだろうけど、
    私の作り方がまずかったんだろうけど、
    から揚げが激マズだった。

    それからはレンジ機能とオーブン機能のみで使用していたら、たった3年で壊れた。

    最初から普通のオーブンレンジにすれば良かったと大後悔…

    +510

    -41

  • 42. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:05 

    スチーマーナノケア
    本来、無精者なので全くやってない

    +452

    -27

  • 43. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:15 

    12年前のビートウォッシュ、まだまだエラーなく現役です。
    たま~に、大物を入れすぎると脱水のときに回らなくなるのはありましたが、、、

    ビートウォッシュにも色々あるんですね、しらなかった‼
    うちは、蓋は内蓋一枚です。

    +505

    -31

  • 44. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:25 

    有名メーカーではない充電式の掃除機
    全然吸わない

    +350

    -14

  • 45. 匿名 2016/07/19(火) 22:44:53 

    写真付きで載せてくれる人、すごくありがたいですね(*^^*)

    電化製品なんで当たり外れあると思いますが、参考になります!

    +583

    -9

  • 46. 匿名 2016/07/19(火) 22:45:29 

    ヘルシオ
    電子レンジ機能しか使ってないや。

    +532

    -29

  • 47. 匿名 2016/07/19(火) 22:46:03 

    ホットサンドメーカー
    プレート変えればたい焼きも焼ける、ワッフルも焼ける。
    美味しいんだけど、使うのは最初だけなのよね・・・
    学習したので、ヌードルメーカーやヨナナスなどには手を出すまいと思った。
    日本人には炊飯器があれば良い。

    +723

    -23

  • 48. 匿名 2016/07/19(火) 22:48:01 

    ダイソンの掃除機。

    海外で需要があるのがよく分かる掃除機
    土禁と土足じゃ吸うゴミも違う
    広々とした住宅と詰まった狭い住宅の勝手も全然違う。

    掃除機ってうるさいものだけど、ダイソンはとにかくうるさい!広々とした土地で音を気にしないそして大きな家にはベスマッチなんだろうね

    掃除機自体はすごくいいと思ったけど
    典型的な日本の住宅には全く向いてない!使い勝手悪い。

    +557

    -50

  • 49. 匿名 2016/07/19(火) 22:49:17 

    ホットサンドメーカー。
    最初だけ楽しかったけど、朝めんどくさくてもうインテリア。

    +280

    -20

  • 50. 匿名 2016/07/19(火) 22:49:24 

    日立のビートウォッシュ欲しかったけど、予算の都合でシャープ製にしました。
    洗浄力がとにかく弱い。
    3年間で2度も故障したし。
    無料修理期間が過ぎたので、密かに早く壊れないかな~と思ってる。
    絶対に買い替えてやるー!

    +216

    -39

  • 51. 匿名 2016/07/19(火) 22:50:27 

    >>24私もそう思った!マジックリンとスチールだわしで何でも取れる!

    +224

    -9

  • 52. 匿名 2016/07/19(火) 22:50:42 

    メーカーは忘れたけどペットボトルを差し込むタイプの加湿器。
    電気代が一気に上がったし、なにせペットボトルだからマメに水入れなきゃならない。

    +205

    -10

  • 53. 匿名 2016/07/19(火) 22:50:54 

    直ぐに壊れました!見た目ばっか
    買って失敗した電化製品!!!!

    +500

    -52

  • 54. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:04 

    パナの縦型洗濯機乾燥機能なし。
    いろんな機能があり過ぎてかえって不便。
    汚れ落ちもビートウォッシュとは比べ物にならず・・・。
    次はビートウォッシュに戻します。

    +175

    -51

  • 55. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:09 

    >>16
    電気代も凄いですよね

    +44

    -11

  • 56. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:14 

    バーミックス。
    鍋の中に突っ込んで使えるなんて便利~!と思って買ったけど、そんな機会あんまりない。
    しかも実際鍋に入れて使うと、角度によっては汁が飛び散る。
    かえって不便。普通のフードプロセッサーにしとけばよかった。

    +238

    -62

  • 57. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:47 

    ルンバ!

    高いくせに飼い猫の遊び道具に成り下がりました。

    +217

    -64

  • 58. 匿名 2016/07/19(火) 22:54:15 

    ドラム洗濯機は我が家にはダメだった〜
    時々「洗濯物のかたよりが〜」って止まるし、乾燥したら何か臭い(ー ー;)
    今度はシンプルな奴買おう

    +445

    -25

  • 59. 匿名 2016/07/19(火) 22:56:14 

    うちもビートウォッシュで6年くらい使ってるけど全くエラーになったことなんてないよ。電化製品は当たり外れありますよね

    +475

    -19

  • 60. 匿名 2016/07/19(火) 22:57:04 

    貝印のブレンダーで失敗して
    ブラウンに買い替えた

    +88

    -11

  • 61. 匿名 2016/07/19(火) 22:57:10 

    >>4

    やっぱり そうか
    買わなくて良かった

    +109

    -5

  • 62. 匿名 2016/07/19(火) 22:59:21 

    うちのHITACHIのヘルシオ?っていう電子レンジ。
    スチームとかオーブンとかいろいろできるけど、まじで全然あたたまらん。やっぱり回るやつの方がいい><

    +224

    -56

  • 63. 匿名 2016/07/19(火) 23:00:15 

    ヘルシオはうちも三年ほどで壊れた
    今 使えたり死んでたりを繰り返している
    ヘルシー唐揚げ一回やったけど美味しくなかった

    引っ越したらすぐ捨ててやるー!!

    +264

    -17

  • 64. 匿名 2016/07/19(火) 23:01:24 

    書いてる人もいるけど、ハンディータイプの掃除機の購入考えてる人は本当にじっくり選ばないと当たり外れ多いらしいから気をつけなね!

    吸うパワーや付属品も大切だけど
    ハンディーってだけに毎日サッと使える手軽な掃除機として考えてるなら、充電時間と使用時間をよく見比べて!似たり寄ったりと思いきや結構違うよ

    前に買ったのは家丸ごと掃除機かける前に充電切れで失敗だった。メーカーも無名で覚えてないけど変なのかって失敗した。
    今エルゴラピードってメーカーの使ってるけど毎日部屋中かけても申し分ないよ!もう本気の掃除機はしばらく使ってない。重たいから薄い敷物はペラっとしちゃうけど重厚感あるからバランスよく掛けられる。普通にいい感じ♪そんな頻繁に買い換えるものではないから他のと比べようがないけど。

    っていいもの言うトピじゃなかったね。笑
    でも充電時間と使用時間は本当に大事!

    +344

    -22

  • 65. 匿名 2016/07/19(火) 23:02:06 

    ロボット掃除機の三角のやつ、ルーロ??
    が気になります(´・ω・`)

    ルンバより音も静かで性能も良いと店員がいってましたが、なにぶん高い
    使ってる方の意見聞きたいです

    +166

    -7

  • 66. 匿名 2016/07/19(火) 23:02:28 

    デロンギのオイルヒーター
    ほわんとした暖かさはいいよ。
    空気も汚れないし
    でも電気代が高すぎて使わなくなり
    最後はリサイクルしてくれるというんで
    送料こちらもちでデロンギに送りつけた。

    リサイクルショップに行くと、デロンギ他オイルヒーターは
    たくさん出ているね。

    +405

    -10

  • 67. 匿名 2016/07/19(火) 23:03:08 

    まつ毛用のホットビューラー。
    朝時間無くて結局普通のビューラー使ってます。

    +279

    -44

  • 68. 匿名 2016/07/19(火) 23:03:37 

    >>32
    ネスプレッソ、うちは買ってよかった家電だなぁ〜
    本格的コーヒーが手軽に飲めて毎回幸せな気持ちになる!

    +202

    -37

  • 69. 匿名 2016/07/19(火) 23:03:38 

    パナソニックの頭皮エステ
    そんなに気持ちよくないし、お風呂で使ったあとに洗うのが面倒臭くて今は使ってないです。

    +171

    -26

  • 70. 匿名 2016/07/19(火) 23:04:39 

    >>54
    ですよね!汚れ落ちがイマイチ
    目に見えるような汚れはおおよそ取れてると思うけど
    朝変えたタオルが昼頃には雑巾臭放ってる。
    洗剤変えたり洗い時間増やしてもダメ。
    機能はいっぱいついてるけどそんな事より
    基本の洗いをなんとかして欲しいわ。

    前の日立の洗濯機ではそんなことなかった。
    すごく後悔してます泣

    +130

    -20

  • 71. 匿名 2016/07/19(火) 23:05:31 

    >>53
    これ、重くて小回りきかないんだよね

    +41

    -10

  • 72. 匿名 2016/07/19(火) 23:05:42 

    このトピのおかげで買わなくって良かったものがチラホラ。
    一時本気でレイコップや加湿器買おうか迷ってた。

    +480

    -10

  • 73. 匿名 2016/07/19(火) 23:05:50 

    通販でお馴染みのマジックブレッドデラックス
    細かい付属品が無駄にごちゃごちゃ多過ぎて、まず使う準備から面倒臭い
    同じ理由で片付けも面倒
    普通に切ったりおろした方が早い

    ノンフライヤー購入した方居ますか?
    味や使ってみた感想お聞きしたいです

    +108

    -11

  • 74. 匿名 2016/07/19(火) 23:09:42 

    東芝のドラム式洗濯機。
    毎回乾燥少しかけても衣類全般ガッサガサ。
    乾燥し忘れた日にはバリバリすぎてタオルで顔拭けない。痛くて肌に傷がつきそう。
    だからと言って最後まで乾燥しても、今度はくっしゃくしゃ。
    以前の縦型式洗濯機は全然そんなことなくてふわふわだった。
    マジ最悪。早く買い換えたいけど壊れない・・・。
    早く壊れて欲しい。

    +208

    -19

  • 75. 匿名 2016/07/19(火) 23:10:18 

    >>28

    オイルヒーターはメインで使わずに、タイマーで起床の3時間前から付くようにするとほんわか暖かくブルブル震えずに起きれます~

    あとは、子供が小さいうちは授乳に何回か起きなきゃならないから夜中だけ使用しました。

    寝室で使うのが一番いいですよ~

    +276

    -15

  • 76. 匿名 2016/07/19(火) 23:10:58 

    ビートウォッシュ7年目、一度もエラーになった事ないよ!寝る前風呂ホースセットして予約して寝ると出来てるし、数ヶ月に一度槽洗浄ランプが付くから洗濯槽を洗う目安になるのとスッキリ洗える気がする。
    ネットの評価高かったし、次もコレにしたいなぁー。1さん洗濯物詰めすぎかも?



    +249

    -25

  • 77. 匿名 2016/07/19(火) 23:11:00 

    私もレイコップ。
    電気屋じゃ気にならなかったのに、家で見たらデカイデカイ!
    初見の妹がデカさに爆笑してました。

    +287

    -12

  • 78. 匿名 2016/07/19(火) 23:11:24 

    パナソニック、目もとエステ
    2,3回使って棚の肥やし。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +268

    -14

  • 79. 匿名 2016/07/19(火) 23:11:49 

    お決まりのノンフライヤー
    重い!デカイ!洗うの面倒くさい!
    綺麗に焦げ目がつかないから見た目が美味しくなさそうで、結局フライパンで揚げ物してる

    +303

    -10

  • 80. 匿名 2016/07/19(火) 23:11:58 

    >>36
    社会人一年目で一人暮らし始めたとき、
    アイロン台置くのが嫌で買いました。

    使えなくもないけど、普通のアイロンのスチームで十分です。

    +185

    -9

  • 81. 匿名 2016/07/19(火) 23:12:03 

    >>34
    私は3年使ってるけど臭くなったこと無い。
    洗濯物を部屋干ししてるから、加湿器機能は使ったこと無いからかな?

    +36

    -7

  • 82. 匿名 2016/07/19(火) 23:12:26 

    >>72

    レイコップものすごく重いし、韓国のメーカーのものだと聞いたけどー?

    +410

    -10

  • 83. 匿名 2016/07/19(火) 23:12:35 

    >>58
    乾燥して臭うのは掃除してないのが原因かと・・・。

    +144

    -14

  • 84. 匿名 2016/07/19(火) 23:13:19 

    マキタの掃除機
    確かにコンパクトで吸引力もそこそこあるし
    使い勝手はいい。
    でも2年もたたないうちにバッテリーが逝かれて
    買い替えを検討したら、バッテリーだけで1万位
    すぐに処分をした。

    +167

    -78

  • 85. 匿名 2016/07/19(火) 23:13:59 

    ルンバ買おうか何年も迷ってる

    ルンバって買って良かったって意見と買わなきゃ良かった…って意見でよく分かれるよね??迷う。

    +214

    -8

  • 86. 匿名 2016/07/19(火) 23:14:26 

    デロンギで電気代高いって言ってる方はお部屋が広いんじゃない?デロンギは寝室や子供部屋など狭いお部屋向きとショップの方が言ってたよ。
    家も寝室用にしてる。電気代もそんなはね上がってないよ。

    +183

    -21

  • 87. 匿名 2016/07/19(火) 23:14:30 

    >>73
    フィリップスのノンフライヤーなら使ってます。
    天ぷらとか、粉を水溶きして使う唐揚げはできないけど、ポテト・唐揚げ・春巻き・コロッケなどには大活躍です。他の事できて便利。
    弱点春巻き白身魚のフライ春巻き少し生臭いのがのこる。唐揚げ春巻き時間経つと硬くなる。

    +74

    -9

  • 88. 匿名 2016/07/19(火) 23:15:32 



    まつげくるん

    +201

    -39

  • 89. 匿名 2016/07/19(火) 23:15:56 

    煙の出ない焼肉プレート。確かにけむは少なくても臭いが無いわけではない。
    カルビやホルモンが好きだから、窓開けても、換気扇廻してもマンションでは臭いこもり過ぎ
    お家焼肉経済的だけど、焼肉後の部屋は臭すぎてやっぱり無理。

    +128

    -10

  • 90. 匿名 2016/07/19(火) 23:17:21 

    >>74
    それ、自動乾燥モードを選択しないで普通に洗濯を終えてから乾燥機に切り替えておりませんか?
    間違えると仰る通りになりますよ。

    +59

    -7

  • 91. 匿名 2016/07/19(火) 23:17:24 

    ダイソンがダメだったので、マキタの紙パックにしようかと思うんですが、どうですか?

    トピずれですが、参考にみなさんに聞きたくて‥。

    +172

    -17

  • 92. 匿名 2016/07/19(火) 23:18:08 

    >>34

    加湿機能はないです。

    +2

    -9

  • 93. 匿名 2016/07/19(火) 23:18:36 

    うちもビートウォッシュ7年目
    蓋が2枚あるやつ
    エラーになったのは2回くらい。毛布洗って脱水前に傾いてたとき。汚れもよく落ちるし毛くずも実家のパナソニックより目立たなかったし次もビートウォッシュ買う。ただ乾燥機能は全然乾かないし臭くなるから使ってない

    +168

    -18

  • 94. 匿名 2016/07/19(火) 23:18:54 

    通販で買ったスィプルワィパーとか言う、掃除機とクィックルワィパーを足して2で割ったような物   CMでは,赤ちゃんも起きないくらい静かってふれ込みだったのに、うるさいったらない,爆音で。  ゴミの吸い取りも悪いし…無駄遣いしちゃった

    +190

    -5

  • 95. 匿名 2016/07/19(火) 23:19:46 

    除湿機
    うるさいし、暑いし、出てくる風が臭くなるし。機内清掃頼むのと、買うのでは買った方が安くなる場合もありそうだしな…棄てる第一候補!


    +17

    -27

  • 96. 匿名 2016/07/19(火) 23:19:50 

    うちもビートウォッシュで、ぎゅうぎゅう詰め込んでもエラーになったことないよ!
    買って良かった家電のひとつです

    +209

    -14

  • 97. 匿名 2016/07/19(火) 23:20:42 

    役に立つトピ♪

    +287

    -6

  • 98. 匿名 2016/07/19(火) 23:20:50 

    オイルヒーター、ハンディ掃除機とか、まずは色々な物を見て違いを調べる事しませんか?
    もしくは、使用する状況下を電器屋で伝えて探してもらおうよ。
    暖まらないやら、充電が持たないやら、そこ⁈って感じ。

    +37

    -112

  • 99. 匿名 2016/07/19(火) 23:21:19 

    サイクロン式掃除機
    まず音うるさい。溜まったゴミもワンタッチで捨てられるはずなのに色々残るしフィルター掃除が大変。その為の掃除機がほしくなる位。

    +243

    -15

  • 100. 匿名 2016/07/19(火) 23:21:25 

    スライヴ「コンパクトマッサージャー アクセルバイブ」

    美容室でこれを使ってマッサージしてもらったら気持ちよかった!と夫がポチ。

    足や腰は1人で出来るけど肩なんかは私が機械を持たないといけない。
    重いし振動が凄いし、後で手が震えてる感があってお手伝い拒否したらそれっきり。
    2,3回で終わり、埃かぶってる。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +86

    -9

  • 101. 匿名 2016/07/19(火) 23:22:00 

    ノンフライヤー

    とにかくデカくて邪魔なのに加えて、
    音がうるさいしモモ肉の唐揚げすると煙が出て焦げ臭くなるし、使った後の掃除がめんどくさい!

    +153

    -9

  • 102. 匿名 2016/07/19(火) 23:22:28 

    プラズマテレビ
    買った当時は画質優先でプラズマにしたが
    夏は画面からの発熱が凄くて部屋が暑くなる
    テレビのない部屋との気温の差が体感で分かるほど
    画質も良いし気に入ってはいるけどそれがちょっと辛いw

    +268

    -6

  • 103. 匿名 2016/07/19(火) 23:23:05 

    >>16
    どんな音でうるさいんですか??

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2016/07/19(火) 23:24:05 

    >>9
    水が貯まるのは早くいいことでは?
    貯まらないと除湿機の意味がないんだし

    +272

    -4

  • 105. 匿名 2016/07/19(火) 23:24:10 

    >>94
    笑っちゃうくらいゴミ取れないしうるさいよねw
    手で拾ったほうが早いし。

    +94

    -4

  • 106. 匿名 2016/07/19(火) 23:25:28 

    フードプロセッサー
    お料理嫌いなのでそこまで使う頻度無く。
    家族も少ないから包丁で切る方が早い。
    もったいないことした。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +160

    -43

  • 107. 匿名 2016/07/19(火) 23:26:30 

    >>84

    バッテリーなんて、2年持てばいいほうだよ。失礼。

    +153

    -23

  • 108. 匿名 2016/07/19(火) 23:29:43 

    除湿機、満足度高いって家電紹介するテレビで見て欲しいな~と思ってましたが、微妙なんですか(>_<)??

