-
1. 匿名 2016/07/14(木) 20:05:25
■殺し屋1:山本英夫
かなりグロい描写も多いのですが、なぜか切ない漫画として読むことができます。
確実に閲覧注意なシーンもあるのでお気をつけ下さい。
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
■ねじ式:つげ義春
あまりにもセンセーショナルすぎて、芸術、映画、絵画様々なものに影響を与えた作品と言われています。
■多重人格探偵サイコ:原作大塚英志、作画田島昭宇
数県では有害図書としても指定されており、納得せざるをえない残虐な描写が特徴です。
■累 -かさね-:松浦だるま
美しい女性を描くシーンもあれば、欲望にまみれた鬼気迫る女性のグロさを感じる表情などみていてぞくぞくするものがあります。
■失踪日記2 アル中病棟:吾妻ひでお
完治の難しいアル中のリアルな様子が知りたい人にはぜひ読んでください。おもしろいのに怖い、という不思議な感覚に陥ります。
■おろち:楳図かずお
謎の美少女「おろち」が悲壮な運命に翻弄される人を見つめていく、もしくはその運命に介入していくというストーリーです。
■にこたま:渡辺ペコ
「いつかコーヘーと結婚とかするのかなぁ」なんてぼんやり考えていたある日、コーヘーから衝撃の「俺、子ども出来た」。そこから物語は展開を始めます。
■ストロベリーショートケイクス:魚喃キリコ
4人の女性が恋愛、仕事、友情などに悩みながらももがく、そして結局成長できないもどかしさも異様にリアルです。
その他はサイトへ
コアなファンが多い? サブカル好きにおすすめの漫画10選 | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口gakumado.mynavi.jpよくある少女漫画や人気の少年漫画では物足りない人におすすめなのが、ちょっと変わった人間模様やポップカルチャー以外のマイナーカルチャーを扱った作品。いわゆるサブカル的な要素が強く、王道作品とは違ったおもしろさがあります。今回はそんなサブカル好きにおすすめできるマンガ作品を10選ご紹介します。
+61
-14
-
2. 匿名 2016/07/14(木) 20:06:45
グロいのばっかりだw+86
-6
-
3. 匿名 2016/07/14(木) 20:07:02
殺し屋1はダントツでトラウマになった
二度と見たくない漫画(((;゜Д゜)))
+97
-16
-
4. 匿名 2016/07/14(木) 20:07:17
サブカル好きはガロの漫画が好きってイメージ。
+74
-2
-
5. 匿名 2016/07/14(木) 20:08:06
ストロベリーシャートケイクスしんどい時によく読んだなー+54
-2
-
6. 匿名 2016/07/14(木) 20:08:06
累はめちゃこみで1話読んだけど意味がわからなかった。+10
-6
-
7. 匿名 2016/07/14(木) 20:08:32
丸尾末広のマンガ
+151
-0
-
8. 匿名 2016/07/14(木) 20:08:49
>「いつかコーヘーと結婚とかするのかなぁ」なんてぼんやり考えていたある日、コーヘーから衝撃の「俺、子ども出来た」。
この漫画が一番気になるかもw+296
-0
-
9. 匿名 2016/07/14(木) 20:09:06
悪の華とか入ってるかと思った+39
-6
-
10. 匿名 2016/07/14(木) 20:09:10
ひとりでミステリアスな世界に浸るには、とても気分が良いけれど
人と共有できるモノじゃないと思うんだ。
共有できた瞬間、なんか魅力が半減するような気がする。+62
-2
-
11. 匿名 2016/07/14(木) 20:09:46
「面白い漫画、ある?」って聞いて、
魚喃キリコの本をすすめる人とは仲良くなれない。
抽象的すぎて面白くないし、
「魚喃キリコ好きな私、おしゃれ」みたいな人が多い。
+132
-38
-
12. 匿名 2016/07/14(木) 20:09:53
サブカルって言うとグロかったり暗かったりっていうのあげられがちだけど、
漫画自体がサブカルチャーだからねー+54
-2
-
13. 匿名 2016/07/14(木) 20:10:10
グロ耐性が無いから無理・・・
でも気になる+22
-3
-
14. 匿名 2016/07/14(木) 20:10:26
>>11
わかる。。
私もおしゃれさが鼻についてしまってダメだった+84
-7
-
15. 匿名 2016/07/14(木) 20:10:35
つげさんは小説出しているよね。
旅の話の。今年読んだ。親戚のおじちゃんが前にくれた旅館とか温泉の話。
途中イラスト入りで猫がでてくる。
猫うまい。漫画家なんだね。
漫画もおじちゃんがくれたんだが。
エロぽく読めなかった
不思議な絵を描くよね
+37
-1
-
16. 匿名 2016/07/14(木) 20:10:51
ドグラマグラみたいな感じかな。+19
-3
-
17. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:06
冨樫義博のレベルEが好き
+158
-5
-
18. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:51
少女椿とか+105
-1
-
19. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:52
どれも興味なし+12
-23
-
20. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:57
きょうの猫村さん+81
-7
-
21. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:58
大橋ツヨシ大好き!+45
-2
-
22. 匿名 2016/07/14(木) 20:12:50
魚喃キリコはサブカルこじらせた女が好きそうだけど、それ以外は特に。
サブカルが好きなのと言えば、とりあえずいにおだろう。+91
-3
-
23. 匿名 2016/07/14(木) 20:12:53
つげ義春と丸尾末広はトラウマになるw
でも癖になるんだよなぁ…。+38
-0
-
24. 匿名 2016/07/14(木) 20:13:05
サブカルかわからないんだけど
楠本まき 好きだった~。
耽美系というのかな。+101
-1
-
25. 匿名 2016/07/14(木) 20:13:35
私の中で、サブカル漫画って、ねこぢると山田花子のイメージ。+141
-6
-
26. 匿名 2016/07/14(木) 20:13:55
+22
-0
-
27. 匿名 2016/07/14(木) 20:13:55
最近コオリオニという作品が絶賛されてるみたいですがBLなので迷ってます+3
-0
-
28. 匿名 2016/07/14(木) 20:13:56
ヴィレッジヴァンガードにありそうな本だよね。+170
-1
-
29. 匿名 2016/07/14(木) 20:14:09
ぼのぼの
くまのプー太郎
シュールなのが好き+30
-0
-
30. 匿名 2016/07/14(木) 20:14:30
にこたまはサブカルなの?
彼氏がよそで子ども作る話。
登場する食べ物は美味しそうだったけどね。+81
-0
-
31. 匿名 2016/07/14(木) 20:15:31
良く言うとサブカル悪く言うと中二病+23
-9
-
32. 匿名 2016/07/14(木) 20:15:38
おやすみプンプン+140
-12
-
33. 匿名 2016/07/14(木) 20:15:45
サイコってそーなの?
理解力が必要な漫画だよね
すんげー話ややこしくなるから+93
-0
-
34. 匿名 2016/07/14(木) 20:17:17
サブカルチャーが殺し屋イチ?
ヤクザモノでエログロだよ。
レイプされながら乳首切られたり人殺しながらしゃせいしたり。
面白いけど多少変態じゃないとキツいと思う。
噂では、作者がヤクザから追われてからよく休刊するとか…?+120
-1
-
35. 匿名 2016/07/14(木) 20:17:58
サイコ懐かしい〜
結局完結したの?+65
-1
-
36. 匿名 2016/07/14(木) 20:18:42
おしゃれ手帖。
単行本全巻持ってる。
最後らへんのキチガイっぷりが好き。+59
-1
-
37. 匿名 2016/07/14(木) 20:19:00
ほぼ読んだことあるw
こっち系の漫画欲しいけど旦那に読んでるのを知られたくない。
+42
-1
-
38. 匿名 2016/07/14(木) 20:20:32
どろろを読みなされ
手塚治虫はやっぱ凄いよー+61
-2
-
39. 匿名 2016/07/14(木) 20:21:04
>>35
まだ続いてる
最近、新刊出たよ
私は10巻くらいで脱落した+26
-0
-
40. 匿名 2016/07/14(木) 20:21:58
殺し屋イチがサブカル?
過剰にグロいだけの漫画でしょ+93
-0
-
41. 匿名 2016/07/14(木) 20:22:33
藤子・F・不二雄の異色短編集が好き。+57
-0
-
42. 匿名 2016/07/14(木) 20:23:08
サブカルと言いつつ売れ線を狙う感じがあざといんだよね。全体的に。
こういうマンガ好きなんでしょ?って感じで。+41
-1
-
43. 匿名 2016/07/14(木) 20:23:24
初期の頃の古屋兎丸の作品が好きだった~+62
-1
-
44. 匿名 2016/07/14(木) 20:23:50
魚喃キリコの写真見たら女でもおもわず惚れそうなイイ女だった+16
-1
-
45. 匿名 2016/07/14(木) 20:24:54
>>34
噂では、作者がヤクザから追われてからよ く休刊するとか…?
え、何その噂面白いんだけどw+92
-0
-
46. 匿名 2016/07/14(木) 20:26:03
よるくも は?+20
-4
-
47. 匿名 2016/07/14(木) 20:27:54
駕籠真太郎の奇人画報いいよ。
この作者、変態だ…って思った。+18
-0
-
48. 匿名 2016/07/14(木) 20:29:41
魚喃キリコ大好き。ここでは少数派か…+41
-2
-
49. 匿名 2016/07/14(木) 20:30:47
松本大洋はもう王道すぎるか?+39
-0
-
50. 匿名 2016/07/14(木) 20:31:28
>>27
作者は梶本さんという方で
寡作なんですが昔からBLの中でもかなりコアな作風で私は好きでした
ただ、このコオリオニで漫画家を引退するそうでとても残念です+9
-0
-
51. 匿名 2016/07/14(木) 20:32:02
この作者の漫画大好き!!
これ以外に先生と生徒モノのスイッチとか鍵が面白い。+26
-2
-
52. 匿名 2016/07/14(木) 20:32:52
諸星大二郎とか+32
-0
-
53. 匿名 2016/07/14(木) 20:34:55
この人のは違うかなー
漫 画太郎+42
-1
-
54. 匿名 2016/07/14(木) 20:35:10
サブカルがよく分からんのに、サブカル好みの漫画と言われても余計分かんないっ+19
-4
-
55. 匿名 2016/07/14(木) 20:36:36
私の中ではサブカル=この作品だな+83
-1
-
56. 匿名 2016/07/14(木) 20:37:49
累はかなり面白い。
たまにいじめ描写がエグいけど。+16
-4
-
57. 匿名 2016/07/14(木) 20:40:37
今は大人気の鈴木央の
ライジングインパクト、ブリザードアクセル、金剛番長どれも面白い+6
-1
-
58. 匿名 2016/07/14(木) 20:41:17
藤子不二雄Aは?
笑ウせえるすまん、夢魔子は楳図かずおのおろちに通じるものがあると思う。+31
-0
-
59. 匿名 2016/07/14(木) 20:41:33
市川春子さん
今はアフタヌーンで「宝石の国」という
宝石でできた性別の無い子達が、自分たちを狙う敵と対峙するファンタジーを描いてますが、
私は絵も話も初期の↓短編の方が好きです
星野源さんのCDジャケットも手がけられてます
大げさかもしれませんが、この方がデビューし 時は少女漫画の24年組以来の衝撃でした+32
-0
-
60. 匿名 2016/07/14(木) 20:42:37
しおりとしみこ
自称漫画好きだった(といっても今思えばメジャーな少年漫画や青年漫画しか読んでなかった)私が知人に薦められて「こういうコアな作品を知らなかったなんて漫画好き自称する資格ないわ」と衝撃受けた漫画
その知人に影響されてからは偏見なく色んな漫画読んだ。今は職場変わって疎遠になったけど、本当に出会えて良かった+39
-0
-
61. 匿名 2016/07/14(木) 20:44:02
藤子不二雄Aなら魔太郎が好きだな
魔太郎の女バージョンみたいな夢魔子は世にも奇妙とかショートショートが好きな人は好きそう+7
-0
-
62. 匿名 2016/07/14(木) 20:45:10
「浅野いにお」好きはサブカル臭がする+78
-3
-
63. 匿名 2016/07/14(木) 20:46:42
全然漫画読まないアニメ見ないブラスバンドの後輩の家に行ったら、おやすみプンプンがあって「漫画は読まないけどこれだけ何故か全部持ってます」って
なんでwww+5
-4
-
64. 匿名 2016/07/14(木) 20:47:54
+21
-6
-
65. 匿名 2016/07/14(木) 20:49:20
ライチ光クラブは、かなりグロかったけど面白かった。
ヴィレヴァン行くと、未だに特設コーナーあるよね。
コアなファンがついてるんだろうな。+74
-1
-
66. 匿名 2016/07/14(木) 20:49:50
丸尾末広と楳図かずおが好きだけど誰にも言えないw+16
-1
-
67. 匿名 2016/07/14(木) 20:55:30
私が初めて出会ったエログロ漫画はこれ今思えばただの獣姦なんだけど当時そんな変な漫画に免疫がなかったからビックリした(笑)
そのあと同級生とかで純愛BLなイメージがついてそうなことに更に驚いた。この人は基本エログロな印象だったから+32
-0
-
68. 匿名 2016/07/14(木) 20:56:54
ちょっと前だったら『ザ・ワールド・イズ・マイン』がサブカル作品の大作として挙がってたよね。
+21
-0
-
69. 匿名 2016/07/14(木) 20:57:46
サブカルといえば衿沢世衣子かな~+14
-0
-
70. 匿名 2016/07/14(木) 20:58:53
サブカル漫画で真っ先に浮かんだのが渋谷直角!+20
-0
-
71. 匿名 2016/07/14(木) 20:59:46
>>30
にこたまって漫画、>>1のあらすじ見てると彼氏が妊娠したのかと思った(コーヘーから衝撃の「俺、子ども出来た」)けど、ただ単に浮気して相手の女妊娠さしたってだけか
そりゃそうだよねwコアな漫画ってだけでぶっ飛んだ内容想像してしまってたw+57
-0
-
72. 匿名 2016/07/14(木) 21:05:06
たびしカワラん!!
+13
-1
-
73. 匿名 2016/07/14(木) 21:06:46
サブカルかどうか分かんないけど、変わった設定の漫画ならウシハルが面白かった
牧場の息子が自分の家で飼ってるメス牛が人間の女に見えてしまって恋心を抱くという。何それwと思いつつ良い感じのエロさにハマってしまった
+28
-0
-
74. 匿名 2016/07/14(木) 21:10:14
古谷実のヒミズとか?
自分は稲中大好き派だけど。+56
-3
-
75. 匿名 2016/07/14(木) 21:14:36
ほしよりこの「逢沢りく」とかもサブカル受けしそう
あと古くは根本敬とか業田義家とか+7
-1
-
76. 匿名 2016/07/14(木) 21:17:00
漫画あんまり読まないけど、渋谷直角、ほしよりこ、業田義家、魚喃キリコあたり好きだわ
私サブカルだったのか+0
-0
-
77. 匿名 2016/07/14(木) 21:17:48
サブカル=エロ・グロ・おしゃれ風・意味不明系、みたいなところあるよね。
ヴィレヴァンで適当に買った漫画がめっちゃグロくて鬱展開だった時はトラウマになりそうだった。
あれから漫画はあらすじ調べてから買うようになった。+28
-0
-
78. 匿名 2016/07/14(木) 21:19:40
>>65
凄い余談だけどライチは元々嶋田久作とか丸尾末広が在籍してた事で有名な1983年に活動してた《東京グランギニョル》という劇団の演目のひとつ
内容は演劇の方が濃いし浮世離れしてるからサブカルは原作舞台の方が好きそうなイメージがある+33
-0
-
79. 匿名 2016/07/14(木) 21:27:01
多重人格探偵サイコっていうほどサブカルかな?どらかというとサスペンスとかが好きな人がファンな感じするんだけど
昔、実写ドラマもやってた
若かりし頃の栗山千明も出てたね+34
-0
-
80. 匿名 2016/07/14(木) 21:29:07
えっ、ついこないだ
にこたま読んだ!
人間の感情描写が
わかりやすくて面白かった+4
-0
-
81. 匿名 2016/07/14(木) 21:30:05
山本直樹は?
古いかw
魚喃キリコも松本大洋も好きだよ
不人気みたいだけどね+40
-1
-
82. 匿名 2016/07/14(木) 21:30:49
古屋実とか
多重人格サイコはサブカルとは違う気がするわ
なんていうかサブカル=中央線族というか中野ブロードウェイ好きとかの本棚にありそうな感じ
私の勝手なイメージだけど(笑)+22
-1
-
83. 匿名 2016/07/14(木) 21:30:59
サイコってついこの前完結しなかったっけ?黒鷺死体宅配便も終わってしまったし、ちょっとさみしい。
続いてる間はまだ終わらないのかよと思ってたのにな〜。+7
-1
-
84. 匿名 2016/07/14(木) 21:31:11
おやすみプンプンめっちゃ好きだった。
最終巻が鬱すぎたけど。
プンプンのストラップ持ってたなあw
+4
-3
-
85. 匿名 2016/07/14(木) 21:33:00
山野一とか?
四丁目の夕日が有名だけど夢の国で会いましょうってタイトルだったかな?
あそこまでモラルのかけらもないもの書けるのもすごいな。
まあガロ系って呼ばれるだけはあるなあとは思ったけど2度と読みたくない笑+7
-0
-
86. 匿名 2016/07/14(木) 21:35:13
しょっぱなグロいけどドロヘドロ面白い。
ヴィレヴァンで勧めてあって買いました!+4
-0
-
87. 匿名 2016/07/14(木) 21:35:20
>>82
それなんか分かるわ。
私の中でのサブカルはガロ系のイメージ。
今の漫画はあんまりああいうのはないのかな。+17
-0
-
88. 匿名 2016/07/14(木) 21:37:55
山野一は本当にひどい
読んでただただ後悔、なんか色々とひどすぎて忘れられない
本人は意外と常識人らしいというのもまた怖い笑+8
-0
-
89. 匿名 2016/07/14(木) 21:45:14
楳図かずおは有名な大先生だからサブカルなんてニッチな枠にはおさまらないと思うけど
私はリアルタイムでは読んでない世代だけど現役で描いてた頃はすごい人気だったんでしょ?+20
-1
-
90. 匿名 2016/07/14(木) 21:47:58
西島大介はサブカル受けしそう
+16
-0
-
91. 匿名 2016/07/14(木) 21:48:49
>>87
そうそうガロとかアックスとかそっち系
マイナーな漫画だからサブカルというわけではない
サブカルってサブカルチャーなわけだから本来メジャーカルチャーより一歩外れた下の存在だったはずなんだけど
今って逆にサブカルチャー漫画=文学ちっくな
高尚?な漫画みたいになってる気がする
白戸三平とかつげ義春の影響かなあ+16
-0
-
92. 匿名 2016/07/14(木) 21:58:07
山本直樹好きだったなー
諸星大二郎もサブカル?
渋すぎるかw+11
-0
-
93. 匿名 2016/07/14(木) 22:08:05
にこたま面白くて好き!
主人公と彼氏と彼氏の浮気相手
それぞれの思いが描かれていて面白くて何回も読み返して読みました。
終わり方もドロドロ感は無くさわやかな感じで良い終わり方をします+6
-0
-
94. 匿名 2016/07/14(木) 22:09:28
漫画家が自分は主流と思って描いてる作品がどうしてもサブカル受けしてしまうとか、「もうこれしか表現できない」っていう狂気みたいなものが真のサブカルなんだよね。
+6
-1
-
95. 匿名 2016/07/14(木) 22:11:29
蛭子さんも一応サブカル?+32
-1
-
96. 匿名 2016/07/14(木) 22:15:52
おろちはただ怖いだけじゃなく人間の闇を描いてて読んで泣いたわ
楳図先生の漫画は深い+9
-1
-
97. 匿名 2016/07/14(木) 22:20:53
>>95
本人自体はある意味どの漫画家よりメジャーになっちゃったけど
作品自体はサブカルだね
蛭子さん、漫画家の中でもかなりあれだけど(笑)
がるちゃん民にまさか諸星大二郎がこんなに人気とはびっくり
+5
-1
-
98. 匿名 2016/07/14(木) 22:27:37
サブカル漫画を映画化すると浅野忠信出がち。+42
-0
-
99. 匿名 2016/07/14(木) 22:30:41
善悪の屑は?実際の事件モチーフにしてる懲らしめ系だしサブカル男子が好きそう。+6
-1
-
100. 匿名 2016/07/14(木) 22:31:06
>>99
ゴミついちゃったごめんなさい+2
-1
-
101. 匿名 2016/07/14(木) 22:55:28
>>83
アングラとかサブカル系好きでグロとか平気だけど、黒鷺死体宅配便の人間の目からかたむりの角みたいなのがにゅーんって出てくるやつが若干トラウマになりました。+5
-0
-
102. 匿名 2016/07/14(木) 23:13:25
岡崎京子でしょう。
リバーズエッジ
pink
ヘルタースケルター+36
-4
-
103. 匿名 2016/07/14(木) 23:14:30
ヒメゴトは面白いよ+16
-0
-
104. 匿名 2016/07/14(木) 23:19:32
約20年前、女子高生の時 岡崎京子にはまって、人格こじらせました。
人間の汚いとことかリアルで、女の子がタバコ吸うのも影響うけて、地味なくせに隠れて吸ってましたw+26
-0
-
105. 匿名 2016/07/14(木) 23:22:48
ビレバンに置いてるイメージ。+9
-0
-
106. 匿名 2016/07/14(木) 23:23:28
つげ義春好きだなー
拗らせ始めた高校の頃出会って衝撃を受けた
20年経っても飽きずに読める
ランキングにもあるにこたまは最近読んだ漫画の中でもかなり面白かったよ+8
-0
-
107. 匿名 2016/07/14(木) 23:44:59
押切蓮介も好きそう+11
-0
-
108. 匿名 2016/07/14(木) 23:57:33
個人的には殺し屋1好き。映画も何回も見たよ。
殺し屋1読める人なら、大越孝太郎のマルサイとかおすすめ。グロ耐性が無いとキツいから苦手な人は見ちゃダメ。
+4
-0
-
109. 匿名 2016/07/15(金) 00:03:14
大島弓子+7
-4
-
110. 匿名 2016/07/15(金) 00:07:30
どろろがサブカル漫画??
わからない、、、、、+6
-1
-
111. 匿名 2016/07/15(金) 00:08:16
ジャンプだけど行間の小ネタも楽しい
+0
-5
-
112. 匿名 2016/07/15(金) 00:21:09
全部読みたいな。。
でも買うしかないかな(笑)図書館では置いてなさそう+5
-0
-
113. 匿名 2016/07/15(金) 01:26:32
ikkiって雑誌がすごいサブカル
最近見ないけど+10
-0
-
114. 匿名 2016/07/15(金) 03:07:18
花輪和一とか+5
-0
-
115. 匿名 2016/07/15(金) 03:50:38
カネコアツシなんかも+8
-0
-
116. 匿名 2016/07/15(金) 07:46:26
>>112
サブカル好きオススメと言いつつ結構メジャーな作品ばかりだから、マンガ喫茶とかにほとんど置いてあると思うよ。
あとTSUTAYAコミックレンタルとか。+7
-0
-
117. 匿名 2016/07/15(金) 07:47:18
伊藤潤二作品が入ってない!+27
-0
-
118. 匿名 2016/07/15(金) 07:54:53
やっぱりつげ義晴だな。
小学生の頃、親戚の叔母さんの家に行くと揃ってて
こっそり読んでた。
意味は全くわからなかったけどこんな世界もあるんだなと興味シンシンで読んでた記憶がある。
+2
-0
-
119. 匿名 2016/07/15(金) 08:08:37
サイコそうなんだー!
個人的にはホラーサスペンスだと思ってる。
絵が綺麗でグロさがリアルだよね、話し難しいけど好き!
大塚英二の作品が好き!+2
-0
-
120. 匿名 2016/07/15(金) 11:53:25
>>1
この適当ランキング全然サブカルでもないし、漫画ランキングとしても微妙。この駄文誰が書いたんだろうね…ネットの適当なコラムってライターネーム書いて無い。+7
-0
-
121. 匿名 2016/07/15(金) 13:21:41
いやいやいや、殺し屋1とか軽々しく進められる漫画じゃないしサブカルでもなおいだろ
エログロSM変態ラブコメやんか
そもそもサブカルってなんだ+4
-0
-
122. 匿名 2016/07/15(金) 13:31:39
殺し屋イチよりホムンクルスの方が面白いと思うんだけどな…+4
-2
-
123. 匿名 2016/07/15(金) 13:33:14
根本敬とねこぢるは既出?+1
-0
-
124. 匿名 2016/07/15(金) 13:34:05
>>122
ホムンクルスはサブカルっぽいよね
作者、一時期逮捕されてたし+1
-0
-
125. 匿名 2016/07/15(金) 14:02:03
ジャングルの王ターチャン描いてる人の
狂四郎2030とバンパイヤが好き。
話面白いしエログロ好きには良いと思う。+1
-0
-
126. 匿名 2016/07/15(金) 14:24:34
>>113
IKKIは一昨年ぐらいに廃刊だか休刊だかになったはず。+0
-0
-
127. 匿名 2016/07/15(金) 15:35:52
諸☆大二郎先生と花輪和一先生の信者です。
サブカルとひとくくりにされたら、なんかモヤッとしてしまうw+1
-0
-
128. 匿名 2016/07/15(金) 16:31:30 ID:h8AaxHg33O
にこたま面白かったよ!+0
-0
-
129. 匿名 2016/07/15(金) 16:50:48
>>127
分かります!
最近全てにおいて言葉くくり激しいですよね。
この前も山岸凉子作品が「グロ作品」とかカテゴライズされて憤慨でした!
サブカルとかグロとか決めつけやめてほしい。
+1
-0
-
130. 匿名 2016/07/15(金) 17:48:09
石川次郎先生、あまりにもマニアックで知られてないかな〜
精神を病んでしまってからは自身で豆本作ったり地道に活動してる
ガロに連載してた時は普通に笑える作品も多かったけど、段々サイケデリックでアートな作品が多くなった
ずっと漫画は続けて欲しい、応援してます+0
-0
-
131. 匿名 2016/07/15(金) 18:04:14
>>8これホント最低な漫画ですよ笑
私は嫌いで売りましたW+1
-0
-
132. 匿名 2016/07/15(金) 18:45:51
ウツボラ
メジャーかもだけど、普通に人には勧められない
エロいけどめちゃ絵が綺麗だと思う
2冊で完結というのもいい+3
-0
-
133. 匿名 2016/07/15(金) 18:49:59
PET
心理学勉強してますが、かなりの真髄に近づいた内容だと思う+1
-0
-
134. 匿名 2016/07/15(金) 21:05:19
男はガロ女はフィールヤングってイメージ
岡崎京子魚喃キリコやまだないと南Q太とかその辺
魚喃は90年代!!末期!!って感じで
その頃高校生だった自分はあの鬱屈した雰囲気が好きだった
大人になってパッタリ読まなくなったけど
あ、あとフィーヤン系ではないけど高野文子+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する