-
1. 匿名 2016/07/16(土) 17:37:35
子供がとにかく窮屈。
いつ喧嘩が始まるかいつもハラハラ。
+440
-5
-
2. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:08
親を嫌っている。+353
-8
-
3. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:11
だいたい夫が悪い+324
-80
-
4. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:14
グレる+137
-20
-
5. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:27
怒鳴り声に敏感になる+465
-6
-
6. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:44
>>3
その家庭による+119
-6
-
7. 匿名 2016/07/16(土) 17:38:59
精神病を患う+326
-9
-
8. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:00
なぜか離婚しない+615
-12
-
9. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:03
将来その親に育てられた子供が、すごく心優しいかすごく悪になる+375
-9
-
10. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:06
親の顔色を伺い機嫌を取る+418
-8
-
11. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:08
+109
-2
-
12. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:12
喧嘩がはじまると部屋に引きこもる+329
-2
-
13. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:25
家に帰るのが憂鬱+404
-5
-
14. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:35
親の仲裁役にならざるを得ない。+251
-5
-
15. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:58
子供がグレる、又はコミュ症。+343
-3
-
16. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:18
子供が空気を読みすぎる人間になり、
気を使いすぎて神経質になる。+584
-3
-
17. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:23
子どもに旦那の悪口を言っている。
本当はこれやっちゃいけない。+513
-8
-
18. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:36
子どもは将来ニート+64
-25
-
19. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:41
両親の顔色伺う
気が休まらない
就寝しようとしてもいつ喧嘩がはじまるのかハラハラしてねれない。
旅行やイベントないから長期休み明けの友達との会話が憂鬱
祖父母やご近所さんの前ではなかよし夫婦を装う両親を見て嫌悪感を抱く
小1から中3までずっとこんな状態だったので離婚してくれて本当に楽になった
けれど長年機能不全家庭で育った代償は大人になってからも尾を引いています+339
-1
-
20. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:47
「子供の為」とか言って双方我慢してるが子供は離婚を望んでたりする+379
-6
-
21. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:51
>>6
それはこのトピで言っちゃ終わりw+9
-15
-
22. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:02
喧嘩中は部屋でイヤホンつけて音楽を聞く+89
-6
-
23. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:44
グレはしなかったけどね、性格は捻くれちゃったなあ。+286
-2
-
24. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:46
反出生主義のトピで暴れる。+23
-6
-
25. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:56
子供が伝書鳩のよう
+174
-1
-
26. 匿名 2016/07/16(土) 17:42:14
仮面夫婦すら演じられなくなってしまう。+48
-2
-
27. 匿名 2016/07/16(土) 17:42:42
アダルトチルドレンになる+231
-4
-
28. 匿名 2016/07/16(土) 17:42:55
『うわっこれ始まるなぁ...』
「ねぇお父さん!」
「ねぇお母さん!」
と何かしら必死に内容を考えて話しかける+253
-2
-
29. 匿名 2016/07/16(土) 17:43:11
だいたいその親の親も難あり+232
-3
-
30. 匿名 2016/07/16(土) 17:43:14
食事中にケンカが始まると、無言でごはんをかき込み少しでも早くその場を離れる。+199
-5
-
31. 匿名 2016/07/16(土) 17:43:46
子どもを言い訳にして不仲なのにずっと同居し続けるのは立派な虐待です
親は経済的な問題で同居せざるを得ないって主張しますが、基本そういう親は子どもの立場や気持ちになって考えられない人です+262
-9
-
32. 匿名 2016/07/16(土) 17:44:15
親も完璧な人間ではないと気づくのが早い+153
-6
-
33. 匿名 2016/07/16(土) 17:44:17
父が母の首を絞めたのがトラウマ
両親不仲の子は程度の差はあれ何らかの闇もってると思う。+178
-3
-
34. 匿名 2016/07/16(土) 17:44:23
父親の悪口を聞かされる、
自分(母親)がいかに苦労して憐れかを聞かせて、
子供にも同情させ味方につけようとする+329
-4
-
35. 匿名 2016/07/16(土) 17:45:30
家族旅行に父不在+70
-5
-
36. 匿名 2016/07/16(土) 17:45:33
なぜか夜は激しい
意外とあるあるだと思う+18
-47
-
37. 匿名 2016/07/16(土) 17:45:52
母親がだんだんモンスターペアレントになっていったりする。+104
-3
-
38. 匿名 2016/07/16(土) 17:47:00
兄弟の結束力が強くなる。+26
-35
-
39. 匿名 2016/07/16(土) 17:47:35
親戚に不幸があったときや、法事のときピリピリする。事前の情報伝達不能なので、他の親族に迷惑をかけたり、恥をかいたりする。結果相手に罪をなすりつける。+115
-2
-
40. 匿名 2016/07/16(土) 17:47:52
そんな家庭で育った私の人生
精神病む(リスカ、薬物依存、OD、自殺未遂)→10代で家出→お金も居場所もなく風俗→少しずつ落ち着く→結婚して一応幸せに暮らすが社会不適合で仕事ができない。成績もトップで大学に行けばそれなりの資格もとれただろうに親元を離れたくて(親のお金を使いたくない)高卒。私の人生なんなんだろうと思います。+164
-32
-
41. 匿名 2016/07/16(土) 17:48:03
父も悪いが口の達つ母親も嫌い+107
-3
-
42. 匿名 2016/07/16(土) 17:49:46
だいたい外では、仮面夫婦
人前では二人とも、笑顔が引きつっている+77
-3
-
43. 匿名 2016/07/16(土) 17:50:31
もと喪男、もと喪女の容姿や性格などがイマイチで
恋愛経験が殆んどないとか、人生1回もないとかの
もてない需要ないもの同士が、妥協結婚や、お見合い結婚したりして
愛情のかけらもない形式だけの、家族生活している
両親、毒親だったらさらにもっとひどい生活だったりする
そして喪男や、喪女の子供たちを再生産し
次世代のあらたな喪男・喪女の兄弟なり姉妹なり2号が完成する+29
-8
-
44. 匿名 2016/07/16(土) 17:50:54
子どもは大人になってからは、両親のことを感情をコントロールできない幼稚な夫婦なんだと妙に冷めた目で見るようになる。+229
-3
-
45. 匿名 2016/07/16(土) 17:50:58
母親の外面がよすぎて周りからは気づかれない。+112
-3
-
46. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:22
真夜中に喧嘩するな
さっさと離婚してくれって思ってる+122
-1
-
47. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:22
常にビクビク。
常に人の顔色を伺う、顔色の変化に敏感。
家が1番心休まらない。
精神病になる。
兄弟仲が良くなる。+198
-6
-
48. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:37
>>31
子供の幸せって経済面と精神面があるのを忘れて欲しくないよね
貧乏でも幸せか、裕福でも楽しくないか。
私は不仲なのに離婚せず裏でバッチバチ(バレバレ)の家庭だったから本当に辛かったな
もう嫌なら別々に住もうぜって思ってたし言いたかったけど、たとえ養育費があったとしても簡単な事ではなくて片方の親にバランス悪く責任や苦労が重くのしかかるのも分かっていたからそんな事子供の口から言えなかった。
+22
-3
-
49. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:46
仲の良い両親の友達を見て世を恨む+223
-1
-
50. 匿名 2016/07/16(土) 17:51:59
まともに育った心身の健康な連中がウザくなる
+222
-2
-
51. 匿名 2016/07/16(土) 17:52:51
「子供がいるから離婚出来ない。」
と喧嘩の度に子供に当たるように言ってくる。
当時は、何故か申し訳なく感じていたけど毒親発言ですよね?+136
-1
-
52. 匿名 2016/07/16(土) 17:52:53
友達の家に遊びに行くと、仲が良いい芝居してるのかと思う。
+78
-2
-
53. 匿名 2016/07/16(土) 17:53:19
>>28
昔、知り合いの2歳くらいの息子が、親の不穏な空気を感じとりオモチャを抱えて必死の形相で夫婦の間に割り込むと言ってた。
父親としては息子がかわいいし誇らしいみたいな感じで話をされて結構引いた覚えがある。+68
-0
-
54. 匿名 2016/07/16(土) 17:54:36
この家で血が繋がっていないのは私だけ‼ってお母さんがいきなりキレはじめる。
+50
-2
-
55. 匿名 2016/07/16(土) 17:59:32
私はその場の空気を一瞬にして読めるようになりある意味世渡り上手になった。
どこ行っても敵を作ることはない。
でも疲れるから1人が楽。+120
-3
-
56. 匿名 2016/07/16(土) 18:01:56
親の不仲ほど嫌なものはなかったのでみんなが嫌がるような仕事とかどんなことも平気に感じる。+58
-1
-
57. 匿名 2016/07/16(土) 18:06:14
子供の頃は両親の顔色を伺っていい子であろうとする。
で、その反動で、かなり大人になってから遅い反抗期が来る。+123
-1
-
58. 匿名 2016/07/16(土) 18:08:42
>>54
うちは、夫婦は所詮他人だ!!、
たかが紙切れ1枚でつながるだけの赤の他人だ!!それが夫婦だ!!!
というのが口癖だった。
夫婦は所詮他人だから信用ならない!!離婚したら赤の他人なのだ!!!
この世の中で信用できるものは血のつながった親子関係だけだ!!!
社会の同僚も信用ならない!!、親友も、恋人であっても所詮、赤の他人なのだ
あんなものは信用したら駄目だ!!
他人は本当に困った時には何も助けてはくれないから、絶対信用するな!!!
信用できるのは、唯一、身内の家族だけなのだ!!!、なども口癖だった。
人間不信のため結婚願望ない。しかし親は適齢期あたりから結婚だの孫だの
いいはじめた。なんども説教してきた「信用できない赤の他人」と、
結婚しろとか、孫作れとか言いだした。勝手がよすぎるな!!!と感じた+56
-0
-
59. 匿名 2016/07/16(土) 18:12:07
離婚なんてしたら世間体が悪い
って言ってたなうちの両親は。
田舎だからすぐに話が広まって形見が狭くなりがちな土地柄だからかもしれないけど、当時の私にはとても納得のいかない理由に聞こえた。
その影響もあってか、世間体を気にしない都会で今はのびのびと過ごしてる。+55
-0
-
60. 匿名 2016/07/16(土) 18:13:23
>>18
自己レス
夫婦仲の悪い家の子は、かならずニートになるとはかぎらない
しかし、現在ニートである人の大部分は、夫婦仲の悪い家庭で育っている+77
-2
-
61. 匿名 2016/07/16(土) 18:13:44
離婚してなくても父親が家に居ない+12
-0
-
62. 匿名 2016/07/16(土) 18:15:53
>>51
あなたの親御さんの事を悪く言うのは申し訳ないけど充分すぎるくらい毒親だと思います。
ちなみにうちもそう言われました。+10
-0
-
63. 匿名 2016/07/16(土) 18:18:00
自分が悪いと思っていない。全部夫(妻)のせいだって責任を押し付ける。そしてそれを私にグチる。
…両方とも嫌いになったよ。+96
-0
-
64. 匿名 2016/07/16(土) 18:19:38
両親の仲が悪い家庭…子供がいじめっ子の確率高い+50
-19
-
65. 匿名 2016/07/16(土) 18:20:13
うちの親も、お金の事で揉めてた。毎日、金がない金がないという口癖の父。家計簿つけて、毎日母親が父に見せていた。翌朝、その家計簿ノートに、食費が挟んであるか確認してたけど、千円しか入ってないときもあれば、何にも入ってないときもあった。千切りキャベツ入り卵焼きだけのおかずで、ご飯を食べていた。
旦那がたまに、「あ~金がないな~」っていう発言すると、すごく敏感になる。+29
-1
-
66. 匿名 2016/07/16(土) 18:20:59
こっちが仲裁しようとしたら、何も知らないくせに余計なことするなと言われる…辛い…+47
-1
-
67. 匿名 2016/07/16(土) 18:22:09
家族の行事でお父さんがハブられるのが見てられない。使うお金の中にお父さんが稼いだお金もあるはずなのに+48
-1
-
68. 匿名 2016/07/16(土) 18:22:49
>>67
でも、口を出すと空気悪くなる。
これで収まっているんだから蒸し返すな、と+7
-1
-
69. 匿名 2016/07/16(土) 18:27:49
“離婚したらあいつ(父)が楽するだけだしこのまま死ぬまで絞りとってやる”
と聞いた時はこの人一生幸せになれないだろうなと思った。
数十年たった今やっぱり幸せになってない。
テレビに出てくるような汚屋敷でものを溜め込みながら今でも父のグチを言いながら暮らしてる。
今思えば毒というより猛毒のような親だわ…。+74
-2
-
70. 匿名 2016/07/16(土) 18:27:50
子供が将来大人になった時に、家庭を持つ事、結婚する事に消極的になる。
反対に憧れから、早く家庭を持ちたいっていう人も居たけどなんかズレてた。+127
-1
-
71. 匿名 2016/07/16(土) 18:31:27
幸せをほとんど感じてこなかったストレスの中で生きてきたのでストレスに強い
小さい頃から他人を傷つけてた
彼氏と幸せな日々を過ごしても途中から飽きて壊したくなるw+39
-7
-
72. 匿名 2016/07/16(土) 18:33:42
両親をめちゃくちゃ客観的にみてる
あぁ、今のその一言余計だろう
あぁ、その言い方がダメなんだよ
と心の中で思いまくり
そして兄弟の絆が深い+130
-4
-
73. 匿名 2016/07/16(土) 18:37:22
>>47
うちは逆に兄弟仲が悪いです。
両親は喧嘩はしないけどイライラを子供にぶつけるタイプで
父→私
母→兄、私
兄→私
で八つ当たりしてきたため、私は家族のサンドバッグと化してました。
自分達が不仲なのに、父はよく兄弟仲よくしろ!もっとお兄ちゃんを慕え!だの押し付けて来たな。
常に殴って来たりパシって来たりする兄をどう慕えと。+45
-0
-
74. 匿名 2016/07/16(土) 18:38:17
他人の機嫌を伺って八方美人してたから自分を客観的に見れて何をしたらいけないか学べるから
表面的な性格は凄くいい子に見えてると思う。私モテるし友達もみんな優しくしてくれる。
裏の性格は悪魔が成長してる。人の不幸が楽しい。+70
-3
-
75. 匿名 2016/07/16(土) 18:57:03
学校から帰ったら、母親が鬱で寝ている。+29
-1
-
76. 匿名 2016/07/16(土) 18:58:12
親の仲良いところ見たことないから、友達とかの両親が仲良くしてるの見ると違和感しかなかった!+51
-1
-
77. 匿名 2016/07/16(土) 19:02:56
家が地獄でも周囲に気づかれない
片親で愛されて育つほうが、良い環境+102
-3
-
78. 匿名 2016/07/16(土) 19:03:34
子供はひねくれてクソ性格が悪くなる(*^^*)+82
-3
-
79. 匿名 2016/07/16(土) 19:10:44
夫婦喧嘩でイライラしてる親の顔色をうかがって生きてきたから、いい子ちゃんのフリが得意。父親の顔色うかがってないと暴力ふるわれたから男の機嫌をとるのが得意。
本性はクソ性格悪い。他人の不幸が大好き。内面を知られれば真のクズだとバレるから深入りされるのが苦手。+62
-1
-
80. 匿名 2016/07/16(土) 19:17:01
母によく嫉妬される。
やっぱあなたはお父さんと血が繋がってるからお父さんのこと嫌いになれないよね~私にとってはあかの他人だけど。 とか。
お父さんと私が2人になるのをとことん嫌がる。自分が1人で苦労して頑張って育てた話をいつもされる。
母が確かに頑張ってるのは分かるけど、私は母の性格が苦手。+73
-1
-
81. 匿名 2016/07/16(土) 19:25:44
仲のいい両親で育った子→真から優しく意思が強い。
逆の子→上辺だけ優しく常に人の顔色を見ている。
どこか自信がない。+145
-5
-
82. 匿名 2016/07/16(土) 19:28:41
基本的に人を信じない。たとえそれが血の繋がった人でも。心のどこかで夫の事も信じていない、冷めた自分がいる。
そして自分を大切にできない。+100
-0
-
83. 匿名 2016/07/16(土) 19:40:49
父親が私が高1の4月に鬱病で引きこもり生活開始、その前から両親は共働きだったけど母親が私が働かないとアンタは何にもできないんだからね‼って言われてた。
父親も祖母や母親に手をあげるし、怒鳴り声が聞こえると部屋に閉じこもるしかなかった。
母親は早く見切りつけりゃ良かった、でもアンタがいるから...が口癖。生まれてこなければ良かったって何度も思ったよ。
父親が鬱病になって20年近く経つけど、今、母親も揃って鬱病。振り回されてばかりの人生、どうにかしてほしい。+29
-0
-
84. 匿名 2016/07/16(土) 20:00:07
幼少期から夫婦喧嘩が多く
当たられることも多かったから
人の怒鳴り声を聞くと怖くなる。
自分もなんだかんだ
結婚したけど旦那と喧嘩をするのが
怖いと感じてしまう。
後血のつながってる家族がうまく
いかなかったから人を心底信用出来ない。
傷つくのが怖いんだろうなーっておもう。
両親が仲いい環境って大切なんだなって思う。+81
-0
-
85. 匿名 2016/07/16(土) 20:00:17
大きな声や物音に敏感になりました。
引き戸をバンッと音を立てて閉めるのがトラウマで、
引き戸を閉めるときにいつも少し隙間をあけてしまいます。
幸せな結婚生活というのが想像できません。+74
-0
-
86. 匿名 2016/07/16(土) 20:08:40
私が小さい頃から仲が悪くよく喧嘩をしていて親の顔色を伺うのが癖になっていて、家が大嫌いでした。成人してお金が貯まり家を出れてほんとによかった。両親を見ていて結婚なんかしたくないと幼い頃からおもっていましたが最近、彼氏ができて結婚したいと思うようになりました。+44
-0
-
87. 匿名 2016/07/16(土) 20:12:06
両親の顔を見ただけでどういう機嫌かわかる。
兄との会話が居間にいるの両親がどんな機嫌か互いに報告しあっていた。
+25
-0
-
88. 匿名 2016/07/16(土) 20:16:25
両親の怒るポイントがわかる。
他人には、「そんなことで怒る?」と思われるが家庭の中では地雷。+52
-0
-
89. 匿名 2016/07/16(土) 20:17:02
異性運が悪い。
変なのに執着したり、されたりする。
そして自分の親と同じ、子供の前でケンカするダメな夫婦になる。+30
-2
-
90. 匿名 2016/07/16(土) 20:38:10
いつまた喧嘩がおっぱじまるかとハラハラしてばかりなので、落ち着きがなく成績が悪い。
これ私。22歳までは学生なのに毎度成績が悪いのは、ホントに切ない。
落ち着きがない!と先生や親に年中叱られたけどあれ子のせいじゃないよね。
結婚した私は夫親よりは、喧嘩の少ない和やかな家庭を作れたと思う。
でも子の成績が悪いなぁ…。こりゃ私の遺伝だ(苦笑)+22
-0
-
91. 匿名 2016/07/16(土) 20:44:00
食事中は誰も話をしないで無言で食べる。
話をすると激しい喧嘩になるから。
まるで禅寺みたいだった。
大学で友人の家に行ったとき凄く明るい食事で驚いた。+59
-1
-
92. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:55
とばっちりで何故かわたしが殴られる+15
-0
-
93. 匿名 2016/07/16(土) 20:54:21
ごめん。捻くれたこと書く。
十代の頃片思いしてた男子が私じゃない子に気があって理由聞いたら「あの子はさ片親だからきっと寂しいはず。守りたくなる」と言ってて嫉妬した。こっちは両親いても喧嘩ばかり、一家団らんなんてない、笑顔も会話もない。
わかりやすい環境の人を心底羨ましいと思ってグッと堪えてた。忘れたい感情+65
-3
-
94. 匿名 2016/07/16(土) 20:56:12
当てはまるコメントがたくさんある!!
顔色伺って相手に合わせた発言、雰囲気作り得意。少しでもその場の誰かが機嫌悪いと自分を犠牲にしてまで機嫌をとり雰囲気をどうにか和やかにしようと頑張る。
お姉さんキャラだったり天真爛漫キャラだったり、笑わせるのが好きだったり逆にクールだったり、、誰とでも合わせられる。だけど誰といても疲れる。+102
-0
-
95. 匿名 2016/07/16(土) 20:59:06
正しくうちのことだわ(笑)
ほぼ当てはまってる+24
-0
-
96. 匿名 2016/07/16(土) 21:02:00
>>91
分かる〜!サザエさんみたいにその日あったこと、くだらない話をしながらの食事なんてアニメだけかと思ってた!
うちの食卓は味が濃い、食事が熱い、出るのが遅いとか父親が文句言って皿は飛ぶし食事吹っ飛ばすしでビクビクしながらシーンとしてたから!
そんなんだったから、いまだにおしゃべりしながらの食事ができないんだよな〜+26
-2
-
97. 匿名 2016/07/16(土) 21:07:56
父が自己愛性人格障害(モラハラというやつ)です。
現在母が風邪を引いて体調を崩しているのですが、普通の家庭なら「大事にしてね」「薬飲んで寝ていなよ」でたぶん済みますよね?
でもうちの場合は
「なんで風邪なんか引くの?」
「寝てるんじゃねーよ、起きろよ」
「こんな時に風邪なんか引いてアンタは調子良いな」
です。それを母が一番弱っているタイミングで延々と嫌みったらしく言います。
母が反論したら余計に怒鳴ったりして家の中がむちゃくちゃに…。
父に対して、もうそういうのやめなよと毎回毎回言っていますが、完全に頭おかしいので母が風邪を引くたびにこの流れを繰り返します。
昔からなので本当に辛いです。
+49
-0
-
98. 匿名 2016/07/16(土) 21:17:14
子供が必死に止めても、「ごめん、もうやめるよ」という展開にはならずケンカし続けますよね(T_T)まさに地獄絵図…+65
-0
-
99. 匿名 2016/07/16(土) 21:28:52
子供の成長なんかそっちのけで散々喧嘩しまくってきたくせに、ある程度歳とってきたらよその普通の夫婦みたいな生活を求め始めて焦るんですよね。
「○○さんの子供は立派なのに、うちの子供はどうして…」って。
昔から劣悪な環境作って子供の人生なんて考えてなかったんだもん。自業自得だよ。+70
-2
-
100. 匿名 2016/07/16(土) 21:36:57
父が毎晩アホみたいに酒を飲むので、ただでさえ不仲でケンカばかりなのに、酔っ払うことによってより一層ケンカになりやすくなる。
時間とか近所の目とか関係無しに怒鳴ったり物を破壊したりするので、正直もう○んでくれと思いながら終息するのを待ちます。+19
-0
-
101. 匿名 2016/07/16(土) 21:37:34
>>97
私の父親も同じです
あれってやっぱりオカシイのですね
子供や妻(母)が病気、怪我すると期限が悪化、最悪の場合は家出します
病院へ行かなくてはならないのに、逃げるとは・・・呆れます
(翌日には平然と帰ってくるため、おそらく親戚か、知人宅にいると予想)
地域の夏祭り(子供の足で30分ほど)に出かけたら、自分だけ先に帰ってきて子供を置き去りにするような人でした
私は全て自覚ナシでしたが、母の激白で知りました。
夫婦仲が悪いのも当然だと理解していますが、絶対に許すことは出来ないと思っています+28
-0
-
102. 匿名 2016/07/16(土) 21:39:21
無意識のうちに
人の顔色を伺って自分の気持ちもおさえて
良い人を演じようと頑張っていた。
なのに友人に
何を考えてるのかよくわからない人
と言われてすごく衝撃をうけた。
両親が仲良くて
天真爛漫に育った人に嫉妬する。+94
-1
-
103. 匿名 2016/07/16(土) 21:40:55
両親が仲たがいする事がある度
お互いに不満を解決しようと言い合うのではなく
母が、父に雰囲気が似ている子供にイライラをぶつける
父が、母に雰囲気が似ている子供にイライラをぶつける
私は両親そろっている時に
親のいい所が似なくて、悪い所しか似ていないとレッテルを貼られて
二人から交互にぶつけられてました。
他の兄弟は両親のいい所に似たと可愛がられていました。+15
-0
-
104. 匿名 2016/07/16(土) 21:44:03
>>103
学校でも何も言えずにいじめに耐えてました。+18
-0
-
105. 匿名 2016/07/16(土) 21:48:51
外ではにこにこ良い夫婦→他の人の目がなくなった瞬間いつものギスギスモード
切り替わる瞬間がすごくむなしいです。。。
+10
-0
-
106. 匿名 2016/07/16(土) 21:53:10
休みの日にケンカだともう最悪ですよね…。
+27
-0
-
107. 匿名 2016/07/16(土) 21:58:08
感情むき出しの両親を見て育ったからかな?
感情を表現するのが苦手。
嬉しいときも、キャー♥♥とか言えないし
本当に喜んでる?とか言われる
もちろん怒りもしない、ワーッと泣くこともない。
ロボットみたいになってしまいました。
心の中では色々思ってるんですけどね+72
-0
-
108. 匿名 2016/07/16(土) 22:11:09
高卒の娘息子がいる+7
-4
-
109. 匿名 2016/07/16(土) 22:11:21
私の場合…、
常に親の顔色を見て育ち、自分の意見を言えないまま、学校でも家の中でもいい子だった。
家が大嫌いだったけど、グレて家出をする勇気も無く、心はひねくれてた。
そのせいか愛情表現とかもすごく下手で、パートナーには冷たい態度をとってしまい後悔ばかり。+51
-0
-
110. 匿名 2016/07/16(土) 22:12:27
不仲でケンカばかりしてワーワー騒いで落ち着きの無い両親を見慣れているからか、テレビなどですごく落ち着いて穏やかだったり、にこにこ明るいお父さん、お母さんを見るとすごく羨ましくなります。
+36
-0
-
111. 匿名 2016/07/16(土) 22:19:26
家に帰るのが恐怖で心臓がドキドキしていつも苦しかった。
外にいると落ちついた。+35
-0
-
112. 匿名 2016/07/16(土) 22:20:22
父がクズで母がいじめぬかれてきました。
最近は前よりも父に対する母の愚痴が多くなって可哀想になります。
でもここでしか言えないけど、私だってあなたたちの喧嘩に巻き込まれて精神的にズタボロなんだよ。
相手がちょっとでもおかしいと思ったら簡単に子供生むべきじゃなかった。
早くに離婚して逃げて欲しかった。
+33
-0
-
113. 匿名 2016/07/16(土) 22:35:35
精神的に余裕が無いからか、心が貧しいからか、家の中が常に散らかっています。+18
-0
-
114. 匿名 2016/07/16(土) 22:44:54
仰向けでは落ち着かなくて、寝れない。+10
-0
-
115. 匿名 2016/07/16(土) 22:47:21
わかる〜!めっちゃプラス押しまくった!
周りを気にしすぎて子供の頃不登校になったし、人を信用できなくて捻くれた性格になったわ。
常に顔色を伺い恋愛も結婚も消極的。おかげで彼氏いない歴=年齢ww20代半ばなのに泣ける…周りは幸せなのになんで…+43
-1
-
116. 匿名 2016/07/16(土) 22:49:14
うちの旦那の親が家庭内別居。
旦那が高校生の頃ぐらいからまったく会話していないらしい。
そのせいか、考え方がねじれている。母親から父親の悪口ばかり聞かされてたらそりゃそうなるわな。
+21
-0
-
117. 匿名 2016/07/16(土) 22:51:51
ヤバイ..どのコメントもすっごい分かるから、昔を思い出して、胸が痛くなった..。
やっぱり子供の頃の親の不仲って、大人になっても忘れないよね。+74
-0
-
118. 匿名 2016/07/16(土) 23:04:13
ウチの親は、17歳の時に母が私達を置いて出ていき20歳の頃に離婚。
小さい頃から、激しい夫婦喧嘩で父親がガラスを割ったり物を壊したり..父も母も大声で言い合ってたりしました。
お姉ちゃんだった私は、見て見ぬふりが出来なくて怖かったけど泣きながらいつも親を止めに入ってました。
すると、母から「あんたは、いつもお父さんの味方だもんね!」
父からは「おめぇーは、お母さんの方がいいもんな!」って言われて....。
違うんだよ。
お父さんもお母さんも、大好きだから喧嘩してほしくないの。お願いだから、喧嘩しないで..って心の中で思ってました。
親が不仲だと、変に周りの顔色ばかり気にしてしまいます。
思ったことが言えずいつも我慢してしまいます。
いい子でいなくちゃと、周りに気を使って凄く疲れます。
トラウマは消えません。+37
-0
-
119. 匿名 2016/07/16(土) 23:09:59
ホント親が不仲だと、家に帰るのが憂鬱ですよね。
普通に楽しそうに帰る友達が羨ましかったな..
家って安らげる場所のはずなのに、全然安らげなくて..いつ喧嘩が始まるか分からない親に怯えてた。+42
-0
-
120. 匿名 2016/07/16(土) 23:22:01
>>94
めっちゃわかる!+4
-0
-
121. 匿名 2016/07/16(土) 23:22:32
家の中がピリピリしていて、いつケンカが始まってもおかしくない環境でした。
今日は平和だなぁなんて思っていてもその後に思わぬことでケンカ。
一度始まると何日も続くので、365日中穏やかな日なんてほとんど無いに等しい。
私は学校でもいじめられることが多かったので、家にも学校にも安らげる場所が無かったんだなと思うと惨めになります。
こうやって辛さを書くことでちょっと心が軽くなります。
+27
-0
-
122. 匿名 2016/07/16(土) 23:33:28
常にビクビクする。
あんなの見せるなんて立派な虐待だわ。+48
-0
-
123. 匿名 2016/07/16(土) 23:35:32
自分の意見を言えない大人になる。
人の目を過剰に気にする。
親みたいにはなりたくない!と思う。+42
-0
-
124. 匿名 2016/07/16(土) 23:38:17
自分の内面を知られるのがこわい。どんなに親しい人にも壁をつくってしまう。これ以上は踏み込んでこないでって。+40
-0
-
125. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:32
私の周りはメンヘラな子が多い...
そしてなぜかみなK-POP好き笑+5
-10
-
126. 匿名 2016/07/16(土) 23:51:48
本当は喧嘩なんか見たくないから部屋に逃げたかった。
でも自分がその場からいなくなったら暴力的な父が母に何するか分からない。
だから嫌でもその場にいて(どうせ止まらないけど)喧嘩を止めたり、暴れる父をただただ見ていたりするしかありませんでした。
こんなに夫婦仲がめちゃくちゃになったのは、マザコンファザコンの父が、その父(私の祖父)の遺産相続で自分から引き下がり一銭も貰わなかったことが原因です。貰う権利があったのに何故…。
父の兄弟は遺産たっぷり貰ってうはうはだし、その子供たちも幸せに暮らしています。
こちらは貧乏くじ引いた挙げ句、毎日喧嘩。
自分はなんでこんな家に生まれてきちゃったんだろうって思います。
+12
-0
-
127. 匿名 2016/07/16(土) 23:58:24
色々と本当に酷かった
それもこれも全く学習しない両親のせい
いつも同じようなことで同じパターンで酷いケンカになっていた
それを見ていた私はちゃんと学習して結婚後はほぼケンカもなく上手くやっている
好きでやっているならいいけど同じ失敗を繰り返す奴らはバカ
被害を受ける子供の身にもなってみろ+33
-0
-
128. 匿名 2016/07/17(日) 00:06:04
子供の頃から喧嘩になると、父親が物を投げたり母親を階段から引き摺り落としたり物を壊したりして、早く離婚してほしかった。3年ぐらい前には父親が地区の会合から帰ってきて、いきなり母親に椅子を投げたから初めて母親を庇ったら背中を思いっきり蹴られた。理由は会合で気に食わない事があったらしい。
子供の頃から両親の機嫌を伺って生きてきたから、反抗期もなかった。
今母親が他人に私の娘は反抗期なかったのよ〜って話をしていると、とても腹が立つ。
仕事でも周りの人に気を使いすぎて、精神的に病んでしまいなかなか続かない。
普通の家庭で普通に育ってみたかった。
みなさんのコメント見たら思い出して泣けてきました。
私だけじゃなかったんだなぁって思って...
+41
-0
-
129. 匿名 2016/07/17(日) 00:09:39
>>127さん
私の家もそんな感じです。うちの場合、ケンカのもとになるNGワードみたいなものがいくつかあって、それをどちらかが発したらもうそこからケンカに突入します。
お互いに意見が違うからどんなにケンカをしたところで平行線、もう数十年同じことでケンカしていますが解決していません。
客観的に見ておかしいのは父親の方なのですが、本人は絶対に折れないし逆上するので、根本的に解決するには離婚しか無いと思います。
本当に母は最悪な人と結婚してしまいました。
+10
-0
-
130. 匿名 2016/07/17(日) 00:27:44
頭がおかしくて狂暴な父がたまに家に帰ってくるのが遅くなる日があると、すごく家の中が静かでゆったりとした時間が流れました。
ほんの数時間だけど母や兄弟と穏やかに楽しく会話できるのが幸せでした。
想像でしかないけど、きっと親が不仲でない家庭の空気っていつもこんな感じなんだろうなと思いました。
父が帰宅すると現実に引き戻されます。
ギャーギャーうるさくて、酒に酔ってすぐに家族に因縁つけてくる、最低な人です。+19
-0
-
131. 匿名 2016/07/17(日) 00:43:35
あー、ここのみんなは結構要領が良いんだね。
私はクソ性格が悪いの全開でどこ行っても嫌われるw
正確に言えば、わざとそうしてる部分もある。
一定以上の人間関係は踏み込みたくないし、好きになる男性は自分を大切にしてくれなさそうな人ばっかりだから恋するのもやめた。笑+15
-1
-
132. 匿名 2016/07/17(日) 00:49:40
親が喧嘩ばかりで嫌すぎて、兄弟2人とも頑張って勉強して地方の大学に受かり、大学から家を出ました(-_-)+12
-0
-
133. 匿名 2016/07/17(日) 00:52:18
なんだかこのトピ画を見るだけでモヤモヤした気持ちになります。真ん中にいる子がかわいそうだ…。+10
-0
-
134. 匿名 2016/07/17(日) 00:54:30
自分が親になり思うこと..
子供の頃に感じた事、辛かった事、苦しかったこと..絶対子供にはあんな思いさせたくない。
我が子には、たっっくさんの愛情を注いで、たっっくさん抱きしめて、子供が困ったらいつでも頼っていいんだよ!あなたの事は命懸けで守ってくよ!って凄く思います。
自分がそうして欲しかったけど、全然してもらえず..小さい頃から、今思うと愛に飢えてて人が信用出来ませんでした。
だから我が子には愛情いっぱいで育てたい。
+43
-0
-
135. 匿名 2016/07/17(日) 01:28:14
父が小さい時から酒乱で母に暴力ふるう人でした。
じいちゃんばあちゃん、お姉ちゃんとあたしが必死にお父さんを抑えて
とばっちりで、お姉ちゃんもあたしもぐび絞められたり、自分たちの部屋もめちゃめちゃにされるは
ひどい日はじいちゃんがたまらず警察を呼んでいました。何回も警察が来たっけな
それも夜中の2時すぎまで暴れたりして寝れない時もしょっちゅうで、次の日大事なテストあったりする日もあったりで勉強もあまりできずにだったからかあたしの成績はあまり良くなかった。大学なんかより就職しろと言われたし。しっかり勉強していい大学行ってまともな所に就職した友達が今は羨ましく思ってしまいます。
でもお父さんが暴れたりした次の日は学校で友達におもしろくそのことを話す事でストレス発散できてた。
お姉ちゃんがそんなに飲みたいなら飲めよってお父さんに頭からお酒じゃぶじゃぶかけた時かっこよかったなー(笑)それをお父さんは必死に口開けて魚みたいに飲もうとしてそれからお姉ちゃんに殴りかかったけど
お姉ちゃんもあたしも負けじと応戦してた強い子だったな
今は歳もとって昔みたいには暴れなくなりましたが、今も喧嘩ばかりでお母さんは一週間家事をボイコットして、今日は何も食べてないようなので食べるものを買って実家に行って来ました。
早く離婚しろと思うよほんと
あたしは、一切タバコも酒も飲まないひとと結婚しました。+9
-0
-
136. 匿名 2016/07/17(日) 01:33:16
「死にたい」ってググる。+22
-0
-
137. 匿名 2016/07/17(日) 01:52:33
私の家庭内のイメージカラーは灰色や黒といった暗い色です。
+16
-0
-
138. 匿名 2016/07/17(日) 02:06:15
友達の両親は仲良くて 家庭に笑いがあった
羨ましい+22
-0
-
139. 匿名 2016/07/17(日) 02:13:25
ケンカすらしない。
無視。会話なし。目も合わせない。睨む、舌打ちする。連絡事項や頼みごとは子の私を通してしかしない。
子供の頃から30過ぎた今までずっと変わらない。一人暮らしなのに、連絡事項は全て電話なりメールなりで私にくる。夫婦間のやりとりはない。
父親は一方的に母親の電話やメールは受信拒否にしてる。
私は利用されるために作られた子供なんだろうなw金かけて育てるんだもん、そりゃ利用しなきゃだよな。+18
-0
-
140. 匿名 2016/07/17(日) 02:18:57
うちは機嫌が悪いと態度に出されるし、(ドアの音や足音)愚痴のゴミ箱でした
和ませようと思って媚びれば今度は姉にやっかまれるし、よく18まで頑張ったと思って一旦気持ちを終わらせて、今はできるだけ忘れて生活してるよ+8
-0
-
141. 匿名 2016/07/17(日) 02:23:08
結婚なんてするもんじゃないな…
子供なんて産むもんじゃないな…
母親みたいに苦労のし通しなんて嫌だな…
と思うも、同級生や街中の家族連れに劣等感は感じてしまう。
恋愛もできない、結婚もできない、セックスなんてとんでもない。妊娠出産育児なんて想像もできない。
当たり前のように親に愛されて、普通の幸せ掴んでる人が羨ましい。というか、ほとんど憎い。+24
-0
-
142. 匿名 2016/07/17(日) 02:25:19
結婚式で花嫁の手紙の時、「お父さんとお母さんが築いてくれたようなあたたかい家庭を新郎さんと築いていきます」とか「お父さんとお母さんの子供で良かった、ありがとう」とか言える人が羨ましすぎる。
私は父親に性格が激似らしく、「アンタはつくづくお父さん似だね、腹立たしいその態度とか‼︎苛々するわ」などと、私に対してキレると必ずこの言葉が出る。兄にキレた時には聞いたことがない。
兄だけが可愛いんだろね。兄は私と違って頼れるし、はっきり自分の意見もってるしお母さん譲りの良いところいっぱ〜いなんだろね。
欠陥品でごめんなさいね。だったらいっそ死んじゃおっかな。「辛くない死に方」を何度検索したことか…+21
-1
-
143. 匿名 2016/07/17(日) 03:58:15
物心ついた頃にはすでに不仲。
不仲な記憶しかないなぁ〜
自分がそれなりの年頃の時は、嫌で嫌でたまらなくて精神壊れたけど、アラサーの今、なにか吹っ切れたのか上手く立ち回れるようになったというか…。
嫌な思いさせられたけど、それでも父も母もやっぱり大切で、必死こいて間に立ってます。
そんなことばっか考えて生きてるのもしんどいけど、それが自分なんだと受け入れています( ¯−︎¯ )+11
-2
-
144. 匿名 2016/07/17(日) 06:00:41
不仲の時は子供が思い切って悪者になると二人の仲を取り持てる
何をやってもダメ、毎日怒られる
共通の敵ができるから
これで当面は大丈夫+8
-2
-
145. 匿名 2016/07/17(日) 06:27:23
なんかみなさんのコメントみて、似てる人が多いことに驚き、そしてみんな幸せになって欲しいと思いました。
でも一方でこの性格のせいで幸せになるのは難しいんだろうな…とも。
+16
-0
-
146. 匿名 2016/07/17(日) 06:37:20
少しでも熱を出すと休ませようとする母と、気合いで治せ!行かせろ!と言う父。
何かと私の子育てで喧嘩することが多かったせいか、『いい子』になりました。
どこへ行ってもニコニコして、勉強も常に成績上位、そうしてれば仲良くしててくれると思ったから。
そんなの全然私じゃないのに…でも父に認められたかったし、愛されたかった。。
なぜか私はファザコンです。
年齢が離れた彼もしたし、父に雰囲気が似てる人を好きになったり、常に父親とかぶせてる気がします。
私の存在を認めてほしくて、褒めてほしくて、やっぱり彼の前でもいい子を演じてます。
もう本当の私はどれなのか、いい子を演じなくても私を好きでいてくれるのかさえ分かりません。+9
-0
-
147. 匿名 2016/07/17(日) 07:18:15
うちは完全に母親が悪い。土地もあり、アパートも持っていてそれなりの実家だが、母がみごとに新興宗教にはまり家のお金全部持っていくんだもん。父はなぜか離婚せず、怒鳴り散らし母を怒っていた。兄と私はこんな家庭に、結婚相手を連れて帰ることができず、互いに割り切れるようになった、三十後半で結婚したが、今度は高齢による不妊に悩まされている。私は1人授かれたが兄は、今も後継がいないことに悩み苦しんでいる。親の不仲というか、勝手は子供をいつまでも苦しめる。でも当事者はなーんにもわかってないんだよね。母は、今度は後継のために寄付をしています。はぁ。。。
+11
-0
-
148. 匿名 2016/07/17(日) 08:34:50
人生八方ふさがりになりがち。
人に心を開けない。変に気を遣いすぎて嫌われたり、フられたりする。
自意識過剰とか妄想とか自己評価低いんだか高いんだかわからないけど、色んなことに素直になれなくて、失いたくなくてしていていたことが原因で本当に自分のことを愛してくれていた人を失いがち。
+13
-0
-
149. 匿名 2016/07/17(日) 09:40:58
既出だけど、グレる。コミュ障。
3人兄弟で平和に育ったのは特に可愛がられた長女の姉。
唯一男の弟も可愛がられてたけどコミュ障で家族と話す時ももごもご何しゃべってるかわかんない。
中間子で2人目の女である私はそれはもう雑に扱われて、寂しさや兄弟との愛情の差で早い時期からグレ始め、タバコやらお酒やら暴力やら、長いこと反抗期が続きました。
未だに家族4人と私1人の間に距離や壁があります。
両親不仲でもいいから、3人兄弟がいる方は真ん中の子をしっかり見てあげてほしいです。+6
-0
-
150. 匿名 2016/07/17(日) 10:15:38
私は結婚出来なかったな
どういう男の人と結婚すれば幸せになれるのか、父親という目安がないからよくわからなかった+14
-0
-
151. 匿名 2016/07/17(日) 10:51:04
結婚にいいイメージがなくて結婚願望がない+22
-0
-
152. 匿名 2016/07/17(日) 11:23:54
ここまで全部読んだ。
このページを両親にみせてやりたい。
あんたらどういう教育してきたか分かってるのか?って
いまさら子どもが結婚しないこと心配しても遅いんだよ+27
-0
-
153. 匿名 2016/07/17(日) 11:34:11
>>151
わかります
結婚?なんですかそれ?ってかんじ
幸せな家庭ってことば ピンとこない
基本的には存在しないものだと思っている
どこの家もみんな訳ありなはずと思って見てしまう
中にはあるのかもしれないそういう家族も
でもとてもじゃないけど想像つかない+17
-0
-
154. 匿名 2016/07/17(日) 11:36:28
そういう環境で育った子供は
大人になる前から既に冷めている+24
-0
-
155. 匿名 2016/07/17(日) 12:00:53
一見幸せそうに見えても、みんな色々あるよね。
ご自身の安らげる場所を見つけてマイペースに暮らしてね。
母
:悲劇のヒロイン、被害妄想、過干渉
父
:ネグレクト家庭で育った自己愛性人格障害、不倫・借金三昧、自サツ
私
:男性不信(当然独身で結婚や出産願望は皆無)、完璧主義、無駄に高学歴のクセに使い物にならず普通の仕事ができない、頼られるのは得意だけど頼ることはできない
ここまでコメ読んだけど、似た環境で育って、似た性格に仕上がってる人多いよね。
ちなみに、最低なこと言うけど、父が犯罪などで人様にご迷惑を掛ける前に自らシんでくれた時には心底ほっとした。+27
-0
-
156. 匿名 2016/07/17(日) 13:03:14
>>28
3歳の子供にそれさしてしまってる。
旦那への一通り言わないと旦那への怒りが止められなくて
ケンカが落ち着いた後子供に
「ケンカしてごめんね」と言うけど
まだ小さな子供に気を使わせて罪悪感がすごく残ります。
+3
-4
-
157. 匿名 2016/07/17(日) 13:16:16
父が帰ってくる車の音がすると
やべっ帰ってきた!
今日私少しおるからあんた先ねんか
という会話がくりひろげられる
全員で一気に寝たら避けてるのバレバレだから、私か弟が少しだけ残る
母は速攻で寝る+7
-0
-
158. 匿名 2016/07/17(日) 13:42:20
自分では覚えてないが高校生の頃母の祖母に父親と離婚して欲しいと言っていたらしい
父には小さい頃からモラハラを受けていて好きだと感じたことは一度もなかったし何をするにも恩着せがましく感謝なんてしたくなかった
高校生の頃は父が転職して仕事が上手くいってなかったせいか母に対する当たりもひどかったし物に当たって壊すとかよくあった
しかもその頃女子校でいじめをうけていて学校にも家庭にも居場所はなく本当に死にたいと思っていたから離婚して欲しいと言ったのにも納得した
子供の頃からしっかりしていると言われたが裏を返すと子供らしくなく可愛げもなくとにかく冷静だった気がする
今は一人暮らしをして心がすごく楽になったもっとはやく家を出ればよかったです+14
-0
-
159. 匿名 2016/07/17(日) 14:27:47
結婚して家を出られて本当に幸せ
ただ、自分が子供を持つことへの不安がある+17
-0
-
160. 匿名 2016/07/17(日) 14:39:35
小学校中学年から家が荒廃していたし、親も兄もピリピリ。兄にはいじめられるし、昔は死にたかったです。
そんなこんなでひねくれて育ったので、高校までちゃんとしたお友達出来ませんでした。
それが、何となくこんな人生嫌だなと思い出して、長いことかかりましたが軌道修正出来ました。欠けた物だらけで苦労した。ただ物凄く客観的な人間だし、人間分析をすぐしてしまいます。
私以外の家族は未だに苦労しています。母は好きですが、小学校時代に家出して、よそに家庭を。金銭的に余裕あるようですが、精神的に苦労しています。兄も親を教訓に出来なかったようで、奥さんと不仲。父には大人になってから言いたいことも言えるようになったので、不満もありますが許せました。
結婚してからは、夫に頭を撫でて貰ったり、昔はしてもらえなかった事をして貰い、ようやく人に甘えると言う難技を覚え、安らぎを得た40歳です。
親で苦労すると、一生親の事で苦労が付きまとうものです。自分は違う場所で幸せを見つける。
そして、親を客観的に分析する。
生きてきた環境とか遡る。そういう生き方しか出来なかったと悟る。結構疲れます。でも、同じになる必要は無い。
皆さんの心が穏やかになれます様に…
+7
-0
-
161. 匿名 2016/07/17(日) 14:46:42
世の中こんなもんだよなって妙に達観してしまう。
何に対しても冷めてて、友人とか、恋人とこ家族とか、そういうものに対する思い入れが一切無い。
あと、家族者の愛情とか親子愛とか描いた作品見ても、こんなの初戦親から愛してる受けて育った奴らが自分の自己満で描いてんだろって思って全然感動しない。
私ひねくれてんなー+13
-0
-
162. 匿名 2016/07/17(日) 15:32:08
うちは両親が結婚離婚を繰り返してた。
父は子供が思い通りに行動しないと怒り、怒鳴ったり手が出たり。
母は父の悪口ばかり。
長女の私が物心ついたときから仲が悪いのに何故か私の下に兄弟があと2人いる。+4
-0
-
163. 匿名 2016/07/17(日) 16:05:40
母親は、ガルちゃんで
『家庭内別居ですが?』
『仮面夫婦ですが、何か?』
と、ドヤ顔で言ってる毒ママタイプが多いイメージww
あと、義母と言うだけで『敵』扱いで目の敵にしてる悪口三昧のガルちゃん妻や、夫の悪口言いまくりのガルちゃん妻も毒ママ。
全部周りの所為にしても、ガルちゃん民なら同調してくれるから、自分はまるで悲劇のヒロインと勘違いする。
が、子供から見たらどっちもどっち。
若しくは母親が、ガン細胞+3
-0
-
164. 匿名 2016/07/17(日) 16:08:37
ここ、毒母だらけだったなぁ。
両親不仲だった人からの批判的書き込みに、罵りで返す様なクズ母も居たわ
家庭内別居中の方girlschannel.net家庭内別居中の方結婚して20年。 些細なすれ違いが続き10年ほど前から家庭内別居。全く話をしません。 恋愛結婚だったので、まさか自分がこんなふうになるとは思いませんでした。 同じように家庭内別居中の方いますか?
+4
-0
-
165. 匿名 2016/07/17(日) 16:45:50
ものすごく共感出来てしまうことが悲しくなる。昔は仲の良い家族が羨ましかった+10
-0
-
166. 匿名 2016/07/17(日) 16:56:18
>>38
逆。兄弟仲も悪くなる。
家庭環境が崩壊しちゃってるし。+5
-0
-
167. 匿名 2016/07/17(日) 17:18:39
子供は結婚願望がなくなる
もしくは温かい家庭を欲しがって早くに結婚する+8
-0
-
168. 匿名 2016/07/17(日) 17:22:56
慣れてくると夫婦喧嘩にビクビクする事もなくなる
ただ近所迷惑だなぁ恥ずかしいなぁと思うだけ+0
-0
-
169. 匿名 2016/07/17(日) 17:26:56
子供が友達を家に連れてこない
友達とは家族ぐるみの付き合いなのに自分のほうは壁がある+2
-0
-
170. 匿名 2016/07/17(日) 17:29:32
夫婦喧嘩を子供に見せるくらいなら家庭内別居でもしとけ!と思う+1
-0
-
171. ゆー 2016/07/17(日) 17:30:11
年々もっともっと修羅場になっていく+3
-0
-
172. 匿名 2016/07/17(日) 17:46:17
兄弟の結束力は強くなると思うよ
夫婦喧嘩で感情任せな母親が皿やら色んな物を壊していく中
兄の工作まで壊した時には、こいつ鬼だ!と思った
しょんぼりした兄の後ろ姿がいまだに忘れられない+4
-0
-
173. 匿名 2016/07/17(日) 18:52:13
>>151
私もです。性格も悪いの自覚してる。+1
-0
-
174. 匿名 2016/07/17(日) 20:54:57
あるあるではないかもだけど、両親の仲は私が中学生くらいから金銭面が理由だろうけど悪くなり、あげく父親は私が中2の時に自殺しました。
つらかったです。
早いとこ離婚してればこんな事にならなかったんじゃないかとずっと思ってます。+3
-0
-
175. 匿名 2016/07/17(日) 21:07:42
親の激しい夫婦喧嘩は日常茶飯事。
弟も引きこもりで変に育っちゃった..
家も貧乏だったから、近所からはいい笑い者だった。
小さかった頃..外で遊んでたら、近所のおばちゃん達が、急にあたしの方を見て何か話始めた。
幼いながらに、「あ、きっとウチの悪口言ってるんだな」って思って遊ぶのやめて家に入った。
そういういろんな環境で育ったから
「絶対、幸せになってやる!」「強くなって、笑ってた奴等を見返してやる!」って小さい頃から思ってた。
今は、自分の家庭を築き、愛する旦那と子供に恵まれ、大変な事もあるけど..昔より遥かに幸せです。
ホント、こういう経験がたくさんあったからこそ、普通に暮らせること・穏やかに笑っていられること..当たり前じゃないんだって凄く思います。
きっと、普通に育ってきたら、こういう有り難みにも気づけなかったと思うので、辛かったり苦しかったけど..無駄じゃなかったなって感じます。
そして、こういう思いを絶対自分の子供にはしてほしくない!
だから、親になった今、自分たちがしっかりして子供に惜しげもなく愛を注いで育てていこうって強く思います。
長文失礼しました。+4
-0
-
176. 匿名 2016/07/17(日) 21:12:38
>>174
自殺ってホント辛いですよね。
残された方は、後悔とか悲しみとか怒りとか..
いろんな感情がたくさん残って、一生忘れられない。
あたしの場合は、複雑で貧乏で夫婦喧嘩の絶えない環境で育ち、唯一、心許せて何でも話せた父の弟が自殺しました。
ホントその時は、絶望しかなかったです。+5
-0
-
177. 匿名 2016/07/18(月) 00:53:26
両親については色々思うことはあるけど。
私の兄はとても良い奥さんと結婚した。
どうか幸せになってほしい。
私は仕事してるけど、仕事の性質上結局実家住まい…
母は本当は父が大好きなんだけどさ、若い頃父がひどい奴で、母は私たち兄妹を育てる為に自己を精神的に守るために精神的に、家族を気まぐれに攻撃するモンスターに変わってしまった。
父は今はとても良い人なんだけど、母は奴隷のように扱っている。
でも昔の事があるから、母だけを責められない。
けれどやはり父がかわいそうだし、でも母もかわいそう。
神様、どうか2人をもう少し仲良くできるようにさせてあげてください。
本当は仲良くしたいの、私は知ってる。
憎しみから解き放ってあげてください。
トピズレコメントごめん…+3
-0
-
178. 匿名 2016/07/18(月) 04:41:16
家庭に問題がある人や毒親のトピで、結婚して今の旦那から甘えさせてもらったおかげで
立ち直ったとかトラウマ克服したという体験話がよくあるけど
結婚相手に自分の家庭の事をどのように説明して理解して貰えたのか知りたいわ
どうやってその壁を乗り越えたのか
私は乗り越えられる気がしません
すべてを話さなきゃいけない時、きっと言葉に詰まると思う
微妙に崩壊してる家庭をどう説明すればいいのかもわかりません+1
-0
-
179. 匿名 2016/07/18(月) 13:48:43
母親が悲劇のヒロイン面
14年間もこんなもののためにと泣き叫ばれたり
私を産みたくなくて毎日階段から飛んでたとか言われ弟至上主義でいろいろあって心底嫌になって
絶縁したら電話かかってきたり葉書手紙送ってきたり介護要員逃したくないのか必殺すぎ
+1
-0
-
180. 匿名 2016/07/26(火) 21:13:55
不仲を直すのに一番いいのは共通の悪者を作る事
両親でお互いを悪者にしてると仲が悪いけれど、一番悪いのは子供だったら、お互い協力して子供を悪者にするから
これで不仲は一応改善するよ+0
-0
-
181. 匿名 2016/08/04(木) 12:14:03
毎日のように両親が喧嘩で夜中深夜騒ぎまくって近隣からキチガイ一家と言われ内外から、とばっちりを何年も受けてきた。
家庭内では、母の愚痴聞きに始まり、大惨事の未然防止(包丁を持った母をなだめたり、どつきあいになったら間に手を入れたり、軽い母の方を引き離した)をやり、深夜騒音で何度もドアを叩きに来た隣人に対しては、自分は悪くないと言い張り出ない両親に代わり対応し、罵倒を受けた。それで夜が明けて、昼間外に出れば、誰とも知らない輩から心ない言葉を毎日浴びせられた。
両親は未だに自分たちは悪くないと本気で言っている。どの家でも喧嘩はする、ウチは泥棒やヤク、殺人してないからいいと。呆れて言葉が出ない。
誰を恨んでも今も過去も変わらないし、何より立場が違えば自分も気づかずに傷つける側にいたかもしれないと思っている。両親に関しては自分は貧乏くじを引いたという事実だけを認識して、とにかく今は一刻も早くこの家、この二人から遠く飛び立つ思いでいっぱい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する