-
1. 匿名 2016/07/18(月) 09:06:55
ダイエット中のコンビニでのランチはどの様にされてますか?
普段はお弁当を持っていってるのですが、寝坊した日はコンビニです
コンビニランチでのオススメ教えて下さい
+66
-10
-
2. 匿名 2016/07/18(月) 09:07:24
おにぎり一個とお茶+51
-41
-
3. 匿名 2016/07/18(月) 09:07:37
サンドイッチとかは!?+5
-38
-
4. 匿名 2016/07/18(月) 09:07:55
サラダチキンしかない。+200
-12
-
5. 匿名 2016/07/18(月) 09:07:58
おにぎり一個+カップスープ+83
-17
-
6. 匿名 2016/07/18(月) 09:08:44
ラーメンサラダ+14
-20
-
7. 匿名 2016/07/18(月) 09:08:53
サラダとゆで玉子、茹で鶏。足りないときはプラスでおにぎりとかバランスよく食べてます(*^^*)+142
-7
-
8. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:03
ヨーグルト+51
-2
-
9. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:14
ワンタンスープにサラダチキン+16
-8
-
10. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:36
スープ春雨+49
-12
-
11. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:46
食事量減らさずに、運動量を増やさないと意味がない。
ツナマヨ一個。+5
-33
-
12. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:49
ゆで卵とサラダ+37
-5
-
13. 匿名 2016/07/18(月) 09:10:15
コンビニのサラダは栄養あるのかな?+34
-14
-
14. 匿名 2016/07/18(月) 09:10:47
ネバネバサラダ美味しいよ❗️
+73
-4
-
15. 匿名 2016/07/18(月) 09:12:05
ラーメンサラダうますぎ+28
-10
-
16. 匿名 2016/07/18(月) 09:12:22
サラダしか浮かばなかった+102
-4
-
17. 匿名 2016/07/18(月) 09:13:22
コレ好き。
食べると、なんかスッキリする。+87
-18
-
18. 匿名 2016/07/18(月) 09:14:25
300〜500kcalに抑えるようにする
よく食べるのはパスタサラダかな
+119
-10
-
19. 匿名 2016/07/18(月) 09:15:56
夏なので、ざる蕎麦とか冷たい麺類。
炭水化物オンリーでダイエット向きではないかもだけど、逆に言うなら、活動する昼こそ炭水化物の食べ時かも。
そして夜は調整する。+145
-4
-
20. 匿名 2016/07/18(月) 09:16:09
カップ麺一個のみ+5
-21
-
21. 匿名 2016/07/18(月) 09:16:44
ミニ冷やし蕎麦にサラダ。
カロリーは350キロ位。
+48
-3
-
22. 匿名 2016/07/18(月) 09:16:57
納豆巻き二本+17
-4
-
23. 匿名 2016/07/18(月) 09:17:16
ダイエットじゃないけど時間ないし歯磨き面倒だから野菜ジュースだけ。
夏は水切り不要のところてん。+15
-20
-
24. 匿名 2016/07/18(月) 09:18:42
暑いから、この時期は1lパックの麦茶や緑茶をひたすらストローで飲んでる。
食べる気しないし…+5
-30
-
25. 匿名 2016/07/18(月) 09:20:32
オイコス+15
-11
-
26. 匿名 2016/07/18(月) 09:22:41
オニギリ1個とサラダ。炭水化物は車で言うところのガソリンなので、お米は必ず食べます。+92
-5
-
27. 匿名 2016/07/18(月) 09:23:12
サラダと春雨スープ+15
-4
-
28. 匿名 2016/07/18(月) 09:24:13
こんにゃく麺のサラダ
低カロリーで結構お腹にたまる。
これにカップスープとおにぎりつけて350カロリーくらいにする+21
-1
-
29. 匿名 2016/07/18(月) 09:24:54
サラダにチーズとか豆腐たす。+15
-2
-
30. 匿名 2016/07/18(月) 09:25:04
セブンのスモークタンあと鮭のおにぎり
でもお昼は普通に食べても、夜減らせば太ることって
あまりない。+56
-4
-
31. 匿名 2016/07/18(月) 09:25:39
ここのコメントで書いた人の体型や肌質が想像できるような気がする+9
-17
-
32. 匿名 2016/07/18(月) 09:26:00
サラダと春雨ヌードル。
暖かい汁物はお腹一杯になる。
+22
-2
-
33. 匿名 2016/07/18(月) 09:26:01
ズレてるけど
ランチに炭水化物をとらなければ あの食べた後の眠気はこないよー
あの眠気は炭水化物のせいなんだよ
大事な会議ある日は昼には 炭水化物抜きランチをお勧めする+97
-14
-
34. 匿名 2016/07/18(月) 09:26:25
鮭弁当
ご飯(炭水化物)は
温めなければ太りにくい。+51
-34
-
35. 匿名 2016/07/18(月) 09:27:42
>>1
カップ焼きそば5つ
ちょこあいすジュース+2
-19
-
36. 匿名 2016/07/18(月) 09:28:11
お昼を今までコンビニのオムライスとかにしていたのをコンビニのおにぎり1つにしたら
2キロやせた。でも夕方になると、おなかが凄く空く。+34
-5
-
37. 匿名 2016/07/18(月) 09:30:10
申し訳ないけど、職場のランチでダイエットアピールしている人って「ちゃんと仕事しているのかな?」と思う。
朝と昼はしっかり食べないと、気力も体力も職務終了までもたないわ、私は。
その分、夕飯を調整する。+19
-79
-
38. 匿名 2016/07/18(月) 09:32:20
サラダとヨーグルト ゆで卵もいいかも+28
-1
-
39. 匿名 2016/07/18(月) 09:34:02
>>37
夜にデートや飲み会がある!
お昼に調整して当然でしょー。
仕事できますけどね。+68
-12
-
40. 匿名 2016/07/18(月) 09:35:49
たんぱく質がとれるので
+109
-1
-
41. 匿名 2016/07/18(月) 09:38:23
生パイナップル
プレーンヨーグルト
カレー
+4
-2
-
42. 匿名 2016/07/18(月) 09:38:51
仕事してるならお昼はちゃんと食べた方が良い、というより食べなければ持たないよ、介護やホテルのルームクリーニングなど体を酷使する仕事なら尚更ね。
一般事務の話なら別だけど。+22
-21
-
43. 匿名 2016/07/18(月) 09:39:06
>>37
お局感すごい+87
-8
-
44. 匿名 2016/07/18(月) 09:39:54
コンビニのおにぎりは表面に油をまぶすからカロリー高いんだよね
小さいの2個食べれそうな時はおっきいの1個にするか、弁当タイプのにしちゃう+23
-4
-
45. 匿名 2016/07/18(月) 09:41:46
お弁当持っていかない時さ1食置き換えダイエットで済ませる事が多い。
会社に置いています。
なんとなくコンビニよりバランス良い感じがするので。
答え少しズレてますねーw+16
-5
-
46. 匿名 2016/07/18(月) 09:42:29
一般事務のような誰でも出来る簡単なお仕事ならダイエット食でもよい。
+7
-28
-
47. 匿名 2016/07/18(月) 09:43:13
これだよね+86
-7
-
48. 匿名 2016/07/18(月) 09:46:29
梅おにぎりとこれ+46
-1
-
49. 匿名 2016/07/18(月) 09:49:10
都心で、元気よくたくさん食べてる(ランチ)綺麗なお姉さんを見るけど仕事出来る女性なんだろうな、ああいうお姉さん!
トピずれスミマセン( ≧∀≦)ノ+12
-19
-
50. 匿名 2016/07/18(月) 09:51:57
冷たいまま食べれば問題なし!+14
-24
-
51. 匿名 2016/07/18(月) 09:53:19
>>33
炭水化物ってほんと眠くなるよね。
私、食べると眠くなっちゃうんだけど、サラダだけにしたらぜんぜん違った。
ダイエットにもいいよね。
暇な事務職だから、太って困るわ。+29
-6
-
52. 匿名 2016/07/18(月) 09:56:06
セブンのグラタン結構カロリー低いよ。400ちょっとしかない。
確かに脂質はオニギリなんかより多いけど、探すと低カロリーの物あるよ。+11
-3
-
53. 匿名 2016/07/18(月) 09:56:09
>>39みたいなのって仕事出来なさそうだけど? 自称仕事出来るって事??
+10
-16
-
54. 匿名 2016/07/18(月) 09:56:38
蒸し鶏とか豚しゃぶとかタンパク質もとれるサラダ+68
-0
-
55. 匿名 2016/07/18(月) 09:57:30
一般事務なら食べなくて良いよ♪
お腹減らないから+8
-22
-
56. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:11
ご飯を冷たくすると吸収されにくいって話、誤差の範囲って聞いたけど。+10
-3
-
57. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:46
+29
-3
-
58. 匿名 2016/07/18(月) 10:00:54
温めなければ太らないからってあんなデカいコンビニ弁当挙げてる人、、、
冷めたご飯だからってあんな食べたら意味ないしもっと減らさなきゃ結構カロリーあると思うけど。
過信て怖いわ
+52
-2
-
59. 匿名 2016/07/18(月) 10:02:51
おでんの季節ならねー+10
-3
-
60. 匿名 2016/07/18(月) 10:04:29
炭水化物抜きダイエットをお勧めしてる人がいて、それに共感されてるようだけど危険だよ?お勧めしたら駄目だよ!
皆さんそれぞれが自分で調べて下さい、炭水化物抜きダイエットの超危険性。+20
-8
-
61. 匿名 2016/07/18(月) 10:06:30
冷たいままなら大丈夫+5
-32
-
62. 匿名 2016/07/18(月) 10:06:31
私は昼は300~400キロカロリーくらいに抑えてるよ。
おにぎりとカップ味噌汁とか
サンドイッチとトマトジュースとかね
炭水化物は悪みたいに思われてるけど、腹持ち良いしサラダとか味気ない物だけで済ませて後からお腹空いてどか食いとかするよりは炭水化物で満足したほうがいいと思う。
もちろん食べすぎは禁物だけど。+44
-0
-
63. 匿名 2016/07/18(月) 10:07:06
なんで一般事務叩かれてるの?
冷暖房完備なだけで、結構頭使う仕事してるんだけど…( ・`ω・´)+63
-11
-
64. 匿名 2016/07/18(月) 10:08:23
>>35
カップ焼きそば5つ
ちょこあいすジュース
って、私はこんなに食べたら太っちゃう。
これがダイエット食なんて、相当のぷに子さんなんだろうと。
頑張れ!+7
-5
-
65. 匿名 2016/07/18(月) 10:09:18
食べないと良い仕事できないよ!
温めずに食べましょう。+10
-32
-
66. 匿名 2016/07/18(月) 10:11:20
>>53
39さんじゃないけど、39さんみたいな人出来る人多いよー早くデートに行きたいって気持ちで定時までに終わらせる気迫が凄い!
よくドラマで生意気な女子が「お先でーす♪」みたいに帰るシーンあるけど、自分の仕事終わらなきゃ帰れないし、ミスしてたら翌日返ってきて仕事増えるだけだし、そりゃ人にふってる人も居るかもしれないけど、要領の良さも仕事出来る内だよ+12
-11
-
67. 匿名 2016/07/18(月) 10:12:04
これとおにぎり一個+18
-29
-
68. 匿名 2016/07/18(月) 10:12:31
>>7
まさにこれだね〜+2
-1
-
69. 匿名 2016/07/18(月) 10:17:06
野菜サラダやサラダチキンだけにしたいけど、ダイエット中って思われるのも嫌だ。
「それだけで足りる?」とか、言ってくる人いない?
だからバレにくいざるそばとかにしちゃう。本当は炭水化物あんまり摂りたくないけど。
+70
-2
-
70. 匿名 2016/07/18(月) 10:18:10
サラダチキン
ダイエット中こそタンパク質をとらないと。
低カロリーでお腹いっぱいになるよ+21
-1
-
71. 匿名 2016/07/18(月) 10:28:53
絶対真似しちゃダメだけど、3食全部ファミチキにしたら一週間で3キロ痩せて、怖くてやめた。でもタンパク質だからか、今のところリバウンド無し。ファミチキが好きすぎるからできたんだけど、栄養バランス悪すぎるからオススメしない。+42
-4
-
72. 匿名 2016/07/18(月) 10:30:23
サラダチキンにプラスが多いけれど、カロリーっていうのだけでなくきちんと食の安全性も並行した方がいいと思う。
たまーに食べるならいいけれど、ダイエットにかまけて頻繁に摂取は危険。
カロリー表示だけでなくサラダチキンの裏側に書いてある添加物、産地も確認するのも綺麗な体作りの基本だと思います。+53
-4
-
73. 匿名 2016/07/18(月) 10:30:44
そもそも痩せたかったら。コンビニ行くな+50
-3
-
74. 匿名 2016/07/18(月) 10:42:59
冷たいままなら大丈夫の人 しつこい+51
-0
-
75. 匿名 2016/07/18(月) 10:43:22
主さん、働いているのならお昼はちゃんと取った方が良いよ、どんな仕事してるのかは知らないけど。
空腹は性格までギスギスしてくるし。
規則正しい食生活をしていれば3食キチンと食事しても大して太らないから。
ダイエット業界などに煽られて踊らされている人多すぎ。
極力温めずに食べよう!(笑)+12
-45
-
76. 匿名 2016/07/18(月) 10:47:23
しつけーなバカ
1人で冷たいの食ってろ+117
-5
-
77. 匿名 2016/07/18(月) 10:53:49
ダイエット中だからこそ、昼は500カロリーくらいタンパク質と炭水化物を取り入れてしっかり食べて、夜ご飯減らす。
豆のサラダ+おにぎり+α
+19
-0
-
78. 匿名 2016/07/18(月) 10:59:15
ただでさえ栄養減らしてるところに
添加物入れるんかい・・
やらないほうがましじゃ?+9
-5
-
79. 匿名 2016/07/18(月) 10:59:42
買うとしたらスーパーで500円くらいのお寿司かおにぎりと中華系の惣菜かな、朝昼は炭水化物とらないと体力持たないので。
逆に夜は作り置きの野菜スープやフルーツで済ましてます。+15
-1
-
80. 匿名 2016/07/18(月) 11:03:50
からだすこやか茶W
おにぎり一個
デザートは ガリガリ君
0カロリー食品は避ける+18
-3
-
81. 匿名 2016/07/18(月) 11:06:43
温めず!とか冷たくてまずいの食べるなら少量で適温でいいわ+33
-2
-
82. 匿名 2016/07/18(月) 11:29:54
>>40
この豆腐そうめん美味しいよね!
家で食べるときはお皿にうつして、おろし生姜や納豆や卵追加してもいいよ!
+24
-0
-
83. 匿名 2016/07/18(月) 11:34:34
サラダチキン食べてる人ってどうやって食べてるの?
馬鹿にするつもりはないんだけど周りがお弁当広げてる中で手で持ってチキンにかぶりつくのがちょっと恥ずかしくて、なかなか出来ない
フォークで食べてるのか、1人で食事できる環境なのかな+71
-0
-
84. 匿名 2016/07/18(月) 11:56:14
しつけーなバカ
スルーしなさい♡+5
-2
-
85. 匿名 2016/07/18(月) 12:00:01
てかサラダチキンって職場でどうやって食べるの?
めっちゃ汁出てくるけど
パッケージ開けてそのままムシャムシャ食べるの?+70
-0
-
86. 匿名 2016/07/18(月) 12:02:26
>>69
交代制やフレックスなんかでお昼御飯の時間を各々ずらせるならいいけど
全員同じ時間に同じ場所でとるとかだと
あからさまにダイエットメニューだと
色々詮索してくる人っているよね
他人のメニューなんてホットきゃいいのに…+27
-0
-
87. 匿名 2016/07/18(月) 12:03:51
パスタや春雨なども糖質多いので、野菜プラスたんぱく質がお勧め。
炭水化物のみとかは栄養失調になるので。
+11
-0
-
88. 匿名 2016/07/18(月) 12:11:47
どうしてもコンビニのメニューにするなら、豆腐+サラダ+とろろ蕎麦にするか
しっかり食べるならサラダ+鯖の水煮缶+おむすび一個+味噌汁+6
-2
-
89. 匿名 2016/07/18(月) 12:44:20
ローソンのブランパンいいよ。春雨とかは勘違いしてる人多いけど糖質なのでダイエット中はやめたほうがいい+26
-1
-
90. 匿名 2016/07/18(月) 12:49:28
私はスムージーダイエットしてるからお昼はコンビニでスムージー買って済ませてるー。
ダイエットの救世主・スムージーでより効果的に痩せる4つのコツcofree.jp野菜やフルーツをミキサーで粉砕して混ぜるだけのお手軽レシピで、多くの芸能人を魅了した話題のダイエット「スムージーダイエット」の魅力とその効果を十分に受けるためのコツをまとめました。
+5
-4
-
91. 匿名 2016/07/18(月) 13:26:22
やはり、どんな時代でもダイエットにはバランスの取れた食事療法と有酸素運動に勝るものはありませんよ。
コンビニならチルド商品の筑前煮とかなら良いんじゃないのかな?あとはサラダ(豆とか鶏肉とかの)+7
-1
-
92. 匿名 2016/07/18(月) 13:44:04
>>48
私もおにぎり1つとお味噌汁の組み合わせで食べてた!
時々小さい春雨サラダとかもプラスして。
1年ほどで60キロから45キロに減ったよ。
とりあえずサンドイッチやパンはカロリーがアホみたいに高いのに腹持ちしないから食べなかった。+8
-1
-
93. 匿名 2016/07/18(月) 13:49:19
コンビニに置いてあるものってほとんど炭水化物だよね。
もっとローカロリーやローカーボ充実してほしい。
+9
-0
-
94. 匿名 2016/07/18(月) 14:05:09
量が少なくても炭水化物オンリーは絶対ダメですよー+9
-0
-
95. 匿名 2016/07/18(月) 14:51:06
糖質制限をあまり分かってない人いるけど、炭水化物はもちろん取らなければいけないけど、自分の体重分ぐらいに制限しないとダイエット中はいけないの。
その分動物性と植物性たんぱく質を増やすと言うこと。
食品全ての糖質調べたらびっくりするよ。
ダイエット失敗するのは、おにぎり1個だけとかにして、きちんとたんぱく質を取らないから。+8
-1
-
96. 匿名 2016/07/18(月) 14:57:38
ヘルシーなイメージだけど、春雨、蕎麦も糖質多いよ。パッケージに成分表書いてあるから見てみて。+8
-1
-
97. 匿名 2016/07/18(月) 16:05:42
コンビニの商品はカロリー計算が楽よね~
お昼はたくさん食べなきゃ辛くない?
わたしはよほど、カツとか800-1000超えとかじゃなければ好きなもの食べてますよ。
ダイエットモードフルでいくなら、
サラダチキン、サラダ、
ひじき煮、
炭水化物食べたければローソンブランパン
セブンの揚げ鳥もたしか200いかないくらいだったはず。
ナチュラルローソンシリーズのオヤツはほんとに優秀だよね~+9
-2
-
98. 匿名 2016/07/18(月) 16:20:12
○○だけダイエットは避けるようにしてる。
バランスの整った食事内容で一食あたり500~600Kcal(個人差あると思うけど)を
目安に摂取して運動するのが一番体にいいって言うし。
コンビニのものも成分表みて、お弁当なら足りない野菜やたんぱく質の栄養をサラダで
補ったりたんぱく質も脂質高かったら減らしたり、多めのごはん物は減らすようにしたり
調整するよ。
+4
-0
-
99. 匿名 2016/07/20(水) 00:56:45
>>69
それだけで足りる?って聞いてくる人いる!
しかも毎回…うざいよね+3
-0
-
100. 匿名 2016/08/01(月) 19:45:26
スープ春雨は以外と太る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する