    +7

    -27

  • 109. 匿名 2016/07/19(火) 23:29:58 

    パナソニックの毛穴用のやつとスチーマー。
    結局最初だけだった。
    綺麗になりたい、という気持ちは大切にしなきゃとは思うけど…面倒臭い気持ちの方が大きい。

    +199

    -11

  • 110. 匿名 2016/07/19(火) 23:32:21 

    ダイソンのホット&クール
    私は音は気にならなかったし乳児がいるので便利といえば便利。
    ただ電気代めっちゃ高くて、請求きてから極力使ってないから意味ない。
    クーラー買えばよかったと本当後悔してる(ーー;)

    +137

    -7

  • 111. 匿名 2016/07/19(火) 23:33:23 

    33

    まさに最高の離婚で瑛太の尾野真千子が言ってた通りすぎてうけました!笑

    +10

    -12

  • 112. 匿名 2016/07/19(火) 23:36:12 

    >>20
    まさに我が家のフタが二重のビートウォッシュは
    買って数年しないうちに脱水エラーが…
    でもまだ使い続けて10年くらいになるけど
    イライラが溜まるし時間の無駄も多いし
    いい加減買い換えようと本気で思ってる

    +148

    -5

  • 113. 匿名 2016/07/19(火) 23:36:20 

    >>12
    フィルター掃除してる?

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2016/07/19(火) 23:36:29 

    >>102 プラズマテレビ

    ホントに暑いですよね!
    冬は暖房がわりになるくらい。

    洗濯機と言えばシャープの穴がない洗濯機は
    故障続きだったな。
    今はパナだけど、5年に2回修理しました。
    ここ見て決めました、次は日立にしよう!

    +169

    -8

  • 115. 匿名 2016/07/19(火) 23:36:55 

    >>38
    GOPAN気になってたけどダメなの?

    +16

    -10

  • 116. 匿名 2016/07/19(火) 23:38:16 

    >>36
    パナソニックじゃなくて申し訳ないけど、ヤマダでパナソニックと変わりないって言われて買ったティファールのハンガーアイロン、全っっっっっっっったくシワ取れなかった。
    シワ取れないし、スチームはワンプッシュごとに間をおかなきゃいけないし(ドライヤーみたいにかけられるんじゃなく、いちいちスプレーみたいな感じでかける仕様)、とにかく買って損した
    パナソニックのは更にそれより稼働時間が短くて数分だけみたい

    +134

    -4

  • 117. 匿名 2016/07/19(火) 23:38:42 

    ノンオイルフライヤー
    パン粉が狐色にならないからおいしそうに見えない。

    +115

    -5

  • 118. 匿名 2016/07/19(火) 23:39:06 

    >>36
    黒の方を持ってます。
    一枚程度ハンガーにかけたままアイロンするなら大丈夫なんですが、何枚もかけるようだと重くて手が痛くなります。
    なので急ぐ時以外はアイロン台に乗せてアイロンしているので、普通のアイロンをお持ちならわざわざ買うほどではないと思いますよ
    買って失敗した電化製品!!!!

    +144

    -9

  • 119. 匿名 2016/07/19(火) 23:39:07 

    >>73
    フィリップのノンフライヤーあるけど、結構気に入ってる
    小さい子供がいるからゆっくりキッチンにいれなくて揚げ物できなかったけど、他のことも出来るし油の後処理も要らないし
    個人的には思ったより良かった家電です(^^)

    +88

    -12

  • 120. 匿名 2016/07/19(火) 23:39:31 

    >>108
    我が家は部屋干し派なので除湿機が必需品です
    雨の日も便利です
    夏は室温はあがりますがカラッとして夏は気持ちいいです
    小型のものよりしっかりした大型をおすすめします(*^^*)

    +200

    -5

  • 121. 匿名 2016/07/19(火) 23:39:51 

    >>34
    我が家は、Panasonicのナノイー空気清浄加湿器使ってるけど、定期的に掃除してる。
    今の所、臭くないよ

    +68

    -7

  • 122. 匿名 2016/07/19(火) 23:40:51 

    これです。
    これじゃなくても要らなくなったSuicaやカードとかで代用可能なんです。
    マイナスイオンなんて基本的に見えないので、
    入ってないだろうし。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +40

    -25

  • 123. 匿名 2016/07/19(火) 23:42:08 

    安物

    安物は安いなりの性能しかない

    +92

    -7

  • 124. 匿名 2016/07/19(火) 23:43:09 

    パナソニックのイットていう掃除機つかってる方いませんかー??

    +26

    -8

  • 125. 匿名 2016/07/19(火) 23:43:14 

    >>84前にもどなたか言ってたがコードレス掃除機本当2年持てば良い方ですよ!
    わたしはアイリスオーヤマのコードレス掃除機買いました。確かに楽だけど、半年ちょっとでバッテリー交換、で次も半年ちょっとで交換。バッテリー1個付いているがつまり一年しか持たない掃除機って、、、オモチャかよ!電器屋さんに聞いたらダイソンのコードレス掃除機ですら、2年らしいです。
    コードレス掃除機割高だ!!!

    +225

    -13

  • 126. 匿名 2016/07/19(火) 23:43:16 

    パナソニックの頭皮マッサージマシン

    そこまでの気持ちよさはなく、シャワー派でゆっくお風呂に入る習慣がないため使うのがめんどくさくなってしまった。

    +74

    -5

  • 127. 匿名 2016/07/19(火) 23:43:47 

    >>77
    小さいのもあったよ

    それよりレイコップはコード付きなとこ
    使い勝手が悪い

    +44

    -6

  • 128. 匿名 2016/07/19(火) 23:44:05 

    ノンオイルフライヤー
    使ってない

    +36

    -8

  • 129. 匿名 2016/07/19(火) 23:44:42 

    >>26
    家がキタねーんじゃね?
    うち全くならないけど

    +10

    -59

  • 131. 匿名 2016/07/19(火) 23:46:27 

    シャープのサイクロン掃除機。直ぐにフィルター掃除警告がなりイライラすて日立のパック掃除機に買い換えた。パナソニック立型式洗濯機(縦面の扉)、立型のせいか奥のプラスチック網の劣化で回転中外れて凄い音を立てて周りの面を削りまくった。正直サイクロンの日本の技術はまだ大したこと無いし、洗濯機も前の全自動の方が安心出来る。

    +42

    -15

  • 132. 匿名 2016/07/19(火) 23:47:22 

    >>122
    いらなくなったSuicaで代用って、どうやるんですか?
    テレビで見て、いいなあ~って思ってたので気になります!

    +142

    -2

  • 133. 匿名 2016/07/19(火) 23:47:56 

    >>115
    GOPANもう売れてないし
    パンメーカー買うべき

    +53

    -7

  • 134. 匿名 2016/07/19(火) 23:48:08 

    私もダイソンだ!

    ヘッドにすぐ糸くずや長い髪の毛がぐるぐるに巻き付き止まる。脇を10円玉で開けてからまりを取らねばいかん面倒くささと言ったら!我慢して使用してたらホコリを吸い取らなくなったのでヘッドを処分。Amazonでもっと軽いヘッドを購入したがこれも吸い取らず。夫が調べたら別個所に溜まったホコリが原因でヘッドから吸い取らない事がわかり…ってヘッドーーーーーーッ!!

    +205

    -8

  • 135. 匿名 2016/07/19(火) 23:49:05 

    高いものはやっぱり高い性能

    12万円で全録レコーダー買って良かった

    +45

    -24

  • 136. 匿名 2016/07/19(火) 23:51:57 

    SONY タッチパネル式?のウォークマン

    フル充電しても半日くらいしか持たない。

    +13

    -15

  • 137. 匿名 2016/07/19(火) 23:52:27 

    >>118
    >>80
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね( >Д<)
    アイロン持ってるには持ってるんですけど、とりあえずの間に合わせで買った安物なので、どうせ買い替えるなら~……と考えてました(´・ω・`)

    でもやっぱり重さが気になりますよね……。一度店頭で持ってみたら、すごく重かった……。

    もうしばらく、今のアイロンで頑張ります。お二人共、ありがとうございました♡

    +103

    -10

  • 138. 匿名 2016/07/19(火) 23:53:53 

    >>85
    うちは買ってよかった
    共働き夫婦2人で、マンション住み、リビングとリビング続きの寝室しか生活で使ってないからかも。
    出勤前にかけて、毎晩快適。
    ルンバの家というか台の周りは掃除できてないとか、たまにキッチンマット巻き込んだりはあるけど、毎日完璧でなくてよければ超使える。
    レンタルできるらしいし、レンタルしてみて決めてみては?

    +96

    -8

  • 139. 匿名 2016/07/19(火) 23:54:13 

    レイコップほんとムカつく‼️韓国野郎め

    +275

    -16

  • 140. 匿名 2016/07/19(火) 23:54:16 

    ルンパ!
    うるさいし、子どもがスイッチ押した途端泣くし。時間もかかるので、マキタのコードレスクリーナーでさっさとすます。マキタは買ってよかった。子どもの食べこぼしにイライラしない。

    +131

    -18

  • 141. 匿名 2016/07/19(火) 23:55:22 

    旦那がデロ○ギのヒーターを衝動買いしやがった。
    電気代高いし、重いし結局しまいこんだまま。

    やっぱ、買うんじゃなかったなぁって、気づくの遅いんだよ‼

    +161

    -13

  • 142. 匿名 2016/07/19(火) 23:59:28 

    レイコップ
    吸引口小さすぎるし重いしコード長すぎだし…
    殆ど使わずにオクに出したよ。

    +154

    -13

  • 143. 匿名 2016/07/20(水) 00:01:32 

    >>125

    アウトレットだとすぐダメになるんでしょうか?
    買って一カ月たたずに、充電しても動かなくなった。

    +3

    -7

  • 144. 匿名 2016/07/20(水) 00:02:11 

    2000円くらいの安いドライヤー
    乾くのに時間掛かるし、パワー弱い割にうるさい!
    高いのに買い換えたら全然違った。

    +132

    -8

  • 145. 匿名 2016/07/20(水) 00:06:21 

    レイコップの、UVランプでダニなんか死滅しないよ。そして死骸すら、吸いとれない。もう証明されてるよ!何であんなもの買ってしまったのか!怒りすら覚える!

    +452

    -7

  • 146. 匿名 2016/07/20(水) 00:09:15 

    うちもビートウォッシュ2年のうち、3回修理に来てもらいました。脱水はじめてすぐエラーになり何度やってもエラー。めちゃくちゃイライラしたから、もうビートウォッシュは買わないかな!修理に来てくれた業者さんも、この機種はこのエラーが本当に多いからオススメしませんよって教えてくれたよ!

    +191

    -18

  • 147. 匿名 2016/07/20(水) 00:12:11 

    ダイソンは品番ごとにヘッドの継ぎ目を変えたり、気軽にネットショップで部品が買えないようにしておりとても巧妙。今週号だかのAERAの表紙が社長だったけど「この◯ソッ!!」と思ったわ。

    +157

    -8

  • 148. 匿名 2016/07/20(水) 00:18:53 

    ダイソンとビートウォッシュひどいな。

    +236

    -22

  • 149. 匿名 2016/07/20(水) 00:20:11 

    ビートウォッシュ良いですよ。
    まだ4年ですが。
    そこまで大絶賛するわけではないけど、エラーないし特に問題ないです。
    こういう使い方したい!って時は、今でも説明書読んでます。案外何でもできる。

    +179

    -14

  • 150. 匿名 2016/07/20(水) 00:20:51 

    >>12
    もし、加湿機能付きのものなら、水貯める部分や、そこらへんのはずれる部品をクエン酸につけおきして洗う作業を1〜3ヶ月おきにしたらなくなるよ!
    内部も拭いてね。

    空気清浄機って、手入れが面倒だから、ちゃんと出来ないなら雑菌放出してしまってるから気をつけてね!

    +55

    -3

  • 151. 匿名 2016/07/20(水) 00:21:46 

    >>36
    持ってます!
    全然シワがのびなくて、今では部屋のオブジェです(涙)

    +26

    -10

  • 152. 匿名 2016/07/20(水) 00:22:05 

    コードレス掃除機。バッテリーの寿命早いし、ゴミがフィルターに詰まって捨てるのに時間かかる。結局、普通の紙パック式の掃除機に替えた。

    バリスタ。梅雨の時期はコーヒーが固まって使えない。余りにも詰まるから粗大ゴミに出した。

    ドラム式洗濯機。汚れが落ちない。すぐに脱水エラー。早く壊れてしまえと願っている最中。次は二層式の洗濯機と乾燥機を別に買うつもりです

    +98

    -23

  • 153. 匿名 2016/07/20(水) 00:23:36 

    高性能電子レンジを買ったけど
    結局スチーム機能とか使わないし
    お菓子も作らないから

    シンプルな機能しかない
    オーブンレンジで充分だった

    +186

    -4

  • 154. 匿名 2016/07/20(水) 00:24:47 

    量販店で売っている物は量販店仕様です。多少高くても街場の電気屋さんなどでの購入をおすすめします。

    +11

    -37

  • 155. 匿名 2016/07/20(水) 00:26:02 

    >>74 本当に100回ぐらい+を連打したい。もうホントやだ。やはりお洒落じゃなくても縦型が良いね。白いタオルうっすらグレーになるし、脱水までで乾燥させないで外に干したタオルのガサガサ度半端ない。壊れろ!!

    +141

    -12

  • 156. 匿名 2016/07/20(水) 00:26:23 

    マキタのコードレスクリーナー
    イイよね。確か ディノスで買った。
    バイタミックスは わざわざ個人輸入したのに デカ過ぎる。ダイソンにしろ
    やっぱり 国産が一番。

    +192

    -13

  • 157. 匿名 2016/07/20(水) 00:27:54 

    空気清浄機についてのアドバイス、ありがとうございました。
    たいへん参考になりましたので。

    +36

    -5

  • 158. 匿名 2016/07/20(水) 00:28:12 

    >>91
    紙パックは吸引力が下がるから、同じマキタのカプセル式の方がいい!

    +55

    -21

  • 159. 匿名 2016/07/20(水) 00:29:45 

    >>116
    実家にあるのでメーカーがわかりませんが
    ぎゅっと押し付けながらスチームしてますか??
    私も最初シワ伸びないじゃん!
    て思ってたんですけど
    生地にしっかり触れてスチームしたら
    気持ちいいくらい伸びましたよ♪

    +26

    -3

  • 160. 匿名 2016/07/20(水) 00:32:15 

    引っ越しすることになりAQUAというメーカーの洗濯機を新しく買ったのですが、、使っていらっしゃる方いますか?

    +20

    -23

  • 161. 匿名 2016/07/20(水) 00:33:01 

    レイコップ何故流行ったの?明らかに邪魔になりそう、、、布団は軽く外に干して、掃除機のヘッドを布団用にして吸い込めば良くないか?
    わざわざ専用のは要らない、すぐ飽きて単なる場所塞ぎになるんだよね!

    +230

    -8

  • 162. 匿名 2016/07/20(水) 00:39:59 

    ここめちゃ参考になる。家はサブでエルゴラピード使ってるけど全然壊れない。買ってもう3年以上だけど…そろそろ寿命来るかな?重いから主にハンディで使ってる。

    +103

    -4

  • 163. 匿名 2016/07/20(水) 00:41:11 

    うちもダイソンの扇風機、うるさい。
    日本メーカーの普通の安い扇風機の方が音も小さくて良かったわ。

    +134

    -4

  • 164. 匿名 2016/07/20(水) 00:42:30 

    ビートウォッシュのコメ多いですね!
    うちは、実家がビートウォッシュ。
    実家帰ると、この洗濯機よく汚れが落ちるなぁ、最近の洗濯機すごいなぁと感心してたけど、評判いいみたいですね。
    自分が買い替えるなら、ドラム洗濯機に憧れてたけど、ドラムってどうなんですかね。自分もビートウォッシュにしようかなー。

    +138

    -13

  • 165. 匿名 2016/07/20(水) 00:42:32 

    うちは掃除機の性能がよくないからなのか…掃除機よりレイコップの方がゴミ吸ってくれる感じするから、意外とつかってる。正直ダニ目的とはあまり思ってないかも。
    布団乾燥機のダニ退治→レイコップでゴミ吸う、みたいな。布団乾燥機は冬とか梅雨時期のふんわり具合全然違うから、もうないと無理ー。
    除湿機もないともう困る!大型の買ったから、少し部屋あったかくなるけど湿気ない分だけそんなにきにならないよ。
    ちゃんとコンプレッサー式と、デシカント式と検討して買えばいいんじゃない?浴室乾燥より洗濯物もくさくならないかも。

    +23

    -29

  • 166. 匿名 2016/07/20(水) 00:42:44 

    ノンオイルフライヤー
    我が家は毎週使ってるくらい欠かせないもので買って良かった!
    ヘルシー目的じゃないので、フライとか両面に油つけて揚げるときつね色になり味も揚げたてのフライとほぼ変わらず美味しいです!
    油無しだとかなり不味い!

    +57

    -10

  • 167. 匿名 2016/07/20(水) 00:43:24 

    >>74分かる分かるドラム式はどれも洗浄力が弱い!ウチは10年前に出始めのを買い懲りて、新しいものは大丈夫だろうとまた夫がパナソニックのドラム式を買いもう泣きそう、、、タオルは乾くと立つくらいバリバリだし、子どもの体操着はグレーにくすんでくるし、一番いやなのが、出かける時、後何分、と、様子見るのに、洗濯機がガタつくとまたジャージャー水を入れて、ガタつきを修正するから、終了時間が伸びる伸びる、あれにはイラついたな。幸いパナソニックのがちょっと問題ありな洗濯機で数ヶ月使用したのに現金返してくれた。
    本当に良かった!あのままドラム式使っていたら物凄いストレス、縦型最高!!!
    そもそもうちは最低でも二回は回すから、最後乾燥までなんて待っていられない。縦型でバンバン洗い干して、乾かなければ専用の電気の乾燥機、が一番良かった。洗濯物少ない一人暮らしなら、朝放り込んでおけば夜帰宅したら、干さなくても乾いている夢の洗濯機なのかなぁ?
    ウチには全く合わなかったが。何か縦型より洗浄力も弱いしね〜

    +194

    -15

  • 168. 匿名 2016/07/20(水) 00:43:51 

    >>116
    すみません。返信していただいてたのに見落としてました(;ω;)

    色々あるんですね!ただ、今のより楽になるかな~。しか考えてなかったので、色々教えていただいて、ありがとうございます!

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2016/07/20(水) 00:57:38 

    ビートウォッシュ、近所のリサイクル店にずらりとビートウォッシュばっかり並んでるから、使ってみてよっぽど嫌で買い替えた人が売りにきてるのか、と思うくらいビートウォッシュたくさん並んでた

    +170

    -12

  • 170. 匿名 2016/07/20(水) 00:57:46 

    >>94
    私もそれ買ってめっちゃ後悔した!ビックリする程ゴミ取れないわ音うるさいわ充電すぐ切れるし…まず到着した時にブラシの貧相具合に衝撃走った。物置の奥~にまだあるハズ。捨てたかな

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2016/07/20(水) 01:03:59 

    >>36 ツインバードで似た製品買って私は良かった。めちゃめちゃ安いし、コーディネーターさんがすすめてたから。
    ビートウォッシュは私は好きだけど同居の姑はイマイチだとボヤく。
    フードプロセッサーよりはハンドミキサーの方が買って良かったと思う。

    +12

    -5

  • 172. 匿名 2016/07/20(水) 01:04:20 

    ダイソン。掃除機!
    高いだけでそんなに吸わないし、自立しないし
    ライトもないし。
    最悪。

    +76

    -22

  • 173. 匿名 2016/07/20(水) 01:08:23 

    ドラム式洗濯機憧れてたけど残念
    二層式と乾燥機が別になってるの買うか

    +35

    -8

  • 174. 匿名 2016/07/20(水) 01:12:20 

    電化製品かなり詳しいほうです

    買わなきゃ良かった物
    パナソニックナノイー
    美顔、加湿空気清浄機
    お金の無駄でした
    半年おきに買い換える余裕のある人向け

    水ある所にカビはあり
    ぱっと見わからないけどかなりカビ
    だらけ。
    付属品高いのに買って本当損した

    加湿空気清浄機使ってて押す人
    よくよく見てみる事
    見えないようにカビだらけだから
    カビ発散機能つきって早く知れ

    +104

    -42

  • 175. 匿名 2016/07/20(水) 01:16:23 

    テレビで見たElectroroluxの特集で何万回も壊れないかチェックしてることや北欧製等と知り、
    スティックタイプのエルゴラピード リチウムを購入、買って1年しないうちに壊れたのが去年の話。
    面倒くさいのに何度も修理出しても返ってくるものは不具合あるものばかり、4〜5回目でもう保証期間も終わるし、数千円の安い掃除機買った訳でもないし、あまりにも怒れたから返金してくれって言ってやった。コールセンターの人は『返金は出来かねます。今度はきっちり点検します。』ってじゃあ今まで修理に出していたのは何だった訳⁈と呆れて言葉も出ませんでした。
    最後に戻ってきたのはきっちり直っていたので今の所現役で使えています。スティック型でハンディタイプとして使用でき、とても便利、LED点灯も埃や汚れがよくわかりますが、あれだけテレビで北欧を謳っておいてmade in chimaでした。購入前に価格.comの口コミでも同じ様に何度も修理出されてる方がいました。勿論、良い口コミを信じて購入したのですが…これに懲りて海外メーカー品はなるべく控えようと思いました。


    +116

    -9

  • 176. 匿名 2016/07/20(水) 01:21:56 

    冬の寒さに我慢の限界が来て購入した遠赤外線ヒーターが私にとっては失敗でした。
    部屋全体が冷えきっていて、特に足元が寒くて仕方がない場合、遠赤外線ヒーターだとほとんど意味がありませんでした。

    部分的に暖かく(熱く)はなりますが、体の芯までは届かず肌表面だけが熱せられている感じです。
    あとどうしても全身に熱が当たらないので、足はキーンと凍ったようになっているのがつらいです。

    コンセントをさして、スイッチONするだけの手軽な暖房器具ですが、部屋全体を暖めたり足をしっかり暖めたりできる暖房器具を買うべきでした。

    +40

    -15

  • 177. 匿名 2016/07/20(水) 01:23:45 

    >>175
    すみません。
    made in chinaです。

    +56

    -3

  • 178. 匿名 2016/07/20(水) 01:24:14 

    ダイソンもレイコップも評価低くて驚き!
    我が家はどっちもお役立ちです。
    レイコップなんて初めて使った時感動しましたよ、、
    こんなにホコリが!?って。
    あくまでも我が家の話ですが、、

    +22

    -102

  • 179. 匿名 2016/07/20(水) 01:28:14 

    ここは良し悪しはっきり言ってくれて助かります。
    職場でダイソン買った人に聞いてみたら「吸引力が違う」ってCM通りの返事が返ってきただけだったから。

    +204

    -7

  • 180. 匿名 2016/07/20(水) 01:28:21 

    我が家は毛の抜けやすい犬が2匹いるので、ダイソンは買って良かったと思ってます。
    やっぱり吸引力が違います。

    ビートウォッシュも使って5年になりますが、調子いいですよ。

    ケルヒャーの高圧洗浄機はすぐにホースがダメになり水漏れが・・・
    修理も郵送?が面倒だし、高いし。

    +120

    -10

  • 181. 匿名 2016/07/20(水) 01:29:45 

    ティファール エアフォース
    見た目のかっこよさだけ、、

    一人暮らしならまだ使えるかも??
    買って失敗した電化製品!!!!

    +56

    -4

  • 182. 匿名 2016/07/20(水) 01:32:36 

    バルミューダ?よくわかんないけどそんな名前のトースター。旦那が無断で買ってきて喧嘩になった、案の定普通のトースターと味は何も変わらないし、使い勝手悪い、焼ムラひどい

    コードレスのアイロン
    アイロンはコードレス駄目。すぐ充電しろーってなって全く使えない

    浴室乾燥機
    いらなかった…全く使ってない

    ジューサー
    はじめの3日はテンション高くジュース作ったけどね。でかいし洗うのも面倒

    +93

    -21

  • 183. 匿名 2016/07/20(水) 01:35:25 

    >>91
    マキタの紙パックなしの ばカッと開けるていきなりゴミ捨てるタイプのも良いですよ 通販生活から出てる業務用マキタオススメです
    建築現場 病院 スーパー銭湯 イオン等でも使われてるの見ますよ〜

    +119

    -9

  • 184. 匿名 2016/07/20(水) 01:39:14 

    >>158

    紙パックにします。すいやせん。

    +19

    -9

  • 185. 匿名 2016/07/20(水) 01:42:15 

    >>183

    紙パックにします。
    始末しやすいのがいいので。

    +91

    -9

  • 186. 匿名 2016/07/20(水) 01:48:08 

    上からの水蒸気で美味しくご飯が炊ける炊飯器
    蓋に水蒸気のために水入れる部分あるんだけど、その部品の掃除がすごく面倒臭い
    水洗いだけじゃ完璧に綺麗にならないから、歯ブラシで掃除してる
    電化製品は掃除のことまで考えて買わないとダメだと思った
    部品多いのはお勧めしない、シンプルな構造が一番

    +164

    -3

  • 187. 匿名 2016/07/20(水) 01:58:35 

    ティファールのアイロン

    スチームがすごいっていう触れ込みをだったんだけど、スチームが出る穴から、少しでも斜めにすると水が垂れる垂れる…。その前は国産のアイロン10年くらい使っていたけど水が垂れたことなんか一度もなかったのに…。

    ダイヤルもわかりにくかったし、結局使って2.3年で壊れてしまった。

    やっぱり電化製品は国産!
    買って失敗した電化製品!!!!

    +167

    -5

  • 188. 匿名 2016/07/20(水) 02:09:53 

    一番ムダだったのは
    足湯マッサージ機。
    お湯を入れて、足裏の板が震える機械だけど、
    お湯を持ってくるのと、コンセントのある所
    でしか、使えず洗うのも面倒だった。捨てた。
    健康サンダル+お湯

    +84

    -2

  • 189. 匿名 2016/07/20(水) 02:11:02 

    空気清浄機を買いに行ったんだけど、部屋の匂いとかも気になる~って店員さんと話してたらPanasonicの脱臭器を勧められた
    空気清浄の機能はないけど匂いはほんとになくなる!
    家で焼肉しても1時間で無臭になる!
    ペットがいるお家とかはすごく便利だろうな〜
    エアコンとも連動してくれるし便利!

    +92

    -5

  • 190. 匿名 2016/07/20(水) 02:15:00 

    ここのトピ凄く参考になります!
    もうすぐ引っ越すので逆に良いものも知りたいですm(__)m

    +92

    -8

  • 191. 匿名 2016/07/20(水) 02:17:02 

    >>187よかったー!
    雑誌で1番おすすめって書いてたから買うつもりだった!

    無難に国産で探そう…

    +50

    -1

  • 192. 匿名 2016/07/20(水) 02:18:44 

    どなたか
    ダイソンの穴のあいた扇風機みたいな
    ドライヤーをお使いの方
    いらっしゃったら使い心地をおしえていただきたいです。

    +55

    -4

  • 193. 匿名 2016/07/20(水) 02:22:34 

    ダイソン掃除機はペットいる家、住宅環境が土ホコリたち易い、趣味とかで小さくないゴミが出る等々の家向けかな。音が凄いから東京の中心地みたいに密集してる所は防音されてる物件じゃないと苦情来るかもしれない。
    私の家は多頭飼い&自宅仕事で物作る作業時に出るカスが結構あるし、東京近郊で隣家との距離はある持家だからダイソン購入してよかったけど。ヘッドは最初細長いやつを使って普通のは最後に使ってる。

    短毛種1匹だけや普通の掃除機で充分な家には不向きで高い買い物なんじゃないかな。
    海外だと土足で大きいから向いてる家多いんだと思う。日本だと業務用はいらないけど、家庭用だと不十分な間をとった掃除機ほしいという人向け。

    +55

    -2

  • 194. 匿名 2016/07/20(水) 02:31:21 

    ヘルシオ。
    とにかく欲しくて旦那にねだって買ってもらったけど結局レンジ機能しか使ってない。
    蒸気で水浸しになっていちいち拭かないとだし、面倒い。
    普通のちっさいオーブンレンジにすれば良かったと大後悔。

    +128

    -5

  • 195. 匿名 2016/07/20(水) 02:44:58 

    >>156
    マキタのは質が良いと聞くけど見た目がダサいよね…悩んで結局買わなかった

    +25

    -40

  • 196. 匿名 2016/07/20(水) 02:46:53 

    ルンバとダイソンコードレスハンド使ってる。アフターも良かったし私は大満足。
    ルンバかけてる間にその他の掃除、ルンバに溜まったゴミもコードレスでギューンと吸ってポイ。毎日それ。

    +32

    -2

  • 197. 匿名 2016/07/20(水) 02:47:56 

    もうこれはワッフルメーカー。
    使わない!

    +68

    -7

  • 198. 匿名 2016/07/20(水) 02:52:19 

    >>150
    12ではないですがありがとう!!!
    うちはDAIKINですが、タンクから出て水を張る皿が細かい造りになってて、目視でヌメヌメしてるのが見えるのですがスポンジやブラシでは落としきれずどうしたものかと思っていました。
    参考にします!!!

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2016/07/20(水) 02:56:07 

    マキタのコードレス掃除機(紙パック)使ってるけど、吸引力がめちゃくちゃ悪い。
    電源切ったら吸ってたゴミ(塵みたいな細かいの)が落ちてくる。
    ……まぁ古いし買い換えようと、最近ダイソンのコードレスをチェックしていたんだけど……。
    ここの書き込み見て迷ってます(-_-;)
    高いけどダイソンにするか、日本製だし新しくマキタのコードレスを買うか……。

    ダイソンのコードレス→+
    マキタのコードレス→-

    +39

    -153

  • 200. 匿名 2016/07/20(水) 03:48:50 

    クレイツの、ロールブラシアイロン。
    コテとブラシが一体化して、直接触れても熱くない奴。
    持つ場所によっては、熱い時がある。
    髪がパッサパサになって艶がなくなる。
    上手く負けない。
    普通のコテで巻いた方が綺麗。
    髪が絡まると、取れなくなる。最悪。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +83

    -15

  • 201. 匿名 2016/07/20(水) 04:03:20 

    マキタのコードレス18v 三年目で順調です。吸引充電問題なし。メンテ簡単。
    10v 14vのは弱いと感じます。買うなら18v.

    紙パックからゴミ落ちは仕方ないので並行または逆さにして保管です。

    充電早いし シンプルなので今後の買い替えもマキタ18vかな

    +88

    -6

  • 202. 匿名 2016/07/20(水) 04:05:28 

    車内で使う脱臭機ってどうですか?
    PanasonicやSHARPのイオンが出るタイプです。

    +11

    -4

  • 203. 匿名 2016/07/20(水) 04:26:13 

    >>1
    詰め込み過ぎなんじゃない?

    +33

    -8

  • 204. 匿名 2016/07/20(水) 05:18:30 

    ティファールのコードレス掃除機!
    ヘッドが三角なのが売りだったけど、先端に吸引部がついてるわけぢゃないから、角のゴミが吸えなくてめちゃくちゃストレスだった!!
    アメトークの家電芸人でも紹介されてたのに、、
    買って失敗した電化製品!!!!

    +97

    -3

  • 205. 匿名 2016/07/20(水) 05:27:56 

    米粉パン焼き機

    邪魔だ

    +24

    -3

  • 206. 匿名 2016/07/20(水) 05:41:30 

    >>1
    >>20
    うちもビートウォッシュ脱水の前によく停まってたので排水の所を掃除しました。そしたら停まらなくなった。
    中からゴミと500円玉が発見されました。1度見てみると良いかも。

    +153

    -3

  • 207. 匿名 2016/07/20(水) 05:54:56 

    >>1さん

    うちもHITACHIのビートウォッシュです。

    3年前に購入したものがトータル4回も故障し、結局サイレントリコールで新しいものと交換になりました。

    でも新しい機種のハズなのに何かしっくりきません(汗)

    次に買い替えるときは違うメーカーにします。

    +80

    -5

  • 208. 匿名 2016/07/20(水) 06:00:07 

    レイコップは本当に損した気分になった。

    大型家電買った時のポイントで買えたからまだ諦め付くけど、現金購入してたらガッカリどころじゃないよ……。

    重いくて手首疲れるし、ネットやらどこ見ても「ダニはそんなに採れない」って書いてて、先週朝起きたら足を何ヵ所も刺されてて納得(笑)

    +116

    -3

  • 209. 匿名 2016/07/20(水) 06:08:45 

    MITSUBISHIの除湿機はすごく優秀です。

    エアコンの霧ヶ峰と同じ「ムーブアイ」が着いていて雨の日の部屋干しで大活躍です。

    実家はお風呂場と脱衣所に窓がなく湿気で壁紙が剥がれるほどでしたが、この除湿機を使ってから驚くほど湿気がなくなりカビ知らずになりました。

    35000円~と他の除湿機と比べたら少しお高めですが、吸水タンクにカビが発生しないよう注意さえすれば梅雨時でも本当に快適でお勧めです!

    +85

    -7

  • 210. 匿名 2016/07/20(水) 06:09:34 

    >>209です。

    すみません……買って失敗した商品でしたね(汗)

    +62

    -2

  • 211. 匿名 2016/07/20(水) 06:11:57 

    ビートウォッシュってそんなにいいのか!
    次買う時検討しよ!

    +35

    -42

  • 212. 匿名 2016/07/20(水) 06:13:12 

    >>202

    うちはSHARPのプラズマクラスターの車載用を使ってました。

    喫煙車には向かないというか、そこまで臭いは取ってくれませんでした。

    やっぱりタバコ臭いです(笑)

    あとフィルターにすぐホコリが溜まりやすいです。

    +60

    -3

  • 213. 匿名 2016/07/20(水) 06:21:29 

    ネスカフェ・バリスタは買って後悔。

    コーヒーが大好きで、エスプレッソ、ブラック、
    カプチーノ、カフェラテを家で手軽に飲める
    と思って購入したけど、結局はインスタントコーヒーの
    濃度の違いと、ミルクがあるか無いかの違いだけ。



    +114

    -15

  • 214. 匿名 2016/07/20(水) 06:42:44 

    洗濯機がエラーで止まるのは糸くずネットのゴミ取ってないか、洗濯物入れすぎか、あとはたまに排水ホース繋げてる排水口の掃除してないとかじゃないかな?違ったらごめんね。
    マメにメンテしてても止まるなら当たりが悪かったのかも。洗濯機に限らず機械製品は不具合ばっか出るハズレがあるから。

    +100

    -9

  • 215. 匿名 2016/07/20(水) 06:43:57 

    >>53
    ゴム部分が劣化してネチョッてる

    +8

    -7

  • 216. 匿名 2016/07/20(水) 06:45:24 

    タイムリーに昨日洗濯機が壊れたー!

    このトピ読んで日立のビートウォッシュ買うか買わないか迷う(笑)

    +108

    -6

  • 217. 匿名 2016/07/20(水) 06:59:43 

    >>83フィルターとかマメに掃除してるんだけど、別売り部品を取り寄せて洗濯パン?(洗濯機を置くスペース)を建築会社?に工事を依頼しないとダメらしい
    (T . T)

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2016/07/20(水) 07:06:46 

    ドラム式洗濯機だけど、乾燥に時間は掛かるし、乾燥できる物が限られている。
    体操服なんて乾燥させたら縮んでアウト!
    結局乾燥できるのはタオルだけ。

    +107

    -12

  • 219. 匿名 2016/07/20(水) 07:41:16 

    レイコップでゴミがたんまり取れて感動してる家の布団はよほど汚い布団で寝てる証拠。
    だってCMみたいに取れないよ、実際使ったけど。

    あと、プラズマクラスター。フィルター交換しないと稼働しなくなる。車載用、その上の大きさのプラズマクラスター2台が止まってしまい箱で眠っている。

    +54

    -6

  • 220. 匿名 2016/07/20(水) 07:44:00 

    ビートウォッシュ、我が家は7年目。
    書きこむ人によって評価が違う事にビックリ。電化製品は当たり外れもあるけど、毎日洗濯した後にしてる事は、
    ★ゴミフィルターのゴミ取り
    ★右端についてる槽乾燥30分
    電気屋さんが言うには、これをすると洗濯槽も臭くならないって言われたよ。今の所臭くならず快適です。

    +97

    -4

  • 221. 匿名 2016/07/20(水) 07:51:21 

    ダントツでレイコップ
    土田は絶対に許さない

    +275

    -4

  • 222. 匿名 2016/07/20(水) 08:16:29 

    デロンギオイルヒーター使ってました。 空気が汚れない、乾燥しない、安全、という点が気に入って、寝室で使ってました。うちは猫もいるので、温風が出ない方がいいからです。欠点は、とにかく重いことです。うちのは15Kgくらいありました。他の部屋で使おうとか思えません。マンションから戸建てに引越しする時にメーカー回収してもらいました。ユーザー対応とかはよかったです。うちには、「空気清浄機」と「加湿器」がしまい込んであります。こっちは自分で動かせるので、処分してないのです。

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2016/07/20(水) 08:26:57 

    220です。槽乾燥ではなく、エアジェット乾燥30分の間違いです。すみません。

    +49

    -1

  • 224. 匿名 2016/07/20(水) 08:33:47 

    ヘルシオ炊飯器
    良さそうと思いましたが、中の回転式の羽根みたいのが、うまくはまらず、しまいには壊れてしまいました。羽根がないと炊飯出来ないのですが、それなりの値段したし…
    今はネコの座り場所です。

    +38

    -4

  • 225. 匿名 2016/07/20(水) 08:33:56 

    >>70さん >>54です。
    うちだけじゃなかったんだ、雑巾臭くなるの・・・。
    もう洗ったすぐから雑巾臭い。
    洗剤替えても槽洗浄しても効果なし。
    洗剤や漂白剤多めに使うと今度は洗剤臭くなるし、困ったもんだ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/20(水) 08:36:11 

    >>65
    ルーロ使っています。
    ルンバを使ったことがないから比較はできないですが、ルーロ自体には満足してます!
    触手みたいなのが(ゴミを集めるやつ)物を巻き込んで帰宅したら止まってたということが何回かあったので、ルーロする前は片付けをある程度します。
    むしろこの行動で綺麗になっている気もしないでもないですが!
    音はそんな静か!!って訳ではないですが慣れるとテレビ観ても平気です。
    我が家は買ってよかったねーとはなしていますよー。

    +19

    -2

  • 227. 匿名 2016/07/20(水) 08:38:10 

    我が家はビートウォッシュ大当たりです。
    今6年目ですがトラブルはありません。
    ただ乾燥機能は使いません、シワッシワになります。
    汚れ落ちはいいと思います。
    個体差あるんですね……

    +98

    -3

  • 228. 匿名 2016/07/20(水) 08:41:49 

    うちもシャープの洗濯機だったけどとにかく脱水の時エラーが多くてエラーで止まらなくても何度も水を足して回そうとするので水道代が凄いし、終わるのに一時間半ぐらいかかってた。
    今はビートウォッシュつかってるけどほんとに調子いい!
    二枚蓋の乾燥機つきのやつは乾燥機使っても洗濯物臭くなるし、いらない。シャープのごみ取りネットもすぐぼろぼろになって破れて買い換えしなきゃなんないし一枚蓋のシンプルなやつが長持ちしていいと思う!

    +33

    -2

  • 229. 匿名 2016/07/20(水) 08:43:07 

    マキタの掃除機使っています。
    たまに目の前のゴミが吸いとられなくてイライラしますが髪の毛などは大丈夫なようです。
    バッテリーは5年目ですがめためた元気です。

    レジェンド松下とかいう人が宣伝してた掃除機ヘッドをつけたのですが、吸引全然あがりません!!あれは買って失敗です。

    +38

    -4

  • 230. 匿名 2016/07/20(水) 08:43:33 

    シャークスチームウォーター

    年末の大掃除用に 通販で購入
    とにかく付属品が多い
    そして重い
    セッティング面倒

    使用したあとの 収納に手間取り
    そのまま 押し入れに…

    やっと付属品のバックに キチンと納まったので それ以来出してません

    大掃除より
    そちらに 労力 使いました
    買って失敗した電化製品!!!!

    +64

    -3

  • 231. 匿名 2016/07/20(水) 08:48:28 

    >>230
    ホントこれ大失敗!
    蒸気、cmみたいにぼーーー!なんて全然出ません!
    ポコポコポコ沸いてる音がして、蒸気というかミストになってない熱い水がブシューと飛び散りあつかったです。

    部品多いですがつかいません。
    引っ越し時に買ったものの、役立たずで即クローゼットの奥ですよ!

    +61

    -1

  • 232. 匿名 2016/07/20(水) 08:51:23 

    加湿器や空気清浄機、子供の喉はなを潤すやつ。
    お手入れ大変だからいらないと言ったのに旦那が買ってくる。そして掃除に追われる。でも最初だけですぐに放置。結果押入れに放置。場所取るから目に入るといつもため息出る。

    +16

    -2

  • 233. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:25 

    良かったものは
    パナソニックの高いドライヤー
    風力、仕上がり共に値段以上。
    日立の扇風機
    寝る時微弱の風はほんと静かでちょうどいい。

    悪かったもの
    充電式掃除機(^_^;)
    次の日掃除機するぞ!って決意して
    夜から充電しないともたない。


    +65

    -3

  • 234. 匿名 2016/07/20(水) 09:02:35 

    人によって違うもんだね

    羽なし扇風機は高いのに悪評
    でも羽に埃たまるのよね⤵

    私はミシン買い換えた。
    五万以下はやめた方がよいといわれ、
    すぐに直してもらえない量販店もやめて、
    高いけどいつでも助けてもらえるミシンやさんで16万のシンガーのリルを購入。4年補償。
    娘が刺繍機能にはまり、私は洋服を買いに行っても「つくれそう」と踏みとどまる。楽しくて、何でも作れそう。買って良かった❤
    買って失敗した電化製品!!!!

    +94

    -15

  • 235. 匿名 2016/07/20(水) 09:05:50 

    フードプロセッサー下さい!
    こわれて不便だよー。生クリームもすぐに角がたつし。

    ワッフルメーカーはたまーに使うけど、たい焼きとドーナツプレートいらなかったな…

    あと炊飯器捨てた
    いろんなもの取り外して洗うのが面倒。
    鍋なら5分でたける

    +12

    -38

  • 236. 匿名 2016/07/20(水) 09:09:09 

    洗濯機買いました。Panasonicのドラムおすすめ。
    高いけどコンパクト。
    音は小さくない。普通。

    +23

    -9

  • 237. 匿名 2016/07/20(水) 09:12:51 

    ティファールの充電式の掃除機
    掃除機1年半でダメになって、保証期間内なのに
    修理ができないから、破棄しかないって言われた。掃除機は多分ただの故障。だから、ティファールの対応が悪いからティファールの家電は今後一切買わない

    +58

    -3

  • 238. 匿名 2016/07/20(水) 09:13:01 

    うちもビートウォッシュ

    三年目くらいですけど、
    ほんとエラー多い。
    洗濯機のご機嫌伺いながらじゃないと洗濯してくれません。

    +43

    -17

  • 239. 匿名 2016/07/20(水) 09:15:38 

    失敗ってほどではないけどバルミューダトースター
    値段ほどの価値を感じない
    有名ブロガーに無償?で提供して宣伝してもらったり
    メーカーのマーケティングがお上手なだけ

    +90

    -2

  • 240. 匿名 2016/07/20(水) 09:17:30 

    ルンバ
    普通に完了してくれてるときもあるけど、たまに迷子になって充電切れしてリビングにいる(笑)木のテーブルの足はぶつかった衝撃で傷だらけ

    +45

    -4

  • 241. 匿名 2016/07/20(水) 09:19:29 

    >>85
    ルンバ、小さな子供いるならお勧めしません。床に散らかっているもの片付けてからかけないといけないのが面倒で、結構後回し→そのままやらずに終わるパターン。

    +41

    -4

  • 242. 匿名 2016/07/20(水) 09:20:02 

    ダイソンってCMで他メーカーが自社のものより劣ってると散々言っといて実際使ったら他社のものと大差ない、更に音が日本メーカーより大きいからガックリくる人が多いんだろうね。
    私はダイソンの扇風機で後悔しました。

    +88

    -3

  • 243. 匿名 2016/07/20(水) 09:27:25 

    シャープの扇風機
    高かったのに全然涼しくなくて音だけ大きいです。
    プラズマクラスターなんていらないし…
    買って失敗した電化製品!!!!

    +56

    -3

  • 244. 匿名 2016/07/20(水) 09:28:48 

    >>242

    昼間にかければそんなに問題ないと思う。たしかに大きい音だけど。
    あと重たいよね。コードレスだけど、かけてる途中から両手になるわw
    手入れも面倒だし、掃除機マニアのかたのブログ見たりしてる。
    お手入れのことまで書いてあって、参考になるわ。

    でも、バッテリーの不具合で交換になった。
    初期不良多いから、気をつけてね。
    わたしはもうこのさきリピートはないな。

    +17

    -3

  • 245. 匿名 2016/07/20(水) 09:33:36 

    ダンナがパナ好きで、引越のときパナばかり買ったけどわりと失敗

    パナのサイクロン式の掃除機
    すぐいっぱいになるから三回ぐらい使ったらもう中のゴミ捨てて掃除しないとダメ
    ちょっとたまるとものすごく音がうるさくなって耳が痛くなる!

    パナの冷蔵庫(2013年製)
    冷蔵室が独特の構造で、浅くて使いにくい
    牛乳やお茶を入れる扉の部分、ちょっと重いもの入れるとギシギシ言う
    あと、お茶のポットを入れところがあるんだけど、
    持ち手のほうを手前にして入れると、扉の開閉のたびにいちいち引っかかる
    二種類お茶のポットがあるけど、どっちも引っかかるので
    いちいち持ち手を向こう側にして飲み口を手前にして入れないとならない
    面倒くさい
    ありえない
    こんな冷蔵庫は初めて

    パナのエアコン
    ナノイーエコナビで20万ぐらいするやつ
    台所で換気扇つけるとしばらくして「ポンポンポンポン」と音がし出す
    部屋の空気圧の関係らしい
    お客様センターに電話したら、
    「それは〇〇という部品を別売りでつけたら解消します」とか言いやがってびっくり
    不良品と分かってたら販売停止しろよ

    +34

    -36

  • 246. 匿名 2016/07/20(水) 09:37:08 

    同じくルンバ。
    うるさいし、同じとこ何回もクルクル掃除してて他のとこやらないし、
    充電にもかなり時間がかかってほんと役立たず。

    もうホコリ被ってるけど、たまにルンバの下の床部分を拭こうとすると、
    本体がクソ重いから増々イライラする。


    あと、羽のない扇風機。
    これはブィィィーーーー!!!って送風の音がしてうるさい。
    それに普通の扇風機よりカゼが弱くて涼しくない。


    なんでも定番のやつが一番だと気づいたよ。

    +109

    -9

  • 247. 匿名 2016/07/20(水) 09:42:49 

    皆さんが言っている通り、ダイソンの掃除機は音だけ大きくて重いし肝心な物は吸いとってくれないのでオススメしません。アメリカに住んでいて、まともな掃除機がなくて仕方なく買いましたが高いだけで良さがわかりません。
    掃除機は実家にあるサンヨーの物が静かだし軽いし、紙パックでも良いしフィルターにティッシュを一枚挟んでゴミを交換出来るのが良かったです。
    やっぱり掃除機は日本製が良いですね。
    あとは、2014年製の縦型洗濯機の日立ビートウォッシュは特にトラブルなく綺麗に洗濯出来ています!週一位でゴミポケットの掃除はしてます。

    +72

    -4

  • 248. 匿名 2016/07/20(水) 09:59:37 

    しつこい様ですが、私も羽の無い扇風機。

    CMだと音を消してるけど、購入して初めて通電した時にブィ〜ンって低音の耳障りな音に、故障しているのかとさえ思った。
    CM、ちゃんと音も伝えろよ。もはや詐欺レベル。
    幼児がいるから買ったけど、この夏まだ押入れの中。型落ちしないうちにリサイクルかな。

    +134

    -2

  • 249. 匿名 2016/07/20(水) 09:59:56 

    >>1
    わかる。洗濯物が少ないと 洗いから脱水の時点でエラーになり、勝手に何回も脱水エラー、脱水エラーと洗濯機が繰り返してる。そのたんびにコンセント抜いて電源入れてまたコンセント抜いて電源入れて(ロックげ掛かるからコンセント抜いても電源入れても時間が経たないと再設定出来ない)の繰り返し。
    それに、毛玉が出来て 服がボロボロになる。

    ハズレだったんかぁ。

    +34

    -1

  • 250. 匿名 2016/07/20(水) 10:01:09 

    うちの洗濯機はパナソニックのドラム式。とにかく白いものがグレーになっていくのが嫌すぎる!!子供が体操着を着るようになったら恐ろしい!たいして汚れも落ちないし、前に旦那がハンカチをポケットから出して入れたら干すときもその形のままだった。うちの実家は二層式を好んで使ってるんだけど、本当にたくさんの水でじゃぶじゃぶ洗うからハンカチがそのままなんてあり得ないよ。ドラム式とか節水しながららしいけど、そんなケチらなくていいから普通に水出してちゃんと洗って欲しい!!本当に早く買い替えたい。

    下の子が皮膚科でお腹がぷつぷつしてるのを先生が見て、「柔軟剤使ってます?この子、うつぶせに寝るでしょ」って。今の洗濯機が節水仕様だから、柔軟剤が流れ切らなくて、洋服についてて寝てるときとかに汗で染み出てきてかぶれる子供が多いんだって。うちの子アトピーですか?って聞く子の6割くらい、柔軟剤かぶれなんだって。

    早く買い替えたい!!

    +122

    -6

  • 251. 匿名 2016/07/20(水) 10:03:43 

    Amazonのレビューで高評価だった、Panasonicのデスクヒーターが本当に大失敗でした。
    コの字になっていて机の下に立てて置いて足を暖める商品なのですが、【この空いている面→コ】からガンガン冷気が入ってくるので冬の寒さにはほとんど意味が無いです。
    熱も、直に足が触れるわけではないので、ほんのり暖かい??程度です。
    他の暖房器具で部屋をしっかり暖めておかないとだめです。

    +25

    -4

  • 252. 匿名 2016/07/20(水) 10:05:25 

    >>245

    私もパナソニックとは相性悪い。

    CDラジカセ買ったら、ふにゃっとした音になって、そく修理。重たいのに販売店まで持って行った。
    洗濯機は排水ホースからちょろちょろと水が漏れてつけ置きできず。
    水道代もめっちゃ高くついた。
    初期不良で、新しいのに交換してくれたけど、また同じ状態。
    最近やっと壊れて、東芝製の買ったらめちゃ快適に洗濯してくれる。

    +20

    -4

  • 253. 匿名 2016/07/20(水) 10:05:35 

    機能がたくさん付いてるのを買いたくなるけど、結局特化を絞った製品がいいと思います。

    +123

    -4

  • 254. 匿名 2016/07/20(水) 10:07:56 

    >>180
    私もダイソン掃除機買って良かったと思います。

    室内犬が2匹いるので、リビングに立て掛けておいて、サッとかけられるのでとても便利です。

    やはり、普通のコンセントにさして使用する掃除機と比べたら
    吸引力は劣りますが、手軽さはピカイチです。
    買って良かった。

    それと、象印の圧力IHなべを最近、購入しましたが
    料理下手の私はとても重宝してます。

    良かった電化製品ばかり記入してしまいトピずれで、ごめんなさい。

    買って失敗した電化製品!!!!

    +40

    -10

  • 255. 匿名 2016/07/20(水) 10:12:26 

    シャープヘルシオホットクック購入した方いらっしゃいますか?
    購入しようか迷っています。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +19

    -10

  • 256. 匿名 2016/07/20(水) 10:13:31 

    関係ないけど、わたしはジャパネットが好きで(社長のファン)で、ジャパネットでいろいろ買っています。
    掃除機、炊飯器、カーナビ、ケルヒャーなどなど。
    だからこそ、ジャパネットがレイコップとザイグル(傘のついた焼肉焼くプレート)を熱心に宣伝するのが信じられません。
    けっこうジャパネットが日本に広めたっていってもいいと思いません?
    なんか韓国に弱み握られてるのか、韓国製品を宣伝するとマージンがいいのかと疑ってしまうレベル。
    本当にやめてほしい!好きだからこそね!みんなも迷惑するし。

    +199

    -6

  • 257. 匿名 2016/07/20(水) 10:18:51 

    CCPのラクリートという低価格のロボット自動掃除機
    ホントはルンバが欲しかったけどお高いので
    1万くらいで買えるならいいかなと・・・
    私が出産するのを機に家事負担軽減のためにと夫が買ってくれた
    最初の一年くらいは割と重宝したけど
    2年目くらいに動きが鈍くなりすぐ充電しに戻ろうとばかりして
    肝心のお掃除をしてくれず
    結局従来の掃除機にて自分で掃除機かけてる
    音自体はそれほど気にならなかったしタイマー機能も付いてて便利だったのに
    こんなに早く使い物にならなくなるなんて残念過ぎる
    まあ安いから仕方ないのか・・・ルンバは相当使い勝手がいいのだろうなぁ・・・
    おかげさまで私のルンバへの購買意欲はますます上昇している

    +17

    -3

  • 258. 匿名 2016/07/20(水) 10:26:29 

    ビートウォッシュは型式書いて欲しいねw
    多分型式によってかなり違うみたいだし。

    やっぱり機能が多くなるほどエラーは出やすいみたい。
    洗濯機は二層式が最強だと修理関係の仕事をしている人が言ってたよ。

    +143

    -1

  • 259. 匿名 2016/07/20(水) 10:27:38 

    うちも最近買い換えましたが、前回も今回も日立のビートウォッシュ。
    汚れ落ちも良いしエラーも無いし買ってよかった家電です。

    実家のパナソニックの洗濯機は大物洗うとき良くエラーになってたからイライラしてました。

    +27

    -4

  • 260. 匿名 2016/07/20(水) 10:30:03 

    >>192

    美容室にあって触らせてもらったけど、

    風量は結構ある。

    マイナスイオン出てるらしいがよく分からない。

    しかも重い、高い。あたしなら買わないわー

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/20(水) 10:35:16 

    ルンバ、最高です!
    高いので悩みましたが、本当に買って大成功の家電でした

    音がうるさい
    →外出時にかけて出るから、帰宅時にはスッキリ

    同じところばかり掃除する
    →リビングだけ、寝室だけと区切って徹底的にやらせる

    子供が小さい
    →おもちゃなどを片付け床に物を置かなくなる習慣が出来る

    +39

    -4

  • 262. 匿名 2016/07/20(水) 10:43:29 

    ダイソンのホット&クール
    使用して思った事。とにかくうるさい!!テレビが聞こえない!とにかくダイソンはうるさい!
    夏場は、扇風機として使いますが、優しい風なのでお風呂上がりには向いてません!(涼しくない)ホームセンターで3980円の激安扇風機の方が望ましい!!
    冬場は、ガスファンヒーターが最強と思いました。うるさいし、これで暖をとろうと考えない方がいい。電気代が怖いので会社へ持っていき足元に置いて使用しております。
    ショップチャンネルで安く買ったけど、いらなかったかなと思いました。

    +34

    -3

  • 263. 匿名 2016/07/20(水) 10:43:47 

    生ゴミを肥料にかえるやつ。

    +27

    -3

  • 264. 匿名 2016/07/20(水) 10:44:07 

    電動歯ブラシ
    歯磨き粉が飛び散って洗面所がすぐ汚くなるし何か磨いた感がない

    ホットカーラー
    自分の巻き方がいけなかったのかあまりキレイにならなかった

    +22

    -20

  • 265. 匿名 2016/07/20(水) 10:46:31 

    美容スチーマー。
    意味ない。

    +52

    -4

  • 266. 匿名 2016/07/20(水) 10:47:05 

    東芝? クワイエ 掃除機
    10年前に 発売された音が静かが 売り出し購入したけど
    1年で捨てた。掃除中作動しなくなるの繰り返しで。
    他の方のレビュー読んでいても同じような内容でした。欠陥掃除機。

    +8

    -3

  • 267. 匿名 2016/07/20(水) 10:50:27 

    >>16
    ダイソンのドライヤーもうるさそう。
    別に風量も有りそうじゃないし
    買って失敗した電化製品!!!!

    +54

    -4

  • 268. 匿名 2016/07/20(水) 10:53:04 

    ドライヤーは、パナソニックのナノイーがおすす
    め!乾かしたあと、さらっとしますよ♪

    +118

    -1

  • 269. 匿名 2016/07/20(水) 10:59:53 

    >>268キコちゃんがイメガだもの(≧∀≦)
    買って失敗した電化製品!!!!

    +14

    -98

  • 270. 匿名 2016/07/20(水) 11:05:31 

    去年買ったシャープの扇風機
    風量調節が32段階あって、衣類消臭効果とかもついてて2万5千円くらいしたけど、一番強い風量にしても全然涼しくない!風来ないし、めっちゃイライラする

    +60

    -3

  • 271. 匿名 2016/07/20(水) 11:08:28 

    Electroroluxの電子レンジ。見た目重視で買ったけど運転音大きすぎ!
    トースターとオーブン機能ついてる日本製の買えば良かった…。

    +14

    -3

  • 272. 匿名 2016/07/20(水) 11:10:29 

    >>36
    買った。一人暮らし、アイロンなかったならこれを買った。
    これを買うくらいなら安い普通のアイロン買えばよかった…… シワ伸びないすよ。

    +33

    -4

  • 273. 匿名 2016/07/20(水) 11:11:52 

    既に出てますが……ダイソンの扇風機。
    音がうるさい。
    サーキュレーターの首振り買ったけど、それで充分!
    ちょっと高めの選んだら、遠くまで風届く!

    +54

    -3

  • 274. 匿名 2016/07/20(水) 11:19:54 

    最近結婚したので、ルンバを購入しようと思ったけど、店員さんに国内メーカーも今は力いれてると、三角のルロを薦められた!ルンバ使った事ないから比べようないけど、我が家では活躍してます。
    ダイソン充電式v8と併用してます。
    こちらも吸引力は良く、静音にもできるので全然問題ないです。気に入ってます

    +13

    -3

  • 275. 匿名 2016/07/20(水) 11:28:31 

    >>140
    それ、ニセモノやで!!

    +72

    -2

  • 276. 匿名 2016/07/20(水) 11:29:45 

    うちもビートウォッシュだけど、エラーしょっちゅうです。
    修理にも来てもらいました
    洗浄力?が強いからか、糸くずが他の洋服につきます。

    +38

    -3

  • 277. 匿名 2016/07/20(水) 11:32:54 

    我が家のビーとウォッシュも10年経つけどよく働いてくれてます!蓋一枚の方です。
    日立は車や新幹線のエンジン作ってたりするし
    洗濯機と冷蔵庫は日立がいいと聞いて
    洗濯機と冷蔵庫だけ長年日立です!
    あとはPanasonicかな…
    家電も車も不具合&当たり外れあるものね~
    このトピ読むと家電買い替えの時は口コミ読みまくろう!と思った!

    +48

    -3

  • 278. 匿名 2016/07/20(水) 11:37:51 

    クロアの焼きドーナツメイカー

    一口サイズの小さいドーナツしか作れないし、生地を絞り袋に入れて出すのが面倒、仕上がりもドーナツと言うよりホットケーキか人形焼きに近い
    しかも、これ定価で8000円ちょいくらいなんだけど、他社製品なら半額以下で買えるのもあるし
    なんならシリコン製のでも充分かも

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2016/07/20(水) 11:39:30 

    ルンバ980すごくいいですよ!
    下位機種とは比較にならない位頭が良いです!
    吸引力も上がってるしカメラが付いてるのでガンガンぶつからずスーっとスムーズに掃除します
    まぁ掃除機なので音はしますが子供の昼寝中や買い物行ってる間にやってるので苦にならないです我が家は重宝しています!

    ルンバ検討してる方は少し高いですが980買った方がいいですよ!

    +25

    -6

  • 280. 匿名 2016/07/20(水) 11:40:30 

    うちもビートウォッシュ良かったよ!
    一応最上級モデル買ったけど、たまに毛布を洗うときにエラーが出たくらい。
    ドラム式は汚れが落ちないと聞いたけど、電気屋さんがビートウォッシュだけは落ちるよとアドバイスもらったので、大正解でした。
    なんでも、日立はモーターが専門分野の会社だったので、洗濯機がほかのメーカーよりダントツに良いと言ってました。

    +52

    -9

  • 281. 匿名 2016/07/20(水) 11:41:35 

    >>275
    笑った。
    確かに「るんぱ」は偽物ww

    +128

    -1

  • 282. 匿名 2016/07/20(水) 12:02:50 

    ヨナナスメーカー。
    使ったのはその年の夏だけ…
    邪魔です。
    お持ちの方、使ってます⁉︎

    +29

    -1

  • 283. 匿名 2016/07/20(水) 12:10:29 

    >>66
    デロンギ、子供が赤ちゃんの時は重宝しました。
    空気が汚れないし、エアコンの風あてるのはちょっと・・・と思って。

    基本の機能はそう変わらないと思うので、リサイクルで十分かと。

    レイコップ、必要なかった。。掃除機で、布団用のヘッドに付け替えれば十分です。

    ルンバとホームベーカリー、憧れてますが、要らなそうですね。。参考になります。

    +67

    -3

  • 284. 匿名 2016/07/20(水) 12:21:31 

    >>209
    MITSUBISHIの除湿機、知らなかった!

    イメージですけど、MITSUBISHIとか昔のサンヨーとか、コスパ&機能良しな感じがします。

    +37

    -2

  • 285. 匿名 2016/07/20(水) 12:22:25 

    買って失敗したトピなのに、なんで、これ買ってよかったよ!おすすめ!みたいなコメントが増えてきてるの?ww

    +13

    -42

  • 286. 匿名 2016/07/20(水) 12:31:19 

    ビートウォッシュやっと潰れたー\(^o^)/
    約10年使ったけどエラーしょっちゅうだし
    脱水の時、洗濯機が恐いぐらい暴れる!
    ちゃんと掃除してるのに
    糸くずが服にべったり付くし良い所なかった!
    電気屋の店員ってやたらビートウォッシュ薦めるよね。
    在庫をはけたいからだよ。
    価格も安めだからまんまと買ってしまったけど。

    +69

    -16

  • 287. 匿名 2016/07/20(水) 12:31:31 

    4Kテレビ。
    受信機?が別途必要なんて知らなかったし、店頭にも何も書いてなかったじゃん!
    詐欺に近い

    +116

    -3

  • 288. 匿名 2016/07/20(水) 12:41:56 

    ビートウォッシュ縦型。
    前の洗濯機ではつかなかったほこり?毛?がすごい。
    特にタオル。手を拭いても一切ほこりがつかなかったのに、今の洗濯機にしてからすごいです。
    節水だかたという口コミを見て、水量増やして洗ってますがすごいです。
    毛がつかなくて好きだったタオルが・・・
    悲しい;;
    洗浄力強すぎて繊維がボロボロになってるんでしょうか?

    +35

    -5

  • 289. 匿名 2016/07/20(水) 12:44:55 

    日立のドラム式洗濯機。
    故障保証の5年で8回も修理した。引っ越しを機に全自動に買い換えたらトラブル皆無!
    やっぱ普通が一番。

    +42

    -1

  • 290. 匿名 2016/07/20(水) 12:51:47 

    >>67
    普通のビューラーをドライヤーで温めたらいいよ!

    +13

    -3

  • 291. 匿名 2016/07/20(水) 12:57:23 

    洗濯機は日立
    と 言われてるけど そんなことはない!!!

    もう 二台連続 日立の洗濯機にやられた

    特に2台目のビートウォッシュには 何人か書かれてる方もいるように
    最初はよかったけど すぐにエラー連発

    お客様センターにかけてもラチがあかず・・・

    そのうち 別の故障があったため、修理に来てもらった時に見てもらっても
    エラーになる原因は分からずじまい。

    排水に ゴミが溜まるのが原因と言われ、それからしょっちゅうわざわざ外して掃除しても
    特に汚れもゴミもないのに
    変わらず エラー頻発

    止まったままであったり、それならまだいい方で
    えらい 遅いなと思っても 水をいれてやり直し水をいれてやり直し…

    こんな状態でも 故障でなないと 言う!!

    どこまで終わって止まったのかもわからないから結局、最初からやりなおしたり洗濯機に振り回される日々でした

    まだ 年数たってなかったけど 我慢できずに買いかえて
    それから水道代が、減りましたよ!
    どんだけ水をつかっていたのか(-_-)

    後から 友人の親戚が大型家電で働いてて
    日立 ビートウォッシュは似たようなクレームが多いと教えてもらって納得(-_-)

    お客様センターのねーさんは
    あまり聞かない内容と言ってたのに(-_-)


    +85

    -8

  • 292. 匿名 2016/07/20(水) 13:08:49 

    >>102
    うちもプラズマテレビ!
    テレビとしてはすごく満足だし、欲しくてももう買えないし、最近修理しました。(六万くらいで

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2016/07/20(水) 13:10:08 

    ケルヒャー

    静音らしいけど、うるさーい

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2016/07/20(水) 13:26:27 

    これ購入して失敗…
    そして、これ良かった!
    どちらも参考に なりますよ!
    (^.^)

    +90

    -2

  • 295. 匿名 2016/07/20(水) 13:34:59 

    某アダルトグッズの電マ。
    気持ちよすぎて病みつきになった。

    +10

    -29

  • 296. 匿名 2016/07/20(水) 13:41:32 

    SamsungのGALAXYは辞めた方がいい
    メールやサイトの通知があると五月蝿い
    通知LEDが光らないから不便

    +43

    -4

  • 297. 匿名 2016/07/20(水) 13:54:02 

    パナソニックの製品はデザイン重視で見た目はスッゴクいいけど、性能は対したことないのが多いなぁ(´д`|||) キッチンもトイレもパナソニックはイマイチだった。

    +15

    -11

  • 298. 匿名 2016/07/20(水) 14:00:34 

    日立のビートウォッシュ2年前に買ったやつが脱水エラーに今ま何度もなって4回も修理してる!!この脱水エラーに関しては毎回無料で直してくれることになったけどほんとに腹立つ!!!

    +45

    -4

  • 299. 匿名 2016/07/20(水) 14:41:49 

    掃除機のエコ機能ってホントにエコ?
    実家の母がSHARPの掃除機のエコ機能のついたの店員に強く勧められて買ったんだけど、
    使ってる途中で電源が勝手に消える、再度つけようとしても時間おかないとつかない、めっちゃ腹立つ機能だった。
    しかもこの機能オフにできない機種らしく、型番調べてみたら存在しない商品になってた。
    母はこんなもんだと2年ぐらい使っていたけど、私は1度使ってイライラでギブアップ。
    即買い換えに行ったら今度はルンバを勧められて。
    同じ店だったからAmazonで掃除機買った。

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2016/07/20(水) 14:51:31 

    レビューってほんと当てにならないよね。

    特にネガティブ評価のレビュアーは、説明書をきっちり読んで、本当に適切な環境で、その機器の用途にそった適切な使い方をしたのか、その機器を使いこなすだけの知識があるのかわかったものじゃないし。

    特に理不尽だなって感じるのが、通販で買って 「思ったほど~~じゃなかった」ってやつ。早とちりや思い込みのせいでマイナスをつけられてしまうメーカーが気の毒で仕方がない (まあ、わざと紛らわしく書かれている場合もままあるけど)。
    寸法も重さも数量も全部書いてあるのに「でかい!重い!少ない!多い!」・・・やれやれって感じ。

    +65

    -1

  • 301. 匿名 2016/07/20(水) 14:52:10 

    うちのビートウォッシュも脱水の段階でしょっちゅう止まってたけど排水口の詰まりが原因でした!
    排水口の詰まり以外にも洗濯機自体が少し傾いていたりしても止まりました。
    お湯取りモードになってても止まる。
    洗濯機ってデリケートなんですね。

    +36

    -5

  • 302. 匿名 2016/07/20(水) 14:54:33 

    すみませんトピずれなんですがこれ本当にいいですよ。毎日の掃除機、とにかく早く終わらせたくてあらゆるコードレス掃除機買いました、しかし寿命が短くてダメ、話題のサイクロンはとにかくゴミ捨て、フィルター掃除が面倒…
    で紙パック式に戻りました。軽いし階段もラクラクです。静かだし、早く出来る、紙パックの方が絶対お手入れラクですよね。
    これシニア向け商品らしいがもう50だから、シニア入り口かも。
    本当に掃除早くなりました。やっぱり戸建てだとコードレスは無理かも。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +71

    -5

  • 303. 匿名 2016/07/20(水) 14:59:34 

    >>250

    柔軟剤かぶれなんてあるんですね…
    柔軟剤って流しきったほうがいいんですか。
    タオルがゴワゴワするのが嫌なので最後のすすぎに柔軟剤を入れてあえて柔軟剤が残るようにしてました(^^;
    勉強になりました。

    +70

    -5

  • 304. 匿名 2016/07/20(水) 14:59:53 

    >>115
    米粒を粉にするのに、ものすごい爆音がするんですよ。
    米農家だからホームベーカリー買うのは後ろめたくてGOPANに飛びついたけども、
    結局普通のパンしか焼いてない。

    +54

    -0

  • 305. 匿名 2016/07/20(水) 15:03:59 

    前に務めてた小さな会社で、社長が気まぐれでディスカウントショップで買ってきたケルヒャーのスチームクリーナーは使い勝手が悪すぎるうえに、汚れを落とす効果も大したことなくてひどかったな~。

    水をタンクに溜める
    暖まるのをまつ
    使う
    水 (湯) があっというまになくなる
    タンクが冷めるのを待つ (圧力釜状態なのですぐには栓を開けられない)

    最初に戻って、水を溜め、暖めるのを待ち・・って、あまりにもはかどらなさすぎ! 笑
    おまけにそこそこでかくて重いし。
    最終的に、社員の誰かが強制的に持ち帰らされていた 笑

    もう15年くらい前のことだから、今のはもう少しマシになってるかも知れないけどね。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2016/07/20(水) 15:06:33 

    パナのドラム式洗濯機
    脱水の時に凄まじい音がし出してしばらくして
    壊れた
    20万以上したのに8年ぐらいしか持たなくて
    電気屋の人に聞いたらそんなもんだって言われたって

    +26

    -11

  • 307. 匿名 2016/07/20(水) 15:07:15 

    ビートウォッシュの評判が良くてビックリした。
    私の周りの人はみんなビートウォッシュで後悔してる。
    もちろん私もです。5年前の縦型乾燥機付最上モデル。
    見た目の汚れ(食べこぼし等)は落ちるけど、汗が落ちない。
    細かい埃もつく。
    ため洗いにすると100分かかる。そのくせ、洗いはビートウォッシュだった(笑)
    5年間でモーター2回交換してもらった。
    また壊れたのでサヨナラしました。

    Panasonicにしたら貯め水でしっかり洗ってるのが見えて、洗濯のたびに心までスッキリする!

    見た目の汚れ落ちはビートウォッシュに軍配が上がるかな。

    +70

    -5

  • 308. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:03 

    掃除機

    ぶっちゃけコロコロで十分

    +11

    -40

  • 309. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:57 

    エアコン・日立の白くまくん今年買ったばかりなのに、電気代が去年より2割増しになっとる。
    なんでやーー。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/20(水) 15:13:37 

    >>306
    3000回から4000回が寿命だって。
    ドラム式は知らんけど。

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2016/07/20(水) 15:19:31 

    フィリップスのノンフライヤー

    発売当初、色んな番組でから揚げが美味しいと絶賛するものだからつい衝動買い。
    油で揚げた方が早くておいしい気がします。家族にも不評でした。
    ただ、揚げ物の温め直しには大活躍です。
    フライドチキンとか5分ほど温めるだけで衣がサクサクで美味しくなります。
    下に落ちてる余分な油の量にもびっくりです。

    +38

    -1

  • 312. 匿名 2016/07/20(水) 15:25:03 

    >>174
    加湿空気清浄機付きのホテルに泊まった時、夫婦とも一晩で喉ガラガラになって風邪引いたことあるわ。夏なのに。カビのせいだったんだろうか…
    清浄機能なんてあてにならないと思った。

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2016/07/20(水) 15:32:18 

    >>1
    水平に設置してる?
    少しでも傾いているとエラーが頻発しますよ。

    +33

    -3

  • 314. 匿名 2016/07/20(水) 15:34:41 

    パナソニックの乾燥付縦型洗濯機。
    脱水機能が強すぎるのか、洗濯物がギューって固まってて取り出すのも一苦労。
    3分の脱水ですぐに取り出しても物凄くシワシワで、干す時にたたいたりのばしたり一苦労。

    日立のビートウォッシュはそもそもほぐし機能が付いていたし、5分の脱水で2時間くらい取り出さなくてもシワシワにならなかったし、
    エラーなんて出たことなかった。

    そこそこ高い物だったのに・・・。

    買い換えて2年、ビートウォッシュに戻したい。

    +26

    -8

  • 315. 匿名 2016/07/20(水) 15:38:54 

    >>90
    自動乾燥モードにしてます。それでもがさがで・・・2008年製で古いからでしょうか?
    たまに乾燥し忘れるのは、子どものスイミングの水等を洗った後等です。水着は乾燥にはかけずで普通の脱水までにしてるので・・・。

    +3

    -6

  • 316. 匿名 2016/07/20(水) 15:43:38 

    うちはネコ飼ってるからダイソンもレイコップも重宝してるよ

    +9

    -7

  • 317. 匿名 2016/07/20(水) 15:46:00 

    ブラーバ◎
    ザブーン○
    ダイソン(掃除機、ホット&クール)×
    パナソニックビストロ△

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2016/07/20(水) 15:48:14 

    以前、ななめドラムの洗濯機を使ってたけど、半年間で三回も修理して、なおかつタオルが雑巾臭を放つようになり、返品しました。
    返金されたお金で、ビートウォッシュの乾燥機能付ではない1枚蓋のタイプの洗濯機と、外付け衣類乾燥機を買って毎日快適に洗濯しています!お釣も出たし。(ドラム式って無駄に高過ぎ!)
    やっぱり洗濯機は縦型に限りますね!タオルもフカフカで全然臭いませんし、汚れ落も良好です。

    ビートウォッシュのエラーが多い方は、上位機種なのかもしれないですね。上位機種だとセンサーが良すぎて、衣類の片寄りとかに敏感なのかもしれませんね?あと、洗濯ネットに衣類入れすぎとかでもエラーって起こりますよ。

    快適に使えるようになると良いですね!

    +35

    -3

  • 319. 匿名 2016/07/20(水) 15:58:36 

    >>36
    アイロンは普通のが一番。
    使いづらくて1回 使って
    押し入れで眠ってる。

    +24

    -2

  • 320. 匿名 2016/07/20(水) 16:02:12 

    >>314

    パナソニック洗濯機
    絡まりますよね。
    最初に洗剤を溶かすために
    やたらと脱水するかのように
    洗濯槽を回すせいか
    シワも多いし…

    +13

    -9

  • 321. 匿名 2016/07/20(水) 16:04:16 

    昔になるけどとあるPHS!
    着メロを自作したけど、メロディーがおかしかった。
    後は今の機種の前のスマホ。
    容量が少ないし不具合が多かった。

    +2

    -28

  • 322. 匿名 2016/07/20(水) 16:04:32 

    >>26
    まさに大損(だいそん)ね
    なんつって

    +148

    -5

  • 323. 匿名 2016/07/20(水) 16:06:03 

    パナソニックのドラム式最高なのに。
    特に60℃洗い!ベッドパッドやシーツの除菌もできるし、子どもの食べこぼしもキレイに落ちる。
    乾燥機能もタオルはふわっふわ。

    もしかして洗剤の問題?
    アタックとかナノックスとかすすぎ1回のタイプは合わないのかなー
    うちはいつもトップクリアリキッド使ってる。

    +37

    -1

  • 324. 匿名 2016/07/20(水) 16:13:05 

    ヨナナス。
    本当ちょっとのフルーツじゃ全然出来ないし
    片付けが面倒で結局1.2回使ったきり…
    勿体なかった〜

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/20(水) 16:15:43 

    >>235
    クイジナートの10年前の物ですが、それでよければ本当お譲りしたい!

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2016/07/20(水) 16:18:05 

    >>251
    デスクヒーターリコール出てますよ。
    会社で数台買って、快適そのものだったので、
    もしかしたら不良品かもしれませんよ。
    買ったうちの1台はリコール対象でした。

    +11

    -3

  • 327. 匿名 2016/07/20(水) 16:20:12 

    >>250
    うちもPソニックのドラム式、子供も軽いアトピーでこの時期は直ぐ汗疹もできちゃう。
    常に水温40度、洗い水位高め、注水3回すすぎ、柔軟剤なしにしてます。
    これで少し皮膚も落ち着きましたよ〜。

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2016/07/20(水) 16:25:54 

    洗濯機って容量すっごく大事!
    夫婦二人分でも6キロ用はすぐエラー出てた。
    今はパナソニックの10キロ用のドラム式。
    快適そのもの。
    買うなら絶対10キロ!

    それと、家電てやっぱり上位機種を選んだ方が当たりなことが多いなー
    メーカー問わず安かろう悪かろうになる気がする。

    +44

    -9

  • 329. 匿名 2016/07/20(水) 16:28:20 

    >>314
    洗濯後2時間放置って…菌が繁殖して臭いの元になるよ

    +50

    -5

  • 330. 匿名 2016/07/20(水) 16:29:29 

    >>91
    マキタはちょっと汚れた時にすぐ掃除できるのが良いから、メイン掃除機というより、
    2台目の掃除機という感じで使った方が良いと思います。

    私もビートウォッシュの一番良い機種を買って先日丁度3回目の修理に来てもらったばっかり。
    タッチパネル部分が買って半年位で反応しなくなり、新品交換してもらったが
    また半年で反応しなくなり基盤だけ交換してもらったが、また反応しなくなった。
    特にタッチパネル部分を濡らしている訳でもなく湿気が原因かもしれない言われた。
    もう絶対買わない。以前がドラム式だったから汚れがよく落ちるから良いなと思ったのに、、

    +26

    -1

  • 331. 匿名 2016/07/20(水) 16:33:29 

    義父の買ったルンバ。

    ダイニングテーブルやチェアの脚部分にヒッティング、傷つきまくり。
    コーヒーテーブルやラグで動けずもがく。
    夜中に誤作動で勝手に出勤パトロール。
    そして勝手に充電切れでホームに戻れず途中でダウン。
    当然家具や空気清浄機なんかの隙間は入り込めないので手作業必須。

    義父がたまに見回りwしてますが常に埃の布団をかぶった電気だけ食う家電です。
    買って失敗した電化製品!!!!

    +40

    -5

  • 332. 匿名 2016/07/20(水) 16:38:20 

    >>1

    × はらただしい

    ○ はらだたしい

    +9

    -9

  • 333. 匿名 2016/07/20(水) 16:40:06 

    グリル鍋。

    焼肉も出来るしお鍋も出来るし、ホットケーキも出来るし!と無理矢理親に持たされたけど、焼肉は外で食べるし、お鍋もしない、ホットケーキも小さなフライパンで十分…。
    グリル鍋は箱に入れて片付けてるので出すのも仕舞うのも面倒。
    これならカセットコンロがいい気がする。
    (画像はイメージです
    買って失敗した電化製品!!!!

    +19

    -29

  • 334. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:05 

    江戸屋のヘアブラシはまあ良かったのですが、頭皮に刺激が強すぎて別のを探していた。
    美容師のブログにメイソンピアソンが良いとあり、アマゾンで買った。
    ちょうどよい刺激で使いやすいが、持ち手の木の部分がちょっと安っぽいかんじだし、
    ブラシの毛も見た目安っぽい。もっと重厚感のあるものを期待していたんだけど。

    +4

    -7

  • 335. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:59 

    電化製品の話だった! 間違えました

    +14

    -2

  • 336. 匿名 2016/07/20(水) 16:54:20 

    ケルヒャー。

    音がうるさくて、近所迷惑。
    汲み上げ・放水の両方のホースがカチッと本体にくっ付かないから、空回りになる。

    日本製が1番良いと思った。

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2016/07/20(水) 17:04:06 

    私もビートウォッシュは失敗だった
    取り出しやすいし洗いあがりがカピカピにならないのはいいけど、繊維の奥の汚れが落ちてない感じ

    今、買い換えのために電気屋めぐりしてる
    店員が、泥汚れには日立・皮脂汚れにはパナって言ってたけど…迷いすぎて2ヶ月経過(>_<)

    +35

    -2

  • 338. 匿名 2016/07/20(水) 17:07:08 

    >>250
    はいうちもです
    パナソニックのドラム式。
    型番は帰って見ないと分からないけど、汚れも落ちにくいしエラー多いしめっちゃ後悔してます。
    お急ぎですると柔軟剤流しきれてません。
    乾いて畳むとき手がネタネタする


    +13

    -9

  • 339. 匿名 2016/07/20(水) 17:09:27 

    現品のみの炊飯器
    展示用に置いてあった炊飯器の蓋は開け閉め何回もされてるから、蓋の部分がすぐ壊れた

    +29

    -3

  • 340. 匿名 2016/07/20(水) 17:12:28 

    ケルフィヤー スチームクリーナー
    重い出し入れ面倒2回程使って物置きで寝てます

    +9

    -3

  • 341. 匿名 2016/07/20(水) 17:27:53 

    主です。

    我が家のは多分新しいやつなのですね、
    昔のヤツはそんな事ないだなんて、うらやましい!

    これを恐らくあと10ねん以上使うと思うとウンザリです…

    +29

    -1

  • 342. 匿名 2016/07/20(水) 17:28:42 

    Panasonicの脱毛器ソイエ
    一応柔肌ガードなるものが付いているが、脂汗が出るほど痛いし、毛穴から血がにじんで赤いブツブツに!
    濡れタオルと保冷剤で冷やして炎症を抑えてから保湿液を塗って手入れをしていたが、毛穴は色素沈着して茶色くなるし、抜いた毛がまた伸びて埋没毛になる。
    何がキレイなお姉さんだ!クソ商品

    +79

    -3

  • 343. 匿名 2016/07/20(水) 17:31:08 

    初代ARROWSのF-05DとF-10D電源入れたら突然再起動した。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2016/07/20(水) 17:35:56 

    Panasonicの、
    これ。。
    骨盤広がってるから買ったんだけど、
    今年買って5回くらいしかつかってない

    コードレスだったらよかった
    買って失敗した電化製品!!!!

    +33

    -2

  • 345. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:33 

    ダイソンのスティック掃除機
    手元近くのゴミがクルクル回ってるすぐ横から
    排気がぶわーっと出て顔にもかかる
    何か嫌 しかも吸わない、うるさい
    壁に充電器を付ける為に穴を開けてしまった事も後悔

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2016/07/20(水) 17:38:43 

    パナソニックのMC-BU100Jっていう掃除機、使ってる方いらっしゃいませんか?買って三週間で回転ブラシが駄目になりました(泣)
    修理も、車がない一人暮らしなのに店に持って来てもらわないと出来ませんってなんじゃそりゃ。
    掃除機の回転ブラシが壊れやすいのはよく聞くんですけどこんなに早く駄目になるもんなんですか(泣)
    買って失敗した電化製品!!!!

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:26 

    313さん、

    傾きでエラー頻繁…!
    業者呼んで内部交換して設置してもらったまんまですが確認してみます!

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:33 

    皆さんのお話参考になりますね(*^^*)

    うちは今年ビートウォッシュに買い換えました。
    それまでは東芝で、7年使ってある日から洗濯終わったはずなのに全く汚れが取れてない…
    見たらパルセーター(底の回る羽)のネジがダメになり、空回りしてたからでした。
    パルセーターのみ交換してその半年後、今度は脱水で止まってしまい、コンピューターがダメになったようだと修理で言われて交換しました。
    洗濯機は7年くらいで部品が作られなくなるそうで、寿命も同じくらいが目安だと。

    今のビートウォッシュ(2015年製ですが)は蓋一枚のもので、洗ったあと洗濯物の絡まりが少なくていいですね。
    でも槽乾燥が倍の30分になったのが不満かな…

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:16 

    TEKNOSの扇風機。高さ調節のできないタイプ。邪魔ですね。LEDのライトもつきっぱなし。いちいち消すのが面倒くさいです。微妙な風量調節もなんだかムダ。さわ風だけつけたらいいのに。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2016/07/20(水) 17:48:07 

    ザイグル 煙が出ない赤外線ロースター
    炭火を超えるがうたい文句

    家で焼肉用に買ったけど、とにかく焼けるのが遅い
    使う前に20分余熱しても変わらず、待つのがストレス
    焦げ目もつかないのでお肉がおいしく感じない
    煙や油はねは殆どないのでその点は良かったんですが

    +12

    -4

  • 351. 匿名 2016/07/20(水) 18:02:07 

    掃除機
    クイックルワイパーとほうきと拭き掃除で、あまり必要を感じない。
    二台あるから、一台いらない

    +7

    -22

  • 352. 匿名 2016/07/20(水) 18:04:49 

    また、ビートウォッシュのネタですみません!
    うちのは2012年製ですが、3日に一回『糸くずフィルター、異物トラップの詰まり?』でエラーになります。
    マメに取り除いても、フィルターが細かすぎるのか、すぐに反応します。
    それ以外は、洗浄力もあり、ストレス無いのですが。。。

    +32

    -4

  • 353. 匿名 2016/07/20(水) 18:08:36 

    マキタの掃除機。
    最初の頃は毎日何回もかけまくって重宝してたけど、
    ちょっと重さのあるゴミだと吸っても立て掛けた時に落ちてくる。ターボじゃないせいだけど吸引力イマイチ。結局普通の掃除機使って出番なし。

    +3

    -19

  • 354. 匿名 2016/07/20(水) 18:11:47 

    >>314最近ビートウォッシュ買いましたが、たしかに洗濯物絡まらなくてよかった!

    +15

    -2

  • 355. 匿名 2016/07/20(水) 18:17:34 

    ビートウォッシュ最悪でした。エラーはもちろんだけど、普通の洗濯に時間かかって仕方なかった。母が来た時に、この洗濯機壊れてるよ!と言った程。加えて白い物が徐々に薄汚れた灰色に変色した。下着もタオルも。

    現在はパナの泡洗浄の洗濯機!洗濯時間早いし、綺麗に洗ってくれるし快適!

    +65

    -12

  • 356. 匿名 2016/07/20(水) 18:25:37 

    サイクロン掃除機はフィルター掃除が大変!紙パックのがいい!って意見がちらほらあるけど、ダストボックスにティッシュを挟んでパック代わりにするといいですよ。使い終わったらパカッと捨てられるし、紙パックと違って安価で家にあるので、こまめに交換できます。一万円くらいの安いサイクロンですが、もう7年問題なく使えてます。

    +24

    -6

  • 357. 匿名 2016/07/20(水) 18:29:37 

    ダイソンの充電式掃除機はメインの掃除機を出すのが面倒な時に役にたってくれてます。
    バイタミックスが使えてません。意外にコツがいるんで面倒です。高かったのに。

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2016/07/20(水) 18:32:55 

    >>212
    202です。コメントありがとうございます。

    うちはペットを車に乗せるので、ペット臭で悩んでいます。家では気にならないのに、車は狭い空間で密閉されているからか凄く臭うんですよね。

    やはりあの小さいのでは、埃が溜まりやすいんですね。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2016/07/20(水) 18:38:07 

    うちもダメだ、ビートウォッシュ。

    とにかく、時間が掛かり過ぎる!

    +49

    -9

  • 360. 匿名 2016/07/20(水) 18:43:31 

    いかに便利な機能を考え作り出さなきゃ設計者もお給料貰えないんだろうけどさ、最低限の機能でより確実に動き、大概の状況下でいかに長く使えるかの研究開発に力入れて欲しいわな。ま、長持ちすれば商売上がったりなんだろうけど。

    +44

    -2

  • 361. 匿名 2016/07/20(水) 18:49:37 

    ビートウォッシュオススメしてる人が怪しいと感じる程、ビートウォッシュは最悪商品だと思ってます。

    このトピック、やたらビートウォッシュ推しの人多くないですか?逆に怪しく感じるんですけど。

    +98

    -27

  • 362. 匿名 2016/07/20(水) 19:07:40 

    同じ時期に買った、霧ヶ峰とシャープのエアコンですが、霧ヶ峰の方だけすぐ壊れた。
    霧ヶ峰はもう二回も壊れてる……
    シャープにしておけば良かった!!

    +9

    -4

  • 363. 匿名 2016/07/20(水) 19:17:56 

    パナソニックのスポットクリア

    抜本的解決にはほど遠い。効果もイマイチのまま動かなくなり廃棄しました。

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:28 

    ダイソン、買ってすぐにヘッドが壊れて交換。で、また壊れたけど次は実費10800円。半年後にゴミたまるとこも蓋が取れた。こちらは6000円強…
    もともとお高いのにどんだけぇ〜?!!

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2016/07/20(水) 19:29:28 

    そもそもドラム式は日本の水質には不向きなんだってね
    海外は硬水だからドラム式にあってるし外に干す習慣がないから乾燥機能が必要
    やっぱり縦型が1番!!
    ドラム式かっこいいしタオル乾燥でふわふわになるけど、洗濯物偏りエラーがうざいしあんな少ない水で本当に洗えてるの?って…

    ヘルシオもいらない家電だった
    もうお料理が好きでたまらない人向け
    ウォーター機能使うと掃除が大変過ぎる!!!
    確かにサクサクふわふわになるけど普通のオーブンで十分だと思うの

    +48

    -2

  • 366. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:57 

    電気式のホットサンドメーカーは洗えないなー、と思って直火式にした。
    一人分ずつしか焼けないけどまぁ楽しい。

    どなたかDC扇風機お使いの方いらっしゃらないかな、使い心地を聞いてみたいな。

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2016/07/20(水) 19:37:17 

    ディロンギのオイルヒーター、六畳の寝室で使ってます。
    寝る時用です。
    寒いと体が痛くなるので、暖かくて助かってます。
    優しい暖かさなので、日中の暖房には、向いてないかもしれないですね。

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2016/07/20(水) 19:39:13 

    買って良かったのはルンバ。共働きだから、仕事行く時にスイッチオン。

    買わなきゃ良かったのはワッフルメーカー。すぐ壊れた(-_-;)

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:57 

    >>291
    私も、洗濯機は日立という言葉につられて、日立の洗濯機を買いました。
    めちゃめちゃ使いにくくイライラします。
    他の安いメーカーのほうが、使いやす。

    +31

    -4

  • 370. 匿名 2016/07/20(水) 19:47:42 

    ヘルシオもナントカの布団クリーナーもシャークも、あんなにTVやラジオショッピングで芸能人が激推ししてるのに…リアルな感想が読めてこのスレいいなぁ。

    +62

    -3

  • 371. 匿名 2016/07/20(水) 19:50:52 

    プラズマクラスターの空気清浄機
    私はつけててもつけてなくても全くわからないんだけど、超敏感な鼻炎の旦那はつけてる時はくしゃみも出ないし鼻もブンブンかまなくて大人しくなるから効果あるのかも。こっそり消すと鼻ジュルジュルなるらしくてうるさい。

    +32

    -1

  • 372. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:12 

    オイルヒーターは私も好きです
    お部屋全体がポカポカになる感じで換気の必要もなく寝るときに重宝します
    ガスストーブは局所的に熱くなるだけだし空気が悪くなるし埃も舞います
    エアコンは空気悪くなるし本当に寒い部屋だと効きがイマイチ
    オイルヒーターは遅いですが適正なサイズのを選べばどんな部屋でも部屋全体がポカポカです
    喘息の子供にも赤ちゃんにも花粉症の人にもいいです
    電気代さえ気にしなければ・・・

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2016/07/20(水) 19:58:51 

    ビートウォッシュ買ったばかり!
    今のところエラーなし!
    乾燥機能のない内蓋がないやつです。

    +24

    -6

  • 374. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:11 

    ビートウォッシュからパナの泡洗浄に替えた!
    とにかく洗濯時間が短くなったし
    エラーのストレスなくなって快適!

    +37

    -2

  • 375. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:46 

    >>155
    わかるー!
    柔軟材入れても乾燥させない限りタオルがガサガサで顔なんか痛くて使えない〜
    これってドラム式あるあるなの?

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:29 

    髪の毛洗うときにゴシゴシする、電動のやつ。
    はじめの1週間くらい使ったけどいらなくなっちゃった。

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:49 

    >>361
    ええっ!そうとっちゃうの?
    私は丸10年ビートウォッシュ使ってるけど、超快適ですよ。まだまだ使うつもり。
    型番は、ビートウォッシュスリムBW-D7FV。2枚蓋の乾燥機能付き。ちなみに展示現品でした。

    長年使ってるって人も書き込んでるから、最近のがよろしくないとか、シェアがある分不具合件数も多く賛否両論なのかなって思いながらROMってたんですが…。
    ビックリして思わず書き込んじゃいました!


    +37

    -14

  • 378. 匿名 2016/07/20(水) 20:05:07 

    ビートウォッシュの書き込み数すごいね
    実はうちも貰い物のビートウォッシュなんだけど
    引っ越しでいらなくなったからと
    2011年製の7kg
    それまでこれも貰い物の超古い1990年代の洗濯機が壊れないから使っていて年式も新しくなるからワクワクして使いはじめたんだけど
    とにかく総評としては
    「1990年代式の古い洗濯機の方がよっぽどよかった」
    2000年代の洗濯機の方がだめってどういうことって思う
    やっぱりリサイクルショップに売り飛ばして買い替えようかな

    +27

    -4

  • 379. 匿名 2016/07/20(水) 20:05:27 

    200さん 私もクレイツのドライヤー使って発火しました。
    で、髪燃えました。

    +13

    -2

  • 380. 匿名 2016/07/20(水) 20:16:45 

    美顔器

    効果がない。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/20(水) 20:17:17 

    白物家電じゃないけど、コクヨの家庭用シュレッダー。要らなかった。
    思ったより早く壊れた。使ったの2年くらいかな。
    デカめのトースターくらい場所取るし、シュレッダーはもう買わないでいいや。

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2016/07/20(水) 20:20:05 

    ダイソンの布団の中のダニを吸い取るやつ買いました。
    うちは干せないので。
    本当にダニを布団から消せるのはダイソンだけらしいです。
    今の所いい感じです!

    +17

    -16

  • 383. 匿名 2016/07/20(水) 20:22:38 

    >>187

    その通り‼︎
    うちのアイロンも全く画像と同じやつです‼︎
    スチームの水ダラダラで、シャツが濡れます!

    しかも水が入れにくいのに、使い終わったあと完全に捨てられない!

    そして、アイロン面の滑りも悪い!

    手芸教室で使ってた、フィリップスの古いアイロンはすごく良かったな〜〜

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2016/07/20(水) 20:26:29 

    ハイアールの一人暮らし応援セットとかいう掃除機、洗濯機、炊飯器、冷蔵庫、レンジでたしか6万円のセット商品。

    米がしんっじられない位おいしく炊けない。試行錯誤してなんとか普通になったのに、今度は保温が2時間で切れるという怪奇現象が。
    掃除機も買って一年しないで壊れた。

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2016/07/20(水) 20:28:48 

    置き型食洗機!

    電気代が高い
    洗剤が高い
    結局毎回予洗い
    入れ方考えるのが地味にダルい
    管がダサい
    デカくて存在感がある
    食洗機不可の食器は結局手洗い
    4人用じゃ話しにならないくらい狭いから6人用買ったのにあまり沢山入らない。
    フライパン、鍋はデカイから幅とるし汚れによっては結局手洗い。
    入れ方気をつけないと落ちてない汚れがある。

    …私の使い方が悪いのかな。


    +23

    -8

  • 386. 匿名 2016/07/20(水) 20:31:50 

    >>36
    プレゼントで貰いました!
    しわ伸びにくし、伸びにくい分時間かかるし、結局アイロンだしてやったほうが早いし綺麗かなと。

    私は売りました

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:05 

    >>334
    ネットで買ったなら偽物だったんじゃない?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:08 

    象印の圧力IH炊飯器の内釜の表面が、買って2年くらいで剥がれてきた!
    炊き上がりは超満足だけど、内釜に不満!
    別売で1万近くするみたい。剥がれても人体には無害らしいけど、なんか嫌。

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2016/07/20(水) 20:37:14 

    パナソニックのルーロ毎日使っていますよ〜〜

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2016/07/20(水) 20:44:34 

    自動掃除機の東芝トルネオ

    ルンバより性能悪し
    ちょっとの不具合で止まる止まる
    ゴミを自動で吸いとってくれる機能に誘惑され
    買ってしまったが、あまりに途中で止まるので
    普通に手で掃除機かけてます
    ダイソンの今出てるコードレス掃除機もやめた方がいいです、会社で使ってますが、上のゴミのたまる部分が異常に重たく5分かけてると手がしびれてきます、あんなの絶対買わない

    +11

    -1

  • 391. 匿名 2016/07/20(水) 20:46:55 

    昔のスチームモップ買ってたけどやると床がびしょびょになって乾拭きが必須w

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2016/07/20(水) 20:52:19 

    RYOBI(リョービ)のコードレス掃除機良いですよ。

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2016/07/20(水) 20:56:52 

    ビートウォッシュ良い意見と悪い意見が半分ずつくらいあるけど、年式とか書いてくれたら嬉しいな!
    うちは、2015年式9キロの乾燥機能のないビートウォッシュだけど、今のところ良い!
    洗い上がりに絡まないのがすごくよい(笑)

    って、トピズレだけど(。>﹏<。)

    +41

    -4

  • 394. 匿名 2016/07/20(水) 21:01:11 

    ここのトピ参考にさせてもらいます❗️

    +23

    -4

  • 395. 匿名 2016/07/20(水) 21:03:36 

    ダイキンのエアコンです。
    家を建てた時に4台取り付けました。
    その内の1台は3年ぐらいで基盤が故障…。
    その2年後にまた1台故障。
    ネットで調べたら同じ様な故障の多い事。

    電気代はともかく、25年使用している三菱のエアコンは一度も故障した事がありません。
    もうダイキンは買わない。
    ただ!対応は良かったです。
    修理にすぐに来てくれました。

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2016/07/20(水) 21:07:41 

    ダイソンのハンドアイロン。
    洋服をハンガーにかけたままアイロンかけられるってやつ。
    まったくいみない

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2016/07/20(水) 21:19:29 

    日立ビートウォッシュ

    糸くずフィルター小さすぎ!
    標準洗濯で白い服が黒くなる!
    洗濯に時間かかりすぎ!
    洗濯カス(ワカメみたいなやつ)がたくさん出て服に付く!
    *月一で洗濯槽漂白してるのに

    +35

    -2

  • 398. 匿名 2016/07/20(水) 21:21:11 

    こいつだーーーーーーーー!!(♯`△´)
    剛毛な私の毛は、全然剃れませんでした
    なのに忘れもしない¥23000!!
    一生で一番の無駄な高額買い物だったなぁ…
    買って失敗した電化製品!!!!

    +47

    -1

  • 399. 匿名 2016/07/20(水) 21:21:12 

    >>64
    それ持ってる。びっくりするくらいゴミ吸わない!あんた何でこんなとこで大ウソ付いてんの?
    みんな騙されないでー

    +8

    -6

  • 400. 匿名 2016/07/20(水) 21:22:41 

    SHARPの炊飯器。名前忘れた、赤×黒で5万くらいの。スイッチが効かなくなり修理して1年後、またスイッチ効かなくなって修理…
    今は使えていますが、内蓋についている米をかき混ぜるバー?みたいなのが炊きあがりのご飯にグサッとささっている(-_-;)前まではちゃんと内蓋に戻っていたのに。もう何回も修理出すの本当にめんどくさい!近くのエディオン潰れて、遠いエディオンまで行かないとダメだし。
    昔使ってたシャープのエアコンもよく壊れたし、シャープ好きじゃない(-_-;)

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2016/07/20(水) 21:23:21 

    家電量販店の修理受付の人が「ダイソン掃除機の修理多すぎ」と言ってた。

    +32

    -1

  • 402. 匿名 2016/07/20(水) 21:30:11 

    縦型の洗濯機で途中でエラーが出るのは
    使ってる間に動いたか
    そもそも水平に設置されていない可能性も
    勿論別の可能性もあるけど、、

    蓋を開けたとこにある水平器を一度見て下さい
    うちはいつの間にか水平になってなかったので
    薄い板を敷いたら解決しました

    +22

    -5

  • 403. 匿名 2016/07/20(水) 21:32:11 

    私はブルーノのホットプレート。
    たこ焼き用に買ったけど、端っこが全然焼けないし、全体的に温まりが甘い。
    2回しか使っとりません( ;´Д`)


    +18

    -2

  • 404. 匿名 2016/07/20(水) 21:34:52 

    ジャパネットで、Panasonicのエアシスって掃除機とレイコップのセットを買った。
    最初にレイコップを使ったら、すぐに埃ご沢山取れて良いかも~!と思ったけど、エアシスでそのあとエアシスで布団を掃除機かけたらレイコップよりとれた。ヘッドが重いけど、すごくよくとれる。レイコップいらなかった。

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2016/07/20(水) 21:35:17 

    美顔器関係は初めの数日は丁寧にやるし、気持ちが上がってるから効果も高い気がする。
    1週間後には段々面倒になってきて、「今日はいいや」。
    1か月後にはチラッと見て「明日はやろうかな…」の繰り返しになってしまいがち。

    +52

    -0

  • 406. 匿名 2016/07/20(水) 21:37:29 

    レイコップ良くないんですね!
    買おうと思ってたから知れて嬉しいです(*^^*)

    +33

    -2

  • 407. 匿名 2016/07/20(水) 21:38:16 

    実家がビートウォッシュの中蓋つきだけど
    時間がかかる。そんなに洗濯物入れてないのに傾きエラーが何回も出る。直しても出る
    乾燥中に停止ボタン押しても中々蓋がロック解除されない。洗濯物がかなり熱くなる。
    自宅はパナソニックの乾燥機の電気屋コラボで安いものの乾燥機能付きだけど
    二回すすぎでも時間が早いし乾燥中のロックも早く解除されるから不都合ないなー。

    +17

    -1

  • 408. 匿名 2016/07/20(水) 21:39:33 

    うちのビートウォッシュも、修理屋さんが気づかない位、微妙に水平じゃなくなってたらしくて、エラーよくでてた。
    水平に直してから全然エラーでない。

    +21

    -2

  • 409. 匿名 2016/07/20(水) 21:44:08 

    エルゴラピード。
    充電できなくなって、調べたらバッテリーが寿命でを変えなきゃならないと。
    そのバッテリーが八千円!高い!
    ジャ○ネットに下取り出して、コードタイプの掃除機に買い替えました。
    コンセント指し直すのは面倒だけど、充電式はもういい。

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2016/07/20(水) 21:49:14 

    ドラム式洗濯機評判悪いですねー!一人暮らしの人がすすめてたから一瞬迷ったけど、価格.comとかの口コミをいろいろたくさん見て、結局やめました。まだ技術が発展途上と判断。
    TOSHIBAの縦型洗濯機が元気に働いてくれてます。2年目だけど別にストレスないよ。花粉時期と梅雨は別置きの乾燥機欲しい。

    炊飯器も最近買ったけど、値段とおいしさは比例するみたい。圧力かけられるやつのほうがいいってことで重いけどそっちを買いました。店員さんいわく、象印は保温機能がいいって。でもここ見てたら内釜はがれるとかあったね。
    私はタイガーを買いました。そのとき上位モデルの割りに値引きが大きくてまあこんなもんかと。
    これから買う方は、掃除しやすそうなフタや部品かどうか、直接見て外したりして触って決めた方がいいです!
    JKX-Vって機種ですが、内蓋のパッキン部分が取り外せないので、糊みたいなこびりつきを爪楊枝で取らなくちゃならない。。。外せれば水につけてカンタンに洗えるのになー!
    ふっくら炊けてダンナさんは満足してますが。

    +9

    -11

  • 411. 匿名 2016/07/20(水) 21:49:43 

    ビートウォッシュは音がうるさい
    パシャパシヤ!パシャーン!パシャーン!って
    脱水も前に使ってた洗濯機よりうるさい
    でも今のところエラーはないかな
    アパートとかではオススメ出来ない

    +25

    -2

  • 412. 匿名 2016/07/20(水) 21:53:57 

    我が家もビートウォッシュですが使い始めて1年目ですが、故障なく使えています!
    多い日は5回程使ってます!
    乾燥機能は、全くダメだと思います。
    槽乾燥のみ利用しています。
    洗い上がりも綺麗だし、音が静かなので私は買ってよかったと思います。

    ダイソン大好きな夫のごり押しで購入したハンディダイソン。これ本当ダメ、うるさいし、重いし
    日本製の別の物が欲しいと言っても全く聞き耳を持ってくれず、今後もダイソンに拘るそうです。

    +25

    -2

  • 413. 匿名 2016/07/20(水) 21:57:35 

    ドラム式評判悪いけど私は好きです。
    タオル乾燥したときのフワフワ感が好きでした。
    今は縦型にしたので、外干ししてます!

    +13

    -4

  • 414. 匿名 2016/07/20(水) 22:01:07 

    ビートウォッシュ、蓋が二重なっているタイプです。皆さんが言うようにすぐにエラーが出て止まってます。イライラします。

    +22

    -1

  • 415. 匿名 2016/07/20(水) 22:01:43 

    ロデオボーイ
    売りたいのに買い取ってももらえず場所だけ取るわ
    腰痛めるわ最悪

    +37

    -0

  • 416. 匿名 2016/07/20(水) 22:06:36 

    ダイソンのコードレス掃除機!!
    固形物が全く吸えない。
    猫のトイレの紙砂ぐらい吸ってくれよと思う。
    でも、絨毯のゴミはよく取れる。
    家中絨毯張りならおすすめ。
    音もうるさいし、ヘッド外すのも硬くて大変。
    やっぱ日本のメーカーのが一番だと学んだ。

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2016/07/20(水) 22:10:23 

    日立のハダクリエ
    数えるほどしか使ってない

    +18

    -3

  • 418. 匿名 2016/07/20(水) 22:14:52 

    パナのエコナビエアコン
    リモコンに「快適おまかせボタン」があって、いちいち温度設定しなくても
    これさえ押せばいい!ほかのボタンなんか使いませんよ〜!と得意げに言っていたのに
    冬はともかく、夏!ポンコツ過ぎる!暑くて汗かき始めた頃にやっとセンサーが感知するのか
    冷たい風をスゥーーっと当ててくるので汗で体が冷え体調不良に。音もうるさいし全然快適じゃない。
    リモコンは液晶画面が無駄にでかく、夜中に操作するとバックライトで目がくらむ。
    ボタンにひとつも蛍光塗料着いてないので使いづらいし。
    ほんと人をイライラさせるエアコン、早く壊れて欲しい。

    +16

    -2

  • 419. 匿名 2016/07/20(水) 22:15:05 

    ジャパネットのスチームアイロン買おうか悩んでますが使ってる方いませんか?
    買って失敗した電化製品!!!!

    +1

    -7

  • 420. 匿名 2016/07/20(水) 22:16:00 

    ダイソン掃除機。
    床に傷つく。うるさいくせにゴミを吹き飛ばすだけで吸引力は低い。
    捨てるわけにはいかないので
    ヘッドは違うものに買い換えた。

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2016/07/20(水) 22:17:03 

    縦型洗濯機の過去トピでみたビートウォッシュに詳しい方のコメント
    ↓↓↓

    乾燥機能付きは非常に壊れやすい。

    ガタゴトうるさい、偏りの件。
    水準器の中心がかたよってると、洗濯物がかたよって止まりやすい。
    ガタガタと動くと不安定になり、その時洗濯機下についてるクルクルと回るネジが緩み、洗濯機が更に不安定になるという悪循環。

    洗濯機を押してグラグラしていないか、していたらネジの高さを調整して安定させる。

    私はガタガタうるさいどころか洗濯機が暴れる現象にも悩んだ。

    これは排水口が詰まっているせい。
    賃貸で洗濯機の真下が排水口だったため、次の引越しまで一度も掃除してませんでした。
    結果排水トラップにゴミがたまり、水がちゃんと抜けないうちに脱水が始まりドゴドゴドゴっ!!と暴れました。
    あれは怖かった…。
    排水トラップは洗いましょう。

    ゴミが付く問題。

    私はタオルだけ乾燥までさせるのだけど、次に服を洗う場合は必ず洗濯槽を予洗いしてから服を洗います。
    水が無駄になるけどこれやらないと服がゴミだらけ。

    +12

    -4

  • 422. 匿名 2016/07/20(水) 22:19:20 

    冬場の結露で部屋の壁紙にカビが発生。壁紙を張り替えても咳が一ヶ月以上も続いで苦しんでいた時にシャープのプラズマクラスターの空気清浄機の存在を思い出し使ってみた。そしたらその日の夜から咳が止まりました。試しにプラズマクラスターを切ると咳が出る。やっぱり効果があるんだと再確認しました。それ以来ちゃんと使うようになりました!

    +25

    -3

  • 423. 匿名 2016/07/20(水) 22:25:04 

    通販生活で買ったマキタのコードレス掃除機は良い。もともと掃除嫌いだったけど、これに変えてから1日に何回も掃除機かけるようになった!ダイソンのコードレスも持ってるけど、フローリングだったらマキタで充分だし、紙パックで片づけが楽。子供の食べこぼしとか便利。ダイソンはヘッドのコロコロ?みたいなのが無くて滑りが悪い。吸引力はかなわないけど。

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2016/07/20(水) 22:29:08 

    圧力鍋
    最初に分量が決められているから、途中で味を変えられない。いちいちレシピを見るのが面倒。
    短時間でできるっていうのが売りだけれど、最後に少し置いておかないといけないから結局のところ時間がかかる。
    料理をする時間がなかったらその料理をつくるのを諦めて炒め物とか時短でできるメニューにすればいいだけのこと。

    +10

    -12

  • 425. 匿名 2016/07/20(水) 22:30:27 

    >>423
    マキタいいですね!
    エレクトロラクスのもの持ってたけどクソでした。

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2016/07/20(水) 22:31:23 

    日立のビートウォッシュ!
    買ってすぐから洗ったら服に埃が付く!
    洗濯してんのに汚れるのがイライラして
    日立に電話したら修理に行きますと!
    修理屋さんが教えてくれましたー
    ビートウォッシュは節水と言ってるけどそのせいで埃がつくので水量を1つ上げて洗濯してください…

    節水の意味ない…
    二度とビートウォッシュは買わない!

    +30

    -4

  • 427. 匿名 2016/07/20(水) 22:32:23 

    私も口コミの評価も高いし、Makitaのコードレスクリーナー買ったけど、何がそんなに評価されてるのか分からないくらいポンコツだった。

    1年くらい使ったけど、結局昔ながらのコンセント差す日立の掃除機に買い替えた。

    やっぱり掃除機は吸引力ないと。

    +17

    -2

  • 428. 匿名 2016/07/20(水) 22:33:38 

    自動フィルター掃除のエアコン買おうかと検討してたけど、壊れやすいのね。やめます。
    エアコンはどのメーカーがお勧めでしょうか。

    私はSONYのブラビア(テレビ)がイマイチ気に入ってない。
    買った時AQUOSやREGZAが入荷待ちだったのでブラビアにしちゃったけど、よそのうちなどで観ると綺麗さが違う。
    なんかブラビアは動いてる画像がブレる気がする。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2016/07/20(水) 22:35:59 

    ビタントニオのワッフルメーカー。たい焼きやホットサンドも作れる!ってやつ。

    ホームパーティーや朝ごはんにいいかも!って、専用のレシピ集も一緒買ったけど、準備は邪魔くさいし、たいして美味しくもない。

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2016/07/20(水) 22:36:05 

    マキタはメインの掃除機じゃないな。
    ハンドクリーナーと思って使うとかなり優秀

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2016/07/20(水) 22:38:36 

    縦型ビートウォッシュ、なんか洗えてる気がしない。

    ずっとパナの洗濯機を使っていたのに変な浮気心で乗り換えてしまって大後悔。

    最初設置した時何回も何回も綺麗に洗えなくて電気屋に電話したりお客様センターに電話したり…日立の係の人にモーターが馴染むまでお待ちください、だんだんきちんと洗えますと言われた!

    そんなアホな!初日からバチッと洗えなきゃ洗濯機ちゃうやん⁇と主張したら即交換になった。本当に馴染むなら何故交換に応じたのか謎だし、交換で来たやつもきちんと洗えるようになったのは夜中。

    赤ん坊がいたし一回目の洗濯だけで疲れ果てて…そのトラブルがあったからか未だに綺麗に洗えてる気がしない。早くパナの洗濯機に戻りたい!

    日立、他の製品ももう買わないと思う。

    +24

    -1

  • 432. 匿名 2016/07/20(水) 22:38:38 

    >>428
    うちに三台あるエアコンと空気清浄機も全てダイキンです。

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2016/07/20(水) 22:40:05 

    うちもビートウォッシュです。洗濯機能はまったく問題ないけど、乾燥機機能が残念。時間かかりすぎだし焦げ臭くなるから全然使えない。なんとかならないかな?

    +11

    -2

  • 434. 匿名 2016/07/20(水) 22:41:58 

    ビートウォッシュ多いね
    我が家はザブーンです

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2016/07/20(水) 22:43:38 

    ビートウォッシュ、名前にやられるよね。ネーミングだけで売れた気がするわ。洗濯機シェアは日立がトップと言われたけど、ほんまかいな⁈

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2016/07/20(水) 22:48:15 

    ≫418ですが、エアコンは三菱がいいと聞きました(パナ購入後…)
    うちのもう一台のエアコンが8年くらい前の三菱製ですが、
    シンプルで、音も静かで万遍なく冷やしてくれてこちらの方がずっといい!
    エコナビはエコにこだわり過ぎてて?一番肝心の快適さが話しにならないです。
    あと広告費にお金かけすぎなんじゃないかな…

    +11

    -3

  • 437. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:53 

    ウチもビートウォッシュ最悪!シーツとか大物洗うと、必ずエラー、エラー、エラー!イライラする‼︎
    早く壊れろ 2度と買わない!

    +19

    -3

  • 438. 匿名 2016/07/20(水) 22:56:11 

    >>245
    エアコンに関しては、パナに限らず気密の高い住宅ではどのメーカーでもそうなりますよ。
    エアカットバルブっていうのをエアコンの設置業者の方につけて頂けば収まると思います。

    不良品ではありません。

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2016/07/20(水) 22:56:57 

    マキタの掃除機いいですよー。
    バッテリーの充電も早いし!
    バッテリーが壊れたって人いるけど、だいたい掃除機ってそういうとこから壊れるし逆にバッテリーだけ買えるからいいんじゃないですか?
    わたしは買ってよかったです(^ ^)

    +9

    -5

  • 440. 匿名 2016/07/20(水) 22:57:40 

    >>302
    うちもその掃除機買いました!大満足です。

    とにかく軽いから階段も楽々だし、チェストの上なども長いノズルを外した所にあるブラシでササッと掃除できるし。

    ヘッドが大きすぎないから扱いやすいと思います。大型で吸引力のある掃除機とコードレスの間くらいのちょうどいい感じ。

    失敗じゃないからトピずれですが。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2016/07/20(水) 23:03:40 

    ビートウォッシュ二枚蓋がだめなのかな?うちは一枚蓋で去年買ったものだけど、特にエラーも出たことなく順調に使えてるな〜

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2016/07/20(水) 23:05:16 

    我が家はルンバとマキタの紙パック式を併用してます。
    家を出る時にルンバのスイッチを入れておくと、帰宅時には部屋がキレイで気持ち良いです。
    ルンバでは取りきれないゴミや、狭い所、子供の食べこぼし等はマキタが大活躍。
    マキタは、バッテリーではなく、充電器の方が四年くらいで故障しましたが、本体は丈夫ですね。
    バッテリー2個用意して、交互に使うとより便利です!

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2016/07/20(水) 23:20:27 

    20です。
    ビートウォッシュ、型番書いて欲しいって意見があったので、調べました。
    蓋が二重の脱水エラーしまくり機種は、2007年モデルの、BW-D9HV
    蓋が一重の快適に使えている機種は、2014年モデルの、BW-8TVです。
    全く同じ場所に設置して同じように使ってるので、水平じゃないとか、排水溝の掃除の問題とかじゃ無いと思います。

    蓋が二重のやつは、クズ取りフィルターが下の方に付いてて、掃除の時に洗面器を据えておかないと水は垂れるし、フィルターそのものが掃除しにくいしで、完全に設計ミスやろ!と思ってました。
    蓋が一重のやつのほうは、洗濯機内に2箇所、糸クズフィルターが付いており、こっちの方がよっぽどシンプルで掃除しやすいです。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2016/07/20(水) 23:21:46 

    ヘルシオあんまりだった方結構いるみたいだけど私はすごく使ってますよ!お惣菜の揚げ物をあっためたり中華まんをあっためたりするとすごく美味しくなります!!ウォーターオーブン機能だと設定温度までに時間がかかりすぎて待ってられないので私はウォーターグリルを愛用してます!鶏胸肉もホイルに包んで焼いただけでも全然美味しくなりますよ!

    でも私はヘルシオのレシピ本に載ってるメニューは面倒くさくて最初しか作らなかったからそれでかな(^^;;ちゃんと作っててみんなすごいなぁと思いました笑

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2016/07/20(水) 23:23:17 

    >>428
    今家に設置してるのは、MITSUBISHIとサンヨー。
    以前使ってたのはMITSUBISHI。
    どれも問題なかったです。
    義実家がエアコン自ら掃除ふる?やつですが、これもまあいいかな?
    いい!とよく聞くのはダイキンですね。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2016/07/20(水) 23:24:07 

    >>445
    ああ!打ち間違い!すみません!
    以前使ってたのはSHARPです。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2016/07/20(水) 23:25:49 

    上に出た置き型食洗機、圧力鍋、うちは必需品。
    食洗機はパナの小型だけどよく入る、大きいやつだと確かに入れにくそう。カゴが多すぎ。
    小さいやつだと空間に自由に入れられる。上までぎっちり。結構沢山入る。

    圧力鍋は、家族からもらった大型ので使いにくいけど、ご飯が美味しく早くたける。

    あと、ビートウオッシュじゃないけど、日立の縦型の風呂水を使って洗える洗濯機もとっても優秀。10年使ってる。

    ダイソンとマキタ掃除機欲しかったけどここ見てやめておこう。今はコードありの縦型の安物のツインバード使ってるけど
    不足なし。ダニ対策に除湿機が欲しい。冷風が出るコロナのやつ。

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2016/07/20(水) 23:30:59 

    >>419

    それは知らないのですが、私はツインバードのスタイルマジックというのを買いました。

    大満足です!
    出勤前に毎日使ってます!
    なかったときアイロンかけるの大変だった。。。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:23 

    ⚪ビートウォッシュ、使用一年てすが問題ないです。それまで結婚してすぐに買った東芝の縦型を使っていたので、ドラム式に憧れて、買い換え時に、色んな人に意見を聞くと、9割方ドラム式はやめた方が良いと言われて、結局また縦型のビートウォッシュを購入。エラーとかは一度もないです。みなさんの意見を読むと、水平がちゃんと保たれているからなのかな?時間がかかる、という意見もありましたが、すすぎ一回設定だからか家族四人分でも40分弱くらいです。(これは掛かっている方なのでしょうか…)

    ⚪ダイソンは、吸引力がありすぎて、フローリングを掃除するときにヘッドが床にひっついてめっちゃしんどかったです…。きっと海外の土足でかつ絨毯
    とかのお宅なら適しているのかもしれません。日本のメーカーの二万円弱くらいのものに買い換えて、その軽さに感激しました。

    ⚪マキタのコードレスも使ってますが、これはサブ的な使い方をしてます。確かにコードレスでないものと比べると吸引力は落ちると思いますが、コードレスの良さは、ささっとコミを吸ってくれることなので、どなたかも書いていらっしゃいましたが、ダイニングテーブル下の細かい食べこぼしをすぐに吸ってくれるので便利です。使用して四年ですが、週三回くらいの使用頻度ですが、まだいちども充電池は交換してません。

    +14

    -0

  • 450. 匿名 2016/07/21(木) 00:05:33 

    2014年の縦型乾燥機付ビートウォッシュ。
    洗濯層が浅くて取り出しやすいし、洗濯物が絡まないのはいいけど…時々濡れてすらいない靴下が…
    洗濯物は6割程度しか入れてないので、詰めこみすぎではないと思う。
    節水も他社製品と大差ないのに、細かいホコリが沢山…

    まともに洗う事も出来ない製品を発売しないで欲しい
    早く壊れろ!!

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2016/07/21(木) 00:15:24 

    とにかくビートウォッシュはホントに使えない!!

    +15

    -4

  • 452. 匿名 2016/07/21(木) 00:16:07 

    >>53
    ウチもです!オシャレで憧れてまだ使える日本製の掃除機わざわざ処分して買ったけど、1年くらいでバッテリーじゃなくて本体のほうがおかしくなった。本体の修理には1万以上かかると言われたよ。ほんと見掛け倒し。
    掃除機は日本製が一番いいわ。

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2016/07/21(木) 00:36:30 

    ビートウォッシュ、とくに詰め込みすぎてないのにネットに入れた洗濯物とか外側しか濡れてないことがある。とにかく洗えていないような気がしてならない。

    節水節水の前に洗えてこその洗濯機じゃないの?蓋が不透明で中が見えないのも洗えていないのを隠すためなんじゃと怪しく思えてくる。

    +25

    -2

  • 454. 匿名 2016/07/21(木) 00:38:30 

    HITACHIのヒートリサイクル風アイロン ビッグドラム

    乾燥をかけると、上部のフィルターには一切埃がたまらず、洗濯機のドア窓と、ドアのゴムパッキンぐるっとそこら辺に埃がみっしり!!!

    ドア周辺を拭かずに、乾燥を終えた洗濯物を出そうものならドア周辺の埃が洗濯物に着いて大変!

    ビートウォッシュだけじゃないよ!

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2016/07/21(木) 00:50:30 

    >>47
    本当その通り!
    日本人の家庭には炊飯器さえあれば他の家電なんてほとんどいらない!

    たまーにホームベーカリーやかき氷機使うくらい。

    ヨナナスを持て余しすぎて何年も姿を見てないなぁw
    無駄なもの買ったな。
    しかもヨナナスってフルーツの最後の方全然出なくて、本体側の方にかなり溜まって残るんだよなぁ( ̄O ̄;)

    今年の夏も使わずに終わるんだろうな。

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2016/07/21(木) 01:36:02 

    >>453
    節水もできてないよ
    他社製品の標準使用量より多い
    何に水と時間を費やしてるのか不思議なほど洗えてない
    ドライクリーニングみたいな感じ

    うちのもエラー出まくってくれれば買いかえられるのになぁ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2016/07/21(木) 01:57:11 

    やっぱりビートウォッシュ洗えてない方が多いのね!
    うちもビートウォッシュだけど、洗濯物が濡れていない事がよくある。
    ネットに入れると、濡れていないことが多い。

    +21

    -1

  • 458. 匿名 2016/07/21(木) 02:03:16 

    シャープの冷蔵庫の、自動製氷で作られる氷が小さいのが不満!
    氷が小さいと氷の表面積が広すぎて、炭酸が早く死んじゃう!
    ハイボールもカクテルも氷が重要なのに…。
    仕方なく普通の製氷皿でキューブアイス作ってます。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2016/07/21(木) 06:57:58 

    >>220槽乾燥させるだけで、洗濯機悪臭!
    これだから乾燥はためらう。
    マンションだと排水口から臭いが上がるとか、だから別売り部品で工事しないとダメらしい。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2016/07/21(木) 07:11:22 

    Panasonicのエアコン!
    買って6年でフィルター付近から水漏れ3回
    ありえない!
    保証期間終わってるし、2度とPanasonicは買わない!

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2016/07/21(木) 08:40:45 

    SAMSUNGのドラム式洗濯乾燥機。
    ドタンドタンと音がうるさかった。
    洗い心地は普通。
    乾燥はあんまり。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2016/07/21(木) 09:07:33 

    ビートウォッシュばかりだなあ。
    ビートウォッシュトピwww

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2016/07/21(木) 10:09:30 

    2014年製の乾燥機能付きビートウォッシュ、うちはネットに入れてるのも全部濡れてるし洗えてる…。
    エラーは買った当初めちゃめちゃよく出てて、その度自動で水が足されて濯ぎに戻るから全然洗濯終わらない!イライラ、後悔の嵐…
    修理屋さんに点検してもらってからは全然エラー出ない。
    その時は修理屋さんから、排水口も綺麗だし水平になってますよ原因不明ですって言われたけど、念のためもう1度設置し直してもらったら、そこからすごく調子よくずっと使ってる。
    元がごく微妙に水平になってなかったのか原因は分からないけど、デリケートな機械なんだね。



    +10

    -3

  • 464. 匿名 2016/07/21(木) 10:52:55 

    またビートウォッシュネタになってしまいますが。
    2015年発売の縦型10キロ。
    以前使用していた東芝ドラムより、明らかに衣類が柔らかく仕上がるところはお気に入り!
    ジャバジャバと水の音がうるさいという人もいますが、私は洗えてる気がして好き。
    ですが、やはりほこりがすごい。パンパン叩くと永遠にほこりが出てくる。
    夫はそのうち衣類が消えてなくなるんじゃ?とか冗談言ってます。

    他者はそんなことないのでしょうか・・・高い買い物なのに悔しい!
    デザインに惹かれて買ってはいけませんね。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2016/07/21(木) 11:05:33 

    ビートウォッシュトピになってるw
    どなたかもおっしゃってましたが、2014年モデルの一枚蓋で縦型洗濯機BW-8TVは全く問題なく使用出来てますよ!
    機種によって全然ちがうんですね。一概に全てが悪いわけじゃなさそうですね。

    私はシャープのスリムファン扇風機がハズレでした。無駄に値段が高いし、全く涼しくないのに音がでかいし…。こんな使えないならシンプルな扇風機を買えば良かった(T_T)

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2016/07/21(木) 11:45:07 

    日立ビックドラムスリム
    乾燥機使ったらタオル臭くなるし、蓋の周りにつくホコリの量多すぎる!2度と買わない!

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2016/07/21(木) 13:12:39 

    批判ばっかのダイソンの羽なし扇風機だけど、
    新しいモデルは音もそんなにうるさくないし、風量も問題ないです。
    もちろんすごく静かってわけではないけど、別室にある羽ありと同じくらいの音ですよ。
    手入れがめちゃ簡単だし、幼児いても安心だし、本体軽いしスリムだし
    我が家では買って良かった家電です。

    エルゴラピードは本当に微妙。吸引力が弱い。
    階段掃除に便利かも、と思ってハンディ付きのにしたのに音うるさくて夜間使えないから
    結局ハンディワイパー。意味なかった。
    壊れてもリピートはしない。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2016/07/21(木) 14:31:31 

    >>333
    でも、餃子がすこぶる綺麗に焼ける!
    うちは、ホットプレート以外で餃子をわけなくなったよ!

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2016/07/21(木) 15:07:03 

    >>160
    店員にどれが良いのか聞いたところ、洗浄力はどれも同じで違いはブランド名のみって言われて勧められたアクアを買った私がアホでした…布団系を洗うとすぐにエラーがでるし、1度ハマると注水と脱水を永遠と繰り返します。本体もバコバコ言うしなにより錆びたような音が耳障りです。
    因みにこの症状が出たのは購入から半年経った頃。すぐに修理に来てもらったけど壊れてないの一点張りでなにもしてくれなかった。お金をドブに捨てた気分です。オススメはしません。

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2016/07/21(木) 17:03:12 

    エルゴラピード
    見た目に惹かれて買ったけどやっぱり掃除機は国産が優秀

    何度か出てるホームベーカリーは5年経つけど現役
    やっぱりスーパーで買うより美味しいという報酬がある分ドルチェグストとは違う
    こっちは本格的な感じでいれてるってだけで味はインスタントやコンビニと大差ない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2016/07/21(木) 19:34:22 

    私は、バーミックスもヘルシオも重宝してる。お菓子もよく作るし。
    大した料理をしない人が購入して、使えないって言うのはおかしくない?
    それって使いこなせてないだけだから。
    自分の料理の腕と相談してから買うべきだわ。

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2016/07/22(金) 10:58:53 

    >>427
    コードレスはコンセントのタイプに比べて吸引力は劣るよ。

    マキタだから〜…とかじゃなくて。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2016/07/22(金) 15:14:48 

    まとめ。ビートウォッシュは1枚蓋が良い。

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2016/07/22(金) 21:59:24 

    >>196
    ダイソンのコードレス掃除機は
    ほんとやめた方がいいですよ
    上のゴミを集める部分の重さ
    手がしびれてきます
    今まで使った掃除機で一番重いし
    使いづらい
    ダイソンのコードレス掃除機
    誉める人なんているんだ
    店頭で持ってみればわかるよ
    私は毎日会社で使ってるけど

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2016/07/22(金) 23:25:52 

    来年位にドラム式から縦型洗濯機に買い替え検討してて、第一候補がビートウォッシュだったのに…
    やめとこ…

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2016/07/23(土) 18:29:33 

    タワー型の扇風機は全般的に風切り音が、うるさいですね。
    従来からので、いいと思いました。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2016/07/23(土) 19:39:15 

    >>160
    使っています。買収される前のサンヨー製です。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2016/07/24(日) 07:23:00 

    >>454うちもそれだ!ガラス部分にびっちり埃が付く!パッキン部分はこまめに拭かないと黒い埃が付くよね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード