-
1. 匿名 2014/01/07(火) 19:53:00
業務スーパーって安くて量も多いけど、
当たり外れが多そうで近所にあるのになかなか活用できません…。
みなさんのオススメ商品や、逆に買って失敗したなっていう商品があったら教えてください!
私は冷凍うどんが安くて美味しくてオススメです♪+58
-3
-
2. 匿名 2014/01/07(火) 19:55:18
買う気しない
+219
-47
-
3. 匿名 2014/01/07(火) 19:55:25
中国地方在住で、全国各地にあるか分かりませんが、
エブリィ最高です!!!
何でもあって、色々安い!!!
ポテト1kg200円とか!
鶏モモ肉2kg700円とか!出典:www.shoninsha.co.jp
+90
-36
-
4. 匿名 2014/01/07(火) 19:55:47
中国産が多いので生産国は必ず確認します。
私は冷凍のカット野菜はよく買います。+318
-11
-
5. 匿名 2014/01/07(火) 19:56:06
缶詰類を買うことが多いかな。トマトとかだとイタリア産だし。
冷凍ものは中国産が多いので買わない。日本のも危ないけいどね(笑)+285
-2
-
6. 匿名 2014/01/07(火) 19:56:55
あちらの食品は怖いから
原産国は必ず見る!+234
-4
-
7. 匿名 2014/01/07(火) 19:57:08
有名メーカーの商品で大量に入ってるものは買うけど
よく知らないメーカーのは怖いなあ+150
-3
-
8. 匿名 2014/01/07(火) 19:57:56
買うとしても冷凍食品かな。夫と2人だとどうしても多いので。
でも冷食はほぼ中国産なので、あまり行かないです。。+89
-6
-
9. 匿名 2014/01/07(火) 19:57:59
ドンキで買うほうが安いものも多いよね。+40
-8
-
10. 匿名 2014/01/07(火) 19:58:03
ここのたこ焼きの粉で作る
たこ焼きはほんとに最高!
たこ焼き大好きなんで、
いつも業務で買ってます(^-^)
+46
-10
-
11. 匿名 2014/01/07(火) 19:58:28
3さん
このトピ業務スーパーについてですよ!+74
-41
-
12. 匿名 2014/01/07(火) 19:58:55
>10さん
そうなんですか。さっそく明日買いにいってみます^^+10
-4
-
13. 匿名 2014/01/07(火) 19:59:02
冷凍うどんは安いのでうちも活用してます‼
あと2ℓのファミリーアイス( ^ω^)
けど表示みると結構中国産とか多くないですか?
前は気にせず買ってたんだけど、みるようになったら結構多くて…安いけど買わないでおこうって思うものも沢山ありました…+159
-3
-
14. 匿名 2014/01/07(火) 19:59:14
私も冷凍うどんは欠かさず買います。+49
-2
-
15. 匿名 2014/01/07(火) 20:01:20
どこで買っても同じミネラルウォーターやお菓子類は安いので業務スーパーで買うことも+63
-2
-
16. 匿名 2014/01/07(火) 20:01:38
店が全体的に汚い。
入って行ってる客の服装がみすぼらしい。+235
-88
-
17. 匿名 2014/01/07(火) 20:02:00
義父がこの辺で業務スーパーをやっている人と知り合いで、冷凍食品の大部分は中国産のものを安く仕入れてる…云々言ってたらしい
それを聞いたらちょっとねぇ
調味料で日本産のものくらいしか買わない+95
-5
-
18. 匿名 2014/01/07(火) 20:02:19
片栗粉
消費ペースが早いのでいつも1キロ単位で買います。+39
-0
-
19. 匿名 2014/01/07(火) 20:03:31
11さん
エブリィは、業務スーパーですよ+125
-11
-
20. 匿名 2014/01/07(火) 20:04:17
コンソメや中華などのだしの素+31
-2
-
21. 匿名 2014/01/07(火) 20:05:14
冷凍野菜、加工品はほぼ中国…
産地関係なく、安いのが一番のうちは使えそう!
気にしちゃう人は、買うものがあまり無さそう…+47
-18
-
22. 匿名 2014/01/07(火) 20:05:25
私も冷凍うどん(^∇^)
10個入りで138円です♪
あとはこんにゃくとか日持ちするものを買ってます。もちろん国産限定で!+97
-0
-
23. 匿名 2014/01/07(火) 20:06:05
地域によってちがうとおもうけど、ほかの激安系のスーパーと比べて
これは安い!って ものに出会わないかな。
今のところ お肉とか野菜も同じ値段、さらに安い値段で新鮮なものがよそで買えてます。
業務用の たこ焼き粉が2kgで298円だったのに感動したくらいで、生鮮以外はうちの近所だとOKストアがいちばん安いかなと思います。
ダノンの4ヶパックが148円、
野菜生活のミニパックが70円、
冷凍食品はSEIYUの勝ち。
けっきょく安いとこ、特売品を探してハシゴしちゃうんだけど
一括でぜんぶ安く買えるスーパーがあったらいいのになぁ。。。
+76
-3
-
24. 匿名 2014/01/07(火) 20:06:31
国内工場で製造と書かれていたから買ってみました。
揚げるのが面倒だけど、もっちりしていて美味しいです。
アイスと一緒に食べると尚美味しい。
デブまっしぐら。+85
-6
-
25. 匿名 2014/01/07(火) 20:07:22
私もエブリィよく行きます!
安いので買いすぎます( ̄O ̄;)+35
-1
-
26. 匿名 2014/01/07(火) 20:08:51
正直な話日本人よりも
中国の人や、インド系の人がお客として多くて、
なんか嫌です。。
けど、安いからたまに行きます!+44
-12
-
27. 匿名 2014/01/07(火) 20:09:18
よく考えて買わないと、普通のスーパーで買った方が安いのもありますよね。
わたしは冷凍ポテトをよく買います。
安いし、じっくり揚げるととろとろで美味しいんです。+59
-2
-
28. 匿名 2014/01/07(火) 20:10:43
近くに生鮮魚類が豊富な店があるので行きます。
年末にはクエのお造りが売ってて、高かったけど奮発しました。
美味しかったです。
そこ業務用商品も普通に取り揃えてるので…。
キロ単位で袋に入ってる鶏の胸肉とか+8
-12
-
29. 匿名 2014/01/07(火) 20:13:16
安いけど買わない、だって中国産だもの。
みつを+113
-25
-
30. 匿名 2014/01/07(火) 20:17:33
あんまり行かない…。+20
-5
-
31. 匿名 2014/01/07(火) 20:18:48
前に、中国人?の女性4人組が小麦粉をカートいっぱいに買っていて何するのか気になった。
餃子?肉まんとか?米代わりに何か作るのかな。
こんな事ここで言うと駄目かもしれないけど、本場の人が作ったものって美味しいから、一度ごちそうになりたいな、なんて思いました。+109
-20
-
32. 匿名 2014/01/07(火) 20:21:35
貧しい人が行ってそう。
計画出産しない大家族とか。近寄りたくない。+30
-126
-
33. 匿名 2014/01/07(火) 20:22:26
トピ主さんは業務用スーパーじゃなくて、あの「業務スーパー」の事を言ってるんだよね?他の業務用スーパーの事でもOKなの?+94
-8
-
34. 匿名 2014/01/07(火) 20:22:36
業務スーパーは中国産が多いから買わない!って言ってたらこのトピ成立しないよ!笑
私は中国産でも安いのが魅力でよく利用してます!
業務スーパーオリジナルの、ヨーグルトは、沢山入っるのに、100円しないのでよく買います。
美味しいですよ!+35
-47
-
35. 匿名 2014/01/07(火) 20:23:29
>3
ココローズだ+10
-0
-
36. 匿名 2014/01/07(火) 20:24:37
5さん トマトの缶詰ってさ 気をつけないとイタリア産ってなってっても トマト自体は中国で作ってるって聞いた事あるよ+120
-6
-
37. 匿名 2014/01/07(火) 20:25:04
19さん
業務スーパーって店の名前ですよ!
エブリィって何?+59
-22
-
38. 匿名 2014/01/07(火) 20:25:06
活用してます!冷凍食品や冷凍野菜、やっぱり安い!+10
-3
-
39. 匿名 2014/01/07(火) 20:29:21
強力粉安い!+15
-2
-
40. 匿名 2014/01/07(火) 20:29:52
33
業務用スーパーと業務スーパーの違いってなに?同じじゃないの?+90
-38
-
41. 匿名 2014/01/07(火) 20:30:08
私はほとんど行かないんですが、小麦粉だけは買います!
小麦粉は本当安い。
朝のパンはホームベーカリーで焼くのでまとめ買いします。
もしかして、中国人に間違われてる?
+28
-2
-
42. 匿名 2014/01/07(火) 20:30:40
業務スーパー+22
-5
-
43. 匿名 2014/01/07(火) 20:31:05
最近、東欧やオランダ、スペイン、ベルギーなどのヨーロッパの冷凍食品も多いですよ?
もちろん中国産は避けるけどw
私のお勧めは本場ベルギー産のワッフル、トースターで焼くと外がカリカリで中はふわふわ。
でもカロリ‐高そうなんで食べ過ぎは注意ですw
+66
-3
-
44. 匿名 2014/01/07(火) 20:34:07
業務スーパーっていうのは、業務用のスーパーってことじゃなくて、スーパーの名前!+83
-6
-
45. 匿名 2014/01/07(火) 20:34:50
>40さん
トピ主さんは神戸物産の業務スーパーのこと言ってるのかな?
+92
-2
-
46. 匿名希望 2014/01/07(火) 20:35:04
パスタ類がメチャ安
エジプト産だけど、ペンネが500gで98円。
あと、冷凍フライ!
串カツやエビフライはお勧めです。+25
-2
-
47. 匿名 2014/01/07(火) 20:35:53
業務スーパーはこれ!+171
-4
-
48. 匿名 2014/01/07(火) 20:37:28
よく買うのは冷凍うどん、冷凍のプチ大福、そして冷凍の肉団子。どれも国産で激安で美味しいよ!冷凍の肉団子は沢山入っているので、お鍋用に沢山買っておきます。+14
-4
-
49. 匿名 2014/01/07(火) 20:38:22
40
紛らわしいけど、"業務スーパー''っていう名前の業務用スーパーがあるんだよ。業界でも店舗数多い方だと思うけど。会社が兵庫だから関西はもちろん、九州、関東にもあったと思う。
24
ここのチュロス結構評判良いみたいだね。揚げるだけなら簡単そうだしいつか買ってみよう。+57
-0
-
50. 匿名 2014/01/07(火) 20:38:40
>36さん
5です。
そうなんですかーーー。
原産国がイタリアでも中身のトマトが中国なら意味ないですね><
+24
-2
-
51. 匿名 2014/01/07(火) 20:38:50
皿うどんがいつも97円で、美味しかったです。日本産で、二食分入っています+5
-0
-
52. 匿名 2014/01/07(火) 20:40:03
国産鶏もも肉のぶつ切り常備してます。
切ってあるのですぐに親子丼とか作れたりして便利だしおいしい。
中国産やブラジル産もあるけど、国産鶏の冷凍も結構あっておいしいですよ。+20
-1
-
53. 匿名 2014/01/07(火) 20:43:07
A-プライスって業務用スーパーもある。
気にはなってるけど行った事が無い(^_^;
+17
-3
-
54. 匿名 2014/01/07(火) 20:44:17
業務スーパーの本社は神戸物産と言う会社で
兵庫県中心に出店したので関西中心に多いと思います。
関東にもたくさんあるので知らない人が少ないと思いますね。
安いようで意外と高いですよ。
特に食肉関係は高いです。
やはり冷凍食品は重宝しますかね。+15
-3
-
55. 匿名 2014/01/07(火) 20:49:32
47
あ、「業務スーパー」って名前のスーパーがあるの?
ややこしいなw
トピ主の書き方も少し悪い気がする。
「業務スーパー」ってとこ知らない人にとっちゃ
業務用スーパー全般のことかな、って思うじゃんか!+55
-36
-
56. 匿名 2014/01/07(火) 20:50:13
24のチュロスはマジ美味い。しかも安い。
100円くらいでかなり大量に入ってたような。+19
-2
-
57. 匿名 2014/01/07(火) 20:50:21
近くに24時間営業の業務スーパーがある。深夜もテカテカ光ってて
地元に長く住んでるけど。夜なのにそこだけ明るいから凄い不自然。
24時間だと社員の負担とかも凄いと思うし。安くても利用したいと思わない。+5
-25
-
58. 匿名 2014/01/07(火) 20:53:08
57
業務スーパーってフランチャイズだからその店だけの営業形態だよ。
全てに当てはめるのはどうかと・・・+23
-2
-
59. 匿名 2014/01/07(火) 20:54:10
53 Aプライスは他で売ってないようなもの売ってたりするけど高い。+19
-0
-
60. 匿名 2014/01/07(火) 20:56:35
49
是非!味がついていないので、お気をつけて。+3
-0
-
61. 匿名 2014/01/07(火) 20:58:49
エブリィ安いですよね
だから飲食店の料理人が来て漬物や加工食材が大量に入った大袋を買ってますよね
私は手作りの大きなパンが百円だからよく買います
ただし夕方になると半額になるのでその時に買います+12
-5
-
62. 匿名 2014/01/07(火) 21:01:51
中国産が嫌だ嫌だとか言ってたらファーストフードもファミレスも、ほとんどダメだよね。ぶっちゃけ高級スーパー以外は、産地も微妙じゃない?お惣菜とかも+58
-7
-
63. 匿名 2014/01/07(火) 21:02:50
安いから買う→安いもんしか売れなくてどんどんデフレになる→景気が悪くなる。
いい加減気づこう。
+14
-22
-
64. 匿名 2014/01/07(火) 21:03:02
19さんエブリィは業務用スーパーで業務スーパーではありませんよwww
知ったかは良くないよ!+7
-35
-
65. 匿名 2014/01/07(火) 21:05:03
中国産は不安だけど安いから買うときもあるかな〜
韓国産は何のメリットあんのかわかんないけど!+12
-8
-
66. 匿名 2014/01/07(火) 21:06:26
業務スーパーだけじゃ話すことないじゃん
業務用スーパーならなんでも話したらいいんじゃない?
どーしても業務スーパーの話しかダメ?+46
-15
-
67. 匿名 2014/01/07(火) 21:10:16
イオンのトップバリュとか最近はプライベートブランドが安いから
業務スーパーでも驚くほど安いものってあんまりないかなあ+16
-4
-
68. 匿名 2014/01/07(火) 21:13:45
66さん
じゃあコストコも業務スーパーなわけ?+28
-17
-
69. 匿名 2014/01/07(火) 21:14:28
秋祭りや、子供達の町の行事の時はジュースを何ケースとか、割り箸、紙コップ、紙の皿は業務スーパーでお願いしてます。
普段家族ではカット野菜ぐらい+4
-3
-
70. 匿名 2014/01/07(火) 21:29:08
業務スーパーで働いてます
冷凍うどん
冷凍ポテトフライ
さといも
大好きです!+25
-2
-
71. 匿名 2014/01/07(火) 21:29:31
ホットケーキミックス買ってます(^_^)ノ1 キロ入ってるし安い!+9
-1
-
72. 匿名 2014/01/07(火) 21:33:33
中国産が多くてイヤ。子供会の買い物で行ったけど、店も汚いしおいてる商品が二流、三流品で買う気しない。貧乏くさい。+13
-29
-
73. 匿名 2014/01/07(火) 21:34:12
名古屋住みですが、こちらではアミカが多いです。
自営店で食事を出すので利用しています。
ネット通販もやっているし、金額次第で送料無料で助かる!
ウェイパーなどの調味料、油なんかもサイズが豊富です。
+9
-4
-
74. 匿名 2014/01/07(火) 21:35:29
皆さん経済的に余裕があるのかな?ウチなどNG 無しで何でも買ってます。(^_^;)+26
-7
-
75. 匿名 2014/01/07(火) 21:35:34
ちょうどこの前初めてチュロス買ってきたところで美味しいって意見があって安心しました(^_^)
明日のおやつにさっそく食べてみよう!
私は小麦粉、パスタ、鶏ガラの素は必ず買ってます♪+14
-2
-
76. 匿名 2014/01/07(火) 21:53:12
業務スーパーやばい
出張、仕入れも1円でも安い経費で!
神戸で2代で築き上げたのだから
関西人の商売根性って感じですごい!
一方今の社長はスポーツカーのりまわしてる+11
-4
-
77. 匿名 2014/01/07(火) 21:55:08
中国産が嫌だと言う人は外食一切出来ないし、お惣菜だって買えませんね。業務スーパーで売っている冷凍食品は、飲食店でも多く使われているのですよ。+53
-7
-
78. 匿名 2014/01/07(火) 22:04:18
ここのグループで働いてたけど社長も息子も外車乗ってたな
儲かってんだろな+17
-2
-
79. 匿名 2014/01/07(火) 22:04:35
業務スーパー行って、枕にできそうなくらいの大きさのパックのポテトサラダとか見ると、テンション上がりますよね。でも実際は我に返って買わなかったり... シェアできる人が身近にいたり、食べ盛りの子供がいればいいけれど、居ないと無駄にしそう...+10
-2
-
80. 匿名 2014/01/07(火) 22:05:56
だいたい中国産が出てくる店に行かない。+7
-20
-
81. 匿名 2014/01/07(火) 22:12:52
80
反対に中国産が一切置いてない店、出てこない店ってどこですか?
そんなスーパーとかデパートとかあるのかな?
それとも自然食品のおみせだったりですか?+60
-3
-
82. 匿名 2014/01/07(火) 22:28:39
チョリソーが安くて美味しい!
お弁当に毎日使うから買ったら冷凍庫に入れてます!
+3
-2
-
83. 匿名 2014/01/07(火) 22:36:27
81
必死過ぎて笑える。+14
-53
-
84. 匿名 2014/01/07(火) 22:43:54
今の日本で外国産食品排除するほうが難しいってのは事実。
そりゃ必死に国産探しますよ。+24
-2
-
85. 匿名 2014/01/07(火) 22:54:13
神戸物産の業務スーパー汚らしくて行かない。
キャベツの詰め放題1円で
袋もゴミ袋サイズw
キャベツも何か、、、汚いというか。。
オジサン→ばあーさん!安いぞキャベツ!
ばあーさん→そんなにキャベツ食べれんやろ。。なら安いし一個だけにして!
中年男がキャベツいっぱい詰めてレジへ行き
「めっちゃ安いな!人間が食べるにはアレだけど、、近所の小学校のウサギの餌にやろうと思ってな!!」
wwwww+19
-8
-
86. 匿名 2014/01/07(火) 22:57:23
業務スーパーってのがあるんですね。
ややこしやー( ̄O ̄;)
+9
-2
-
87. 匿名 2014/01/07(火) 23:00:43
中国で栽培したり作ったりしたのでも、一度他の国経由にすると、中国産じゃなくち経由した国の産地になるんだよ。だから、例えばイタリア産のトマトって書いてあってもあやしいもんだよ。+17
-0
-
88. 匿名 2014/01/07(火) 23:06:53
業務スーパーに売ってるものを高いお金払って「外食」して食べているんでしょうね、私達。+56
-1
-
89. 匿名 2014/01/07(火) 23:07:08
アルミニウムフリーのベーキングパウダー、スーパーだと小分けで少ない量のしかなくて業務スーパーで買ってジップロックしてます。
あと、ミツカン味ぽんとオタフクソースと鶏ガラスープの大きいやつ。
子どもも小さいし、冷食とか怪しげなのは買いませんね+4
-3
-
90. 匿名 2014/01/07(火) 23:31:06
なんか16の発言が気になるけど・・・(;・ω・)
みすぼらしいとか・・・
なぜプラス??+9
-6
-
91. 匿名 2014/01/07(火) 23:44:03
名古屋のお菓子が悪臭で回収になって、理由がアメリカ産の白いんげん豆だってニュースでやってた、中国産だけ目の敵にしてたらエラいことになるかもよ+20
-3
-
92. 匿名 2014/01/07(火) 23:48:04
91
敷島パンでしょ+15
-1
-
93. 匿名 2014/01/07(火) 23:55:52
私の近所は魚が良い+3
-2
-
94. 匿名 2014/01/07(火) 23:56:51
パスタをよく買います!
一時期カッペリーニが5kgで700円くらいとお得だったので♪
先日見た時は900円くらいだったけど
それでも安い!+7
-1
-
95. 匿名 2014/01/07(火) 23:59:42
チュロス+生クリームをセットにして買うよ。
濃い目にココア入れて某店みたいにして、お家カフェします。
チュロスに関してはコストコにもないからね。
+6
-3
-
96. 匿名 2014/01/07(火) 23:59:53
だって『業務』スーパーだもん。業務用が主流ですって名前なんだから、外食で食べてるものを自分ちでもってことでしょ。
高級料亭が偽装しちゃうような国で、産地なんて本気で厳格に気にしてたら、自給自足だわ。しかも飼料肥料レベルから。+25
-0
-
97. 匿名 2014/01/08(水) 00:03:18
割り箸がどーんと売ってる。一般スーパーでみる国産の割り箸って高い。てことは外食の割り箸は中国産?+8
-0
-
98. 匿名 2014/01/08(水) 00:09:54
業務スーパーで働いてました。
居酒屋のマスターや的屋の人、お好み焼き屋さんに焼き鳥屋さん…いろんな方が常連さんでいましたよ。
もちろん一般のお客さんも多いけど大抵お店やってるお客様が多かったです。
+12
-0
-
99. 匿名 2014/01/08(水) 00:16:05
正に正月に高崎の業務スーパーに行きました。
高野豆腐買い実家と半分にしました。
あとは、シナモンシリアルが激ウマ。
先日は足立区の扇店舗で
ピリ辛玉こんにゃくは、おつまみに
タイスキのタレを買い、サラダに使ってるし
上野店では
オートミール買いました。
みんな中国産とか、ほざいてる人は
商品を見てないね~
色んな国の激安品があるよ。
カルディとかの輸入食材屋さんみたいな
感じだよ。+12
-2
-
100. 匿名 2014/01/08(水) 00:19:29
うちの近所では、自称国産の肉が激安。怖いわ。ほんとに国産なら、病死した家畜とかじゃなきゃありえないんじゃないかってくらい激安。+6
-3
-
101. 匿名 2014/01/08(水) 00:37:22
割り箸も中国産だろうけど、食器もだろうね。スーパーで売ってるのは中国産でしょ。当然、国産食器使ってるなんてよっぽどの高級店のみ。絶滅危惧種の瀬戸物屋さんが売ってる国産ってスーパーで売ってる茶碗の倍(以上)の値段するよね。+2
-0
-
102. 匿名 2014/01/08(水) 00:43:36
マルハニチロが決着つくまで、とりあえず中国だけ目の敵!!にはできない気がしてきた。年末のホテルや百貨店の偽装の件もあるし。+18
-0
-
103. 匿名 2014/01/08(水) 01:26:37
業務スーパー居ますが飲食店の方かなり来ます。そして色々買っていってくださるのですが中国産の冷凍食品や冷凍野菜を山ほど買っていかれます。正直その飲食店には行きたくないと思いました。+3
-2
-
104. 匿名 2014/01/08(水) 01:30:25
昔ネットカフェで働いてましたが、食事はほぼ業務スーパーの冷凍使ってましたよ。
ピラフ、たこ焼き、ポテトやら。
原価安いけどみんな注文しますよね~(^_^;)+13
-0
-
105. 匿名 2014/01/08(水) 01:41:09
業務スーパーラップは、おすすめ♪
あと食器用のスポンジ!
安い!+2
-0
-
106. 匿名 2014/01/08(水) 02:03:33
うちの近所の業務スーパーの鶏肉は、なーんの味もしなかった。肉の味がしない肉。二度と買わない。
アイスが激安なのでそれだけ買いにいってます。+4
-0
-
107. 匿名 2014/01/08(水) 02:05:09
うちのすぐ近所の業務スーパーには八百屋さんと魚屋さんが入っていて、野菜や果物はよく買います。
中国産は買わないから、冷食や加工食品など、神戸物産の商品は全く買いません。
日本のメーカーのスナック菓子なんかが98円で、百均より安いです。
前に一度、カレーの肉(オーストラリア産)を買ったら、おっそろしく大量のアクが出て大変だったので、肉はもう買わないことにしました。+6
-1
-
108. 匿名 2014/01/08(水) 03:16:44
お得なのは分かるんだけど
2人家族には多いんだよね+8
-0
-
109. 匿名 2014/01/08(水) 04:29:28
26さん そうなんです!
中国の人が土日はいっぱいで、中国にいるみたい…
カート元に戻さなかったりマナー悪い…
私は日本産の野菜がだいたい揃うので行きます。+2
-1
-
110. 匿名 2014/01/08(水) 05:22:37
消費期限本当に合ってる?ってくらい
色の悪い肉類を見てから買いに行くのやめた+8
-0
-
111. 匿名 2014/01/08(水) 05:56:43
紅生姜が異様に赤くてカビ臭くて食べられたもんじゃなかった
日本産のお菓子やら中華三昧を買ったりする+1
-0
-
112. 匿名 2014/01/08(水) 07:05:24
近所の業務スーパーは地元野菜を激安で置いてるからそれ買いに行きます。
韓国産の昆布には驚いたけど相当安いから外食は使ってるんだろうなあ・・・・。
他の安い中国産野菜も外食は…と思うと外食からますます遠ざかります。+7
-0
-
113. 匿名 2014/01/08(水) 07:49:12
タレとか、使いきれたことない。+1
-0
-
114. 匿名 2014/01/08(水) 07:52:57
ウチの近くの業務スーパーはお肉も置いていて安いのでよくまとめ買いしちゃいます。
冷食は原産地見て、国産だったら買います。
色々安くて嬉しい(笑)+4
-0
-
115. 匿名 2014/01/08(水) 07:55:35
最近では中国よりアメリカのものの方が引っかかる率高いそうですよ。テレビでやってました。
中国でも食品ジーメンが活動しています。+4
-0
-
116. 匿名 2014/01/08(水) 09:18:35
お弁当用の冷凍食品は常に半額なので利用してます。それと、ふきんや雑巾、タオルも安いです+2
-0
-
117. 匿名 2014/01/08(水) 11:53:32
近くにできましたが、なかなか足が向かず、、でもみなさんがオススメしている品を見に行ってみようかな+0
-0
-
118. 匿名 2014/01/08(水) 13:53:07
豆腐、油揚げ、納豆をよく買います。
うどんはいつも品切れ。+1
-1
-
119. 匿名 2014/01/08(水) 14:14:55
常に買い物に行きます。消費量多いので。
卵、いいですよ。+0
-0
-
120. 匿名 2014/01/08(水) 14:58:54
紅ショウガを買ったら、クズばかり
二度と買わない
チョロスと冷凍うどんが美味しいんだね( ..)φメモメモ
今度、買ってみようっと+2
-2
-
121. 匿名 2014/01/08(水) 15:06:20
冷凍食品はちゃんと日本製のものもあるので
よく選んで安心して食べてください。
叔母がそういう工場で働いていますが管理しっかりしてるし
たまに余り物頂きますが美味しいです。+1
-0
-
122. 匿名 2014/01/08(水) 15:12:27
久しぶりに行ったら、何気にパスタ値上げしてた。
前は500㌘68円だったような。
+0
-0
-
123. 匿名 2014/01/08(水) 15:21:49
エブリイは地元にある業務スーパーです。
トピ画像見てビックリ(°_°)全国展開とかではないので、ローカルすぎて広島の人にしかわからないと思う。。。
紛らわしいトピ 笑笑+1
-5
-
124. 匿名 2014/01/08(水) 16:33:54
大人数でバーベキューや芋煮会(東北人なので)するとき食材調達で利用しますね+0
-0
-
125. 匿名 2014/01/08(水) 16:41:46
冷凍フライドポテトは業務用スーパーでしか買わない
普通のスーパーや100円ローソンとかと値段が倍以上違うし(量もw)+0
-0
-
126. 匿名 2014/01/08(水) 17:58:31
92
なごやんだよ。+0
-0
-
127. 匿名 2014/01/08(水) 18:02:21
カナダ産だったかの豚肉買ってトンカツにしたけど、味も素っ気もなくて家族には不評だった。
おばあちゃんには、臭いって言われた…
やっぱり国産が1番良い。+3
-0
-
128. 匿名 2014/01/08(水) 20:01:52
業務スーパーは近くにあるけどナゼか行かない。
やっぱ見てて中国産ばかりだから体に悪そうだなーって。
たまに日本のもので安く買えるものもあるけどね。
夏は素麺が安かったかな。
ちなみに福岡です。
業務スーパーじゃないけど、業務用スーパー?のAプライスは日本のコストコ感覚で一時期よく行ってた。無料でコーヒー飲めるからね。ここの大容量のお菓子が好きだったな。+0
-0
-
129. 匿名 2014/01/08(水) 20:48:10
冷凍のクリスピーチキン、チキンカツ美味しいです!
結構量も入ってるし、400円くらいで安いしおすすめですよ♪
一応、国内生産って書いてあったので大丈夫かな?+0
-0
-
130. 匿名 2014/01/09(木) 21:16:56
冷凍肉団子、豆腐、うどんやそばなどよく買います。
食品以外ではサランラップや食器用洗剤などが安いので買ってます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する