-
1. 匿名 2013/06/29(土) 19:31:50
私は、男の子みたいな字だね
と言われたことです+19
-3
-
2. 匿名 2013/06/29(土) 19:33:11
こどもの名前とかかくのに
字がへただと
じぶんがめいる。+98
-3
-
3. 匿名 2013/06/29(土) 19:34:31
就職書類選考。
字の上手な友達に書いてもらったら一発で通った。
たまたまかな?+15
-27
-
4. 匿名 2013/06/29(土) 19:34:35
何このトピ。よくこんなの承認されたね。
習字でも習えば。
以上!終了!+14
-80
-
5. 匿名 2013/06/29(土) 19:35:01
私が書いた封筒の宛名書きを見て上司が
「…もう少しなんとかならんのか」と言ってきたときは悲しかったです
出典:img2.blogs.yahoo.co.jp
+67
-1
-
6. 匿名 2013/06/29(土) 19:37:16
やっぱり芳名帳とか
筆で書くと画数の多い字が塗りつぶしのようになってしまい、我ながら何て書いたのやらな感じになってガッカリします。+53
-1
-
7. 匿名 2013/06/29(土) 19:37:29
私は結婚して◯◯年も経つのに、未だ苗字が上手く書けません。なんて言うのか…バランスが取れない感じ。
旧姓ならビシッと書けるんだけどね〜+42
-3
-
8. 匿名 2013/06/29(土) 19:37:44
やったー(*^o^)/\(^-^*)
初めてトピック選ばれた+25
-54
-
9. 匿名 2013/06/29(土) 19:38:11
字は綺麗な方がいい。
字くらいは綺麗でいたい。+142
-1
-
10. 匿名 2013/06/29(土) 19:39:12
4
トピック作った人です
そういうコメント求めてないんで
バイバイ( ´∀`)/~~+10
-61
-
11. 匿名 2013/06/29(土) 19:40:21
( ´∀`)/~~
↑かなしすぎるわ+56
-7
-
12. 匿名 2013/06/29(土) 19:41:04
字が汚いというよりどうしても字を小さく書いてしまいます。
視力悪い人には申し訳ない+15
-2
-
13. 匿名 2013/06/29(土) 19:42:24
会社で、朝、一人だけ15分間ペン習字の練習を強制的にやらされました。
会社の経費で教材を買ってもらってありがたかったけど、
いまだに汚い字です。
およそ15年前のこと。+21
-3
-
14. 匿名 2013/06/29(土) 19:42:28
日テレ8時からの「世界一受けたい授業」で3週間で美しい文字が書ける方法をやるらしい。+15
-1
-
15. 匿名 2013/06/29(土) 19:44:06
トピ主10代の子供?+26
-9
-
16. 匿名 2013/06/29(土) 19:44:36
中学生の時文字を崩して書くのがはやっていて、いわゆるギャル字みたいなやつかな?
まじめに書いた文字を「文字崩して書くと読みにくい」と言われたw
違うと言っても信じてもらえなくて最終的には泣いた。+27
-7
-
17. 匿名 2013/06/29(土) 19:47:49
色んなコメ来るの当たり前じゃない?
求めてないコメはいらないっていうならトピ立てない方がいいと思うが。+45
-2
-
18. 匿名 2013/06/29(土) 19:54:34
「嫌なめ」って周りが悪いみたいな言い方に聞こえる。+25
-5
-
19. 匿名 2013/06/29(土) 19:55:22
すでにくだらんことになってるw+19
-3
-
20. 匿名 2013/06/29(土) 19:59:43
努力すれば年齢関係なく、い くらでも字なんてキレイになる。努力不足 。+25
-9
-
21. 匿名 2013/06/29(土) 20:00:01
字ってその人の性格が出る気がする。
育ちもわかるし、何よりバランスよく書くことによって綺麗な字が書けるから、頭がいい人、勉強とかのではなく生きるのがうまい人が多いと思います。回転も早いですよね。
特に母親になってからは年賀状等何かと書くことが多いので字が汚い友人の年賀状見たときは旦那側の同僚さんや親族にもこの字で送ったの??と少し心配した。ちなみに友人は全くきにしていない模様でした。+21
-9
-
22. 匿名 2013/06/29(土) 20:02:42
子供の学校の書類とか保護者のコメントとか、、、
子供が可愛そうになる+20
-0
-
23. 匿名 2013/06/29(土) 20:06:29
履歴書を書いた時 自分の下手くそな字を見て絶望した…。少しでもキレイに見えるように何回も書き直したけど大して変わらないという悪循環…(T_T)
字がキレイだったらこんなに苦労する必要なかったんだよな~って心底思った。
将来子供ができたら一番習わせたいのが習字だと思ってる。+25
-3
-
24. 匿名 2013/06/29(土) 20:12:08
仕事でハガキの宛名を手書きするよう頼まれた。
書いたら「字が可愛すぎる」と言われやり直し。(結局パソコンで印刷する事に)
特別ギャル字とかではなく、ただ少し下手なだけだけれども少しショックでした(^_^;)
時間もあるしテキスト買って字の練習しようかな。+10
-5
-
25. 匿名 2013/06/29(土) 20:13:12
友達は博士号持ってるのに字が汚いので、
なんか損してる感じがする。+18
-2
-
26. 匿名 2013/06/29(土) 20:19:31
習字では、文字はきれいにはなりませんよ。
習字段もちで、解読できない字を書く奴が
職場でまあ、多いこと…+35
-5
-
27. 匿名 2013/06/29(土) 20:28:43
好きな先生に、字が小学生みたい!って言われたことです(>_<)
本当にショックでした。笑+8
-0
-
28. 匿名 2013/06/29(土) 20:29:03
ちょっと、どれ位の汚文字なのか画像欲しいです(^_^;)+17
-1
-
29. 匿名 2013/06/29(土) 20:31:41
仕事でお客さんに取り寄せの注文伝票書いてもらうんだけど、汚くて名前読めないの多い。。
変に崩してたり。間違えても怒らないならいいけどさ、何て読めばいいですか?って聞くのも嫌だし聞かれるのも嫌だろうに。
この間なんて電話番号が読めなくて違うとこに繋がっちゃって、しかも出たのが日本語不自由な中国人で事情も説明出来ないし電話番号が合ってるかの確認出来ないし。。最初押し間違えかと思ったから三回くらい電話しちゃって、その中国人からお店にクレーム。。
結局、職場の人と解読・推理して、これ一画めと二画めが繋がってるから9にみえるけど7じゃないか?ってなって、やっと本人と繋がった。
こんな苦労も知らないでのうのうと汚い字書きやがって!と思ってしまいましたよ。
+15
-2
-
30. 匿名 2013/06/29(土) 20:32:57
昔は人事評価や引き継ぎノートの字の綺麗さが無意識の内に仕事の評価につながってたとか。
PC世代でよかった。
習字は一応習ってたんだけどね…気合入れればそれなりに見えるけど、気を抜くとすぐ汚い字になっちゃう。さらっと綺麗な字がかける人尊敬します。+8
-2
-
31. 匿名 2013/06/29(土) 20:33:55
習字は基礎ですよ。
字キレイな方は必ずといっていい程習字やってる経歴あると思いますが。
はね、はらい、バランスなど字をキレイに書けるこつなど、私は習字から学びましたけど。+20
-11
-
32. 匿名 2013/06/29(土) 20:35:06
おもじ+1
-3
-
33. 匿名 2013/06/29(土) 20:36:10
字を書くことに自信が無かった上に、冠婚葬祭時の記帳で書痙を発症した(汗)
+8
-0
-
34. 匿名 2013/06/29(土) 20:38:06
バイトで日報書くとき。
年下の方が、男の子の方が
字がうまいという。
名前も書かなきゃいけないから
本当に恥さらし。+15
-1
-
35. 匿名 2013/06/29(土) 20:38:31
まだ、子供とかいませんが、幼稚園や、小学生になると、いろんな物に名前書いてあげないといけないんですよね?
下手くそなので、練習しようかな…+7
-1
-
36. 匿名 2013/06/29(土) 20:41:01
私は友達にキッパリ汚ないねって言われてらは自虐ネタにしてます(^_^;)
だけど、汚ないって言われたらけっこう凹みます。
+8
-0
-
37. 匿名 2013/06/29(土) 20:42:43
医者とか頭が良い人に悪筆が多いのは、頭の回転の速さに、字を書くスピードが追いつかないからって聞いた。+28
-6
-
38. 匿名 2013/06/29(土) 20:44:30
大学の時、自分は一生懸命、きれいな字で書類書いたつもりだったのに、教授から
『こういうものは、楷書で書きなさい』
と言われて、ショックを受けた。
楷書ってのは、ていねいな書き方のことですよね。+9
-3
-
39. 匿名 2013/06/29(土) 20:54:52
中学生の頃、初対面の家庭教師にノートをいやいや見せたら、ほんとに女の子?と言われたときはとても腹立ちました。
女全員が字上手いわけじゃないんだから!!!!!
+8
-0
-
40. 匿名 2013/06/29(土) 20:57:37
結婚式とかの受付で
名前と住所を書くとき・・・イヤ
我ながら、凹む+16
-0
-
41. 匿名 2013/06/29(土) 20:57:56
37さん
良いこと聞いた♪ありがとうございます笑+6
-8
-
42. 匿名 2013/06/29(土) 21:01:02
キレイな字の子と比べられるとき、恥ずかしくて消えたいです。。。+8
-1
-
43. 匿名 2013/06/29(土) 21:01:52
みなさんの痛み、分かります!分かります!+7
-2
-
44. 匿名 2013/06/29(土) 21:02:03
祖母が習字の先生で、たぶん3歳くらいからずっと書いてきてます。
毛筆は高校生になるときやめたけどペン字は今もやってて段持ちです。
そのおかげで字で得したことはあっても恥かいたことはないのでほんと良かったなーと思いますね。
字がへたでいいことないので、下手でもまずは丁寧に書くことから始めましょう。
トピの趣旨からずれていてすみません+25
-5
-
45. 匿名 2013/06/29(土) 21:03:39
自分で書いたものを見返すときはおもわずためいきがでます…+10
-0
-
46. 匿名 2013/06/29(土) 21:09:51
自分で書いたものを見返すときはおもわずためいきがでます…+4
-0
-
47. 匿名 2013/06/29(土) 21:11:12
もし、三つ願い事が叶うならそのうちの一つは、字がキレイになりたい!+16
-3
-
48. 匿名 2013/06/29(土) 21:14:54
皆さんどんな字を書くのかな?
さすがに字をアップするのは嫌ですかね??+9
-0
-
49. 匿名 2013/06/29(土) 21:21:24
2
字が下手なだけじゃなく、文もおかしいし、ひらがなばかりwww+6
-0
-
50. 匿名 2013/06/29(土) 21:26:12
姑に汚い字だね~と言われた。息子も下手で、そしたら姑がママに似たのかな?と。そういう姑の字も汚いのに本人は認めないんだよね~そして姑の娘なんか私より汚かった!!w+5
-2
-
51. 匿名 2013/06/29(土) 21:32:27
+2
-0
-
52. 匿名 2013/06/29(土) 21:33:59
先生「ちょっと男子ー、このノート名前書いてないけど誰のー?」
私「………」+7
-1
-
53. 匿名 2013/06/29(土) 21:45:25
嫌な目はない、
けど、
恥ずかしい目は山ほどある+9
-0
-
54. 匿名 2013/06/29(土) 22:43:49
あー親が習字習わせてくれてて良かったヽ(*´∀`)ノ
字が綺麗だと褒められること多くて嬉しい♪+8
-8
-
55. 匿名 2013/06/29(土) 22:54:03
字がコンプレックスでペン習字も習ってるんだけど、なかなか上手くならない
集中したら結構上手く書けるようになったとは思うけど、仕事中は急いで書かないといけないし、早くてもある程度綺麗に書ける人は本当にうらやましい。
大人になってからがんばっても、もう無理なのかな~+3
-0
-
56. 匿名 2013/06/29(土) 23:13:59
以前、国語教師をしてましたが、生徒に「なんで国語の先生なのに字汚いの?」とよく言われました!確かに、他の国語の先生たちは字がきれいだったので引け目を感じてました。
今は数字くらいしか手書きしないデスクワークなので嫌な思いすることはほぼないです。+3
-0
-
57. 匿名 2013/06/29(土) 23:19:18
夫と婚約した時から、毎日字の練習をした。
筆と筆ペンとボールペンで、
夫の名前、私の名前、住所、一通りの表書き、ありがとうございます、おめでとうございます等のよく使う文言などを黙々と漢字練習帳に練習した。
母親は段持ちで私も褒めて貰う事があったけど、
夫は書道を習ってて本当に洗練された字を書くので、恥ずかしかったから。
夫の仕事はお礼状を書いたりご祝儀を渡すことも多いので、
書けるようにならなければ!と必死でした。
あとこれは良い誤算だったけど、
夫は私が 夫の名前と夫の苗字になった私の名を練習する姿を見て、私の嫁ぐ心積もりを感じて、身が引き締まったと後になって聞きました。
+6
-0
-
58. 匿名 2013/06/29(土) 23:26:50
性格も表れると思う
どれだけ丁寧に書いてもアンバランスで変な字+4
-1
-
59. 匿名 2013/06/29(土) 23:49:03
左利きだけど習字は右って人は字が上手かったりする
あれは文字も絵とかの表現で考えてるからなのかな?左利きって絵が上手い人いるし+0
-0
-
60. 匿名 2013/06/30(日) 00:19:31
ささっとペンを走らせたような字でも、本当に字が上手い人って「あ」のバランスが物凄くいいよね。あと、しんにょうのバランスとか。+5
-0
-
61. 匿名 2013/06/30(日) 02:34:38
中3の時、音楽のテストでカタカナの「 ア」が数字の3に見える!アに見えない!キタナイ!と言われ、アが答えの7問全問バツ。
93点でした。
ア、のせいで満点を逃した私はバカものです。
ずっと悔しくて、それ以来丸文字みたいな変な字もやめて強制すべく頑張りました。
苦い思い出です。
+2
-0
-
62. 匿名 2013/06/30(日) 02:41:19
嫌な目というか、いつでも恥ずかしい。
なので三年くらい前からペン字教室通って、ボールペンと筆ペン習ってます。
まだまだ下手だけど
字の綺麗な人に憧れます。
+3
-0
-
63. 匿名 2013/06/30(日) 02:48:22
小学校の時、丸字が流行って自分もなぜか憧れてマネて書いたりしてたけど
習字を習ってたのでなんともバランスの悪い字になってしまった
それでも今は周りから字が綺麗と言われることが多いのだけど
あの時丸字をマネて書いたりしなければもっと綺麗な字だったのかも
習字やってなかったらもっと汚い字になってただろうから親には感謝(>_<)+2
-0
-
64. 匿名 2013/06/30(日) 02:50:26
すみません、読む立場から…
仕事上では、上手でも下手でもかまいませんが、せめて判読できる文字は書いて欲しいです。
自分の手帳や日記ではいいですが、文字って人に伝えるための記号、読めなければ意味ありません。
確認とるにも気まずくて聞きづらい場合など、非常に困ります。
けなしているのではありません。お願いしたいことです。
+6
-2
-
65. 匿名 2013/06/30(日) 02:56:08
やっぱり結婚式などの芳名帳ですよね。
友達と並んで順番に書いていくし、目の前には受付の方もいるし、緊張していつもより更に汚くなってしまう。
立って書くのも難しいよね。
かがまないといけないし…
片手にはバッグ持ってるし
って、自らを励まして益々惨めになる。
ボールペン字講座習おうかな…
+3
-0
-
66. 匿名 2013/06/30(日) 03:33:06
小学生のとき習字をやっていた同級生の字があまりに
綺麗すぎてその子の字をお手本としながら書いてたら
いつの間にか自分も綺麗に。
+3
-0
-
67. 匿名 2013/06/30(日) 04:39:51
やっぱり、履歴書かくときだね。
なかなか自分の中で納得いかなくて、毎回履歴書多めに買って必ず全部使う。だいたい80枚くらい。。 時間もお金も辛い(泣+6
-0
-
68. 匿名 2013/06/30(日) 05:54:21
色紙への書き込みとか。自分の両側が綺麗な字の人だと恥ずかしい…+6
-0
-
69. 匿名 2013/06/30(日) 07:04:25
ペン習字の本を何冊か持ってます。私は字を書くスピードが速いので、行書を練習したら普段の字も多少きれいになりました。人それぞれ書くスピードによって書きやすい書体があるのでしょう。とりあえず行書は難しいので、その分普段の字がきれいになる可能性は高いと思います。+1
-1
-
70. 匿名 2013/06/30(日) 10:28:00
文字は、それなりに書けるんだけど
横書きで罫線がないとすごく斜めになるのが
悩み(´・ω・`)
真っ直ぐ書いてるつもりなんだけどなー(´-ω-`)+1
-0
-
71. 匿名 2013/06/30(日) 12:18:53
特に縦書きは難しい。必ず曲がる。
宛名書とかもう最悪。
+0
-0
-
72. 匿名 2013/06/30(日) 14:20:55
左利きです
披露宴などに出席して 受付に 筆ペンしかなかったりして
ガタガタボケボケの字しか 書けず 恥ずかしい思いをします
普段は 努力の結果 比較的 キレイな字と言われます
左利きは辛い!+1
-0
-
73. 匿名 2013/06/30(日) 14:54:20
男子のほうが綺麗な字で
学校の生徒のレポートをまとめた本みたいなので
見られるのがすごく嫌。
先輩への手紙とかもあまり書きたいけど書く気になれない+1
-0
-
74. 匿名 2013/06/30(日) 15:33:57
左利きです。小さな頃にお箸、鉛筆、ハサミ、等を親に直されました。
書道もずっと習っていましたが、字が汚いです。
親の見ていない物は(ボール投げ、包丁、縫い物等)全て左でやります。
いっその事左に直した方が良いのではと考える位です。
通信教育でペン習字もやりました。
でもなかなか綺麗にはならないです。+1
-1
-
75. 匿名 2013/06/30(日) 16:29:28
恥ずかしながらテストが7点なんかが普通だった私は自他共に認めるバカだけれど、字が綺麗な事で勝手に頭が良さそうと思われてすごく嫌だ。マイナスなギャップ…
+2
-2
-
76. 匿名 2013/06/30(日) 19:56:43
67さん(^^)/
今は パソコンで作成するのが一般的になっています
そっちを 練習して バリバリの履歴書を作って下さいね
企業的には pc.能力を 見ていることも多いですし~+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する