ガールズちゃんねる

人工授精されたことある方

279コメント2016/07/24(日) 22:05

  • 1. 匿名 2016/07/11(月) 15:34:11 

    不妊治療初めて8ヶ月、4回人工授精をし、昨日生理が来ました。
    2回目の人工授精で化学流産したのですが、妊娠反応があったことからお医者さんには人工授精での治療を進められています。

    私は今26歳で、最近妊娠報告が増えてきました。
    人工授精で妊娠する人の9割は4回目までにできるというネットの情報を信じていたので、今回失敗に終わり、大変落ち込んでいます。

    人工授精された方の経験談、知りたいです。

    +291

    -23

  • 2. 匿名 2016/07/11(月) 15:34:45 

    荒らしはスルーで!

    +242

    -19

  • 5. 匿名 2016/07/11(月) 15:36:45 

    わたしも来月から人工授精にステップアップします。
    経験者じゃなくてすみませんが、知りたいです!

    +224

    -10

  • 6. 匿名 2016/07/11(月) 15:37:09 

    自然妊娠で妊娠しないなら先に進んだ方がいいと思います。人工受精で子供生んだ人今は珍しくないし

    +452

    -10

  • 7. 匿名 2016/07/11(月) 15:37:24 

    6回目で妊娠しました。主さん大丈夫ですよ。

    +433

    -15

  • 8. 匿名 2016/07/11(月) 15:38:04 

    私は三回で切り上げて体外受精しました。抗精子抗体が強なのでほぼ無理と言われて。
    一回で双子を妊娠しました。
    その時28歳でした。今40歳だけど、去年自然妊娠し、また最初から子育てしています。

    +426

    -21

  • 9. 匿名 2016/07/11(月) 15:38:43 

     
    人工授精されたことある方

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2016/07/11(月) 15:38:47 

    しました。とにかく主人を連れて行くまでに3年かかり行ってからも2度と行きたくないと言われてます。。。男の人は無理に出すから人によっては屈辱的みたいで。。。子供ほしいです。。。

    +333

    -22

  • 11. 匿名 2016/07/11(月) 15:39:18 

    >>4
    なにこれ笑。

    +4

    -20

  • 12. 匿名 2016/07/11(月) 15:39:22 

    >>1
    ネットの情報は鵜呑みしないように。

    +114

    -12

  • 13. 匿名 2016/07/11(月) 15:39:28 

    1度目で妊娠したけど、喜んだのもつかの間 流産してしまいました。
    それから6回くらいしたけど、ダメでした。
    医者は妊娠する力がある事が分かったから、がんばりましょうと言われたけど、妊娠継続できないのはつらい。

    +295

    -11

  • 14. 匿名 2016/07/11(月) 15:41:07 

    落ち込む気持ち痛い程分かります。
    主さん、治療お疲れ様です。
    私も人工授精してました!
    そして主さんと同じく2回目で陽性反応、結果はダメになってしまいましたが…
    それから回数を重ね10回しても陽性は出ませんでした。
    現在、27歳で体外受精してます
    まだ愛しの我が子には出逢えてませんが…
    若い内に治療出来るだけで恵まれていると思ってます。
    主さん共に頑張りましょう!

    +329

    -12

  • 15. 匿名 2016/07/11(月) 15:41:45 

    フーナーテストでエラーが出なかった人は人工受精しても、妊娠率は上がらないと説明会で言われました。

    +122

    -9

  • 16. 匿名 2016/07/11(月) 15:42:24 

    知人で人工受精された方いますよ。
    生理がくるたびに泣いていました。
    諦めずに頑張った結果、今は二人の可愛い女の子いますよ。

    +246

    -13

  • 17. 匿名 2016/07/11(月) 15:43:07 

    一度やりました。
    撃沈だったので個人的今回お休み周期を挟み、次周期から本格的に再開します。

    +55

    -7

  • 18. 匿名 2016/07/11(月) 15:43:44 

    都内の有名病院で7回やって全部ダメでした。

    その後都内の体外専門病院で、体外と顕微をし、3回目の顕微で成功しました。
    体外でもいつも異常受精になっていたので、私は顕微じゃないとダメだった様です。

    +167

    -5

  • 19. 匿名 2016/07/11(月) 15:44:19 

    旦那とのスケジュール合わせるの大変だよね。
    病院に持っていくタイミングあるし、協力してくれないと無理。
    あと、奇形率や運動率でダメになって、人工受精できなかった月とかかなりへこむ。

    +175

    -4

  • 20. 匿名 2016/07/11(月) 15:44:57 

    人工授精と体外受精の違いが分からない人が続出する予想。

    +105

    -49

  • 21. 匿名 2016/07/11(月) 15:45:14 

    次周期から本格的にやります。
    何とかギリギリ病院のお盆休み前に排卵しそうでよかった!

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2016/07/11(月) 15:45:32 

    27歳です。
    先日初めて人口受精しましたが、生理きちゃいました...
    原因不明不妊なので効果があるのか分かりませんが医者を信じてまた頑張ります。。!

    +135

    -14

  • 23. 匿名 2016/07/11(月) 15:45:49 

    通算3回目、転院して2回目でで妊娠したけど4ヵ月入る前に稽留流産しました。39のときです。
    それから2年、体外に進んでも陰性続き。最近になって子供のない人生を受け入れ始めたところです

    まだ20代、人工授精は6回で頭打ちになると先生から聞いたのでそれをめどにステップアップしてもいいのでは?
    あと、もし可能であれば転院してみるのも気分転換になってオススメです。転院後すぐ妊娠したなんで話も聞きますしね まだまだ望みはあります!

    +163

    -6

  • 24. 匿名 2016/07/11(月) 15:46:15 

    私は二人目不妊で、AIH10回目に妊娠しました。

    ここまでする人は珍しいと言われました。
    金銭的には体外1回=AIH20回 なので
    賭けでしたね…

    一人目が出来てるし、大丈夫だろう…って考えだったんです。
    サクッと体外にステップアップしてれば
    早かったかもしれません。(こればかりはどうなるか…)

    +103

    -9

  • 25. 匿名 2016/07/11(月) 15:46:17 

    荒らしはスルーで!

    +7

    -15

  • 26. 匿名 2016/07/11(月) 15:46:19 

    人工授精されたことある方

    +13

    -10

  • 27. 匿名 2016/07/11(月) 15:46:58 

    人工授精が有効な運動率、もしくは総精子数をご存知の方いますか?
    うちの主人、運動率低すぎて意味ないのかも。。
    精子数的には大丈夫とは言われたけど。

    +50

    -8

  • 28. 匿名 2016/07/11(月) 15:47:06 

    毎回人工受精した日は、生理痛みたいな下腹部の鈍痛があります。
    同じ人いますか?

    +180

    -7

  • 29. 匿名 2016/07/11(月) 15:47:11 

    5回失敗で医者には体外受精を進められましたが、10回までは頑張ってみようと思い、結果7回目で妊娠しましたよ!無事出産し、我が子は現在7ヶ月です!私も生理の度に落ち込み泣いてました。主さんも頑張って下さい!

    +197

    -8

  • 30. 匿名 2016/07/11(月) 15:47:36 

    トピずれでしたらごめんなさい。
    今タイミング法で病院に通ってますが、今回がだめなら人工授精も考えてます。
    私もいろいろ参考にさせて頂きたいです。

    +129

    -8

  • 31. 匿名 2016/07/11(月) 15:48:42 

    病院によって金額違うと思いますが、みなさんどれくらいですか?
    私の病院は1回15000円くらいです。安いのかな?

    +148

    -10

  • 32. 匿名 2016/07/11(月) 15:48:50 


    なんとなく、30代後半からするものだと思っていたので、1さんの26歳という若さに驚きました。
    1さんと同じ年齢の私は最近、流産してしまったので、妊娠が怖いです。もしかしたら赤ちゃん育たない身体なのかな‥とか‥

    1さんと赤ちゃんを望む皆さんに可愛い赤ちゃんが生まれますように
    私にもお願いします神様

    +245

    -19

  • 33. 匿名 2016/07/11(月) 15:49:43 

    私は6回目以降は確率が下がると聞いていました。そして6回目の人工授精でただいま妊娠中です。
    一回一回とても長く感じると思いますが諦めないでください。

    +120

    -4

  • 34. 匿名 2016/07/11(月) 15:49:50 

    32歳の時はAIH2回目でできた!

    なので2人目も人工授精すれば大丈夫と思ってたけど
    35歳から治療再開して、気がつけばもうAIH6回目だわ。
    タイミング的に微妙な周もいくつかあったけど
    前回は完璧と思える状況だっただけに2日前に生理来た時は泣いた。

    +74

    -6

  • 35. 匿名 2016/07/11(月) 15:50:32 

    荒らしはスルーで!

    +11

    -17

  • 36. 匿名 2016/07/11(月) 15:51:02 

    23歳、8回でやっと妊娠しました
    体質だったのかな、なかなか出来なくて、

    +100

    -9

  • 37. 匿名 2016/07/11(月) 15:51:41 

    私も5回しました。
    原因不明の不妊です。
    凍結精子でも人工授精やりました。
    でも1度も妊娠できず、体外受精で妊娠出産できました。
    私なら1度でも妊娠できたことに希望をもって、もう少し人工授精頑張ったと思います。
    体外受精は身体的にも精神的にも経済的にも本当に負担が大きいです。

    +96

    -3

  • 38. 匿名 2016/07/11(月) 15:52:20 

    >>31
    お安い!うらやましい!

    うちは不妊専門の病院で
    人工授精(濃縮洗浄あり)とHCG注射がセットで33,000円だわ。


    自分の場合は多嚢胞もあるから、投薬や注射が地味に効いて
    トータル6万くらいになってる。辛いなぁ・・・

    +118

    -4

  • 39. 匿名 2016/07/11(月) 15:53:25 

    主さんより10歳も上だから参考にならないかもしれないけど...1回目の人工授精で妊娠しましたが、心拍確認後に稽留流産、それから3回やっても無理だったので、結局、顕微受精にステップアップし、2回目の移植で妊娠出産しました。

    顕微受精に移って初めて判る原因(卵胞の状態や、精子との相性、受精卵の分割のトラブルなど)があるので、少しでも早く授かりたい、次のステップにも抵抗がなければ、6回くらいで次を考え初めても良いと思います。

    +82

    -7

  • 40. 匿名 2016/07/11(月) 15:53:30 

    27才の時にAIH6回やって、一度も陽性が出ませんでした。原因不明の不妊で卵巣を診て貰ったり卵管造影してもつまりもなく

    最後のAIHして半年して体外へ進み一回で授かりました。早く体外やっとけば良かったです

    +87

    -4

  • 41. 匿名 2016/07/11(月) 15:54:06 

    5回目で妊娠しました!

    これで妊娠しなければ次は体外と決めてたところでした!

    ちなみに通水検査した周期でした。

    +35

    -5

  • 42. 匿名 2016/07/11(月) 15:55:34 

    さっくり体外に進みたいんだけど、病院で
    お会計60万っていうのをチラッと聞こえてしまうと
    ムリムリムリって思ってしまう。
    一発成功が保証されてればすぐにでも出したいけど
    わかんないもんなぁ・・・怖いわ。高すぎるわ。

    +186

    -7

  • 43. 匿名 2016/07/11(月) 15:55:39 

    41歳。3度目の人工授精をしました。
    これでだめなら、体外授精にいくよう、先生から言われてます。
    先月は生理が10日遅れてぬか喜び。
    妊娠検査薬を使うと陰性、その一時間後に生理がきて、泣きたくなりました。

    +171

    -10

  • 44. 匿名 2016/07/11(月) 15:56:20 

    >>15
    まさにこれ。
    なのにタイミングの次は人工
    みたいな医者いるから気を付けてね。

    +11

    -16

  • 45. 匿名 2016/07/11(月) 15:57:33 

    人工授精3回やってダメで、体外受精にすすみました。
    幸い一回目で授かり、33歳で第一子を出産しました。
    私は、30歳過ぎていたのもあり、少しでも早く子どもを欲しかったので。
    トピ主さんは年がまだお若いので、もう少し人工授精やってみてもいいのかも、、、
    でも、それでもできなくて、そこから体外受精にすすんでまた更に何回かやることになると、トピ主さんの体も心も負担が大きいと思うので、何とも言えなくて難しいですね。
    授かれるように心から祈ってます。

    +88

    -3

  • 46. 匿名 2016/07/11(月) 15:58:18 

    >>31
    安いー!
    うちもトータル3万位です。

    人工授精ってタイミングに必死にならなくて済むからだいぶ気楽だけど、HMG注射が激痛すぎて怖い。

    +75

    -4

  • 47. 匿名 2016/07/11(月) 15:58:19 

    病院も色々です。
    雑誌に載ってるような有名不妊専門病院でも、ダラダラ同じ治療を続けるところもあるし、小さい病院でも、その人の体質やリズムを考えて治療を進めてくれるところもあります。先生が信頼出来なかったら、転院を考えてみるのもいいと思います。

    +45

    -3

  • 48. 匿名 2016/07/11(月) 15:59:01 

    AIHする数日前に排卵チェック(LHサージの尿検査)あるんですが

    その反応が強い時に妊娠しました。
    (2回あって、その内1回が化学流産)
    先生もそれを見て、今回はいい&ダメと分かるらしいです。

    もし、LHサージの結果を教えてもらえるのであれば
    確認してもいいと思います。

    +24

    -6

  • 49. 匿名 2016/07/11(月) 15:59:04 

    そういえばフーナーテストしたことないや。
    どこをチェックするんだっけ、子宮の中?それとも膣まで?

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2016/07/11(月) 16:00:02 

    6回やりましたが、一度も妊娠せずステップアップ。体外で妊娠出産。その後2人目自然妊娠で出産。

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/11(月) 16:00:21 

    人工受精した時、当日や翌日に自宅でもタイミングとりますか?

    +29

    -8

  • 52. 匿名 2016/07/11(月) 16:01:14 

    フェリング自己注射をしてるけど
    本物の注射器だからなんかいけないことしてる気分になる。。。
    前までは清原がよくニュースに出てたから
    注射打つたびに顔が浮かんでイラついたw

    +28

    -5

  • 53. 匿名 2016/07/11(月) 16:02:22 

    >>51
    うちは人工授精の2日前と翌日にタイミング取った。
    まあダメだったけどな・・・

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/11(月) 16:03:03 

    >>51
    可能だったら取ります。

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2016/07/11(月) 16:03:17 

    荒しはスルーで!

    +6

    -14

  • 56. 匿名 2016/07/11(月) 16:03:56 

    28歳で人工受精三回して全部陰性。
    その後2度目の顕微で妊娠出産。
    当時はめちゃくちゃ辛かったけど今は頑張って本当によかったと思っています。
    当時の気持ち思い出すと必ず涙が出ます。

    赤ちゃん欲しいって本能だし何で…って本当に辛いですよね。治療は痛みとの戦いでもある。
    みんなの所に元気な赤ちゃん生まれますように。

    +139

    -7

  • 57. 匿名 2016/07/11(月) 16:05:29 

    やっぱりあらかじめ何回かタイミングや自慰で
    放出させておいたほうがAIH当日の数値もいいのかな。
    うちも忙しくて人工授精当日しか出せなかった周より
    こまめにタイミングしてた周のほうが運動率30%くらい違ってた。

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2016/07/11(月) 16:08:47 

    人工授精3回して妊娠しなかったので病院を変えて人工授精をしてみたところ、転院後1回目の人工授精で妊娠しました。しかも主人の精子状態は最悪でこんな運動率では顕微受精ですね、と言われて諦めていましたがまさかの妊娠でした。現在5ヶ月の赤ちゃんがいるアラフォーです。流産してから2年間不妊治療をしました。主さん辛いと思いますが、諦めないで下さい。

    +80

    -8

  • 59. 匿名 2016/07/11(月) 16:10:59 

    みなさんのとこはhcg注射2回目ってある?

    高温期5日目くらいで打つと子宮内膜の調子が上がるらしい。
    フライング検査がしづらいから正直やめてほしいけど
    うるさい客と思われそうで言えない^^;

    +7

    -10

  • 60. 匿名 2016/07/11(月) 16:12:01 

    >>57

    うちも溜め込んだ時は数値悪かった。

    関係ないかもしれないけど、前日にアカマムシのドリンク飲んだら、今までで成績が一番良かったです。笑

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2016/07/11(月) 16:12:45 

    >>58さん
    卒業おめでとうございます\(^o^)/

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2016/07/11(月) 16:12:58 

    >>60
    まじですか!今度だんなにも飲んでもらおうかなw
    何気にだんなの体調にも気を使いますよね~。

    +14

    -5

  • 63. 匿名 2016/07/11(月) 16:15:50 

    34歳でAIH3回目で妊娠し現在5ヶ月に入りました。
    1回目、2回目とも精子の運動率悪く、このままやっても難しいと医師に言われましたが、食生活の改善、亜鉛服用、栄養ドリンクなど色々試したら運動率が改善し、3回目で妊娠に至りました。
    26歳でお若いし、一度陽性反応が出たのならば、一年位はトライしても良いと思います!!

    +50

    -4

  • 64. 匿名 2016/07/11(月) 16:16:21 

    昔のことだけど、だんなが出張帰りのクタクタ状態で
    時間もない中で無理やりひりだしてもらった精液が
    運動率5%・・・当然妊娠せず。

    ちなみに次の周はしっかり休養とって80%超えた。

    男の状態もけっこう幅があるから、仕事などで
    無理させないようにしたいよね。なかなか難しいけど。

    +81

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/11(月) 16:17:22 

    人工授精10回しましたが妊娠せず、体外受精へステップアップしましたが受精卵育たず、次の顕微受精でようやく妊娠出産しました。原因は受精障害でした。精子が卵子に入る力がない事が判明し、今までの不妊原因が分かりました(>_<)主さんは一度妊娠反応があるとのことなので、人工授精まだ頑張ってもいいと思います!

    +29

    -3

  • 66. 匿名 2016/07/11(月) 16:17:23 

    26とか27で不妊治療してる人も割といるけど、そういう人たちって20代前半の時だったら簡単に妊娠できたのかな?

    素朴な疑問

    +6

    -44

  • 67. 匿名 2016/07/11(月) 16:21:06 

    34歳、多嚢胞生卵巣による排卵障害でした。
    最初は自然妊娠推進の産婦人科で誘発剤のみつつ、タイミングみてもらってたけど、妊娠しなかったので、不妊治療専門病院へ転院したけど、二回、人工授精失敗。

    体外まではやるつもりはなかったので、3回目の人工授精をしたものの、半ば妊娠を諦めて、お酒飲みまくったり、ゴルフしたりと楽しんでたら妊娠出産しました。

    よく、諦めるとできるって聞いてたけど、本当にそうだなーと思いました。
    失敗した二回の時は、大好きなお酒やめたりして、ストレス溜まってたのかも?

    +9

    -29

  • 68. 匿名 2016/07/11(月) 16:21:22 

    >>1
    7回目でようやく授かりました。
    31歳の時でした

    焦るのは逆効果ですよ

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2016/07/11(月) 16:24:37 

    排卵がちゃんとあるならストレスはあまり関係ないって先生言ってたなぁ。
    でも妊娠してからはストレスは気をつけたほうがいいとも言ってた。
    簡単に言うと体が負担を減らしたくて生理を起こそうとするとか。

    本当にそうだとするとやっぱり着床時期のストレスも
    あんまり良くない気がするなぁ・・・

    でも治療中、特に高温期後半なんて一番妊娠のこと考えちゃうよね。
    考えずに済む方法が知りたいわ。

    +69

    -2

  • 70. 匿名 2016/07/11(月) 16:26:13 

    >>63
    旦那さんの改善、具体的に教えていただけるとありがたいです!
    切実です。。

    前回のAIHは旦那激務のため運動率悪くて当然撃沈、お休み周期の今は一度タイミングに戻し、旦那の運動率改善のためにいつもより多めに夫婦生活を意識しています。
    次周期AIHに戻すので改善されてるといいんだけどなT_T
    今は病院から出されるサプリとトマトジュースくらいです。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/11(月) 16:26:59 

    原因不明の不妊で4回やりました
    6回が限界の目安と聞いていたので、終わりが近づくのが怖くて4回でやめました
    現在は治療も休んでいます

    一度も妊娠せず、化学流産さえありません
    たぶん、ピックアップ障害か受精障害なんだと思います

    それを調べるには、体外受精しかないんですよね‥
    経済的に難しく、悔しいです
    検査方法が確立されていたらよかったのに

    +68

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/11(月) 16:27:35 

    精子欠乏症で顕微受精しか望めないと言われてましたが、一回人工受精もやりました。急に顕微というのが受け入れられなくて、段階を踏みたくて駄目でもいいから一回人工したのですが、やってくれた先生が女医の性格悪い人で凄い感じ悪い対応されましたが。
    顕微受精4回で妊娠しました。お金も150万以上かかったと思います。
    人工受精で可能性があるなら費用も体外受精にくらべれば全然少ないし、もう少し人工で頑張ってみてもいいと思いますよ。

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2016/07/11(月) 16:27:36 

    トピずれかもだけど、体内で「受精した」ってわかるような技術は
    まだないのよね?
    人工授精後は今頃卵子はどうしてるのか~っていつも思うわ。

    +74

    -2

  • 74. 匿名 2016/07/11(月) 16:28:29 

    >>71
    そうそう、体外受精してみないとわからないってきついよね。

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/11(月) 16:30:27 

    私は2回人工受精して2人赤ちゃんを授かりました。一度目は24才の時。二度目は29才の時です。失敗なしでした。

    +8

    -21

  • 76. 匿名 2016/07/11(月) 16:30:44 

    >>72
    案外、ぶっきらぼうな先生のほうがいいのかな。
    1人目ができた時も愛想なしの先生だったわ。

    着床出血を化学流産だと思って、どうにかならないか聞きに行ったら
    「生理がきたらまた来てください」ってサラッと流されたしw

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/11(月) 16:32:17 

    私もやりました。一人目、二人目と。
    夫が協力してくれたので感謝はしてます。
    生理くるとかなりショックですよね…
    苦労しないで妊娠出来る友達にも会いたくなかったですね、その時期はかなりナーバスになっちゃって

    +81

    -3

  • 78. 匿名 2016/07/11(月) 16:32:27 

    叫んでいい?
    自己注射もうやだーーーーー!!
    尻痛いし、絆創膏貼るところ間違えてパンツ汚れたし。

    +67

    -5

  • 79. 匿名 2016/07/11(月) 16:32:47 

    先のアドバイスになっちゃうけど、ステップアップを考えてて今の病院と違う体外の実績のあるところに行こうと思っているのなら、人気のあるところは説明会や予約が何ヶ月待ちとか長かったりするから、早めに調べて動いておいたほうがいいと思います!

    +53

    -2

  • 80. 匿名 2016/07/11(月) 16:33:04 

    人工授精をしにクリニックに通い始め、幸運にも半年弱の1回目で男の子を授かりました37歳です。
    夫の精子の動きが少なかったので、私の膣内環境を整えてから行いました。
    クリニックの勧めた日が、自身の排卵検査結果と合わないため1日実施日を遅らせて良かった。
    また思っていたより薬や注射が少なかったので負担か軽かった。

    +20

    -7

  • 81. 匿名 2016/07/11(月) 16:34:04 

    精子は禁欲すると逆効果なので、毎日抜いてらえるなら抜いといてもらう方がいいみたいです。
    1週間とか溜め込むと老化が始まり奇形の確率もほんの少し上がるらしく、出来れば排卵4日前から頻繁にタイミングとっての人工授精がいいですが、タイミングがとれないならせめて3日に一回~毎日一人で抜いといてもらう方が運動率がいいそうです

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2016/07/11(月) 16:34:34 

    >>75
    それは凄い。もしかしたらAIHしなくても良かったんじゃない?

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/11(月) 16:35:24 

    排卵障害なども抱えてる方、クロミッドや注射が
    周を追うごとに効き辛くなることありますか?

    自分は何周もあれこれ試してやっとこさレトロゾールとフェリング
    が効いてくれたんだけど、もしこれもそのうち効かなくなったら
    ちょっと絶望してしまうかも。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2016/07/11(月) 16:37:16 

    最初の方に書いてたように人工授精は6回目以降は妊娠率がどんどん下がるのでそれ以上するよりは体外などステップアップした方が無駄な期間&期待&お金使わずに済むかもしれません
    7回目で妊娠された方もいるので6~7回目安かなと。

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2016/07/11(月) 16:39:05 

    がんばって卵巣をホルモン剤でひっぱたいて
    やっと排卵かというところで休診日と重なり
    微妙な日程しか組めないというのが
    前の病院で続いてかなり心折れたなぁ。

    今の病院は臨時休業滅多にないからまだ安心だけど
    これからお盆あるねぇ。かぶらなきゃいいな。

    +29

    -2

  • 86. 匿名 2016/07/11(月) 16:40:44 

    >>84
    わかるけど、体外失敗時の精神的破壊力を想像するだけで・・・
    さっくり決められることではないねぇ。

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2016/07/11(月) 16:40:48 

    一人目は1回目、二人目は3回目でできました。私は6回まで挑戦してダメならステップアップするつもりでした。コメントしてる人もいらっしゃいますが、ネットの見すぎは良くないですよ。

    +24

    -4

  • 88. 匿名 2016/07/11(月) 16:40:49 

    生理が来たときの落ち込み具合ったら半端ないですよね。私は29歳から不妊治療はじめました。

    夫婦両方の検査とAMH検査はされましたか?自然妊娠が難しい身体だといくら人工受精しても確率は低いです。AMHは卵子の数があとどれくらい残っているか調べる検査です。それが低すぎると子どもを産める残り時間が短いということです。私は29歳でしたが40歳くらいの人の卵子の数しか残ってませんでした。なのでAMHの値によって今後の治療の進め方を考える大切な検査だと思いますよ。値が低いのにだらだら治療していざステップアップした時に卵子がない!ということになりかねません。

    私の場合、AMHは低かったですが年齢はまだ若い方なので人工受精6回してから体外受精しました。人工受精で妊娠する人は6回まででほぼ妊娠するそうでそれ以降は何回してもあまり親展はないそうです。年齢が若いと卵子の質はいいので数が少なくても妊娠する可能性は十分あります。卵子の質がいかに良いかで全てが決まるそうです。

    主さんもまだお若いので5回6回くらいしてもいいかもしれません。でもそれ以上するのはおすすめしません。体外受精へとステップアップした方がいいと思います。ただ精神的、金銭的に不安やストレスは相当だと思うので旦那様と医師とどの治療で進めていくのが1番妊娠の確率が高く、良いのかしっかり話し合ってください。
    長々となりましたが抱え込みすぎないで素敵なお子さんがやってくること祈っています。

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/11(月) 16:41:02 

    人工受精は男性不妊にしか効果がないそうです。私も不妊専門病院に通っていて、男性不妊ではなかったんですが、そこの先生に言われるがままに3回トライ。全滅。それでも先生は進めてきましたが、人工受精をやめ、タイミングに切り替えてもらったら妊娠しました。男性不妊なら続けても良いと思いますが、そうでないなら、他の方法試すなり、まだやっていない検査をするなり、転院するなりした方がいいと思いますよ。必ず妊娠出来るからどうか頑張って下さい!

    +3

    -34

  • 90. 匿名 2016/07/11(月) 16:43:22 

    人工授精もタイミングも妊娠率はそんなに変わりません、健康な若い人でも1度のタイミングで20%しか妊娠しないので、人工授精したからぐんと確率が上がるわけでもありませんが、いきなり大金出すことに誰もが抵抗あると思うので、人工授精を長くても7回目辺りで次へ切り替える事も考えていた方が気持ちも楽になります

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2016/07/11(月) 16:43:27 

    不妊治療2年
    お互い30歳
    人工授精8回目

    もう体外受精に移りたいのですが、精神的に不安定過ぎて行くに行けずにいます。年齢も年齢だし、AHM値も28歳の時点で1.9。1度も妊娠しておらず、体外受精しか道はないと言うのに。

    小さな子供さん見るのも辛くて引きこもりたくて仕方ありません。三十路にもなって情けないです。

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/11(月) 16:44:11 

    今まで1回も陽性になったことなかったのに5回目のAIHで出来ました!
    まだ可能性あると思います!

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2016/07/11(月) 16:44:45 

    排卵直後のタイミングはいいのですが、着床時期からそれ以降のタイミングは妊娠を邪魔するので気を付けてくださいね

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2016/07/11(月) 16:46:57 

    >>89
    クロミッドの副作用による排卵期のおりもの不足にも人工授精は有効なのでは。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/11(月) 16:48:30 

    >>89
    知識がないのにこういった場所で、不確かな発言はやめてください。不妊は原因不明な人がほとんどだし、男性不妊じゃなくても人工授精で妊娠した人もいます。それも人工授精だったからとも限りませんけど。

    必ずできるとか無責任な事を言われたくないのは、不妊治療していたのにわからないのでしょうか。

    +55

    -2

  • 96. 匿名 2016/07/11(月) 16:48:56 

    タイミングがダメでも人工授精でクリアできる要因もそれなりにある。
    だんなさんが腰痛持ちのカップルなんかは人工授精ですぐ妊娠できちゃうんだって。

    +17

    -5

  • 97. 匿名 2016/07/11(月) 16:49:49 

    人工授精2回目で妊娠しました。不妊期間5年、その間自然妊娠で妊娠するも流産してしまい、不妊治療を続けてきました。年齢も年齢なのでこれでダメならステップアップするつもりでした。
    35歳で出産し、娘は1歳になりました。不妊治療何度もくじけそうになりましたが、諦めずに頑張って本当に良かったです。

    +39

    -3

  • 98. 匿名 2016/07/11(月) 16:50:49 

    >>89
    男性不妊だったら、すっ飛ばして体外か顕微だよー

    人工授精は
    ・一人目が自然妊娠できてる
    ・フーナーテストの結果以外は悪くない
    ・とりあえず原因不明

    選択肢に入るのはこれ位かな?
    セックスレスとかEDだったら、ここから始まる。
    AIHから体外・顕微に進んでようやく原因が分かる事がある。

    +32

    -4

  • 99. 匿名 2016/07/11(月) 16:50:53 

    >>91
    体外受精に進むと、なんかもう後戻りできない感じするよね。
    すごく気持ちわかるわ・・・

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/11(月) 16:51:17 

    1度も妊娠できないのは妊娠する能力がないのかと思ってしまう。虚無感。

    +39

    -3

  • 101. 匿名 2016/07/11(月) 16:52:56 

    うちは旦那が発毛のプロペシアって薬を飲んでたら、精子の状態が最悪という結果が出ました。やめてもらったらすぐに改善されたので、不妊のご夫婦で育毛治療中のご主人がいる方は要注意です。
    念の為、男性不妊クリニックに通ってもらい薬を飲んでもらっていますが自由診療なので一月3〜5万円位。
    私は週末の体外受精に向けての採卵で先程25万円支払ってきました。お腹が痛い…お金もない…。
    人工授精で妊娠出来た方が羨ましいです。
    私は5回やってダメだったのでステップアップしました。

    +49

    -3

  • 102. 匿名 2016/07/11(月) 16:54:35 

    >>91
    妊婦さんや赤ちゃん見たくなくなる気持ちわかります。そんな気持ちになる自分も嫌でしょうがないですよね。私も30歳でAMH同じくらいでした。人工受精だと2万くらいですが体外だといきなり何十万となりますもんね。
    体外受精への不安は山積みでしたが人工受精を何回もする意味を考えて5回で体外へ移りました。
    採卵~体外受精(顕微授精と半々でした)で全部で82万かかりました。ただ1回目に限り助成金で30万戻ってくるので1度してみてはいかがですか?それでも高額ですが採卵で上手く卵が取れるとあとは1回目がもし駄目でも移植費用のみで済みます。うちは採卵は1回だけと決めてステップアップしました。
    妊娠率は年齢が上がるほどどんどん下がっていくのでどうかもうひとふんばりしてください!

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2016/07/11(月) 16:55:56 

    タイミングで4周期様子を見て、37歳だったのでその次の周期に人工授精をやりました。お医者さんに、成功率は7回に1回と言われ、卵子の近くに精子を持っていくだけだから自然妊娠と変わらないよと言われました。2回やって2回ともダメで、その次の周期は引越しもあったので人工授精はお休みし、普通にタイミングだけ取りました。そうしたらまさかの自然妊娠、しかし心拍確認前に流産してしまいました。次の生理が来て身体や生理のリズムを整えてから先のことを考えようと思っていたら、その直後にまた自然妊娠、来月出産します。

    +30

    -7

  • 104. 匿名 2016/07/11(月) 16:56:01 

    AIHの日程が微妙なのもはがゆいけど
    これで妊娠できなきゃおかしいでしょ!ってくらい
    自信あるのにダメだとわかった時にはもう何やってもダメな気がした・・・

    不思議と血を見たらまた心も振り出しに戻れるんだけどね。
    こんな生活がいつまで続くんだろうな。

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/11(月) 16:56:15 

    フーナーテストがダメだったので、人工受精で奥まで入れてもらえるのが私には有効だったのかな❔
    ピックアップ障害?だったのかな。

    +7

    -9

  • 106. 匿名 2016/07/11(月) 16:57:57 

    産婦人科メインで不妊治療されてる所はおすすめしません。ぜひ不妊治療メインの病院へ行って下さい。技術や知識が全然違います!あと実績なども分かればそれも!

    +70

    -1

  • 107. 匿名 2016/07/11(月) 17:01:33 

    人工授精3回やりましたが
    化学流産すらせずで
    年齢が35なので焦って体外にステップアップしました。
    一回目で授かり、早めに決断して良かったかな?
    主さんお若いので、人工授精でいけると良いですね。

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2016/07/11(月) 17:02:49 

    他の方も書かれてますが受精障害があると体外受精以上の治療をしないと妊娠は望めないし、体外受精してみないと受精障害があるかわからないそうです。
    なので何回人工受精しても結果がでない人は体外受精した方がいいですよ!

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2016/07/11(月) 17:02:50 

    不妊治療始めて1年半、タイミング療法で授からず人工授精6回目で妊娠しました。
    体外受精に切り替える最後の挑戦でした。
    その後は経過も順調で元気な赤ちゃんを産むことができました。
    母子とも健康です。

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2016/07/11(月) 17:02:50 

    >>106
    それは私も強く思う。
    今通ってるところはスタッフの数もケタ違いで早ければ30分くらいで帰れる。
    もちろん知識も豊富だし細かいところも対応が全然違う。

    不妊専門病院は予約も取れないって聞いてたから勝手に決め付けてたけど
    実際は好きな日に初診受けれた。

    近場の婦人科に通ってた時期もあったけどあれこそ本当に
    時間の無駄だったなぁと思うよ。待ち時間めちゃくちゃ長いし。

    近くに気になる専門病院がある人はとりあえず問い合わせてみてね。
    タイミングからの人も遠慮しないほうがいいと思う。

    +33

    -4

  • 111. 匿名 2016/07/11(月) 17:05:36 

    先程書いていたように、人工授精でだいたい4回目で妊娠する人が多く6回目までに妊娠しなければそれ以降は妊娠率が下がる一方なので気持ちの切り替えも大切だと思います。

    私は6月初めて人工授精して、7月は主人が出張で不在の為、タイミングを排卵2日前と排卵直前に2回しました。(病院でエコーしてもらう前に朝方タイミングを取り、病院に行くといつ排卵してもおかしくない大きさでした)

    多嚢胞なので、去年6月からタイミングと排卵誘発剤からはじめました。
    11月頃から誘発剤が効かず排卵できなくなり、12月に卵管造影をし、卵管に詰まりがないかなど調べました(何も問題なし)3月末に卵巣焼灼術をしたら、劇的に体質が変わりました。
    クロミッドを2錠飲んでも追加で飲んでも全く効かずにいたのが、自力では日数がかかりすぎてしまうので、クロミッドは飲んでますが、平均的な日数で育ち排卵するようになってきました。
    術後すぐは誘発剤も飲まずに様子をみたので、周期が長くなったので、術後すぐのタイミングは誘発剤を飲みタイミングをしました。
    でも、手術のゴールデン期間が一年。出来やすい時期を無駄にしたくないので術後2回目になる6月に初人工授精しました。
    そして今月主人の都合でタイミングにしましたが今は着床待ちです。
    6回目までして出来なければお金は無いので、体外に切り替える計画をしています

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2016/07/11(月) 17:15:52 

    やならやめちゃえ

    +2

    -21

  • 113. 匿名 2016/07/11(月) 17:16:01 

    男性不妊

    人工授精2回して、すぐ顕微受精にステップアップしました。
    精子の運動量がなさすぎて、子宮までたどり着いていないだろうとのこと。
    その場合、人工受精しても結局精子が自力でたどり着けないため、体外受精、しかも顕微(人工的に受精させる)の方になりました。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2016/07/11(月) 17:17:21 

    体外受精したほうが一番確率高いのは誰だってわかってるけど
    問題は金額だよね。

    うちは体外しなきゃいけないならもうあきらめたい。
    子供いるし、失敗するかもしれないことを考えると
    もったいないなぁと思ってしまう。
    60万あれば子供にどれだけのことをしてやれるか・・・
    2人目って地味に悩むこと多いね。

    +52

    -7

  • 115. 匿名 2016/07/11(月) 17:22:07 

    一回目で妊娠、無事出産しました。

    人工授精で送り込む精子って機械でふるいにかけたスーパー精子ですよね。そのせいなのか分からないんですが、いまのところ子供は性格や学力は良いです。

    で、残念ながら顔は旦那にそっくりです。
    人工授精の精子強すぎ(笑)

    +5

    -47

  • 116. 匿名 2016/07/11(月) 17:28:14 

    不妊治療止めたり、早い段階で授かった人にマイナスたくさんついてるのさみしすぎるよ、、、

    みんな、他の人の幸せに嫉妬するのやめよう。

    +77

    -6

  • 117. 匿名 2016/07/11(月) 17:30:32 

    ふるいにかけたスーパー精子でもうちはダメでしたけどね。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/11(月) 17:32:19 

    うちはほぼ全部ふるい落とされた周があったw

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/11(月) 17:33:26 

    お金さえあればパパーンと体外に兆戦したいぜ!
    もう別に高度治療への抵抗なんて全然ないし。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/11(月) 17:33:27 

    33歳、夫婦原因不明で人工授精4回しましたが、かすりもせず。
    、原因が無いってことは無いだろ!と思って体外やるやらないにしろ前に進みたくて有名病院行ったら、男性不妊判明。
    顕微一回で授かりました。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2016/07/11(月) 17:34:02 

    111です

    日本語おかしくてスミマセン

    正直、専業主婦で貯金100万もありません
    だから、体外授精や人工授精するお金もありません。でも、お金が無いからと不安や躊躇したり、人工でぜったいに出来る!って思い込もうとすると余計に毎月の生理が来たときのがっかり感が大きいので、自分にできること、どこまでしたいかを主人と話し合いました。

    人工授精するときも、いつも協力的で最初から精液検査もしてくれましたが、自宅で容器に出すのを主人も嫌がり、タイミングでぜったい授かるんだって言ってました。でも、この数ヵ月だんだん主人のが元気が無くなりタイミングも難しく私が不安になりました。
    タイミング以外が自然妊娠じゃないからと抵抗ある気持ちもわかります。でも、二人とも子供が欲しいから、そんなことにこだわってしまうとストレスにもなり、タイムリミットも迫ってきます。
    冷静にどこまでなら頑張れるか、いつ切り替えるかなど話し合い、明確になってきたらスッキリしました。主人も、毎月のタイミングにプレッシャーを感じるより、意外と人工授精の方がラクだったと言っていました。

    とりあえず6回今年いっぱいは人工授精をして、1ヶ月はタイミングで休憩してから体外授精にしようと考えています。
    体外授精も1度までで、それでも出来ない時は、パートをして少し気分転換をしてお金を貯めてまた、頑張っていこうかなと計画しています。

    毎回毎回期待はするけど期待し過ぎずに楽しい事を考えるようにしています

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/11(月) 17:35:38 

    >>70

    63です!検査結果は運動率9.9%→60%まで改善していました。
    お役に立てるか分かりませんが行ったことは、食生活の改善は、毎日、納豆・オクラ・野菜ジュース。
    亜鉛服用はエビオス錠。禁煙はストレスになるので、タールを1ミリに変更。下半身を温めないよう、シャワーのみ。禁欲は2日〜3日。AIH1週間前からユンケル服用。
    一番は睡眠を沢山とる事でしょうか。大した事では無いですがお役に立てば嬉しいです!!

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2016/07/11(月) 17:38:49 

    3回やりました。
    3回とも妊娠しましたが、無事に生まれたのは3回目に妊娠した双子だけです。
    妊娠しても無事生まれてくるまで何があるかわからない。人の誕生は奇跡の積み重ねだと思う。

    +60

    -3

  • 124. 匿名 2016/07/11(月) 17:39:16 

    とりあえず臨時のお休みがやたら多い病院は避けるべし。
    GWとかSWも治療中はヒヤヒヤするだけw

    ちなみにうち今月は1週間のだんな実家帰省。たぶん排卵期とだだかぶり。
    うまくいかんもんです。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/11(月) 17:39:30 

    子宮外妊娠して卵管片方取ってしまったので、ある方での排卵の時だけ確率上げるために人工授精することに。一度だけ人工授精やったけど、その後ない方での排卵が半年続き、年齢的にのんびりしてる時間の猶予がなかったので体外受精に切り替えてすぐ妊娠しました!

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/11(月) 17:42:02 

    そうそう、卵巣ってみんな左右交互に排卵する?
    私のはここ1年ずっと右のみ。左なんて数年で2回くらいしか記憶にない。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/11(月) 17:44:09 

    夫の射精障害で人工授精をしました。
    4回目で妊娠したけれど、稽留流産しました。その後2回目の人工授精で妊娠・出産しましたよ。
    高齢だったので6回でできなければ子を持つことを諦める約束でした。体外に進む予定はありませんでした。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/11(月) 17:46:02 

    どれが正しいかなんてありませんよね

    家庭でも状況が違い、夫婦の条件も違う

    大金出すことに不安が大きいなら無理する必要も

    ないと思う

    お金が無いのに無理して体外や顕微をしても

    ストレスになってしまう

    お金より子供が欲しい事が優先するなら、出来る

    範囲でするしかない

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/11(月) 17:48:40 

    やっぱり6回ってボーダーラインだよね。

    うちも6回目撃沈したところだけど
    だんなの運動率がひどかった周や
    排卵後でAIHの日取りがいまいちだった周は
    除いて考えてる。なのであと2回がんばる。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/11(月) 17:52:05 

    AIH3回、顕微2回しました
    着床障害があることはわかりました
    ただ経済的・年齢的なこともあって、挙児は諦めました

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/11(月) 17:53:29 

    私は橋本病、PCOS、子宮が小さい上に子宮後屈、子宮ポリープ、3年間不妊治療し、ステップアップした1回目のAIHで繋留流産でした。その後3ヶ月期間をあけて4回目のAIHで妊娠し現在臨月まできました。
    4回目のAIH前には、子宮鏡検査を行い子宮内に水を流してきれいになったことも着床率を上げたのかなと思います。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/11(月) 18:02:25 

    明日初めての人工授精です
    一年間ほどタイミング治療でしたができませんでした。
    うちは旦那の直進率に少し問題があるので顕微の方がいいと先生にいわれましたが、費用もかかるため人工授精でしばらく様子をみようと思っています。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/11(月) 18:05:13 

    男性不妊&排卵障害だったのでAIHする以前に卵がなかなか大きくならず注射で通院もしていました。
    1人目をAHI2回目で妊娠出産、2人目双子を3回目で妊娠するも流産、そして今回2回目で妊娠して今臨月です(*^^*)
    一人目の時、旦那の数値が良くなかったので妊娠した事にお医者さんに首を傾げられました(゚o゚;;
    うちの病院はAIH1回8000円でした。
    みなさんのところにも可愛い赤ちゃんがきてくれますように。

    +27

    -1

  • 134. 匿名 2016/07/11(月) 18:07:35 

    人工受精は一度だけ。それを失敗したあとの検査で重度の男性不妊が判明して「おそらく何度人工授精しても無ムリだろう」ってなった。トントン拍子に体外受精 顕微受精までして双子の女の子授かりました。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/11(月) 18:08:20 

    32歳人工授精経験者です。
    5回挑戦し、ダメでした。
    その間、何度となく泣いて挫けそうになりました。
    体外にステップアップし、1回目で妊娠し、もうすぐ4ヶ月になります。
    不妊治療がこんなに辛くて、周りに理解してもらうのがどれだけ大変か身をもって経験しました。
    主人が1番の理解者で支えてくれたのが救いです。

    +33

    -3

  • 136. 匿名 2016/07/11(月) 18:08:27 

    7回チャレンジしてかすりもせず、生理が周期通りきてた。サクッとステップアップしました。しかも顕微。なかなか採卵できなかったり、受精卵ができなかったりで移植までが長かった。移植2回して妊娠。冬に出産します。お金のこともだけど、精子のことも文句も言わず協力してくれた主人に感謝しかない。

    +37

    -2

  • 137. 匿名 2016/07/11(月) 18:11:00 

    29歳 誘発剤+注射でAIH5回
    腹腔鏡で卵巣に穴を開けるついでにAIH1回
    腹腔鏡時に腹腔内を洗浄したので、また誘発剤+注射でAIH5回

    回数で言うなら11回目で妊娠しました。

    私の行っていた病院は、同じパターンの治療は最大5回までと決まっていました。
    同じ治療では最初が1番妊娠率が高く、回を重ねるごとに妊娠率は下がると言っていました。
    でも私は5回目で妊娠したので、やっぱり母体の体調にもよりますよね。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/11(月) 18:18:05 

    もう10年前の話で参考にならないかもですが
    いろんな検査を受けながらタイミング法を数回→妊娠せずその後AIH1回目で妊娠出産しました

    私は多嚢胞性卵巣症候群、夫は数も運動量も少なかったので当時ネットで情報を得たエビオス錠を飲んでもらっていました

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2016/07/11(月) 18:27:39 

    3回目のAIHで妊娠しました。
    3回とも運動率が低くくて精子無力症にチェックが入ってました。マカとコエンザイムQ10のサプリを毎日摂ってたのが良かったのか少しずつ運動率はUPしてました。
    それでも基準値よりは低かったです。
    今は妊娠8週目なのでこのまま順調に育って欲しいです。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/11(月) 18:33:08 

    4日前に3回目の人工授精をしました。
    お腹がパンパンに張っています。。そして便秘もつづいています。前回まではそんな事なかったのに。良くない兆候なのでしょか?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/11(月) 18:40:12 

    >>51
    私は人工受精の処置の後に先生に聞きました。
    「医学的には処置後の夜、翌日以降にタイミングを取っても受精の可能性はない(排卵済なので)」との回答でした。
    私の場合なので気になる様ならば先生に確認をしてみてはいかがでしょうか?
    皆さんが赤ちゃんを授かります様に。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/11(月) 18:40:40 

    >>71でコメントした者です

    みなさんが言うように、体外受精に進むしかないのは分かっているけど、ある意味博打のような体外に何十万もかけられるほど余裕がありません
    それなら無理せずに子供のいない生活を選択するのが、自分たちの身の丈にあった人生なのかなと思いますが、言い方は悪いですが何も悩まず、ただで子供が出来る人を見ているとやるせない気持ちになります

    ピックアップ障害や受精障害の検査がもし出来たとして、それが10万なら私はやります

    +28

    -3

  • 143. 匿名 2016/07/11(月) 18:44:08 

    >>140

    いや、むしろ逆だと思いますよ!

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2016/07/11(月) 18:47:19 

    私も不妊治療中、がるちゃんの不妊トピに励まされていた口です。
    32歳、人工授精5回目で授かりました。今は4ヶ月です。
    もしうちと同じような条件の方の参考になれば幸いです。
    主人36歳の精子の運動率が悪かったので、主人に以下のこと3カ月やり続けてもらい改善しました。
    1 煙草はやめる
    2 補中益気湯を毎食前に服用する
    3 マカ亜鉛サプリを毎日服用する
    4 性交渉は1日おきにする

    禁煙が難しければせめて妊娠するまでを条件にするなど。
    私も長年喫煙者だったので禁煙の辛さは分かります。
    漢方薬を処方してもらうには、とにもかくにもご主人に不妊外来を受診してもらうことです。
    皆さんにも1日でも早く赤ちゃんが授かることをお祈りしています。

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2016/07/11(月) 18:47:27 

    不妊の原因が、人工授精で解決するならその治療法は合ってると言えるけど、他に不妊の原因があるならいくら人工授精やっても無駄だよね。

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2016/07/11(月) 18:49:47 

    フーナーテストを何回やっても0でしたが、転院した病院は「フーナーテストは今の時代、あまり信用できないから気にしないで」と言われてAIH4回目で妊娠しました。
    期間はもっと長いのですが、卵が育たなかったり、たくさん出来たりで何回も延期になって何とか4回AIH可能な月があったという感じです。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2016/07/11(月) 18:51:19 

    私は原因不明の不妊で30になる前に人工受精をしました。費用は1回22000円と薬が5000円前後でした。
    産婦人科医からは6回やってもダメなら体外にステップアップと言われました。

    結局6回やってもダメで体外に行くには費用の面と私の精神面の問題でしばらく治療をお休みして仕事を再開したら自然に妊娠し出産しました。

    人工受精をする時は毎回精子を顕微鏡で見せてくれたのですが、実物を見る機会なんてないのでいろんな意味で圧巻でした。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2016/07/11(月) 18:55:03 

    こんなに妊娠できない人が増えた理由ってなんだろうねぇ。ストレス?

    +18

    -9

  • 149. 匿名 2016/07/11(月) 19:14:50 

    うちは旦那が発毛のプロペシアって薬を飲んでたら、精子の状態が最悪という結果が出ました。やめてもらったらすぐに改善されたので、不妊のご夫婦で育毛治療中のご主人がいる方は要注意です。
    念の為、男性不妊クリニックに通ってもらい薬を飲んでもらっていますが自由診療なので一月3〜5万円位。
    私は週末の体外受精に向けての採卵で先程25万円支払ってきました。お腹が痛い…お金もない…。
    人工授精で妊娠出来た方が羨ましいです。
    私は5回やってダメだったのでステップアップしました。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/11(月) 19:16:12 

    とりあえずみんなガルちゃんやめたら?

    +4

    -11

  • 151. 匿名 2016/07/11(月) 19:16:27 

    >>66
    現在27歳、不妊治療は22歳からしてますが妊娠出来てません。
    治療始めた頃は若い夫婦は珍しいって病院で言われてましたが、今では同年代の人増えてきてます

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2016/07/11(月) 19:17:41 

    >>122
    70です。お返事ありがとうございます!
    内容拝見しました。
    9.9%から60%とは凄いですね!
    うちは先月10%、洗浄しても67%でした。
    4月25%、1月10%と、一度微上がりしたもののまた低下でした。
    うちも、禁煙はストレスとのことで1ミリにしてもらい、毎日サプリとトマトジュース、オクラor納豆、排卵前にはリポDスーパー
    こんな所です…。
    とにかく溜めすぎずに出させることを心がけて次回AIHに臨みたいと思います。
    コメントをスクショさせていただきました!

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/11(月) 19:20:10 

    ちゃんと受精卵までできてるのかどうかだけでも知りたいわ。
    それさえわかれば後は運だと思える。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/11(月) 19:20:54 

    排卵剤を乱用すると、どんどん妊娠しなくなっちゃうよ。

    +4

    -12

  • 155. 匿名 2016/07/11(月) 19:23:43 

    今回ダメなら人工受精と言われていましたが、今日生理が来てしまいました。
    どうして自分だけ…と悲観的になってましたが、こんなに経験されている方がいて、本当に心強いです。
    フルタイムで仕事をしてますが、両立できるか不安です。

    +41

    -1

  • 156. 匿名 2016/07/11(月) 19:28:19 

    >>75
    失敗という言葉はここでは適切ではありませんよ。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/11(月) 19:37:10 

    うち、自宅でだんなにがんばってもらうから
    採精から人工授精開始までどんなに急いでも1時間半はかかるけど
    みなさんもそんなもん?

    いちど院内の採取も試してみてもらいたいんだけど拒否られてる。
    あんまり変わらないのかな。

    何回かしかやってないけど、なんとなく時間があくほど
    運動率も低い気がする。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/11(月) 19:41:00 

    24で結婚してもうすぐ27になります。約3年も妊娠できないのでもうすぐ専門病院に行こうかと考え中です。排卵はしてるし誘発剤も飲んだけど妊娠に至らなかったので専門病院で人工受精になるのかなーと考えてます。早く妊娠したいです!

    +19

    -3

  • 159. 匿名 2016/07/11(月) 19:44:08 

    男性不妊で精子数、運動率、奇形率すべてにおいて悪かったです。でもありがたいことに一回目の人工授精で妊娠できました。先生もびっくりしてました。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/11(月) 19:48:46 

    1人目を妊娠したときの人工授精では
    先生は排卵するほうの卵管近くに放出したって言ってた。
    ゆっくりじっくり時間かけてた。
    ちなみに2回目で妊娠。

    卵管近くで放出ってどこも同じなのかな。
    今の病院ではすっごいスピーディーで左右確認してる感じがしない。
    どこも同じでないのなら遠いけど前の病院に戻ろうかなぁ・・・

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/11(月) 19:58:28 

    東尾理子に聞いたら詳しくひつこいうらい教えてくれそう。

    +6

    -10

  • 162. 匿名 2016/07/11(月) 19:59:36 

    3回人工授精してダメで体外受精2回目で妊娠しました。私は途中で卵管が片方詰まっていることがわかりステップアップをしました。長い間薬を使い続けていると、体外のとき体を整えるのに時間がかかるという考えの医者もいます。結果的に体外行ってからは人工授精してた時よりかなり薬が減りました。病院も変えました。
    でも人工授精12回目で妊娠したという人もいるし、主さんの年齢を考えるともう少し続けてみてもいいのかもしれませんね。
    病院を変えてみて他の医者の考えを聞くのもいいかも。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/11(月) 20:06:34 

    今周期人工受精する予定でしたが子宮がん検診でひっかかってしまい再検査になりました…今周期の人工受精はムリですかね…?来周期には出来るのでしょうか?誰かわかる人いませんか?金曜日病院に行くので分かるのですが、もうずっと落ち込んでます。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/11(月) 20:19:36 

    人工授精3回目で妊娠したけど、OHSSで入院して3カ月で繋留流産、4回目化学流産、そして来週は5回目やります!人工授精で妊娠できたのでステップアップは考えてません。うちの病院は人工授精7500円ですよ。旦那の精子検査3000円だから合わせて1万ちょい。ただ、それまでの注射やら診察やらで1周期全部で2万くらいかな。埼玉県です。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/11(月) 20:21:42 

    人工授精は、不妊治療の中でも安くできるので試す価値はありますが、あまり期待しすぎない方がいいかと思います。
    自然妊娠とそう変わりはないので。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/11(月) 20:23:41 

    AIH4回して駄目で、体外受精にステップアップするのに
    金銭面や精神面のダメージを考えるとなかなか踏み出せず
    半年くらい悩んだけど、初回助成金が30万円に
    増額されたのを機にやっと決断できた。

    残念ながら1回目は移植前に中止になったけど
    治療費のほとんどが助成金でカバーできたから、
    転院先の病院でまた頑張る。
    AIHしてた頃よりも今の方が覚悟を決めてるせいか
    かえって焦りが少なくなったかもしれない。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/11(月) 20:27:56 

    >>157
    うちのクリニックでは2時間以内に持ち込みが絶対でした。
    でもそれでも精子は温度管理が難しくて温かすぎても冷えてもダメなので、いちばん良いのは院内採取。なるべく都合をつけて夫も来院、という方針でしたよ。ただ少しくらいダメでも技術でなんとかするので大丈夫、みたいな感じでしたが。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/11(月) 20:30:37 

    >>89
    どこ情報ですか?
    無責任な事言い過ぎ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/11(月) 20:34:23 

    >>13
    私も夫婦ともに大きな原因見つからず…
    人工授精1回目ですぐ妊娠、そして7週で流産。

    そこから大きな原因ないのに医者からは、体外や顕微授精を勧められたけど、金銭的な事で断り続け、
    人工授精9回目にしてまた妊娠。

    やっと5月に元気な男の子を出産しました!

    絶対に絶対に妊娠継続できますよ!!!(>_<)

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2016/07/11(月) 20:37:21 

    結構それ関連の本を読んだり有名クリニックの説明会行って知識つけてました。
    落ち込んでる時は逆効果になるからオススメはしないけど、やっぱり年齢のリミットと人生設計を考えるとなるべく時間をムダにしたくなかったので。
    医者の言いなりになるより自分で色々調べて気になることはどんどん聞いてみたり。
    結果的に自分に合う病院と治療法が見つかって良かったと思います。

    人工授精では手応えなしでわりとすぐにステップアップしましたが、その間にも病院4つくらい見ました。(検査だけでかかってないのも入れて)
    本気でやる気なら、元気な時にどんどん動いてみるのおすすめです。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2016/07/11(月) 20:49:38 

    20年前に人工授精をして娘を授かった時
    精子の運動率が良い時は駄目で、悪くて期待してなかったら妊娠したのでビックリしました。
    妊娠は数字だけでは無いのだとおもいました。







    +19

    -2

  • 172. 匿名 2016/07/11(月) 20:58:32 

    人工授精4回一度も妊娠せず、体外授精へ。
    体外授精も15回目でやっとの妊娠出産。私は30代後半だったけど、主は若いのでもう少し人工授精でやってみてもいいと思いますよ。

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/11(月) 21:08:58 

    タイミング法で全滅、夫婦共に異常なし。
    35歳になる今月末から人工授精へステップアップします。
    ですが、夫の出張が重なってしまい、しょっぱな凍結精子での人工授精になってしまいます。
    凍結だと精子の数や運動率がカクンと下がるみたいだからやっても意味はなさそう。。
    先生は「何もやらないよりは全然いい」と言いますが、凍結+人工授精で4万近く吹っ飛ぶのが痛い。
    凍結精子の人工授精で、成功した事ある人いますか?

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2016/07/11(月) 21:14:31 

    トピ主です!

    皆さんのお話、心強いです。
    辛い経験まで教えてくださって、本当にありがとうございます。

    4回までがチャンスと勝手に意気込みすぎていました。いろんな体験談をみて、自分の視野は狭いし、まだまだ頑張らないと!と前向きになれました!(^ ^)

    ステップアップも視野にいれつつ、お金をためながらしばらくは人工授精で治療を続けてみます!

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/11(月) 21:15:18 

    夫婦共原因不明の不妊で10回目で妊娠、出産までいきました。

    5回AIHをして、体外受精に進んだ方がいいと言われましたが転院し、また5回AIHをしました。
    正直、10回目で出来なかったら体外受精に進もうと思ってたので奇跡でした!

    その時の運動率は過去最低の10%台、、、
    それでも妊娠できました!
    こんな例もあると言うことで(>_<)

    主さんもまだまだ諦めないで下さい(*^^*)

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/11(月) 21:21:22 

    人工受精は3回しました。そのあと体外受精2回して、精神的にも金銭的にももう無理というときに、北九州の友達に家の近くに、雅子様の治療もされた先生がいると、世界てきにも有名な不妊治療の病院があるといわれ、家にとまっていいから1度いってみたら?といわれいきました。
    それまでは大阪の大きな病院に通っていましたが
    そこは、同じ体外受精といっても今までの治療とは格段に違いました。排卵の時間も誤差1時間も許さない緻密な計算がされ、私は人工衛星受精1回で妊娠しました。下の子は、上の子の帝王切開のときにランカンが癒着してしまったらしく、年齢のこともあり先生と相談して、1回の体外受精で妊娠しました。
    芸能人や海外からも患者さんがくる病院なので、国内のいろんなところから不妊に悩む人が私のように最後の砦としてこの病院にくるらしいですが、
    半分以上の患者さんは何年もの間、知識のない医師に排卵誘発材をバンバンうたれて、ここにたどりついたときには卵子が枯渇し、ほとんどない状態でくるんだと先生がいわれていました。
    卵子がないと治療ができない。
    あなたは健康な卵子がまだたくさん残っていたから、よい卵子を選別し体に戻すことができたと。
    卵子さえ枯渇していなければ不妊治療には道はあるといわれていました。

    なので、みなさんも健康な卵子があるうちに、きちんとした知識のある病院で不妊治療をうけてほしいと思いました。
    私は今二人の子どもがいて幸せですが、毎朝祈るように体温を測る気持ちも、受精卵がちゃんと分割しているかを確かめる電話が恐くて仕方ないことも、生理がきてしまったときの絶望も恐怖に似た気持ちも、時間とともに悲しみが怒りにかわる過程も何度も何度も経験したので、不妊治療の辛さはわかります。北九州は遠いかもしれませんが、はやいうちに名医の治療をうけるという選択肢も必要かなと思います。治療を続けるみなさんの願いがかないますよう。

    +63

    -2

  • 177. 匿名 2016/07/11(月) 21:29:04 

    大学病院で人工授精は気休めと言われて、民間に転院しました。
    殺伐とした雰囲気もなく、アロマの香りや可愛いインテリアでリラックスして通院していたら、すぐに妊娠しました。
    検査して、特に問題なければ人工授精で何度かチャレンジしてみてもいいんじゃないでしょうか。体外は大変ですよ…>_<…
    私の場合、排卵誘発剤で卵が2つできてた時に運良く1つが受精したみたいです。双子でも良かったな〜

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2016/07/11(月) 21:29:26 

    早く子供がほしいなら、人工授精やり続けるより、ステップアップをお勧めします。私自身、人工授精2回→体外1回で1人目出産。受精卵凍結して体外2回目で2人目もうすぐ出産です。病院によって家から精子を妻が運んでいいとか、院内でお願いしますとかいろいろありますよ。自分に合った先生に会えるといいですね。ちなみに旦那に問題ありで、私は異常なしです。ステップアップが早かったので、不妊治療の病院に通い始めて1年で妊娠することができました。主さんも頑張ってください。

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2016/07/11(月) 21:37:15 

    >>176
    人工衛星受精とは何だか凄そうで1回で結果出そうですね…

    悪ノリすみません
    でも途中まで、人工衛星で綿密に排卵が分かるのかと思いながら読んでしまいました笑
    ドンピシャで排卵分かったらいいのになぁ。

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/11(月) 21:40:01 

    >>17
    うわぁ一緒です
    先月末に初めて人工授精して昨日 生理来てダメージうけてます_(:3」∠)_
    で、一回休んでまた病院行こうかなと考えてます

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2016/07/11(月) 21:42:42 

    先週通水検査をやって、明日2回目の人工授精です!
    前回は立ちっぱなしのバイトをしてたのですが、今月から妊活に専念する為辞めてゆっくり過ごしてました。
    その分期待しちゃうから駄目だったらショック大きいかも…。そしたら次は体外かな。

    主さんも頑張ってる皆さんにも幸せが訪れますように!

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/11(月) 21:44:21 

    私はタイミング3回して、フーナーテストで頸管粘液?でしたっけ?
    入り口で精子を殺してしまうと言われ人工授精しました。
    幸い一回で成功しいま妊娠6ヶ月です。
    26歳のときでした。
    精子との相性もあるので、金額も1万5千円で特別高くないので早くステップアップすべきでした。
    治療を含めたら1年ほどかかったので、少し後悔です!

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/11(月) 21:53:51 

    うちは夫の帰りが勤務上遅く(日付が変わる)、起きてからタイミング取ろうにも子供がいる…

    何とか無理矢理時間を作っていましたがストレスになったのか夫が中折れするようになってきました。

    私が通っていた病院は自宅採取が主だったので夫に相談したところ快諾。
    結局3回目で妊娠出産しました。

    こういった使い方もありかなーと思います。
    sexにこだわって険悪になるよりよっぽどいいです!

    上2人はタイミング法で授かり、3人共卵管造影検査後のゴールデン期間で妊娠しました。

    +17

    -3

  • 184. 匿名 2016/07/11(月) 21:57:57 

    人工授精2回、体外1回で1人目出産。体外で質の良い卵子をたくさん採取できるように、お腹にレーザー、酸素カプセルに通いました。院内でやっていたので。そのおかげで20個の卵子採取できましたよ。ちなみに正社員で働きながら片道1時間の不妊治療の病院へ通いました。凍結保存5つできたので、2回目の体外で2人目妊娠。今月出産です。たくさんの卵子が採取できるよう頑張ってください。卵がとれなきゃ先に進めません。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/11(月) 21:58:53 

    男性不妊の方は、詳しい検査をしないとわからないものですよね?
    主人が精液検査をすることを拒否していて悩んでいます。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2016/07/11(月) 22:01:21 

    うちは結婚して4年くらい子ども出来なくて、やっと思い腰をあげて病院に通ったら男性不妊が発覚したよ。あーもう自然は無理なんだ…って病院で泣いた(笑)その後AIHして運良く1回目で妊娠できたよ。その息子が今2歳半。そして今は二人目に向けて3月から頑張ってるけど全然出来ない…。先週2回目のAIHしてきた。なんで自分だけお金かけて子ども作らなきゃだめなんだろうとか思って落ち込む日もあるけど、みんなも頑張ってるんだよね!わたしもがんばろう(^^)

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/11(月) 22:20:50 

    フーナテスト問題なしでも
    人工授精3回目で妊娠、出産しました。
    第二子も人工授精を考えています。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2016/07/11(月) 22:22:51 

    私は一人目は1回目で、二人目は12回目で妊娠しました。ちなみに一人目は28才、二人目は38才の時でした。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/11(月) 22:34:48 

    27歳から不妊治療専門の病院に通い色々検査しましたがお互い原因不明で分からず、30歳になりステップアップで人工受精を薦められ2回目で妊娠しました。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/11(月) 22:41:36 

    >>176
    北九州の◯ントマザーですよね。

    今治療されている皆さんが子宝に恵まれますように…
    治療費どうにかならんかね、政治家さん!

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2016/07/11(月) 22:45:43 

    市民病院で5回人工授精しましたがだめでした。
    不妊専門病院に行きいろんな検査をし、卵管を広げるFT手術を受け人工授精をしたら1回で妊娠しました。
    高額だったので躊躇してたんですが、もっと早く不妊専門病院に行っとけば良かったと思いました。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/11(月) 22:51:08 

    27さん
    私の主人は通常の精子の10分の1くらいの数しかおらず、しかもほぼ死んでいる精子(酷い時は生きている精子0匹)で
    自然妊娠はもちろん、人工授精、体外受精は絶対不可能、顕微授精も望みはかなり低い、と言われていました。
    主人側の精巣に問題がありオペをしようとしていた矢先、自然妊娠している事がわかりました。
    諦めずに頑張ってください!

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2016/07/11(月) 22:56:16 

    人工受精9回やり、流産2回でした。
    その前に自然妊娠し、化学流産。
    不育症の検査を進められ、限界を感じ諦めました。38歳です。
    人工受精自体は15000円ですが、その前に注射を何度も打つので、トータルだと3万くらい、
    すごく痛い時も無痛の時もありました。
    休んだり通ったりしていました。
    たまには休んで気分転換してくださいね。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2016/07/11(月) 23:17:29 

    ラッキーなことに人口受精1回目で妊娠、出産しました。生後3ヵ月の娘がいます。
    それぞれ単体では問題なく、フーナーテストが毎回×でした。先生には旦那の精子に体力がないといわれました。同じ治療をいつまでも続けたくなくて先生にやってみる?と言われてyesと即答しました。
    料金は17000円(前々日の注射は含まない)
    チュッっと液を入れるだけで痛みもありません。
    自分はタイミングにすごくストレスを感じていたので、人口受精はとても精神的に楽でおすすめです。



    +10

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/11(月) 23:20:39 

    旦那の方に問題ありで人工受精しました。1回で妊娠し、出産。
    二人目もまた人工受精に頼ろうと基礎体温をつけ始めた月に自然妊娠しました。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/11(月) 23:22:40 

    31歳不妊治療3年…夫は運動率が悪く、私は多嚢胞性卵胞・チョコレート嚢胞持ち。人工受精6回チャレンジしましたがダメで、顕微授精2回目で妊娠。無事出産しました。辛いことばかりでゴールが見えない不妊治療。自分達のできる範囲で諦めずに頑張って下さい。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/11(月) 23:25:21 

    33歳、人工授精2回目で妊娠、来月出産予定です。
    卵管造影の2ヶ月後の妊娠でした。精子の数値が悪かったから、今回は無理だろうな…と諦めていたけど妊娠していました。
    仕事も辞めて、ストレスフリーで妊活に専念できた結果だったかもしれません。
    専念するのも結構勇気がいりましたが…。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/11(月) 23:29:27 

    これって不育にも効果ありますか?
    不育の人も取りあえずでやってみれば何か変わるかも。理屈で解明されてないとこだから。
    迷ってる時間がもったいない。

    ちなみに私は5回、不妊でかすりもしませんでした。多嚢胞には効果なさげ?かも。
    お医者さんの、「この日がいいかと」ほど、ウソ臭いものは無いと噛み締めました。

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2016/07/11(月) 23:36:53 

    >>176さん
    北九州まで一度行くのは簡単ですが、その後は大阪から通われたんですか?

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/11(月) 23:43:44 

    30歳人工授精2回目で今日リセットしましたT_T
    ちなみに不妊治療はじめて3年です。
    いつも生理痛がひどいのですが、今週期からよもぎ蒸しをしたりして身体をあっためていたおかげか、痛みがなく驚いています!
    身体を温めて妊娠しやすくする為にがんばります!

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/11(月) 23:45:27 

    人工授精6回やってかすりもせず、体外受精にステップアップしました。
    受精卵一つしか出来なかったので、残念でしたが来月移植します。
    不安だけど楽しみでもあります。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/11(月) 23:47:40 

    26歳で結婚し、3年間不妊治療をしました。30歳です。
    AIH二回目で妊娠中です。
    うちの場合は、原因不明で、夫の精液が若干少なめといっただけでした。

    タイミングを数回、そのあと子宮筋腫が見つかり腹腔鏡手術をして約一年の間子作りはNGでした。
    私も、3年間何度も何度も泣きましたし、子どもが出来ない辛さでどうにかなりそうになりました。
    妊娠したのは、奇跡です。
    みなさんも、諦めないで出来るかぎり踏ん張りましょう!

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2016/07/11(月) 23:59:34 

    正直、ピックアップ障害とか隠れ内膜症が原因の不妊だったら人工授精したってあまり意味ないし
    早く子ども欲しいなら、2、3回で見切りつけてステップアップするのも手だと思う。

    検査ではわからないから、クラミジアの既往とか生理痛の度合いとかで自分で判断するしかないけどね。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/12(火) 00:02:42 

    人工授精、10回しましたが陽性反応出ず。
    体外と顕微授精で妊娠できました。
    1人目2歳、2人目も凍結保存してた受精卵を戻して現在、臨月です。
    年齢は38歳です。
    諦めずに頑張ってください。

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2016/07/12(火) 00:04:23 

    AIH5回目で妊娠し、現在33週です。
    私の通っていた先生は、注射や注入の方法も色々あるから、限度は決めてない、納得いくまでやりますよ!と言われていました。主さんもがんばってください!

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/12(火) 00:06:02 

    私もやりました。

    多嚢胞だったので排卵させる為に自己注射をし、なんと1回目で妊娠する事ができました。

    今27歳で息子は来月で1歳になります。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2016/07/12(火) 00:07:26 

    AIH3回目で妊娠。現在妊娠8ヶ月です。
    ものすごくお互いに忙しいときに、今回は無理かな〜でもダメ元で!という気持ちで臨んだ周期で妊娠しました。
    それまでのタイミングとAIHでは、あと何日後…と毎回気合を入れて体に良さそうなこと全部して臨んでいたのに撃沈。
    夫も私も意識しすぎなかったのがよかったのかな?
    あと他にいつもと別にやったことといえば、
    よもぎ蒸しパッドをその前の月から使い始めたくらいです。
    ちなみに、フーナーテストの結果だけが悪く、
    でも私に抗体がある訳でもなく。
    精液検査は、夫が初めのうちは緊張していたみたいで悪かったんですが、AIHを重ねるうちにそれは改善されました。
    亜鉛サプリを飲んだりもしましたが。

    まだうまれてないけど、無事第一子か生まれたら、またAIHで第二子も頑張りたいです!

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/12(火) 00:07:50 

    34歳、7回目の人工授精で妊娠した者です。
    AMHが0.3と低かった為、残されている卵の数が少ないならばせめて質の良い卵を作りたいと思い、運動などで体質改善頑張りました。
    夫には亜鉛のサプリを毎日、人工授精2日前からはリポDロイヤルを飲んでもらった所、精子の質が格段にアップ。排卵後の人工授精で妊娠できました。
    どんな人も諦めなければ可能性はあると思うので、頑張って下さい!

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2016/07/12(火) 00:27:38 

    AIH3回目で妊娠しました。
    一年ほど大きな不妊専門の病院に通っていましたが、
    今思うと、あまり積極的な治療はせず、タイミングでダラダラと様子見でした。
    引っ越しを期にクリニックを変えると
    初診で
    「タイミングなんてやってる段階じゃないよ。
    子供が欲しかったら人工受精からすぐに始めないと!」
    とかなりキツく言われ、その時は泣いてしまいましたが、
    先生の言う通り治療をすすめ、
    転院から半年ほどで妊娠、出産できました。
    言い方のキツい先生でしたが、今では感謝しかありません。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:34 

    安くていいなぁ。
    顕微4回もやって、200万近くなくなったよー

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2016/07/12(火) 00:43:46 

    お金が勿体ないから3回してやめました

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/12(火) 01:06:55 

    4回目のAIHがダメだった後に、再度造影検査をして6回目で双子を妊娠しました。 先生には問題がない人でも、すべてのタイミングが合わないと出来ないから授かる事は奇跡的な事と言われて、諦めないでよかったと思いました。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/12(火) 01:06:57 

    私も中々妊娠できず、去年の一月から治療を始めて早々に人工授精に進みました。
    4回しても全くかすりもせず、次の5回目の時には病院のお医者さんの方から『今回がもし陰性だったら体外受精にすすむことも視野にいれた方が良い』と言われたので、5回目が駄目だったら(この時点で人工授精で妊娠するとはもう思っていなかったこともあり)覚悟を決めて体外受精をするつもりでいたら、この5回目で妊娠しました。
    今月出産予定です。周りが妊娠・出産ラッシュでとても焦り素直に喜べずに精神的にも辛い時期はたくさんありましたが、リセットしてしまった時はとことん自分の為にお金や時間を使うのリフレッシュになって良いかもしれません。
    赤ちゃんを望んでいる皆さんにコウノトリがきてくれることを本当に願っています!!!!

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2016/07/12(火) 01:27:25 

    >>190
    それでも今は、10年前と比べてすごく安くなってますよ。人工受精だけでも今の倍はかかっていましたから、私には死活問題でした。体外受精も40万近くかかり、それで妊娠できるなら安いものですが、3回目でようやくの妊娠でした。
    今は技術ももっとあがってるんでしょうね。
    不妊治療は金銭的にも精神的ににも、体力的にもすごいストレスがかかるので、金銭面くらいはもっともっと国が協力してくれたらいいですよね。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/12(火) 02:05:09 

    >>199
    主人は1回だけでその日に精子を凍結保存しました。
    私は遠方ということもあり、1回目でその日できる全ての検査をしてもらい、その結果から治療方針をきめて、細かなタイムスケジュールをつくってもらいました。
    人工受精のときは、先生の指定する大阪の先生のもとで、注射や排卵のタイミングを観察してもらい、
    明日の何時に排卵予定なのでそれまでにむこうの病院につくようにと指示をだされ、翌日向かい、その時間に人工受精をしてその日のうちに戻ってきました。

    体外受精のときは、同じように指定された日にちと時間に病院にいき採卵してその日のうちにもどり、それからは受精卵が順調に分割しているかを北九州に電話で確認しながら、大阪の病院で子宮内膜が厚さをはかりに通っていました。
    排卵誘発材を使用した周期は子宮内膜が厚くなりにくいらしいので、私の場合遠方なこともあり、より確実にということで、順調に分割した受精卵を1度凍結して次の周期まで1ヶ月おき、子宮内膜が充分に厚くなってから北九州にいき卵を戻しました。
    ですので、体外受精の場合でも多くて三回通えば大丈夫です。
    先生は全国にお弟子さんがいるので家に帰ってから細かく観察してくれるドクターを紹介してくれます。
    交通費も高いかもですが、体外受精を何回もするよりはずっと安いですし、なにより、こんだけ緻密に細かくやられたら妊娠しないはずない!と思ってしまいます。びっくりします。あとで聞くと、そう思うこともすごく大事なのだそうです。

    長くなってしまいすみません。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/12(火) 06:04:49 

    >>215
    運良く1回で授かられたので羨ましいですが、何度も挑戦となると交通費もバカにならなそう…。
    本当賭けですよね。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/12(火) 07:17:34 

    人工授精私は三回しましたが、全てマイナス。
    助成金のことも考えていたので、三回目で妊娠しなければ体外授精を考えて、先生に病院を紹介してもらいました。体外授精2度目の凍結杯で妊娠しました!ちょうど引越しが重なり、仕事もやめたところだったので、そういうのもあったのかもしれないです。とにかく若いうちにチャレンジするべきと思います。コウノトリがみんなのもとへきますようにପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/12(火) 07:23:20 

    217、補足です。
    私も北九州の有名な病院へ通いました。
    他県から患者さんがいらっしゃってましたょ!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/12(火) 08:14:21 

    数回のタイミング療法のあと人工受精をしました!一回目は妊娠してるけど流産する可能性が高いと言われ、すぐに流産……4回目に妊娠し、娘が2才になりました!

    40歳での不妊治療&出産で仕事もバリバリしてたのでかなり体力的にキツかったです!

    主さんはまだお若いので前向きに頑張ってくださいね!

    私の場合は旦那の方に不妊の原因があったので、心がけてたのは人工受精した日はエッチもするようにしてました!
    旦那的にもしかしたら自然妊娠かも?って思いたかったみたいです(^_^;)

    ひとそれぞれなので主さんも旦那さんと仲良く前向きに取り組んでくださいね(^_^)

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2016/07/12(火) 08:44:08 

    2日前に3回目の人工授精してきました。
    4回か5回までは頑張ろうと思って通院してますが今回ダメだったら体外受精に移行します。

    あくまでも費用は参考までに
    卵胞チェック・尿で排卵時期見る・排卵誘発剤注射・排卵誘発剤の鼻スプレー・黄体ホルモンの調整薬・旦那の精子検査と調整・人工授精で3万です。毎度毎度と高い…。

    毎回ストレスだけでなく、痛みもあるので辛いよね。体外受精に移行するともっと痛みと高額の治療費を伴うけど確率も高いし、のんびりしていられない30代半ばです。

    人工授精で妊娠された方々のこれをしたよ!
    ってアドバイスありますか?
    漢方やファスティング色々とネットの頭でっかちになり、何が正しいのかもはや判断が出来てないです。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/12(火) 08:44:27 

    原因不明なんだから、6-7回もちんたら人工受精してる時間もお金ももったいなくてさっさと体外に進みたかった。

    医者とあわなくて不妊治療やめた。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/12(火) 09:08:30 

    >>846回目以降妊娠率下がるのは体外受精にステップアップする人が多いかららしいよ!
    人工授精続ける人が一気に減るから、データも減る。。。みたいな感じらしい。
    私も今月2度目の人工授精。。。
    早く授かるといいなー!!

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/12(火) 09:14:30 

    私も初めて先月人工授精をしましたが、
    今日あたり生理がきそうなお腹の痛みです…。
    生理予定日までに3本妊娠検査薬無駄にしちゃいました。はあ…。

    子宮頸がんで円錐除去もしているので次が無いと言われているので、このまま、体外受精にステップアップしようかと考えています。
    排卵誘発の注射も痛いし、もう心が折れそうでしたが、ここ読んでみなさん頑張っているので、私も頑張ります‼︎

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/12(火) 09:56:07 

    人口受精は確率低いから3回までかな。10回やって10ヶ月注射して、時間を無駄にするより、体外の方が確率が明らかに高い。
    費用も高いけど、時間がない人、どうしても欲しいならやっぱり体外だと思う。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2016/07/12(火) 10:54:45 

    24歳で人工授精しました。産婦人科で不妊の相談をしても若いからとあんまり相手にしてもらえず…不妊治療専門クリニックに行きました。でも病院に行きたくない夫と沢山ケンカしました。けど無事に成功して今3ヶ月になる娘に出会えて良かったです。
    人工授精の次の日に岩盤浴行って体を温めました!

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2016/07/12(火) 11:13:17 

    原因無しで28歳で人工授精にステップアップしました。
    体外に踏み切れず、12回トライしましたが妊娠に至らず。少し遠方の実績多数の有名病院へ転院し、1度人工授精しただけで授かる事が出来ました。30歳で出産。
    病院の合う、合わないはかなりあると思います。病院、先生、というより、培養士さん次第な気がしましたね

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2016/07/12(火) 11:16:38 

    29歳で6回目の人工授精失敗に
    終わり何とも言え無い気持ちです。
    男性不妊と
    子宮内膜症とチョコレート嚢胞で
    出来にくい体です。
    次のステップアップも考えて
    いますが金額が金額なだけに
    なかなか踏み出せません。
    本当に妊娠出来るのか不安です。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/12(火) 11:18:32 

    妊娠できないとネガティブになっちゃうので、妊娠のチャンスが年に12回しかない!と思うより、12回もある!って思って、と病院で言われました。
    確率の見方も、100発100中で妊娠してる人も、たまたま産んだ子供2、3人がそうなのであって、回を重ねればそうはならない、と。
    通院するようになっても色々楽しいですか?楽しく過ごしましょうよ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2016/07/12(火) 11:25:36 

    1度の流産後、乏精子症の男性不妊発覚で、27歳から不妊治療開始しました!ストレスでカンジダなったり不正出血したり卵巣腫れたり、治療出来ない月もありました。。体外授精の説明も受けに行きました。
    一年くらい治療に励み5回目の人工授精で運良く授かる事ことができ、今やっと正産期に入ります!

    排卵剤はクロミッドより自己注射のFHS製剤がいい感じの卵が一つ育ってくれて私には合っていました。葉酸とビタミンEのサプリ飲んだりホットヨガ、主人には亜鉛や漢方をためしてもらいました。あと、蒸れないボクサーパンツとか。

    結局何が効いたのかわかりません。。
    ただディズニーランド旅行やハロウィンパーティーで楽しんでた月に妊娠したので、気分がウキウキしてる時のが良かったのかもしれないです!

    長くなりましたが、私は不妊治療中がるちゃんにだいぶ励まされました。主さまに赤ちゃんがやってきてくれますように。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2016/07/12(火) 11:26:40 

    私は7回目で初めて妊娠しました。
    6回目のあとに子宮内膜症とチョコレート嚢腫の手術をして麻酔で意識がない間に通水もしてもらいました。そのおかげかなと思っています。男性不妊もあったので今回がダメなら体外に進もうと思っていたところでした。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/12(火) 11:33:56 

    うちは男性不妊で自然妊娠も人工受精も厳しいと言われながらもできれば人工受精で授かりたく2回しましたがダメで、さっさと顕微授精し一回目は化学流産二回目で着床、出産しました。
    29歳の時の授精卵があと6個病院にあります。
    今は31歳であと数年あけてもう1人欲しいです。
    29歳の時の授精卵があるというだけで精神的にラクですよ。
    やはり35とかになって採卵するより若い時のものの方がいいと言われますし、焦らなくても授精卵があると安心です。
    体外になると途端に投薬も多くしんどくなりますが、早めに体外にステップアップした方が確率は上がるのではないでしょうか。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2016/07/12(火) 11:59:19 

    私は6回人工受精をして妊娠できなかったので、体外受精一回目で妊娠しました。30歳です。
    弟夫婦は、28歳で人工受精6回目で双子を妊娠しました。6回目でもう無理だと言われていて、あきらめてた時の妊娠で喜んでいました。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/07/12(火) 12:07:04 

    人工授精4回やって撃沈。
    病院変えて改めて検査したら子宮にポリープびっしりありました。ポリープ取ったら2ヶ月後に自然妊娠しました。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/12(火) 12:07:29 

    3回目で妊娠しました。
    初めの2回は排卵直後で妊娠できた月は排卵前にAIHをしました!
    病院側は排卵直後の方が妊娠しやすいと言い、明日もう一度やりますか?的なことを話されたのですが私的にはもう体外受精に気持ちがいっていて断り諦めていた中で妊娠発覚!
    それぞれに受精しやすいタイミングがあるのかな?と思いました。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/12(火) 12:19:22 

    なんかAIHって排卵後にやって妊娠する人をよく見る気がするけど、たまたまなのかな?
    どっちがいいとかあるのかなー。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/12(火) 13:47:01 

    大金かかりギクシャクして離婚し、再婚し一回人工受精失敗して諦めてたら自然妊娠。受精障害だだみたいです。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/12(火) 13:58:24 

    >>10
    もっと、男の人の屈辱感や羞恥心を
    やわらげる仕組みがあれば良いのに、
    っていつも思ってた。

    病院の採精室に入った時は、「え、
    ここ!?」ってびっくりしたよ。
    ドアの向こうは普通に廊下だし…
    もし自分が「じゃあここで女性器を
    刺激してイってくださいねー」って
    言われたら無理すぎる…
    (採精室でもいいよと言ってくれる旦那さんは神だと思うけど、嫌だって人の
    気持ちも分かる)

    うちは、自宅から病院まで電車で2時間くらいかかる場所だったから、
    「病院の近くで、自宅みたいにくつろいで気兼ねなく採精できる場所があれば
    いいのに」と思って、真剣に、近くに
    ラブホやデイユースができるホテルが
    ないか、探したよ…

    結局なかったんだけど、ホテルと
    提携とかしてくれたら良いのにって
    思った。

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2016/07/12(火) 14:06:21 

    私は人工授精を1度してダメで、
    すぐ体外受精に切り替えました。
    友人から、治療はストレスにもなるから一番はやく授かる方法、確率の高い方法でした方が良い、
    というアドバイスもあり人工を一回試してすぐ切り替えました。その後、3回目で妊娠しました。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/12(火) 17:10:33 

    ここや不妊治療のtopicsを見てても、病院によっても個人個人治療方が全く違うんだなぁとあらためて思いました。

    私は人工授精始めて1回目です。
    排卵誘発剤のクロミッドや筋肉注射をしましたが点鼻薬や自己注射の経験はありません。
    卵管造影もお腹が重いぐらいで苦痛もなく、薬を飲んでも副作用は全くなく、人工授精もエコーと変わらなくて、毎回の健診が安い方なのでそんなに金銭的な負担もないのであっけらかんとしています。私が不妊治療中にも友達が3人出産しましたが喜んでいたぐらいです。

    でも、薬の副作用に苦労されていたり痛みが強かったり、お金がたくさんかかったり自分が経験していない苦しみを頑張って耐えている方がたくさんいるんだと知ることができています。

    命を授かるのは奇跡で他の人より時間がかかり苦労もいっぱいだけど、いつか来てくれた赤ちゃんには命の重みを感じながら大切に大切に育てる事を楽しみに皆さんと不妊治療を頑張っていきたいと思いました。

    一人でも多くの方に健康で可愛らしい赤ちゃんが早く来てくれますように☆

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/12(火) 18:49:11 

    24歳から10年間不妊で、手術を経てようやく妊娠しました。効果無かったけど人工受精もしました。不妊中、悲しい思いは山ほどしたけど、最後は自分を応援してくれる人の言葉を素直に受け入れるようにしました。そしたら妊娠しました。ここのがるちゃん民の中には、応援してくれる人の言葉に逆ギレしたり、妬んだり、本当に寂しい人が多い。そういう気持ちになってしまうならネットは見ない方が身体のためです。
    主さん、ご自分が人工受精を続けることに不安や焦りがあるなら、違う方法を試してみて。赤ちゃんを授かる方法は1つではないから。希望をもって!頑張って!

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2016/07/12(火) 21:28:50 

    >>240

    >ここのがるちゃん民の中には、応援してくれる人の言葉に逆ギレしたり、妬んだり、本当に寂しい人が多い。そういう気持ちになってしまうならネットは見ない方が身体のため。

    これ、いる?

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2016/07/12(火) 22:06:27 

    自然妊娠も人工授精も子宮に精子を入れるのは一緒なのにどう違うんですか?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/12(火) 22:12:43 

    >>241

    そういうつっかかるのが不要なんですよ

    他人を妬んだりする母親のもとに来たい赤ちゃんはいないと思いますよ
    しんどいのは自分だけじゃなく、出産した人も妊娠中や産後苦労してます。
    不妊で悩まなかった分他の苦労もしているはずです
    声に出して不妊治療していますって言ってない人はものすごくたくさんいます
    ツライしんどいの捌け口を他人を妬むことで解消しても旦那さんや赤ちゃんは悲しむだけですよ

    人に話さないだけで不妊治療している人は意外と身近にいて皆何かしら思いながら頑張っています

    もっとおだやかになりましょうよ
    自分のために

    +1

    -7

  • 244. 匿名 2016/07/12(火) 22:15:24 

    >>241

    無事に妊娠した人の中には、自分の体験を一般化して説教魔になる人が、
    残念ながらいるよ。

    でもその人たちは、本当に未妊の人を
    心配してるわけじゃなくて、
    「だからあんたは妊娠できないのよ(私はできたけど)」って言いたいだけなの。

    初めはそういう人の言動に傷ついたけど、
    「きっとこの人は、治療中のストレスや劣等感が強すぎて、成功した今、自慢や
    マウンティングをすることでそれを
    晴らさずにはいられないんだなあ…
    それほど苦しかったんだなー」と
    今は思うよ。

    逆境でのふるまいがその人の本性を
    表すと言うけど、私は、逆境から抜け出した後のふるまいこそが、その人の人格を
    表すと思う。

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2016/07/12(火) 22:17:47 

    >>243
    マウンティングやめなよ…
    すくなくともあなたは、人にえらそうなこと言えるほど良いお母さんには見えないよ。
    自分のお母さんが、こんなとこで
    まだ子供のできない人にネチネチ
    ダメだししてたら、恥ずかしいわ。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/12(火) 22:18:53 

    >>245
    キチガイはスルー(通報)で。

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2016/07/12(火) 22:20:06 

    人工授精をした人のトピであって、
    妊娠した人がスピリチャルを振りかざすトピじゃないんだけどねー。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/12(火) 22:22:05 

    >>243
    性格悪そw

    穏やかな性格になりました〜みたいに
    言ってるけど、全然変わってないじゃん。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/12(火) 22:26:53 

    >>242
    性行為をする場合、子宮の入り口で射精するので、膣内は酸性なので死んでしまう精子がたくさんでてしまい、子宮内に入り卵管までたどり着くまでにもどんどん死んでしまいます
    よく、女性が感じて濡れると膣内が中性になり精子が生き残りやすくなります。
    女の子になる精子は生命力が強くゆっくり進む、
    男の子になる精子は生命力が弱く早く進むと言われています。産み分けではこれを考えすると確率が上がるとも言われています。ぜったいではありません

    また、女性の膣内と旦那さんの精子の相性が悪くいくら性行為をしても精子が死んでしまい授精には至らない場合もあります。フナーテストとかゆうのがそれでわかります。

    男性は30代後半になると性欲がなくなり立ちにくくなったり、夫婦の関係が家族愛に変わり性行為をしなくても満足するようになってきたりして、上手く性行為ができなくなる事もあります。
    中折れしたり射精できなかったり、注入できる固さにならなかったり
    そういった場合は、バイアグラのようなものを病院で処方してくれるので試すのもいいと思いますし、人工授精だと、直接子宮の中に精子を送り込むので、精子の数が少なかったり元気が無い場合、性行為をするよりは成功率が高いっていうことです


    間違った説明があったらすみみません!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/12(火) 22:29:29 

    >>244
    すごい分かる!(>_<)

    不妊卒業した友達でも、辛かった時の
    気持ちを忘れずに配慮してくれる人と、
    たがが外れたようにダメだしとか、
    Line画像テロ(子育て実況)して
    くる人に別れる。

    >>243
    >他人を妬んだりする母親のもとに来たい赤ちゃんはいないと思いますよ

    だからこそ10年間できなかったんだろうね。多分、根底は変わってなさそう…
    妬む側から、「妬まれてる妄想」で
    他人を攻撃する側に回っただけ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/12(火) 22:31:11 

    荒れてるねー。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2016/07/12(火) 22:37:29 

    >>250

    だからこそ10年間できなかったんだろうね。



    治療が長期化した人は、病む確率高いからねー。
    半年とかでできた人をものすごく妬んだり、240さんみたいに、やっとできると
    治療中の人をすごい馬鹿にしたりするんだよ。
    不妊治療あるあるだわw

    9年目で授かった人がまさに243みたいな
    話し方だった。
    9年も失敗した人のアドバイスなんか、
    大学受験9浪した人からのアドバイスなみにいらないわーって思ったけど、
    私が人工授精3回目で妊娠したら
    発狂して向こうから連絡を絶ってくれたからスッキリw

    せっかく子供を授かったんだから、
    不妊さんなんかにかまわずに、
    自分の子供に全力をそそげばいいのに

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2016/07/12(火) 22:39:47 

    昼間も見てたけど、>240のコメント見て荒れるなーと思ってた。
    そもそも「応援してくれる人」って、私も妊娠できたからガンバッテーみたいなマウンティングのことでしょ?

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2016/07/12(火) 22:44:23 

    243です
    私は240さんではありません

    マウンティングもしているつもりありません
    全然変わってないって言うのは240さんと同一人物だと思ったからですか?
    顔が見えない匿名だからって、よく知りもしない人に文を読んだだけで、性格悪そうとか良い母親になるとは思えないって言っていいものでしょうか?

    不妊治療で辛くてイライラしてしんどいのを人にあたったり妬んだり文句言って発散したりイライラするのを正当化するのは違うと私は思います。

    イライラしても赤ちゃんを授かれるわけではないし、逆にストレスになるからもっとおおらかな気持ちで、妊娠や出産した人を喜ぶ方が妊活には良いんじゃないかと思って書きました。

    イライラしてつっかかるから余計にストレスかかるんじゃと私は思います。
    私も不安やイライラや他人を羨ましく思います。
    でも、妬むより一緒に喜んだり情報を共有し色々試してみたいからここにきています。

    不快にさせてすみみません

    嫌みを言いたいんじゃなくて、一緒に頑張ろうって気持ちが強いので、悲しいです。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2016/07/12(火) 22:48:33 

    私はこれで妊娠できました。だから頑張ってって言うのはマウンティングですか?

    遠回りしてもっと近道や方法があったり、未経験で迷っている人へ経験した人にしかわからないことを教えてむしろ応援してると思うんですが

    じゃなきゃ、こういうトピックスで意見聴いたりする意味がないような気がします

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2016/07/12(火) 22:49:22 

    >>254
    トピズレだし長すぎて読む気しない。
    とりあえず「妊娠した人が不妊治療中の後輩にアドバイスするトピ」でも申請して
    そっちでやって下さい。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/12(火) 22:54:59 

    >>252

    何でそんなに嫌みを言うの?
    あなたこそマウンティングしてるよ
    10年目の人にも9年目の人にも
    知りもしない人の文句を平気で言って私は人工授精3回で出来たと見下してマウンティングしてるのはあなた

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2016/07/12(火) 22:56:03 

    >>255
    人を妬むのをやめたら妊娠できました、
    は医学的な根拠はないし、どちらかと
    言えば宗教とか似非科学の類だからなー。

    本人が勝手にそう思ってるだけのことを
    万人に通用する心理みたいに書かれても…

    「〜をやめたら妊娠できました」は
    妊娠した人→〜じゃない。
    妊娠できない人→〜だから。
    って決めつけでしょ?

    それが「冷房」とか「栄養の摂り方」とかならまあわからんでもないけど、〜の部分が性格に関すること(人格批判)だったら、
    そりゃ決めつけられた方はムッとするよ。

    性格良くても何年も子供がいない夫婦はいるし、虐待して子供を死なせるような
    クズでも子供はできてるわけだし。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/12(火) 22:58:51 

    心理→真理でした。

    まあ結局「子供ができないのは母親(の言動)に問題があるからだ」(=子供ができた私は素晴らしい)っていう、
    昔からある意地悪な姑とそんなに
    変わらないんじゃないかなー。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/12(火) 23:00:43 

    >>255
    知りたいのは実際の治療(費用や良い病院)に関する情報であって、
    精神論じゃないんだよー。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/12(火) 23:03:31 

    そうそう。
    諦めたら妊娠しました
    妬むの辞めたら妊娠しました

    こんな根拠のないこと言われてもね。
    こういうのって逆なでするだけだと思うし、大体荒れる原因になる。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/12(火) 23:07:46 

    >>253
    私も、あかんやつ来たなーって思った。。。
    せっかく良いトピだったのになー。

    ところで、みなさんは人工授精のときの精液は、自宅採精ですか?病院のトイレor採精室ですか?
    夫が仕事を休めないから自宅だけど、
    本当は病院まで来て欲しい。。

    >>254
    嫌だって感じる人もいるだろうなって
    私は思ったよ。あなたが、それを
    応援と感じるのは勝手だけど、
    どう感じるかまで他人に押し付けちゃ
    ダメだよ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2016/07/12(火) 23:09:41 

    >>258

    妊娠にはストレスは無い方がいい
    ストレスですぐホルモンバランスを崩しやすい
    イライラしていたら体にも良くないから他人の妊娠を妬むより自分の赤ちゃんのことを楽しく考えて待つ方が楽しい
    スピリチュアルとか万人に通用するかのように決めつけてるわけでもない

    ここに書いている体験談が誰にでも当てはまるように話してないと思う
    私はこうしたらできたってことを知ることで試そうかとか選択肢を増やす目的ではないのかな

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2016/07/12(火) 23:11:14 

    >>262
    うちは自宅採取で朝一予約します。
    旦那がデリケートなんで、あんなとこで出せない!だそう。
    自宅でも、可能な限り私が外出して出してます。
    でも結果が良くないので「1回病院でやってみるかなぁ」とも言ってます。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/12(火) 23:11:55 

    >>261
    そうだよね。
    私なんか、諦めなかったし、内心妬み続けてたけど、人工やめて体外にしたらできたしなー。
    だからって「妬んじゃいけないと自分を
    押し殺していたら赤ちゃんはやって来ません。自分に正直になって、素直に妬み続けていれば赤ちゃんはできます!」なんて
    布教はしなかったよ(笑

    自分の経験がすべて!って思っちゃう人は
    精神的にちょっと幼いのかもね。
    (実年齢はともかく)

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:35 

    >>264
    やっぱり、病院で出すのいやがるダンナさんも
    多いですよね…
    でもダンナさん、前向きになってくれそうで、良かったですね!

    正直、治療を始める前は、不妊治療って
    男性は出すだけで、辛いのは女性ばっかり!ってイメージでした。
    (痛い、医者に見られる、など)

    でも、治療経験のある同僚女性が「男の方が屈辱的だよ。嫁を抱くわけでもなく、種馬みたいにトイレで出さなきゃいけないんだから…」と言っていて、
    そうなんだ!と思いました。
    その話を聞いてなかったら、私は夫に「自宅じゃなくて病院にして!」って
    言ってしまったかも…と反省しています。

    そういう経験談は、ありがたいんですけどねf^_^;)

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2016/07/12(火) 23:19:55 

    >>263

    240からの流れがすでにストレスだよw

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/12(火) 23:23:00 

    私も体験談や情報が欲しくてのぞいてます。
    精神論を語るつもりもありませんでした。

    嫌みを言ってるなーと思う人もいれば応援してくれていると思うのも人それぞれです。
    だからこそ、いちいちちょっとした悪気ないコメント(中にはわざともいますが)につっかかってコメントされると読んでる側は、自分もイラッとした事を流そうとしてるのに同じ事を私も思った!って嫌なことで共有してるのが嫌でした。
    共有するなら楽しいこと嬉しいことで同調し、ネガティブなことは言葉に出さずに流す方が平和と思ったからです

    荒らしたみたいなので去ります

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/12(火) 23:24:01 

    >>263

    うーん…
    「私はこうしたらできました」(体験談)→これはいいけど、
    「できない人は私みたいにしないからいけないんです」
    (批判した人に)「そんな風につっかかるからできないんです」

    これは体験談じゃないよね。
    「私に同意しないやつは、だからダメなんだよ」っていう、
    ただの押し付け、マウンティングだと思う。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/12(火) 23:25:05 

    >>268
    あなたが一番、つっかかってる…
    自覚ないんだね。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2016/07/12(火) 23:27:37 

    >>270
    まあ、荒らしは去ったんだからもういいじゃん。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2016/07/12(火) 23:45:45 

    そして誰もいなくなった

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/13(水) 09:09:40 

    いるよ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/13(水) 10:46:01 

    >>264
    私も前手伝って外出しみたいにして採取したら、すごく数値悪かったです!!!説明書に必ず手でやってください的な事が書いてあって
    ちゃんと旦那が一人で自宅で採取した時は数値もすごくよかったです!!

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/13(水) 11:47:12 

    >>274
    264です。
    ごめんなさい、私の書き方が悪かったですね。
    と言うか言葉が紛らわしい!笑
    外出(近所を散歩とか)です。
    家の中に私がいるのも、旦那は気が散ってしまうようで…
    うちの病院でも同じように説明されたので、手伝いはしてません。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2016/07/13(水) 20:00:56 

    >>172
    いくらかかったの!?すご

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/15(金) 00:32:23 

    人工授精する前後あたりでHしてますか?
    しない方がいいのかな?
    人工授精だけじゃ不安で....

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:51 

    2年ほどタイミングで頑張ってましたが、原因不明の不妊で、人工授精にステップアップしました。私30歳、旦那33歳。卵管造影後の1回目のAIHは撃沈で、それまで毎周期クロミッドを飲んでましたが自己判断でやめて、自然排卵で2回目のAIHで陽性反応が出ました。まだ胎嚢確認出来ただけなので安心できませんが…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/24(日) 22:05:18 

    3回目の人工授精もダメでした。

    何が駄目なのか…
    お互いに問題ないのに。

    今期からクロミッド試します。
    リスクもあるから不安です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード