ガールズちゃんねる

おしゃべりが下手な人集まれ

117コメント2014/01/08(水) 23:14

  • 1. 匿名 2014/01/07(火) 00:14:01 

    私はいつも会話が長続きしなくて
    友達と会話しても単語しか発言してない気が。
    あとボケられても返す言葉が見つからなかったり(笑)
    そんな感じの人いますか?

    +305

    -1

  • 2. 匿名 2014/01/07(火) 00:15:26 

    相性の合う人とは自然に話せるようになるよ大丈夫

    +240

    -5

  • 3. 匿名 2014/01/07(火) 00:15:50 

    あなたは私ですか?\(^o^)/w

    +308

    -6

  • 4. 匿名 2014/01/07(火) 00:15:59 

    話始めても何を言いたいのか
    上手くまとまらず
    結果、何言いたかったのか
    伝わらずに終わる毎日。

    +379

    -0

  • 5. 匿名 2014/01/07(火) 00:16:24 

    私も下手だな。
    人見知りだし。

    +408

    -0

  • 6. 匿名 2014/01/07(火) 00:17:14 

    飲み会でどうしても外れちゃいます・・・・

    +241

    -2

  • 7. 匿名 2014/01/07(火) 00:17:32 

    特に初対面の人だったらなにを話したらいいのか分からなくてもうアウト笑笑

    +257

    -1

  • 8. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:13 

    まず目を見て話せられない

    +183

    -2

  • 9. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:16 

    距離をおいた当たり障りのない会話ならできる
    むしろ楽しい

    でも、腹をわって本心を話す、のが出来ない
    本当の友達でしょ、みたいな感じ

    歳とったらそういうのは必要ないのかな

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:39 

    友人が下手。

    こっちがひたすら話す。ふっても一言二言で会話終了。
    そのうちネタが尽きる。
    そして無言…。

    でも慣れるよ。

    気にしなくて大丈夫よー。

    +120

    -6

  • 11. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:45 

    おしゃべりもあかんけど、本読みですら上手く言えない。

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:46 

    私も苦手…とりあえずプライベートすぎないコトを質問したりします。

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2014/01/07(火) 00:18:49 

    わたしも話が上手じゃないのでいつも話してる間に沈黙ができちゃいます…
    男性も女性もかかわらず。だからはじめて人に会うのが怖くて避けてます

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2014/01/07(火) 00:19:02 

    うちも!主さんと全く一緒です!

    誰かと2人っきりが怖い
    沈黙になってしまう(T_T)

    3人いれば、笑ったり相づちで
    ごまかせるんだけど(笑)

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2014/01/07(火) 00:19:23 

    同じだ!
    彼氏とは、話が続かなくても気まずくなったりしないんだけどなあ...
    職場の飲み会とかだとうまく話せない

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2014/01/07(火) 00:19:50 

    ほぼ全部プラスです(笑)

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2014/01/07(火) 00:20:02 

    質問されても一言二言で返すので会話のキャッチボールができません(T_T)
    コミュ障です(T_T)

    +154

    -2

  • 18. 匿名 2014/01/07(火) 00:20:04 

    逆に発想の転換を。
    よく知らない人ほど知らないことが多いからネタも多いと思えば
    自然に質問も増えるし会話も続くよー。

    +37

    -5

  • 19. 匿名 2014/01/07(火) 00:20:19 

    かなりの人見知りです。
    初めて話す人とは、ただ、ひたすら相手が話す事に対して返事してるだけで精一杯…
    面白くもないのに笑って誤魔化してます(笑)

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2014/01/07(火) 00:21:47 

    世間話は定型文をオウムのように話す作業みたいな感じになってしまう…

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2014/01/07(火) 00:21:49 

    最近あった面白い話とかを伝えたいのに
    最終的に自慢話っぽくなってて
    「違うっ!!!」って心の中で叫び
    場の雰囲気は「で?w」「ふ…ふーん」
    みたいな何とも言えない雰囲気になってる

    +93

    -0

  • 22. 匿名 2014/01/07(火) 00:23:11 

    おしゃぶりなら得意ですw

    +7

    -48

  • 23. 匿名 2014/01/07(火) 00:23:22 

    友達に久しぶりに会うとなんか話せなくなる

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2014/01/07(火) 00:24:01 

    友達相手は平気だし、むしろお喋りな方。

    でも職場の人相手だと話が続きません。
    何話して言いか分からず、話振られてもすぐ終了

    +80

    -2

  • 25. 匿名 2014/01/07(火) 00:24:03 

    おしゃべり下手です
    色々相手に質問したりするけど、淡々と答えられて
    私も「あーそうなんだー」ぐらいしか返せなくて、
    まったく話が広がりません(泣)

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2014/01/07(火) 00:24:04 

    矛盾だらけの話をしてます(-_-;)

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2014/01/07(火) 00:24:22 

    意外にいるもんですね!
    こんなにおしゃべり下手なのは私だけかと思ってました!
    何か嬉しいです(笑)

    +107

    -1

  • 28. 匿名 2014/01/07(火) 00:25:14 

    コンビニ店員
    これって幾ら?○○円でーす
    ○○何処にある?こちらです(*´ω`*)
    ハキハキ答えてる癖に
    今日は天気いいね♪などの急なふりに
    Σ(`‐ェ‐´)ヵチーン!!!ってなる(笑)

    +71

    -2

  • 29. 匿名 2014/01/07(火) 00:25:38 

    学費稼ぐためにバイトばっかりしてて
    いざ久々に友達と遊ぶってなったときにうまく話せなくなってもう嫌だ(笑)

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2014/01/07(火) 00:27:08 


    おしゃべり下手なのに沈黙が嫌いで何か話そうと必死な自分がイヤになる(._.)

    +135

    -2

  • 31. 匿名 2014/01/07(火) 00:27:09 

    話下手でごめんね~、話上手くていいなあ
    とか自分から言っちゃう。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2014/01/07(火) 00:27:18 

    相手が話しを聞いてくれる人なら話せる
    でもテンションがめちゃくちゃ高い人とかだと話せなくなる

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2014/01/07(火) 00:28:11 

    私も、初対面では大丈夫なのに、二回目以降になると喋れなくなってしまいます。
    自由に話すってことが苦手みたいなので、目的のある会話ならなんとかできるんですが…

    そのせいで親しくなれる人もいなくて孤独に過ごしています。なんとか改善したいです。どうしよう(;_;)

    +105

    -3

  • 34. 匿名 2014/01/07(火) 00:32:38 

    コミュニケーション下手
    会話下手なので
    少しでも関係がズレるとすぐさま
    関わらない様に距離置く

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2014/01/07(火) 00:33:03 

    相手に面白くない人、と思われそうで不安になる時がある。
    無理して喋りまくってたら今度は後で余計な事言ったかも…とか不安に襲われる。

    +136

    -1

  • 36. 匿名 2014/01/07(火) 00:34:56 

    年々苦手になり情けなくなります。春から子どもが幼稚園なので園児の親御さんとの関わりが今からドキドキです。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2014/01/07(火) 00:35:28 

    ほとんど+押してきた!
    最近は少し引きこもってたから慣れてる友達ですらネタがないと何を話していいのやら(((^_^;)
    仲良い友達に誘われると嬉しいけど毎回沈黙時間が長いとかだと嫌われたくなくて素直に喜べない時がある。
    だいぶ重症。
    勿論初対面の人、半端な関係の人は言わずもがな。

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2014/01/07(火) 00:36:09 

    話しかけられると、
    どんどん話せるのですが、
    自分からは、
    緊張するし、何を話していいのか、
    分からなくなってしまう。

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2014/01/07(火) 00:39:40 

    あー、どれも分かるなー。
    飲み会での会話が苦手すぎる。しかも飲めないし。
    ただただ時間よ過ぎてくれと願うしかない。

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2014/01/07(火) 00:40:24 

    実際そうだけど自分でそう思い込むことで事態を悪化させてるのも分かってる。
    でももう会話ベタ、伝えベタで生きてきたから、自分は劣ってると思い込む一因になってる。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2014/01/07(火) 00:41:03 

    私の言いたいことは何一つ正しく伝わりません。

    話した人との相性がたまたま悪かったのかとも思いましたが、ここまでになると私自身に重大な欠陥があるように感じます。
    人と話すのが怖い。。。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2014/01/07(火) 00:41:15 

    とにかく疲れる。
    カフェとかに付き合いで行ったりとか
    友達と居ても変に気を使ってるので
    帰るとクタクタになってる

    友達よ勘違いしないでくれ
    疲れても楽しいんだよ?

    だけど疲れるww
    酒が入ると別人♡w
    皆さんならきっと分かってくれるはず

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2014/01/07(火) 00:43:17 

    一人の時間が一番楽
    二人ならまぁ頑張って話す
    団体になったら相槌で自ら会話には参加しない(笑)

    +101

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/07(火) 00:44:32 

    芸能人がまったく分からない

    学校は8割が芸能人の話
    だから「ふーん」「えっ、そうなの!?」
    で終わっちゃう

    「○○が▲▲したの知ってる!?
    やばくない!?」

    「ごめん…しらない」

    「えぇ~…」

    たまに知ったかぶりしちゃう(T_T)

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2014/01/07(火) 00:44:54 

    私もお喋り会話が苦手ですが、あるとき、お喋りな人は同じ話を何度もしてるタイプが多いんじゃないか?と思い、それからあまり気にならなくなりました。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2014/01/07(火) 00:46:25 

    会話に困ると、笑ってごまかしてしまう

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2014/01/07(火) 00:46:41 

    44
    そうそう!(笑)
    私はそれが原因でイジメられたw
    自業自得と言ってしまえばそれまでなんだけど
    損な性格だ(^_^;)

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/07(火) 00:48:56 

    一生懸命話せば話すほど噛んでなかなか前に進まない(´-ω-`)

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/07(火) 00:49:50 

    話を続ける努力をするのがすごくストレス
    沈黙に耐えられなくて「休みどこ行ったの?」とか当たり障りないこと聞いて、「デズニーランド行ったよ!」みたいに返されて
    「そうなんだー、楽しかった?」→「楽しかった!」→「よかったねー」で終わってしまいがち。

    そこから相手が「何々のアトラクションがね…」とか話始めてくれれば万々歳だけど、自分から話を広げるのができない。
    結局他人に興味が持てないんだろうな。

    +52

    -2

  • 50. 匿名 2014/01/07(火) 00:54:29 

    知ってる事を「えー!そうなの?知らなかったー!」と下から?目線になってしまう。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2014/01/07(火) 00:54:30 

    話下手な人は、自分が話したことによって
    相手がどう思うかを考えすぎなんだと思う。
    ちょっとキツい言い方をさせてもらうと、
    他人はあなたの話にあなたが思ってるほどは興味はない。
    そう考えるようになってから、かなり楽になった。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2014/01/07(火) 00:56:25 

    そう、だからさ相手がよく話してくれるタイプだとすごく楽というか助かる。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/07(火) 00:57:33 

    嫌われたくないからとりあえず笑ってごまかす、これを続けてたらしゃべれなくなってた。
    なにか話そうとしても、言葉をうまくまとめられないし、かんでしまう。とても恥ずかしい
    自分が吃音なんじゃないかって悩んでます (´;ω;`)

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2014/01/07(火) 00:59:38 

    話し下手だから言うことをすごくよく考えて考えてまとめてから話すから疲れちゃいますね。
    それなのに噛むっていう…w

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2014/01/07(火) 01:01:19 

    会社のランチで6人くらいでテーブルを囲んでるとき

    ・子供の話は子供いない人もいるからわかんないだろうな
    ・自分がこの前旅行したとかの話は、自慢してると思われたら嫌だな。
    ・昨日ドラマがあったけどAさんBさんは見てるって言ってたけどCさんは見てないって言ってたから話に入れないな
    ・仕事の話は最終的に愚痴ってしまいそうで皆楽しくないだろうな

    とかいろいろ考えすぎて、結局天気の話しかしない。

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2014/01/07(火) 01:02:54 

    今の彼氏にあって喋るようになりました。
    前はお喋りじゃなくて聞かれたら言う…受け身の話し方しかしてませんでした。
    自分の話しないよね?と言われて気付きました(´;ω;`)
    それから喧嘩があって一時期別れてしまいましたが、今は復縁してます。

    でもやっぱり説明が下手と言われますね…
    池上彰さんを見習いたい…

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2014/01/07(火) 01:05:46 

    話下手な人は繊細な人が多いよ。
    色々考えすぎ。

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2014/01/07(火) 01:07:04 

    上手く話せなくても
    上手く相槌できなくても
    結果上手く人間関係築けなくても
    いいじゃないですか(^_^)

    そういう人は、うまくやろうとすればするほど変な方向に行くように思います。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2014/01/07(火) 01:09:06 

    友達だったら全く問題ないですが、初対面の人や年上の人との会話が苦手です。

    ご近所の年上の方との世間話しは正直苦痛です。
    共通の話題を探さなければー…。と思うといっぱいいっぱいになってしまうし、うまい所で話を切り上げるのも苦手です。

    旦那が初対面の方とでも、会話が出来るのですが、全く人見知りしないと自分で言っているので、本当に羨ましいです。

    見習いたいけど、なかなか難しい…。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2014/01/07(火) 01:15:16 

    人見知り&会話下手なくせに
    人間関係が一番大事な職につき10余年。

    結果、慣れました(笑)
    なんとかなるもんですよ(^^)

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2014/01/07(火) 01:18:19 

    最近、初対面の人と2人でごはん行く機会があったのだけど、人見知りでかなり緊張してしまって上手く会話が出来ず、途中から向こうがあきらかにつまらなそうな感じで、頑張って話題をふっても空回り。もう30過ぎたいい大人なのになかなか人見知りや口下手を克服できない…。もう直せないのかなぁ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/07(火) 01:24:04 

    私も、話が続かないです。

    以前は無理にでも頭を巡らせて、必死で話すように努力してました。けど、自分では、ペラペラ喋れて、いい感じかな?と思っても、相手の反応はイマイチだったり…。

    無理に喋るのは、よくないんだな、と分かりました。自然体でいるのが一番ですね。

    今は、会話が弾まない時もあまり気にせず、無理しないようにしています。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2014/01/07(火) 01:32:43 

    考えすぎて言葉につまる
    自分の不器用さが嫌い

    って歌詞ありましたよねw
    まさにそんな感じです。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2014/01/07(火) 01:41:10 

    「えー、えー」を途中で入れて間を整えてその間にいろいろ順番を
    とやってるうちにグダグダになります。。。最近はマシになりましたが・・。
    けど「えー、え」は本当に聞き苦しい。石原良純さんの天気予報(フジで夕方やってた
    首都圏のやつだから首都圏のひとしかわかんないかも)みると、自分が晒し者に
    されてるようでチャンネル変えてTBSの森田さんかテレ朝の長身の細い女の人の
    天気予報みてた。。

    経験的には、
    ・長い文章で関係代名詞が複数出てくるような言い回しはやめる
    ・短文を連発でぶつ切りに徹すれば、冒頭の言ってたことと途中や最後のほうの
     流れが途中でグダグダになることは回避できる。
    ・結論を先に言っちゃって、あとのぶつ切り短文はその説明に徹する

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2014/01/07(火) 01:49:57 

    会話下手な人は
    周りの目を気にしすぎor引き出しが少ない
    って印象かな。

    喋るの苦手なら聞き上手を目指そうよ^_^
    基本自分のことを話したい人のが多いので、聞き上手は重宝されると思います。

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2014/01/07(火) 02:17:58 

    心の中に思っていることはあるのに、上手く文章にできないので相手にちゃんと伝わらない(;_;)辛い…
    た誰とも話したくなくなる…

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/07(火) 02:36:25 

    職場の人と話すとき、「あっ」「すみません」ばかり言っちゃう。電話でも、「あっ、○○ですね。あっ、かしこまりました!!」って。スムーズに話せるようになりたい...

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2014/01/07(火) 02:49:01 

    一生懸命話しかけようとして、アンケート調査みたいになってしまう…

    結果、自己嫌悪に陥る(T_T)

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2014/01/07(火) 03:04:28 

    女は大体下手
    聞き上手ではあるからそれでいいと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/01/07(火) 03:22:49 

    話すの苦手。
    お年寄り相手の仕事だから
    話題ないと沈黙が…
    口下手だし…
    黙々と無言で仕事したい。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2014/01/07(火) 03:31:22 

    私もずっと話し下手で悩んでいました。

    でも、年齢的にそうも言ってられなくなり、人と会う前に何か本を読んでおいたり、新聞で興味深い記事を探したりして、提供できる話題を集める習慣をつけました。「気のきいた相づち」みたいな本を読んだりも。
    数をこなせば、だんだん会話することや、相手の話しを聞くのが楽しくなりました。
    話し下手な人や、人見知りの人は実はたくさんいると思います。それを克服すれば、話し下手の人を優しく会話に入れてあげたり出来るので、最初から話し上手な人より良い点もあると思います。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2014/01/07(火) 03:33:19 

    話し下手な人のほうがおしゃべりクソ野郎なんかより全然マシだと思う

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2014/01/07(火) 03:47:26 

    いくつか書いてあったけど、ほんとに考えすぎなんだよね。かと言って考えないで話すのもおそろしい。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2014/01/07(火) 03:57:12 

    とにかくまず良く聴く事。
    何か上手いこと言おうと思わない事。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2014/01/07(火) 04:25:14 

    あるある。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2014/01/07(火) 05:20:40 

    提供できる話題が少ない。
    話題を増やす為に雑誌なんかを読もうと思うけど何を読めばいいのかわからない。
    おすすめあったら教えてください。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2014/01/07(火) 06:06:53 

    76さん
    相手の仕事や、やっているスポーツや、今上映中の映画のあらすじ等、何でもいいから会う前にスマホで検索してサラッと見るだけでも、会話の助けになる事がありますよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2014/01/07(火) 06:24:02 

    初対面の人とは大丈夫。世間話で花を咲かせる。
    親しい人とは腹を割って話せるから大丈夫。
    議論とか会議とか、何か目的があって話し合う時も大丈夫。

    問題なのは知り合い程度の人と雑談するとき。
    雑談がもう苦手っていうレベルじゃない。
    いつも人の話を聞いてるだけ。話振られてもうまく返せない。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2014/01/07(火) 06:46:49 

    私は仲のいい人となら全然喋れるけど
    初対面の人は苦手だなぁ・・・

    距離感が全く掴めん。

    大体距離大きすぎて嫌がられるか距離を縮めすぎて嫌がられるかのどっちかw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/01/07(火) 07:18:14 

    うるさい人よりいいよね、
    聞き上手な人になりたい。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/01/07(火) 07:32:18 

    うわーめっちゃわかります!!!
    私も話し下手。話したと思ったらオチにうまくもって行けず、で?な空気しょっちゅう。
    言葉のキャッチボールが苦手すぎる。
    楽しく会話盛り上がりたい気持ちはあるのに。
    忘年会とか大勢の席なんかは、両隣の人はその隣の人と話に盛り上がって、向かいの人は席を移動してたりして気づいたらほんとにひとりぼっちとかあります(笑)
    このまま帰宅してもバレないんじゃないかと思ったり。
    後で思い返したら、あの時はこう言えば話が続いたんじゃないか?とか思いを巡らせ→自己嫌悪。

    ほんと自分に嫌になる。


    もしこのトピのオフ会があったとしたら皆して

    あ、はじめまして。
    ・・・。
    シーンとかになるんだろうか?(笑)

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/07(火) 07:33:10 

    昔友達と遊んだあと他の友人に「あのこ、楽しくない」って陰口言われてから話苦手です。
    浅い関係ならすごく話せるけど、仲良くなってきて、この人に嫌われたくないなあと思い始めてしまうと、上手く話せなくなります。
    結局、怖くて距離をおくことに…。
    こんな人いますかね?

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2014/01/07(火) 07:46:10 

    人見知り&会話下手なくせに
    人間関係が一番大事な職につき10余年。

    結果、慣れました(笑)
    なんとかなるもんですよ(^^)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/01/07(火) 07:51:01 

    そもそもおしゃべり自体があまり好きじゃない
    ひとりで静かにしてるのが好き
    一番嫌なのが美容院
    会話続かないし隣りの客はテンション高く楽しそうにおしゃべりしてるのにこっちはだまーって黙々とやられてると客なのになんか悪い事した気になっちゃう

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2014/01/07(火) 08:29:48 

    大勢で集まったとき、その時は楽しいし、たくさん話すんだけど、家に帰ってから、脳内大反省会になるのがつらい。
    あんなこと言わなきゃよかったとか、嫌な気持ちにさせちゃったかなとか、喋りすぎたかな?とか。
    考えたくなくても考えてしまって、落ち込んで何も手につかなくなる。
    病気ですかね(笑)

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2014/01/07(火) 08:58:39 

    理解力に欠けるというか、ワンテンポ遅れてしまうのが分かってるから喋るのも嫌になってくる。
    相手のボケとか時間差で理解して、変な間が開いちゃったりして申し訳ない。
    気の利いた事言えるようになりたい。頭の回転早い人が羨ましい。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/07(火) 09:01:31 

    私も話下手なので、ほとんど当てはまります。
    話をしても言葉足らずで…
    相手に1/3も伝わらない感じです。
    話し上手、聞き上手さんが羨ましい。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2014/01/07(火) 09:38:36 

    話下手の人は、「何を話すべきか」を考える思慮深い人が多いと思います。
    おしゃべりな人の話の内容って、浅いというか、その場で思ったことをポンポン口にしているような気がします。
    話下手な人が頑張って話しても「あんなこと話して良かったかな?みんなつまらなかったかな?」と後から色々考えすぎてしまうと思うので、自然体でいいと思いますよ。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2014/01/07(火) 09:41:21 

    仲間がたくさん!!
    とくに33さん、78さんと同じで、初対面だと少し話せますが、顔見知りになるとうまく会話できなくなります。
    あと、どうしても言わなきゃいけないことや、業務会話はできるのですが、雑談が苦手です。
    誰かと二人きりになると、自分と一緒にいてもつまらないだろうなと思って申し訳なくなります。
    本当に悩んでいます…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2014/01/07(火) 09:49:06 

    同僚が話しベタで、正直苦痛です…。
    例えば「スーパーで知り合いに合った」という簡単な話でも

    「この間、特売やってたじゃない、
    うち買い溜めしないからさ、旦那が買い溜めすると怒るのよ、
    だからトイレットペーパーも残り2ロールになったら買いに行くんだけど、
    あのスーパーに行ったら、向こうから見覚えのある顔が歩いてきたなーと思ったんだけど、
    人違いかも知れないし、わたし人の顔覚えるの苦手でね、
    前にも人違いで恥かいたことあって笑、でも向こうが手を振ってきて…」
    みたいな感じ。

    こういう人、たまにいるけど相槌打ちながら心の中は
    「長い!つまんない!」と思ってます。ごめんなさい。

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2014/01/07(火) 09:57:31 

    無理してでもその時は繕える人は普通なんだと思う。苦手ってだけで、大概の人がそんなもんだと思うから。


    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/01/07(火) 10:06:13 

    子供の為に今までは避けていた人が集まるような場所によく行くようにしたら少し改善されました
    経験を積むのって大事だね
    お喋り上手なママを参考にしたり、自分が言われて嬉しかった事を会話に取り入れたりして楽しく話せるようになった
    経験値を積んでレベル上げをするつもりでがんばってください

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/01/07(火) 11:46:44 

    前置き長い人困るよね。

    私は結論から先に言うタイプなので凄くもどかしい。その間もっと要約出来ただろ!って。
    こんな人は話し下手なんだろうと思う。

    そう分析する私は話嫌いの人嫌い。

    どっちもどっちですね。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2014/01/07(火) 12:06:20 

    合コンとかイベントに誘われて行っても緊張して喋れなかったりする。
    だから「機嫌悪い?」とか聞かれる。
    しかも私もあまりテレビ見ないのでドラマの話とかで盛り上がってると置いてけぼりでポツーンとなってる( ; ; )

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2014/01/07(火) 12:23:17 

    85さんの気持ち分かります。

    私の場合はある程度仲良くなるまでは話の引き出しがあるのでいろんな話が出来るのです。
    しかも人見知りするタイプでもなさそうに和気あいあいと話せます。
    でも、一通りどんな人なのか分かってくるともうダメで、会っても話す事がなくなってしまい、引き出しがないので黙ってしまう。
    たまにしか会わないような人ならフランクに話せるんですけれど・・・。

    最近また失敗してしまいました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2014/01/07(火) 12:29:32 

    話題のネタがなくて、つい真面目な話をしてしまったり、相手が聞いてもつまらないだろう話をしてしまいます。
    オチがないから相手も返事のしようがない。
    だからママ友もあまり私の近くには来てくれません。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/07(火) 12:54:19 

    話題も乏しい上に、かんでしまう…。だから初対面の人は特に辛いです

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2014/01/07(火) 14:07:46 

    自虐的なことで笑いをとろうとしてしまい、後から惨めになります…。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/01/07(火) 14:09:04 

    言葉のボキャブラリーが少ないし、忘れっぽいからほぼネタがなく、
    伝えたいことがあっても簡潔にまとめられずグダグダに…。
    会話したいのに話題がすぐ思いつかなくて、1人になった時に
    これ話せば良かった…これ聞けば良かったって反省して落ち込む。
    とっさに話しかけられてビックリして変なこと口走ったり…コミュ障と思われてそうって不安になる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2014/01/07(火) 14:23:55 

    人間らしくていい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/07(火) 14:53:25  ID:zKWAoPkXPU 

    良く噛んでしまい、うまく喋れない!
    間が嫌!会話がとぎれる!話しが続かない!
    意味不明な事をたまに言ってしまう!
    知ったかぶりをしてしまう…かなぁ〜!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/01/07(火) 16:07:03 

    私はうるさいのに下手。一番迷惑なんだろうな
    話し終わると同僚に「ね、つまんないでしょ」って言われて
    無理矢理オチをつけてもらうパターン。。。
    気が利くやつがいないとシーンてなって
    ヤベって思う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/01/07(火) 16:08:11 

    。。。ね、つまんないでしょ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2014/01/07(火) 16:12:17 

    私は2人きりとかだとなにしゃべっていいかわかりません

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/01/07(火) 17:03:36 

    こんなに同じことを思っている人がいて少し安心しました(笑)

    私は、話したいのに何を話せばいいか分からない
    話すことが見付かっても、変に興奮して早口になって
    テンパって
    何を話してるのか分からない
    なかなか、いい返事がいえない


    再来年から子供を幼稚園に入れるので
    今から何とかしなきゃと思って支援センターに行ったり
    何ヵ月ですかー?とか声をかけるけど、最近はそれすら出来ないくらい
    人と話すのが嫌になってしまった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/01/07(火) 19:22:31 

    お正月に彼氏の実家に行きましたが
    義両親との会話に悩みました…

    気を使って話題をふってくれるのですが、
    うまく広げられなかったり。

    つまんない人だと思われただろうかなぁ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/07(火) 19:46:08 

    口数少ないと、あまりいい印象にならない気がしてならない。
    表情も乏しいので、不安です。
    しかし、何話していいかわからない…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2014/01/07(火) 20:08:37 

    へんに会話上手い人のほうが信用できない
    下手なくらいの人のほうがいいな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/01/07(火) 21:40:45 

    私は一対一で話す時は、とりあえず思い付いた事を質問して話を膨らまそうとすれば何とかなるから苦手意識はあまりありません。

    でも、大勢で話すのが苦手。全然言葉が出てこない。だから飲み会行きたくない…

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2014/01/07(火) 22:13:48 

    説明?がとにっかく下手!
    理解力もない...。
    で、空回り。ちーん。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2014/01/07(火) 22:16:51 

    結婚式で急にランダムで指名されてお祝いの言葉述べさせられるのとか、本当ツライ!
    人前で話すだけでも一苦労なのに、急に振られて文脈もめちゃくちゃなスピーチをしている自分が情けない。。orz

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/07(火) 22:54:38 

    突然買い物とかしてて、顔見知り以上友達未満?くらいの知り合いとばったり出会うと何話していいかわかなくて、その場から逃げ出したくなる(涙)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/01/07(火) 22:57:46 

    ものすごい共感!

    私は、メールなどでは普通に会話ができるのに、直接だと何を話すか思いつかない…
    変に気を使ってるのかも!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2014/01/07(火) 23:47:59 

    職場の人だと何話していいかわからない。
    人それぞれ環境違うから、相手のこと考えるとこれ話すと失礼かなとか、気を使ってしまう。
    たま~にこちらが勇気だして話ふって続かなかった時の気まずさといったら…
    けどよく喋る人を観察してると大した事話してる訳じゃないんだけどね、ああ、だから続くのかなあ?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/01/08(水) 00:08:48 


    なんだかんだ、一番困るのは
    好きな人と上手くはなせないこと。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/01/08(水) 00:23:29 

    話すのは苦手です。

    でも会話上手になるには話す技術より、聞く技術が大事と本で読んでからは、とにかく相手に興味を持ち、聞き上手になれるように努力しています。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/01/08(水) 23:14:50 

    一時期改善したけどまた悪化した
    根本的な部分は大して改善しないと思うので受け入れて上手く付き合うしかないと思う
    人が不快にならないようにすることが最低限のマナーかと
    嫌だけど、一種の個性として受け入れるしかないのよこれは…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード