-
1. 匿名 2016/07/13(水) 22:50:32
お料理やお菓子作りで、卵黄だけ使って、卵白が残ることありますよね。
卵白ってどうしてますか??
何か美味しいものになりませんか?+38
-8
-
2. 匿名 2016/07/13(水) 22:51:12
メレンゲクッキーにしてる+66
-8
-
3. 匿名 2016/07/13(水) 22:51:29
メレンゲ…
と言いつつ流しにサヨナラ〜+260
-67
-
4. 匿名 2016/07/13(水) 22:51:44
卵白でもいい
たくましく育ってほしい
+169
-35
-
5. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:06
味噌汁に入れる+204
-7
-
6. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:16
+65
-7
-
7. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:20
冷凍!+35
-9
-
8. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:32
味噌汁に入れちゃう+103
-4
-
9. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:34
>>4
それを言うならわんぱくね。+95
-28
-
10. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:36
メレンゲクッキー作るか、面倒臭かったらメレンゲパックにしちゃう٩(๑òωó๑)۶+12
-10
-
11. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:50
とりあえずは冷凍しておく
えびチリの下味つけるのに使ったり
チュイールアマンド作る
これ簡単で美味しい+75
-3
-
12. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:50
スープに放り込む+105
-5
-
13. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:52
+36
-4
-
14. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:52
捨てんのもったいないから刻んだネギと醤油入れて卵焼きにして食ってる。
練り物みたいな感じでわりかしうめぇ!!
+128
-36
-
15. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:55
冷凍しておいてシフォンケーキの時にメレンゲにして使います。+44
-4
-
16. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:07
卵黄だけって書いてても面倒臭いから卵白も入れてる。ちょっと違うもんできたことあるけど、まあ気にするなよ。+207
-14
-
17. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:13
とんかつとかのつなぎに使う。+31
-5
-
18. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:16
泡立てて砂糖をいれてゼラチンで固める
コーンスターチをまぶし
マシュマロのようなものが+27
-6
-
19. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:34
鶏ガラで味付けしたフワフワメレンゲを炒飯にかける+56
-4
-
20. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:37
マカロン作ります。+25
-6
-
21. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:43
えっ。片栗粉入れて海老マヨの衣にする!か、使う予定なかったら冷凍しておく。一個とかだったらダシ巻き卵に入れちゃう!+41
-15
-
22. 匿名 2016/07/13(水) 22:53:59
メレンゲにしてから、溶き卵に混ぜて
厚焼き玉子作るよ‼
フワフワになるよ~+40
-7
-
23. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:00
>>4
むっちゃ吹いたw+48
-17
-
24. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:11
目玉焼きは黄身より白身が好きなので、良い焼き色にしたところで塩コショウふって食う。
+47
-6
-
25. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:30
めんどくさいから
レンジでチンして食べる+48
-4
-
26. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:46
>>14
さっきからあちこちで、言葉遣いが汚ないのは貴女?+70
-25
-
27. 匿名 2016/07/13(水) 22:54:52
>>4
どうゆう意味(゜〇゜;)?????+13
-13
-
28. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:06
全卵を足して卵白多めの目玉焼きにする+78
-3
-
29. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:20
+3
-7
-
30. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:32
>>26
でも面白いよね
嫌いじゃないよ笑+52
-29
-
31. 匿名 2016/07/13(水) 22:55:52
唐揚げの下味に入れる。
めっちゃカリカリになります!+64
-3
-
32. 匿名 2016/07/13(水) 22:56:10
とっておくのもナンなので、すぐ焼いて食べちゃうかな。
カロリー低いしね。+16
-4
-
33. 匿名 2016/07/13(水) 22:56:22
>>27
元ネタ丸大ハム わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい(丸大cm集1) - YouTubeyoutu.beこの時代を生きた人々には誰でも記憶があろうフレーズ 「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」 とても懐かしいですね。 1984年 ボンレスハム 1986年 ロースハム ログハウス篇 1988年 ロースハム 登山篇 1984年 丸大でっかいわんぱくグッズプレゼント
+30
-10
-
34. 匿名 2016/07/13(水) 22:56:25
卵白のみの卵焼き作るー!
醤油と鰹節かけて食べたら美味しい♪+27
-3
-
35. 匿名 2016/07/13(水) 22:57:00
卵白だけ焼いて食べる
卵黄苦手だから卵白オンリーの白身焼きが好き
+25
-3
-
36. 匿名 2016/07/13(水) 22:58:06
えびとブロッコリーの中華スープに、かきたまみたいにして入れる。
豆腐なんかにも合うと思う。
白いふわふわスープ、見た目もいいしおいしい。+55
-2
-
37. 匿名 2016/07/13(水) 22:58:16
顔に塗ってパックは?やったことないけど+0
-4
-
38. 匿名 2016/07/13(水) 22:58:43
>>27
昔CMで有ったから
+5
-5
-
39. 匿名 2016/07/13(水) 22:58:59
どっかのホテルのレストランで出す白いオムレツどうでしょう
あ、キユーピーのHPでも見ましたよ+63
-6
-
40. 匿名 2016/07/13(水) 22:59:22
シフォンケーキかアーモンドチュールとか
卵白使うお菓子+7
-3
-
41. 匿名 2016/07/13(水) 23:00:24
殻をむいたえび料理の時うっすらつけます
身がパサパサにならない+5
-2
-
42. 匿名 2016/07/13(水) 23:01:11
角質パックにする!
かかとポチャポチャになるの好きだから!+7
-2
-
43. 匿名 2016/07/13(水) 23:01:44
日付かいて、冷凍しておきます。
時間ある時に、
メレンゲクッキー、シフォンケーキ、
マカロン、ラング・ド・シャ、フィナンシェとかお菓子作りに使います。
+18
-1
-
44. 匿名 2016/07/13(水) 23:04:06
犬にあげます。
白身を器に入れて、少々の水を入れてレンジでチンッ!!
水が入ったまま、白身を細かくほぐしてわんこの餌の時にあげると喜んで食べますよ(◍ ´꒳` ◍)+15
-23
-
45. 匿名 2016/07/13(水) 23:05:09
マカロン+5
-0
-
46. 匿名 2016/07/13(水) 23:08:46
みんなすごいなー
私、流しにさよなら率高いかも(・・;)
メレンゲにしてお好み焼きに入れたりはする。
ふわふわになる。+51
-10
-
47. 匿名 2016/07/13(水) 23:08:53
工夫すれば色んな使い道があるのね。
もう流しにサヨナラするのやめるわ!+56
-3
-
48. 匿名 2016/07/13(水) 23:12:50
ハチミツ混ぜて顔を洗うとツルツルになります。+10
-2
-
49. 匿名 2016/07/13(水) 23:12:51
鍋の〆で雑炊作るときに使うくらいしか思いつかなかった。+4
-0
-
50. 匿名 2016/07/13(水) 23:13:01
卵の黄身より白身が好きなので、そのまま焼いてお好みソースかけて食べます+4
-0
-
51. 匿名 2016/07/13(水) 23:13:21
流しは意外に流れないよ。
私はビニールに入れて口を縛って捨ててしまう。
生ゴミにおうからなんだけど+9
-7
-
52. 匿名 2016/07/13(水) 23:14:08
ボディービルダーにあげればいいと思うよ
ボディービルダーとか美意識高いひとは卵の白身部分しか食べないんですよ。黄身はカロリーが高くてあまり栄養がないから。
逆に白身は高たんぱく低カロリーなので、アメリカとかだと卵白だけがパックで売っててボディビルダーやアスリートはみんなそれを買ってます。
+14
-2
-
53. 匿名 2016/07/13(水) 23:14:22
かき玉汁が一番手っ取り早いんじゃない
味噌汁でも澄ましでも中華でも+16
-0
-
54. 匿名 2016/07/13(水) 23:14:37
卵白トリートメントに使います+1
-1
-
55. 匿名 2016/07/13(水) 23:15:34
流すのがなんとなくできなくて、いつも焼いてからぺりっとはがして生ゴミに捨ててた…
これからは冷凍して何かに使います。+6
-11
-
56. 匿名 2016/07/13(水) 23:16:17
600wで30秒チンする
ケチャップかけたり塩コショーしたり
熱い内に食べるとおいしい+6
-0
-
57. 匿名 2016/07/13(水) 23:25:44
ちょうど今日余った卵白でエンゼルフードケーキってのを作りました!
クックパッドで見て簡単そうだったしホワホワでした♪+8
-0
-
58. 匿名 2016/07/13(水) 23:28:50
パック+2
-0
-
59. 匿名 2016/07/13(水) 23:29:08
ラングドシャに使えるよ!
簡単でおいしい!
けど、作り方忘れちゃったから検索してね+11
-2
-
60. 匿名 2016/07/13(水) 23:30:41
卵白だけ使うオムレツテレビでやってたよ。
美肌に効くし、美味しいらしい。+5
-0
-
61. 匿名 2016/07/13(水) 23:38:29
目玉焼きの白身多いバージョンでいただくw私はソース派だから白身もソースに合っておいしい+9
-0
-
62. 匿名 2016/07/13(水) 23:43:32
足とか肘、膝の角質なくしてプルプルにする。+4
-0
-
63. 匿名 2016/07/13(水) 23:44:31
卵白って冷凍できるんだ!しかも使い道も色々とあるのね…!料理上手だなぁ。
テキトーにスクランブルエッグみたいにして食べるしかしてなかった(笑)
+19
-0
-
64. 匿名 2016/07/13(水) 23:46:58
卵白は炭水化物と脂質がほぼゼロでプロテインが豊富なので毎日、全卵二つと卵白のみ5個で毎日朝卵焼きをつくってます。これだけでプロテイン38g摂れるしパウダーより安上がり
逆に黄身は捨ててしまう+2
-15
-
65. 匿名 2016/07/13(水) 23:51:03
砂糖入れたメレンゲにして天板にひいたクッキングシートのうえに直径15~20cmの円で整えて焼く。
そのうえに生クリームとかフルーツとかのせて食べるとウマウマ
カロリーは気にしたら負け+5
-0
-
66. 匿名 2016/07/13(水) 23:51:05
ハンバーグやつくねなどひき肉料理に入れるのは?+10
-0
-
67. 匿名 2016/07/13(水) 23:55:31
はちみつと混ぜてフェイスパック+2
-1
-
68. 匿名 2016/07/13(水) 23:56:10
結構捨ててる人いて驚いた!
食べ物を粗末にしないで~(ToT)
メレンゲにするのが面倒臭いなら、
全卵足して卵料理に使うかスープの浮き身にするのがおすすめ
私は冷凍して、4個溜まったらエンゼルフードケーキにすることが多いです
シフォンケーキよりふわふわで、口当たり軽くておいしい!+27
-2
-
69. 匿名 2016/07/13(水) 23:56:17
冷凍して簡単にメレンゲを作る+5
-0
-
70. 匿名 2016/07/13(水) 23:58:25
卵白のみの玉子かけ御飯にする。
意外とおいしいですよ。
醤油+味の素で。+4
-3
-
71. 匿名 2016/07/13(水) 23:59:46
>>9若い子は知らないよね。
バーベキューみたいなハム焼く宣伝+5
-0
-
72. 匿名 2016/07/14(木) 00:00:14
シフォンケーキにします。クックパッドに卵白5コ分くらいで出来るシフォンケーキのレシピがあるのでそれを作ってます。シュワシュワでおいしいですよ。+4
-0
-
73. 匿名 2016/07/14(木) 00:02:05
>>64ニワトリがどんな思いで産んだと思ってるの?
+11
-4
-
74. 匿名 2016/07/14(木) 00:06:22
コラーゲンたっぷり入れてマシュマロを作る。+3
-0
-
75. 匿名 2016/07/14(木) 00:14:26
1個ならミルククリーム作ってる。簡単でめちゃくちゃ美味しいよー。プリンもマグカップだけで作れてちょっと甘いもの欲しいなーって時にいいよ。お食事系なら、スフレドリアとかブロッコリーの餡掛けとかフリットがうまい。フリットはズッキーニとコーンとオクラが美味しくておすすめ。+5
-1
-
76. 匿名 2016/07/14(木) 00:15:17
パブロバっていうケーキも美味しいよ!
甘いメレンゲ作って、オーブンで焼いて、
生クリームとイチゴとキウイ挟んで食べるの。(フルーツはほかのでもOK)+5
-0
-
77. 匿名 2016/07/14(木) 00:22:29
捨てるのはもったいないな
汁物の具にしたり、
ふわふわに泡だててフリッターの衣にしたりすればいいんじゃないかな
+10
-0
-
78. 匿名 2016/07/14(木) 00:33:57
味噌汁いいね!
今まで捨ててた+6
-4
-
79. 匿名 2016/07/14(木) 00:44:55
ラングドシャ^_^+5
-0
-
80. 匿名 2016/07/14(木) 01:02:38
唐揚げ作るときに鶏肉下味つけたのに卵白加えて混ぜて片栗粉まぶして上げればセブンの唐揚げっぽくなる
衣がサックサクですごく美味しい!+5
-0
-
81. 匿名 2016/07/14(木) 01:03:56
淡雪あんを作って、卵豆腐やオムライスに掛けまーす!+4
-0
-
82. 匿名 2016/07/14(木) 01:15:51
冷凍して気が向いた時にフィナンシェ作る+3
-0
-
83. 匿名 2016/07/14(木) 01:33:27
母が洗顔に使っています。
メイクも落ちるし肌荒れしないそうです。
もう、二十年くらいなるかな。
肌が弱く洗顔フォームが合わない方は一度試してみてもいいのかも、です。
特に調べたことはないけど、合う人には合うのかな。+6
-0
-
84. 匿名 2016/07/14(木) 01:53:12
マシュマロ作る。+3
-0
-
85. 匿名 2016/07/14(木) 02:05:51
あんかけチャーハンに使うと見た目も上品な感じに仕上がりますよ
勿論、普通のチャーハンの時に全卵と同じようにして使ってもいいし
要は他の料理でも全卵と同じように使えば無駄にならない
あと、少し工夫するなら寒天で淡雪寒を作れば綺麗で美味しいですよ+11
-0
-
86. 匿名 2016/07/14(木) 02:51:32
1度冷凍してシャリシャリの状態からかき混ぜるとすぐにメレンゲ立つよ。+13
-0
-
87. 匿名 2016/07/14(木) 03:12:59
ランドクシャがちっこだかんねクシャにしか見えない。疲れてるかなわたし。寝ます。+7
-6
-
88. 匿名 2016/07/14(木) 05:52:49
人間には黄身より白身の方が体に良いらしいし
犬には白身より黄身の方が体に良いらしいから
朝ご飯の目玉焼きは犬に黄身あげて自分は白身だけ食べてる
+0
-2
-
89. 匿名 2016/07/14(木) 06:09:36
>>87
言ってる意味が全然わからない!
みんなわかるの?+13
-0
-
90. 匿名 2016/07/14(木) 06:29:07
>>73
どんな思いも何もないと思うよ。
食用の鶏卵は普通は無精卵だから出産してるんじゃなくて排卵、つまり女性の生理と同じ。
なので人間の勝手な価値観で雌鶏の気持ちを想像するなら「人間てあんなの食べてるの?!キモい!」かもしれない。
+4
-0
-
91. 匿名 2016/07/14(木) 06:45:34
>>86
その方法 参考になりました+1
-0
-
92. 匿名 2016/07/14(木) 06:47:58
私はアイスクリームにして頂いてますよ
子どもも喜んで食べてくれます+2
-1
-
93. 匿名 2016/07/14(木) 07:46:16
>>3
食べ物を粗末にしちゃいかん!+3
-0
-
94. 匿名 2016/07/14(木) 08:10:50
卵白は冷凍出来るんですよ。
しかも以外とよくもつ。
お菓子とか作るのであればそうしたほうがいいですよ。+5
-0
-
95. 匿名 2016/07/14(木) 08:21:52
納豆に長芋に黄身、白身だけとりあえず思い浮かぶまでと思って料理終わるまで保管してみるけど結局思い浮かばずに捨ててた。
お菓子とかに使えるのわかるんだけど、晩御飯作った後でお菓子作るほど素敵主婦じゃないので、冷凍する事にします!
冷凍案だしてくれた人ありがとう!+1
-0
-
96. 匿名 2016/07/14(木) 08:42:32
汁物や粉もので使うな。
冷蔵庫にスペースがあればパンナコッタ、ムース、ミルクプリンにしてその日のデザートにしちゃう。
こう書いてみるとレパートリー少ないな。
+3
-0
-
97. 匿名 2016/07/14(木) 08:45:37
面倒だから塩コショウしてレンジでチンして食べてる+0
-0
-
98. 匿名 2016/07/14(木) 08:49:26
>>89
どこかのトピの投稿にあった男と別れた理由のやつかな。
トイレに行くときに「ちっこだかんね」(おしっこだからねを甘えた風に表現している)
と、言いながら笑顔をクシャッとさせた男に冷めたとかいう話。
トピずれすんません。
+3
-0
-
99. 匿名 2016/07/14(木) 09:03:06
卵白は冷凍出来るんですよ。
しかも以外とよくもつ。
お菓子とか作るのであればそうしたほうがいいですよ。+2
-0
-
100. 匿名 2016/07/14(木) 09:17:10
卵白は、レンジに10秒くらいかけると泡立ちやすくて
すぐにメレンゲになります。
エンゼルフードケーキを作ることがあります。
切り口が真っ白で綺麗ですよ。
ムースも作れますよね。
生クリームの代わりに使うとカロリーダウンです。
+7
-0
-
101. 匿名 2016/07/14(木) 09:45:05
髪の毛をパックするのに使う+0
-0
-
102. 匿名 2016/07/14(木) 09:51:32
青菜と炒めたり、白いカニ玉(うちはカニカマで)作ります。
私はお菓子作らないからむしろ卵白だけ欲しい。+2
-0
-
103. 匿名 2016/07/14(木) 09:56:13
私の旦那はプロアスリートなのでゆで卵の白身ばかり食べるので黄身の使い道に困ってます。
しかもゆで卵の黄身。。。コレステロール値が上がるから黄身のばっかり食べられない 泣+3
-0
-
104. 匿名 2016/07/14(木) 10:00:48
>>73
ごめんね、特に何も考えてないと思うよ?+2
-0
-
105. 匿名 2016/07/14(木) 10:38:25
皆さん素晴らしいですね、うちは主人が飲みます。+2
-0
-
106. 匿名 2016/07/14(木) 10:45:04
生クリームとかチョコチップを足してアイスクリーム作ってる。+1
-0
-
107. 匿名 2016/07/14(木) 11:16:53
冷凍庫で保存して、時間がある時にフィナンシェ作ります。+0
-0
-
108. 匿名 2016/07/14(木) 11:38:08
中華スープに入れる。
片栗粉でとろみをつけておくとお店みたいに綺麗にできます。+2
-0
-
109. 匿名 2016/07/14(木) 12:15:57
教えてください!
冷凍しておいたら、シャリシャリ状態からはメレンゲが楽?
それともチンしてから?
今までシンクにサヨナラしていた自分が恥ずかしいです。
とりあえず、エンゼルフードケーキ、作ってみたい。+0
-0
-
110. 匿名 2016/07/14(木) 13:45:49
卵白に白だし少々。
レンジで500W1分半くらい(様子見ながら)
目玉焼きの白いところみたくなる。
ちよっとしたおかずになります!+1
-0
-
111. 匿名 2016/07/14(木) 15:50:05
おー今ちょうど卵白あるので桃のシャーベット作ってる。冷凍庫入れて数回かき混ぜてして結構手間かかる。。
いつもなら味噌汁に入れ込むんだけどね。+0
-0
-
112. 匿名 2016/07/14(木) 18:21:56
冷凍保存して、フィナンシェや唐揚げの衣に使います。+0
-0
-
113. 匿名 2016/07/17(日) 19:57:00
卵白は生食すると白髪や抜け毛の原因になるって聞いて、納豆とか卵かけ御飯も黄身だけ使うようになったからこのトピは嬉しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する