-
1. 匿名 2016/07/09(土) 16:33:33
私は学生時代虐められて同級生に会うのが怖いです。
同級生がいなさそうな遠くに引っ越したいと思うのですが引っ越し費用やら仕事やら親やらいろいろひっかかり一歩が踏み出せません。
いろいろ案は考え中です。
早く地元を出たい!その思いだけが日々積もります。
地元が怖い人はどのようにして乗り越えましたか?
教えてくれると嬉しいです。+193
-4
-
2. 匿名 2016/07/09(土) 16:34:08
結婚相手次第ですよ+145
-6
-
3. 匿名 2016/07/09(土) 16:34:16
乗り越えられていない+121
-1
-
4. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:11
会っても気づかないふりして普通に暮らしてる。+205
-1
-
5. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:11
怖いというか田舎なんですぐくだらん噂話やらがウザイ。ある意味怖い。+220
-3
-
6. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:17
名古屋は交通マナーが悪いし、いろいろ怖いです。
+51
-12
-
7. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:22
知り合いと会いたくない。
+200
-1
-
8. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:25
+47
-2
-
9. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:48
むしろ地元以外は怖い
ちなみに田舎だけど平和な富山県民+24
-44
-
10. 匿名 2016/07/09(土) 16:35:49
わかる!!産まれてからずっと地元だけど就職するとき絶対地元から出る!!
何か外出る時もコソコソしてるし、会ったらドキっとする。+166
-1
-
11. 匿名 2016/07/09(土) 16:36:38
地元の高校中退してるから元同級生に会うの気まずい+66
-3
-
12. 匿名 2016/07/09(土) 16:37:15
卒業したのに、なぜ主さんが怯えて暮らさなきゃいけないの?
日々顔合わせる訳じゃないんだよね?
だったら普通に堂々と暮らせばいいと思うけど。+167
-15
-
13. 匿名 2016/07/09(土) 16:38:26
怖くはないけど地元に友達は一人もいない。
たまに帰省しても誰とも会いません。
全く問題ないですよ。夫と子供もいるし。+162
-6
-
14. 匿名 2016/07/09(土) 16:39:26
なかなか引っ越しってすぐ出来るもんじゃないもんね
地元離れて長いけど、私もあまり人に会いたくないから全然帰ってない+53
-1
-
15. 匿名 2016/07/09(土) 16:39:54
主さん
まだ若いんなら、地元から離れたところの仕事探してみたら?
地元で就職してたら「私の友達も〇〇中学だったよ!」とかつながってくるよね。
隣の県くらいに就職できれば、心機一転生まれ変わった自分としてやっていけるよ。+158
-0
-
16. 匿名 2016/07/09(土) 16:40:01
地元が修羅の国なんだけど(筑豊)
もう何年も帰ってないけど町の雰囲気はどうなってるんだろう…とふと思った
相変わらず時代遅れのヤンキーってまだいるかな?
+72
-7
-
17. 匿名 2016/07/09(土) 16:41:28
結婚後も地元にいると思わぬところで同級生と再会があったりする
子供の学校とか、学年違っても運動会やら習い事、スポ少だったり。
ほんといつまでたっても安心できない
+114
-0
-
18. 匿名 2016/07/09(土) 16:42:51
閉鎖的だし変な噂は広まるから
面倒なんだよね
私が病気で一時期帰省していたら離婚したみたい?と言われたよ
+105
-0
-
19. 匿名 2016/07/09(土) 16:43:13
もうすぐ30歳だけど普通に今も地元暮らし。
だけど小・中と学区がかなり広かったから
近所に同級生一人もいない。
バスや電車を使わないと友達の家に遊びに行けないレベルで
子供の頃は友達と気軽に遊べなくて悲しかったけど
大人になってからはそれがすごく助かる(笑)
めったなことじゃ学生時代の知り合いに会わない。
もし近所にワラワラ同級生がいたら私もめんどくさくて出て行ってたと思う+68
-1
-
20. 匿名 2016/07/09(土) 16:45:18
心機一転引っ越すのもいいかもしれないけど、
新たな職場、ご近所さんに厄介な人が
居ないという保証もないよ。
それにも負けない強い覚悟があればいいんじゃない?+32
-8
-
21. 匿名 2016/07/09(土) 16:46:07
見かけても特に声かける気しない中途半端な顔見知りが多くて、ちょっと近所を歩くにも気が休まらないってのはある。
放っといてくれりゃ良いものをたまーに声かけてくれる人もいて、正直面倒くせえとしか思わない。すごい申し訳ないけど。+82
-0
-
22. 匿名 2016/07/09(土) 16:46:42
私も小中と苛められてたので地元が怖いです。
今は結婚し遠くの県で暮らしていますが
そろそろ両親にも会いたくなってきました(´・_・`)
地元が怖いと言うより地元の同級生が怖いだけで、地元は大好きです!
すんごいド田舎なので絶対誰かしらに遭遇してしまう。。。+66
-0
-
23. 匿名 2016/07/09(土) 16:47:15
普通にしてる。
実際町で会っても向こうも私もお互い興味ない。
もし向こうが何か言ってきても昔よりスルーskillあるし、嫌みの1つも言って言い返せる自信がある。
実家もあるし、私はアイツらの為に地元を離れるもは嫌だから維持でもいる
+45
-1
-
24. 匿名 2016/07/09(土) 16:48:17
田舎は噂好きだし厄介だよね
わたしは高卒後都会に暮らし結婚離婚、しばらくしてから地元田舎にIターンして再婚したんだけど、いなかだから周りがお節介で、「旦那さんの元奥さんみたことあるー?可愛かったよ!」とかいちいちきいてもいないこと教えてきたり、まじうざいし民度低いよ!
田舎は暮らしにくいのよくわかりますよ主さん。+88
-0
-
25. 匿名 2016/07/09(土) 16:49:22
その人達のせいで親もいる土地を離れなきゃいけないって
何か悔しくない?
それくらいの精神的苦痛を被ってるなら話は別だけど+12
-4
-
26. 匿名 2016/07/09(土) 16:50:28
150世帯あるかないかの、ど田舎ですが十数年住んでますが部外者感が半端じゃないです。
天気のいい日は、お年寄りが井戸端会議してて大笑いしてて…。
一人に言うと村全体に伝わるし言ってもいないことが村全体に伝わるし、ある意味怖い。+47
-0
-
27. 匿名 2016/07/09(土) 16:51:20
恐くないけど転校生だったので地元に友達は居ない。
虐めではないけど馴染めなかったよ。今結婚して地元じゃないところに
住んでる。問題なしです。+27
-0
-
28. 匿名 2016/07/09(土) 16:51:22
むしろいじめをしていた事実がバレて困るのはそのいじめた同級生らじゃない?
逆に見つけたらニヤニヤしてやれば?+67
-4
-
29. 匿名 2016/07/09(土) 16:51:43
一度も友人と会わないから
他府県で生活しているしどうでもいいわとなるよ
たまに帰省してもつまらない
何もない
2日が限界だわ
+6
-0
-
30. 匿名 2016/07/09(土) 16:52:29
黒歴史に耐えてますよ。
陰口すっげーと思うわ+40
-1
-
31. 匿名 2016/07/09(土) 16:53:17
どっかで出会っても無視〜+26
-0
-
32. 匿名 2016/07/09(土) 16:53:37
前の会社でお局にいじめられまくって、でも負けたくなくて反発してて、退職者続出で会社が人出不足なった時期に辞めてやった(そもそもずっと辞めたかったけど、上司や会社にとって一番嫌なタイミングで辞めたくて粘ってた)。
無職・フリーター期間経て結婚し、今パート勤めしてるけど、今の職場に予想外に前の会社の人が出入りしてた。すごく嫌だけど、田舎だししゃーないと思って開き直ってる。会ったらガン無視か、初めて会ったふりするって決めてる。+27
-1
-
33. 匿名 2016/07/09(土) 16:53:46
大学、就職で東京にでて、そこそこ有名になるくらい仕事で成功した。たまに帰省して偶然会うとさも親友だったみたいに話しかけられる
私をいじめていたくせにね。+63
-1
-
34. 匿名 2016/07/09(土) 16:56:41
学生なら分かるけど、社会人で同級生が怖いってどういう状況?
結婚して引っ越しとかすれば付き合うないよ。
もっとややこしいママ友問題はあるかもしれないけどね。+3
-16
-
35. 匿名 2016/07/09(土) 16:57:10
向こうがニタニタ近づいて昔の事言ってきたら「内申書大丈夫だった?今思えば、あの時我慢せず教育委員会に言っちゃえば良かったよ~(ニッコリ)」ぐらい言える。
もし向こうが1人じゃなかったらこの言葉で全てを察するよ。
+13
-6
-
36. 匿名 2016/07/09(土) 17:00:27
地元は福岡だけどマナーやモラルのない人で溢れかえってるから二度と帰りたくない+19
-4
-
37. 匿名 2016/07/09(土) 17:04:23
地元で声かけてくる人って、受け入れられてると思ってるから声かけてくるんだよね・・
その変な自信どこから来るんだろう?
私はそれぞれの人に嫌なエピソード持ってるから能天気だなーとある意味うらやましくもなる。
+25
-2
-
38. 匿名 2016/07/09(土) 17:04:55
子供の頃以来、なんの絡みも一切なかったいじめっ子が大人になって偶然再会したときに何故か親しげに声かけてくるパターンあれ何なんだろうね??
もちろん恐くはないが嬉しくもない(笑)+71
-0
-
39. 匿名 2016/07/09(土) 17:06:10
田舎が大嫌いです
自分が病院に行ったことも3日後には知人が把握して自分に話してきます
監視社会なので早く別の所に引っ越したいです+42
-0
-
40. 匿名 2016/07/09(土) 17:11:47
田舎の方言が汚く言葉使いが悪いので嫌い。親、親戚、田舎から出たことがない人たちだから悪いとも思ってない。
聞くと鬱々する。+24
-0
-
41. 匿名 2016/07/09(土) 17:13:33
私も中学まで虐めにあって付き合ってた人が東京に引っ越した事をきっかけについていって結婚して地元からもっと遠いところへ引っ越しました。
今はネット時代なのでフェイスブックなどで同級生の近況がわかるから怖い…もちろんTwitterやフェイスブックなどやってません。+13
-0
-
42. 匿名 2016/07/09(土) 17:13:39
私も噂好きでデリカシーのない人たちが怖いです。
20代は、いつ結婚するの?カレシいるの?
30代は、子供作らないの?
お父さんたちに孫の顔見せてあげないと!
他にも〇〇ちゃんはまだ独身、流産した、別居して帰ってきてる、などなど。
昭和で時代が止まっている田舎です。+41
-0
-
43. 匿名 2016/07/09(土) 17:31:54
わかります。私は何とか乗り越えました。嫌な思い出しかない相手が、普通に声かけてきます。そんなときは、『あら~。ご無沙汰してます~。』って完全に余所行きの声で答えるのみ。『あら~。どうも~。』も便利。
引っ越しとかできる境遇ならもちろんそれがラクだけど、なかなかそうも行きませんよね。
大人になるってきっとこう言うこと!がんばろう!+24
-0
-
44. 匿名 2016/07/09(土) 17:35:20
地元を出てない人特に田舎だったら人脈も限られてくるからいじめがあったりした人も声かけてくるのかなぁって思う。
私は県外に就職して地元を離れたけど、私の事をバカにしてた同級生から同窓会やろーって定期的に連絡が来る。
田舎で刺激がないから話題作りにバカにするために呼ばれているのかそうでないかは分からない。+7
-0
-
45. 匿名 2016/07/09(土) 17:40:44
私も主さんのような理由+お水と風俗長かったんでお客に偶然逢うのが嫌で、隣県の人と結婚しました。(地元に居た時は逢いたくない人に限ってイオンでばったりとか…)
でも旦那は私の地元が気に行ったらしく(景色、空気、水は綺麗なんで)、いつかあそこに住みたいと言ってますが何か理由つけて拒否しないとと思ってます。+7
-0
-
46. 匿名 2016/07/09(土) 17:47:56
+12
-0
-
47. 匿名 2016/07/09(土) 17:47:57
わかります。Facebookで同級生を見つけると恐怖でたまりません。見つけるたびブロックしています。+21
-0
-
48. 匿名 2016/07/09(土) 17:49:16
一人暮らしとかは難しいのかな?
私は結婚して実家から出たよ。
結局同じ市内には住んでるけど、意外と会わないもんだなーなんて思う。
パートもコンビニとかじゃなく、同年代がほぼ来ないホームセンターにした。今4年目。
あとは堂々としてることかな。いじめられてた頃の私とは違う!別人だ!!くらいの気持ちでいること。
もしフラッシュバックとかしても、大丈夫だよ。それだけつらい思いしたんだから、トイレとか車の中とか、とりあえず一人になれるとこ探して、落ち着くまで待ったらいいよ。
すぐには難しいかも知れないけど、
11年いじめられてきた私が大丈夫なんだから、きっと大丈夫。
これから楽しいことがたくさん起きるように、主さんの幸せを祈ってるね。
+47
-0
-
49. 匿名 2016/07/09(土) 17:59:11
一人暮らし、最初は恐いかもしれないけど、大丈夫だよ。
気持ちが全然かわるよ。
+9
-0
-
50. 匿名 2016/07/09(土) 18:03:17
正直いじめをしていた時ありました。
大人になって、街で偶然いじめていた子に遭遇した。
いじめていた子のその時の顔が忘れられない。サッと目を逸らしたあの顔が。
私は何年もいじめが終わっても尚その子を苦しめているんだなって。
あっちは望んでいないと思うけど、次に会ったら絶対に謝るって決めてる。もうそれくらいしかできない。+6
-33
-
51. 匿名 2016/07/09(土) 18:03:41
嫌な思い出しかないよ
苛められたことばかり
ブス
あっちに行け!死ね!
当然のように言われてた
ニヤニヤしながら通りすがりに足を引っかけられたこともある
田舎は地元の人には優しく他所から越して
雰囲気が違う人を排除する
特に女はキツかったわ
+16
-2
-
52. 匿名 2016/07/09(土) 18:04:02
どこに逃げてもそこそこでいろいろある。
結局全部自分次第。
+12
-3
-
53. 匿名 2016/07/09(土) 18:15:07
本当に田舎だから、私が母子家庭って言うだけで子供だけじゃなく大人にまで嫌がらせをされた。母が亡くなってからは全く行っていない。+20
-0
-
54. 匿名 2016/07/09(土) 18:21:52
ヤンキーやいじめっ子は絶対地元離れないよ。
他所へ行ったら自分が新参者になって今までみたいに偉っそうに出来ないから。
都会へ行って勝負が出来ない田舎に踏みとどまるしかないへたれだよ。
主さんは地元を思い切って離れて自信つけてこれる可能性があるでしょ?
逢いたくない人がいるって立派に理由になるもん。頑張って!!
+35
-1
-
55. 匿名 2016/07/09(土) 18:26:25
>>50
謝られても許したくないから、そっちから避けるなりしてくれるのが一番嬉しい。今まで苦しんだ時間を巻き戻してやり直させてくれるってんなら、別にいいけど。+16
-0
-
56. 匿名 2016/07/09(土) 18:33:54
先週田舎に帰省してたんだけど
戻ってきた都会の方が店の人とかみんな優しい
やっぱ都会出てよかった+22
-0
-
57. 匿名 2016/07/09(土) 18:39:11
私も転校した先の中学で虐められてました。
いじめっ子だけでなく、同じ中学の人みんな怖かった。
いつどこで遭遇するかわからないからドキドキ。
結局高校卒業して引っ越すことになったんだけど、
顔見知りがだーれもいない地域で、
もう嬉しくて駅周辺でかけまくりです!
スーパーで買い物してても、本屋で立ち読みしてても、スタバとか行っても誰も知ってる人いないから、本当に心が軽くなりました!
前はスタバとか若者が多いところ行けば必ず誰かいました。
適当な格好で自転車でフラついたり犬の散歩も出来るし、良いことだらけです。
トピ主さんや、他の方もはやく出れるといいですね。・°°・(>_<)・°°・。
+29
-0
-
58. 匿名 2016/07/09(土) 18:40:38
気持ちわかるよ
関係ないじゃん、堂々としてなと言われるけど、嫌な気持ちがするもんは仕方ないんだよね
気合いいれて、
地元を離れることをオススメしますよ
ご両親の事があるなら
凄く遠くに行かなくても
ちょっと離れるだけでも
気持ちは全然違うと思うよ
私は家の都合で何度も転校してるから、
心機一転、やり直す気持ち良さを何度か経験してるので、言える事です
人間関係は狭いようで、実は広いから
もっと多くの世界をみて生きていってくださいね
応援してます!+19
-0
-
59. 匿名 2016/07/09(土) 18:43:16
いじめられてた側は気にしなくていいと思います。サイトだから懺悔の気持ちで言いますが調子に乗って小、中となめられたくない一心でいじめまではいかなくても嫌な思いさせてしまった同級生には悪い気持ちしかなくて逆に会いづらいです+6
-6
-
60. 匿名 2016/07/09(土) 18:52:22
できるだけ帰らない。
草取りしていれば、見知らぬ老人に後ろから杖で叩かれるし、
あることないこと陰口も凄い。
本人達は暇つぶしなんだろうけど、
やられる方は精神的ダメージが半端ない。
地元の人が、本当に怖い。+19
-1
-
61. 匿名 2016/07/09(土) 18:56:55
両親が家を売って他県へ引越したので、二度地元には戻らないで済む。縁が切れてせいせいした。+16
-0
-
62. 匿名 2016/07/09(土) 18:59:24
地元に残った低学歴同士が結婚して頭の悪い子供が生まれる。正に負の連鎖。
+28
-0
-
63. 匿名 2016/07/09(土) 19:03:50
私も中学のときイジメられてて、
大学進学のために地元を離れて、そのまま就職しました。
誰も過去を知っている人がいないからすっごく楽です!!
あんな閉鎖的な田舎二度と戻りたくないです。
家族は大好きなので長期休みで帰省するくらいで十分。
中学の同級生とは地元に残った子が多くて誰とも連絡をとってないので
多分私は死んだことにでもなってるんじゃないかな?笑
別に会う必要性を感じないし、
もう何を思われててもどうでもいいので一生会うことはないでしょう。
井の中の蛙で可哀想だなーって思うようにしてます。+19
-0
-
64. 匿名 2016/07/09(土) 19:05:42
地元にずーっと居続けている人って、地元愛が強い仲間同士離れたくないとか、そんなイメージ。
そうでないなら飽きない?
なるべく若いうちに地元離れて自分の居場所見つけた方が色々広がると思う。+29
-0
-
65. 匿名 2016/07/09(土) 19:08:03
私も地元の同級生にはいい思い出全然ない。
けど、あいつらより綺麗になろうと努力してお洒落に磨きをかけ、見返す自信がついてからはバッタリ会っても何も怖くなくなったよ!
むしろあんなダサいやつらに今まで怯えていたのかと思うと、ばかばかしく思えてきた。
結婚して一度は地元を離れたけど、子供産まれてから15年ぶりに実家近くに引っ越してきた。
今はそんなに会うこともないし、平和に暮らしてるよ。
たまに子供と同級生の親が中学の時のクラスメイトだったりして驚くけど。
+17
-0
-
66. 匿名 2016/07/09(土) 19:49:43
全然。学生時代の嫌いなやつに会ってもフルシカト。っと言っても10年くらい帰ってないけど(笑)+5
-0
-
67. 匿名 2016/07/09(土) 20:01:35
田舎には帰んない。いじめられてた原因は、実家が毒親で、ビクビクした人間に育てられて、いじめっこにも付け込まれてたんだと分かるから。実家にも田舎にも帰らない。もちろん、同窓会にも行かない。毒親家庭に育ったら、そういう道しかない。+15
-0
-
68. 匿名 2016/07/09(土) 20:10:13
私も中学時代ひどいいじめに遭って、高校は通学区外の遠い高校にわざわざ母親の実家に住まわせてもらいながら通った
大学進学で県外に来たからもう長いことその時の同級生には遭遇していない
長期休みとかで帰省しても不思議と会わないからいい
会ったとしても知らんふりして堂々とできる自信はあるw+11
-0
-
69. 匿名 2016/07/09(土) 20:22:17
学生時代の男女共ドキュン軍団はみんな地元に残ってる。
30過ぎても昔とかわらない性格悪すぎのドキュンメンバーで集まって盛り上がって呑んだくれてるのださすぎ
パチンコ・飲み・しまむらで買い物・深夜過ぎても家の前で騒いでBBQくらいしか娯楽ないとかもうね。
男はドカタ、女はプリや自撮り好きのいかにもなやつ。
んで、バツついてるパターン+26
-0
-
70. 匿名 2016/07/09(土) 21:41:28
怖くはないけど本当に面倒くさくて就職する時に転勤の多い会社に就職したよ。
地元に居たのは研修期間位であとは同じ県内だけど色んな所に転勤して少しずつ地元から離れ、結婚して飛行機の距離の県外に脱出しました。すっごく快適。転勤族してる間にさらに精神面強くなったしね。
親の老後の問題はあるけど、いざとなったら私達夫婦の基盤のあるとこに呼び寄せるつもりで夫とも話してる。こっちの方が利便性も医療体制も段違いで良いから。私は2度とあそこには戻る気はない。+6
-0
-
71. 匿名 2016/07/09(土) 21:48:28
地元きらいだしすごく遠くで暮らしたかった
遠くにいられたのは独身のとき転勤先にいた時だけ
結婚した相手が地元の人間。今は隣町。数十キロしか離れてない
微妙に同級生とニアミス?してる
友達でもなかったしほとんど名前忘れてる
ちなみに東北在住ですが一度仙台で暮らしたかったなあ。憧れ。
+6
-0
-
72. 匿名 2016/07/09(土) 21:50:02
地元大好きな人の心理が全く理解出来ない
+13
-0
-
73. 匿名 2016/07/09(土) 21:52:17
同窓会、同級会、一度も出たことない
話すことない
仲良しいないから+9
-0
-
74. 匿名 2016/07/09(土) 22:00:54
主さん、あなたはなんにも悪くないんだから胸はって生活してればいいと思うよ
向こうのことは、初対面の人だと思えば?
あいさつの必要もないし気まずくなる必要もない。
家を出るのが難しいなら仕事先だけでも遠方に出来るといいですよ
ちょっと遠めの市とか+3
-0
-
75. 匿名 2016/07/09(土) 22:24:43
>>50
いまさら謝られても迷惑なんじゃないかな。その人にとっては。
多分あなたの姿が目に入るのも同じ空気を吸うのも嫌だと思うので、姿を見かけたら隠れるとか、少なくとも声を掛けず目を伏せて通りすぎるとかした方が相手の精神衛生の為にいいと思う。
謝りたいというのはあなたの自己満足だと思う。+12
-0
-
76. 匿名 2016/07/09(土) 23:01:21
>>50
>>75様の意見に同じです。
謝れば、貴方は心が休まるかもしれませんが、先方にとっては迷惑千万です。
他人の足をわざとふみまくり、骨折寸前にしておいて
「ごめん、わさじとじゃないのよ~」とか言われてあなた嬉しいですか?
ある意味骨折より、精神的ないじめは後を引き、影を落とすのですよ?
アンタ様のような、偽善者相手の方は謝罪されても嬉しくないし
視野に入ってくれるな!が正直な感想でしょう!
+5
-0
-
77. 匿名 2016/07/10(日) 00:28:17
ド田舎の中学から、同学年の中で私だけ少し遠くの進学校の高校に合格しました。
地元の期待を一身に受けて高校に行ったのですが、都会の秀才達についていけず落ちぶれてしまい、地元に帰るのが憂鬱です。田舎だからすぐ噂広まるし、嫌だ~+4
-0
-
78. 匿名 2016/07/10(日) 01:00:21
主の気持ちわかるわー
いじめっ子とかともう二度と関わりたくないから東京行きたいけど反対されている。なので来世は絶対東京人として生まれ変わりたい。
本題だけど主は格闘技を習うってのはどう?
身体面のみでなく心を鍛えるのも格闘技の醍醐味。私空手してたけど空手は向き不向きがあって長く続く人は10年近く続くけど短い人はすぐ辞めるので他の武道がいいかな。辛抱強くなるよ。+4
-1
-
79. 匿名 2016/07/10(日) 07:09:49
わかります!
結婚して関東から西へ来ましたが、
苗字も変わって、生まれ変われたような気分です。
しがらみも少ないし、何かあっても土地柄かなと割り切れる。
地元だと味わえないリセット感覚です。
帰省はするけど二度と地元には住みたくない。+7
-0
-
80. 匿名 2016/07/10(日) 09:05:14
私も学生時代に色々あってずっと地元が嫌いだったけど、大人になってからは帰省しても同級生から声をかけられなくなった。
皆、良くも悪くも自分の生活でいっぱいいっぱいで、周りを気にしてないもんだよ。
堂々としていれば、大丈夫。+4
-0
-
81. 匿名 2016/07/10(日) 09:11:57
いじめられてたけど私は敢えて逆で>>50は今からでも謝るべき。
いつの年代かわからないけど住所録があるなら電話や手紙で謝るだけでもしてほしい。
ここではそっとするような意見があるけど確かにそれも正しい。二度と関わりたくない人が多いだろうからね。
でも言わないとあなたが反省してることを理解して貰えない。謝らなかったらいじめられっこは目を逸らした時に何も言わなかったのは「全然反省してないんだね」と誤解される恐れもある。仮に伝えても
・遅い
・罪の意識から逃れるため
・今後もバカにするための材料として近づいてきた
と思うかもしれない。
謝罪してもののしられるかもしれないけど本当に反省してるなら相手にその気持ちは伝わるから言ってほしいな。+4
-2
-
82. 匿名 2016/07/10(日) 09:45:03
>>81
そういう人もいるかもしれないけれど…。
私はいじめられていた相手から「ごめんね」という手紙をもらったけれど、もうその手紙(キライな相手の肉筆ということ)自体にぞっとしてしまって、即効破り捨ててしまった。
相手が反省していようがいまいが、今の自分とは関係ない相手だし、嫌悪感しか湧いてこなかった。
気性が激しいのかな…。
+7
-0
-
83. 匿名 2016/07/10(日) 11:43:23
教頭がクレーム係しても仕方ないと思う。生徒が殺人などしてテレビに出た時はともかく普段の保護者のクレームは担任や学年主任の方がその保護者の子どもと関わってるんだから学年主任に任せればいいのに。
教頭は会計や防災など総務関連に携わるべし。+1
-0
-
84. 匿名 2016/07/10(日) 11:44:30
>>83だけど「保護者からのクレームが酷すぎる」のトピと間違えた。ごめん!+3
-0
-
85. 匿名 2016/07/10(日) 14:07:05
地元の同級生が嫌いです。中学高校いい思い出がありません。結婚して地元で子育てするとして、また学校という場所で同級生と会うと考えると恐怖です。
+4
-0
-
86. 匿名 2016/07/10(日) 14:21:36
地元大嫌い! 大人になった今でもみんなDQNだしもう関わりたくない。
今は上京して平和な毎日過ごせてます。+6
-0
-
87. 匿名 2016/07/11(月) 08:29:50
これから子供産む予定のかたは
住む場所はよく考えたほうがいい
子育てしやすいか、周りにいわゆるDQNが多くない地域か。
子供はまだアイデンティティーが確立してないから、流されやすい
夜に出歩く小・中学生が周りに多ければ楽しい方に流れる
+1
-0
-
88. 匿名 2016/07/11(月) 11:08:28
>>64
本当は離れたいです
私は、若い頃に病気にかかり都会に出るの断念しました
就活も県外でしていたのですが残念です
今は諦めています
障害者と高齢者が他の県より多いし県民所得はビリから
3番目だしこの先不安しかない
健康だったら、絶対都会に出たかった
弟が都会に就職して住んでるからいいか?
弟は都会がいいので地元には帰りたくないみたいです
主さん一歩踏み出すチャンス
+3
-1
-
89. 匿名 2016/07/14(木) 14:22:15
私も嫌な思い出たくさんある!
でも義実家も徒歩圏内、そして同居になるから帰らないとならない。
せっかく毒親、イジメから脱したのにまさかの同居!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する