ガールズちゃんねる

転職回数何回ですか?

92コメント2016/08/11(木) 01:12

  • 1. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:07 

    私は26歳実家暮らし。
    転職回数は高卒から3回の1つは閉店です。
    今のところも辞めようか考えています

    +74

    -9

  • 2. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:35 

    1回

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:01 

    27で2回

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2016/07/18(月) 21:14:33 

    4回

    +51

    -2

  • 5. 匿名 2016/07/18(月) 21:15:07 

    パート込み?
    10回以上
    転勤で転々としてたから

    +119

    -6

  • 6. 匿名 2016/07/18(月) 21:16:20 

    33歳。アルバイト、派遣を含めて20回…

    +160

    -11

  • 7. 匿名 2016/07/18(月) 21:16:50 

    社会人2年目、仕事やめたいのですが、みなさんの転職した理由をききたいです。

    +58

    -4

  • 8. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:03 

    +56

    -3

  • 9. 匿名 2016/07/18(月) 21:17:13 

    四大卒、30で三社めです。

    +41

    -6

  • 10. 匿名 2016/07/18(月) 21:18:03 

    転職回数何回ですか?

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2016/07/18(月) 21:18:25 

    26歳4回。
    3月まで5年間勤務した職場を辞めてから短期間で転々としてる。
    もう人並みに働ける気がしない。

    +167

    -4

  • 12. 匿名 2016/07/18(月) 21:19:16 

    24歳 1回

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2016/07/18(月) 21:20:49 

    途中つなぎのバイト入れると多くなってまう

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2016/07/18(月) 21:21:18 

    31歳
    0回…考えたことないわけじゃないけれど
    面倒に思えちゃって。

    +81

    -6

  • 15. 匿名 2016/07/18(月) 21:21:25 

    38歳、正社員で3回。
    1回目 仕事がおもしろくなかったから。
    2回目 ハードワーク過ぎて死にかけたから。
    3回目 一通りやれることはやりきったから。

    キャリアそのものは最初から一貫してるので
    いまはこれまでで1番大手で、給料もいい。

    +95

    -7

  • 16. 匿名 2016/07/18(月) 21:21:37 

    0回

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2016/07/18(月) 21:22:10 

    31歳5回目
    色々学べたし転職回数多いのは後悔してないよ。

    +99

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/18(月) 21:23:07 

    25歳 30回

    +17

    -14

  • 19. 匿名 2016/07/18(月) 21:24:23 

    看護師で7回。
    段々転職めんどくさくなってきてるから、しばらくはしない。

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2016/07/18(月) 21:25:33 

    29才2回。一社目ブラック 二社目ブラック 三社目グレー

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2016/07/18(月) 21:25:59 

    29歳で2回

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:48 

    保育士32歳
    5回

    一番長いところで6年。あとは非常勤だったり派遣だったりで短期で働いてた。
    ようやくブラックじゃない保育園に出会えて今年で3年目です。

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2016/07/18(月) 21:27:12 

    自分でも覚えてないぐらい多い。。。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2016/07/18(月) 21:27:20 

    35歳。4回かな。後悔はしてない。だってさ、まいにち同じ職場に行って同じ人と同じ仕事するの飽きるんだもん。

    +143

    -11

  • 25. 匿名 2016/07/18(月) 21:28:05 

    19歳 40回

    +5

    -16

  • 26. 匿名 2016/07/18(月) 21:28:23 

    30歳で3社目
    4社目への転職決まった。
    全部事務系(です。
    年収はだんだんあがってるし、休みやすいところを選んでる。
    このあとは子育て落ちつくまで我慢する予定。

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:08 

    何度も転職したいと思いますが勇気がありません。転職された方、羨ましいです。

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:58 

    0回 年収700万

    +11

    -25

  • 29. 匿名 2016/07/18(月) 21:30:50 

    正社員だったのは1回だけで、パート・アルバイト・派遣で計8回転職。

    +65

    -2

  • 30. 匿名 2016/07/18(月) 21:30:53 

    本当は自分に合う職場に入り、定年までそのままが理想なんだけどね…そんな良い会社は入るまでが難関。

    +98

    -0

  • 31. 匿名 2016/07/18(月) 21:31:09 

    38歳
    3回
    保育士
    保育園・乳児院

    予備校事務

    測量会社事務
    パートですが楽でいいです
    保育士はもう無理

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:16 

    転職回数が多いのはその人の責任だけじゃない!社員を大切にしない職場が多すぎると思う。

    +202

    -5

  • 33. 匿名 2016/07/18(月) 21:32:58 

    0回
    年齢的に転職は難しいので定年まで後25年居座り予定です。

    若い子の中でオバハン一人でかなり浮いてますが…(笑)

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/18(月) 21:38:42 

    うん、たくさんした。
    けど今回やめたのは甘かった。
    40超えたらなかなかみつからない。
    年齢いっている人、やめる時はよく考えて
    できれば次をみつけてからがいいです。

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/18(月) 21:40:50 

    新卒で入って7年目。0回。
    何度も辞めたいと思ったけど。
    「ステップアップのために辞めるならいい。目標を達成してから辞めるのもいい。でも嫌だから辞めるならやめなさい。自分が成長しない限り、次に行っても同じことの繰り返しよ」と母に言われて、何とか踏ん張ってる。

    +72

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/18(月) 21:41:24 

    32歳、4回。
    スキルアップしたり資格取得してから転職活動に入ってきたので、全て在職中に内定もらってます。
    もうしたくない。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/18(月) 21:47:43 

    35歳ひとり暮らし。自己都合1回。肩たたき1回。倒産1回。派遣2回。現在の会社で5社目で1年半くらい経ちます。中小企業なので人間関係が悪く1年半の間に3人辞めています。田舎なので、会社を辞めることになったら次は正社員も派遣も無理そうなので、バイトかパートで食いつなぐしかなさそうです。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/18(月) 21:47:53 

    アラフォー。8回。
    人生ってなかなか自分の思い通りにいかない。

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/18(月) 21:49:51 

    30前半、6回。
    今のところもちょっと悩んでる。
    でもそろそろ選択肢減ってきてて、次がすぐ見つからないのわかってるから我慢してる。
    履歴書の職歴増えるの恥ずかしく思ってきたから我慢してる。
    今まで自分自身甘やかしてたと気付いたから我慢してる。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2016/07/18(月) 21:50:02 

    23歳 10回くらい
    バイト、派遣、正社員どれも続かなかった。
    高校出て最初にやった仕事も1ヶ月で辞めた。
    こんな人間滅多居ないと思う。
    辞めグセついてます、ヤバイ。

    +64

    -5

  • 41. 匿名 2016/07/18(月) 21:54:03 

    5回。
    仕事に慣れて来たら、この仕事内容と給料と職場環境と人間関係の中で、これからずっと生きていかなければならないのかと思ってしまい、辞めたくなる。今も1年経ってこの会社での未来(昇進も昇給もない)が見えてきて、辞めて新しい環境に変えたいと思っている。こんな自分が嫌だ。

    +67

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/18(月) 21:54:06 

    27歳、転職回数4回。正社員は1回だけ。もうなれないだろうな。低学歴だし
    社会に馴染めない

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/18(月) 21:54:48 

    アラフォー、6回です。
    職種は保育士と社会福祉士で、保育園、児童福祉施設、児相、自立支援施設を3年〜4年のサイクルで回っています。宿直ばかりやってると日勤の仕事に戻りたくなり、しばらくするとまた挑戦して、の繰り返し。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/18(月) 21:57:25 

    40代4回。
    高卒でCADオペレーターで就職し、5年後同じ職種に転職。理由は半年程家族の看病が必要だったから。
    3回目は結婚子育てで15年以上のブランクを超えて接客業にチャレンジ。2年ほどで子供の受験の為に辞め、半年後似たような接客業に転職。
    キツい仕事だけど今までで一番人間関係に恵まれ、前職より時給も上がった。できれば長く続けたい。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/18(月) 22:01:55 

    雇用形態は正社員、派遣社員とあったけど、30歳で8回。最近正社員で転職したばかり。長く続けたいと思ってるけど人間関係めんどくさい会社に入ってしまったわ。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/18(月) 22:02:51 

    10回位してる。( ̄◇ ̄;)))
    でも、やっとどこいっても同じを遅ればせながら悟り続いております。m(_ _)m

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/18(月) 22:04:44 

    29歳

    大学進学の為 1回
    新卒で入ったところが合わなくて 2回
    元バイト先に転がり込んだので正社目指して3回

    今の会社 念願の正社員だけど昇給がないと知ってガッカリしてる
    ボーナスより昇給とってここを選んだのに…

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/18(月) 22:10:33 

    >>41
    すごくわかります
    余裕が出てくると環境を省みるようになってしまって

    今は頂いてる給与で大丈夫でも将来を考えると不安…
    私の勤め先も昇給ありの求人だったのに20年勤続してる人が一度も昇給してないと聞いて絶望してる
    環境も良いわけじゃないし長く続けたいとちっとも思えない

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2016/07/18(月) 22:12:07 

    5回。
    うち一回はテナントからの撤退。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/18(月) 22:17:52 

    0です。
    大卒で8年働いたけど、今年度で辞めようと思ってます(>_<)
    ずっと給料もいいし、我慢してきたけど結婚して、夫も辞めていいって言ってくれてるので辞めることにしました。
    円満退職がいいけど、無理だろうなぁ〜T^T
    どんな理由だと円満に退職できますか?

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2016/07/18(月) 22:24:13 

    1回。
    正社員やめて派遣2年目。
    32歳になる。残業ないので給料少ない。
    正社員なった方がいいのはわかるけど、スキルない、受からない、やる気ないでダメすぎる。

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2016/07/18(月) 22:28:32 

    30歳。
    覚えてないくらい。
    精神的な病気になって、無理して働くけどやっぱり無理で辞めるの繰り返しだった。
    仕事しなきゃってプレッシャーから辞めても次探すのに必死になってた。
    今は完治して専業主婦してます(^ ^)

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2016/07/18(月) 22:54:08 

    34才昼がパートですが、8社
    夜バイトは、5社です!

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2016/07/18(月) 22:58:31 

    10回位してる。( ̄◇ ̄;)))
    でも、やっとどこいっても同じを遅ればせながら悟り続いております。m(_ _)m

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2016/07/18(月) 23:02:19 

    >>32さんのような人が
    採用担当とかだといいのになあ

    転職回数が多くて、その理由が
    ブラック企業だったからだとしても
    評価的には忍耐力がないとか
    考えが甘いとか思われて雇ってもらえない
    理不尽だよなあ

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2016/07/18(月) 23:11:44 

    >>55
    本当そう思います。

    私は新卒で入った会社を3年間で辞めた後、ブラック企業ばかりに就職してしまい、その現状を打破したくて、転職エージェントに相談したら「転職がうまくいかないのはあなたに原因がある。やめ癖がついちゃってる」といわれショックでした。
    世の中ブラック企業多すぎだし、仕事を辞める=忍耐力がないって考え方は違うと思う

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2016/07/18(月) 23:12:16 

    >>25
    転職しないでがんばったのね。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2016/07/18(月) 23:15:05 

    >>56
    ちょっと日本て無理して働いてたり、何があろうと長く働くことが美徳って考えやめて欲しいよね。
    働きやすい会社作りをして欲しいね。

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2016/07/18(月) 23:15:50 

    32歳 0回 事務 正社員
    新卒で入った会社で今年で10年目

    入った当初は、ドラマの榮倉奈々の泣かないと決めた日のような世界で毎日地獄だった
    今は嫌な先輩が皆辞めたり閑職に飛ばさされたから
    職場の雰囲気は良くなった。

    石の上も3年とはよく言ったもんよ、、

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2016/07/18(月) 23:26:18 

    履歴書や職務経歴書に全部書くのが面倒、面接で退職理由を言うのが面倒

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2016/07/18(月) 23:29:56 

    24歳 新卒2年目
    初めての転職します。今週中には辞めるって上司に伝える
    よく聞く「とりあえず3年間」は頑張ろうとしたけど、業務量多いし上司は下を庇う気0のブラックで心身壊してしまったので

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/18(月) 23:40:27 

    >>61
    2年もよくまでがんばったね!偉いよ〜!!心の洗濯をしてから良い所へ働けるといいね^ ^

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/18(月) 23:42:34 

    1回です。

    バイトも高校から大学卒業まで同じところだったし、今の会社は最初人材派遣だったけど、会社から直接雇用の話があった。

    仕事は部署によって忙しさが違うけど、人間関係が良好なので、続けてます。
    ちなみにバイトもバイト同士が仲良かったし、パートさんとも仲良くしてました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/18(月) 23:42:35 

    >>50
    妊活します。とかは?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/18(月) 23:45:53 

    >>32
    正論かもしれないけど、私が人事担当だったら、あまり転職が多い人の採用は見合わせる。

    +6

    -9

  • 66. 匿名 2016/07/18(月) 23:51:42 

    転職は次で5社目、30代半ばです。
    興味やライフステージに合わせて転職してます。
    管理職の人って「転職する人は忍耐力ない」「同じ職場で一生働くべき」って考えの人が多いなって思った。
    転職のための研修で講師の元管理職の人に「転職回数多いあなたを雇う会社ってあると思う?」って言われた。
    前の職場の上司も似たようなこと言ってたな。
    「辞めたら終わりだから」とか。
    そういう考え方を押し付けるから、仕事で病んでも辞められなくて潰れちゃう人がいるんだよ。

    確かに、同じ職場でずっと働いてる人ってすごいなと思う。
    でも、一緒に働いてみると他の会社では当たり前だったことを知らないし、その会社独自のルールでやってるからこの人たちは他の世界を知らないんだなって思った。
    介護や病気で転職せざるを得なかった人もいるし、なんで転職=忍耐力ない という考えになるんだろ。
    私は転職することで自分のやりたいことが分かったり、自分の生活に合わせた仕事に出会えたから良かったと思ってる。

    長文でごめんなさい

    +50

    -2

  • 67. 匿名 2016/07/19(火) 00:02:39 

    >>64
    ステップアップの為の退職を匂わせないと辞めさてくれない所とかない?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/19(火) 00:04:58 

    >>65
    何だかんだいって結果だよね。人って(^_^;)

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/07/19(火) 00:11:55 

    最近ではネットで企業の噂を調べられるから、ブラック企業ばっかり入社→転職を繰り返していたら、この人って取り敢えずどこでも受けている=計画性がないと見てしまう。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2016/07/19(火) 00:22:21 

    1回
    最初のところより休暇はあるけど、有給取れないから辞めたい。連休もらってどっか旅に出たいなー(笑)

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/19(火) 00:33:52 

    >>70
    私は、辞める最後の時に使えなかった有給を消化して辞めたよ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2016/07/19(火) 01:00:59 

    28歳 2回

    幼稚園→アルバイト事務→アルバイト保育士。
    公務員目指して活動中。
    来年度こそは…(>_<)(>_<)

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/19(火) 01:23:38 

    10回以上はしてるかな。
    3回目以降は派遣やバイトだけど
    息子がADHDと診断され
    わたしもこの度診断されました
    だから続かなかったんだな、仕事

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2016/07/19(火) 01:33:52 

    6回

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/19(火) 01:44:32 

    1日や1週間とかで辞めたのも入れると16社位ありました

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/19(火) 02:22:39 

    34歳、大卒、既婚、子あり、根性なしです。
    大学時代のアルバイトや結婚後のパートなどを含めたら、30回以上……!!
    数字でやめたこともある。
    正社員は一度だけで、半年でやめた。
    一番長いのは今の時短の仕事で、4年。

    今より良い所!と上を目指して転々とする人よりも、良い待遇でもないけれど辞めずに長く続けてる人の方が、30代に入った時点での貯金額は多いような気がする。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2016/07/19(火) 03:44:54 

    38歳、高卒、転職1回
    理由は社内恋愛→結婚
    普通は女の方が辞めるもんかな~と思って。
    余程の事が無い限り仕事は辞めたくない。
    嫌なことあったときは、ここで辞めてまた履歴書記入して、写真撮って貼ってスーツ来て面接受けるか、我慢して続けるか天秤にかける。
    新しいところ行く方がエネルギー使うから、一つのところで長くっていう方が合ってるみたい。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2016/07/19(火) 05:34:12 

    >>50
    一身上の都合じゃだめなの?
    理由なんて言ったことないなあ。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2016/07/19(火) 07:23:32 

    26歳勤続6年0回

    旦那もそうなんだけど、二人ともあまりに年収低すぎるから旦那は転職考えてる。

    みなさん、どうやって転職しましたか?
    転職サイトでこつこつ?
    エージェント使いました?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/19(火) 08:31:05 

    高卒から働いてゼロ回

    もう今年で七年目…
    なのに1番下っぱ!
    なかなかやめる人がいないこの会社はホワイト。
    多少の不満はあるけど残業ないしいい会社。

    入社一年目は毎日辞めたいと思っていたけど辞めなくて本当によかった。
    思い止まらせてくれたお父さんに感謝…

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/19(火) 08:44:54 

    転勤族なので何度もある
    でも正社員やってるときは1度あった

    人間関係で辞める人が多いです
    私もそうでした

    円満に退職する理由は結婚や出産や夫の転勤や
    出産準備くらい
    私の年代だと親の介護病気のため
    転職目的なら資格の勉強などスキルアップを理由にしたりしておけばいいよ

    何事も円満にとは思わずに
    回りに嫌な感情を抱かせないように配慮していればいいと思うよ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/19(火) 09:20:40 

    社会人になって10年目ですが、転職は0回です。嫌な事も多いですが、子どもを産んでまた復帰させてくれた今の会社には感謝です。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/19(火) 09:35:53 

    30歳。独身。
    現在無職です。
    全部福祉業界。1週間くらいで辞めたのも入れたら9回。

    いい加減にしなきゃなぁ。勿論ブラックもあったけど、自分の忍耐も足りない…

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2016/07/19(火) 11:16:30 

    OL 時代1回
    パートで働いてからは2回

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/19(火) 12:48:31 

    29で4回です。
    薬剤師だと転職回数多くても正社員で雇ってくれます。
    ただし辞める時は代わりが見つからないからなかなかやめられません。地獄をみました。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/19(火) 13:25:02 

    転職されてる方にお聞きしたいのですが
    転職先は皆仕事似たような職業についてますか?
    私はバラバラで、何に向いてるのかわからず
    若い内に資格とっておけばよかったと後悔してます。今からやるお金や体力あればな…
    でも資格とったところで仕事して向いてなかったら無駄ですよね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/19(火) 14:45:11 

    転職多い人に質問。履歴書の職歴どうしてます?全部書いてます?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2016/07/19(火) 16:07:43 

    24歳 4社目
    正社員(グレー)→準社員(ホワイト)→契約社員(超ブラック)→正社員(ホワイト?)です。
    ちなみに職種は全部バラバラ。履歴書には一応全部書いてますし、面接ではあまり嘘の退職理由も思い浮かばないので正直に話してます。
    ただもうこれ以上は面接も受からなさそうなので今のところで続けていきたいと思ってます…

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/19(火) 20:50:39 

    >>87
    私は、転職回数10回以上だけど覚えてるのしか書かない 笑

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2016/07/28(木) 06:49:41 

    今や転職は当たり前って雰囲気で認められてはいるけど、やっぱりまだまだ世間の目は冷たいよね。ちょこちょこ出てるけど、転職=忍耐力がない、飽きっぽいetc…って思われる。役員・管理職クラスの方々の時代は終身雇用で一カ所に勤め続ける事が普通、転職だなんてもってのほか!だったからしゃーないわな。今の若手が管理職クラスになれば変わるだろうね。

    そんな私は7回転職してる。給料持ち逃げされたり閉店、倒産と自分じゃどうにもならない理由だけど、企業さんの反応はお察し。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/28(木) 06:57:52 

    >>87
    普通の○年○月××会社入社、○年○月退社って書き方じゃなくて、簡単に纏めて書いてるよ。嘘は書いてないから詐称にはならないはず。履歴書の左側が綺麗(少ない)だと書類通過率上がるわ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/11(木) 01:12:09 

    大卒26歳転職一回目です。
    正直今の仕事非正規だから正社員で働けるところにいきたい。
    26歳大卒で転職2回目になると印象悪いだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード