
日本の医療費値上げはまだやさしい!アメリカの医療費はレベルが違う!入院1日で100万円だ!
73コメント2014/01/09(木) 17:44
-
1. 匿名 2014/01/08(水) 22:38:38
別トピでは4月から医療費が数十円~数百円上がると話題になっていますが…
アメリカはレベルが違います!
盲腸の手術(入院1日)で医療費550万円!
民間保険会社の保険が利いても自己負担110万円!
このせいでアメリカでは医療費が払えなくて自己破産する人が続出しています!
「盲腸の請求書を見てぶったまげた…」アメリカ人のありえない医療費に対する海外の反応:らばQlabaq.com現在のアメリカは医療保険が崩壊していると言われ、個人にのしかかる高額な医療費が社会問題化しています。ただし市民の多くは、自分が病気やケガなど健康を損なった時に初めて、その重みに気づくようです。医療保険をよくわかっていなかったが20歳のアメリカ人が盲腸になり、病院から受け取った請求書を見て仰天したそうです。
日本の国民皆保険制度と、国家予算に占める社会保障費の多さは賛否両論ありますが、アメリカのようにブッ飛んだ医療費を払わなくていいことには感謝したいです+180
-2
-
2. 匿名 2014/01/08(水) 22:44:47
国が違うので。
よそはよそ。うちはうち。+68
-129
-
3. 匿名 2014/01/08(水) 22:45:42
ここは日本だたわけ+41
-117
-
4. 匿名 2014/01/08(水) 22:45:56
これもう医療制度として崩壊してるだろ…+231
-1
-
5. 匿名 2014/01/08(水) 22:45:58
海外行くときはやっぱ旅行保健かけとかなきゃだね。+244
-1
-
6. 匿名 2014/01/08(水) 22:46:06
アメリカで生きていけない…+191
-1
-
7. 匿名 2014/01/08(水) 22:46:42
どの国も、貧乏人は死ねという事ですね…。
+302
-7
-
8. 匿名 2014/01/08(水) 22:47:30
アメリカは医療保険が崩壊してるんだから、比べちゃダメ。+192
-8
-
9. 匿名 2014/01/08(水) 22:48:07
海外と比べたいならイギリスは医療費無料、お薬代だけですよ。+264
-9
-
10. 匿名 2014/01/08(水) 22:48:44
その上、日本のほうがサービス行き届いてるだろうね+106
-5
-
11. 匿名 2014/01/08(水) 22:49:09
うん。アメリカは医療費がバカ高いよ。
医療ドラマを観てたら医療費のバカ高さに驚く事がある。+136
-0
-
12. 匿名 2014/01/08(水) 22:49:32
アメリカにいって手術する人いるよね?
そういう人もこれだけ払ってるということ?+121
-3
-
13. 匿名 2014/01/08(水) 22:50:00
これ、マイケルムーアが映画で訴えてたよね
今頃感が否めないけど、日本人で良かったと思うね。+116
-1
-
14. 匿名 2014/01/08(水) 22:50:16
9
その代わり順番待ちがひどい
ただはやっぱりよくない
日本だって一割でも老人のたまり場になってるし+156
-2
-
15. 匿名 2014/01/08(水) 22:51:02
アラソウ?
他所はよそ( ´△`)+10
-34
-
16. 匿名 2014/01/08(水) 22:51:32
アメリカは最初から国家医療保障がないだけでしょ?
日本と同じく語れるものでもないんですけどね・・・・。+64
-8
-
17. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:20
アメリカは高いですよ
出産しても日本みたく長く入院しません
最短で退院されてましたね
+67
-1
-
18. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:23
アメリカは20年くらい前までは、保険制度が
完備されてたんだけどねぇ。
今はアッパークラス以外は、大病出来ない。
海外に住めば分かるけど欧州での
医療費無料の国では、それなりの杜撰な対応
だからね。
風邪ごときで受診まで三週間待たされたり
救急車遅れたりする。
杜撰な対応は当たり前。ミスもある。
アメリカは世界一の高医療だけど保険が。。
世界一、二番目の医療クオリティでありながら
安い保険料と医療費で、誰しもが平等に
迅速に診察を受けられる日本は、実は
ものすごく恵まれてる。世界一の国だと思うわ。
+230
-2
-
19. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:24
アメリカ出してしょうもないね+10
-20
-
20. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:25
色々叩かれてるけど、日本の社会保障と健康保険制度は、これだけ少子高齢化が進んでいる中で正直よくやってる方だと思うよ。批判するのは簡単だけど、実際に制度運用するのは相当大変なはず。+183
-2
-
21. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:46
へ~~~
関係ない♪+4
-27
-
22. 匿名 2014/01/08(水) 22:53:57
ふぅぅぅっ!
病気になっても一苦労。
+13
-2
-
23. 匿名 2014/01/08(水) 22:54:17
9
イギリスは医療費無料といいますけど、まず地域の医師に診てもらいそこから先進医療に診てもらえるか判断されます。
しかも地域の医者に診てもらうために予約してそうとう待たされます!
地域の町医者のレベルは低いんですよ。
イギリスの金持ちはそんな制度使わずに最初から金持ち相手の医者に行きます。
イギリスも庶民レベルでの医療費が無料と言っても日本とは比べ物にならないくらいお粗末なんです。+108
-2
-
24. 匿名 2014/01/08(水) 22:54:44
検索したら、アメリカ人の自己破産の6割は医療費らしい。トチ狂っとるなあの国。アメリカの自己破産の6割は医療費が原因…。 海外旅行先の高額な医療費に気をつけよう!|知らなかったでは損をする!医療費節約の裏ワザ|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp知っている人だけがトクをする、医療費節約の裏ワザを紹介してきた連載も今回で最終回。海外旅行先で、手術入院しても「海外療養費」という制度で一部補助されることはご存知でしたか?9月に発売された『医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30』から抜粋して...
+65
-0
-
25. 匿名 2014/01/08(水) 22:54:47
>12
だから募金募ったりするんだよ。
子供の移植手術とか特に。
一般人の貯金じゃ無理。+83
-1
-
26. 匿名 2014/01/08(水) 22:56:05
日本から難病で心臓移植される方の募金・寄付金の額が物語っているよね
+72
-1
-
27. 匿名 2014/01/08(水) 22:56:09
アメリカは国民保険の制度がないから仕方ない
でもその全国民が保険加入する法案が通ったから来年以降は日本と同じように安く医療を受けれますよ!+33
-5
-
28. 匿名 2014/01/08(水) 22:57:19
子どもとかしょっちゅう病気するし、アメリカではどうしてるんだろ!?
日本人でよかった。+62
-2
-
29. 匿名 2014/01/08(水) 22:58:51
歯の治療をしにわざわざ日本に帰ってくる人いますもの
飛行機の往復代より激高+72
-0
-
30. 匿名 2014/01/08(水) 22:59:15
日本の国民皆保険制度は、よく出来てると思うけどな~+59
-0
-
31. 匿名 2014/01/08(水) 23:00:37
うん、アメリカはヤバイ。保険色々あって歯医者はカバーされてないのも有って、取れた銀歯被せただけで800ドルだったよ。+29
-1
-
32. 匿名 2014/01/08(水) 23:01:49
私の彼はヨーロッパの人だけど、日本の一番いいところは健康保険制度だっていつも言うよ。
誰でも比較的安い保険料で加入出来て、窓口での支払いも多くて3割。
保険制度があっても還付請求しないといけないシステムだと一旦は全額お金を用意しないといけないし、それはそれで大変。
日本の健康保険は恵まれた制度だと私は思います。+79
-0
-
33. 匿名 2014/01/08(水) 23:03:40
アメリカのドラマ見りゃ分かるけど
アメリカは日本みたいに国民健康保険制度がない。保険に入れるのは富裕層もしくは中流家庭でそのレベルにあった保険会社に個人的に加入せざる終えない。だから貧乏人向けの無償診察や歯科検診とか存在する。
オバマは日本の国民健康保険制度を取り入れたいんだけど、米国の企業側が雇用してる社員ら全員に保険料払うの反対してるためうまく言ってない。実際取り入れられたら多くの人が解雇されるって言われてる。
韓国とかも銀歯の治療にすら保険なんて利かない。
だから日本の保険制度は世界一っていわれてるんだよ。+85
-3
-
34. 匿名 2014/01/08(水) 23:04:06
アメリカでそもそも国民皆保険制度が誕生しなかったのは人種差別問題が根強かったためとの一説もあるらしいですよ
日本は敗戦国で移民も少ないのでこれだけ完成した医療制度があるんでしょうね…+36
-1
-
35. 匿名 2014/01/08(水) 23:06:07
家族が実際に入院して手術を受けた時、「すごい!」と思ったのは高額療養費制度。
日本は高額療養費制度があるおかげで、保険適用内ならどれだけ高額な医療や手術を受けてもせいぜい10万円程度(所得によって違うけど)で済みます。これにはびっくりしました。この制度は日本ではできるだけ維持して欲しいです。高額療養費 - Wikipediaja.wikipedia.org高額療養費 - Wikipedia高額療養費出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件につ...
+107
-0
-
36. 匿名 2014/01/08(水) 23:06:24
27
本当にそうなることを望みます。
TPP交渉参加前に、TPPに参加すると国民皆保険は制度が廃止されることに成りかねないと言われていた。
理由は、アメリカの医療保険会社が日本市場に参入できないから。
んなバカな話が通って良いわけないだろ~と思ってました。+27
-0
-
37. 匿名 2014/01/08(水) 23:08:47
医療費タダだけど食べ物に細かく税がかせられたりする国もあるよね。
ただ単に医療費が無料とか高額だけではなく違う面で賄ったり負担増やしたりと色々あるなでしょうね。
無料だから羨ましい!は安直すぎます+42
-0
-
38. 匿名 2014/01/08(水) 23:08:53
日本は恵まれてるよ
+55
-2
-
39. 匿名 2014/01/08(水) 23:14:25
27
33です。あっ通ったんですね。知りませんでした(^_^;)
しかしこれで米国で解雇が進むんではないかと思うと少し複雑ですね
アメリカが不景気になると日本にも影響ありますし…+8
-1
-
40. 匿名 2014/01/08(水) 23:14:51
日本はナマポは医療費無料。
ホントやめて欲しいわ。
せめて救急車は有料にして良いと思う。
浮浪者に救急車をタクシー替わりに使われたら、たまんないわ。
+76
-7
-
41. 匿名 2014/01/08(水) 23:16:09
だからって外国人の保険詐欺をいつまで放置してるのかしら?
外国人に保険制度適用とかマジばか?
悪用されてるし、正直社会保障目当てに日本にきてる外国人もいるし
日本国籍欲しがるやつもいるしでまじうんざりしてる
規制かけてほしい+75
-6
-
42. 匿名 2014/01/08(水) 23:16:23
ただ、生活保護のひとが医療費無料はやめてくれ
私より手取り多いのに病院タダって。
こちとら高熱出てもいくか究極に迷うのに+82
-8
-
43. 匿名 2014/01/08(水) 23:19:39
だって国民皆保険ないやん…wwそんな国と比較されてもねぇ。
私は毎月通院が必要だから年金は払えなくても国保だけはきっちり払ってる。お世話になってますw+4
-4
-
44. 匿名 2014/01/08(水) 23:22:57
私、大病して大手術したんだけど本当に病院と国に感謝しています。私一人の為に大勢のスタッフが素晴らしいチームプレイで手術してくれました。入院中も看護師さんや、掃除の方、配膳の方、至れり尽くせりで申し訳ないくらい。ちなみに普通の総合病院です。高額医療と個人で入っている保険やらでダメージも殆どありませんでした。
もしも、他の国に生まれてたら貧乏人の私は手術もうけられず野垂れ死んでいた事でしょう。
皆さんも、病気をしたら日本の良さを痛感すると思いますよ。+84
-2
-
45. 匿名 2014/01/08(水) 23:31:35
TTPに入るとアメリカ寄りの医療制度が導入されることになるとか、最悪だよね。+37
-2
-
46. 匿名 2014/01/08(水) 23:33:25
医療費無料の国は予約で二週間以上待たされるから、風邪なんかでは受診しないよ。
こんなに安易に受診できて格安な国は世界でも類をみないな。+32
-0
-
47. 匿名 2014/01/08(水) 23:40:23
イギリスとか医療費無料だと、癌の疑いありでCTやMRI検査受けないといけなくても、数か月待ちになって、その間に症状進んじゃうって聞いたことあって、なにやっとるんだって思った。
ただ日本はすぐに検査受けれるせいか世界的にみてCT検査うける頻度多くて、実はその被ばくによる発癌のケースが多いのではないかという説もある。+18
-2
-
48. 匿名 2014/01/08(水) 23:41:06
家族が抗がん剤治療したけど
あれってかなり高額になるんだ。
高額療養費で払い戻しがきて、本当に助かりました。+39
-1
-
49. 匿名 2014/01/08(水) 23:41:26
病院タダ、大学までの学費もタダ。そんな国もあるんですよ。+9
-5
-
50. 匿名 2014/01/08(水) 23:42:25
医療費無料と言う北欧でさえ、親不知とかの治療で歯1本に1万円はかかるから日本の方がマシ+12
-1
-
51. 匿名 2014/01/08(水) 23:50:25
医療費無料は羨ましくはあるけど、問題があるし取り入れるべきではない。
不要な時でも病院に向かう人が多くて、本当に必要な人に適時適切な医療が提供されないから。病気を予防しようっていう意識も起きないんじゃないかな。
日本くらいの三割負担が妥当だよ。+19
-1
-
52. 匿名 2014/01/08(水) 23:57:43
まーこれから日本人は急速に少なくなるからこんなおいしい制度は滅びるわけですが
外人が飴をしゃぶりたくても無理になるだろうね+0
-0
-
53. 匿名 2014/01/09(木) 00:11:21
アメリカでは、虫歯すら作ってる場合じゃない!
+6
-0
-
54. 匿名 2014/01/09(木) 00:18:29
生保の医療費無料は、本当に働けない人は仕方ないと思う。
でも、一人親が医療費無料ってなんなの?
タダはやりすぎなんじゃない?
今は子供も医療費安くなってるし。+21
-3
-
55. 匿名 2014/01/09(木) 00:59:52
オバマケア、なんてかなり中途半端なものなんだけど、それすら共和党には「社会主義的」って批判されてるんだよね。んなこといったらアメリカ以外の先進国は残らずバリバリの社会主義国家なんだが。+5
-0
-
56. 匿名 2014/01/09(木) 01:09:49
え?何を今さら。
よく知られた話と思うけど。+2
-0
-
57. 匿名 2014/01/09(木) 01:32:55
北欧のあたりも医療費無料じゃなかったかな?
税金高いけどw+0
-0
-
58. 匿名 2014/01/09(木) 01:37:44
アメリカで借金抱えてる人は殆どは医療費が原因らしい(T_T)
日本みたいに国保みたいなやつが無いとか(ToT)+6
-0
-
59. 匿名 2014/01/09(木) 02:19:44
おかげで日本は超高齢化社会だよー
日本の医療体制万歳+3
-0
-
60. 匿名 2014/01/09(木) 03:53:48
33
いや、オバマの政策は日本の制度とは月とすっぽん、使えない保険制度ですよ
現在米国住みですが、今までは加入する、しないが自由であり、どのようなプランに入るかも収入に合わせて選べたのに対し、今年から導入される制度は強制的なもので入らなければ厳罰、罰金。
その上プランは最低限の性質に格下げ、従来の保険を取り上げられる国民も多く代わりに加入させられるものがまるで使えない。全てが保証される最良プランを持てるのはオバマを含めた政治家連中と特権階級のみという恐ろしい制度の為、一般的には税金を上げるための政策として国民に認知されているので批判が強いです。
最下層の人々は昔からメディケアという無料制度があったので中流階級の国民が一番の痛手を被るシステムです。
オバマを英雄視しているのは一部の情弱な若者とオバマ派の犬であるソロス率いる米メディアだけ。+7
-0
-
61. 匿名 2014/01/09(木) 04:12:50
ドラマの仁は最後に保険が普及して皆無料で治療受けられるようになったから、羨ましいと思ってたけど、
世界的に考えたら日本の保険は今でも恵まれてると思う+4
-0
-
62. 匿名 2014/01/09(木) 04:40:54
100万円?ふざけるな!+2
-0
-
63. 匿名 2014/01/09(木) 06:07:53
41
日本滞在が3ヶ月以上なら、外国人でもかんたんに国民健康保険に入れるんだっけ
おまけに国保加入後に帰国するなどして、海外で治療を受けても
その海外の病院の領収書を後から提出すれば、国保から海外医療費として7割が支払われるんだよね
しかも、支払われるのは実際にかかった医療費ではなくて、日本国内で同様の病気やけがをして、国民健康保険で治療を受けた場合を基準に支給額は決められるんだって
こんなやり方、新興国で治療を受けて申請したら儲かってしょうがないじゃん
これに目をつけて、悪用したのがローラの父親なんだよね
その後、悪用されないように規制を厳しくしたという話は聞かないし
ローラの父も逮捕されず、ローラは相変わらずテレビでへらへらしてるし
一体どうなってるのよ
社会保障費が増えるから増税やむなしって、こんなのを放置してたら、いくら増税しても足りなくなるに決まってるじゃん
本気でいい加減にしてほしいわ+17
-0
-
64. 匿名 2014/01/09(木) 07:06:46
どうして主は世界でも一番酷いアメリカを引き合いに出すのかしら?
もしかして厚生労働省か病院関係の方でしょうか?
アメリカの医療費は酷い!!異常だ!!とオバマ大統領が改革に躍起に成っている最中ですよ。+1
-2
-
65. 匿名 2014/01/09(木) 07:33:57
アメリカは国民保険ない国だもの。
歯医者だって高いですよ。
アメリカは医療で成り立つ国、だから保険は作らない。
まえにヒラリー副大統領が大統領選出馬した時の公約が、アメリカに国民保険を。だったけど、オバマは国民保険をアメリカにいらない。ってハッキリ行ったから、オバマさん大統領になれたのよ。アメリカのマスコミもヒラリーの発言をカットしました。保険の所だけ。アメリカと言うお国は白人ありきだよ。オバマ大統領も白人よりの発言だからね。アメリカのマスコミもなんだ日本と代わりない。何故かってアメリカにはユダヤ人がいるから。だからヒラリーさん落選。アメリカはアフラックやアリコあるでしょう。ただ、それだけ+0
-2
-
66. 匿名 2014/01/09(木) 08:42:30
だからすぐ退院させられるのかな
+0
-0
-
67. 匿名 2014/01/09(木) 11:47:11
自己管理できないやつの自業自得なのに、健康な自分たちの保険料が使われるのは納得いかない。
とかって、喫煙も飲酒もする副総理に言われちゃう、そういうこと言ってもたいした問題にならない国だから。、アメリカ化する日は近い。
喫煙しなくたって肺がんになる人はいるし、喫煙したってならないやつも当然いるんだが。
殺しても死なないような頑丈な体に生まれなかったことは「自己責任・自業自得」なのか?+2
-0
-
68. 匿名 2014/01/09(木) 11:57:33
その代わり健康で病院に一度もかかったことないし今後もかかる予定もないって人は
一銭も払ってない、自分のことは自分でって考え+1
-1
-
69. 匿名 2014/01/09(木) 13:32:11
アメリカがサプリ大国なのは、予防しないと破綻するって言うのもあるかな。でも一番の貧乏人はフードスタンプで、提携してるジャンクしか食べられない。フードスタンプってめっちゃでかい利権なんだそうだ。+1
-0
-
70. 匿名 2014/01/09(木) 13:58:51
69
スレチだけど
フードスタンプでは提携してるジャンクしか買えない、というのはデマでしょう
フードスタンプでは嗜好品は買えないけれど、食料品は何でも買えるはずです
アメリカでは低所得者層ほど、ジャンクフードを好む傾向があるのは事実だけれど
それによる肥満やそれに伴う糖尿病、高血圧などを、どうやって防ごうかと国や自治体は頭を悩ませていて
州によっては生鮮食品を買ったら、25%をキャッシュバックする制度を試験的に導入するなど、様々な策が講じられてます
フードスタンプが利権でいいようにされてるんていうのは、馬鹿げたデマですよ+1
-1
-
71. 匿名 2014/01/09(木) 14:53:08
子供が1歳の頃にハワイに行って、現地で風邪ひきました。
主人が保険嫌いで旅行保険に入ってなかったため、すべて実費の支払・・・
小児科(アポ取らなきゃいけない)と
薬代とで130ドルの出費でした。
円高だったので、まだかりましたが。
日本だと乳幼児医療制度が各市町村にあって、健保に入っていれば
負担金ゼロで済むので、すごく高く感じました。
+0
-0
-
72. 匿名 2014/01/09(木) 17:08:55
日本の医療に文句言ってる人はこれ見てくも膜下出血で倒れた母親の医療費クソワロタwwwwwwwwwwwww|ねむ速 - 画像系2ちゃんねるまとめブログblog.livedoor.jp2ちゃんねるまとめブログです。2ch掲示板から管理人の気になったスレッドを紹介!
+0
-0
-
73. 匿名 2014/01/09(木) 17:44:24
ちょっとしたことで救急車を呼ぶバカが多過ぎなので
救急車を有料にするべきだと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【悲報】病院や診療所、初診料120円上げ検討 4月から、増税対応で【検討案】 初診料 2700円→2820円 (120円引き上げ) 再診料 690円→720円 (30円引き上げ) 患者の窓口負担は 3割負担の人で 初診料分=40円程度 再診料分...